JP3643613B2 - タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 - Google Patents
タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3643613B2 JP3643613B2 JP01607295A JP1607295A JP3643613B2 JP 3643613 B2 JP3643613 B2 JP 3643613B2 JP 01607295 A JP01607295 A JP 01607295A JP 1607295 A JP1607295 A JP 1607295A JP 3643613 B2 JP3643613 B2 JP 3643613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- temperature
- injection plunger
- plunger
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、プラスチック等を射出成形するタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプラスチック等を射出成形するタンデム型射出成形機を図3、図4により説明すると、50が上流側の一段目予備可塑化機構で、同一段目予備可塑化機構50は、温度調節機構75と、同温度調節機構75により温度調節される加熱シリンダ51と、同加熱シリンダ51により溶融されたプラスチック等の原料を混練しながら搬送するスクリュー52とを有し、加熱シリンダ51を温度調節する温度調節機構75は、加熱シリンダ51の表面温度を計測して一定温度に保つ温度設定機構(図示せず)に接続している。
【0003】
従って予備可塑化機構50のホッパ55から加熱シリンダ51へ供給された樹脂材料材料は、温度調節機構75により、設定温度に加熱・溶融化される一方、モータ53が回転し、その回転が減速機54を経てスクリュー52に伝えられ、同スクリュー52が回転して、加熱・溶融化された樹脂材料が樹脂流通部56を通って二段目射出機構60へ導入される。
【0004】
この二段目射出機構60は、射出シリンダ61を有し、同射出シリンダ61は、バンドヒータ67により温度調節される。62が逆流防止リング74を装着した射出プランジャで、同射出プランジャ62は、プランジャガイド70に挿入され、シール72を介してシール抑え71により保持されることにより、射出シリンダ61内に進退可能に保持されている。
【0005】
また油圧シリンダ65がスライドベース64上に固定され、同油圧シリンダ65のピストンロッドがスライドプレート63に連結され、スライドプレート63及び射出プランジャ62が油圧シリンダ65の伸縮方向への作動によりスライドベース64のガイド溝64aに沿って軸方向に前後進するようになっている。
前記タンデム型射出成形機の作用は、次の通りである。
【0006】
図3は、射出シリンダ61が後退した状態を示している。この状態で、一段目予備可塑化機構50のホッパ55に投入された固形樹脂材料が加熱シリンダ51の加熱とスクリュー52の回転とより、加熱・溶融化され、スクリュー52の回転により加圧されて、樹脂通路部56を経て二段目射出機構60の射出シリンダ61内へ所定量導入される。
【0007】
このとき、溶融樹脂が逆流防止リング74と射出プランジャの鍔62aとの間及び射出プランジャ62に設けた溝62bを通って射出シリンダ61内へ充填される。
次いで油圧シリンダ65が縮み方向に作動して、射出プランジャ62が図4の位置まで前進することにより、逆流防止リング74が射出プランジャの鍔62aに接して、溶融樹脂が逆流防止リング74と射出プランジャの鍔62aとの間から後方へ流れるのを防ぎながら、射出シリンダ61内の加熱・溶融化された樹脂材料がノズル68から固定盤69に装着した金型キャビテイ(図示せず)へ射出される。
【0008】
その後、一段目予備可塑化機構50から射出シリンダ61内へ加熱・溶融化された樹脂材料が導入されて、射出シリンダ61内に充満することにより、射出プランジャ62が後退を開始して、一工程の動作が終了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前記図3、図4に示す従来のタンデム型射出成形機では、一段目予備可塑化機構50により加熱・溶融化された樹脂材料が二段目射出機構60の温度調節された射出シリンダ61内へ導入され、温度調節された同射出シリンダ61内を流動し、射出プランジャ62により、金型キャビテイへ射出されるが、射出プランジャ62が温度調節機構を具えていないので、加熱・溶融化された樹脂材料が射出プランジャ62の表面に被着し、同射出プランジャ62が進退を繰り返すことにより、溶融樹脂が射出プランジャ62により熱を奪われて、樹脂温度が融点以下になり、射出プランジャ62の表面に固着して、スキン層と称する層が形成され、この層が樹脂替え、色替えの際になかなか置換されないために、射出プランジャ62の表面に残って、樹脂替え、色替えに支障を来すという問題があった。
【0010】
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、その目的とする処は、スキン層の射出プランジャ表面への形成を防止できて、樹脂替え、色替えを支障なく行うことができるタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置を提供しようとする点にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、一段目予備可塑化機構により加熱・溶融化した樹脂材料を二段目射出機構の温度調節された射出シリンダ内へ導入して、同射出シリンダの射出プランジャにより金型キャビティへ射出するタンデム型射出成形機において、前記射出プランジャを前記射出シリンダ内の溶融樹脂温度に合わせて温度調節することにより樹脂材料を溶融状態に保って同射出プランジャの表面にスキン層として固着させないようにする温度調節機構を有し、同温度調節機構を前記射出プランジャの軸芯孔内に軸方向に複数個設け、各温度調節機構の加熱量を変化させて同射出プランジャの表面を軸方向に分けられたゾーン別に温度調節可能にしたことを特徴とする。
【0013】
【作用】
本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置は前記のように構成されており、一段目予備可塑化機構により加熱・溶融化された樹脂材料が二段目射出機構の射出シリンダ内を流通する際、射出シリンダの表面に溶融された状態で被着するが、温度調節機構により、射出プランジャの表面温度が樹脂材料の融点よりも若干高い温度または成形に最適な樹脂温度に調節されるので、樹脂材料が溶融状態に保たれ、固着、残留することがなくて、次工程の金型内へスムーズに射出される。
【0014】
【実施例】
(第1実施例)
本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置を図1に示す第1実施例により説明する。
50が一段目予備可塑化機構で、この一段目予備可塑化機構50は、従来例と同じなので、詳細な説明は省略する。
【0015】
10が二段目射出機構、21が同二段目射出機構10の射出シリンダで、同射出シリンダ21には、射出プランジャ22が進退可能に挿入され、同射出プランジャ22の軸芯孔には、ヒータである温度調節機構23が設けられている。
27が同射出プランジャ22に装着した逆流防止リング、30が射出プランジャ22を進退可能に支持する射出シリンダ21側のプランジャガイド部、32が溶融樹脂の漏洩を防止するシール部材、31がシール抑えである。
【0016】
24がスライドベースで、同スライドベース24には、座を介して油圧シリンダ25が固定されている。26がスライドプレートで、同スライドプレート26は、スライドベース24のガイド溝24aに摺動可能に嵌挿され、油圧シリンダのピストンロッドがスライドプレート26に連結されている。
次に前記図1に示すタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置の作用を具体的に説明する。
【0017】
樹脂材料が一段目予備可塑化機構50により、加熱・溶融化されて、スクリュー52の回転による圧力により、樹脂通路6→二段目射出機構10の射出シリンダ21内へ所定量導入され、油圧シリンダ25の縮み方向への作動により、スライドプレート26と射出プランジャ22とが前進し、射出シリンダ21内の加熱・溶融化された樹脂材料が加圧されて、ノズル28から固定盤29に装着された金型キャビテイ(図示せず)へ射出される。
【0018】
そして上記のように一段目予備可塑化機構50により加熱・溶融化された樹脂材料が二段目射出機構10の射出シリンダ21内を流通する際、射出シリンダ21の表面に溶融された状態で被着するが、温度調節機構23により、射出プランジャ21の表面温度が樹脂材料の融点よりも若干高い温度または成形に最適な樹脂温度に調節されるので、樹脂材料が溶融状態に保たれ、固着、残留することがなくて、次工程の金型内へスムーズに射出される。
【0019】
(第2実施例)
図2は、本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置の第2実施例を示している。図2により、前記第1実施例と異なる点だけについて説明する。
図2は、二段目射出機構10の射出プランジャの温調調節機構を示している。42が射出プランジャで、同射出プランジャ42の頭部と軸部とプランジャガイド30への接触部とで異なる温度を均一にするために、射出プランジャ42の軸芯孔うち、頭部の軸芯孔には、第1温度調節機構(ヒータ)42が挿入され、軸部の軸芯孔には、第2温度調節機構(ヒータ)43が挿入され、プランジャガイド30への接触部の軸芯孔には、第3温度調節機構(ヒータ)44が挿入されて、これらゾーンでの加熱量が調節可能になっており、第1、2、3温度調節機構42、43、44による加熱量を変化させるより、射出プランジャ温度が溶融温度近傍またはそれよりも僅かに高く均一に制御、保持されて、スキン層の固着が防止される。
【0020】
この射出プランジャ温度調節装置でも、前記第1実施例と同様の作用が行われる。
【0021】
【発明の効果】
本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置は前記のように一段目予備可塑化機構により加熱・溶融化された樹脂材料を二段目射出機構の射出シリンダ内に流通させる際、射出シリンダの表面に溶融した状態で被着するが、温度調節機構により、射出プランジャの表面温度を樹脂材料の融点よりも若干高い温度または成形に最適な樹脂温度に調節するので、樹脂材料を溶融状態に保ち、固着、残留させることがなくて、次工程の金型内へスムーズに射出する。そのため、スキン層の射出プランジャ表面への形成を防止できて、樹脂替え、色替えを支障なく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置の第1実施例を示す縦断側面図である。
【図2】本発明のタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置の第2実施例を示す縦断側面図である。
【図3】従来のタンデム型射出成形機の射出プランジャ後退時の状態を示す縦断側面図である。
【図4】同タンデム型射出成形機の射出プランジャ前進時の状態を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
10 二段目射出機構
21 射出シリンダ
22 射出プランジャ
23 温度調節機構
28 ノズル
29 固定盤
42 射出プランジャ
42〜44 温度調節機構
50 一段目予備可塑化機構
53 モータ
54 減速機
55 ホッパ
Claims (1)
- 一段目予備可塑化機構により加熱・溶融化した樹脂材料を二段目射出機構の温度調節された射出シリンダ内へ導入して、同射出シリンダの射出プランジャにより金型キャビティへ射出するタンデム型射出成形機において、前記射出プランジャを前記射出シリンダ内の溶融樹脂温度に合わせて温度調節することにより樹脂材料を溶融状態に保って同射出プランジャの表面にスキン層として固着させないようにする温度調節機構を有し、同温度調節機構を前記射出プランジャの軸芯孔内に軸方向に複数個設け、各温度調節機構の加熱量を変化させて同射出プランジャの表面を軸方向に分けられたゾーン別に温度調節可能にしたことを特徴とするタンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01607295A JP3643613B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01607295A JP3643613B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08207107A JPH08207107A (ja) | 1996-08-13 |
JP3643613B2 true JP3643613B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=11906373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01607295A Expired - Fee Related JP3643613B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3643613B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008152925A1 (ja) * | 2007-06-14 | 2010-08-26 | コニカミノルタオプト株式会社 | 射出機構、射出成形機及び光学素子 |
CN104494074B (zh) * | 2014-11-05 | 2016-10-05 | 泰瑞机器股份有限公司 | 一种预塑化式注塑装置 |
LU92917B1 (de) | 2015-12-17 | 2017-06-19 | Sms Group Gmbh | Strang- und Rohrpresse bzw. Metallstrangpresse |
-
1995
- 1995-02-02 JP JP01607295A patent/JP3643613B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08207107A (ja) | 1996-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5117894A (en) | Die casting method and die casting machine | |
JP4410317B2 (ja) | 合成樹脂製射出成形品の製造方法および装置 | |
US5928677A (en) | Apparatus for producing hollow plastic objects with pressurized gas injection after overflow cut-off | |
EP0480223B1 (en) | Multi-cavity injection moulding system | |
JPS597575B2 (ja) | 合成樹脂射出成形方法およびその装置 | |
CA2081646A1 (en) | Method and apparatus for forming a molded plastic part | |
JPH0337494B2 (ja) | ||
JP4403261B2 (ja) | ホットチャンネルシステムを備えた射出成形装置 | |
CN108698295B (zh) | 注射成型机 | |
JP3643613B2 (ja) | タンデム型射出成形機の射出プランジャ温度調節装置 | |
JPH0433616B2 (ja) | ||
CN110315694B (zh) | 注射成型机 | |
JPH06166063A (ja) | プラスティック成型装置 | |
US3865354A (en) | Apparatus | |
US6015281A (en) | Injection molding machine having a heated nozzle touch plate | |
EP1247633B1 (en) | Injection moulding machine and moulding method | |
JP2631064B2 (ja) | フローモールド成形方法 | |
US6186764B1 (en) | Injection molding machine | |
JP2001121590A (ja) | プラスチック成形材料を射出成形するための方法および装置 | |
JP2023133753A (ja) | 射出ノズルおよび射出装置、ならびに射出成形機 | |
CN114905706A (zh) | 注射成型方法和注射成型装置 | |
JPH02202416A (ja) | プリプラタイプの射出成形機 | |
JP3430051B2 (ja) | 射出成形機の可塑化装置 | |
JP2019155829A (ja) | 熱硬化性樹脂材料用のスクリュ、射出成形機および成形システム | |
JP7587839B2 (ja) | 射出成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041019 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20041105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050131 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |