JP3665742B2 - 指向性レーザプローブ - Google Patents
指向性レーザプローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3665742B2 JP3665742B2 JP2000610363A JP2000610363A JP3665742B2 JP 3665742 B2 JP3665742 B2 JP 3665742B2 JP 2000610363 A JP2000610363 A JP 2000610363A JP 2000610363 A JP2000610363 A JP 2000610363A JP 3665742 B2 JP3665742 B2 JP 3665742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- handle
- optical fiber
- distal end
- surgical apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
- A61B2017/00292—Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
- A61B2017/003—Steerable
- A61B2017/00318—Steering mechanisms
- A61B2017/00331—Steering mechanisms with preformed bends
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00831—Material properties
- A61B2017/00867—Material properties shape memory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2238—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with means for selectively laterally deflecting the tip of the fibre
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B2018/2255—Optical elements at the distal end of probe tips
- A61B2018/2288—Optical elements at the distal end of probe tips the optical fibre cable having a curved distal end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00861—Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
- A61F2009/00863—Retina
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
発明の背景
(1)発明の分野
本発明は、主に眼外科手術に利用される顕微外科手術用レーザプローブに関する。そのプローブは、ハンドルと、管状スリーブと、前記スリーブから突出した光ファイバーの遠端部とを具備し、そのスリーブはプローブハンドルの手動操縦機構により、スリーブに対して湾曲する。
(2)先行技術の説明
眼外科手術では、外科医が使用するには、さまざまなタイプの装置は利用可能であり、レーザエネルギーを眼内部の外科手術部位に伝送する。典型的な顕微外科レーザプローブは、ハンドルと、上記ハンドルの遠端部から突出する小さな円筒形金属スリーブとを具備する。光ファイバーはレーザ光源と結合させるコネクタを有する近端部を有し、レーザ光はハンドルの中心部とプローブのスリーブとを通過する。光ファイバーの遠端部は、スリーブの遠端部に隣接したところに位置する。このタイプの装置では、スリーブは装置のハンドルから真っ直ぐに突出しており、装置ハンドルから突出するので、僅かに湾曲又は屈折している。
【0002】
網膜の前方又はフロント部分に向かう眼内部でのレーザ光の効率的な伝送は、垂直レーザプローブを利用する外科医には、しばしば不具合が生じる。これは、切開の位置決め、若しくは伝送されるべきレーザ光の目標領域又は外科手術部位に対して、眼内の装置進入部位に起因する。これを図1に示し、眼内部の領域Aへは、図示するレーザプローブの直線先端ではアクセス不可能である。図2に示すような湾曲レーザプローブの使用により、眼内部の適用範囲が広がり、よってレーザ光と眼レンズとの衝突の危険性を最小化し、前記した直線スリーブレーザプローブの欠点を解消する。しかしながら、湾曲したレーザプローブでは真っ直ぐなカニューレへ挿入することができず、したがって、眼を介して切開部位自体へ指向させなければならない。
眼の外科手術部位へのレーザ光の最適な伝送には、レーザが外科手術部位の目標領域に垂直に指向されなければならないことを要する。網膜の先又は前方部分に直線レーザプローブを指向させることにより、アプローチ角度、つまりレーザ光の入射角度を大きくさせる。この状況では、外科手術部位へのレーザ光の最適伝送は達成不可能である。加えて、上記不具合の領域の外科手術部位へのレーザ光のアプローチ角度を減少させるように、切開入口での直線プローブの管状スリーブにトルクを与える又は操作することは、眼の切開近傍で、過剰でしかも害のあるストレスがしばしば発生する。外科医が上記状況を克服する唯一つの方法は、レーザプローブ挿入用の第二の切開部位を設けることである。上記問題は湾曲したレーザプローブを利用することにより解消され、その湾曲レーザプローブは第二の切開部位の使用を排除する。なぜなら、眼内部の増大した領域は、図2に例示するように、一つの進入部位からアクセス可能であるからである。現在利用されている湾曲レーザプローブは直線レーザプローブにより達成できる眼内部の先又は前方領域以上にアクセス可能である。しかしながら、その湾曲は固定されているので、湾曲レーザプローブは、プローブスリーブの固定曲げ又は湾曲を必要とする、眼内でのさらに先又はさらに前方領域へ、あるいはアプローチ角度に起因する直線スリーブレーザプローブを必要とする網膜の遠端部又は後方部領域へ、レーザエネルギーを指向させるのは効率的ではない。
【0003】
先行技術の直線及び湾曲レーザプローブの上記欠点を解決するために、必要なことは、外科手術部位に向かう光のアプローチ角度又は入射角度を減少可能である可調節指向性レーザプローブであり、よってアクセスの容易さ、目標部位での低減した装置操作、進入点の組織ストレスの低下、目標外科手術部位により垂直にレーザエネルギーを指向させることによるレーザ集束の改良が実現される。
【0004】
発明の要約
本発明の指向性レーザプローブは、可処分ハンドピース又は可再利用ハンドピースの何れかのハンドピースを有するように構築される。もっとも、前記したように、レーザ光を伝送することは、照射用の光を伝送するのに利用される。指向性レーザプローブは形状記憶合金であるニチノール(nitinol)を利用し、手術目標部位へ可撓性光ファイバーを操縦し、指向させる。スプリングスチールやプラスチックのような別の形状記憶材料も利用可能である。目標部位が眼内部の前方又は後方部に位置しようが、指向性レーザプローブは0°(つまり直線配置)から90°以上の何れの角度へも容易に偏向可能である。ニチノール合金の可撓性により、プローブの湾曲角度の変動調整が可能となり、レーザエネルギーを目標部位へ運ぶ。さらに、直線配置であるときのレーザプローブはカニューレを介して挿入され、眼内部にプローブの先端が進入し、湾曲は眼内部のプローブの先端で発生するので、カニューレは眼の切開部位に利用される。網膜の前方部に、若しくは異なる領域又は従来の直線プローブを利用してアクセスするのみ不具合のある領域にアクセスする際に、指向性レーザプローブは特に有用である。
【0005】
本発明の指向性レーザプローブはハンドルを具備し、そのハンドルは基本的には中心を通過する内部穴を有し、その内部穴と連通するハンドルのサイドに形成される凹部を有する。管状スリーブはそのハンドルの遠端部から突出し、ハンドルに対して軸上に滑動する穴に収納される。凹部に位置する指パッドはスリーブと接続しており、凹部を介して指パッドを軸上に操縦することにより、スリーブが、ハンドルの遠端部から最大の距離突出する押出し前方位置と、ハンドルの遠端部から最小の距離突出する引戻し後方位置との間を移動する。管状ニチノール先端部はスリーブを通過し、ハンドルに対して固定した位置で固着される。光ファイバーの長さはハンドル近端部のハンドル穴に進入し、光ファイバーの遠端部はその穴とニチノール先端部を通過する。そのファイバーの近端部は標準的光源コネクタと接続しており、例えば、SMAタイプコネクタと接続している。
【0006】
スリーブを通過するニチノール先端部は、好適な実施例にて予め90°の曲げた状態でアニールされる。装置に指パッドを前に押出すと、ニチノール先端部と光ファイバーの遠端部とが管状スリーブに完全に含まれる押出し前方位置に、スリーブが存在する。指パッドが引戻し後方位置に移動すると、スリーブはその引戻し後方位置に移動し、ニチノール先端部の湾曲部と光ファイバーの遠端部がスリーブの遠端部で徐々に露出される。ニチノール先端部とそこに含まれる光ファイバーはスリーブの端部で露出されるので、それらはスリーブの初期の直線配置からニチノール先端部の事前に90°に湾曲させた配置へ徐々に湾曲する。このようにして、ニチノール先端部と光ファイバーとが押出し前方位置にて管状スリーブに全体が含まれるときは、ニチノール先端部に含まれる光ファイバーは、0°から任意の角度へ可調節的に位置決められ、ニチノール先端部と光ファイバーとが、スリーブが引戻し後方位置へ移動するスリーブ遠端部から突出するときに90°湾曲する。
【0007】
指向性レーザプローブを利用する際に、光ファイバーコネクタは先ずレーザ電源に取付ける。押出し前方位置にある指パッドにより、光ファイバーはスリーブ内に含まれ、ハンドルの遠端部から直線に突出する。次いで、そのスリーブは眼の切開に位置するカニューレを介して挿入される、又は眼内部のスリーブを位置決めする切開を直接介して挿入される。その後、指パッドはハンドルの後に向かってゆっくりと移動し、スリーブをハンドルに対して引戻し後方位置に向かってゆっくりと移動させる。これにより、管状ニチノール先端部の予め曲げた部分に含まれる光ファイバーの遠端部は、その直線配置からその90°配置に向かって徐々に湾曲する。ファイバーが湾曲するおかげで、ファイバー先端部が直線ファイバーでは達しない領域に位置決めすることが可能になる。装置の中心軸の周りの装置全体の回転は、光ファイバーの先端をさらに指向させるには必要なことである。ファイバー先端部の正確な位置が一旦達成されると、しかる後に、レーザエネルギーが注目する部位へ伝送され得る。スリーブへのファイバー先端部の格納は、先ず指パッドを前に押出し、スリーブをその押出し前方位置へ移動させ、スリーブから突出する光ファイバーの湾曲部を直線にさせることにより行われる。スリーブに含まれる光ファイバーは、その後、外科手術部位から引戻される。
【0008】
本発明のさらなる目的及び特徴は、発明の好適な実施例の詳細な説明より、添付図面とに明らかにされる。
【0009】
好適な実施態様の詳細な説明
本発明の指向性レーザプローブは、本願では、眼のレーザ外科手術用のレーザ光の伝送として説明される。ただし、そのプローブは照明用の光の伝送用にも同等に適する。加えて、そのプローブは可処分装置若しくは可再利用装置として、設計され得る。
【0010】
指向性レーザプローブは、細長く狭いハンドル、つまり対向する遠端部12と近端部14とを有するハンドピース10を具有する。ハンドル10は外科医の手に快適に適合するように、ペンシルのサイズと同様なサイズ寸法である。ハンドルは可処分医療グレードのプラスチックから製造されることが好ましい。中空穴16は、ハンドルの中心を介して、その遠端部12からその近端部14へ延在する。穴16はハンドルの近端部14に隣接して僅かに拡大している。凹部18はハンドル側に形成され、中央穴16と交差する。凹部はハンドルの短長に沿って軸上に延在し、軸上にスロットを形成する。
【0011】
円筒形の狭いチューブ、つまりステンレス製のスリーブ20は、穴を介してシリーブ20が滑動するために、遠端部12で穴16に収納される。スリーブ20はハンドル遠端部12からスリーブの遠端部22へ突出する。スリーブの対向近端部24は、ハンドルの凹部、つまりスロット18に位置する。
【0012】
指パッド26は、図4に示す指パッド26の押出し前方位置と図3に示す指パッドの引戻し後方位置との間スロットを介して、指パッドの軸上の滑動移動用のスロット18に位置する。指パッド26は、可処分医療グレードのプラスチックから作られることが好ましい。その指パッドは孔を有し、スリーブ近端部24がその孔に挿入される。止めねじ28は、スリーブの近端部24に対して指パッド26を固着させる。したがって、図4に示す押出し前方位置へ指パッド26を移動させることは、ハンドル穴16を介してもっとも前方の位置、つまりハンドル10に対して押出し前方位置へスリーブ20を移動させ、その押出し前方位置ではハンドル遠端部12から最大距離突出する。指パッド26を、図3に示す引戻し後方位置へ移動させることは、ハンドル10に対して引戻し後方位置へスリーブ20を移動させ、その引戻し後方位置では、スリーブ遠端部22はハンドル遠端部12から最小の距離突出する。本発明の好適な実施態様では、スロット18での指パッド26とスリーブ遠端部22の移動距離は、25mmである。
【0013】
形状記憶合金ニチノールから構成される狭い管状先端部30は、スリーブ20の中心部とハンドル穴16の一部とを介して延在する。あるいは、その管状先端部30はスプリングスチール又はプラスチックのような他の形状記憶材料で構成される。その先端部30の全長は、スリーブ20の長さよりも僅かに長い。先端部30はスリーブ20とハンドル中央穴16に位置し、スリーブは図4に示す最も前方な位置に移動する場合には、先端部の遠端部32はちょうどスリーブ遠端部22内部に位置する。ニチノール先端部30はハンドルのサイドのスロット18を通過し、スロットの後にある中央穴16を介して短い距離延在する。図5に示すように、先端近端部34は、ハンドルのサイドを通過し、先端部30の外部に対して係合する止めねじ36により、ハンドル10に対して固定して固着される。スリーブが押出し前方位置へ移動した際に、先端遠端部32はスリーブの遠端部22の内部にちょうど位置し、指パッド26とスリーブ20が図3に示す引戻し後方位置へ移動する際に、先端部30の遠端部はスリーブ遠端部22から突出する。スリーブ遠端部22から突出するニチノール先端部30の遠端部分38を、図6に示す。先端の上記遠端部分38は、図6に示すように予め湾曲されており、スリーブが図6に示す引戻し後方位置へ完全に移動する際に、直線スリーブ20に対して90°の角度に湾曲している。90°以上又は90°の以下の先端部の別の予め湾曲された角度も利用可能である。90°の湾曲を得るために、ニチノール先端部の遠端部分38は、図6の配置に湾曲しており、次いでアニーリング温度(大雑把に550℃)へ加熱される。しかる後、指パッド26とスリーブ20は図3及び図6に示す引戻し後方位置に移動すると、スリーブの遠端部22から突出する先端部の遠端部分38は、90°から図6に示す位置に徐々に湾曲する。指パッド26とスリーブ20を図4に示す押出し前方位置へ押出すことにより、先端部の遠端部分38はスリーブ20の内部へ戻り、図4に示すスリーブに対してその位置へ移動するにつれて、スリーブは先端遠端部の部分の湾曲から直線になる。
【0014】
先端部の遠端部分38上をスリーブが滑動するのを促進させるために、スリーブ内部はテフロン(商品名)のような滑動材料の層40で被覆させる。滑動材料の層40は、スリーブ遠端部22と隣接するスリーブ内部のほんの僅かな距離延在する。スリーブ内部の残余は、管状ニチノール先端部30の外部径よりもわずかに大きく、先端部外部とスリーブ内部との間に空気ギャップができる。滑動材料の層と空気ギャップの双方は作動牽引を低下させ、先端部30の外部上のスリーブ29の滑動の容易さを向上させる。
【0015】
光ファイバー42の長さは、ハンドル10とコネクタ44との間を延在する。ハンドル10とコネクタ44との間の光ファイバー42の長さは、通常の被覆材層により保護されている。光ファイバーの近端部46はコネクタ44に進入し、その被覆材は除去される。光ファイバーの露出部分はコネクタ44を介して全体として延在し、その近端部はフェルール46の端部と隣接した位置にあり、従来の光ファイバー顕微手術用装置のように、コネクタ44から突出する。光ファイバー42の遠端部は、ハンドル近端部14でハンドルの中心穴16に入る。ハンドル中心穴16内部では、光ファイバーの保護被覆材は除去され、光ファイバーは管状ニチノール先端部30の近端部に進入する。露出光ファイバーは、先端部30を介して先端部32の遠端部へ全体的に延在する。好適な実施例では、光ファイバーの先端部は、管状ニチノール先遠端部32を通過して、0.25mmまで延在する。ニチノール先端部30を通過する光ファイバーで、先端遠端部分38内部の光ファイバーの遠端部48も、先端部が90°の角度を湾曲するにつれて、先端部の90°の角度を通して湾曲する。したがって、装置の指パッド26が前方に押出されると、パッドは押出し前方位置へスリーブを延在させ、その位置ではニチノール先端部30と光ファイバーの遠端部分48は完全にスリーブ内部に含まれ、スリーブの真っ直な配置に保持される。指パッド26が引戻し後方位置に移動すると、スリーブ20も引戻し後方位置に戻り、ニチノール先端部30の湾曲部分とその中に含まれる光ファイバーの遠端部48は徐々にスリーブの遠端部に晒される。ニチノール先端部と光ファイバーがスリーブの端部で露出されると、それらはスリーブの初期の直線配置から、ニチノール先端部の90°に予め湾曲された配置へ、徐々に湾曲する。このようにして、ニチノール先端部に含まれる光ファイバーは、ニチノール先端部と光ファイバーが押出し前方位置の管状スリーブに完全に含まれるときの0°と、ニチノール先端部と光ファイバーが、スリーブが引き出し後方位置へ移動してスリーブ遠端部から突出するときの90°の曲げとの間の任意の角度へ、可調節的に位置し得る。
【0016】
指向性レーザプローブを使用する場合、光ファイバーコネクタ44は、先ずレーザ電源に取り付けられる。押出し前方位置に指パッド26があると、光ファイバーはスリーブ20に含まれ、ハンドルの遠端部から真っ直ぐに突出する。次いで、スリーブ20は眼の切開に位置するカニューレを介して挿入される、又は眼内部のスリーブに位置する切開を介して直接挿入される。その後、指パッド26はハンドルのリアに向かってゆっくりと移動し、スリーブ20をハンドルに対して引戻し後方位置に向かってゆっくりと移動させる。これにより、ニチノール先端部の予め湾曲された部分38に含まれる光ファイバー遠端部分48が、直線配置から90°配置に向かって徐々に湾曲させる。ファイバーの湾曲により、ファイバー先端が直線ファイバーが到達しない領域への、最適な位置決めを可能にする。中心軸の周りの装置全体の回転は、さらに光ファイバーを指向させるために必要である。ファイバー先端の正確な位置が、一旦達成されると、レーザエネルギーが注目する部位へ伝送される。先端の格納は、先ず指パッド26を前方に押出し、スリーブ20が押出し前方位置へ移動させ、スリーブから突出する光ファイバーの湾曲部分48を真っ直ぐにする。スリーブにある光ファイバーでは、スリーブは外科手術進入部位を介して引戻される。
【0017】
本発明の別の実施態様では、ニチノール先端部の遠端部は、図6の点線で表わされる延長ピック52のようなツールを有する。加えて、前記したように、別の形状記憶材料を利用して先端部を構成することができ、その先端部はさまざまな角度に予め湾曲されることが可能である。スリーブ20はハンドル10に対して固定して設置され、光ファイバーを含む予め湾曲された先端部30は、スリーブに対して移動可能であるように製造され、先端部の湾曲を調整できるように処理される。また、スリーブ20は孔54を通して液体の注入若しくは吸引用の孔54を有し、ニチノール先端外部表面とテフロン(商品名)層40の後にあるスリーブ内部面との間に空気ギャップが生じる。さらに、指パッド26により与えられる作動機構は、例えば、外科医の指により操縦されるトリガー機構、又は外科医の手により圧縮される圧縮機構のような、スリーブ29と同軸移動する別のタイプの機構で交換可能である。加えて、基準マークを遠端部22に隣接するスリーブに付し、スリーブの遠端部22から延在するにつれて、先端部の遠端部分38を湾曲させる方向を外科医に示す。これは、ニチノール先端部の湾曲移動が開始する前に、眼内部のスリーブを正確に位置決めする際に、外科医にとって有用である。
【0018】
前記した指向性レーザプローブは可処分装置として利用する目的である。レーザプローブを再利用したいなら、構造における差異は、装置を通過する光ファイバーの寸法にある。さらに、装置は、操縦可能な光源として、又は使用前にハンドルに挿入される特定の光ファイバーに左右される指向性レーザプローブとして、利用可能である。さまざまな光ファイバーサイズに適応させるために、管状ニチノール先端部30とスリーブ20は、大きな径へ大きくすることができる。照明光ファイバー又はレーザプローブは、ハンドルの近端部14に供給され、管状ニチノール先端部30に配置される。プラグがニチノール先端部の遠端部32に設けられ、先端部の光ファイバーの遠端部をしっかりと固定する。
【0019】
本発明は特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の変形例等は、特許請求の範囲で限定される本発明の範囲から逸脱することなく解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 眼外科手術に利用されていた先行技術の直線レーザプローブの図面である。
【図2】 図1と同様であるが、先行技術の湾曲レーザプローブを示す図面である。
【図3】 プローブスリーブから突出する湾曲光ファイバーのある、本発明の指向性レーザプローブの部分断面図である。
【図4】 直線配置にある光ファイバーのある装置スリーブの部分断面図である。
【図5】 スリーブと装置ハンドルの光ファイバーの接続を示す部分断面図である。
【図6】 湾曲配置の光ファイバーの詳細を示す部分断面図である。
【図7】 湾曲配置の光ファイバーを示す装置ハンドルの端面図である。
Claims (26)
- 装置ハンドルと、
前記装置ハンドルから突出する管状スリーブと、
前記ハンドルと前記スリーブを通り、前記スリーブから突出する遠端部へと延在し、遠端部に可調節湾曲部を有し、前記ハンドルに対して固定して保持される、光ファイバーと、
を具備し、
前記ハンドルは、前記スリーブに接続する機構を有し、前記機構は前記ハンドルに対して前記スリーブの押出し前方位置と前記スリーブの引戻し後方位置との間で前記スリーブを選択的に移動させ、
前記スリーブは、前記ハンドルから突出する剛体管であり、前記光ファイバーの遠端部は、前記遠端部を前記スリーブの管の中に格納させる前記押出し前方位置へ前記スリーブが移動されると直線になる予め形成された湾曲部を有し、前記予め形成された湾曲部は、前記遠端部を前記スリーブの管から延在させる前記引戻し後方位置へ前記スリーブが移動されると徐々に湾曲する、
外科手術用装置。 - 前記スリーブの押出し前方位置にて、前記光ファイバーの遠端部は前記スリーブに含まれ、前記スリーブの引戻し位置にて、前記光ファイバーの遠端部は前記スリーブから突出する、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記光ファイバーの遠端部は管状先端部に含まれ、前記管状先端部は形状記憶材料からなる予め湾曲させた部分を有する、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記管状先端部はニチノールからなり、前記スリーブを介して延在し、前記ハンドルに固定して固着される、請求項3に記載の外科手術用装置。
- 前記光ファイバーは前記ハンドルと前記スリーブとを通過する光ファイバーである、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記装置は照射プローブである、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記装置はレーザプローブである、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記管状スリーブは内部面を有し、前記スリーブ内部面と前記スリーブ中の光ファイバーとの間に空気ギャップがある、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 前記管状スリーブは内部面と、前記スリーブ内の前記スリーブ内部面と光ファイバーとの間に滑動材料の層とを有する、請求項1に記載の外科手術用装置。
- 滑動材料の前記層は、前記スリーブ内部面と光ファイバーとの間に空気ギャップが生じるスリーブの部分のみに位置する、請求項9に記載の外科手術用装置。
- 装置ハンドルと、
前記ハンドルから突出する管状スリーブと、
前記ハンドルと前記スリーブを通り、遠端部へ延在し、前記ハンドルに固定して固着される、光ファイバーと、
前記ハンドル上に設けられ、前記スリーブが前記ハンドルから第一の距離突出し前記光ファイバーの遠端部が前記スリーブ内に格納される押出し前方位置と、前記スリーブが前記ハンドルから前記第一の距離以下である第二の距離突出し前記光ファイバーの遠端部が前記スリーブから延在する引戻し後方位置との間で前記スリーブを選択的に移動させるように、前記スリーブに接続した機構とを具備し、
前記スリーブは前記ハンドルから突出する剛体管であり、前記光ファイバーの遠端部は、前記遠端部が前記スリーブの管に格納されると直線になり前記遠端部が前記スリーブの管から延在すると徐々に湾曲する、予め形成された湾曲部を有する、外科手術用装置。 - 前記スリーブが引戻し後方位置へ移動したときに前記光ファイバーの遠端部は前記スリーブから突出し、前記スリーブが押出し前方位置へ移動したときに前記光ファイバーの遠端部は前記スリーブに全体が含まれる、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記ファイバーの遠端部は、形状記憶材料からなる形成湾曲部を有する管状先端部に含まれる、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記管状先端部はニチノールからなり、前記ハンドルに対して固定して固着される、請求項13に記載の外科手術用装置。
- 前記スリーブは前記ハンドルから直線的に突出し、前記光ファイバーの遠端部は、遠端部が前記スリーブから突出するにつれて前記スリーブに対して湾曲する、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記光ファイバーは前記ハンドル及び前記スリーブを通過する光ファイバーである、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記装置はレーザプローブである、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記管状スリーブは内部面を有し、前記スリーブ内部面と前記スリーブ内の光ファイバーとの間に空気ギャップがある、請求項11に記載の外科手術用装置。
- 前記管状スリーブは内部面と、前記スリーブ内部面と前記スリーブ内の光ファイバーとの間に滑動材料の層とを有する、請求項19に記載の外科手術用装置。
- 滑動材料の前記層は、前記スリーブ内部面と滑動材料の前記層が位置しない光ファイバーとの間に空気ギャップが生じる前記スリーブの部分にのみ位置する、請求項19に記載の外科手術用装置。
- 前記ハンドルは細長であり、近端部と遠端部とを有し、
前記スリーブは前記ハンドルの遠端部から突出し、
前記機構は、前記ハンドルの近端部と遠端部の間で前記ハンドルの側方に、前記ハンドルを持っている外科医によって操作されうる場所に取り付けられた指パッドを含み、前記指パッドは、前記ハンドルに対する前記指の動きに応じて前記ハンドルに対する前記スリーブの移動のために前記スリーブに動作可能に取り付けられている、請求項1記載の外科手術用装置。 - 前記指パッドは前記ハンドル上に前記ハンドルの遠端部に隣接して取り付けられる、請求項21記載の外科手術用装置。
- 前記ハンドルは、外科医の手に快適に適合するように、ペンシルと同様な寸法である、請求項1記載の外科手術用装置。
- 前記ハンドルは前記ハンドルの側方にスロットを有し、
前記スリーブは前記スロットを通って延び、
前記機構は、前記指パッドが前記スロットに対して押し出された位置と引き戻された位置との間での前記スロット内での前記指パッドの移動のために前記スロット内に延びる指パッドを含み、前記指パッドは、前記スロットに対する前記指パッドの押出し前方位置と引戻し後方位置の夫々の間で動く指パッドに応じて前記ハンドルに対して前記スリーブを押出し前方位置と引戻し後方位置との間で移動させるよう前記スリーブに動作可能に接続されている、請求項1記載の外科手術用装置。 - 前記スリーブは前記指パッドを通って延びる、請求項24記載の装置。
- 中空の穴が前記ハンドルを通って延在し、前記スロットと交差し、
前記スリーブは前記中空の穴の中での前記スリーブの滑動移動のために前記中空の穴を通って延びる、請求項24記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12826599P | 1999-04-08 | 1999-04-08 | |
US60/128,265 | 1999-04-08 | ||
PCT/US2000/009272 WO2000061023A1 (en) | 1999-04-08 | 2000-04-07 | Directional laser probe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002540887A JP2002540887A (ja) | 2002-12-03 |
JP3665742B2 true JP3665742B2 (ja) | 2005-06-29 |
Family
ID=22434462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000610363A Expired - Lifetime JP3665742B2 (ja) | 1999-04-08 | 2000-04-07 | 指向性レーザプローブ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6572608B1 (ja) |
EP (1) | EP1083839B2 (ja) |
JP (1) | JP3665742B2 (ja) |
AT (1) | ATE470402T1 (ja) |
DE (1) | DE60044522D1 (ja) |
ES (1) | ES2346510T5 (ja) |
PT (1) | PT1083839E (ja) |
WO (1) | WO2000061023A1 (ja) |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6232789B1 (en) | 1997-05-28 | 2001-05-15 | Cascade Microtech, Inc. | Probe holder for low current measurements |
US6984230B2 (en) * | 2000-04-07 | 2006-01-10 | Synergetics, Inc. | Directional laser probe |
US6514193B2 (en) * | 2000-11-16 | 2003-02-04 | Microspherix Llc | Method of administering a therapeutically active substance |
EP1545705A4 (en) | 2000-11-16 | 2010-04-28 | Microspherix Llc | FLEXIBLE AND / OR ELASTIC BRACHYTHERAPY SEED OR STRAND |
DE10143173A1 (de) | 2000-12-04 | 2002-06-06 | Cascade Microtech Inc | Wafersonde |
US7282020B2 (en) * | 2001-04-24 | 2007-10-16 | Microspherix Llc | Deflectable implantation device and method of use |
US6970634B2 (en) * | 2001-05-04 | 2005-11-29 | Cascade Microtech, Inc. | Fiber optic wafer probe |
US6981971B2 (en) * | 2001-06-15 | 2006-01-03 | Diomed Inc. | Medical laser device |
US6986766B2 (en) * | 2001-06-15 | 2006-01-17 | Diomed Inc. | Method of endovenous laser treatment |
JP3929735B2 (ja) * | 2001-10-03 | 2007-06-13 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 眼内照明用プローブおよび眼科手術用装置 |
US6872540B2 (en) * | 2001-10-26 | 2005-03-29 | Techlab, Inc. | Method and apparatus for distinguishing Crohn's disease from ulcerative colitis and other gastrointestinal diseases by detecting the presence of fecal antibodies to Saccharomyces cerevisiae |
EP1509776A4 (en) | 2002-05-23 | 2010-08-18 | Cascade Microtech Inc | PROBE TO TEST ANY TESTING EQUIPMENT |
US7033347B2 (en) * | 2002-12-11 | 2006-04-25 | Angiodynamics, Inc. | Endovascular laser treatment device |
US20080208180A1 (en) * | 2002-07-10 | 2008-08-28 | Cartier William A | Endovascular treatment sheath having a heat insulative tip and method for using the same |
US6863668B2 (en) * | 2002-08-16 | 2005-03-08 | Edwards Lifesciences Corporation | Articulation mechanism for medical devices |
US6724205B1 (en) | 2002-11-13 | 2004-04-20 | Cascade Microtech, Inc. | Probe for combined signals |
US7766904B2 (en) * | 2003-01-31 | 2010-08-03 | Iridex Corporation | Adjustable laser probe for use in vitreoretinal surgery |
US7057404B2 (en) | 2003-05-23 | 2006-06-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Shielded probe for testing a device under test |
US7972326B2 (en) * | 2003-11-13 | 2011-07-05 | Synergetics, Inc. | Illuminated laser probe with adjustable area of illumination |
WO2005065258A2 (en) | 2003-12-24 | 2005-07-21 | Cascade Microtech, Inc. | Active wafer probe |
EP1789812A2 (en) | 2004-09-13 | 2007-05-30 | Cascade Microtech, Inc. | Double sided probing structures |
US20060122619A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Kablik Joseph J | Devices and systems for illuminating or irradiating a light-sensitive sealant for polymerization and cross-linking and methods of using the same |
US7656172B2 (en) | 2005-01-31 | 2010-02-02 | Cascade Microtech, Inc. | System for testing semiconductors |
US7535247B2 (en) | 2005-01-31 | 2009-05-19 | Cascade Microtech, Inc. | Interface for testing semiconductors |
JP2006306828A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-11-09 | Ooshin Mlp:Kk | シート状パック化粧料及びパック化粧料用キット |
US7449899B2 (en) | 2005-06-08 | 2008-11-11 | Cascade Microtech, Inc. | Probe for high frequency signals |
JP5080459B2 (ja) | 2005-06-13 | 2012-11-21 | カスケード マイクロテック インコーポレイテッド | 広帯域能動/受動差動信号プローブ |
WO2007021914A2 (en) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Synergetics, Inc. | Illuminated directional laser probe |
EP1933788B1 (en) * | 2005-08-30 | 2009-12-23 | Azienda Usl 4 Prato | Preparing ocular flaps for laser welding |
ATE464853T1 (de) * | 2005-10-31 | 2010-05-15 | Alcon Inc | Erweiterbares, kleindimensioniertes beleuchtungsgerät |
US20070239148A1 (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-11 | Synergetics, Inc. | Laser Probe Assembly with Laser Light Source Connector and Electronic Identification Connector |
US7609077B2 (en) | 2006-06-09 | 2009-10-27 | Cascade Microtech, Inc. | Differential signal probe with integral balun |
US7443186B2 (en) | 2006-06-12 | 2008-10-28 | Cascade Microtech, Inc. | On-wafer test structures for differential signals |
US7764072B2 (en) | 2006-06-12 | 2010-07-27 | Cascade Microtech, Inc. | Differential signal probing system |
US7403028B2 (en) | 2006-06-12 | 2008-07-22 | Cascade Microtech, Inc. | Test structure and probe for differential signals |
US7723999B2 (en) | 2006-06-12 | 2010-05-25 | Cascade Microtech, Inc. | Calibration structures for differential signal probing |
US20080108979A1 (en) | 2006-11-03 | 2008-05-08 | William Telfair | Flush Tip Illuminating Laser Probe Treatment Apparatus |
US8317778B2 (en) * | 2007-02-01 | 2012-11-27 | Spaide Richard F | Steerable and flexibly curved probes |
CN101652156B (zh) * | 2007-02-08 | 2013-12-25 | C.R.巴德有限公司 | 形状记忆医疗器械及其生产方法 |
US7876114B2 (en) | 2007-08-08 | 2011-01-25 | Cascade Microtech, Inc. | Differential waveguide probe |
US20110125139A1 (en) * | 2007-10-04 | 2011-05-26 | Auld Jack R | Multi-fiber flexible surgical probe |
US20090093800A1 (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-09 | Auld Jack R | Flexible Surgical Probe |
ITFI20070221A1 (it) * | 2007-10-05 | 2009-04-06 | El En Spa | "dispositivo per l'utilizzo anche monouso di una fibra ottica per il trattamento invasivo con chirurgia laser nel corpo umano" |
BRPI1014315A2 (pt) * | 2009-03-30 | 2017-04-25 | Bard Inc C R | fio de guia, e, método para fabricar e para usar um fio de guia. |
WO2011102870A1 (en) * | 2010-02-17 | 2011-08-25 | Alcon Research, Ltd. | Multi-fiber flexible surgical probe |
MX347448B (es) | 2011-08-03 | 2017-04-27 | Alcon Res Ltd | Sonda quirúrgica oftálmica de articulación. |
US8840605B2 (en) | 2011-09-02 | 2014-09-23 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9089399B2 (en) | 2011-09-17 | 2015-07-28 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8837883B2 (en) | 2011-09-23 | 2014-09-16 | Alcon Research, Ltd. | Shaping laser beam launches into optical fibers to yield specific output effects |
JP6140169B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2017-05-31 | ライアン, エドウィンRYAN, Edwin | 調整可能な支持を伴う小ゲージ外科用器具 |
US20160302970A1 (en) * | 2011-10-10 | 2016-10-20 | Cygnus LP | Probes for Use In Ophthalmic and Vitreoretinal Surgery |
US9370447B2 (en) | 2011-10-10 | 2016-06-21 | Cygnus LP | Probes for use in ophthalmic and vitreoretinal surgery |
US9480600B2 (en) | 2012-06-27 | 2016-11-01 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9138350B2 (en) | 2011-10-17 | 2015-09-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9107682B2 (en) | 2011-11-03 | 2015-08-18 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8968277B2 (en) | 2011-12-09 | 2015-03-03 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8840607B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-09-23 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
NL2008455C2 (nl) * | 2012-03-09 | 2013-09-10 | D O R C Dutch Ophthalmic Res Ct International B V | Oogchirurgische verlichtingseenheid. |
US9039686B2 (en) | 2012-04-19 | 2015-05-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9113995B2 (en) | 2012-05-08 | 2015-08-25 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US8951245B2 (en) | 2012-05-09 | 2015-02-10 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9023019B2 (en) | 2012-05-10 | 2015-05-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9549780B2 (en) | 2012-05-13 | 2017-01-24 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9335455B2 (en) | 2012-05-30 | 2016-05-10 | Cygnus, LP | Extended tip laser and illumination probe for retina surgery |
US9023020B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-05-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9770296B2 (en) | 2012-07-31 | 2017-09-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9877867B2 (en) | 2012-08-01 | 2018-01-30 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9233022B2 (en) | 2012-08-06 | 2016-01-12 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9770298B2 (en) | 2012-08-10 | 2017-09-26 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9216060B2 (en) | 2012-08-14 | 2015-12-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9232975B2 (en) | 2012-09-05 | 2016-01-12 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9226855B2 (en) | 2012-09-06 | 2016-01-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9345542B2 (en) | 2012-09-11 | 2016-05-24 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9351875B2 (en) | 2012-09-12 | 2016-05-31 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9226794B2 (en) | 2012-09-23 | 2016-01-05 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9216111B2 (en) | 2012-09-24 | 2015-12-22 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9763830B2 (en) | 2012-10-13 | 2017-09-19 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
US9931246B2 (en) * | 2012-10-17 | 2018-04-03 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe |
CA2881740A1 (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-08 | Alcon Research Ltd. | Illuminated vitrectomy cutter with adjustable illumination aperture |
US10213341B2 (en) | 2013-07-31 | 2019-02-26 | Katalyst Surgical, Llc | Laser probe with a replaceable optic fiber |
WO2016033044A1 (en) * | 2014-08-25 | 2016-03-03 | Peregrine Surgical, Ltd | Microsurgical instrument |
US9433530B1 (en) | 2015-04-24 | 2016-09-06 | Katalyst Surgical, Llc | Steerable laser probe and methods of use |
US10751123B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-08-25 | Washington University | Thermoablation probe |
US10245182B2 (en) | 2015-11-14 | 2019-04-02 | Katalyst Surgical, Llc | Laser probe with replaceable optic fibers |
US10420460B2 (en) | 2016-09-09 | 2019-09-24 | Katalyst Surgical, Llc | Illumination probe |
US10646113B2 (en) | 2016-09-09 | 2020-05-12 | Katalyst Surgical, Llc | Illuminated cannula |
US10709504B2 (en) | 2016-09-19 | 2020-07-14 | Katalyst Surgical, Llc | Curved laser probe with single-use optic fiber |
CN114534116A (zh) * | 2022-02-18 | 2022-05-27 | 桂林市啄木鸟医疗器械有限公司 | 激光治疗仪手柄 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644701U (ja) * | 1979-09-17 | 1981-04-22 | ||
JPS6148350A (ja) * | 1984-08-15 | 1986-03-10 | オリンパス光学工業株式会社 | 医療用レ−ザ装置 |
US4744360A (en) * | 1986-12-18 | 1988-05-17 | Bath Patricia E | Apparatus for ablating and removing cataract lenses |
US5172685A (en) * | 1988-05-27 | 1992-12-22 | The University Of Connecticut | Endoscope and video laser camera system therefor |
US5203380A (en) * | 1989-10-13 | 1993-04-20 | Kabushiki Kaisha Machida Seisakusho | Bending device |
US5741225A (en) † | 1992-08-12 | 1998-04-21 | Rita Medical Systems | Method for treating the prostate |
US5423800A (en) | 1992-10-19 | 1995-06-13 | The University Of Miami | Laser scleral buckling method and instruments therefor |
US5688264A (en) * | 1992-10-19 | 1997-11-18 | The University Of Miami | Laser treatment for retinal detachment |
US5441496A (en) * | 1993-04-15 | 1995-08-15 | Infinitech, Inc. | Laser delivery system with soft tip |
US5656011A (en) * | 1994-04-28 | 1997-08-12 | Epflex Feinwerktechnik Gmbh | Endoscope tube system |
US5469524A (en) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Indigo Medical, Incorporated | Fiberoptic delivery system and method of use |
US5607435A (en) † | 1994-05-23 | 1997-03-04 | Memory Medical Systems, Inc. | Instrument for endoscopic-type procedures |
US5957916A (en) * | 1994-05-25 | 1999-09-28 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Myocardial revascularization through the endocardial surface using a laser |
US5766164A (en) * | 1996-07-03 | 1998-06-16 | Eclipse Surgical Technologies, Inc. | Contiguous, branched transmyocardial revascularization (TMR) channel, method and device |
US5865831A (en) * | 1996-04-17 | 1999-02-02 | Premier Laser Systems, Inc. | Laser surgical procedures for treatment of glaucoma |
US5993072A (en) * | 1996-04-17 | 1999-11-30 | The Johns Hopkins University | Adapter assembly for connecting multiple optic fiber illuminated microsurgical instruments to a single light source |
US5855577A (en) * | 1996-09-17 | 1999-01-05 | Eclipse Surgical Technologies, Inc. | Bow shaped catheter |
US6042581A (en) * | 1996-11-08 | 2000-03-28 | Thomas J. Fogarty | Transvascular TMR device and method |
DE19705815C2 (de) * | 1997-02-15 | 1999-02-11 | Heidelberg Engineering Optisch | Medizinisches Gerät zur Mikrochirurgie am Auge |
JPH10328197A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-15 | Morita Mfg Co Ltd | レーザ医療装置およびこれに用いるレーザプローブ |
-
2000
- 2000-04-07 AT AT00921843T patent/ATE470402T1/de active
- 2000-04-07 EP EP00921843.9A patent/EP1083839B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-07 ES ES00921843.9T patent/ES2346510T5/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-07 PT PT00921843T patent/PT1083839E/pt unknown
- 2000-04-07 DE DE60044522T patent/DE60044522D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-07 JP JP2000610363A patent/JP3665742B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-07 US US09/545,143 patent/US6572608B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-07 WO PCT/US2000/009272 patent/WO2000061023A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000061023A1 (en) | 2000-10-19 |
PT1083839E (pt) | 2010-08-26 |
US6572608B1 (en) | 2003-06-03 |
EP1083839B1 (en) | 2010-06-09 |
ATE470402T1 (de) | 2010-06-15 |
EP1083839A4 (en) | 2006-12-13 |
ES2346510T3 (es) | 2010-10-18 |
EP1083839A1 (en) | 2001-03-21 |
EP1083839B2 (en) | 2015-11-04 |
ES2346510T5 (es) | 2016-02-03 |
JP2002540887A (ja) | 2002-12-03 |
DE60044522D1 (de) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3665742B2 (ja) | 指向性レーザプローブ | |
JP4441533B2 (ja) | 指向性レーザプローブ | |
US7766904B2 (en) | Adjustable laser probe for use in vitreoretinal surgery | |
US8075553B2 (en) | Illuminated directional laser probe | |
US8834456B2 (en) | Steerable and flexibly curved probes | |
EP2044911B1 (en) | Flexible surgical probe | |
US20060264919A1 (en) | Endoscope with a flexible probe | |
US5156604A (en) | Small probing hook for arthroscopy | |
US8287448B2 (en) | Endoscope comprising a flexible probe | |
US20190192340A1 (en) | Manufacturing an articulating ophthalmic surgical probe | |
US20110125139A1 (en) | Multi-fiber flexible surgical probe | |
KR20130008556A (ko) | 다중-섬유 가요성 수술용 프로브 | |
EP1686910B1 (en) | Illuminated laser probe with adjustble area of illumination | |
US20030088257A1 (en) | Directional endo-illuminator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040510 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3665742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |