[go: up one dir, main page]

JP3657007B2 - フレーバー剤顆粒 - Google Patents

フレーバー剤顆粒 Download PDF

Info

Publication number
JP3657007B2
JP3657007B2 JP51695397A JP51695397A JP3657007B2 JP 3657007 B2 JP3657007 B2 JP 3657007B2 JP 51695397 A JP51695397 A JP 51695397A JP 51695397 A JP51695397 A JP 51695397A JP 3657007 B2 JP3657007 B2 JP 3657007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavoring
emulsion
odorant
flavor
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51695397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513204A (ja
Inventor
メンツィ,ハイニ
ペレン,マチアス
リンゲンベルグ,ルドルフ
Original Assignee
ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム filed Critical ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム
Publication of JP2000513204A publication Critical patent/JP2000513204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657007B2 publication Critical patent/JP3657007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/196Products in which the original granular shape is maintained, e.g. parboiled rice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/22Agglomeration or granulation with pulverisation of solid particles, e.g. in a free-falling curtain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • A23P10/35Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives with oils, lipids, monoglycerides or diglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、狭い粒度分布を有し、球状又は本質的に球状で、実際にダストを含まない、自由流動性の、機械的に安定なフレーバー剤又は着臭剤顆粒の製造方法に関する。
“球状(spherical)”とは、本発明の場合には、肉眼による目視観察時にビーズ様又は本質的にビーズ様物質と理解すべきである。
フレーバー剤顆粒は公知である。EP0070719は単に空気の旋回によって形成される慣用的な流動床において製造されるフレーバー剤顆粒の製造を述べる。しかし、これらの製品は、機械的安定性が不充分であり、ダスト含量が比較的多く、流動能力が制限されるという欠点を有する。
本発明の目的は、上記欠点をもはや有さず、したがって、製品の使用中、即ち、フレーバーを付けるべき又は芳香を付けるべき物質への混入中に明らかに好ましい製品の製造を可能にする方法であった。食品、楽しみのために消費される製品及び飲料、薬剤、コスメチック製品、衛生製品、例えば、口腔衛生製品、おむつ、セッケン、洗剤、家庭用品等が対象として考えられる(stand in the foreground)。
さらに、本発明によって得られるフレーバー剤及び着臭剤顆粒に第2工程において簡単な方法で、本発明によって現在用いられる回転グラニュレーターを切り換える又は修正することなく又は製品を輸送する必要なく、被膜を与えることができる。この被膜は、修正即ち溶解挙動又は予定の保護作用の改良を達成するために、活性物質の改良されたカプセル封入をも目的とする。
回転グラニュレーターは洗浄剤添加物、肥料、及び製薬的活性物質の製造に今までに用いられている(Glatt社、スイス、Prattelnからの会社パンフレット、GRCG Type 1〜200、1992年6月を参照のこと)。
この装置は本質的に流動床装置と、空気を供給し、取り出すための配置とを含む。この装置は好都合には、例えば、その底部が中心軸の回りを回転する垂直回転軸を有する円筒形容器である。円筒形ケーシングは好都合には固定される。回転速度は好都合には約50〜500/分である。この方法において供給されるコア物質(core material)の運動は床板(base plate)の回転によって設定される。比較的少量の空気が回転する床板と固定容器壁との間の(円周)環状空隙を通過し、これは床板の回転運動と共に、存在する物質を始動させる、即ち、“流動化する”。空気の助けによってのみ物質の必要な運動を生じる、以前のテクノロジーと比較すると、この場合には、供給された固体を流動化するために、約1/5〜約1/3の空気が必要であるに過ぎない。
この新規な方法は、流動床回転グラニュレーター中で流動化されたコア物質中にフレーバー剤又は着臭剤のエマルジョンを噴霧し、エマルジョンがコア物質の表面下の流動床中に噴霧されて、このようにして、エマルジョンが顆粒化されることを特徴とする。この方法はまた、球状フレーバー剤と着臭剤顆粒の製造に流動床回転グラニュレーターを用いることも本質的に包含する。
まだ比較的高い空気スループットと比較的長い反応時間とが−特に、容易に揮発する成分を失う危険性に関して−フレーバー剤又は着臭剤組成物にこのような装置を用いることに不利であった。
コア物質はフレーバー剤又は着臭剤顆粒の製造に通常用いられる、工業的に許容されるか又は製薬的に有用である固体であり、好都合には約0.02〜約3.0mm直径、特に0.2〜約1.5mm直径の粒度を有する。例えば、コア物質は糖(例えばグルコース、ラクトース、スクロース)のような炭水化物、又は例えばフルーツ粉末、例えば、オレンジジュース粉末、若しくは野菜粉末、例えば、ニンジンジュース粉末、若しくは糖アルコール、例えば、イソマルトール、若しくはペクチン、加水分解した植物性タンパク質(HVP)、食物繊維、例えば、トウモロコシの皮、小麦繊維、セルロース繊維等のような、より複雑な組成の製品、又は有機塩若しくは無機塩(例えば、クエン酸塩若しくは塩化ナトリウム)であるが;ハーブ粉末、スパイス粉末、ティー粉末も考慮される。
噴霧されるエマルジョンのキャリヤー物質は一般に、この目的のために慣用的である物質から選択される;このキャリヤー物質は好都合には炭水化物、例えば、化学的修飾澱粉、分解澱粉(degraded starch)(デキストリン、マルトデキストリン)のような炭水化物、天然樹脂、浸出物(例えば、アラビアゴム)、植物抽出物(例えば、カラゲナン、アルギネート等)、タンパク質(例えば、乳タンパク質)、又はゼラチン等、又はこのような物質の組合せである。
水又は水/エタノール混合物も例えばエマルジョンの溶媒として使用可能である。
顆粒化には、例えば人口甘味料、食品染料、ビタミン、酸化防止剤、消泡剤、例えば酒石酸のような炭酸発生剤、例えばクエン酸のような薬味(condiment)として用いられる酸、又は付加的なフレーバー剤のような、通常の添加剤も用いることができ、これらはコア物質又は噴霧エマルジョン(spray emulsion)に加えることができる。
顆粒化後の粒子は、例えば、被覆の目的のために適切であることが知られ、保護スキン又は保護フィルムを形成する、例えば脂肪若しくは修飾セルロース(modified cellulose)、ゼラチン、植物若しくは動物の抽出物、浸出物、例えばアラビアゴム、分解澱粉、又は化学的修飾澱粉、製薬的に有用な合成物質、例えばポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール等のような、物質若しくは物質混合物の例えば溶液、エマルジョン又は溶融物を噴霧することによって被覆することができる。
適当な空気温度は例えば約30℃乃至40℃〜約80℃、好ましくは約40℃乃至50℃〜約70℃のような高温である。
全ての慣用的なフレーバー剤と着臭剤、即ち、工業的に使用可能である、例えばミート、チーズ、フルーツ(例えば柑橘類、ベリー)、タバコ、花、ウッド(wood)、スパイス、琥珀等のタイプのフレーバー剤と着臭剤が考慮される。今までにフレーバー剤と着臭剤(顆粒)のために通常用いられた全ての成分、例えばメントール若しくはバニリン等のような個々の成分、又はエーテル性オイル(ethereal oil)、又はフレーバー剤と着臭剤組成物のフラクション若しくは混合物がフレーバー剤と着臭剤成分として考慮される。個々の成分は天然起源(植物性若しくは動物性)又は合成起源のものでありうる。
パラメーター:キャリヤー物質の粒度、エマルジョンの組成、エマルジョンの噴霧速度(約30〜約80g/分)[例えば、実施例1の装置の場合]又は3〜8g/分* kg(バッチ全体)、回転床板の構造(例えば、平滑、凹凸状又は溝付き)、回転床板の回転速度、空気入口速度、空気温度(約20℃〜約80℃)の複合効果によって、狭い粒度分布が本質的に得られる。顆粒化をおこなう方法によるこの影響は当業者に周知であり、狭い分布は実験によって判定されることができる。前述したように、本発明の場合には、これは特に有利な値を生じる。
“実質的にダストを含まない”とは、本発明の場合には、5%未満である細粒含量(本質的にコア物質とキャリヤー物質)を有する顆粒と理解すべきであり、これは<0.1mmの粒度の場合である。
本発明によって得られる本質的に球状の顆粒を図1に示す。
実施例1:レモン顆粒
2.975kgの粗粒糖(coarse sugar)と2.975kgの粉末糖(powdered sugar)とを回転グラニュレーター(GPCG−5型、Glatt社、Pratteln)中に入れる。
800gの水を室温において別の容器に入れた後に、595gのマルトデキストリンと105gの化学的修飾澱粉(デキストリン)とを加えて、その中で溶解する。Kinematika社(Littau)からのPolytron型のタービンミキサーによって激しく撹拌しながら(18500rpm)、350gのレモン・フレーバー(殆ど、排他的にレモン油)を徐々に加える。この混合物を、安定な噴霧エマルジョンが得られるまで、さらに3分間ホモジナイズする。回転グラニュレーターをスタートさせ、噴霧エマルジョン(70g/分)を流動床の約半分の高さのところで二元ノズル(binary nozzle)(エマルジョン/圧縮空気)を通して供給する。噴霧エマルジョンが供給された後に、フレーバー剤顆粒を5〜10分間乾燥させる。このようにして、0.2〜1.0mmの範囲内が87%の粒度分布と0.65g/mlの嵩密度(bulk density)とを有する自由流動性フレーバー剤顆粒が得られる。
実施例2:ライム顆粒
4.662kgのイソマルトールをコア物質として用意する。
噴霧エマルジョンは実施例1と同様に調製され、2リットルの水、1.260kgのアラビアゴム、26.6gのタイトラジン(tartrazine)(黄色)、1.4gのインジゴチン(青色)及び1.050kgのライム・フレーバー(殆ど、排他的にライム油)から成る。コア物質を始動させる(350回転/分)又はそれぞれ流動化させ、噴霧エマルジョンを75g/分で噴霧する。87%の0.2〜0.8mmの範囲内の粒子と0.71g/mlの嵩密度とを有するフレーバー剤顆粒が得られる。
実施例3:スパイス顆粒
受器(receiver)を1.680kgの塩化ナトリウム、1.680kgの結晶質等(crystalline sugar)、及び2.380kgのHVP粉末(加水分解した植物性タンパク質)から構成する。
噴霧エマルジョンは実施例1と同様に調製され、1リットルの水、679.7gのマルトデキストリン、210gの修飾澱粉及び370.3gのスパイス・フレーバー剤組成物(レモングラス油+コショウ・オレオレジン(pepper oleoresin)に基づく)を含有する。回転グラニュレーター(300回転/分)をスタートさせることによって、受器を混合し、始動させる。噴霧エマルジョンを噴霧する(30g/分)。顆粒化が完了し、顆粒が乾燥するや否や、50℃〜60℃の温度を有する350gの溶融植物脂を噴霧する。グラニュレーターの温度はこの時点において40℃未満であるので、脂肪が顆粒の表面上で凝固する。このようにして、スパイシー・フレーバーを有する被覆顆粒が得られる。
実施例4:フルーツ・フレーバー
この場合には、2.450kgの粗粒糖と3.500kgのマルチ・ビタミン製剤(Hoffmann−La Roche、Basle)とを回転グラニュレーターに入れる。噴霧エマルジョンは1リットルの水、595gのマルトデキストリン、105gの修飾澱粉及び350gのフルーツ・フレーバーから構成され、実施例1と同様に調製される。グラニュレーターを実施例1と同様に操作して、噴霧エマルジョンを50g/分で供給する。
実施例5:芳香性顆粒(perfumed granulate)
5.250kgのマルトデキストリンを回転グラニュレーターに入れる。
噴霧エマルジョンを実施例1〜4と同様に調製する。噴霧エマルジョンは1.500kgの水、0.875kgのマルトデキストリン、0.175kgの化学的修飾澱粉及び0.700kgの任意の香水用着臭剤混合物から成る。
コア物質を始動させる(400回転/分)又は流動化させ、噴霧エマルジョンを85g/分で噴霧する。0.350kgのエタノール及び0.175kgの水の中に溶解した0.350kgのポリグリコール6000Sによって被覆された香料顆粒(perfume granulate)が得られる。水とエタノールとが蒸発すると、ポリグリコールが着臭剤顆粒上に被膜を形成する。
本発明の範囲内で記載した装置パラメーターは、各場合に、実験室操作に適し、直径50cmと高さ1.9m(流動床92cm)とを有する回転グラニュレーターGPCG−5に関するものであるが;より大きい装置の場合には、逸脱が可能である。
実施例1〜5に挙げたフレーバー剤と着臭剤の顆粒は、例えば、ティー粉末、スパイス混合物、チューインガム、冷凍調理済みミート(frozen ready meat)、軟質及び硬質キャンデー(sweets)、ビスケット、アイスクリーム、アイスクリーム・コーティング、チョコレートバー、インスタント飲料粉末、パッケージされたスープ(packaged soup)及びソースのような、フレーバーを付けるべき食品に、若しくは例えば入れ歯洗浄錠剤及び練り歯磨きのような口腔衛生製品等に用いられる、又は芳香を付けるべきコスメチック製品、衛生製品、薬剤製品、セッケン製品、洗剤製品又は家庭用品に用いられる。
実施例6:本発明による顆粒の応用
ティーバッグ
2〜12%の顆粒状フレーバー剤(例えば、ライム)を粉砕したティーの葉と混合して、ティーバックにパッケージする。
慣用的な粉末フレーバー剤を凌駕する利点を次に挙げる:
・ 顆粒が、粒度のために、紙の孔を通過しない=>輸送及び貯蔵中の損失がない。
・ 顆粒状粒子が機械的に耐性であるので、加工及び輸送中に顆粒状粒子が摩耗しない。
・ ティーバッグを熱水中に浸漬したときに、フレーバー剤が迅速にかつ完全に溶解する。
インスタント飲料粉末
1〜2%の顆粒状フレーバー剤(例えば、トロピカルフルーツ・ミックス)をインスタント糖主成分飲料粉末と混合する。
慣用的粉末フレーバー剤を凌駕する利点は特に次の通りである:
・ 顆粒の粒度が飲料粉末の粒度に合わせて調節させるので、パッケージング及び輸送中に分離(demixing)が生じない。
・ 本発明による柑橘類フレーバー剤の貯蔵安定性の改良。
・ 飲料粉末を冷水中で撹拌したときにフレーバー剤の迅速な溶解。
チューインガム
既に液体フレーバー剤(例えば、レモン)を含有するチューインガム素材(chewing gum mass)中に橙色顆粒状フレーバー剤(例えば、ピーチ)を0.5%まで混入する。
これによって、チューイングガムは、慣用的粉末フレーバー剤によって達成されることができない下記利点を有する:
・ 貯蔵中に安定に留まる、魅力的で、良好に目視可能な粒子。
・ 2種類のフレーバーが別々に知覚されうる、二重フレーバーリング(flavouring)効果。
・ 数秒間噛んだ後に、顆粒状フレーバー剤が非常に迅速に知覚され、その後に、液体フレーバー剤によって、顆粒状粒子を噛む毎にフレーバーが再び新たに放出される。
硬質キャンデーとチュワブル・キャンデー
褐色に着色した顆粒状フレーバー剤(例えば、シナモン)を、液体フレーバー剤(例えば、リンゴ)によってフレーバーを付けた硬質又はチュワブル(chewable)キャンデー素材中に0.2〜0.4%まで混入する。
利点:
・ 貯蔵中に安定に留まる、魅力的で、目視可能な粒子。
・ 2種類のフレーバーが別々に知覚される、二重フレーバーリング効果、リンゴシュトルーデルの印象が各場合に生ずる。
チョコレート
炭酸水素Naとクエン酸とを含有するコラ(cola)フレーバー剤をチョコレート素材中に1〜4%まで混入する。
利点:
唾液中の水分の影響下で炭酸が形成されることから、食べた直後に刺激効果(tingling effect)が発生する。
チョコレートコーティングを有するアイスクリーム
クエン酸をも含有する1〜3%の顆粒状フルーツ・フレーバー剤(例えば、レモン)をチョコレート素材に混入する。完成アイスクリームに通常のやり方でチョコレートを薄いコーティングとして塗布する。
アイスクリームを消費したときに、下記利点が認められる:
・ チョコレート中にフルーツ粒子と同様に、フルーティなフレーバーが局部的に画定。
・ フルーツ印象がクエン酸によって強化されるが、これは通常の粉末フレーバー剤によっては可能ではない。
・ さらに、0.8〜2mmの粒度を有する顆粒状フレーバー剤が、それらを噛むときに、パリパリした効果を与える。
フローズン・ライスディシュ(frozen rice dish)
塩を含有し、硬質脂肪層でさらに被覆されたスパイスフレーバー剤(実施例3)を、ボイルし、冷却した米と混合するか又はこの米の上に振りかける。
利点:
塩が粒子内に閉じ込められるので、ライスディシュを凍結によって加工するときに、塩は溶解せず、変化を生じない。
図の説明
(1)粒子構造
(2)核、コア(キャリヤー物質、主として炭水化物)
(3)カプセル封入したフレーバー剤(フレーバー剤が被膜形成剤中に封入される)
(4)コーティング、スキン(任意に、例えば、脂肪、タンパク質、炭水化物、又はこれらの混合物から成る)

Claims (26)

  1. 流動床回転グラニュレーター中で、流動化されたコア物質によって形成される流動床の表面下に、フレーバー剤又は着臭剤のエマルジョンを噴霧し、このようにしてエマルジョンを顆粒化することを特徴とする、球状顆粒の製造方法。
  2. コア物質が、食品産業、コスメチック産業、製薬産業又は消費財産業において許容され、好都合には約0.02〜約3.0mmの粒度を有する固体である、請求項1記載の方法。
  3. コア物質が、例えば、グルコース、ラクトース、スクロースのような糖、澱粉若しくは分解澱粉、又は例えばイソマルトールのような糖アルコール、又はペクチンのような炭水化物、加水分解した植物性タンパク質、食物繊維、有機塩又は無機塩であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 噴霧エマルジョンのキャリヤー物質が、水又は水/アルコール混合物中の化学的修飾澱粉、例えばマルトデキストリンのような分解澱粉、天然樹脂、例えばアラビアゴムのような浸出物、ゼラチン、例えばカラゲナン又はアルギネートのような植物抽出物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 噴霧エマルジョンの製造に、天然起源又は合成起源の個々のフレーバー剤若しくは着臭剤成分又は異なる成分の混合物を用いる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. フレーバー剤又は着臭剤の含量が完成したフレーバー剤又は着臭剤顆粒の約1〜約25%、特に約5〜約15%、好ましくは約≦10%を成し、残部が本質的にコア物質とキャリヤー物質とから成る、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 流動床の形成に関与する空気が約20℃〜約80℃、特に約40℃〜約60℃に加熱される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 約0.05〜約3.0mmの範囲内、好ましくは約0.2〜約1.5mmの範囲内の粒度を有する、フレーバー剤又は着臭剤の顆粒が製造される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ≧95%までの約0.2〜約3mm直径の粒子又は約80%までの、僅か約0.6mmの帯幅を有する粒子から成る生成物が製造される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 顆粒化後に、例えば、脂肪若しくは修飾セルロース、ゼラチン、植物性若しくは動物性抽出物、例えば植物ガムのような浸出物、分解澱粉若しくは化学的修飾澱粉、製薬的に有用な合成物質等のような、物質又は物質混合物の溶液、エマルジョン又は溶融物を下方から噴霧することによって、粒子を被覆する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 例えば人工甘味料、食品染料、ビタミン、酸化防止剤、消泡剤、炭酸発生体、薬味として用いられる酸のような添加剤を顆粒化中にこのようなものとして、コア物質又は噴霧エマルジョンに加える、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. コア物質、キャリヤー物質及びフレーバー剤又は着臭剤を含有する球状のフレーバー剤又は着臭剤顆粒を製造するための流動床回転グラニュレーターの使用。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって製造されたフレーバー剤又は着臭剤顆粒の、フレーバー付け又は芳香付けのための使用。
  14. 流動床回転グラニュレーター中で流動化されたコア物質の表面下にフレーバー剤のエマルジョンを噴霧し、このようにしてエマルジョンを顆粒化することを特徴とする、請求項1記載の球状フレーバー剤顆粒の製造方法。
  15. コア物質が、食品産業において許容され、好都合には約0.02〜約3.0mmの粒度を有する固体である、請求項14記載の方法。
  16. コア物質が、例えば、グルコース、ラクトース、スクロースのような糖、若しくは例えばイソマルトールのような糖アルコール、若しくはペクチンのような炭水化物、加水分解した植物性タンパク質、食物繊維、有機塩又は無機塩であることを特徴とする、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 噴霧エマルジョンのキャリヤー物質が、水又は水/アルコール混合物中の化学的修飾澱粉、例えばマルトデキストリンのような分解澱粉、天然樹脂、例えばアラビアゴムのような浸出物、ゼラチン、例えばカラゲナン又はアルギネートのような植物抽出物である、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 噴霧エマルジョンの製造に、天然起源又は合成起源の個々のフレーバー剤成分又は異なる成分の混合物を用いる、請求項14〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. フレーバー剤含量が完成したフレーバー剤顆粒の約1〜約25%、特に約5〜約15%を成し、残部が本質的にコア物質とキャリヤー物質とから成る、請求項14〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 流動床の形成に関与する空気が約20℃〜約80℃、特に約40℃〜約60℃に加熱される、請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 約0.05〜約3.0mmの範囲内、好ましくは約0.2〜約1.5mmの範囲内の粒度を有するフレーバー剤顆粒が製造される、請求項14〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. ≧95%までの約0.2〜約3mm直径の粒子又は約80%までの、僅か約0.6mmの帯幅を有する粒子から成る生成物が製造される、請求項14〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 顆粒化後に、例えば、脂肪若しくは修飾セルロース、ゼラチン、植物性若しくは動物性抽出物、例えば植物性ガムのような浸出物、分解澱粉若しくは化学的修飾澱粉、製薬的に有用な合成物質等のような、物質又は物質混合物の溶液、エマルジョン又は溶融物を噴霧することによって、粒子を被覆する、請求項14〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 例えば人工甘味料、食品染料、ビタミン、酸化防止剤、消泡剤、炭酸発生剤、薬味として用いられる酸のような添加剤を顆粒化中にこのようなものとして、コア物質又は噴霧エマルジョンに加える、請求項14〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. コア物質、キャリヤー物質及びフレーバー剤を含有する球状のフレーバー剤顆粒を製造するための流動床回転グラニュレーターの使用。
  26. 請求項14〜24のいずれか1項に記載の方法によって製造されたフレーバー剤顆粒の、フレーバー付けのための使用。
JP51695397A 1995-10-27 1996-10-23 フレーバー剤顆粒 Expired - Lifetime JP3657007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3037/95 1995-10-27
CH303795 1995-10-27
CH251896 1996-10-15
CH2518/96 1996-10-15
PCT/CH1996/000373 WO1997016078A1 (de) 1995-10-27 1996-10-23 Aromengranulat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513204A JP2000513204A (ja) 2000-10-10
JP3657007B2 true JP3657007B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=25690657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51695397A Expired - Lifetime JP3657007B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-23 フレーバー剤顆粒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6056949A (ja)
EP (1) EP0859554B1 (ja)
JP (1) JP3657007B2 (ja)
DE (1) DE59609238D1 (ja)
ES (1) ES2175130T3 (ja)
WO (1) WO1997016078A1 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958472A (en) * 1997-02-26 1999-09-28 Warner-Lambert Company Crunchy chewing gum and process for making
US6149957A (en) 1998-04-09 2000-11-21 Nestec S.A. Aroma recovery process
EP1113725B1 (de) * 1998-09-18 2003-05-02 Haarmann & Reimer Gmbh Eingekapselte riechstoffe und/oder aromen mit speziellem freisetzungsverhalten
DE19956604A1 (de) 1998-12-18 2000-11-02 Haarmann & Reimer Gmbh Eingekapselte Aroma- und/oder Riechstoffzubereitungen
ATE279125T1 (de) * 1998-12-18 2004-10-15 Symrise Gmbh & Co Kg Eingekapselte aroma- und/oder riechstoffzubereitungen
FR2790668B1 (fr) * 1999-03-12 2002-07-26 D B F Granules contenant une substance vegetale et leur procede de preparation
ES2316180T3 (es) * 1999-08-03 2009-04-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Producto alimenticio granular.
DE19943491B4 (de) * 1999-09-10 2010-04-01 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Verbesserte Komprimate
JP4141600B2 (ja) 1999-09-17 2008-08-27 株式会社ロッテ チューインガム組成物及びその製造方法
US6200949B1 (en) * 1999-12-21 2001-03-13 International Flavors And Fragrances Inc. Process for forming solid phase controllably releasable fragrance-containing consumable articles
DE10012199A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-20 Haarmann & Reimer Gmbh Eingekapselte Substanzen mit kontrollierter Freisetzung
JP4187390B2 (ja) * 2000-07-31 2008-11-26 大和化学工業株式会社 貯蔵穀物の害虫忌避剤
EP1208754A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-29 Givaudan SA Particulate material
US7595428B2 (en) * 2000-11-22 2009-09-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent composition and method for production thereof, absorptive article and absorbing material
JP2002176934A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Pigeon Corp 顆粒状食品およびその製造方法
EP1214892B1 (en) * 2000-12-15 2005-03-09 Quest International B.V. A moisture and oxygen stable composition and a process for obtaining said composition
US20020190078A1 (en) * 2001-03-26 2002-12-19 Good Humor-Breyers Ice Cream, Division Of Conopco, Inc. Backpack for semi-frozen particulate products
MXPA03006636A (es) * 2001-11-22 2004-05-21 Firmenich & Cie Microcapsulas de perfume o aromatizante que comprenden agente ignifugo.
US20030203075A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Taylor Lee Richard Flavored straw inserts
US20050148488A1 (en) * 2002-05-15 2005-07-07 Maren Jekel Detergent tablets with active phase
DE10221559B4 (de) * 2002-05-15 2009-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittelformkörper mit Aktivphase
GB0215067D0 (en) * 2002-06-28 2002-08-07 Unilever Plc Tea manufacture
JP3444874B1 (ja) * 2002-12-02 2003-09-08 高砂香料工業株式会社 顆粒状香料およびその製造方法
FR2852607B1 (fr) * 2003-03-20 2006-07-14 Procede de fabrication de microspheres de sucre de petite taille, les microspheres susceptibles d'etre obtenues par ce procede et leurs applications
WO2004089113A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-21 Quest International B.V. Oxigen stable active containing compositions
PT1516541E (pt) * 2003-09-22 2008-11-11 Nestec Sa Método para fabricar uma preparação alimentar do tipo granular por aglomeração
CN1874764B (zh) * 2003-10-10 2012-08-01 埃法尔姆公司 含有银杏提取物的持续释放微粒及其制备方法
US20080300314A1 (en) * 2003-11-21 2008-12-04 Givaudan Sa Cooling Compounds
EP1694810B2 (en) * 2003-12-19 2014-08-27 Unilever N.V. Detergent granules and process for their manufacture
JP5322086B2 (ja) * 2004-10-01 2013-10-23 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 爆発抑制剤を含有する芳香付与または香味付与マイクロカプセル
DE102004052929A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Bell Flavors & Fragrances Duft Und Aroma Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von festem Duftstoff
CN101107068B (zh) * 2005-01-25 2010-07-21 奇华顿股份有限公司 化合物的包封方法
US20060204613A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-14 Castro Armando J Chewing gum containing flavor delivery systems
US20060286200A1 (en) * 2005-04-18 2006-12-21 Castro Armando J Confections containing flavor delivery systems
WO2006119660A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Givaudan Sa Encapsulation method
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
CN101257949B (zh) * 2005-08-15 2011-01-19 奇华顿股份有限公司 清凉化合物
WO2007022651A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Givaudan Sa Substituted bicyclo [2.2.2] oct/5-ene compounds and their use as cooling agents
WO2007048265A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Givaudan Sa Organic compounds
WO2007104175A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Givaudan Sa Para-substituted 2-alkoxyphenol compounds
DE102006053238A1 (de) * 2006-11-11 2008-05-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verzehrbare gewürzhaltige Folie sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US20080220140A1 (en) * 2007-01-25 2008-09-11 Symrise Gmbh & Co. Kg Use of propenylphenyl glycosides for enhancing sweet sensory impressions
EP1958520A3 (de) * 2007-02-09 2013-04-03 Symrise AG Wirbelschichtgranulate mit hohem Fruchtanteil
EP1977655B1 (de) * 2007-03-29 2011-05-18 Symrise AG Aromakompositionen von Alkamiden mit Hesperetin und/oder 4-Hydroxydihydrochalkonen und deren Salzen zur Verstärkung süßer sensorischer Eindrücke
ATE518590T1 (de) * 2007-05-08 2011-08-15 Givaudan Sa Wachsverkapselung
WO2008151460A2 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Givaudan Sa Cooling compounds
US7880011B2 (en) * 2007-07-23 2011-02-01 Givandan, S.A. Amide addition reaction
US20100297038A1 (en) * 2008-01-17 2010-11-25 Givaudan S.A. Benzimidazole Derivatives And Their Use As Cooling Agents
DE102008004893A1 (de) * 2008-01-17 2009-07-23 Add Technologies Ltd. Trägerpellets, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US20090253612A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Symrise Gmbh & Co Kg Particles having a high load of fragrance or flavor oil
ATE524978T1 (de) * 2008-07-30 2011-10-15 Symrise Ag Zusammensetzung zur reduzierung des nacl-gehaltes in lebensmitteln
FR2942585B1 (fr) * 2009-03-02 2011-04-29 Roquette Freres Poudre granulee contenant des proteines vegetales et des fibres, leur procede d'obtention et leurs utilisations
FR2942586B1 (fr) * 2009-03-02 2011-05-13 Roquette Freres Poudre granulee contenant des proteines vegetales et des maltodextrines, leur procede d'obtention et leurs utilisations
KR101662345B1 (ko) * 2009-03-02 2016-10-04 로께뜨프레르 식물성 우유 과립형 분말, 식물성 우유의 제조 방법 및 그의 용도
TW201130428A (en) * 2010-01-25 2011-09-16 Japan Tobacco Inc Method for making flavoring pellets
FR2955743B1 (fr) 2010-02-03 2016-04-29 Roquette Freres Confiseries aux proteines de pois
CN103108558A (zh) * 2010-07-29 2013-05-15 悉尼大学 蔬菜和果汁粉末
EP2631285B1 (en) * 2010-10-18 2018-03-07 Japan Tobacco Inc. Method of producing flavor-releasing granules, flavor-releasing granules, and cigarette filter containing flavor-releasing granules
CN103687499A (zh) 2011-07-20 2014-03-26 奇华顿股份有限公司 组合物
US10550356B2 (en) 2011-09-06 2020-02-04 Henkel IP & Holding GmbH Solid and liquid textile-treating compositions
ES2601842T3 (es) * 2011-11-17 2017-02-16 Wm. Wrigley Jr. Company Composiciones de goma de mascar basadas en polvos de frutas deshidratadas
WO2013116797A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Farruggio Matthew J Apparatus and method for holding objects in a container
GB201206859D0 (en) * 2012-04-19 2012-05-30 Givaudan Sa Method and composition
GB201209597D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Givaudan Sa Composition
EP2895004B1 (en) * 2012-09-14 2016-12-28 Takasago International Corporation Flavouring composition for infusion beverages
EP2801263B1 (de) * 2013-05-09 2021-04-14 Symrise AG Verfahren zur Herstellung einer kühlende Zusammensetzung in Form eines Granulats
EP3099775B1 (en) 2014-01-29 2020-04-29 Cooperatie Koninklijke Cosun U.A. Aqueous detergent compositions
EP4413871A3 (de) * 2015-02-17 2024-10-30 Symrise AG Verfahren zur herstellung von aromatisierten nahrungsmittelpartikeln
GB201516313D0 (en) * 2015-09-15 2015-10-28 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
WO2017066400A1 (en) 2015-10-13 2017-04-20 The Sun Products Corporation Multi-stage benefit agent delivery system
US10752868B2 (en) 2016-11-09 2020-08-25 Henkel IP & Holding GmbH Unit dose detergent composition
JP6832950B2 (ja) * 2016-11-10 2021-02-24 日本たばこ産業株式会社 球状の粉末凝集体及びその製造方法
WO2018140565A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 Henkel IP & Holding GmbH Stable unit dose compositions with high water content
WO2018212858A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Henkel IP & Holding GmbH Stable unit dose compositions
US10597604B2 (en) 2017-11-10 2020-03-24 Henkel IP & Holding GmbH Stable encapsulated fragrance compositions
EP3727010A1 (de) 2017-12-22 2020-10-28 Symrise AG Lebensmittelzusammensetzung
US20190320698A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 International Flavors & Fragrances Inc. Hydrolyzed pectin and useof the same
JP7304266B2 (ja) 2018-10-25 2023-07-06 アモーレパシフィック コーポレーション 水に素早く分散する茶加工品および茶加工品の製造方法
US11098271B2 (en) 2019-06-12 2021-08-24 Henkel IP & Holding GmbH Salt-free structured unit dose systems
KR102778550B1 (ko) 2019-08-21 2025-03-11 (주)아모레퍼시픽 차 가공물 및 이의 제조방법
EP4057845B1 (en) 2019-11-14 2023-10-18 Philip Morris Products S.A. Improved tobacco flavoured dry powder formulation
US11186804B2 (en) 2019-11-27 2021-11-30 Henkel IP & Holding GmbH Structured liquid detergent composition for a unit dose detergent pack having improved structuring properties and suspension stability
US11046922B1 (en) 2019-12-17 2021-06-29 Henkel IP & Holding GmbH 2-in-1 unit dose providing softening and detergency
US11427794B2 (en) 2019-12-19 2022-08-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Low density unit dose detergents based on butyl cellosolve with encapsulated fragrance
US11220657B2 (en) 2019-12-31 2022-01-11 Henkel IP & Holding GmbH Solid perfume composition delivering softening
US11214761B2 (en) 2019-12-31 2022-01-04 Henkel IP & Holding GmbH Solid perfume composition delivering fabric care
US11492574B2 (en) 2020-01-30 2022-11-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Unit dose detergent pack including a liquid detergent composition comprising an alkyl polyglycoside surfactant
US11535819B2 (en) 2020-04-01 2022-12-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Unit dose detergent pack including a liquid detergent composition with improved color stability
US12077729B2 (en) 2020-05-01 2024-09-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Unit dose detergent pack including an opacified liquid detergent composition free of a microplastic opacifier
GB2600169A (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Wright Lee Grindable culinary beads for flavouring food
DE102021105519A1 (de) * 2021-03-08 2022-09-08 August Töpfer & Co. (GmbH & Co.) KG Aromaspeicher für die Speicherung von Duftstoffen, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Trinksystem mit einem solchen Aromaspeicher

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903295A (en) * 1972-05-16 1975-09-02 Edwin Palmer Method for encapsulating materials
DE2964970D1 (en) * 1978-11-03 1983-04-07 Procter & Gamble Fluidized bed process for making beverage, food or the like
PH18554A (en) * 1981-07-21 1985-08-09 Unilever Nv Encapsulation of volatile liquids
JPS6094170A (ja) * 1983-10-29 1985-05-27 Agency Of Ind Science & Technol 転動流動による連続コ−テイング法及びその装置
DE3623321A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-21 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von sphaerischen granulaten
DK167135B1 (da) * 1989-12-21 1993-09-06 Dtf Holding As Fremgangsmaade til paafoering af en haard belaegning paa kerner af spiseligt eller tyggeligt materiale samt belagt materiale opnaaet ved fremgangsmaaden
US5447565A (en) * 1993-12-10 1995-09-05 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatus and method for coating particles
DK0806903T3 (da) * 1995-02-01 2001-02-05 Nestle Sa Indkapslede aromastoffer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000513204A (ja) 2000-10-10
WO1997016078A1 (de) 1997-05-09
DE59609238D1 (de) 2002-06-27
EP0859554B1 (de) 2002-05-22
US6056949A (en) 2000-05-02
ES2175130T3 (es) 2002-11-16
EP0859554A1 (de) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657007B2 (ja) フレーバー剤顆粒
AU765160B2 (en) Encapsulated flavour and/or fragrance preparations
US9278234B2 (en) Encapsulated flavor and/or fragrance preparations
JP5546129B2 (ja) フレーバーおよび/またはフレグランスカプセル
RU2622789C2 (ru) Картридж напитка
US4096281A (en) Method and composition for producing flavored popcorn
JPH0414950B2 (ja)
JP3611652B2 (ja) コーティング粉末の製造方法
CN101069553A (zh) 颗粒状香料及其生产方法
JP5982382B2 (ja) 多芯型ゼラチンマイクロカプセルの製造方法
JPH0965850A (ja) コーテイング粉末の製造方法
EP3658274B1 (en) Process for drying a suspension of hydrogel microcapsules
JP4732408B2 (ja) 徐放性乾燥物
KR20200091437A (ko) 안정한 분무-건조된 입자 및 이의 제조 방법
CN100546497C (zh) 食用缓释系列调味剂
EP0082459B1 (en) Preparation of flavorant capsules
US20040081735A1 (en) Encapsulated flavor and/or fragrance preparations
JP5784701B2 (ja) 徐放食用配合物
EP3027054B1 (en) Barrier layer capsules
CN113194740A (zh) 稳定的喷雾干燥颗粒及其获得方法
CN108135859A (zh) 封装方法
MXPA01006228A (en) Encapsulated flavour and/or fragrance preparations
JP3742223B2 (ja) 耐熱徐放性造粒化組成物及びその製造法
JPH0697956B2 (ja) 脱水食品とその製造方法
JPH0951776A (ja) 乾燥オカラの粉末を主成分とした粉末飲料及び錠剤飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term