JP3660836B2 - Bathtub structure - Google Patents
Bathtub structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3660836B2 JP3660836B2 JP23562899A JP23562899A JP3660836B2 JP 3660836 B2 JP3660836 B2 JP 3660836B2 JP 23562899 A JP23562899 A JP 23562899A JP 23562899 A JP23562899 A JP 23562899A JP 3660836 B2 JP3660836 B2 JP 3660836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathtub
- assistance
- transfer
- transfer table
- bathtub body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 17
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 14
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 3
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、高齢者や身体障害者などの要介助者の入浴を援助する浴槽構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
浴室には、洗い場部分に移動可能な小型の腰掛椅子が置かれることがある。しかし、その浴室の使用者が高齢者や身体障害者などの要介助者となった場合には、上記小型の腰掛椅子は全く使用することができなくなり、代りに、上記要介助者を浴槽へ出し入れする際に要介助者や介助者の支えとなる介助用の椅子(移乗台)などを固設する必要が生じてくる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような上記移乗台は、一般に、要介助者の発生に合わせて後付けされるものであるため、取付けに問題が生じるおそれがある。
【0004】
例えば、上記移乗台を浴室床へ直接固定しようとした場合、移乗台の固定部分からの水漏れを防ぐために浴室床の防水工事を伴うこととなるので、高額の工事費を要し、且つ、施工に日数を要してしまう。
【0005】
そこで、本発明の目的は、上記の問題点を解消し、簡単に移乗台などの腰掛を後付することのできるようにした浴槽構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明では、略矩形の浴槽本体の長辺部側に洗い場を有し、該浴槽本体の短辺部側に浴室の側壁との間の介助スペースを有し、該浴槽本体の前記短辺部と前記長辺部の交わるコーナー部の両辺部に接して、浴槽本体の上面部とほぼ面一に移乗台を取付可能とされ、該移乗台は平面視円形状で、半径400mm以上とされ、接線方向に延びて浴槽本体の前記長辺部へ達する直線部分を有する浴槽構造としたことを特徴とする。
【0007】
このように構成された請求項1にかかる発明によれば、入槽時に、車付きシャワーチェアや車椅子などの移動手段を移乗台へ横付けして、移動手段から移乗台へ要介助者を容易に移動させることができ、移動後、移乗台から片足ずつ浴槽本体内へ入れることにより、要介助者の身体的な負担を軽くすることが可能となる。また、出槽時に、介助者が介助スペースへ移動することにより、要介助者の背後から介助を行うことが可能となる。これにより、介助スペースと洗い場からの2人介助なども余裕で行うことが可能となる。
【0008】
この際、移乗台の上面を、浴槽本体の上面部とほぼ面一としているので、段差を無くして入出槽をより容易化することができる。
【0009】
しかも、前記移乗台を前記浴槽本体の洗い場側のコーナー部に設けたことにより、移乗台を浴槽の洗い場側のコーナー部に設けることにより、介助スペースをより広く確保すると共に、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台に横付けし易くすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態の基本的構成を説明するために、先ず図1〜図4の参考例1及び図5,図6の参考例2を先ず説明する。
[ 参考例1 ]
図1〜図4は、この発明にかかる浴槽構造の参考例1を示すものである。
【0011】
まず、構成を説明すると、浴室1には、洗い場34を有して浴槽2が設けられている。この浴槽2は、浴室1の奥壁31に対して接触配置されると共に、浴室1の一方の側壁3に対して接触配置されている。即ち、浴槽2は、浴室1の壁に対し二辺以下で接触配置されている。これにより、図から明らかなように浴槽2の短辺部と他方の側壁4との間に介助スペース30が形成される。
【0012】
上記浴槽2は、湯舟部5を構成する浴槽本体6と浴槽本体6の側面を覆うエプロン7とを有している。上記浴槽本体6は、前記湯舟部5の上端からフランジ状に外方へ張出されたほぼ水平な上面部8を有しており、この上面部8により、浴槽本体6は、全体として平面視ほぼ矩形状を呈している。尚、図から明らかなように洗い場34側が長辺部となっている。また、この上面部8の端部は僅かに下方へ曲げられて外周上縁部9を形成している。
【0013】
前記エプロン7は、浴槽本体6の正面側の側面を覆うフロントエプロン部10と、浴槽本体6の両横の側面を覆うサイドエプロン部11とを有している。各エプロン7は、例えば、合板などの芯材12の表面に化粧板13を貼り付けた構造を有している。該化粧板13には、外周部分に前記芯材12の端面を覆う曲げ縁部14が形成されている。
【0014】
且つ、エプロン7の上部の曲げ縁部14の上方に浴槽本体6の外周上縁部9が載置されるようになっている。
【0015】
そして、この実施の形態1では、浴槽2の介助スペース30側の側辺部に移乗台22を着脱可能に取付ける。移乗台22の取付手段は、以下の通りである。
【0016】
即ち、後端にほぼ下方へ延びる下方屈曲部15を有し、先端にほぼ水平な水平部16を有するほぼL字状をした受金具17を設け、前記介助スペース30側のサイドエプロン部11裏面の芯材12部分に受金具17後端の下方屈曲部15をビスなどの止め具18で固定するようにする。
【0017】
また、該受金具17先端の水平部16を前記浴槽本体6の上面部8と前記エプロン7の上端部との間から外方へ取り出し可能とする。そのために、サイドエプロン部11または、浴槽本体6の外周上縁部9に前記水平部16を通すための凹部19を形成する。この凹部19は、図では、サイドエプロン部11の側に形成されている。また、凹部19は、通常はシール機能を有する図示しない閉塞部材で塞いでおき、必要な時に閉塞部材を取外せるようにする。
【0018】
そして、前記受金具17先端の水平部16に、ボルト20およびナット21などの締結具を用いて移乗台22を取付ける。移乗台22の上面は、浴槽本体6の上面部8とほぼ面一とする。
【0019】
該移乗台22は、平面視ほぼ円形状をしている。移乗台22の半径32は、60歳以上の男性の座位臀部幅を考慮してほぼ400mm程度以上とする。そして、移乗台22を、浴槽本体6に対して線接触状態などで取付けるため、一部に切欠部23を形成する。この実施の形態1の場合、移乗台22を浴槽本体6の洗い場34側のコーナー部に取付けているので、コーナー部と合致する形状の切欠部23とする。そして、切欠部23は、図1に仮想線で示すように、移乗台22の中心から描いた円が湯舟部5の縁部にほぼ外接する程度の大きさとする。即ち、浴槽本体6の上面部8を含めて、半径400mmの移乗部分を確保できるように切欠部23を形成する。
【0020】
且つ、移乗台22の端部から他方の側壁4までの間隔33が、700mm程度以上となるようにする。
【0021】
この際、移乗台22に多数の水抜孔24を形成し、この水抜孔24の幾つかを利用して移乗台22を受金具17に取付けるようにする。
【0022】
更に、前記移乗台22の下部と浴室床25との間に脚部材26を介装する。脚部材26は上端に取付用のフランジ27を有し、下端に石突部28を有している。
【0023】
そして、前記脚部材26上端のフランジ27を前記移乗台22と同時にボルト20およびナット21などの締結具で前記受金具17先端の水平部16下部に固定する。この際、脚部材26下端の石突部28が浴室床25に対して非固定係止状態となるようにする。
【0024】
なお、脚部材26は、1本に限らず、複数本設けても良い。
【0025】
次に、この参考例1の作用について説明する。
【0026】
上記浴室1は、通常は、腰掛のない状態で使用する。
【0027】
そして、浴室の使用者に高齢者や身体障害者などの要介助者が発生した場合に、浴槽本体6を持上げ、浴槽本体6の側面を覆うエプロン7(この実施の形態1の場合には、介助スペース30側のサイドエプロン部11)の裏面の芯材12部分に受金具17後端の下方屈曲部15をビスなどの止め具18で固定して、該受金具17先端の水平部16を前記浴槽本体6の上面部8と前記エプロン7の上端部との間に形成された凹部19から外方へ取り出し、前記受金具17先端の水平部16に移乗台22を、ボルト20およびナット21などの締結具で取付けるようにする。これにより、簡単に移乗台22を後付けすることができる。
【0028】
しかも、浴室床25に孔などを開けずに腰掛を取付けることができるので、防水工事が不要となり、且つ、施工も短時間で行うことができる。
【0029】
この際、前記移乗台22の下部と浴室床25との間に脚部材26を介装し、脚部材26上端のフランジ27を前記移乗台22と同時にボルト20およびナット21などの締結具で前記受金具17先端の水平部16下部に固定し、脚部材26下端の石突部28が浴室床25に対して非固定係止状態となるようにする。
【0030】
このように、前記移乗台22の下部と浴室床25との間に脚部材26を介装することにより、脚部材26によって移乗台22を強固に支持させることができる。
【0031】
また、脚部材26の上端を前記受金具17の先端下部または前記移乗台22の下部に固定し、且つ、脚部材26の下端を浴室床25に対して非固定係止状態とすることにより、浴室床25に孔などを開けずに脚部材26を取付けることができるので、防水工事を不要とすることができる。
【0032】
そして、浴槽2と浴室1の他方の側壁4との間に介助スペース30を形成し、浴槽2の介助スペース30の側の辺部に移乗台22を取付けることにより、入槽時に、車付きシャワーチェアや車椅子などの移動手段を移乗台22へ横付けして、移動手段から移乗台22へ要介助者を容易に移動させることができ、移動後、移乗台22から片足ずつ浴槽本体6内へ入れることにより、要介助者の身体的な負担を軽くすることが可能となる。また、出槽時に、介助者が介助スペース30へ移動することにより、要介助者の背後から介助を行うことが可能となる。これにより、介助スペース30と洗い場34からの2人介助なども余裕で行うことが可能となる。
【0033】
この際、移乗台22の上面を、浴槽本体6の上面部8とほぼ面一とすることにより、段差を無くして入出槽をより容易化することができる。
【0034】
更に、移乗台22の端部から他方の側壁4までの間隔33を700mm程度以上とすることにより、間隔33の部分を通して介助スペース30へ車付きシャワーチェアなどの移動手段を収納することが可能となり、介助スペース30を有効に使用することが可能となる。なお、上記介助スペース30は、健常者にとっても、広い浴室空間として有効に活用することが可能である。
【0035】
加えて、移乗台22の半径32をほぼ400mm程度以上とすることにより、60歳以上の男性が安定して使用できるものとすることができる。なお、移乗台22の半径32は、使用者に応じた大きさに最適設定することも可能である。
【0036】
また、移乗台22を浴槽2の洗い場34側のコーナー部に設けることにより、介助スペース30をより広く確保すると共に、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台22に横付けし易くすることができる。
[ 参考例1 ]
図5、図6は、浴槽構造の参考例2を示すものである。なお、前記参考例1と同一ないし均等な部分については、同一の符号を付して説明する。
【0037】
この参考例2のものでは、移乗台35をほぼ半長円形状とし、且つ、浴槽本体6の洗い場34側のコーナー部ではなく、コーナー部近傍に設けるようにしている。
【0038】
そして、浴槽本体6の上面部8に係止用凹溝部36を形成し、この係止用凹溝部36に対し移乗台35に形成された係止部37を係止させ、且つ、係止部37の下部に形成された下方へ延びる支持面38を浴槽2のサイドエプロン部11に当接支持させて取付けるようにしている。
【0039】
この際、係止用凹溝部36は、移乗台の上面が、浴槽本体の上面部とほぼ面一となるよう、手前側の縁部が係止部37の分だけ低くなっている。
【0040】
なお、前記係止用凹溝部36は、移乗台35の非取付時に、カバーブロック39を取付けて係止部37を保護し得るようにしている。
【0041】
このように、浴槽本体6の上面部8に係止用凹溝部36を形成し、移乗台35に前記係止用凹溝部36へ係止可能な係止部37を形成することにより、ワンタッチで移乗台35を着脱することができる。
【0042】
また、移乗台35に形成された下方へ延びる支持面38を浴槽2のサイドエプロン部11に当接支持させることにより、移乗台35に対する所要の支持強度を得ることができる。
【0043】
上記以外の部分については、前記参考例1と同様の構成を備えており、同様の作用・効果を得ることができる。
【0044】
図7〜図9は、このような参考例1,2に示した浴槽構造の基本的構成を有するこの発明の実施の形態を示すものである。なお、前記参考例1と同一ないし均等な部分については、同一の符号を付して説明する。
【0045】
この実施の形態のものでは、実施の形態1の移乗台22に対し、接線方向へ延びて浴槽本体6の洗い場34側(正面)の辺部へ達する直線部分40を設けている。
【0046】
このように、移乗台22に対し直線部分40を設けることにより、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台22へ横付けする際の便宜を良くすることができる。
【0047】
即ち、入槽時に、図8(a)に示すように、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台22の直線部分40に横付けすることにより、図8(b)に示すように、移動手段から移乗台22へ要介助者を容易に移動させることができ、移動後、移乗台22から片足ずつ浴槽本体6内へ入れることにより、要介助者の身体的な負担を軽くすることが可能となる。
【0048】
また、出槽時に、図9(a)に示すように、介助者が介助スペース30へ移動し、背後から移乗台22へ引き上げ、図9(b)に示すように、もう一人の介助者が洗い場34から足を持ち、2人で移乗台22から直線部分40に横付けされた車付きシャワーチェアなどの移動手段へ移動させる。これにより、より容易に2人介助を行わせることができる。
【0049】
上記以外の部分については、前記参考例1と同様の構成を備えており、同様の作用・効果を得ることができる。
【0050】
以上、この発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上記各実施の形態の上記した以外の組合せも可能である。
【0051】
【発明の効果】
以上説明してきたように、請求項1の発明によれば、略矩形の浴槽本体の長辺部側に洗い場を有し、該浴槽本体の短辺部側に浴室の側壁との間の介助スペースを有し、該浴槽本体の前記短辺部と前記長辺部の交わるコーナー部の両辺部に接して、浴槽本体の上面部とほぼ面一に移乗台を取付可能とされ、該移乗台は平面視円形状で、半径400mm以上とされ、接線方向に延びて浴槽本体の前記長辺部へ達する直線部分を有する構成としたので、入槽時に、車付きシャワーチェアや車椅子などの移動手段を移乗台へ横付けして、移動手段から移乗台へ要介助者を容易に移動させることができ、移動後、移乗台から片足ずつ浴槽本体内へ入れることにより、要介助者の身体的な負担を軽くすることが可能となる。また、出槽時に、介助者が介助スペースへ移動することにより、要介助者の背後から介助を行うことが可能となる。これにより、介助スペースと洗い場からの2人介助なども余裕で行うことが可能となる。
【0052】
この際、移乗台の上面を、浴槽本体の上面部とほぼ面一としているので、段差を無くして入出槽をより容易化することができる。
【0053】
また、移乗台を浴槽の洗い場側のコーナー部に設けているので、介助スペースをより広く確保すると共に、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台に横付けし易くすることができる。
【0054】
さらに、移乗台に対し直線部分を設けることにより、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台へ横付けする際の便宜を良くすることができる。
【0055】
即ち、入槽時に、車付きシャワーチェアなどの移動手段を移乗台の直線部分に横付けすることにより、移動手段から移乗台へ要介助者を容易に移動させることができ、移動後、移乗台から片足ずつ浴槽本体内へ入れることにより、要介助者の身体的な負担を軽くすることが可能となる。
【0056】
また、出槽時に、介助者が介助スペースへ移動し、背後から移乗台へ引き上げ、もう一人の介助者が洗い場から足を持ち、2人で移乗台から直線部分に横付けされた車付きシャワーチェアなどの移動手段へ移動させる。これにより、より容易に2人介助を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための参考例1の浴槽構造の平面図である。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】図1の部分的な側方断面図である。
【図4】図1の部分的な分解斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態を説明するための参考例2の浴槽構造の平面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】本発明の実施の形態の平面図である。
【図8】(a)は図7の浴槽に入槽させる第1の過程を示す平面図、(b)は図7の浴槽に入槽させる第2の過程を示す平面図である。
【図9】(a)は図7の浴槽から出槽させる第1の過程を示す平面図、(b)は図7の浴槽から出槽させる第2の過程を示す平面図である。
【符号の説明】
1 浴室
4 側壁
6 浴槽本体
8 上面部
22 移乗台
30 介助スペース
34 洗い場
40 直線部分 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a bathtub structure for assisting bathing of a person requiring assistance such as an elderly person or a physically handicapped person.
[0002]
[Prior art]
In the bathroom, there may be a small sitting chair that can be moved to the washing area. However, if the user of the bathroom becomes a person who needs assistance such as an elderly person or a disabled person, the small seat chair cannot be used at all. Instead, the person who needs assistance is taken to the bathtub. At the time of taking in and out, it is necessary to fix a person who needs assistance and a chair (transfer base) for assistance to support the person who is helping.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since such a transfer stand is generally retrofitted in accordance with the generation of a person requiring assistance, there is a possibility that a problem may arise in installation.
[0004]
For example, when trying to fix the transfer table directly to the bathroom floor, it will involve waterproofing the bathroom floor to prevent water leakage from the fixed part of the transfer table, which requires a high construction cost, and It takes days for construction.
[0005]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a bathtub structure that can solve the above-described problems and can easily attach a seat such as a transfer stand.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention described in
[0007]
According to the invention concerning Claim 1 comprised in this way, moving means, such as a shower chair with a car and a wheelchair, are laid sideways to a transfer stand at the time of tank entry, and a helper is required from a transfer means to a transfer stand easily. It can be moved, and after moving, the physical burden on the person requiring assistance can be reduced by putting one foot into the bathtub body from the transfer platform. In addition, when the assistant moves to the assistance space when leaving the tank, the assistance can be performed from behind the person requiring assistance. As a result, it is possible to provide assistance space and two-person assistance from the washing place with a margin.
[0008]
At this time, since the upper surface of the transfer table is substantially flush with the upper surface portion of the bathtub body , the step can be eliminated and the entrance / exit can be made easier.
[0009]
Moreover, more to the provision of the ERROR stand at the corners of the washing area side of the tub body, by providing the ERROR stand at the corners of the washing area side of the tub, while securing wider assistance space, wheeled shower chairs The moving means such as can be easily placed on the transfer table.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In order to describe the basic configuration of a specific embodiment of the present invention, reference example 1 in FIGS. 1 to 4 and reference example 2 in FIGS. 5 and 6 will be described first.
[ Reference Example 1 ]
1 to 4 show a reference example 1 of a bathtub structure according to the present invention.
[0011]
First, the configuration will be described. The
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
In addition, the outer peripheral
[0015]
And in this
[0016]
That is, there is provided a substantially L-
[0017]
In addition, the
[0018]
Then, the
[0019]
The transfer table 22 has a substantially circular shape in plan view. The
[0020]
In addition, the
[0021]
At this time, a number of drain holes 24 are formed in the transfer table 22, and some of the drain holes 24 are used to attach the transfer table 22 to the
[0022]
Further, a
[0023]
Then, the
[0024]
The number of
[0025]
Next, the operation of the reference example 1 will be described.
[0026]
The
[0027]
Then, when a person who needs assistance such as an elderly person or a physically handicapped person occurs in the user of the bathroom, the
[0028]
In addition, since a seat can be attached without opening a hole or the like in the
[0029]
At this time, a
[0030]
Thus, by interposing the
[0031]
In addition, by fixing the upper end of the
[0032]
And the
[0033]
At this time, by making the upper surface of the transfer table 22 substantially flush with the
[0034]
Furthermore, by setting the
[0035]
In addition, by setting the
[0036]
In addition, by providing the transfer table 22 at the corner of the
[ Reference Example 1 ]
5 and 6 show Reference Example 2 of the bathtub structure . Parts that are the same as or equivalent to those in Reference Example 1 will be described with the same reference numerals.
[0037]
In the reference example 2 , the transfer table 35 is formed in a substantially semicircular shape, and is provided in the vicinity of the corner portion, not the corner portion on the
[0038]
And the latching
[0039]
At this time, the locking
[0040]
The locking
[0041]
In this way, by forming the locking
[0042]
Moreover, the required support intensity | strength with respect to the transfer stand 35 can be obtained by making the
[0043]
About parts other than the above, it has the same composition as the above-mentioned reference example 1, and can obtain the same operation and effect.
[0044]
7 to 9 shows an embodiment of the present invention having the basic structure of bathtubs structure shown in these Reference Examples 1 and 2. Parts that are the same as or equivalent to those in Reference Example 1 will be described with the same reference numerals.
[0045]
But in this embodiment, compared
[0046]
As described above, by providing the
[0047]
That is, when entering the tank, as shown in FIG. 8A, by moving a moving means such as a shower chair with a car on the
[0048]
Further, at the time of leaving the tank, as shown in FIG. 9A, the assistant moves to the
[0049]
About parts other than the above, it has the same composition as the above-mentioned reference example 1, and can obtain the same operation and effect.
[0050]
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention can be changed even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention. included. For example, combinations of the above embodiments other than those described above are possible.
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention , the washing space is provided on the long side of the substantially rectangular bathtub body, and the assistance space between the bathtub and the side wall of the bathroom is provided on the short side of the bathtub body. The transfer base can be attached substantially flush with the upper surface portion of the bathtub body, in contact with both sides of the corner portion where the short side portion and the long side portion of the bathtub body intersect, Since it has a circular shape in plan view, a radius of 400 mm or more, and a linear portion that extends in the tangential direction and reaches the long side of the bathtub body, a moving means such as a shower chair with a vehicle or a wheelchair is provided when entering the tank. The person requiring assistance can be easily moved from the moving means to the transfer stand by laying on the transfer stand, and after moving, the physical burden on the person requiring assistance can be reduced by placing each foot in the bathtub body from the transfer stand. It becomes possible to lighten. In addition, when the assistant moves to the assistance space when leaving the tank, the assistance can be performed from behind the person requiring assistance. As a result, it is possible to provide assistance space and assistance for two people from the washing place with a margin.
[0052]
At this time, since the upper surface of the transfer table is substantially flush with the upper surface portion of the bathtub body , the step can be eliminated and the entrance / exit can be made easier.
[0053]
Further, since only set the ERROR stand at the corners of the washing area side of the tub, while securing wider assistance space, it is possible to easily alongside the moving means such as a wheeled shower chair ERROR stand.
[0054]
Further, by providing a straight portion with respect to the transfer table, it is possible to improve the convenience when the moving means such as a shower chair with a car is placed on the transfer table.
[0055]
That is, at the time of entering the tank, by laying a moving means such as a shower chair with a car on the straight part of the transfer table, a person requiring assistance can be easily moved from the transfer means to the transfer table. By putting one foot into the bathtub body, it is possible to reduce the physical burden on the person requiring assistance.
[0056]
Also, at the time of leaving the tank, the assistant moves to the assistance space, pulls it up from the back to the transfer platform, and the other assistant has the feet from the washroom, and two people lie on the straight line from the transfer platform. Move to a moving means such as Thereby, two people can be assisted more easily.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a bathtub structure of Reference Example 1 for explaining an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of FIG.
3 is a partial side cross-sectional view of FIG. 1. FIG.
FIG. 4 is a partial exploded perspective view of FIG. 1;
FIG. 5 is a plan view of a bathtub structure of a reference example 2 for explaining the embodiment of the present invention.
6 is a side view of FIG. 5. FIG.
FIG. 7 is a plan view of the embodiment of the present invention.
8A is a plan view showing a first process for entering the bathtub shown in FIG. 7, and FIG. 8B is a plan view showing a second process for entering the bathtub shown in FIG. 7;
9A is a plan view showing a first process of taking out the bath from the bathtub of FIG. 7, and FIG. 9B is a plan view showing a second process of taking out the bath from the bathtub of FIG. 7;
[Explanation of symbols]
1
6 Bathtub body
8 Top surface
22
40 Straight line part
Claims (1)
該浴槽本体の短辺部側に浴室の側壁との間の介助スペースを有し、
該浴槽本体の前記短辺部と前記長辺部の交わるコーナー部の両辺部に接して、
浴槽本体の上面部とほぼ面一に移乗台を取付可能とされ、
該移乗台は平面視円形状で、半径400mm以上とされ、接線方向に延びて浴槽本体の前記長辺部へ達する直線部分を有することを特徴とする浴槽構造。 Has a washing place on the long side of the substantially rectangular bathtub body,
There is an assistance space between the side wall of the bathroom on the short side of the bathtub body,
In contact with both sides of the corner where the short side and the long side of the bathtub body intersect,
The transfer stand can be mounted almost flush with the upper surface of the bathtub body,
The bathtub structure having a circular shape in a plan view, a radius of 400 mm or more, and a linear portion extending in a tangential direction and reaching the long side of the bathtub body .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23562899A JP3660836B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | Bathtub structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23562899A JP3660836B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | Bathtub structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001059349A JP2001059349A (en) | 2001-03-06 |
JP3660836B2 true JP3660836B2 (en) | 2005-06-15 |
Family
ID=16988841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23562899A Expired - Fee Related JP3660836B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | Bathtub structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3660836B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5074629B1 (en) * | 2012-01-26 | 2012-11-14 | 長門 小木 | Bathing assistance seat and bathtub device for the physically handicapped |
-
1999
- 1999-08-23 JP JP23562899A patent/JP3660836B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001059349A (en) | 2001-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080083063A1 (en) | Bathtub insert | |
US5903934A (en) | Sanitary fixtures for use with a mobile patient lift | |
JP3660836B2 (en) | Bathtub structure | |
JP2000170234A (en) | Toilet bowl structure and counter for sanitary room and structure of sanitary room of building | |
JPS6311947Y2 (en) | ||
JP2531163Y2 (en) | Bathroom | |
JPH061028Y2 (en) | Bathroom with bath | |
JP2963621B2 (en) | Bathing equipment | |
JP2001095714A (en) | Bathroom structure | |
JP4102049B2 (en) | Bathroom structure | |
JPH0433025Y2 (en) | ||
JPH0522587Y2 (en) | ||
JP2007330533A (en) | Stool base for toilet bowl and room | |
JPH0628071Y2 (en) | Handrail with handwasher in a toilet for the disabled | |
GB2197586A (en) | Improved bathing unit | |
JPH1080456A (en) | Simple bath tub | |
JPH0630192Y2 (en) | Wheelchair bathing equipment | |
JP2517032Y2 (en) | Bathtub with flange with stool | |
JP2531164Y2 (en) | Bathroom | |
JPH0446636Y2 (en) | ||
JPH0682303U (en) | Bathroom unit | |
JP3424544B2 (en) | Mounting structure of handrail for toilet | |
JP2595877Y2 (en) | Washing area waterproof pan | |
JPH0344913Y2 (en) | ||
JP2584241Y2 (en) | Toilet flooring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050124 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3660836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |