JP3654984B2 - Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database - Google Patents
Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database Download PDFInfo
- Publication number
- JP3654984B2 JP3654984B2 JP34024695A JP34024695A JP3654984B2 JP 3654984 B2 JP3654984 B2 JP 3654984B2 JP 34024695 A JP34024695 A JP 34024695A JP 34024695 A JP34024695 A JP 34024695A JP 3654984 B2 JP3654984 B2 JP 3654984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- card
- purchaser
- vending machine
- settlement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、料金精算システムおよびそれに用いるサービス情報記録カード、自動販売機およびデータベースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の料金精算システムとしては、現金を回収する必要のないプリペイドカードシステムやバーコードPOSシステムなどがある。プリペイドカードシステムでは、購入者が予め現金でプリペイドカードを購入し、各自動販売機でサービスを受ける毎に、プリペイドカードの残金が減って料金の精算を行なう。バーコードPOSシステムでは、購入者が購入したい複数の商品をまとめてレジなどに持ちこみ、レジにおいて、商品に記載されたバーコードの識別により料金を算出して精算を行なう。ここで、サービスとは、通常のサービスと商品を含むものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、プリペイドカードシステムでは、料金変更に伴い全ての自動販売機のサービス精算用換算表を変更しなくてはならないし、在庫管理のできるバーコードPOSシステムでは、バーコードPOSシステムが商店の中だけでしか利用できず、商品に記載されたバーコードが必要なため、電力、ガス、燃料、掃除等の、無形のサービスには利用できないという問題があった。
【0004】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、より広いサービスを行なえ、料金の変更が容易に行なえる料金精算システムおよびそれに用いるサービス情報記録カード、自動販売機およびデータベースを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために第1の発明は、購入者がカードを用いてサービスを受ける少なくとも1の自動販売機と、前記購入者が前記サービスに対する料金の精算を行う精算機とを有するサービス料金精算システムであって、前記精算機は、前記全ての自動販売機のサービス精算用換算表を備え、前記購入者は、前記カードを用いて前記自動販売機でサービスを受ける場合、前記自動販売機は第1のサービス情報を前記カードに記録し、一定期間内毎に前記購入者は、前記精算機を介して課金業者に前記カードに記録されたサービス情報を伝送し、前記課金業者は、一定期間内毎に前記購入者が受けた前記サービス情報と前記サービス精算用換算表に基づいて前記購入者に課金し、前記サービス提供業者に支払いを行うことを特徴とする料金精算システムである。
【0006】
第2の発明は、前述した料金精算システムに用いられ、自動販売機によるサービスを受ける場合、サービス情報が記録されることを特徴とするサービス情報記録カードである。
【0007】
第3の発明は、前述したサービス情報記録カードが用いられる自動販売機である。
【0008】
第4の発明は、前述した料金精算システムに用いられ、精算用換算表が記憶されたデータベースである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るカード1と自動販売機3を示す図である。カード1は予めサービス提供業者5により購入者2に発行される。さらにサービス提供業者が、購入者2にカード1を発行するときに、担保金を設定する、身元確認を行なう、または盗難用の保険をかけるなどの処理を行なう場合もある。ここで、サービスとは、通常のサービスと商品を含むものである。
【0010】
自動販売機3は表示装置(図示せず)、入力装置(図示せず)、記憶装置(図示せず)などを有する。自動販売機3による各種のサービスを受ける場合、購入者2は、カード1を自動販売機3に挿入し、入力装置から暗証番号、サービスの種類などを入力する。自動販売機3はサービスを提供して、個人サービス情報をカード1や記憶装置に記録し、カード1を購入者2に返却する。
【0011】
図2は、購入者2と自動販売機3の動作を示すフローチャートである。図2に基づいて購入者2と自動販売機3の処理について説明する。まず自動販売機3による各種のサービスを受ける場合、購入者2は、カード1を自動販売機3に挿入する(ステップ201)。自動販売機3はカードが正当なカードであるかのチェックを行ない(ステップ202)、正当なカードである場合(ステップ203)、購入者2の暗証番号を入力するよう表示装置に表示する。購入者2は、暗証番号を入力装置から入力する(ステップ204)。暗証番号が入力された場合(ステップ205)、自動販売機3は暗証番号のチェックを行ない(ステップ206)、暗証番号が正しい場合(ステップ207)、購入者2に希望のサービスを選択するよう表示する。購入者2は希望するサービスを選択する(ステップ208)。例えば、自動販売機3に各種たばこの銘柄が表示され、購入者2は希望のたばこを選択する。
【0012】
自動販売機3は、特定されたサービスを提供し(ステップ209)、購入者2はサービスを受ける(ステップ210)。自動販売機3は、サービス番号、サービスの内容、自動販売機3のID、およびサービスの行なわれた時刻などをカードに記録して、表示装置に記録した内容を表示する。購入者2は、表示された内容に誤りがないことを確認する。さらに自動販売機3はサービス番号、サービスの内容、カード1のID、およびサービスの行なわれた時刻などを自動販売機の記憶部に記憶して、カード1を購入者2に返却する(ステップ211)。購入者2はカードを抜き取る(ステップ212)。
【0013】
図3は、本実施の形態に係る一定期間毎に行なわれる精算処理の説明図である。課金業者9は2つの異なるデータベース、即ちサービスの精算情報ベースのデータベース11と金融機関の金額ベースのデータベース13を有する。データベース11はサービス精算用換算表15などを記憶する。
【0014】
図4は、サービス精算用換算表15を示す図である。サービス精算用換算表15はサービス提供業者5が作成し、データベース11に記憶されるテーブルで、サービス番号17、サービス名19、料金21などが一組になっている。サービス番号17は、サービスを識別するための番号である。サービス名19は、サービスの名称である。料金21はサービスの料金である。料金17に変更が生じた場合、または時間帯により別々の料金を設定したい場合などにサービス提供業者5により新しいサービス精算用換算表15aがデータベース11に送信され、旧いサービス精算用換算表15と差し替えられる。時間帯により別々の料金を設定する場合には、サービス情報に時間帯を含めておいてもよい。この場合、サービス情報に記録された時間が含まれる時間帯の料金を精算する。
【0015】
図5と図6は、購入者2と課金業者9の間の精算処理(図3のステップ301からステップ304)における購入者2と課金業者9の処理手順を示すフローチャートである。まず、図3、および図5と図6に基づいて購入者2と課金業者9の間の精算処理における購入者2と課金業者9の処理手順について説明する。一定期間毎(例えば月に1回)に購入者2はカード1をオンライン精算機7に挿入し(ステップ401)、購入者2は暗証番号を入力し(ステップ402)、暗証番号が正しい場合(ステップ403)、精算の指示をすると(ステップ404)、カード1に記録されたサービス番号、サービスの内容、自動販売機3のID、およびサービスの行なわれた時刻が課金業者9のデータベース11に送信される(ステップ405、および図3のステップ301)。
【0016】
データベース11は、購入者2から送信された個人サービス情報のなかのサービス番号を基にサービス精算用換算表15を検索して、そのサービスの料金を求めるなどして、請求書を作成し、オンライン精算機7を介して購入者2に送信する(ステップ302、および図3のステップ302)。
【0017】
請求書を受け取った購入者2は、課金業者9のデータベース13に支払いを行なう(ステップ303、および図3のステップ303)。この場合の支払は、例えば購入者2の銀行口座番号と金額などを入力することである。課金業者9は、購入者2の銀行口座からサービス提供業者5の銀行口座へ指定された金額を振り込む手続きを行なう。課金業者9から購入者2に決裁処理完了通知が送信される(ステップ304、および図3のステップ304)。
【0018】
図7と図8は、サービス提供業者5と課金業者9の間の精算処理(図3のステップ305からステップ307の処理)におけるサービス提供業者5と課金業者9の処理手順を示すフローチャートである。図7と図8に基づいて、サービス提供業者5と課金業者9の間の精算処理におけるサービス提供業者5と課金業者9処理手順を説明する。
【0019】
ステップ301で購入者2から個人サービス情報が送信されると、課金業者9のデータベース11は、購入者2から送信された情報とサービス精算用換算表15に基づいてサービス実績表を作成し自動販売機3にサービスを提供しているサービス提供業者5に送信する(ステップ305、および図3のステップ305)
。
【0020】
また、ステップ303で購入者2から支払が行なわれると課金業者9のデータベース13は、サービス提供業者5に支払いを行なう(ステップ307、および図3のステップ307)。サービス提供業者はステップ305で送信されたサービス実績表を基にして、金融機関などからの振込みが正しく行なわれたかを確認する。また、サービス実績表をもとに在庫の補充を行い、欠品を防ぐ。
【0021】
図9は料金17に変更が生じた場合、時間帯により別々の料金を設定したい場合などにサービス提供業者5により行なわれるサービス精算用換算表15の変更処理におけるサービス提供業者5の動作を示すフローチャートである。料金17に変更が生じた場合、時間帯により別々の料金を設定したい場合など、サービス提供業者5はデータベース11に新しいサービス精算用換算表15aを送信する。データベース11は旧いサービス精算用換算表15をサービス提供業者5から送信された新しいサービス精算用換算表15aで置き替える(ステップ306、および図3のステップ306)。以後は新しいサービス精算用換算表15に基づいて精算が行なわれる。
【0022】
このように本実施の形態によれば、料金変更に伴ってデータベース11のサービス精算用換算表15のみを変更するだけで、全ての自動販売機のサービス精算用換算表15を変更する必要がない。
なお、従来のプリペイドカードでは、何が、どこで、いつ売れれているのかを知ることはできなかったが、本実施の形態では、精算の間隔を短くすることでPOSにも利用できる。また、サービス提供業者は、サービス実績表をもとに在庫の補充を行い、欠品を防ぐ等の、在庫管理を行うことができる。
また、前述した実施の形態では、課金業者9がデータベース11とデータベース13とを管理していたが、データベース11を精算業者が管理し、データベース13を料金徴収業者が管理するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明によれば、より広いサービスを行なえ、料金の変更が容易に行なえる料金精算システムおよびそれに用いるサービス情報記録カード、自動販売機およびデータベースを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るカード1と自動販売機3を示す図
【図2】 購入者2と自動販売機3の動作を示すフローチャート
【図3】 本実施の形態に係る一定期間毎に行なわれる精算処理の説明図
【図4】 サービス精算用換算表15を示す図
【図5】 課購入者2と課金業者9の間の精算処理における購入者2と課金業者9の処理手順を示すフローチャート
【図6】 課購入者2と課金業者9の間の精算処理における購入者2と課金業者9の処理手順を示すフローチャート
【図7】 サービス提供業者5と課金業者9の間の精算処理におけるサービス提供業者5と課金業者9の処理手順を示すフローチャート
【図8】 サービス提供業者5と課金業者9の間の精算処理におけるサービス提供業者5と課金業者9の処理手順を示すフローチャート
【図9】 サービス精算用換算表の変更におけるサービス提供業者5の処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1・・・カード
2・・・購入者
3・・・自動販売機
5・・・サービス提供者
7・・・オンライン精算機
9・・・課金業者
11、13・・・データベース
15・・・サービス精算用換算表
17・・・サービス番号
19・・・サービス名
21・・・料金[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a fee settlement system, a service information recording card used therefor, a vending machine, and a database.
[0002]
[Prior art]
Conventional fee settlement systems include prepaid card systems and bar code POS systems that do not require cash collection. In the prepaid card system, a purchaser purchases a prepaid card with cash in advance, and every time a service is received at each vending machine, the balance of the prepaid card is reduced and the fee is settled. In the barcode POS system, a purchaser brings together a plurality of products to be purchased to a cash register, and at the cash register, a fee is calculated by identifying the barcode written on the product and settlement is performed. Here, the service includes a normal service and a product.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the prepaid card system, it is necessary to change the conversion table for service settlement of all vending machines in accordance with the charge change. However, since the barcode described in the product is necessary, there is a problem that it cannot be used for intangible services such as electric power, gas, fuel, and cleaning.
[0004]
The present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to provide a fee settlement system capable of providing a wider service and easily changing the fee, a service information recording card used therein, and a vending machine. Is to provide a machine and a database.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-mentioned object, the first invention is a service comprising at least one vending machine in which a purchaser receives a service using a card, and a settlement machine in which the purchaser settles a fee for the service. In the fee settlement system, the settlement machine includes a conversion table for service settlement of all the vending machines, and the purchaser receives the service at the vending machine using the card, the vending machine The machine records the first service information on the card, and the purchaser transmits the service information recorded on the card to the billing company via the settlement machine at regular intervals, and the billing company was charged to the buyer based on the service the settlement conversion table and the service information which the buyer has received every a predetermined period, and performing a payment to the service provider A gold payment system.
[0006]
A second invention is a service information recording card which is used in the above-described fee settlement system and records service information when receiving a service from a vending machine.
[0007]
A third invention is a vending machine using the service information recording card described above.
[0008]
A fourth invention is a database used in the above-described fee settlement system and storing a settlement conversion table.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a
[0010]
The vending machine 3 includes a display device (not shown), an input device (not shown), a storage device (not shown), and the like. When receiving various services by the vending machine 3, the purchaser 2 inserts the
[0011]
FIG. 2 is a flowchart showing the operations of the purchaser 2 and the vending machine 3. The processing of the purchaser 2 and the vending machine 3 will be described based on FIG. First, when receiving various services by the vending machine 3, the purchaser 2 inserts the
[0012]
The vending machine 3 provides the specified service (step 209), and the purchaser 2 receives the service (step 210). The vending machine 3 records the service number, the contents of the service, the ID of the vending machine 3, the time when the service was performed, and the like on the card, and displays the contents recorded on the display device. The purchaser 2 confirms that the displayed content is correct. Further, the vending machine 3 stores the service number, service content,
[0013]
FIG. 3 is an explanatory diagram of the settlement process performed at regular intervals according to the present embodiment. The billing company 9 has two different databases: a service settlement information base database 11 and a financial institution price base database 13. The database 11 stores a service settlement conversion table 15 and the like.
[0014]
FIG. 4 is a diagram showing the service settlement conversion table 15. The service settlement conversion table 15 is a table created by the service provider 5 and stored in the database 11. The
[0015]
FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing the processing procedure of the purchaser 2 and the billing company 9 in the settlement process between the purchaser 2 and the billing company 9 (step 301 to step 304 in FIG. 3). First, the processing procedure of the purchaser 2 and the billing company 9 in the settlement process between the purchaser 2 and the billing company 9 will be described based on FIG. 3, FIG. 5 and FIG. At regular intervals (for example, once a month), the purchaser 2 inserts the
[0016]
The database 11 searches the service settlement conversion table 15 on the basis of the service number in the personal service information transmitted from the purchaser 2, creates a bill, etc. The data is transmitted to the purchaser 2 via the checkout machine 7 (step 302 and step 302 in FIG. 3).
[0017]
The purchaser 2 who has received the invoice pays the database 13 of the billing company 9 (step 303 and step 303 in FIG. 3). The payment in this case is, for example, to input the bank account number and amount of the purchaser 2. The billing company 9 performs a procedure of transferring the designated amount from the bank account of the purchaser 2 to the bank account of the service provider 5. A settlement processing completion notification is transmitted from the billing company 9 to the purchaser 2 (step 304 and step 304 in FIG. 3).
[0018]
FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing processing procedures of the service provider 5 and the billing company 9 in the settlement process between the service provider 5 and the billing company 9 (
[0019]
When the personal service information is transmitted from the purchaser 2 in
.
[0020]
When payment is made from the purchaser 2 in
[0021]
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the service provider 5 in the change process of the service settlement conversion table 15 performed by the service provider 5 when a change occurs in the
[0022]
As described above, according to the present embodiment, only the service settlement conversion table 15 of the database 11 is changed according to the charge change, and there is no need to change the service settlement conversion table 15 of all vending machines. .
In addition, in the conventional prepaid card, it was impossible to know what, where and when it was sold, but in this embodiment, it can also be used for POS by shortening the settlement interval. In addition, the service provider can perform inventory management such as replenishing inventory based on the service result table to prevent shortage.
In the above-described embodiment, the billing company 9 manages the database 11 and the database 13. However, the database 11 may be managed by the settlement company, and the database 13 may be managed by the fee collection company.
[0023]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a fee settlement system capable of providing a wider service and easily changing a fee, and a service information recording card, vending machine and database used therefor. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記精算機は、前記全ての自動販売機のサービス精算用換算表を備え、
前記購入者は、前記カードを用いて前記自動販売機でサービスを受ける場合、前記自動販売機は第1のサービス情報を前記カードに記録し、
一定期間内毎に前記購入者は、前記精算機を介して課金業者に前記カードに記録されたサービス情報を伝送し、
前記課金業者は、一定期間内毎に前記購入者が受けた前記サービス情報と前記サービス精算用換算表に基づいて前記購入者に課金し、前記サービス提供業者に支払いを行うことを特徴とする料金精算システム。 A service fee settlement system having at least one vending machine in which a purchaser receives a service using a card, and a settlement machine in which the purchaser settles a fee for the service,
The settlement machine includes a conversion table for settlement of services of all the vending machines,
When the purchaser receives a service at the vending machine using the card, the vending machine records first service information on the card,
The purchaser transmits the service information recorded on the card to the billing company via the checkout machine every predetermined period,
The billing company charges the purchaser and pays the service provider based on the service information received by the purchaser and the service settlement conversion table every predetermined period. Checkout system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34024695A JP3654984B2 (en) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34024695A JP3654984B2 (en) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09179648A JPH09179648A (en) | 1997-07-11 |
JP3654984B2 true JP3654984B2 (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=18335103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34024695A Expired - Fee Related JP3654984B2 (en) | 1995-12-27 | 1995-12-27 | Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3654984B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6161530A (en) | 1997-07-04 | 2000-12-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control system for internal combustion engine |
JP2001283295A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Ntt Docomo Inc | Charge management device, charge management system, communication system, and charge management method |
KR100582110B1 (en) * | 2004-06-09 | 2006-05-22 | 엔에이치엔(주) | Periodic payment system of service usage fee, its control method and service provider of the payment system |
-
1995
- 1995-12-27 JP JP34024695A patent/JP3654984B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09179648A (en) | 1997-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200051064A1 (en) | System and Method for Electronic Prepaid Account Replenishment | |
EP1829354B1 (en) | Transaction processing platform for facilitating electronic distribution of plural prepaid services | |
US20030212796A1 (en) | Loadable debit card system and method | |
US20100191605A1 (en) | System and Method for Managing Account Linkages | |
AU2001283447A1 (en) | Automated payment system | |
JPH09259193A (en) | Trading method of electronic money system | |
KR100542386B1 (en) | Inter-company payment management system and inter-company payment management method using the same | |
JPH09504396A (en) | Method and apparatus for supplying currency | |
US7356502B1 (en) | Internet based payment system | |
JP4326165B2 (en) | IC card and electronic money deposit system | |
US20030115135A1 (en) | Method and apparatus for recording transactions | |
JP4929219B2 (en) | Sales system using contactless prepaid card | |
JP2002109237A (en) | Ic card for card dealing | |
JP3654984B2 (en) | Charge settlement system, service information recording card, vending machine and database | |
JP3725650B2 (en) | Electronic money system | |
JP2005317040A (en) | Ic card, and electronic money receiving system | |
JP4111691B2 (en) | Mail order system | |
JP4091714B2 (en) | Charge collection method | |
KR20020024241A (en) | On-line integrated dealing system of a electronic currency and method of the same | |
JP2005038446A (en) | Ic card and electronic money deposit system | |
JP2003016362A (en) | Method for advance payment of credit sales | |
JPH0721448A (en) | Adjustment machine | |
KR20050011562A (en) | System for floatating and processing of international gift certificate and method therefore | |
JP2005235097A (en) | Transaction processing method | |
JPH09223182A (en) | Electronic payment methods at retail stores |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |