[go: up one dir, main page]

JP3660287B2 - Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method - Google Patents

Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method Download PDF

Info

Publication number
JP3660287B2
JP3660287B2 JP2001286581A JP2001286581A JP3660287B2 JP 3660287 B2 JP3660287 B2 JP 3660287B2 JP 2001286581 A JP2001286581 A JP 2001286581A JP 2001286581 A JP2001286581 A JP 2001286581A JP 3660287 B2 JP3660287 B2 JP 3660287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
distribution
unit
data
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001286581A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003098956A (en
Inventor
謙一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001286581A priority Critical patent/JP3660287B2/en
Publication of JP2003098956A publication Critical patent/JP2003098956A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3660287B2 publication Critical patent/JP3660287B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信型ベクター地図配信方式及び地図配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開2000−258172に記載された従来の情報提供システムでは、サーバからの地図提供サービスをより効率的、低価格で実施するために、サーバ上の経路演算部にて目的地までの経路を求め、地図表示位置決定部にて地図データを含む誘導経路情報をダウンロードすべき地点を決定し、間引き判定部にて端末情報を基に送信すべき情報を間引いていた。このとき、間引く情報を決定するために、各地図要素情報の優先順位を定義した優先順位定義表を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述の情報提供システムでは、間引く情報を決定するためには、経路があらかじめ存在することが前提となっており、経路が存在しない場合については考慮されていない。上述のシステムをナビゲーションシステムに適用したとき、地図の利用シーンとして、経路誘導以外、例えば、目的地の確認を行う場合なども考えられる。そのような場合、地図を自分がいる位置を中心に表示するのではなく、任意の地点を中心に表示し、さらにスクロールや拡大、縮小などの操作を行うこともありえるが、上述のシステムでは対処することができない。
また、上述のシステムでは、受信が完了しなければ表示が行われないため、地図データ量に比例してユーザの待ち時間が決定される。したがって、上述のシステムでは、遅い通信媒体で大きなデータ量の地図を提供する場合、ユーザの待ち時間が非常に大きくなる。
さらに、上述のシステムでは、間引く情報を決定するために地図要素に優先順位をつける場合に、あらかじめ定められた優先順位定義表のみにより決定している。しかし、実際に地図表示を行った場合、例えば、画面の中心に近い情報や経路に近い情報はそれらから離れた情報と比較して、よりユーザが必要としている可能性が高い(優先順位が高い)ものと考えられるが、上述のシステムではそのような動的な情報による優先順位の設定を行うことはできない。
本発明は、これらの問題点を鑑みてなされたものであり、クライアントに必要な地図データが存在しない場合でも、ユーザが必要としている地図データを動的に判別し、順に配信することにより、地図の利用シーン(経路が設定されているか否か)、地図データ量などに依存することなく、ユーザの待ち時間を短縮することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、大量のデータを保持することができないクライアントに対して、よりユーザが必要としている地図データを優先的に提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る地図データ配信装置は、
複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを保有地図データとして保有し、前記保有地図データの少なくとも一部を端末装置に対して配信する地図データ配信装置であって、
前記端末装置より、前記端末装置の属性情報を受信する属性情報受信部と、
前記属性情報に基づき、前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を選択データ処理単位として選択するデータ処理単位選択部と、
前記端末装置より、前記保有地図データのうち配信対象となる配信対象地図データを特定する配信要求を受信する配信要求受信部と、
前記保有地図データから、前記配信要求により特定された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに抽出する地図データ抽出部と、
前記地図データ抽出部により前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信する地図データ配信部とを有することを特徴とする。
【0005】
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の地図データ利用目的を示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記端末装置の地図データ利用目的に基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする。
【0006】
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の性能を示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記端末装置の性能に基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする。
【0007】
前記地図データ配信装置は、表示画面を有する端末装置に対して前記配信対象地図データを配信し、
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の前記表示画面の表示サイズを示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記表示サイズに基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする。
【0008】
前記地図データ配信装置は、更に、前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データに対して、前記選択データ処理単位ごとに配信順序の優先度を設定する優先度設定部を有し、
前記地図データ配信部は、前記優先度設定部により設定された前記配信順序の優先度に従った配信順序で、前記配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする。
【0009】
前記地図データ配信装置は、表示画面を有する端末装置に対して前記配信対象地図データを配信し、
前記優先度設定部は、前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データのうち前記端末装置の前記表示画面の中心位置の近くに表示される配信対象地図データほど前記配信順序の優先度を高く設定することを特徴とする。
【0010】
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、地図データ構成要素ごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データを前記地図データ構成要素ごとに抽出することを特徴とする。
【0011】
前記地図データ配信装置は、複数のメッシュに区画された地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、メッシュごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをメッシュごとに抽出することを特徴とする。
【0012】
前記地図データ配信装置は、複数のメッシュに区画され、それぞれのメッシュが複数のサブメッシュにより構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、サブメッシュごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをサブメッシュごとに抽出することを特徴とする。
【0013】
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素が共通の地図データ構成要素ごとに少なくとも一つ以上のレイヤーとしてグルーピングされた地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、レイヤーごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをレイヤーごとに抽出することを特徴とする。
【0014】
前記配信要求受信部は、前記端末装置より、少なくとも一つ以上の特定のレイヤーの配信を要求する配信要求を受信し、
前記地図データ抽出部は、前記特定のレイヤーのそれぞれを抽出することを特徴とする。
【0015】
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に縮尺に対する表示優先度が描画レベルとして設定された地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、描画レベルごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データを描画レベルごとに抽出することを特徴とする。
【0016】
前記配信要求受信部は、前記端末装置より、少なくとも一つ以上の特定の描画レベルが指定され、前記特定の描画レベルのそれぞれに対応する地図データ構成要素の配信を要求する配信要求を受信し、
前記地図データ抽出部は、前記特定の描画レベルのそれぞれについて、対応する地図データ構成要素を抽出することを特徴とする。
【0017】
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記地図データ配信装置は、更に、前記地図データ抽出部により抽出された前記配信対象地図データに含まれる地図データ構成要素のそれぞれに対して、少なくとも一つ以上の表示優先度を設定し、設定した表示優先度の合計値が所定の閾値を超える地図データ構成要素を選択する地図データ選択部を有し、
前記地図データ配信部は、前記地図データ選択部により選択された地図データ構成要素により構成される地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする。
【0018】
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に形状情報と前記形状情報の属性情報が含まれた地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記地図データ配信装置は、更に、前記地図データ抽出部により抽出された前記配信対象地図データに含まれる地図データ構成要素のそれぞれに対して、それぞれの地図データ構成要素から前記形状情報の属性情報を除去する地図データ加工部を有し、
前記地図データ配信部は、前記地図データ加工部により前記形状情報の属性情報が除去された配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする。
【0019】
前記地図データ配信部は、前記選択データ処理単位ごとに前記配信対象地図データに対してデータ圧縮処理を行い、データ圧縮処理後の配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする。
【0020】
前記地図データ配信部は、前記端末装置より送信された新たな配信要求が前記配信対象地図データの配信が終了する前に前記配信要求受信部により受信された場合に、前記配信対象地図データの配信を中止し、前記新たな配信要求に基づく新たな配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする。
【0021】
本発明に係る地図データ受信装置は、
複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを配信する地図データ配信装置より、前記地図データの少なくとも一部を受信する地図データ受信装置であって、
前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を地図データの配信単位として指定するとともに、前記地図データ配信装置からの配信の対象となる配信対象地図データを前記配信単位ごとに指定する配信対象地図データ指定部と、
前記配信対象地図データ指定部により指定された前記配信単位ごとの配信対象地図データを示す配信要求を生成する配信要求生成部と、
前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信単位ごとに配信された前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信する通信部とを有することを特徴とする。
【0022】
前記地図データ受信装置は、更に、地図データを表示する表示画面を有し、
前記通信部は、表示位置が前記表示画面の中心位置から近い順に前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信することを特徴とする。
【0023】
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成される地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、地図データ構成要素ごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置より地図データ構成要素ごとに配信された前記配信対象地図データを地図データ構成要素ごとに受信することを特徴とする。
【0024】
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数のメッシュに区画された地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、メッシュごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりメッシュごとに配信された前記配信対象地図データをメッシュごとに受信することを特徴とする。
【0025】
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数のメッシュに区画され、それぞれのメッシュが複数のサブメッシュにより構成される地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、サブメッシュごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりサブメッシュごとに配信された前記配信対象地図データをサブメッシュごとに受信することを特徴とする。
【0026】
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素が共通の地図データ構成要素ごとに少なくとも一つ以上のレイヤーとしてグルーピングされた地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、レイヤーごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりレイヤーごとに配信された前記配信対象地図データをレイヤーごとに受信することを特徴とする。
【0027】
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信対象地図データとして、少なくとも一つ以上の特定のレイヤーを指定し、
前記配信要求生成部は、前記配信対象地図データ指定部により指定された前記特定のレイヤーの配信を要求する配信要求を生成し、
前記通信部は、前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信対象地図データとして配信された前記特定のレイヤーをレイヤーごとに受信することを特徴とする。
【0028】
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に縮尺に対する表示優先度が描画レベルとして設定された地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、描画レベルごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置より描画レベルごとに配信された前記配信対象地図データを描画レベルごとに受信することを特徴とする。
【0029】
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信対象地図データとして、少なくとも一つ以上の特定の描画レベルを指定し、
前記配信要求生成部は、前記配信対象地図データ指定部により指定された前記特定の描画レベルのそれぞれに対応する地図データ構成要素の配信を要求する配信要求を生成し、
前記通信部は、前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信対象地図データとして配信された前記特定の描画レベルに対応する地図データ構成要素を描画レベルごとに受信することを特徴とする。
【0030】
前記地図データ受信装置は、更に、前記地図データ配信装置より配信された地図データを格納地図データとして格納する地図データ格納部を有し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記地図データ格納部に格納された前記格納地図データ以外の地図データを前記配信対象地図データとして指定することを特徴とする。
【0031】
前記地図データ受信装置は、更に、地図データを表示する表示画面と、
前記通信部が前記配信対象地図データを受信する前に、前記地図データ格納部に格納された前記格納地図データの少なくとも一部を前記表示画面に出力する表示出力部とを有することを特徴とする。
【0032】
本発明に係る地図データ配信方法は、
複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを保有地図データとして保有し、前記保有地図データの少なくとも一部を端末装置に対して配信する地図データ配信方法であって、
前記端末装置より、前記端末装置の属性情報を受信する属性情報受信ステップと、
前記属性情報に基づき、前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を選択データ処理単位として選択するデータ処理単位選択ステップと、
前記端末装置より、前記保有地図データのうち配信対象となる配信対象地図データを特定する配信要求を受信する配信要求受信ステップと、
前記保有地図データから、前記配信要求により特定された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに抽出する地図データ抽出ステップと、
前記地図データ抽出ステップにより前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信する地図データ配信ステップとを有することを特徴とする。
【0033】
本発明に係る地図データ受信方法は、
複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを配信する地図データ配信装置より、前記地図データの少なくとも一部を受信する地図データ受信方法であって、
前記地図データ配信装置からの配信の対象となる配信対象地図データを指定するとともに、前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を前記配信対象地図データの配信単位として指定する配信対象地図データ指定ステップと、
前記配信対象地図データ指定ステップにより指定された前記配信対象地図データ及び前記配信単位を示す配信要求を生成する配信要求生成ステップと、
前記配信要求生成ステップにより生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信単位ごとに配信された前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信する通信ステップとを有することを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図を用いて実施の形態1に係る地図配信システムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る地図配信システムの構成を示す図である。
図1において、1は、地図データを配信する地図配信装置である。地図配信装置1は、地図データ配信装置に相当する。地図配信装置1は、例えば、インターネット上や情報センタ、家庭などに設置される。
2は、地図配信装置1より配信された地図データを受信し、ユーザに対して地図データを表示するクライアントである。クライアント2は、端末装置又は地図データ受信装置に相当する。クライアント2は、例えば、携帯電話、PDAなどであり、歩行者に携帯、もしくは自動車や二輪車などに搭載される。
また、図1では、省略しているが、地図配信装置1とクライアント2との間には、無線通信ネットワーク、インターネット等の有線通信ネットワークが存在する。
図1に示す地図配信システムの例としては、通信型のナビゲーションシステム(カーナビ,人ナビ),GISシステムなどがある。
【0035】
次に、地図配信装置1及びクライアント2の内部構成について説明する。
地図配信装置1に関し、11は、地図データの配信処理を行う地図配信サーバ部である。
12は、地図データを保有する地図情報データベース(以下、地図情報DBと表記する)である。地図情報DB12に保有された地図データを保有地図データと呼ぶ。
13は、メニューやPOI(Point Of Interest)等の地図以外の情報の配信処理を行うWebサーバ部である。Webサーバ部13は、CGIやServletの機能を有する。
14は、POI等の情報を格納するPOIデータベース(以下、POI DBと表記する)である。
15は、メニュー情報を格納するメニューデータベース(以下、メニューDBと表記する)である。
また、クライアント2に関しては、21は、地図配信装置1より配信された地図データを受信するコンパクト地図ビューア部であり、22は、地図配信装置1より配信されたPOIやメニュー等の情報を受信するブラウザ部である。
地図情報については地図配信サーバ部11とコンパクト地図ビューア部21との間で、また、メニューやPOIなどの地図以外の情報については、Webサーバ部13及びブラウザ部22間でやりとりされる。また、必要に応じて、地図配信装置1上のWebサーバ部13(CGIやServlet)と地図配信サーバ部11との間、及び、クライアント2上のコンパクト地図ビューア部21とブラウザ部22との間で情報の交換が行われる。
なお、地図配信装置1とクライアント2との間の通信はHTTP(HTTPS)により行われる。
【0036】
また、本実施の形態に係る地図配信システムを利用した地図配信の全体の処理の流れは、図1に示すように、次のとおりである。
(0)クライアント2上にコンパクト地図ビューア部21がアプリケーションプログラムとして存在しない場合、地図配信装置1上のWebサーバ部13を通してダウンロードする。
(1)クライアント2にてユーザが利用する各種メニューはすべて地図配信装置1上に存在し、クライアント2からの要求に応じて、地図配信装置1は、Webサーバ部13を通してメニューを送信する。例えば、メニューはHTMLで記述され、また、クライアント2と地図配信装置1間の通信はHTTPで行われる。
(2)ユーザは、メニューによる誘導によって、表示すべき地図データを決定する。決定された地図データは、配信要求として地図配信装置1に送信され、地図配信装置1は地図配信サーバ部11を通して要求された地図データを配信する。
(3)さらにユーザは、メニューによる誘導によって、表示すべきPOI情報を選択するための条件を決定する。例えば、「現在位置近辺にあるイタリアンのレストラン」などとなる。決定された条件はPOI検索要求として地図配信装置1に送信され、地図配信装置1はWebサーバ部13のPOI検索機能によって条件に応じたPOI情報を検索し、その結果をWebサーバ部13を通して送信する。例えば、POI検索機能はCGIなどで実現される。
【0037】
次に、地図配信装置1の地図配信サーバ部11の構成について説明する。
図2は、地図配信サーバ部11の構成を示す機能ブロック図である。
図2において、111は、クライアントとデータ交換を行うための通信部である。通信部111は、後述するように、属性情報受信部、配信要求受信部、地図データ配信部に相当する。
112は、各クライアントごとに、クライアントの属性を示すクライアント情報(属性情報)を保持するクライアント管理部である。
113は、クライアント2からの要求を解析し、要求に応じた処理を起動する要求制御部である。要求制御部113は、複数種類の配信単位(データ処理単位)のうち特定種類の配信単位(データ処理単位)を選択する。要求制御部113は、データ処理単位選択部に相当する。ここで、配信単位とは、地図データ抽出の際及び地図データ配信の際のデータ処理単位であり、詳細については後述する。
114は、クライアント2からの要求に応じた地図データを地図情報DB12から取り出すデータアクセス部である。データアクセス部114は、地図データ抽出部に相当する。
115は、必要に応じて地図データの変換を行うためのデータ変換部である。データ変換部115は、優先度設定部に相当する。
また、図2には示していないが、必要に応じて、アクセス履歴を収集するための履歴収集部を追加してもよい。
また地図配信装置1は、図示していないが、例えばマイクロプロセッサ等のCPU、半導体メモリ等や磁気ディスク等の記録手段、及び通信手段を有する計算機により実現することができる。記録手段には、地図配信装置1に含まれる各構成要素の機能を実現するプログラムが記録されており、CPUがこれらのプログラムを読み込むことにより地図配信装置1の動作を制御し、各構成要素の機能を実現することができる。
なお、これらのプログラムを計算機で読みとり可能な記録媒体に記録することも可能である。更には、これらのプログラムを通信網を介して転送することも可能である。
【0038】
次に、図3を参照してクライアント2のコンパクト地図ビューア部21の構成について説明する。
図3において、211は、地図配信装置1とデータ交換を行う通信部である。
212は、地図配信装置1から取得した地図データなどを保持するデータ管理部である。データ管理部212は、地図データ格納部に相当する。
213は、コンパクト地図ビューア部21内の各機能を制御する制御部である。制御部213は、地図配信装置1より配信される地図データ(配信対象地図データ)を指定し、また、配信対象地図データの配信の際の配信単位を指定し、配信対象地図データ及び配信単位を示す配信要求を生成する。従って、制御部213は、配信対象地図データ指定部及び配信要求生成部に相当する。また、制御部213は、表示すべき地図データ等を表示画面215に対して出力する。このため、表示出力部としても機能する。
214は、ユーザからの入力を受け付ける入力部である。
215は、ユーザに対して地図データ等を表示する表示画面である。
216は、クライアント2の現在位置を検出する位置検出部である。
【0039】
次に、図4を用いて地図データの構成を説明する。
ある連続したエリアの同一種類の地図データを地図セットと呼ぶ。地図セットは一定区画ごとに区切ったメッシュという単位で管理される。つまり、地図データは地図情報DB12内でメッシュ単位で管理される。
さらに、メッシュあたりのデータ量が多い場合などには、メッシュをさらにサブメッシュに分割することもある。
また、地図データはレイヤーと呼ばれる概念を持つ。図5のように地図の構成要素(地図データ構成要素)の種類(主要道、細街路、建物などを示すデータ)ごとにグルーピングされ一つのレイヤーを形成する。そして、各種のレイヤーが合成されて一つ地図データが形成される。
このように、地図配信装置1が保有する地図データには、複数種類のデータ処理単位が設定されており、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能である。
そして、データアクセス部114は、これら複数種類のデータ処理単位のうちの特定のデータ処理単位ごとに地図情報DB12より地図データを抽出し、また、通信部111は、特定のデータ処理単位ごとに抽出された地図データを特定のデータ処理単位ごとに配信する。このため、データ処理単位は、地図データの配信の際の配信単位となる。
地図データの配信単位としては、次のようなものがある。
・各地図構成要素ごと
・各サブメッシュの各レイヤーごと
・各サブメッシュごと
・各メッシュの各レイヤーごと
・各メッシュごと
また、メッシュのサイズや配信単位などに関しては地図セットごとに構成情報として保持する。構成情報として保持される情報の例は次のとおりである。
・バージョン
・縮尺
・座標系種別: 緯度経度座標系,平面直角座標系など
・左下座標
・右上座標
・南北方向メッシュ幅
・東西方向メッシュ幅
・配信単位
なお、POIなどの地図以外の情報のうち、位置を持つ情報については、その位置をあわせて地図上に重畳して表示することができる。
【0040】
次に、地図配信装置1及びクライアント2の動作について説明する。
まず、クライアント2の起動時の処理の流れを図6に従って説明する。
(1)クライアント2の制御部213は、クライアント情報とともに起動通知を通信部211を通して地図配信装置1に送信する。ここで、クライアント情報とは、クライアント2の属性を示す情報(属性情報)であり、クライアント2の表示画面215の表示サイズ、メモリサイズ(性能)、地図の利用目的、通信速度(性能)等を含む。
(2)地図配信装置1の要求制御部113は、通信部111を通して受信したクライアント情報、及びデータアクセス部114により取り出した地図構成情報をもとに、配信単位を設定する。
配信単位の設定例は次のとおりである。
クライアント情報としては、地図の利用目的、表示サイズ、メモリサイズ、及び、通信速度を利用する。
(2−1)まず、地図の利用目的によって配信単位を「各レイヤーごと」とするかしないかを決定する。基本的には「各レイヤーごと」とするが、例えば、常にすべてのレイヤーを表示する必要がある利用目的のように、配信単位を「各レイヤーごと」とすることのオーバヘッドの方が大きい場合には、配信単位を「各レイヤーごと」としない。
(2―2)次に、サブメッシュのサイズを決定する。具体的には、以下のa1.及びa2.の式を満たすのであれば、「各メッシュ(の各レイヤーごと)」を配信単位とする。
ここで、配信単位の最大データサイズとは、メッシュごとに分割した場合にデータサイズが最大となるメッシュのデータサイズ、又は各メッシュのレイヤーごとに分割した場合にデータサイズが最大となるレイヤーのデータサイズを意味する。また、a2.の式におけるnはクライアント2で保持させたい配信単位数であり、4以上の定数である。
a1.又はa2.の式を満たさないときには、b.の式を満たす範囲でサブメッシュへの分割を行う。
a1. : 配信単位の最大データサイズ < 通信速度 × 目標応答時間
a2. : 配信単位の最大データサイズ × n < (クライアントの)メモリサイズ
b. : 標準的な縮尺で表示したときのサブメッシュのサイズ > 表示サイズ
なお、上記b.の条件を満たすようにサブメッシュの分割を行えない場合には、「各地図構成要素ごと」を配信単位とする。
なお、ターゲットとするクライアントが想定されている場合には、あらかじめ配信単位をクライアントの種類ごとに設定しておいてもよい。
このようにして設定した配信単位は、地図構成情報の一部としてクライアントに送信するとともに、地図配信装置1のクライアント管理部112によりクライアントごとに保持する。
(3)クライアント2の制御部213は、通信部211を通して受信した地図構成情報をデータ管理部212により管理する。
【0041】
次に、地図要求時の処理の流れを図7に従って説明する。
(0)クライアント2の位置検出部216は、現在位置を定期的に制御部213に渡す。
(1)クライアント2の制御部213は、入力部214を通してユーザからの地図表示要求などを受け取り、データ管理部212に地図データの要求を出す。
データ管理部212は、すでに必要な地図データを保持している場合にはその情報を、保持していない場合にはその旨を制御部213に返す。これにより、制御部213は、表示に必要な地図データのうちデータ管理部212に格納されている地図データ以外の地図データを配信対象地図データに指定することができる。なお、制御部213では、配信単位ごとに配信対象地図データを指定する。この配信単位は、クライアント起動時に地図構成情報に含まれて地図配信装置1より送信され、データ管理部212に保持されていたものである。
制御部213は、データ管理部212が保持していない地図データが存在した場合には、配信単位ごとに配信対象地図データを示すとともに表示画面215の中心位置の緯度経度情報を示す配信要求を生成し、生成した配信要求を通信部211を通じて地図配信装置1に対して送信する。
ここで、新規地図表示時(表示画面215に全く地図データが表示されていない場合)を例にして制御部213での配信対象地図データの指定処理について説明する。
新規地図表示時の表示領域と地図データ(メッシュもしくはサブメッシュ)との関係は、例えば、図8のとおりである。図8の枠で囲まれた領域が表示領域になる。また、ここで、表示領域に含まれる地図データ(メッシュ/サブメッシュA〜F)は、新規地図表示時にはデータ管理部212に保持されていないため、メッシュ/サブメッシュA〜Fのすべてを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。
【0042】
(2)地図配信装置1の要求制御部113は、通信部111を通して受信した配信要求にしたがい、クライアント管理部112からそのクライアントのクライアント情報を取得し、また、データアクセス部114から配信対象地図データを取得する。この際、データアクセス部114は、配信単位ごとに配信対象地図データを地図情報DB12から抽出し、要求制御部113は、データアクセス部114より配信単位ごとに配信対象地図データを取得する。
その後、データ変換部115によってそのクライアントにあった形にデータを変換する。
ここで、データ変換部115は、クライアント2からの配信要求受信時に取得した表示画面の中心位置の緯度経度情報に基づき、中心位置から近い配信単位順に高い配信順序の優先度を設定する。例えば、上記緯度経度を中心とした同一間隔の同心円の内側に含まれる配信単位ほど高い配信順序の優先度を設定する、などの方法がある。なお、同心円の間隔はクライアント情報(表示サイズなど)により決定する。
このように配信順序の優先度が設定された後、通信部111は、配信順序の優先度に従った順序で、配信単位ごとに配信対象地図データをクライアント2に送信する。
【0043】
(3)クライアント2では、通信部211が配信単位ごとに配信対象地図データを受信し、制御部213が受信された配信対象地図データをデータ管理部に格納するとともに、表示画面215に対して出力し、表示を行う。
制御部213は、受け取った配信単位ごとに配信対象地図データをすぐに表示するように出力する。
【0044】
地図データの表示においては、配信単位のサイズとクライアントの性能によっては、処理速度的に問題が発生したり、画面にちらつきが発生したりすることがある。しかし、本実施の形態では、上述したように、配信単位はクライアントの性能などに応じて設定するため、このような問題は生じない。
【0045】
以上により、クライアントは画面の中心に近い地図データから順に受信することができ、さらに、配信単位ごとに表示を行うため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、更に、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、新規地図表示時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0046】
実施の形態2.
本実施の形態では、クライアントにおいて地図縮小処理を行う場合について説明する。
本実施の形態に係る地図配信装置1及びクライアント2の構成は、実施の形態1と同様であり、図1〜3に示すものとなる。
また、クライアント起動時の処理は、実施の形態1と同様であり、本実施の形態では、クライアント起動時の処理が行われ、配信単位が決定された後に、クライアント2が地図配信装置1に対して配信要求を送信する際の処理について説明する。
【0047】
実施の形態1に示した地図要求時の処理の(1)において、クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。
例えば、地図縮小後の表示領域と地図データ(メッシュもしくはサブメッシュ)との関係は図9のとおりである。図9において、破線の枠はこれまでの表示領域を示し、実線の枠は新たな(地図縮小後の)表示領域を示す。
ここで、新たな表示領域に含まれる地図データ(メッシュ/サブメッシュA〜T)のうち、データ管理部212に保持されている取得済みのデータ(メッシュ/サブメッシュG、H、I、L、M、N)については、制御部213が出力処理を行いすぐに表示画面215に表示される。
そして、制御部213は、データ管理部212が保持していないデータ(メッシュ/サブメッシュG、H、I、L、M、N以外)のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。なお、配信対象地図データは、実施の形態1と同様に、配信単位ごとに指定される。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0048】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図縮小時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0049】
実施の形態3.
本実施の形態では、クライアントにおいて地図スクロール処理を行う場合について説明する。
本実施の形態に係る地図配信装置1及びクライアント2の構成は、実施の形態1と同様であり、図1〜3に示すものとなる。
また、クライアント起動時の処理は、実施の形態1と同様であり、本実施の形態では、クライアント起動時の処理が行われ、配信単位が決定された後に、クライアント2が地図配信装置1に対して配信要求を送信する際の処理について説明する。
【0050】
実施の形態1に示した地図要求時の処理の(1)において、クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。
例えば、地図スクロール後の表示領域と地図データ(メッシュもしくはサブメッシュ)との関係は図10のとおりである。図10において、破線の枠はこれまでの表示領域を示し、実線の枠は新たな(地図スクロール後の)表示領域を示す。
ここで、新たな表示領域に含まれる地図データ(メッシュ/サブメッシュA〜I)のうち、データ管理部212に保持されている取得済みのデータ(メッシュ/サブメッシュA〜F)については、制御部213が出力処理を行いすぐに表示画面215に表示される。
そして、制御部213は、データ管理部212が保持していないデータ(メッシュ/サブメッシュG〜I)のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。なお、配信対象地図データは、実施の形態1と同様に、配信単位ごとに指定される。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0051】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図スクロール時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0052】
実施の形態4.
本実施の形態では、クライアントにおいて地図回転処理を行う場合について説明する。
本実施の形態に係る地図配信装置1及びクライアント2の構成は、実施の形態1と同様であり、図1〜3に示すものとなる。
また、クライアント起動時の処理は、実施の形態1と同様であり、本実施の形態では、クライアント起動時の処理が行われ、配信単位が決定された後に、クライアント2が地図配信装置1に対して配信要求を送信する際の処理について説明する。
【0053】
実施の形態1に示した地図要求時の処理の(1)において、クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。
例えば、画面中央を中心とした地図回転後の表示領域と地図データ(メッシュもしくはサブメッシュ)との関係は図11のとおりである。図11において、破線の枠はこれまでの表示領域を示し、実線の枠は新たな(地図回転後の)表示領域を示す。
ここで、新たな表示領域に含まれる地図データ(メッシュ/サブメッシュA〜L)のうち、データ管理部212に保持されている取得済みのデータ(メッシュ/サブメッシュC〜E、H〜J)については、制御部213が出力処理を行いすぐに表示画面215に表示される。
そして、制御部213は、データ管理部212が保持していないデータ(メッシュ/サブメッシュC〜E、H〜J以外)のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。なお、配信対象地図データは、実施の形態1と同様に、配信単位ごとに指定される。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0054】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図回転時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0055】
実施の形態5.
本実施の形態では、クライアントにおいて地図疑似3D表示処理を行う場合について説明する。
地図擬似3D表示とは、図12のように通常の地図真上の視点からではなく、斜め上方の視点から見るような表示を行うことにより、擬似的な3D表示をするものである。
さらに、建物などが高さ情報を持っている場合には、その高さを柱状の形態であらわすことにより、より3Dに近い形で表示することもできる。
【0056】
本実施の形態に係る地図配信装置1及びクライアント2の構成は、実施の形態1と同様であり、図1〜3に示すものとなる。
また、クライアント起動時の処理は、実施の形態1と同様であり、本実施の形態では、クライアント起動時の処理が行われ、配信単位が決定された後に、クライアント2が地図配信装置1に対して配信要求を送信する際の処理について説明する。
【0057】
実施の形態1に示した地図要求時の処理の(1)において、クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。
例えば、地図擬似3D表示後の表示領域と地図データ(メッシュもしくはサブメッシュ)との関係は図13のとおりである。図13において、破線の枠はこれまでの表示領域を示し、実線の枠は新たな(擬似3D表示後の)表示領域を示す。
ここで、新たな表示領域に含まれる地図データ(メッシュ/サブメッシュA〜C、E〜N)のうち、データ管理部212に保持されている取得済みのデータ(メッシュ/サブメッシュF〜H、J〜L)については、制御部213が出力処理を行いすぐに表示画面215に表示される。
そして、制御部213は、データ管理部212が保持していないデータ(メッシュ/サブメッシュF〜H、J〜L以外)のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。なお、配信対象地図データは、実施の形態1と同様に、配信単位ごとに指定される。
以降の処理は、実施の形態1と同様である。
【0058】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図擬似3D表示時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0059】
実施の形態6.
次に、配信単位をより詳細にする場合について説明する。
本実施の形態においては、地図データ構造を次のとおりとする。
本実施の形態に係る地図データでは、各地図構成要素に描画レベルが設定されている。描画レベルとは、縮尺に対する表示優先度であり、描画レベルが高い地図構成要素は縮尺された場合でも表示し、描画レベルが低ければ縮尺された場合には表示しないというものである。例えば、主要道はいかなる縮尺でも表示するため描画レベルは1、細街路は中縮尺以下では表示しないため、描画レベルは3などと設定される。
同じ地図データを利用した場合、拡大した場合には情報密度が下がり、縮小した場合には情報密度が上がることになるが、描画レベルを設定することにより、その構成要素を表示するか否かを情報密度に応じて決定することが可能である。
なお、描画レベルと縮尺との対応は地図構成情報として保持される。
【0060】
本実施の形態においては、地図データの配信単位として、次のようなものが追加される。
・各サブメッシュの各レイヤーの各描画レベルごと
・各サブメッシュの各描画レベルごと
・各メッシュの各レイヤーの各描画レベルごと
・各メッシュの各描画レベルごと
そして、実施の形態1に示したクライアント起動時の処理の(2)において、地図配信装置1の要求制御部113は、クライアント情報に基づき上記の配信単位のいずれかを選択する。
【0061】
また、地図データの配信単位を描画レベルを考慮したものとした場合、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(1)における、クライアントの制御部の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。このとき、表示している縮尺と地図構成情報より必要となる描画レベルが決定でき、この必要な描画レベルの地図構成要素のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。
そして、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(2)において、地図配信装置1のデータアクセス部114は、配信要求に示された描画レベルに対応する地図構成要素を配信単位ごと(各メッシュ/サブメッシュの各レイヤーの各描画レベルごと、各メッシュ/サブメッシュの各描画レベルごと)に抽出する。また、データ変換部115は、クライアント2からの配信要求受信時に取得した表示画面の中心位置の緯度経度情報に基づき、中心位置から近い配信単位ほど配信順序の優先度を高く設定し、通信部111が、配信順序の優先度に従った順序で、配信単位ごとに配信対象地図データをクライアント2に送信する。
なお、地図配信装置1及びクライアント2の構成は実施の形態1で示したものと同様であり、また、地図配信装置1及びクライアント2の動作についても上述した処理以外は実施の形態1と同様である。
【0062】
以上により、小縮尺で(広範囲を)表示する場合でも配信されるデータ量を少なくすることができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、広範囲の縮尺で同一の地図データを利用できるようになり、小縮尺で地図を表示する時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0063】
実施の形態7.
次に、実施の形態6に示したデータ構造を有する地図データ(描画レベルが設定されている地図データ)に対する地図拡大時の処理について説明する。
本実施の形態においては、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(1)における、クライアントの制御部の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。地図拡大時の表示領域は小さくなるため、メッシュもしくはサブメッシュといった単位では、新規に要求される地図データは発生しない。しかし、描画レベルを考慮した場合、表示する縮尺によっては、新たに別の描画レベルの地図データが必要となる。ここで、必要と判断された地図データのうち、データ管理部212に保持されている取得済みのデータ(描画レベルの高い地図構成要素)については、すぐに表示画面215に表示される。そして、クライアント2の制御部213は、データ管理部212が保持していない描画レベルの地図構成要素のみを配信対象地図データとして地図配信装置1に要求することになる。
地図配信装置1における以降の処理は実施の形態6に示したものと同様である。
【0064】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図拡大時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0065】
実施の形態8.
次に、実施の形態6に示したデータ構造を有する地図データ(描画レベルが設定されている地図データ)に対する地図縮小時の処理について説明する。
【0066】
本実施の形態においては、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(1)における、クライアントの制御部の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。地図縮小時の表示領域は図9のとおりである。メッシュもしくはサブメッシュといった単位で、新規に要求される地図データについては、制御部213は必要な描画レベルを指定して地図配信装置に要求することになる。なお、すでに取得済みのデータについては、必要な描画レベルのデータが存在するため、すぐに表示画面215に表示される。
地図配信装置1における以降の処理は実施の形態6に示したものと同様である。
【0067】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に必要な描画レベルのデータのみを受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図縮小時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0068】
実施の形態9.
次に、実施の形態6に示したデータ構造を有する地図データ(描画レベルが設定されている地図データ)に対する地図擬似3D表示時の処理について説明する。
本実施の形態においては、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(1)における、クライアントの制御部の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213により、必要となる地図データの判断が行われる。地図擬似3D表示時の表示領域は図13のとおりである。このとき、表示される縮尺は見かけ上、手前(図の下側)の方ほど大きく、奥(図の上側)の方ほど小さくなる。そこで、例えば、上1/3の領域については描画レベルを一段階小縮尺、下1/3の領域については描画レベルを一段階大縮尺として表示すると。見栄えがよくなる。
このような表示を行う場合、メッシュもしくはサブメッシュといった単位で、新規に要求される地図データについては、制御部213は必要な描画レベルを指定して地図配信装置に要求することになる。また、すでに取得済みのデータについては、必要な描画レベルのみを要求することになる。
地図配信装置1における以降の処理は実施の形態6に示したものと同様である。
【0069】
以上により、すでに受信済みの地図データはすぐに表示され、地図配信装置から取得する地図データについても、画面の中心に近い地図データから順に必要な描画レベルのデータのみを受信することができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図擬似3D表示時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0070】
実施の形態10.
地図データの配信時に、ユーザによっては、文字データは不要など、表示するレイヤーを定義したい場合が考えられる。そこで、本実施の形態では、実施の形態1に示した地図配信システムにおいて、表示するレイヤーを指定してクライアント2から地図配信装置1に対して配信要求を送信する場合について説明する。地図データの配信単位をレイヤーを考慮したものとした場合、実施の形態1に示した地図要求時の処理の流れの(1)におけるクライアント2の制御部213の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213は、あらかじめユーザにより定義された表示設定(表示するレイヤー)を指定して配信要求を出す。
そして、実施の形態1において示した地図要求時の処理の(2)において、地図配信装置1のデータアクセス部114は、配信要求に示された表示設定(表示するレイヤー)に対応する地図データを配信単位ごとに抽出する。また、データ変換部115は、クライアント2からの配信要求受信時に取得した表示画面の中心位置の緯度経度情報に基づき、中心位置から近い配信単位ほど配信順序の優先度を高く設定し、通信部111が、配信順序の優先度に従った順序で、配信単位ごとに配信対象地図データをクライアント2に送信する。
なお、地図配信装置1及びクライアント2の構成は実施の形態1で示したものと同様であり、また、地図配信装置1及びクライアント2の動作についても上述した処理以外は実施の形態1と同様である。
【0071】
以上により、配信されるデータ量を少なくすることができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図表示時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0072】
実施の形態11.
実施の形態10に示した地図配信システムにおいて、途中で表示設定を変更する場合が考えられる。
例えば、言語の異なる文字データ(日本語の文字のレイヤーと英語の文字のレイヤーなど)をそれぞれ別のレイヤーとして扱うこととした場合、途中で言語を切り替える場合などが考えられる。
【0073】
地図データの配信単位をレイヤーを考慮したものとした場合、実施の形態1にて示した地図要求時の処理の流れの(1)におけるクライアント2の制御部213の処理の具体例を次のとおりとする。
クライアント2の制御部213は、表示設定(表示するレイヤー)の変更により必要となったレイヤーのみを指定して地図データの要求を出す。
その後の地図配信装置1の処理は、実施の形態10に示したものと同様である。
【0074】
以上により、表示設定変更時に配信するデータ量を少なくすることができるため、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、表示設定変更時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0075】
実施の形態12.
本実施の形態では、表示優先度を用いて地図配信を行う場合について説明する。
表示優先度とは、地図の構成要素それぞれについて、ユーザがどの程度見たい情報であるか(ユーザにとってどの程度重要な情報であるか)をあらわすための値である。ユーザが見たい情報はその地図の利用目的などによって異なる。そこで、表示優先度設定表は利用目的ごとに用意される。利用目的としては、例えば、車で移動する場合で目的地が決定しておりその経路を見たい場合、徒歩で移動する場合で目的地を決定するためにその周辺を見たい場合などが考えられる。
なお、利用目的は、配信要求とともにクライアントから送信される。
【0076】
表示優先度は各レイヤーごとに設定する。しかし、同じレイヤーに属する情報でも異なる表示優先度を設定したい場合が考えられる。例えば、経路を見たい場合などには、経路周辺の建物は重要であるが、それ以外の建物はさほど重要ではない。そこで、表示優先度は、表示優先度設定表により静的に設定される静的表示優先度とデータ変換部115の表示優先度設定機能により動的に設定される動的表示優先度からなる。
表示優先度設定表は、レイヤーと優先度値、及び、表示優先度設定機能へのリンク情報の組み合わせからなる。また、最低表示優先度(その表示優先度以上の情報を表示する)ももつ。
例えば、車で移動する場合で目的地が決定しておりその経路を見たい場合の表示優先度設定表は次のようになる。
最低表示優先度: 4
・主要道: 5
・細街路: 3 [※経路周辺を+1]
・建物 : 3 [※経路周辺を+1、さらに交差点付近を+1]
・文字 : 4
ここで、各構成要素に設定されている数値(例えば、主要道では5、細街路では3)が静的表示優先度となり、経路周辺にある構成要素に追加される数値(細街路では経路周辺にあれば+1)が動的表示優先度となる。具体的には、経路周辺の細街路では、静的表示優先度の3と動的表示優先度の1とを足して最終的な表示優先度は4となり、経路周辺でない細街路では、静的表示優先度のみなので、最終的な表示優先度は3となる。
【0077】
このように、表示優先度を用いて地図配信を行う場合は、実施の形態1で示した地図要求時の処理の流れの(2)におけるデータ変換部115の処理は次のようになる。なお、本実施の形態においてはデータ変換部115は地図データ選択部として機能する。
A)表示優先度を設定する。
データ変換部115は、データアクセス部114が抽出した地図データに対して、例えば上記に示した表示優先度設定表にしたがい、各レイヤーごとに静的表示優先度を設定し、表示優先度設定機能へのリンク情報をもつレイヤーについては、表示優先度設定機能により、各構成要素に対し動的表示優先度を設定する。
B)表示優先度に基づく配信データを抽出する。
データ変換部115は、最終的な表示優先度(静的+動的)が、最低表示優先度により示される値以上の構成要素のみを抽出する。
C)配信優先度を設定する。
次に、実施の形態1で示したように、データ変換部115はクライアント2の表示画面の中心の近くに配置されるデータに対して高い配信順序の優先度を設定する。
【0078】
なお、通信部111は、データ変換部115によって配信優先度及び表示優先度の設定された地図データについて、配信優先度の高い配信単位から順に、また、同一の配信優先度のものについては、表示優先度の高い配信単位から順に送信する。
なお、以降のクライアント2の動作は、実施の形態1で示したとおりである。
【0079】
以上により、ユーザが必要としている情報のみを抽出して配信するため、配信データ量を削減することが可能となり、この結果、ユーザの利用目的に応じた地図を提供することができ、地図表示時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0080】
実施の形態13.
本実施の形態では、種々の属性情報が含まれた地図データを配信用フォーマットに変換する場合について説明する。
図14は、本実施の形態における処理を説明する図である。
地図のフォーマットはその地図メーカによりさまざまである。
そこで、地図配信装置1にコンバータを設け、コンバータにてデータ変換を行い(S11)、内部処理用フォーマットに変換する(S12)。これにより地図フォーマットの違いを吸収する。
なお、この内部処理用フォーマットに変換された地図データは地図情報DB12に格納されることになる。
また、地図の構成要素は通常、描画に必要な情報(形状情報)及び形状情報についてのさまざまな属性情報、例えば道路であればその距離や車線数など、を持っている。
そこで、データアクセス部114により地図情報DB12から抽出された地図データに対して、データ変換部115でデータ変換を行い(S13)、形状情報以外のデータ(属性情報)を取り除いた配信用フォーマットに変換する(S14)。このように、本実施の形態においては、データ変換部115は、地図データ加工部として機能する。
そして、通信部111は、変換された配信用フォーマットの地図データを配信単位ごとにクライアントに送信する(S15)。
一方、クライアントでは、配信単位ごとに配信された地図データを受信し(S21)、配信用フォーマットの地図データをそのまま表示する(S22、S23)。
【0081】
以上により、元となる地図フォーマットに依存することなく、そして、実施の形態1に示した特徴を損なうことなく、配信するデータ量を削減することが可能となり、これにより、地図表示時のユーザの待ち時間をさらに短縮することが可能となる。
【0082】
実施の形態14.
実施の形態1に示した地図配信システムにおいて、地図配信装置1及びクライアント2のそれぞれの通信部で、配信単位ごとにそれぞれ地図データの圧縮及び伸長を行うようにしてもよい。なお、地図データの圧縮及び伸長の方式については、一般に用いられている方式でよい。
【0083】
以上により、実施の形態1に示した特徴を損なうことなく、配信するデータ量を削減することが可能となり、地図表示時のユーザの待ち時間をさらに短縮することが可能となる。
【0084】
実施の形態15.
実施の形態1に示した地図配信システムにおいて、連続して地図を要求された場合について示す。
図15のように新規地図表示後すぐにスクロールを行った場合などには、まだ地図データを取得中にもかかわらず、新たな配信要求が発生することがある。この場合、左端のメッシュ(もしくはサブメッシュ)A〜Cのように取得しきっていないにもかかわらず、不要となるデータもある。
そこで、このような場合の地図要求時の処理の流れを図16に示す。
まず、地図配信装置1の要求制御部113は、通信部111を通して受信した配信要求にしたがい、クライアント管理部112からそのクライアントの情報を取得し、また、データアクセス部114から地図データを取得し、データ変換部115によってそのクライアントにあった形にデータを変換した後、通信部を通して地図情報をクライアントに送信する。
ここで、送信している地図データについては、クライアント管理部112にて管理する。送信開始時に送信しているデータをクライアント管理部112にて保存し、送信完了時にクライアント管理部112にて破棄する。
【0085】
さらに、地図連続要求時の処理の流れを図17に示す。
クライアント2の制御部213は、入力部214を通してユーザからの地図表示要求などを受け取り、データ管理部212に地図データの要求を出す。データ管理部212は、取得中の地図データについては、保持していない旨を制御部213に返す。制御部213は保持していない地図情報については、通信部211を通して地図配信装置1にその配信要求を画面中心の緯度経度とともに送信する。
つまり、図15における「取得中」の地図データ(メッシュ/サブメッシュD、E、F)は再度要求され、また、「取得中(不要)」の地図データ(メッシュ/サブメッシュA、B、C)については、このときには要求されない。
【0086】
次に、地図配信装置1の要求制御部113は、通信部111を通して受信した配信要求にしたがい、クライアント管理部112からそのクライアントの情報を取得する。配信要求の対象とされてない地図データに関しては、通信部111にそのデータの送信を中断させるとともに、さらに、送信中の地図データはクライアント管理部112から取得する。
その後、データアクセス部114から地図データを取得し、データ変換部115によってそのクライアントにあった形にデータを変換した後、通信部111を通して地図情報をクライアントに送信する。
送信している地図データについては、クライアント管理部112にて管理する。送信開始時に送信しているデータをクライアント管理部112にて保存し、送信完了時にクライアント管理部112にて破棄する。
【0087】
クライアント2の制御部213は、通信部211を通して受信した地図データをデータ管理部212により管理するとともに、表示画面215に表示を行う。
【0088】
以上により、地図を連続して要求した場合でも、ユーザへの応答をより早く行うことができ、また、画面内のデータの表示をより早く完了することが可能となり、この結果、地図連続要求時のユーザの待ち時間を短縮することが可能となる。
【0089】
なお、以上の実施の形態1〜15では、本発明に係る地図データ配信装置及び地図データ受信装置について説明したが、実施の形態1〜15に示した処理手順により本発明に係る地図データ配信方法及び地図データ受信方法も実現することができる。
【0090】
また、ここで、実施の形態1〜15における特徴を以下にてまとめる。
【0091】
実施の形態1の地図配信方式は、
サーバに、
・一つもしくは複数の地図構成要素からなる配信単位に分割された地図データ
・地図データを変換するデータ変換手段
・クライアントにデータを配信する通信手段
を備え、またクライアントに、
・サーバから配信されたデータを受信する通信手段
・通信手段により受信されたデータを表示する地図表示手段
を備え、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、クライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、サーバの通信手段が、
・データ変換手段により付与された配信優先度順に配信する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・受信されたデータを即時表示する
ことにより、
・地図新規表示時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0092】
実施の形態2の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについては要求しない
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、クライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図縮小時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0093】
実施の形態3の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについては要求しない
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、スクロール方向にありかつクライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図スクロール時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0094】
実施の形態4の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについては要求しない
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、クライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図回転時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0095】
実施の形態5の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについては要求しない
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、画面上方向にありかつクライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図擬似3D表示時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0096】
実施の形態6の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、サーバの地図データが、
・各構成要素に描画レベルを設定でき、配信単位を描画レベルを考慮したものにする
こと、及び、クライアントの制御手段が、
・必要な描画レベルを指定する
ことにより、
・広範囲の縮尺で同一の地図データを利用できる
・小縮尺で地図を表示する時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0097】
実施の形態7の地図配信方式は、
クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについて新たに必要となった描画レベルのみを要求する
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、クライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図拡大時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0098】
実施の形態8の地図配信方式は、
クライアントの制御手段が、
・新規に配信要求するデータについて必要な描画レベルを指定する
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、クライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図縮小時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0099】
実施の形態9の地図配信方式は、
クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについて新たに必要となった描画レベルのみを要求する
・新規に配信要求するデータについては必要な描画レベルを指定する
こと、及び、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各配信単位に対し、画面上方向にありかつクライアントの表示画面の中心に近いものから順に配信優先度を高く付与する
こと、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・地図擬似3D表示時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0100】
実施の形態10の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、サーバの地図データが、
・配信単位をレイヤーを考慮したものにする
こと、及び、クライアントの制御手段が、
・新規に配信要求するデータについては必要なレイヤーを指定する
ことにより、
・地図表示時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0101】
実施の形態11の地図配信方式は、
クライアントに、
・サーバへの要求を生成する制御手段
を備え、サーバの地図データが、
・配信単位をレイヤーを考慮したものにする
こと、及び、クライアントの制御手段が、
・すでに配信済みのデータについて新たに必要となったレイヤーのみを要求すること、及び、クライアントの地図表示手段が、
・すでに配信済みのデータについては受信前に表示しておく
ことにより、
・表示設定変更時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0102】
実施の形態12の地図配信方式は、
サーバが、
・表示優先度設定表
・表示優先度設定手段
を備え、サーバのデータ変換手段が、
・地図データの各構成要素に対し、表示優先度設定表及び表示優先度設定手段にしたがって表示優先度を付与する
・最低表示優先度以上の構成要素のみを抽出する
こと、及び、サーバの通信手段が、
・データ変換手段により付与された配信優先度及び表示優先度順に配信する
ことにより、
・配信データ量を削減
し、
・ユーザの利用目的に応じた地図を提供する
・地図表示時のユーザの待ち時間を短縮する
ことを特徴とする。
【0103】
実施の形態13の地図配信方式は、
サーバのデータ変換手段が、
・地図データからクライアントでの描画に不要な属性を取り除く
ことにより、
・配信データ量を削減
し、
・地図表示時のユーザの待ち時間をさらに短縮する
ことを特徴とする。
【0104】
実施の形態14の地図配信方式は、
サーバの通信手段が、
・地図データを圧縮する
こと、及び、クライアントの通信手段が、
・地図データを伸長する
ことにより、
・配信データ量を削減
し、
・地図表示時のユーザの待ち時間をさらに短縮する
ことを特徴とする。
【0105】
実施の形態15の地図配信方式は、
サーバのクライアント管理手段が、
・送信中の地図データを管理する
こと、及び、サーバの要求制御手段が、
・送信中に地図要求を受けた場合に送信を中断する
ことにより、
・地図連続要求時のユーザの待ち時間を短縮すること
を特徴とする。
【0106】
【発明の効果】
本発明による地図データ配信装置は、端末装置の属性情報に基づき複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を選択データ処理単位として選択し、選択データ処理単位ごと地図データを抽出し、選択データ処理単位ごとに地図データを配信するため、端末装置において処理速度的な問題や表示画面上のちらつき等が発生することなく、地図データの表示までの時間を短縮することができる。
【0107】
また、本発明による地図データ配信装置は、配信対象地図データに対して選択データ処理単位ごとに配信順序の優先度を設定し、配信順序の優先度に従った順序で配信対象地図データを選択データ処理単位ごとに配信するため、端末装置は重要性の高い地図データから順次表示を開始することが可能となり、ユーザの待ち時間を短縮することができる。
【0108】
また、本発明による地図データ配信装置は、端末装置の表示画面の中心位置の近くに表示される地図データほど配信順序の優先度を高く設定するため、端末装置は重要性の高い表示画面の中心の近くに表示される地図データから順次表示を開始することが可能となり、ユーザの待ち時間を短縮することができる。
【0109】
更に、本発明による地図データ受信装置は、配信単位ごとに配信対象地図データを指定して配信要求を行うとともに、地図データ配信装置より配信単位ごとに配信地図データを順次受信するため、処理速度的な問題や表示画面上のちらつき等が発生することなく、地図データの表示までの時間を短縮することができる。
【0110】
また、本発明による地図データ配信方法は、端末装置の属性情報に基づき複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を選択データ処理単位として選択し、選択データ処理単位ごと地図データを抽出し、選択データ処理単位ごとに地図データを配信するため、端末装置において処理速度的な問題や表示画面上のちらつき等が発生することなく、地図データの表示までの時間を短縮することができる。
【0111】
更に、本発明による地図データ受信方法は、配信単位ごとに配信対象地図データを指定して配信要求を行うとともに、地図データ配信装置より配信単位ごとに配信地図データを順次受信するため、処理速度的な問題や表示画面上のちらつき等が発生することなく、地図データの表示までの時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 地図配信システムの構成を示す図。
【図2】 地図配信装置の構成を示す図。
【図3】 クライアントの構成を示す図。
【図4】 地図セット、メッシュ及びサブメッシュを説明する図。
【図5】 レイヤーを説明する図。
【図6】 クライアント起動時の処理を示す図。
【図7】 地図要求時の処理を示す図。
【図8】 地図新規表示時の配信対象地図データを示す図。
【図9】 地図縮小時の配信対象地図データを示す図。
【図10】 地図スクロール時の配信対象地図データを示す図。
【図11】 地図回転時の配信対象地図データを示す図。
【図12】 地図疑似3D表示を説明する図。
【図13】 地図疑似3D表示時の配信対象地図データを示す図。
【図14】 配信用フォーマットへのデータ変換を説明する図。
【図15】 地図連続要求時の配信対象地図データを示す図。
【図16】 地図連続要求時の処理を示す図。
【図17】 地図連続要求時の処理を示す図。
【符号の説明】
1 地図配信装置、2 クライアント、11 地図配信サーバ部、12 地図情報データベース、13 Webサーバ部、14 POIデータベース、15 メニューデータベース、21 コンパクト地図ビューア部、22 ブラウザ部、111 通信部、112 クライアント管理部、113 要求制御部、114 データアクセス部、115 データ変換部、211 通信部、212 データ管理部、213 制御部、214 入力部、215 表示画面、216 位置検出部。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication type vector map distribution method and a map distribution system.
[0002]
[Prior art]
In the conventional information providing system described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-258172, in order to implement the map providing service from the server more efficiently and at a low price, a route calculation unit on the server obtains a route to the destination. The map display position determination unit determines a point where guide route information including map data is to be downloaded, and the thinning determination unit thins out information to be transmitted based on the terminal information. At this time, in order to determine the information to be thinned out, a priority definition table that defines the priority of each map element information is used.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the above information providing system, in order to determine the information to be thinned out, it is assumed that a route exists in advance, and no consideration is given to the case where no route exists. When the above-described system is applied to a navigation system, a map use scene other than route guidance may be considered, for example, when a destination is confirmed. In such a case, instead of displaying the map centered on the position where you are, you may display an arbitrary point as the center and then perform operations such as scrolling, enlarging, and reducing. Can not do it.
Further, in the above-described system, since display is not performed unless reception is completed, the waiting time of the user is determined in proportion to the amount of map data. Therefore, in the above-described system, when a map having a large amount of data is provided on a slow communication medium, the user's waiting time becomes very large.
Further, in the above-described system, when priorities are assigned to map elements in order to determine information to be thinned out, only the priority order definition table determined in advance is used. However, when the map is actually displayed, for example, information close to the center of the screen or information close to the route is more likely to be required by the user (higher priority) than information distant from them. However, the above-described system cannot set priority based on such dynamic information.
The present invention has been made in view of these problems, and even when the map data required by the client does not exist, the map data required by the user is dynamically determined and distributed in order. The purpose is to reduce the waiting time of the user without depending on the use scene (whether or not a route is set), the amount of map data, or the like.
Another object of the present invention is to preferentially provide map data that the user needs to a client that cannot hold a large amount of data.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The map data distribution device according to the present invention is:
Map data in which multiple types of data processing units are set, map data that can be processed for each data processing unit is held as possessed map data, and at least part of the retained map data is distributed to the terminal device A distribution device,
An attribute information receiving unit for receiving attribute information of the terminal device from the terminal device;
A data processing unit selection unit that selects a specific data processing unit as a selected data processing unit among the plurality of types of data processing units based on the attribute information;
From the terminal device, a distribution request receiving unit that receives a distribution request for specifying distribution target map data to be distributed among the possessed map data;
A map data extraction unit for extracting the distribution target map data specified by the distribution request from the possessed map data for each of the selected data processing units;
And a map data distribution unit that distributes the distribution target map data extracted by the map data extraction unit for each selected data processing unit to the terminal device for each selected data processing unit. .
[0005]
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating the purpose of using the map data of the terminal device from the terminal device,
The data processing unit selection unit selects the selected data processing unit based on the purpose of using the map data of the terminal device indicated in the attribute information.
[0006]
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating the performance of the terminal device from the terminal device,
The data processing unit selection unit selects the selected data processing unit based on the performance of the terminal device indicated in the attribute information.
[0007]
The map data distribution device distributes the distribution target map data to a terminal device having a display screen,
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating a display size of the display screen of the terminal device from the terminal device,
The data processing unit selection unit selects the selected data processing unit based on the display size indicated in the attribute information.
[0008]
The map data distribution device further includes a priority setting unit that sets a distribution order priority for each selected data processing unit for the distribution target map data extracted for each selected data processing unit. ,
The map data distribution unit distributes the distribution target map data to the terminal device for each selected data processing unit in a distribution order according to the priority of the distribution order set by the priority setting unit. It is characterized by that.
[0009]
The map data distribution device distributes the distribution target map data to a terminal device having a display screen,
The priority setting unit prioritizes the distribution order as the distribution target map data is displayed near the center position of the display screen of the terminal device among the distribution target map data extracted for each selection data processing unit. The degree is set high.
[0010]
The map data distribution device holds map data composed of a plurality of map data components as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each map data component as the selected data processing unit,
The map data extraction unit extracts the distribution target map data for each map data component.
[0011]
The map data distribution device holds map data partitioned into a plurality of meshes as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each mesh as the selected data processing unit,
The map data extraction unit extracts the distribution target map data for each mesh.
[0012]
The map data distribution device is partitioned into a plurality of meshes, each of which holds map data composed of a plurality of sub-mesh as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each sub-mesh as the selected data processing unit,
The map data extraction unit extracts the distribution target map data for each submesh.
[0013]
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and each map data component is grouped as at least one layer for each common map data component as the possessed map data Holding
The data processing unit selection unit selects data processing for each layer as the selected data processing unit,
The map data extraction unit extracts the distribution target map data for each layer.
[0014]
The delivery request receiving unit receives a delivery request for requesting delivery of at least one specific layer from the terminal device;
The map data extracting unit extracts each of the specific layers.
[0015]
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and each map data component has map data in which display priority with respect to a scale is set as a drawing level as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each drawing level as the selected data processing unit,
The map data extraction unit extracts the distribution target map data for each drawing level.
[0016]
The distribution request receiving unit receives a distribution request for requesting distribution of map data components corresponding to each of the specific drawing levels, wherein at least one specific drawing level is designated from the terminal device.
The map data extraction unit extracts corresponding map data components for each of the specific drawing levels.
[0017]
The map data distribution device holds map data composed of a plurality of map data components as the possessed map data,
The map data distribution device further sets and sets at least one display priority for each of the map data components included in the distribution target map data extracted by the map data extraction unit. A map data selection unit that selects map data components whose total display priority exceeds a predetermined threshold;
The map data distribution unit distributes map data composed of map data components selected by the map data selection unit to the terminal device for each selected data processing unit.
[0018]
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and holds map data including shape information and attribute information of the shape information in each map data component as the possessed map data,
The map data distribution device further receives attribute information of the shape information from each map data component for each map data component included in the distribution target map data extracted by the map data extraction unit. Has a map data processing section to be removed,
The map data distribution unit distributes distribution target map data, from which the attribute information of the shape information is removed by the map data processing unit, to the terminal device for each selected data processing unit.
[0019]
The map data distribution unit performs data compression processing on the distribution target map data for each selected data processing unit, and distributes the distribution target map data after the data compression processing to the terminal device for each selected data processing unit. Distribution.
[0020]
The map data distribution unit distributes the distribution target map data when a new distribution request transmitted from the terminal device is received by the distribution request reception unit before the distribution target map data is distributed. And the new distribution target map data based on the new distribution request is distributed to the terminal device for each selected data processing unit.
[0021]
The map data receiving device according to the present invention is:
A map data receiving device that receives at least a part of the map data from a map data distribution device that distributes map data in which a plurality of types of data processing units are set and data processing is possible for each data processing unit. ,
Distribution that designates a specific data processing unit among the plurality of types of data processing units as a distribution unit of map data, and specifies distribution target map data to be distributed from the map data distribution device for each distribution unit A target map data designation unit;
A distribution request generating unit that generates a distribution request indicating distribution target map data for each of the distribution units specified by the distribution target map data specifying unit;
The distribution request generated by the distribution request generator is transmitted to the map data distribution device, and the distribution target map data distributed from the map data distribution device for each distribution unit is transmitted for each distribution unit. And a communication unit for receiving.
[0022]
The map data receiving device further has a display screen for displaying map data,
The communication unit receives the distribution target map data for each of the distribution units in an order from a display position closer to a center position of the display screen.
[0023]
The map data receiving device receives at least a part of map data composed of a plurality of map data components from the map data distribution device,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each map data component as the distribution unit,
The communication unit receives the distribution target map data distributed for each map data component from the map data distribution device for each map data component.
[0024]
The map data receiving device receives at least part of map data partitioned into a plurality of meshes from the map data distribution device,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each mesh as the distribution unit,
The communication unit receives the distribution target map data distributed for each mesh from the map data distribution device for each mesh.
[0025]
The map data receiving device is divided into a plurality of meshes from the map data distribution device, and each map receives at least a part of map data composed of a plurality of sub-mesh,
The delivery target map data designation unit designates delivery for each submesh as the delivery unit,
The communication unit receives the distribution target map data distributed for each submesh from the map data distribution device for each submesh.
[0026]
The map data receiving device is composed of a plurality of map data components from the map data distribution device, and each map data component is grouped as at least one layer for each common map data component Receive at least part of the data,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each layer as the distribution unit,
The communication unit receives the distribution target map data distributed for each layer from the map data distribution device, for each layer.
[0027]
The distribution target map data specifying unit specifies at least one specific layer as the distribution target map data,
The distribution request generation unit generates a distribution request for requesting the distribution of the specific layer specified by the distribution target map data specifying unit,
The communication unit transmits the distribution request generated by the distribution request generation unit to the map data distribution device, and determines the specific layer distributed as the distribution target map data from the map data distribution device. The reception is performed for each layer.
[0028]
The map data receiving device is composed of a plurality of map data components from the map data distribution device, and at least a part of the map data in which the display priority for the scale is set as the drawing level in each map data component. Receive
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each drawing level as the distribution unit,
The communication unit receives the distribution target map data distributed for each drawing level from the map data distribution device for each drawing level.
[0029]
The distribution target map data specifying unit specifies at least one specific drawing level as the distribution target map data,
The distribution request generation unit generates a distribution request for requesting distribution of map data components corresponding to each of the specific drawing levels specified by the distribution target map data specifying unit,
The communication unit transmits the distribution request generated by the distribution request generation unit to the map data distribution device, and the specific rendering level distributed as the distribution target map data from the map data distribution device The map data component corresponding to is received for each drawing level.
[0030]
The map data receiving device further includes a map data storage unit for storing the map data distributed from the map data distribution device as stored map data,
The distribution target map data specifying unit specifies map data other than the stored map data stored in the map data storage unit as the distribution target map data.
[0031]
The map data receiving device further includes a display screen for displaying map data;
A display output unit for outputting at least a part of the stored map data stored in the map data storage unit to the display screen before the communication unit receives the distribution target map data; .
[0032]
The map data distribution method according to the present invention includes:
Map data in which multiple types of data processing units are set, map data that can be processed for each data processing unit is held as possessed map data, and at least part of the retained map data is distributed to the terminal device A delivery method,
An attribute information receiving step of receiving attribute information of the terminal device from the terminal device;
A data processing unit selection step of selecting a specific data processing unit as a selected data processing unit among the plurality of types of data processing units based on the attribute information;
From the terminal device, a distribution request receiving step of receiving a distribution request for specifying distribution target map data to be distributed among the possessed map data;
A map data extraction step for extracting the distribution target map data specified by the distribution request from the possessed map data for each of the selected data processing units;
A map data distribution step of distributing the distribution target map data extracted for each selection data processing unit by the map data extraction step to the terminal device for each selection data processing unit. .
[0033]
The map data receiving method according to the present invention includes:
A map data receiving method for receiving at least a part of the map data from a map data distribution device for distributing map data in which a plurality of types of data processing units are set and data processing for each data processing unit is possible. ,
A distribution target map that specifies distribution target map data to be distributed from the map data distribution apparatus and that specifies a specific data processing unit among the plurality of types of data processing units as a distribution unit of the distribution target map data A data specification step;
A distribution request generating step for generating a distribution request indicating the distribution target map data and the distribution unit specified in the distribution target map data specifying step;
The distribution request generated by the distribution request generation step is transmitted to the map data distribution device, and the distribution target map data distributed from the map data distribution device for each distribution unit is transmitted for each distribution unit. Receiving a communication step.
[0034]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiment 1 FIG.
A map distribution system according to Embodiment 1 will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a map distribution system according to the present embodiment.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a map distribution device that distributes map data. The map distribution device 1 corresponds to a map data distribution device. The map distribution device 1 is installed on the Internet, an information center, a home, or the like, for example.
Reference numeral 2 denotes a client that receives the map data distributed from the map distribution device 1 and displays the map data to the user. The client 2 corresponds to a terminal device or a map data receiving device. The client 2 is, for example, a mobile phone, a PDA, etc., and is carried by a pedestrian or mounted on a car or a two-wheeled vehicle.
Although omitted in FIG. 1, a wired communication network such as a wireless communication network or the Internet exists between the map distribution device 1 and the client 2.
Examples of the map distribution system shown in FIG. 1 include a communication navigation system (car navigation system, human navigation system), a GIS system, and the like.
[0035]
Next, the internal configuration of the map distribution device 1 and the client 2 will be described.
Regarding the map distribution device 1, reference numeral 11 denotes a map distribution server unit that performs distribution processing of map data.
Reference numeral 12 denotes a map information database (hereinafter referred to as map information DB) that holds map data. The map data held in the map information DB 12 is referred to as held map data.
Reference numeral 13 denotes a Web server unit that performs distribution processing of information other than maps such as menus and POI (Point Of Interest). The Web server unit 13 has CGI and Servlet functions.
Reference numeral 14 denotes a POI database (hereinafter referred to as POI DB) that stores information such as POI.
Reference numeral 15 denotes a menu database for storing menu information (hereinafter referred to as menu DB).
As for the client 2, 21 is a compact map viewer unit that receives map data distributed from the map distribution device 1, and 22 receives information such as POI and menu distributed from the map distribution device 1. It is a browser part.
Map information is exchanged between the map distribution server unit 11 and the compact map viewer unit 21, and information other than maps such as menus and POIs is exchanged between the Web server unit 13 and the browser unit 22. Further, between the Web server unit 13 (CGI or Servlet) on the map distribution device 1 and the map distribution server unit 11 and between the compact map viewer unit 21 and the browser unit 22 on the client 2 as necessary. Exchange of information is performed.
Communication between the map distribution device 1 and the client 2 is performed by HTTP (HTTPS).
[0036]
Moreover, as shown in FIG. 1, the overall flow of map distribution processing using the map distribution system according to the present embodiment is as follows.
(0) When the compact map viewer unit 21 does not exist as an application program on the client 2, it is downloaded through the Web server unit 13 on the map distribution device 1.
(1) Various menus used by the user in the client 2 are all present on the map distribution device 1, and the map distribution device 1 transmits the menu through the Web server unit 13 in response to a request from the client 2. For example, the menu is described in HTML, and communication between the client 2 and the map distribution device 1 is performed by HTTP.
(2) The user determines map data to be displayed by guidance from the menu. The determined map data is transmitted to the map distribution device 1 as a distribution request, and the map distribution device 1 distributes the requested map data through the map distribution server unit 11.
(3) Further, the user determines a condition for selecting the POI information to be displayed by guidance from the menu. For example, “Italian restaurant near current location”. The determined condition is transmitted to the map distribution device 1 as a POI search request. The map distribution device 1 searches for POI information according to the condition by the POI search function of the Web server unit 13 and transmits the result through the Web server unit 13. To do. For example, the POI search function is realized by CGI or the like.
[0037]
Next, the configuration of the map distribution server unit 11 of the map distribution device 1 will be described.
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the map distribution server unit 11.
In FIG. 2, reference numeral 111 denotes a communication unit for exchanging data with a client. As will be described later, the communication unit 111 corresponds to an attribute information receiving unit, a distribution request receiving unit, and a map data distributing unit.
A client management unit 112 holds client information (attribute information) indicating client attributes for each client.
A request control unit 113 analyzes a request from the client 2 and activates processing according to the request. The request control unit 113 selects a specific type of distribution unit (data processing unit) from among a plurality of types of distribution units (data processing units). The request control unit 113 corresponds to a data processing unit selection unit. Here, the distribution unit is a data processing unit at the time of map data extraction and map data distribution, and details will be described later.
Reference numeral 114 denotes a data access unit that extracts map data corresponding to a request from the client 2 from the map information DB 12. The data access unit 114 corresponds to a map data extraction unit.
Reference numeral 115 denotes a data conversion unit for converting map data as necessary. The data conversion unit 115 corresponds to a priority setting unit.
Further, although not shown in FIG. 2, a history collection unit for collecting access history may be added as necessary.
Although not shown, the map distribution apparatus 1 can be realized by a computer having a CPU such as a microprocessor, a recording unit such as a semiconductor memory or a magnetic disk, and a communication unit. In the recording means, a program that realizes the function of each component included in the map distribution device 1 is recorded, and the operation of the map distribution device 1 is controlled by the CPU reading these programs. Function can be realized.
These programs can also be recorded on a recording medium that can be read by a computer. Furthermore, it is also possible to transfer these programs via a communication network.
[0038]
Next, the configuration of the compact map viewer unit 21 of the client 2 will be described with reference to FIG.
In FIG. 3, reference numeral 211 denotes a communication unit that exchanges data with the map distribution device 1.
A data management unit 212 stores map data acquired from the map distribution device 1. The data management unit 212 corresponds to a map data storage unit.
A control unit 213 controls each function in the compact map viewer unit 21. The control unit 213 specifies map data (distribution target map data) distributed from the map distribution device 1, specifies a distribution unit when distributing the distribution target map data, and determines the distribution target map data and the distribution unit. Generate the delivery request shown. Therefore, the control unit 213 corresponds to a distribution target map data designation unit and a distribution request generation unit. Further, the control unit 213 outputs map data and the like to be displayed to the display screen 215. For this reason, it also functions as a display output unit.
Reference numeral 214 denotes an input unit that receives input from the user.
A display screen 215 displays map data and the like to the user.
Reference numeral 216 denotes a position detection unit that detects the current position of the client 2.
[0039]
Next, the configuration of the map data will be described with reference to FIG.
The same type of map data in a certain continuous area is called a map set. The map set is managed in units called meshes divided into fixed sections. That is, the map data is managed in mesh units in the map information DB 12.
Furthermore, when the amount of data per mesh is large, the mesh may be further divided into sub-mesh.
Map data has a concept called a layer. As shown in FIG. 5, groups are formed for each type of map component (map data component) (data indicating main roads, narrow streets, buildings, etc.) to form one layer. Various layers are combined to form one map data.
As described above, a plurality of types of data processing units are set in the map data held by the map distribution device 1, and data processing for each data processing unit is possible.
The data access unit 114 extracts map data from the map information DB 12 for each specific data processing unit among the plurality of types of data processing units, and the communication unit 111 extracts for each specific data processing unit. The mapped map data is distributed for each specific data processing unit. For this reason, a data processing unit becomes a delivery unit at the time of delivery of map data.
The map data distribution unit is as follows.
・ Each map component
・ Each layer of each submesh
・ Each submesh
・ Each layer of each mesh
・ Each mesh
In addition, the mesh size, distribution unit, and the like are stored as configuration information for each map set. Examples of information held as configuration information are as follows.
·version
・ Scale
-Coordinate system type: Latitude / longitude coordinate system, planar rectangular coordinate system, etc.
・ Lower left coordinates
・ Upper right coordinates
・ North / South direction mesh width
・ East-west mesh width
・ Delivery unit
Of the information other than the map, such as POI, information having a position can be displayed with the position superimposed on the map.
[0040]
Next, operations of the map distribution device 1 and the client 2 will be described.
First, the flow of processing when the client 2 is activated will be described with reference to FIG.
(1) The control unit 213 of the client 2 transmits an activation notification together with the client information to the map distribution device 1 through the communication unit 211. Here, the client information is information (attribute information) indicating the attributes of the client 2, and includes the display size of the display screen 215 of the client 2, the memory size (performance), the purpose of use of the map, the communication speed (performance), and the like. Including.
(2) The request control unit 113 of the map distribution device 1 sets a distribution unit based on the client information received through the communication unit 111 and the map configuration information extracted by the data access unit 114.
An example of setting the distribution unit is as follows.
As the client information, the purpose of use of the map, the display size, the memory size, and the communication speed are used.
(2-1) First, it is determined whether or not the distribution unit is “for each layer” depending on the purpose of use of the map. Basically, “Each layer”, but when the overhead of setting the delivery unit “Each layer” is larger, for example, for use purposes where it is necessary to always display all layers. Does not set the distribution unit as “each layer”.
(2-2) Next, the size of the sub-mesh is determined. Specifically, the following a1. And a2. If each expression is satisfied, “each mesh (for each layer)” is set as a distribution unit.
Here, the maximum data size of the delivery unit is the data size of the mesh that maximizes the data size when divided for each mesh, or the data of the layer that maximizes the data size when divided for each layer of each mesh. Means size. A2. In the above formula, n is the number of distribution units to be held by the client 2, and is a constant of 4 or more.
a1. Or a2. When the above equation is not satisfied, b. Division into sub-mesh is performed in a range satisfying the above formula.
a1. : Maximum data size of delivery unit <Communication speed x Target response time
a2. : Maximum data size of delivery unit × n <(client's) memory size
b. : Sub-mesh size when displayed at standard scale> Display size
Note that b. If the sub-mesh cannot be divided so as to satisfy the above condition, “each map component” is set as the distribution unit.
When a target client is assumed, a distribution unit may be set for each type of client in advance.
The distribution unit set in this way is transmitted to the client as a part of the map configuration information and is held for each client by the client management unit 112 of the map distribution device 1.
(3) The control unit 213 of the client 2 manages the map configuration information received through the communication unit 211 by the data management unit 212.
[0041]
Next, the flow of processing when requesting a map will be described with reference to FIG.
(0) The position detection unit 216 of the client 2 periodically passes the current position to the control unit 213.
(1) The control unit 213 of the client 2 receives a map display request from the user through the input unit 214 and issues a map data request to the data management unit 212.
The data management unit 212 returns the information to the control unit 213 when the necessary map data is already held, and that information when it is not held. Thereby, the control part 213 can designate map data other than the map data stored in the data management part 212 among map data required for display as distribution object map data. The control unit 213 designates distribution target map data for each distribution unit. This distribution unit is included in the map configuration information when the client is activated, is transmitted from the map distribution device 1, and is held in the data management unit 212.
When there is map data that is not held by the data management unit 212, the control unit 213 generates a distribution request indicating the distribution target map data for each distribution unit and the latitude / longitude information of the center position of the display screen 215. Then, the generated distribution request is transmitted to the map distribution device 1 through the communication unit 211.
Here, the distribution target map data specifying process in the control unit 213 will be described by taking as an example the case of displaying a new map (when no map data is displayed on the display screen 215).
The relationship between the display area and map data (mesh or submesh) at the time of new map display is, for example, as shown in FIG. A region surrounded by a frame in FIG. 8 is a display region. Here, the map data (mesh / submesh A to F) included in the display area is not held in the data management unit 212 when the new map is displayed. The map distribution apparatus 1 is requested as map data.
[0042]
(2) The request control unit 113 of the map distribution apparatus 1 acquires the client information of the client from the client management unit 112 in accordance with the distribution request received through the communication unit 111, and the distribution target map data from the data access unit 114. To get. At this time, the data access unit 114 extracts the distribution target map data from the map information DB 12 for each distribution unit, and the request control unit 113 acquires the distribution target map data for each distribution unit from the data access unit 114.
Thereafter, the data conversion unit 115 converts the data into a form suitable for the client.
Here, based on the latitude and longitude information of the center position of the display screen acquired when the distribution request is received from the client 2, the data conversion unit 115 sets the priority of the distribution order that is higher in the order of the distribution units closer to the center position. For example, there is a method of setting a higher distribution order priority for distribution units included inside concentric circles with the same interval centered on the latitude and longitude. Note that the interval between concentric circles is determined by client information (display size, etc.).
After the priority of the distribution order is set in this way, the communication unit 111 transmits the distribution target map data to the client 2 for each distribution unit in the order according to the priority of the distribution order.
[0043]
(3) In the client 2, the communication unit 211 receives the distribution target map data for each distribution unit, and the control unit 213 stores the received distribution target map data in the data management unit and outputs it to the display screen 215. And display.
The control unit 213 outputs the distribution target map data to be displayed immediately for each received distribution unit.
[0044]
When displaying map data, depending on the size of the distribution unit and the performance of the client, a problem may occur in processing speed or the screen may flicker. However, in the present embodiment, as described above, the distribution unit is set according to the performance of the client, and thus such a problem does not occur.
[0045]
As described above, the client can receive in order from the map data close to the center of the screen, and further, since the display is performed for each distribution unit, the response to the user can be performed more quickly, and the data in the screen The display can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user when displaying a new map can be shortened.
[0046]
Embodiment 2. FIG.
In the present embodiment, a case where map reduction processing is performed in the client will be described.
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment and are shown in FIGS.
The processing at the time of starting the client is the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the processing at the time of starting the client is performed, and after the distribution unit is determined, the client 2 sends to the map distribution device 1. A process when transmitting a distribution request will be described.
[0047]
In (1) of the map request process shown in the first embodiment, the control unit 213 of the client 2 determines necessary map data.
For example, the relationship between the display area after map reduction and map data (mesh or submesh) is as shown in FIG. In FIG. 9, a broken-line frame indicates the display area so far, and a solid-line frame indicates a new display area (after map reduction).
Here, among the map data (mesh / sub-mesh A to T) included in the new display area, acquired data (mesh / sub-mesh G, H, I, L, For M, N), the control unit 213 performs output processing and is immediately displayed on the display screen 215.
And the control part 213 requests | requires only the data (except mesh / submesh G, H, I, L, M, N) which the data management part 212 does not hold | maintain to the map delivery apparatus 1 as delivery object map data. become. The distribution target map data is designated for each distribution unit, as in the first embodiment.
The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
[0048]
As described above, already received map data is displayed immediately, and map data acquired from the map distribution device can be received in order from the map data close to the center of the screen, so that the response to the user is made earlier. In addition, the display of the data in the screen can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user when the map is reduced can be shortened.
[0049]
Embodiment 3 FIG.
In this embodiment, a case where map scroll processing is performed in the client will be described.
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment and are shown in FIGS.
The processing at the time of starting the client is the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the processing at the time of starting the client is performed, and after the distribution unit is determined, the client 2 sends to the map distribution device 1. A process when transmitting a distribution request will be described.
[0050]
In (1) of the map request process shown in the first embodiment, the control unit 213 of the client 2 determines necessary map data.
For example, the relationship between the display area after map scrolling and map data (mesh or submesh) is as shown in FIG. In FIG. 10, a broken-line frame indicates a display area so far, and a solid-line frame indicates a new display area (after the map scrolls).
Here, among the map data (mesh / sub-mesh A to I) included in the new display area, the acquired data (mesh / sub-mesh A to F) held in the data management unit 212 is controlled. The unit 213 performs output processing and is immediately displayed on the display screen 215.
And the control part 213 requests | requires only the data (mesh / submesh GI) which the data management part 212 does not hold | maintain to the map delivery apparatus 1 as delivery object map data. The distribution target map data is designated for each distribution unit, as in the first embodiment.
The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
[0051]
As described above, already received map data is displayed immediately, and map data acquired from the map distribution device can be received in order from the map data closest to the center of the screen, so the response to the user is made faster. In addition, the display of the data in the screen can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user when scrolling the map can be shortened.
[0052]
Embodiment 4 FIG.
In this embodiment, a case where map rotation processing is performed in the client will be described.
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment and are shown in FIGS.
The processing at the time of starting the client is the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the processing at the time of starting the client is performed, and after the distribution unit is determined, the client 2 sends to the map distribution device 1. A process when transmitting a distribution request will be described.
[0053]
In (1) of the map request process shown in the first embodiment, the control unit 213 of the client 2 determines necessary map data.
For example, the relationship between the display area after map rotation centered on the center of the screen and map data (mesh or submesh) is as shown in FIG. In FIG. 11, a broken-line frame indicates a display area so far, and a solid-line frame indicates a new display area (after map rotation).
Here, among the map data (mesh / sub-mesh A to L) included in the new display area, acquired data (mesh / sub-mesh C to E, H to J) held in the data management unit 212. The control unit 213 performs output processing and is immediately displayed on the display screen 215.
And the control part 213 requests | requires only the data (except mesh / submesh C-E, HJ) which the data management part 212 does not hold | maintain to the map delivery apparatus 1 as delivery object map data. The distribution target map data is designated for each distribution unit, as in the first embodiment.
The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
[0054]
As described above, already received map data is displayed immediately, and map data acquired from the map distribution device can be received in order from the map data closest to the center of the screen, so the response to the user is made faster. In addition, the display of the data in the screen can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user when rotating the map can be shortened.
[0055]
Embodiment 5 FIG.
In the present embodiment, a case where a map pseudo 3D display process is performed in a client will be described.
The map pseudo 3D display is a pseudo 3D display by performing display such that the map is viewed from a diagonally upper viewpoint instead of a normal viewpoint just above the map as shown in FIG.
Furthermore, when a building or the like has height information, it can be displayed in a form closer to 3D by representing the height in a columnar form.
[0056]
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 according to the present embodiment are the same as those of the first embodiment and are shown in FIGS.
The processing at the time of starting the client is the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the processing at the time of starting the client is performed, and after the distribution unit is determined, the client 2 sends to the map distribution device 1. A process when transmitting a distribution request will be described.
[0057]
In (1) of the map request process shown in the first embodiment, the control unit 213 of the client 2 determines necessary map data.
For example, the relationship between the display area after the map pseudo 3D display and the map data (mesh or submesh) is as shown in FIG. In FIG. 13, a broken-line frame indicates a display area so far, and a solid-line frame indicates a new display area (after pseudo 3D display).
Here, among the map data (mesh / sub-mesh A to C, E to N) included in the new display area, the acquired data (mesh / sub-mesh F to H, As for J to L), the control unit 213 performs output processing and is immediately displayed on the display screen 215.
And the control part 213 requests | requires only the data (except mesh / submesh FH, JJL) which the data management part 212 does not hold | maintain to the map delivery apparatus 1 as delivery object map data. The distribution target map data is designated for each distribution unit, as in the first embodiment.
The subsequent processing is the same as in the first embodiment.
[0058]
As described above, already received map data is displayed immediately, and map data acquired from the map distribution device can be received in order from the map data closest to the center of the screen, so the response to the user is made faster. In addition, the display of the data in the screen can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user at the time of the map pseudo 3D display can be shortened.
[0059]
Embodiment 6 FIG.
Next, a case where the distribution unit is made more detailed will be described.
In the present embodiment, the map data structure is as follows.
In the map data according to the present embodiment, a drawing level is set for each map component. The drawing level is a display priority with respect to the scale, and a map component with a high drawing level is displayed even when the scale is low, and is not displayed when the scale is reduced when the drawing level is low. For example, the drawing level is set to 1 because the main road is displayed at any scale, and the drawing level is set to 3 because the narrow street is not displayed below the medium scale.
When the same map data is used, the information density decreases when the map is enlarged, and the information density increases when the map is reduced. By setting the drawing level, whether or not to display the component is determined. It can be determined according to the information density.
The correspondence between the drawing level and the scale is held as map configuration information.
[0060]
In the present embodiment, the following is added as a distribution unit of map data.
・ Each drawing level of each layer of each submesh
・ Each drawing level of each submesh
・ Each drawing level of each layer of each mesh
・ For each drawing level of each mesh
Then, in the process (2) at the time of client activation shown in the first embodiment, the request control unit 113 of the map distribution device 1 selects one of the above distribution units based on the client information.
[0061]
Further, when the map data distribution unit is considered in consideration of the drawing level, a specific example of the processing of the client control unit in the processing (1) at the time of the map request shown in the first embodiment is as follows. To do.
Necessary map data is determined by the control unit 213 of the client 2. At this time, a required drawing level can be determined from the displayed scale and map configuration information, and only the map component of the required drawing level is requested to the map distribution apparatus 1 as distribution target map data.
In the process (2) at the time of the map request shown in the first embodiment, the data access unit 114 of the map distribution device 1 selects the map component corresponding to the drawing level indicated in the distribution request for each distribution unit ( Extraction is performed for each drawing level of each layer of each mesh / sub-mesh and each drawing level of each mesh / sub-mesh). Further, the data conversion unit 115 sets the priority of the distribution order higher for the distribution unit closer to the center position based on the latitude and longitude information of the center position of the display screen acquired when the distribution request is received from the client 2, and the communication unit 111. However, the distribution target map data is transmitted to the client 2 for each distribution unit in the order according to the priority of the distribution order.
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 are the same as those shown in the first embodiment, and the operations of the map distribution device 1 and the client 2 are the same as those in the first embodiment except for the processing described above. is there.
[0062]
As described above, the amount of data to be distributed can be reduced even when displaying in a small scale (wide range), so that the response to the user can be performed more quickly and the display of the data in the screen can be performed more quickly. As a result, the same map data can be used in a wide range of scales, and the waiting time of the user when displaying a map in a small scale can be shortened.
[0063]
Embodiment 7 FIG.
Next, a map enlargement process for map data having the data structure shown in the sixth embodiment (map data for which a drawing level is set) will be described.
In the present embodiment, a specific example of the processing of the control unit of the client in (1) of the processing at the time of map request shown in the first embodiment is as follows.
Necessary map data is determined by the control unit 213 of the client 2. Since the display area when the map is enlarged is reduced, newly requested map data is not generated in units such as mesh or submesh. However, when the drawing level is taken into account, depending on the scale to be displayed, map data at a different drawing level is newly required. Here, among the map data determined to be necessary, the acquired data (map component having a high drawing level) held in the data management unit 212 is immediately displayed on the display screen 215. Then, the control unit 213 of the client 2 requests the map distribution device 1 only for the map component at the drawing level that is not held by the data management unit 212 as distribution target map data.
The subsequent processing in the map distribution apparatus 1 is the same as that shown in the sixth embodiment.
[0064]
As described above, already received map data is displayed immediately, and map data acquired from the map distribution device can be received in order from the map data closest to the center of the screen, so the response to the user is made faster. It is possible to complete the display of the data in the screen earlier, and as a result, it is possible to reduce the waiting time of the user when the map is enlarged.
[0065]
Embodiment 8 FIG.
Next, a map reduction process for map data having the data structure shown in Embodiment 6 (map data for which a drawing level is set) will be described.
[0066]
In the present embodiment, a specific example of the processing of the control unit of the client in (1) of the processing at the time of map request shown in the first embodiment is as follows.
Necessary map data is determined by the control unit 213 of the client 2. The display area when the map is reduced is as shown in FIG. For newly requested map data in units such as mesh or sub-mesh, the control unit 213 designates a required drawing level and makes a request to the map distribution apparatus. Note that already acquired data is immediately displayed on the display screen 215 because there is data of a necessary drawing level.
The subsequent processing in the map distribution apparatus 1 is the same as that shown in the sixth embodiment.
[0067]
With the above, already received map data is displayed immediately, and for map data acquired from the map distribution device, only the required drawing level data can be received in order from the map data close to the center of the screen. The response to the user can be made earlier, and the display of the data in the screen can be completed earlier, and as a result, the waiting time of the user when reducing the map can be shortened.
[0068]
Embodiment 9 FIG.
Next, processing during map pseudo 3D display for map data having the data structure shown in Embodiment 6 (map data for which a drawing level is set) will be described.
In the present embodiment, a specific example of the processing of the control unit of the client in (1) of the processing at the time of map request shown in the first embodiment is as follows.
Necessary map data is determined by the control unit 213 of the client 2. The display area at the time of map pseudo 3D display is as shown in FIG. At this time, the scale to be displayed is apparently larger toward the front (lower side in the figure) and smaller toward the rear (upper side in the figure). Thus, for example, the drawing level is displayed as a one-step small scale for the upper 3 region, and the drawing level is displayed as a one-step large scale for the lower 3 region. Appears better.
When such display is performed, for the map data newly requested in units such as mesh or sub-mesh, the control unit 213 specifies the necessary drawing level and requests it to the map distribution apparatus. For data that has already been acquired, only the required drawing level is requested.
The subsequent processing in the map distribution apparatus 1 is the same as that shown in the sixth embodiment.
[0069]
With the above, already received map data is displayed immediately, and for map data acquired from the map distribution device, only the required drawing level data can be received in order from the map data close to the center of the screen. The response to the user can be made earlier, and the display of the data in the screen can be completed more quickly. As a result, the waiting time of the user at the time of the map pseudo 3D display can be shortened. Become.
[0070]
Embodiment 10 FIG.
When distributing map data, some users may want to define a layer to display, such as no need for character data. Therefore, in the present embodiment, a case will be described in which a distribution request is transmitted from the client 2 to the map distribution apparatus 1 by specifying a layer to be displayed in the map distribution system shown in the first embodiment. Assuming that the map data distribution unit takes into account layers, a specific example of processing of the control unit 213 of the client 2 in (1) of the processing flow at the time of map request shown in the first embodiment is as follows: To do.
The control unit 213 of the client 2 issues a distribution request by designating display settings (layers to be displayed) defined in advance by the user.
Then, in the process (2) at the time of the map request shown in the first embodiment, the data access unit 114 of the map distribution device 1 stores the map data corresponding to the display setting (layer to be displayed) indicated in the distribution request. Extract for each delivery unit. Further, the data conversion unit 115 sets the priority of the distribution order higher for the distribution unit closer to the center position based on the latitude and longitude information of the center position of the display screen acquired when the distribution request is received from the client 2, and the communication unit 111. However, the distribution target map data is transmitted to the client 2 for each distribution unit in the order according to the priority of the distribution order.
The configurations of the map distribution device 1 and the client 2 are the same as those shown in the first embodiment, and the operations of the map distribution device 1 and the client 2 are the same as those in the first embodiment except for the processing described above. is there.
[0071]
As described above, since the amount of data to be distributed can be reduced, the response to the user can be performed more quickly, and the display of the data in the screen can be completed more quickly. It becomes possible to shorten the waiting time of the user at the time of display.
[0072]
Embodiment 11 FIG.
In the map distribution system shown in the tenth embodiment, the display setting may be changed in the middle.
For example, when character data in different languages (such as a Japanese character layer and an English character layer) are handled as different layers, the language may be switched halfway.
[0073]
Assuming that the map data distribution unit takes into account layers, a specific example of the processing of the control unit 213 of the client 2 in the processing flow (1) at the time of the map request shown in the first embodiment is as follows. And
The control unit 213 of the client 2 issues a map data request by designating only a layer that is required by changing the display setting (layer to be displayed).
The subsequent processing of the map distribution apparatus 1 is the same as that shown in the tenth embodiment.
[0074]
As described above, since the amount of data to be distributed when the display setting is changed can be reduced, the response to the user can be performed more quickly, and the display of the data in the screen can be completed earlier. As a result, it is possible to reduce the waiting time of the user when changing the display setting.
[0075]
Embodiment 12 FIG.
This Embodiment demonstrates the case where map delivery is performed using a display priority.
The display priority is a value for indicating how much information the user wants to see (how important information is for the user) for each component of the map. The information that the user wants to see varies depending on the purpose of use of the map. Therefore, a display priority setting table is prepared for each purpose of use. For example, if you want to see the route when you are traveling by car and want to see the route, or if you want to see the surroundings to determine the destination when you are walking, .
The purpose of use is transmitted from the client together with the distribution request.
[0076]
Display priority is set for each layer. However, there may be cases where it is desired to set different display priorities even for information belonging to the same layer. For example, when looking at a route, buildings around the route are important, but other buildings are not so important. Therefore, the display priority includes a static display priority that is statically set by the display priority setting table and a dynamic display priority that is dynamically set by the display priority setting function of the data conversion unit 115.
The display priority setting table includes a combination of layers, priority values, and link information to the display priority setting function. It also has the lowest display priority (displays information above that display priority).
For example, the display priority setting table when the destination is determined when moving by car and the route is to be viewed is as follows.
Minimum display priority: 4
・ Main road: 5
・ Narrow street: 3 [※ +1 around the route]
・ Building: 3 [※ +1 around the route and +1 near the intersection]
・ Character: 4
Here, the numerical value set for each component (for example, 5 for the main road and 3 for the narrow street) is the static display priority, and is added to the components around the route (in the narrow street, around the route) +1) is the dynamic display priority. Specifically, in a narrow street around the route, the final display priority is 4 by adding 3 of the static display priority and 1 of the dynamic display priority. Since only the display priority is given, the final display priority is 3.
[0077]
As described above, when map distribution is performed using the display priority, the process of the data conversion unit 115 in the process flow (2) at the time of the map request shown in the first embodiment is as follows. In the present embodiment, the data conversion unit 115 functions as a map data selection unit.
A) Set the display priority.
The data conversion unit 115 sets a static display priority for each layer according to the display priority setting table shown above, for example, for the map data extracted by the data access unit 114, and a display priority setting function. For the layer having the link information to, the dynamic display priority is set for each component by the display priority setting function.
B) Extract distribution data based on display priority.
The data conversion unit 115 extracts only components whose final display priority (static + dynamic) is equal to or greater than the value indicated by the minimum display priority.
C) Set the distribution priority.
Next, as shown in the first embodiment, the data conversion unit 115 sets a high distribution order priority for data arranged near the center of the display screen of the client 2.
[0078]
The communication unit 111 displays the map data set with the distribution priority and the display priority by the data conversion unit 115 in order from the distribution unit with the highest distribution priority, and with the same distribution priority. Send in order from the delivery unit with the highest priority.
The subsequent operation of the client 2 is as described in the first embodiment.
[0079]
As described above, since only the information required by the user is extracted and distributed, the amount of distribution data can be reduced. As a result, a map according to the purpose of use of the user can be provided, and the map can be displayed. It is possible to reduce the waiting time of the user.
[0080]
Embodiment 13 FIG.
In the present embodiment, a case will be described in which map data including various attribute information is converted into a distribution format.
FIG. 14 is a diagram for explaining processing in the present embodiment.
The map format varies depending on the map maker.
Therefore, a converter is provided in the map distribution device 1, and data conversion is performed by the converter (S11), which is converted into an internal processing format (S12). This absorbs the difference in map format.
The map data converted into the internal processing format is stored in the map information DB 12.
In addition, a map component usually has information (shape information) necessary for drawing and various attribute information about the shape information, for example, the distance and the number of lanes in the case of a road.
Therefore, the data conversion unit 115 performs data conversion on the map data extracted from the map information DB 12 by the data access unit 114 (S13), and converts it into a distribution format from which data other than shape information (attribute information) is removed. (S14). Thus, in this embodiment, the data conversion unit 115 functions as a map data processing unit.
And the communication part 111 transmits the map data of the converted format for a delivery to a client for every delivery unit (S15).
On the other hand, the client receives the map data distributed for each distribution unit (S21), and displays the map data in the distribution format as it is (S22, S23).
[0081]
As described above, it is possible to reduce the amount of data to be distributed without depending on the original map format and without losing the characteristics shown in the first embodiment. The waiting time can be further shortened.
[0082]
Embodiment 14 FIG.
In the map distribution system shown in Embodiment 1, the map data may be compressed and decompressed for each distribution unit by the respective communication units of the map distribution device 1 and the client 2. The map data compression and decompression method may be a commonly used method.
[0083]
As described above, it is possible to reduce the amount of data to be distributed without impairing the characteristics shown in the first embodiment, and it is possible to further reduce the waiting time of the user when displaying the map.
[0084]
Embodiment 15 FIG.
In the map distribution system shown in Embodiment 1, the case where a map is continuously requested will be described.
When scrolling is performed immediately after displaying a new map as shown in FIG. 15, a new distribution request may occur even though map data is still being acquired. In this case, there is some data that is not necessary even though the meshes (or sub-mesh) A to C at the left end are not acquired.
FIG. 16 shows the flow of processing when requesting a map in such a case.
First, the request control unit 113 of the map distribution apparatus 1 acquires the information of the client from the client management unit 112 according to the distribution request received through the communication unit 111, acquires the map data from the data access unit 114, After the data conversion unit 115 converts the data into a form suitable for the client, the map information is transmitted to the client through the communication unit.
Here, the transmitted map data is managed by the client management unit 112. Data transmitted at the start of transmission is stored in the client management unit 112, and discarded at the client management unit 112 when transmission is completed.
[0085]
Further, FIG. 17 shows the flow of processing at the time of continuous map request.
The control unit 213 of the client 2 receives a map display request from the user through the input unit 214 and issues a map data request to the data management unit 212. The data management unit 212 returns to the control unit 213 that the map data being acquired is not held. About the map information which the control part 213 does not hold | maintain, the communication request | requirement is transmitted to the map delivery apparatus 1 through the communication part 211 with the latitude longitude of the screen center.
That is, the map data “mesh / sub-mesh D, E, F” in FIG. 15 is requested again, and the map data “mesh / sub-mesh A, B, C” being “acquiring (unnecessary)” is requested. ) Is not required at this time.
[0086]
Next, the request control unit 113 of the map distribution device 1 acquires the client information from the client management unit 112 according to the distribution request received through the communication unit 111. For map data that is not targeted for distribution request, the communication unit 111 interrupts transmission of the data, and the map data being transmitted is acquired from the client management unit 112.
Thereafter, the map data is acquired from the data access unit 114, the data is converted into a form suitable for the client by the data conversion unit 115, and then the map information is transmitted to the client through the communication unit 111.
The transmitted map data is managed by the client management unit 112. Data transmitted at the start of transmission is stored in the client management unit 112, and discarded at the client management unit 112 when transmission is completed.
[0087]
The control unit 213 of the client 2 manages map data received through the communication unit 211 by the data management unit 212 and displays the map data on the display screen 215.
[0088]
As described above, even when the map is continuously requested, the response to the user can be performed more quickly, and the display of the data in the screen can be completed earlier. It is possible to reduce the waiting time of the user.
[0089]
In the above first to fifteenth embodiments, the map data distribution device and the map data receiving device according to the present invention have been described. However, the map data distribution method according to the present invention according to the processing procedure described in the first to fifteenth embodiments. In addition, a map data receiving method can also be realized.
[0090]
Here, the characteristics of the first to fifteenth embodiments are summarized below.
[0091]
The map distribution system of Embodiment 1 is
On the server,
・ Map data divided into distribution units consisting of one or more map components
・ Data conversion means to convert map data
・ Communication means for distributing data to clients
And also to clients,
.Communication means for receiving data distributed from the server
.Map display means for displaying data received by communication means
The server data conversion means
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one closest to the center of the client display screen.
And the communication means of the server
・ Distribute in the order of distribution priority given by the data conversion means
And the client's map display means
・ Display received data immediately
By
・ Reduce user waiting time when displaying a new map
It is characterized by that.
[0092]
The map distribution method of Embodiment 2 is as follows:
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The client control means
・ Do not request data already distributed
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when reducing maps
It is characterized by that.
[0093]
The map distribution method of Embodiment 3 is
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The client control means
・ Do not request data already distributed
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one that is in the scroll direction and close to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when scrolling maps
It is characterized by that.
[0094]
The map distribution method of the fourth embodiment is as follows:
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The client control means
・ Do not request data already distributed
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time during map rotation
It is characterized by that.
[0095]
The map distribution method of the fifth embodiment is as follows:
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The client control means
・ Do not request data already distributed
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, a higher distribution priority is given in order from the top of the screen and the closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when displaying 3D map
It is characterized by that.
[0096]
The map distribution method of the sixth embodiment is as follows:
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The map data of the server
-The drawing level can be set for each component, and the delivery unit should be based on the drawing level.
And the client control means
Specify the required drawing level
By
・ The same map data can be used in a wide range of scales
・ Reduce user waiting time when displaying maps at a small scale
It is characterized by that.
[0097]
The map distribution system of Embodiment 7 is
Client control means
-Request only the newly required drawing level for already distributed data.
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when expanding maps
It is characterized by that.
[0098]
The map distribution system of Embodiment 8 is
Client control means
・ Specify the required drawing level for newly requested data
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, distribution priority is given in order from the one closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when reducing maps
It is characterized by that.
[0099]
The map distribution system of Embodiment 9 is
Client control means
-Request only the newly required drawing level for already distributed data.
・ Specify the required drawing level for newly requested data.
And data conversion means of the server
・ For each distribution unit of map data, a higher distribution priority is given in order from the top of the screen and the closest to the center of the client display screen.
And the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when displaying 3D map
It is characterized by that.
[0100]
The map distribution system of the tenth embodiment is
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The map data of the server
・ Distribution units are considered in layers
And the client control means
・ Specify the required layer for newly requested data
By
・ Reduce user waiting time when displaying maps
It is characterized by that.
[0101]
The map distribution method of the eleventh embodiment is as follows.
To the client,
.Control means for generating a request to the server
The map data of the server
・ Distribution units are considered in layers
And the client control means
-Requesting only the newly required layer for already distributed data, and the client's map display means
・ Display already distributed data before receiving
By
・ Reduce user waiting time when changing display settings
It is characterized by that.
[0102]
The map distribution method of the twelfth embodiment is as follows:
The server
・ Display priority setting table
・ Display priority setting means
The server data conversion means
-Assign display priority to each component of the map data according to the display priority setting table and display priority setting means.
・ Extract only components with minimum display priority or higher
And the communication means of the server
・ Distribute in the order of distribution priority and display priority given by the data conversion means
By
・ Reduced distribution data volume
And
・ Provide maps according to user's purpose of use
・ Reduce user waiting time when displaying maps
It is characterized by that.
[0103]
The map distribution system of Embodiment 13 is
Server data conversion means
-Remove unnecessary attributes from the map data for drawing on the client
By
・ Reduced distribution data volume
And
・ Reduce user waiting time when displaying maps
It is characterized by that.
[0104]
The map distribution method of the fourteenth embodiment is
The server communication means
・ Compress map data
And the communication means of the client
・ Expand map data
By
・ Reduced distribution data volume
And
・ Reduce user waiting time when displaying maps
It is characterized by that.
[0105]
The map distribution system of the fifteenth embodiment is
Server client management means
・ Manage map data being sent
And the server request control means
・ Suspend transmission if a map request is received during transmission
By
・ Reduce user waiting time for continuous map requests
It is characterized by.
[0106]
【The invention's effect】
The map data distribution device according to the present invention selects a specific data processing unit as a selected data processing unit among a plurality of types of data processing units based on the attribute information of the terminal device, extracts map data for each selected data processing unit, and selects Since map data is distributed for each data processing unit, it is possible to shorten the time to display map data without causing a processing speed problem or flickering on the display screen in the terminal device.
[0107]
Further, the map data distribution device according to the present invention sets the distribution order priority for each selection data processing unit for the distribution target map data, and selects the distribution target map data in the order according to the distribution order priority. Since the distribution is performed for each processing unit, the terminal device can start displaying sequentially from map data having high importance, and the waiting time of the user can be shortened.
[0108]
In addition, the map data distribution device according to the present invention sets a higher priority for the distribution order for map data displayed closer to the center position of the display screen of the terminal device. Display can be started sequentially from the map data displayed near the user, and the waiting time of the user can be shortened.
[0109]
Furthermore, the map data receiving apparatus according to the present invention designates distribution target map data for each distribution unit, makes a distribution request, and sequentially receives distribution map data for each distribution unit from the map data distribution apparatus. The time to display the map data can be reduced without causing any problems or flickering on the display screen.
[0110]
The map data distribution method according to the present invention selects a specific data processing unit as a selected data processing unit from among a plurality of types of data processing units based on the attribute information of the terminal device, and extracts map data for each selected data processing unit. Since the map data is distributed for each selected data processing unit, the time to display the map data can be reduced without causing a processing speed problem or flickering on the display screen in the terminal device.
[0111]
Furthermore, the map data receiving method according to the present invention designates the distribution target map data for each distribution unit, makes a distribution request, and sequentially receives the distribution map data for each distribution unit from the map data distribution apparatus. The time to display the map data can be reduced without causing any problems or flickering on the display screen.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a map distribution system.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a map distribution device.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a client.
FIG. 4 is a diagram for explaining a map set, a mesh, and a sub-mesh.
FIG. 5 is a diagram illustrating layers.
FIG. 6 is a diagram showing processing at the time of starting a client.
FIG. 7 is a diagram showing processing at the time of a map request.
FIG. 8 is a diagram showing distribution target map data when a map is newly displayed.
FIG. 9 is a diagram showing distribution target map data at the time of map reduction.
FIG. 10 is a diagram showing distribution target map data at the time of map scrolling.
FIG. 11 is a diagram showing distribution target map data at the time of map rotation.
FIG. 12 is a diagram illustrating map pseudo 3D display.
FIG. 13 is a diagram showing distribution target map data at the time of map pseudo 3D display.
FIG. 14 is a diagram for explaining data conversion to a distribution format.
FIG. 15 is a diagram showing distribution target map data at the time of a continuous map request.
FIG. 16 is a diagram showing processing when a map is continuously requested.
FIG. 17 is a diagram showing processing when a map is continuously requested.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Map delivery apparatus, 2 clients, 11 Map delivery server part, 12 Map information database, 13 Web server part, 14 POI database, 15 Menu database, 21 Compact map viewer part, 22 Browser part, 111 Communication part, 112 Client management part , 113 request control unit, 114 data access unit, 115 data conversion unit, 211 communication unit, 212 data management unit, 213 control unit, 214 input unit, 215 display screen, 216 position detection unit.

Claims (30)

複数種類のデータ処理単位が設定され、複数種類のデータ処理単位のうちのいずれのデータ処理単位に従ってもデータ抽出が可能な地図データを保有地図データとして保有し、前記保有地図データの少なくとも一部を端末装置に対して配信する地図データ配信装置であって、
前記端末装置より、前記端末装置の属性情報を受信する属性情報受信部と、
前記属性情報に基づき、データ抽出の際の抽出単位として用いるデータ処理単位を前記複数種類のデータ処理単位の中から選択し、選択したデータ処理単位を選択データ処理単位とするデータ処理単位選択部と、
前記端末装置より、前記保有地図データのうち配信対象となる配信対象地図データを特定する配信要求を受信する配信要求受信部と、
前記保有地図データから、前記配信要求により特定された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに抽出する地図データ抽出部と、
前記地図データ抽出部により前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信する地図データ配信部とを有することを特徴とする地図データ配信装置。
A plurality of types of data processing units are set, map data that can be extracted in accordance with any one of the plurality of types of data processing units is held as possessed map data, and at least a part of the retained map data is stored A map data distribution device for distributing to a terminal device,
An attribute information receiving unit for receiving attribute information of the terminal device from the terminal device;
Based on the attribute information, select the data processing unit is used as the extraction unit of the data extracted from the plurality of types of data processing units, the data processing unit selector for the selected data processing unit and the selected data processing unit ,
From the terminal device, a distribution request receiving unit that receives a distribution request for specifying distribution target map data to be distributed among the possessed map data;
A map data extraction unit for extracting the distribution target map data specified by the distribution request from the possessed map data for each of the selected data processing units;
A map data distribution unit that distributes the distribution target map data extracted for each selected data processing unit by the map data extraction unit to the terminal device for each selected data processing unit; Map data distribution device.
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の地図データ利用目的を示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記端末装置の地図データ利用目的に基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating the purpose of using the map data of the terminal device from the terminal device,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the data processing unit selection unit selects the selection data processing unit based on a purpose of using the map data of the terminal device indicated in the attribute information.
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の性能を示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記端末装置の性能に基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating the performance of the terminal device from the terminal device,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the data processing unit selection unit selects the selected data processing unit based on the performance of the terminal device indicated in the attribute information.
前記地図データ配信装置は、表示画面を有する端末装置に対して前記配信対象地図データを配信し、
前記属性情報受信部は、前記端末装置より、前記端末装置の前記表示画面の表示サイズを示す属性情報を受信し、
前記データ処理単位選択部は、前記属性情報に示された前記表示サイズに基づき、前記選択データ処理単位を選択することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device distributes the distribution target map data to a terminal device having a display screen,
The attribute information receiving unit receives attribute information indicating a display size of the display screen of the terminal device from the terminal device,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the data processing unit selection unit selects the selected data processing unit based on the display size indicated in the attribute information.
前記地図データ配信装置は、更に、前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データに対して、前記選択データ処理単位ごとに配信順序の優先度を設定する優先度設定部を有し、
前記地図データ配信部は、前記優先度設定部により設定された前記配信順序の優先度に従った配信順序で、前記配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device further includes a priority setting unit that sets a distribution order priority for each selected data processing unit for the distribution target map data extracted for each selected data processing unit. ,
The map data distribution unit distributes the distribution target map data to the terminal device for each selected data processing unit in a distribution order according to the priority of the distribution order set by the priority setting unit. The map data distribution apparatus according to claim 1, wherein:
前記地図データ配信装置は、表示画面を有する端末装置に対して前記配信対象地図データを配信し、
前記優先度設定部は、前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データのうち前記端末装置の前記表示画面の中心位置の近くに表示される配信対象地図データほど前記配信順序の優先度を高く設定することを特徴とする請求項5に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device distributes the distribution target map data to a terminal device having a display screen,
The priority setting unit prioritizes the distribution order as the distribution target map data is displayed near the center position of the display screen of the terminal device among the distribution target map data extracted for each selection data processing unit. The map data distribution device according to claim 5, wherein the degree is set high.
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、地図データ構成要素ごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データを前記地図データ構成要素ごとに抽出することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device holds map data composed of a plurality of map data components as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each map data component as the selected data processing unit,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the map data extraction unit extracts the distribution target map data for each map data component.
前記地図データ配信装置は、複数のメッシュに区画された地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、メッシュごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをメッシュごとに抽出することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device holds map data partitioned into a plurality of meshes as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each mesh as the selected data processing unit,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the map data extraction unit extracts the distribution target map data for each mesh.
前記地図データ配信装置は、複数のメッシュに区画され、それぞれのメッシュが複数のサブメッシュにより構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、サブメッシュごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをサブメッシュごとに抽出することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device is partitioned into a plurality of meshes, each of which holds map data composed of a plurality of sub-mesh as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each sub-mesh as the selected data processing unit,
The map data distribution device according to claim 1, wherein the map data extraction unit extracts the distribution target map data for each submesh.
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素が共通の地図データ構成要素ごとに少なくとも一つ以上のレイヤーとしてグルーピングされた地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、レイヤーごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データをレイヤーごとに抽出することを特徴とする請求項8又は9に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and each map data component is grouped as at least one layer for each common map data component as the possessed map data Holding
The data processing unit selection unit selects data processing for each layer as the selected data processing unit,
The map data distribution device according to claim 8 or 9, wherein the map data extraction unit extracts the distribution target map data for each layer.
前記配信要求受信部は、前記端末装置より、少なくとも一つ以上の特定のレイヤーの配信を要求する配信要求を受信し、
前記地図データ抽出部は、前記特定のレイヤーのそれぞれを抽出することを特徴とする請求項10に記載の地図データ配信装置。
The delivery request receiving unit receives a delivery request for requesting delivery of at least one specific layer from the terminal device;
The map data distribution device according to claim 10, wherein the map data extraction unit extracts each of the specific layers.
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に縮尺に対する表示優先度が描画レベルとして設定された地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記データ処理単位選択部は、前記選択データ処理単位として、描画レベルごとのデータ処理を選択し、
前記地図データ抽出部は、前記配信対象地図データを描画レベルごとに抽出することを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and each map data component has map data in which display priority with respect to a scale is set as a drawing level as the possessed map data,
The data processing unit selection unit selects data processing for each drawing level as the selected data processing unit,
The map data distribution device according to claim 8, wherein the map data extraction unit extracts the distribution target map data for each drawing level.
前記配信要求受信部は、前記端末装置より、少なくとも一つ以上の特定の描画レベルが指定され、前記特定の描画レベルのそれぞれに対応する地図データ構成要素の配信を要求する配信要求を受信し、
前記地図データ抽出部は、前記特定の描画レベルのそれぞれについて、対応する地図データ構成要素を抽出することを特徴とする請求項12に記載の地図データ配信装置。
The distribution request receiving unit receives a distribution request for requesting distribution of map data components corresponding to each of the specific drawing levels, wherein at least one specific drawing level is designated from the terminal device.
The map data distribution device according to claim 12, wherein the map data extraction unit extracts corresponding map data components for each of the specific drawing levels.
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成される地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記地図データ配信装置は、更に、前記地図データ抽出部により抽出された前記配信対象地図データに含まれる地図データ構成要素のそれぞれに対して、少なくとも一つ以上の表示優先度を設定し、設定した表示優先度の合計値が所定の閾値を超える地図データ構成要素を選択する地図データ選択部を有し、
前記地図データ配信部は、前記地図データ選択部により選択された地図データ構成要素により構成される地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device holds map data composed of a plurality of map data components as the possessed map data,
The map data distribution device further sets and sets at least one display priority for each of the map data components included in the distribution target map data extracted by the map data extraction unit. A map data selection unit that selects map data components whose total display priority exceeds a predetermined threshold;
The map data distribution unit distributes map data composed of map data components selected by the map data selection unit to the terminal device for each selected data processing unit. The map data distribution device described in 1.
前記地図データ配信装置は、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に形状情報と前記形状情報の属性情報が含まれた地図データを前記保有地図データとして保有し、
前記地図データ配信装置は、更に、前記地図データ抽出部により抽出された前記配信対象地図データに含まれる地図データ構成要素のそれぞれに対して、それぞれの地図データ構成要素から前記形状情報の属性情報を除去する地図データ加工部を有し、
前記地図データ配信部は、前記地図データ加工部により前記形状情報の属性情報が除去された配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。
The map data distribution device is configured by a plurality of map data components, and holds map data including shape information and attribute information of the shape information in each map data component as the possessed map data,
The map data distribution device further receives attribute information of the shape information from each map data component for each map data component included in the distribution target map data extracted by the map data extraction unit. Has a map data processing section to be removed,
The map data distribution unit distributes distribution target map data from which attribute information of the shape information is removed by the map data processing unit to the terminal device for each selected data processing unit. 1. The map data distribution device according to 1.
前記地図データ配信部は、前記選択データ処理単位ごとに前記配信対象地図データに対してデータ圧縮処理を行い、データ圧縮処理後の配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。  The map data distribution unit performs data compression processing on the distribution target map data for each selected data processing unit, and distributes the distribution target map data after the data compression processing to the terminal device for each selected data processing unit. The map data distribution device according to claim 1, wherein the map data distribution device distributes the map data. 前記地図データ配信部は、前記端末装置より送信された新たな配信要求が前記配信対象地図データの配信が終了する前に前記配信要求受信部により受信された場合に、前記配信対象地図データの配信を中止し、前記新たな配信要求に基づく新たな配信対象地図データを前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信することを特徴とする請求項1に記載の地図データ配信装置。  The map data distribution unit distributes the distribution target map data when a new distribution request transmitted from the terminal device is received by the distribution request reception unit before the distribution target map data is distributed. 2. The map data distribution device according to claim 1, wherein the map data distribution device according to claim 1, wherein new distribution target map data based on the new distribution request is distributed to the terminal device for each selected data processing unit. 複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを配信する地図データ配信装置より、前記地図データの少なくとも一部を受信する地図データ受信装置であって、
前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を地図データの配信単位として指定するとともに、前記地図データ配信装置からの配信の対象となる配信対象地図データを前記配信単位ごとに指定する配信対象地図データ指定部と、
前記配信対象地図データ指定部により指定された前記配信単位ごとの配信対象地図データを示す配信要求を生成する配信要求生成部と、
前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信単位ごとに配信された前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信する通信部とを有することを特徴とする地図データ受信装置。
A map data receiving device that receives at least a part of the map data from a map data distribution device that distributes map data in which a plurality of types of data processing units are set and data processing is possible for each data processing unit. ,
Distribution that designates a specific data processing unit among the plurality of types of data processing units as a distribution unit of map data, and specifies distribution target map data to be distributed from the map data distribution device for each distribution unit A target map data designation unit;
A distribution request generating unit that generates a distribution request indicating distribution target map data for each of the distribution units specified by the distribution target map data specifying unit;
The distribution request generated by the distribution request generator is transmitted to the map data distribution device, and the distribution target map data distributed from the map data distribution device for each distribution unit is transmitted for each distribution unit. A map data receiving device comprising a communication unit for receiving.
前記地図データ受信装置は、更に、地図データを表示する表示画面を有し、
前記通信部は、表示位置が前記表示画面の中心位置から近い順に前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信することを特徴とする請求項18に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device further has a display screen for displaying map data,
The map data receiving device according to claim 18, wherein the communication unit receives the distribution target map data for each of the distribution units in an order from a display position closer to a center position of the display screen.
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成される地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、地図データ構成要素ごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置より地図データ構成要素ごとに配信された前記配信対象地図データを地図データ構成要素ごとに受信することを特徴とする請求項18に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device receives at least a part of map data composed of a plurality of map data components from the map data distribution device,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each map data component as the distribution unit,
19. The map data receiving apparatus according to claim 18, wherein the communication unit receives the distribution target map data distributed from the map data distribution apparatus for each map data component, for each map data component.
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数のメッシュに区画された地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、メッシュごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりメッシュごとに配信された前記配信対象地図データをメッシュごとに受信することを特徴とする請求項18に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device receives at least part of map data partitioned into a plurality of meshes from the map data distribution device,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each mesh as the distribution unit,
The map data receiving apparatus according to claim 18, wherein the communication unit receives the distribution target map data distributed for each mesh from the map data distribution apparatus for each mesh.
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数のメッシュに区画され、それぞれのメッシュが複数のサブメッシュにより構成される地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、サブメッシュごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりサブメッシュごとに配信された前記配信対象地図データをサブメッシュごとに受信することを特徴とする請求項18に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device is divided into a plurality of meshes from the map data distribution device, and each map receives at least a part of map data composed of a plurality of sub-mesh,
The delivery target map data designation unit designates delivery for each submesh as the delivery unit,
The map data receiving apparatus according to claim 18, wherein the communication unit receives the distribution target map data distributed for each submesh from the map data distribution apparatus for each submesh.
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素が共通の地図データ構成要素ごとに少なくとも一つ以上のレイヤーとしてグルーピングされた地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、レイヤーごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置よりレイヤーごとに配信された前記配信対象地図データをレイヤーごとに受信することを特徴とする請求項21又は22に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device is composed of a plurality of map data components from the map data distribution device, and each map data component is grouped as at least one layer for each common map data component Receive at least part of the data,
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each layer as the distribution unit,
The map data receiving device according to claim 21 or 22, wherein the communication unit receives the distribution target map data distributed for each layer from the map data distribution device for each layer.
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信対象地図データとして、少なくとも一つ以上の特定のレイヤーを指定し、
前記配信要求生成部は、前記配信対象地図データ指定部により指定された前記特定のレイヤーの配信を要求する配信要求を生成し、
前記通信部は、前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信対象地図データとして配信された前記特定のレイヤーをレイヤーごとに受信することを特徴とする請求項23に記載の地図データ受信装置。
The distribution target map data specifying unit specifies at least one specific layer as the distribution target map data,
The distribution request generation unit generates a distribution request for requesting the distribution of the specific layer specified by the distribution target map data specifying unit,
The communication unit transmits the distribution request generated by the distribution request generation unit to the map data distribution device, and determines the specific layer distributed as the distribution target map data from the map data distribution device. The map data receiving apparatus according to claim 23, wherein the map data receiving apparatus receives each layer.
前記地図データ受信装置は、前記地図データ配信装置より、複数の地図データ構成要素により構成され、それぞれの地図データ構成要素に縮尺に対する表示優先度が描画レベルとして設定された地図データの少なくとも一部を受信し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信単位として、描画レベルごとの配信を指定し、
前記通信部は、前記地図データ配信装置より描画レベルごとに配信された前記配信対象地図データを描画レベルごとに受信することを特徴とする請求項21〜24のいずれかに記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device is composed of a plurality of map data components from the map data distribution device, and at least a part of the map data in which the display priority for the scale is set as the drawing level in each map data component. Receive
The distribution target map data specifying unit specifies distribution for each drawing level as the distribution unit,
25. The map data receiving apparatus according to claim 21, wherein the communication unit receives the distribution target map data distributed from the map data distribution apparatus for each drawing level for each drawing level. .
前記配信対象地図データ指定部は、前記配信対象地図データとして、少なくとも一つ以上の特定の描画レベルを指定し、
前記配信要求生成部は、前記配信対象地図データ指定部により指定された前記特定の描画レベルのそれぞれに対応する地図データ構成要素の配信を要求する配信要求を生成し、
前記通信部は、前記配信要求生成部により生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信対象地図データとして配信された前記特定の描画レベルに対応する地図データ構成要素を描画レベルごとに受信することを特徴とする請求項25に記載の地図データ受信装置。
The distribution target map data specifying unit specifies at least one specific drawing level as the distribution target map data,
The distribution request generation unit generates a distribution request for requesting distribution of map data components corresponding to each of the specific drawing levels specified by the distribution target map data specifying unit,
The communication unit transmits the distribution request generated by the distribution request generation unit to the map data distribution device, and the specific rendering level distributed as the distribution target map data from the map data distribution device 26. The map data receiving device according to claim 25, wherein the map data constituent elements corresponding to are received for each drawing level.
前記地図データ受信装置は、更に、前記地図データ配信装置より配信された地図データを格納地図データとして格納する地図データ格納部を有し、
前記配信対象地図データ指定部は、前記地図データ格納部に格納された前記格納地図データ以外の地図データを前記配信対象地図データとして指定することを特徴とする請求項18に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device further includes a map data storage unit for storing the map data distributed from the map data distribution device as stored map data,
The map data receiving device according to claim 18, wherein the distribution target map data specifying unit specifies map data other than the stored map data stored in the map data storage unit as the distribution target map data. .
前記地図データ受信装置は、更に、地図データを表示する表示画面と、
前記通信部が前記配信対象地図データを受信する前に、前記地図データ格納部に格納された前記格納地図データの少なくとも一部を前記表示画面に出力する表示出力部とを有することを特徴とする請求項27に記載の地図データ受信装置。
The map data receiving device further includes a display screen for displaying map data;
A display output unit configured to output at least a part of the stored map data stored in the map data storage unit to the display screen before the communication unit receives the distribution target map data; The map data receiving device according to claim 27.
複数種類のデータ処理単位が設定され、複数種類のデータ処理単位のうちのいずれのデータ処理単位に従ってもデータ抽出が可能な地図データを保有地図データとして保有し、前記保有地図データの少なくとも一部を端末装置に対して配信する地図データ配信方法であって、
前記端末装置より、前記端末装置の属性情報を受信する属性情報受信ステップと、
前記属性情報に基づき、データ抽出の際の抽出単位として用いるデータ処理単位を前記複数種類のデータ処理単位の中から選択し、選択したデータ処理単位を選択データ処理単位とするデータ処理単位選択ステップと、
前記端末装置より、前記保有地図データのうち配信対象となる配信対象地図データを特定する配信要求を受信する配信要求受信ステップと、
前記保有地図データから、前記配信要求により特定された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに抽出する地図データ抽出ステップと、
前記地図データ抽出ステップにより前記選択データ処理単位ごとに抽出された前記配信対象地図データを、前記選択データ処理単位ごとに前記端末装置に対して配信する地図データ配信ステップとを有することを特徴とする地図データ配信方法。
A plurality of types of data processing units are set, map data that can be extracted in accordance with any one of the plurality of types of data processing units is held as possessed map data, and at least a part of the retained map data is stored A map data distribution method for distributing to a terminal device,
An attribute information receiving step of receiving attribute information of the terminal device from the terminal device;
A data processing unit selection step of selecting a data processing unit to be used as an extraction unit in data extraction from the plurality of types of data processing units based on the attribute information, and using the selected data processing unit as a selected data processing unit; ,
From the terminal device, a distribution request receiving step of receiving a distribution request for specifying distribution target map data to be distributed among the possessed map data;
A map data extraction step for extracting the distribution target map data specified by the distribution request from the possessed map data for each of the selected data processing units;
A map data distribution step of distributing the distribution target map data extracted for each selected data processing unit by the map data extracting step to the terminal device for each selected data processing unit. Map data delivery method.
複数種類のデータ処理単位が設定され、それぞれのデータ処理単位ごとのデータ処理が可能な地図データを配信する地図データ配信装置より、前記地図データの少なくとも一部を受信する地図データ受信方法であって、
前記地図データ配信装置からの配信の対象となる配信対象地図データを指定するとともに、前記複数種類のデータ処理単位のうち特定のデータ処理単位を前記配信対象地図データの配信単位として指定する配信対象地図データ指定ステップと、
前記配信対象地図データ指定ステップにより指定された前記配信対象地図データ及び前記配信単位を示す配信要求を生成する配信要求生成ステップと、
前記配信要求生成ステップにより生成された前記配信要求を前記地図データ配信装置に対して送信するとともに、前記地図データ配信装置より前記配信単位ごとに配信された前記配信対象地図データを前記配信単位ごとに受信する通信ステップとを有することを特徴とする地図データ受信方法。
A map data receiving method for receiving at least a part of the map data from a map data distribution device for distributing map data in which a plurality of types of data processing units are set and data processing for each data processing unit is possible. ,
A distribution target map that specifies distribution target map data to be distributed from the map data distribution apparatus and that specifies a specific data processing unit among the plurality of types of data processing units as a distribution unit of the distribution target map data A data specification step;
A distribution request generating step for generating a distribution request indicating the distribution target map data and the distribution unit specified in the distribution target map data specifying step;
The distribution request generated in the distribution request generation step is transmitted to the map data distribution device, and the distribution target map data distributed from the map data distribution device for each distribution unit is transmitted for each distribution unit. And a communication step of receiving the map data.
JP2001286581A 2001-09-20 2001-09-20 Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method Expired - Fee Related JP3660287B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286581A JP3660287B2 (en) 2001-09-20 2001-09-20 Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286581A JP3660287B2 (en) 2001-09-20 2001-09-20 Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098956A JP2003098956A (en) 2003-04-04
JP3660287B2 true JP3660287B2 (en) 2005-06-15

Family

ID=19109533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286581A Expired - Fee Related JP3660287B2 (en) 2001-09-20 2001-09-20 Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660287B2 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104039A2 (en) 2004-03-23 2005-11-03 Google, Inc. A digital mapping system
JP2005301058A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Zenrin Co Ltd Map data distribution and map display control
JP4679859B2 (en) * 2004-09-10 2011-05-11 三菱電機株式会社 Map data processing system
JP4612382B2 (en) * 2004-09-28 2011-01-12 クラリオン株式会社 Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2007003742A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd Map data distribution system, method, portable terminal
JPWO2008013227A1 (en) * 2006-07-26 2009-12-17 パナソニック株式会社 Nonvolatile storage device, access device, and nonvolatile storage system
JP5312753B2 (en) * 2007-05-01 2013-10-09 株式会社Kddi研究所 Broadcast schedule creation device, geographic information distribution system, and computer program
US9103693B2 (en) 2008-04-07 2015-08-11 Clarion Co., Ltd. Map display device
TWI558199B (en) 2008-08-08 2016-11-11 尼康股份有限公司 Carry information machine and information acquisition system
JP2011039245A (en) * 2009-08-10 2011-02-24 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, navigation apparatus, navigation server, and map data adjusting and distributing method
JP5552038B2 (en) 2010-12-13 2014-07-16 株式会社デンソー E-mail data processing device
KR101587865B1 (en) * 2011-10-31 2016-01-25 네이버 주식회사 Apparatus and method for transmitting additional information about location information
JP5795781B2 (en) * 2013-04-26 2015-10-14 クラリオン株式会社 Map display device and map display method
JP6701616B2 (en) * 2015-01-09 2020-05-27 ブラザー工業株式会社 Information processing program and information processing apparatus
JP6332119B2 (en) * 2015-04-10 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 Information processing system
JP7459497B2 (en) * 2019-12-16 2024-04-02 村田機械株式会社 Route planning device, route planning method, and autonomous traveling trolley
JP7241784B2 (en) * 2021-01-12 2023-03-17 本田技研工業株式会社 MAP DATA UPDATE METHOD AND MAP INFORMATION SYSTEM

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737270B2 (en) * 1998-02-18 2006-01-18 アルパイン株式会社 Data transfer method for navigation device
JPH11282865A (en) * 1998-03-31 1999-10-15 Hitachi Software Eng Co Ltd Map information processing system
JP2000222411A (en) * 1999-01-29 2000-08-11 Toppan Forms Co Ltd System and method for extracting and outputting data
JP4084901B2 (en) * 1999-03-05 2008-04-30 株式会社日立製作所 Information provision system
JP4097881B2 (en) * 1999-08-25 2008-06-11 アルパイン株式会社 Map data distribution method
JP3856999B2 (en) * 1999-10-18 2006-12-13 三菱電機株式会社 Communication navigation system
JP2001142819A (en) * 1999-11-10 2001-05-25 Navitime Japan Co Ltd Method and device for plotting map
JP3402287B2 (en) * 1999-11-18 2003-05-06 株式会社エクォス・リサーチ Navigation method, center device, navigation system
JP2001195332A (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Hitachi Ltd Map distribution device, map receiving terminal, and map distribution method
JP2001235335A (en) * 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method
JP3475142B2 (en) * 2000-03-01 2003-12-08 三菱電機株式会社 Map data transmission device, map data transmission method, and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the map data transmission method
JP2002073621A (en) * 2000-08-30 2002-03-12 Toshiba Corp Map information providing service method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003098956A (en) 2003-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660287B2 (en) Map data distribution device, map data reception device, map data distribution method, and map data reception method
KR102196401B1 (en) Electronic map interface
EP2560143B1 (en) Generating and serving tiles in a digital mapping system
CA2581696C (en) Method of labelling a highly curved path on a map rendered on a wireless communications device
CA2629597C (en) Bitmap array for optimally distributing map data content to wireless communications devices
JP5739874B2 (en) Search system and method based on orientation
KR20140102726A (en) Method of pre-fetching map data for rendering and offline routing
CN103884345B (en) Interest point information collecting method, interest point information displaying method, interest point information collecting device, interest point information displaying device, and interest point retrieval system
US20120158762A1 (en) Methods, apparatuses and computer program products for converting a geographical database into a map tile database
US20080294332A1 (en) Method for Image Based Navigation Route Corridor For 3D View on Mobile Platforms for Mobile Users
KR20140100987A (en) Pre-fetching map tile data along a route
CN101210824A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
CN103744995A (en) A method for constructing a thematic map and a mobile terminal using the method
JP5294522B2 (en) Map / photo image distribution system and its client system
KR102174524B1 (en) Electronic map service method and system
KR100321763B1 (en) System and for browsing a web-based vector map
KR100650274B1 (en) Navigation System Using Mobile And Method Thereof
WO2004099719A1 (en) Method and system for providing map information to mobile device
KR100412023B1 (en) Method For Indication Of Advertisement by using position information In Electronic Map
JP3602833B2 (en) Map presentation device and map presentation method
JP2012248204A (en) Guidance information transmission apparatus
JP2012185168A (en) Apparatus and method for providing advertisement information
JP2002229993A (en) System and method for distributing map data through communication network
JP2019191183A (en) Information providing device
JP2004350006A (en) Guide information providing method, server, guide information display, guide information providing program, and guide information display control program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees