JP3654095B2 - High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same - Google Patents
High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP3654095B2 JP3654095B2 JP31582899A JP31582899A JP3654095B2 JP 3654095 B2 JP3654095 B2 JP 3654095B2 JP 31582899 A JP31582899 A JP 31582899A JP 31582899 A JP31582899 A JP 31582899A JP 3654095 B2 JP3654095 B2 JP 3654095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- signal
- hole
- signal line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/0218—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
- H05K1/0219—Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
- H05K1/0221—Coaxially shielded signal lines comprising a continuous shielding layer partially or wholly surrounding the signal lines
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/403—Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、高周波回路に適した高周波プリント配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の高周波プリント配線板としては、例えば特開平6ー37412号公報に記載されたものがあった。図9及び図10はその特許公報に記載されたプリント配線板の断面図である。図9において、1aはプリント配線板、2aはプリント配線板1a上に形成された信号ライン、4aは信号ライン2aを挟んでプリント配線板1a上に信号ライン2aの頂面から突出して形成されたグランドライン、4bはプリント配線板1aの信号ライン2aと反対面に形成されたグランド面、6はグランドライン4aとグランド面4bを接続するためにプリント配線板1aに形成されたスルーホールである。ここに、信号ライン2aは、プリント配線板1aの下面におけるグランド面4b及び両側に位置するグランドライン4aにより、マイクロストリップライン及びコプレナーラインを形成して特性インピーダンスの安定化を図るとともに、グランドライン4aとグランド面4bをスルーホール6により接続してグランドの安定化を図っている。また、図10において、3は信号ラインと接続される信号電極、16は同軸ケーブルである。ここに、他の基板等に信号を伝送するため、信号ラインに接続された信号電極3をスルーホールにて形成し、同軸ケーブル16の信号線を信号電極3と接続するとともに、同軸ケーブル16の外皮導体をグランドライン4aと接続して接続部における特性インピーダンスを安定させ、信号の反射や損失を少なくしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来における高周波プリント配線板は、その端面に電極がないため、他のプリント配線板1aへの接続ができないか、又は他の基板等に接続するため、プリント配線板1a内にスルーホールにて信号電極を形成することから、同軸ケーブル16や高周波コネクタを必要とする等の課題があった。
そこで、この発明はかかる課題を解決するためになされたもので、同軸ケーブルや高周波コネクタを用いることなく、複数のプリント配線板間を伝送する信号の反射や損失を低減しうる新規な高周波プリント配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の請求項1に係る高周波プリント配線板は、第1のプリント配線板と、この第1のプリント配線板上に載置された第2のプリント配線板と、上記第1のプリント配線板上に形成されてマイクロストリップラインを構成する第1の信号ラインと、上記第2のプリント配線板上の上記第1の信号ラインと反対側に形成されてマイクロストリップラインを構成する第2の信号ラインと、上記第2のプリント配線板の端部において上記第2のプリント配線板の厚さ方向に連続して上記第1及び第2の信号ラインを電気的に接続する信号電極と、それぞれ上記第1及び第2の信号ラインの両側であって、上記信号電極を挟むようにそれぞれ上記第1及び第2のプリント配線板上に形成された第1及び第2のグランドパターンと、これら第1及び第2のグランドパターンの内側における上記第2のプリント配線板にスルーホールを形成し、それぞれ上記第1及び第2のグランドパターンを電気的に接続するグランド電極とを備えたものである。
【0005】
この発明の請求項2に係る高周波プリント配線板は、第1のプリント配線板と、この第1のプリント配線板上に載置され、端部に切欠部が形成された第2のプリント配線板と、上記切欠部の内側に延びて上記第1のプリント配線板上に形成されてマイクロストリップラインを構成する第1の信号ラインと、上記第2のプリント配線板上の上記第1の信号ラインと反対側に形成されてマイクロストリップラインを構成する第2の信号ラインと、上記第2のプリント配線板の切欠部の端部において上記第2のプリント配線板の厚さ方向に連続して上記第1及び第2の信号ラインを電気的に接続する信号電極と、それぞれ上記第1及び第2の信号ラインの両側における上記切欠部の近傍であって、上記信号電極を挟むようにそれぞれ上記第1及び第2のプリント配線板上に形成された第1及び第2のグランドパターンと、これら第1及び第2のグランドパターンの内側における上記第2のプリント配線板にスルーホールを形成し、それぞれ上記第1及び第2のグランドパターンを電気的に接続するグランド電極とを備えたものである
【0006】
この発明の請求項3に係る高周波プリント配線板は、上記切欠部における上記第2のグランドパターンの内側又は外側に導電層を形成したことを特徴とする請求項2に記載のものである。
【0007】
この発明の請求項4に係る高周波プリント配線板は、上記スルーホールを長穴のスルーホールとした請求項1乃至3のいずれかに記載のものである。
【0008】
この発明の請求項5に係る高周波プリント配線板の製造方法は、プリント配線板の両面に銅層を形成する工程と、上記プリント配線板の両側に直線状に複数の第1のスルーホールを配設し、これらのスルーホールの間に第2のスルーホールを形成する工程と、上記第1のスルーホールを含んで対向するグランドパターン及び上記第2のスルーホールを含む信号ラインをエッチングにより形成する工程と、上記第1及び第2のスルーホールの内壁に導電層を形成する工程と、上記第1のスルーホールの上記プリント配線板の端部におけるスルーホール及び上記第2のスルーホールを通って上記プリント配線板に切欠部を形成する工程と、上記プリント配線板を他のプリント配線板上に載置する工程とを備えたものである。
【0009】
【発明の実施の形態1】
以下、この発明に係る高周波プリント配線板の実施の形態1について図を用いて説明する。図1は、この発明に係る高周波プリント配線板の斜視模式図である。図1において、1は第1のプリント配線板、2はプリント配線板1上に形成した信号ライン、3及び4は信号ライン2と一定間隔を隔てて信号ライン2の両側においてプリント配線板1上に形成したグランドパターンである。5は第2のプリント配線板、6はプリント配線板5上であって、プリント配線板1上の信号ライン2と同一方向に延長した信号ライン、7及び8は信号ライン6と一定間隔を隔ててプリント配線板5上に形成し、信号ライン6の両側においてグランドパターン3、4上にそれぞれ形成したグランドパターンである。9はプリント配線板5の端部に信号ライン2が露出し、グランドパターン3、4を覆うように形成した切欠部、10は信号ライン2と信号ライン6とを電気的に接続するためにプリント配線板1上に半田等により形成した接続パッド、11は信号ライン2及び信号ライン6を電気的に接続するために、プリント配線板5の厚さ方向に連続し、プリント配線板5に形成した切欠部9の側面部において又はその側面部に形成した溝部に導電性部材により構成した信号電極である。したがって、信号ライン2及び信号ライン6は信号電極11及び接続パッド10を通じて電気的に接続される。
【0010】
一方、プリント配線板1上における信号ライン2及びプリント配線板5上における信号ライン6は、それぞれプリント配線板1及びプリント配線板5の内部又は裏面に形成されたグランドパターン(図示せず)により、マイクロストリップラインを構成している。12はプリント配線板5に形成した複数のスルーホールであり、プリント配線板1及びプリント配線板5上に形成されたグランドパターン3、4及び7、8の内側に形成している。これらのスルーホールは、図1に示すような円柱形状のほか、図2に示すような長穴形状でもよい。これら円柱状のスルーホール12又は長穴形状のスルーホールには、それぞれ導電性のスルーホール層を設けてグランドパターン3と7、及び4と8を電気的に接続するため、スルーホール層によりグランド電極を構成している。
【0011】
このように、プリント配線板1上の信号ライン2及びプリント配線板5上の信号ライン6はマイクロストリップラインを構成するため、プリント配線板5上の信号ライン6を流れる信号は信号電極11を通じてプリント配線板1上の信号ライン2に伝搬される。このとき、グランドパターン3、7及び4、8に接続された複数のグランド電極により、信号電極11の近傍における両側にはプリント配線板5の厚さ方向に信号電極11を挟むように構成される。このことは、信号電極11の構造は、擬似的な同軸ライン構造となる。したがって、信号電極11の部分における特性インピーダンスの変化が少なくなり、このため信号の反射や損失を低減することができる。
【0012】
【発明の実施の形態2】
次に、この発明の実施の形態2について図を用いて説明する。図3は第2のプリント配線板5の上方から見た斜視模式図であり、図4(a)乃至(f)は図3に示す第2のプリント配線板5を製造するための製造方法を説明する製造工程図である。まず、図4(a)に示すように、第2のプリント配線板5の両面に銅層12aを形成する。
【0013】
次に、図4(b)に示すように、プリント配線板5の両側に直線状に複数の円形穴13、その中央部に円形穴14、及び複数の円形穴13の間であって、中央部の円形穴14の近くに相対向して長穴15をそれぞれドリル加工等により形成する。
【0014】
次に、図4(c)に示すように、円形穴13、14及び長穴15のの内壁及び銅層12a上には無電解銅めっき法又は電解銅めっき法により導電体16を形成する。次に、感光性マスクを用いて所定以外の銅層12aをエッチングして、図4(d)に示すようにグランドパターン7、8及び信号ライン6を形成する。このとき、グランドパターン7は一方側の複数の円形穴13及び長穴15を含み、一方グランドパターン8は他方側の複数の円形穴13及び長穴15を含むように形成するとともに、信号ライン6は中央部の円形穴14を含み、グランドパターン7、8に沿うように形成する。
【0015】
次に、図4(e)に示すようにプリント配線板5の両側における複数の円形穴13のうち、最端部における円形穴13の中心部、長穴15の一部、及び中央部の円形穴14の中心部を通るように図4(e)に示す点線に沿ってプリント配線板5の端部を切断し、プリント配線板5の端部に溝部を形成する。この切断は金型やルータ加工等により行う。こうして、図4(f)に示すように、中央部の円形穴14における残された導電層により信号電極11が形成され、両側の円形穴13の最端部に残された円形穴13における導電層によりグランド電極17が形成され、さらにグランドパターン7、8の信号電極11側に長穴15に残された導電層により端面導体層18が形成される。
【0016】
なお、グランドパターン7、8は、図5に示すようにプリント配線板5に平行に延びる突出部を形成し、これらの突出部に延びるように形成してもよい。このとき、プリント配線板5の面積が小さくでき、高密度実装及び小型化が可能となる。また、この場合、グランドパターン7、8の突出部において信号電極11の反対側に、図6に示すようにグランド電極17を形成してもよい。このとき、プリント配線板5を他の基板に半田付けする際に、その他の基板上のグランド電極パッドがプリント配線板5のグランド電極17を形成する突出部よりも内側に形成されるため、半田付けエリアを小さくすることができる。また、図5及び図6に示した構成を組み合わせて、図7に示すような構成としてもよいことは当然である。さらに、信号ライン6は、図8に示すようにプリント配線板5の内層に形成してもよく、信号電極11の両側のグランド電極同志を接続してもよいことも当然である。
【0017】
【発明の効果】
以上のようにこの発明は、プリント配線板上の信号ラインはマイクロストリップラインを構成し、複数のグランド電極により信号電極の近傍における両側には上記プリント配線板の厚さ方向に上記信号電極を挟むように構成されるため、上記信号電極の構造は擬似的な同軸ライン構造となることから、上記信号電極の部分における特性インピーダンスの変化が少なく、信号の反射や損失を低減することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る高周波プリント配線板の斜視模式図である。
【図2】 この発明に係る高周波プリント配線板の斜視模式図である。
【図3】 この発明に係る高周波プリント配線板の斜視模式図である。
【図4】 この発明に係る高周波プリント配線板を製造するための製造方法を説明する製造工程図である。
【図5】 この発明に係る高周波プリント配線板のプリント配線板の平面図である。
【図6】 この発明に係る高周波プリント配線板のプリント配線板の平面図である。
【図7】 この発明に係る高周波プリント配線板のプリント配線板の平面図である。
【図8】 この発明に係る高周波プリント配線板の斜視模式図である。
【図9】 従来におけるプリント配線板の断面図である。
【図10】 従来におけるプリント配線板の断面図である。
【符号の説明】
1…第1のプリント配線板、2…信号ライン、3、4…グランドパターン、5…第2のプリント配線板、6…信号ライン、7、8…グランドパターン、9…切欠部、11…信号電極、12…スルーホール、13、14…円形穴、15…長穴、16…導電体、17…グランド電極、18…端面導体層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a high frequency printed wiring board suitable for a high frequency circuit.
[0002]
[Prior art]
As a conventional high-frequency printed wiring board, for example, there is one described in JP-A-6-37412. 9 and 10 are sectional views of the printed wiring board described in the patent publication. In FIG. 9, 1a is a printed wiring board, 2a is a signal line formed on the printed wiring board 1a, and 4a is formed on the printed wiring board 1a so as to protrude from the top surface of the signal line 2a across the signal line 2a.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a conventional high-frequency printed wiring board has no electrode on its end face, so that it cannot be connected to another printed wiring board 1a, or to be connected to another board or the like, and therefore in the printed wiring board 1a. Since the signal electrode is formed by the through hole, there are problems such as the need for the
Accordingly, the present invention has been made to solve such problems, and a novel high-frequency printed wiring that can reduce reflection and loss of signals transmitted between a plurality of printed wiring boards without using a coaxial cable or a high-frequency connector. It aims at providing a board and its manufacturing method.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
A high-frequency printed wiring board according to a first aspect of the present invention is a first printed wiring board, a second printed wiring board placed on the first printed wiring board, and the first printed wiring board. A first signal line formed on the second printed wiring board and a second signal formed on the opposite side of the first signal line on the second printed wiring board to form the microstrip line. Lines, and signal electrodes for electrically connecting the first and second signal lines in the thickness direction of the second printed wiring board at the end of the second printed wiring board, respectively, First and second ground patterns formed on the first and second printed wiring boards on both sides of the first and second signal lines so as to sandwich the signal electrode, respectively, as well as The through-hole is formed in the second printed circuit board inside the second ground pattern, in which each and a ground electrode for electrically connecting the first and second ground patterns.
[0005]
A high-frequency printed wiring board according to a second aspect of the present invention is a first printed wiring board and a second printed wiring board placed on the first printed wiring board and having a notch formed at the end. A first signal line extending on the inside of the notch and formed on the first printed wiring board to form a microstrip line, and the first signal line on the second printed wiring board. A second signal line that forms a microstrip line on the opposite side of the second printed wiring board, and the second printed wiring board in the thickness direction of the second printed wiring board at the end of the cutout portion of the second printed wiring board. A signal electrode that electrically connects the first and second signal lines and the notches on both sides of the first and second signal lines, respectively, and the first and second signal lines are sandwiched between the first and second signal lines. 1st and 2nd Through-holes are formed in the second printed wiring board inside the first and second ground patterns, and the first and second ground patterns formed on the printed wiring board, respectively. And a ground electrode for electrically connecting the second ground pattern.
A high-frequency printed wiring board according to a third aspect of the present invention is the high-frequency printed wiring board according to the second aspect, wherein a conductive layer is formed inside or outside the second ground pattern in the notch .
[0007]
A high frequency printed wiring board according to a fourth aspect of the present invention is the high frequency printed wiring board according to any one of the first to third aspects, wherein the through hole is a long through hole.
[0008]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for producing a high-frequency printed wiring board, comprising: forming a copper layer on both sides of the printed wiring board; and arranging a plurality of first through holes in a straight line on both sides of the printed wiring board. And forming a second through hole between these through holes, and forming an opposing ground pattern including the first through hole and a signal line including the second through hole by etching. A step, a step of forming a conductive layer on the inner walls of the first and second through holes, a through hole at the end of the printed wiring board of the first through hole, and the second through hole. A step of forming a notch in the printed wiring board; and a step of placing the printed wiring board on another printed wiring board.
[0009]
DESCRIPTION OF THE
Hereinafter, a first embodiment of a high-frequency printed wiring board according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view of a high-frequency printed wiring board according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a first printed wiring board, 2 is a signal line formed on the printed
[0010]
On the other hand, the
[0011]
Thus, since the
[0012]
Second Embodiment of the Invention
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a schematic perspective view of the second printed
[0013]
Next, as shown in FIG. 4 (b), a plurality of
[0014]
Next, as shown in FIG.4 (c), the
[0015]
Next, as shown in FIG. 4E, among the plurality of
[0016]
The
[0017]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the signal line on the printed wiring board constitutes a microstrip line, and the signal electrodes are sandwiched in the thickness direction of the printed wiring board on both sides in the vicinity of the signal electrode by a plurality of ground electrodes. Since the structure of the signal electrode is a pseudo coaxial line structure, there is little change in characteristic impedance in the signal electrode portion, and the effect that signal reflection and loss can be reduced. Play.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic perspective view of a high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic perspective view of a high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 3 is a schematic perspective view of a high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 4 is a manufacturing process diagram illustrating a manufacturing method for manufacturing a high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 5 is a plan view of a printed wiring board of the high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 6 is a plan view of the printed wiring board of the high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 7 is a plan view of the printed wiring board of the high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 8 is a schematic perspective view of a high-frequency printed wiring board according to the present invention.
FIG. 9 is a cross-sectional view of a conventional printed wiring board.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a conventional printed wiring board.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31582899A JP3654095B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31582899A JP3654095B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001135899A JP2001135899A (en) | 2001-05-18 |
JP3654095B2 true JP3654095B2 (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=18070064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31582899A Expired - Fee Related JP3654095B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3654095B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107710887A (en) * | 2015-06-19 | 2018-02-16 | 日本电信电话株式会社 | The solder joint construction of flexible printed circuit board |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080278061A1 (en) * | 2004-06-29 | 2008-11-13 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Light Emitting Diode Module |
US8035992B2 (en) | 2005-10-18 | 2011-10-11 | Nec Corporation | Vertical transitions, printed circuit boards therewith and semiconductor packages with the printed circuit boards and semiconductor chip |
JP5115253B2 (en) * | 2008-03-10 | 2013-01-09 | 富士通株式会社 | Coaxial connector mounted circuit board and method for manufacturing coaxial connector mounted circuit board |
US20110024160A1 (en) | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Clifton Quan | Multi-layer microwave corrugated printed circuit board and method |
US8362856B2 (en) | 2009-11-17 | 2013-01-29 | Raytheon Company | RF transition with 3-dimensional molded RF structure |
US8127432B2 (en) | 2009-11-17 | 2012-03-06 | Raytheon Company | Process for fabricating an origami formed antenna radiating structure |
US9072164B2 (en) | 2009-11-17 | 2015-06-30 | Raytheon Company | Process for fabricating a three dimensional molded feed structure |
JP5652145B2 (en) | 2010-11-15 | 2015-01-14 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | Communication device |
JP5576542B1 (en) * | 2013-08-09 | 2014-08-20 | 太陽誘電株式会社 | Circuit module and method for manufacturing circuit module |
JP6662569B2 (en) * | 2015-01-07 | 2020-03-11 | Nttエレクトロニクス株式会社 | Flexible printed wiring board and mounting method thereof |
JP7556201B2 (en) * | 2020-03-18 | 2024-09-26 | 沖電気工業株式会社 | Communication device and multi-layer board |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01168093A (en) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Fujitsu Ltd | circuit board structure |
JPH0786758A (en) * | 1993-09-13 | 1995-03-31 | Sony Corp | Multilayered printed board |
JPH10163591A (en) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Toshiba Corp | Printed circuit board |
-
1999
- 1999-11-05 JP JP31582899A patent/JP3654095B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107710887A (en) * | 2015-06-19 | 2018-02-16 | 日本电信电话株式会社 | The solder joint construction of flexible printed circuit board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001135899A (en) | 2001-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4494172A (en) | High-speed wire wrap board | |
JP3252605B2 (en) | Electronic component and method of manufacturing the same | |
JP3654095B2 (en) | High frequency printed wiring board and method for manufacturing the same | |
US4772864A (en) | Multilayer circuit prototyping board | |
WO2008024411A2 (en) | Impedance matched circuit board | |
US8049578B1 (en) | Air loaded stripline | |
US20110122041A1 (en) | Planar antenna | |
JPH07221512A (en) | High frequency connection line | |
US6643924B2 (en) | Method of manufacturing a distributed constant filter circuit module | |
JP5323435B2 (en) | Multi-layer wiring board for differential transmission | |
JP3955138B2 (en) | Multilayer circuit board | |
JP2001144511A (en) | Connecting converter for plane waveguide | |
US6917265B2 (en) | Microwave frequency surface mount components and methods of forming same | |
JPH04802A (en) | Triplate line type inter-substrate connecting element | |
CN112449479A (en) | Coaxial radio frequency circuit board and manufacturing method thereof | |
JP2846803B2 (en) | Multilayer wiring board | |
JP3708789B2 (en) | High frequency connection structure | |
JPH0637412A (en) | Printed wiring board | |
JP2003178827A (en) | Mulch connector for high speed communication device and mounting method thereof on printed circuit board | |
JP2000068716A (en) | Multilayer transmission line | |
JPH05102621A (en) | Conductive pattern | |
JP3928152B2 (en) | Printed wiring board | |
US20240334609A1 (en) | Antenna module | |
JP3065416B2 (en) | Metal wall package | |
JPH09135117A (en) | Spiral antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |