JP3643455B2 - 親水性樹脂の製造方法 - Google Patents
親水性樹脂の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3643455B2 JP3643455B2 JP33693696A JP33693696A JP3643455B2 JP 3643455 B2 JP3643455 B2 JP 3643455B2 JP 33693696 A JP33693696 A JP 33693696A JP 33693696 A JP33693696 A JP 33693696A JP 3643455 B2 JP3643455 B2 JP 3643455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- monomer
- meth
- hydrophilic resin
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 43
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 40
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- -1 acryloyloxy Chemical group 0.000 description 7
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 7
- ZJXZSIYSNXKHEA-UHFFFAOYSA-N ethyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCOP(O)(O)=O ZJXZSIYSNXKHEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl-dimethyl-[(oxo-$l^{5}-phosphanylidyne)methyl]azanium Chemical group OCC[N+](C)(C)C#P=O NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZFIGURLAJSLIR-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2h-pyridine Chemical compound C=CN1CC=CC=C1 OZFIGURLAJSLIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical group OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical group CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXHVFQAWXRNZCZ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-[2-methyl-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-1-oxopropan-2-yl]peroxypropanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C(C)(C)OOC(C)(C)C(O)=O IXHVFQAWXRNZCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- JZQAAQZDDMEFGZ-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl) hexanedioate Chemical compound C=COC(=O)CCCCC(=O)OC=C JZQAAQZDDMEFGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxy carbonate Chemical compound CC(C)OOC(=O)OC(C)C RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、親水性、防汚性、生体適合性及び機械的強度等に優れた親水性樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より高分子材料に防曇性、帯電防止性、印刷性、着色性や接着性等の特性を付与したり、または前記性能を向上させる目的で、高分子材料を親水化させる技術が開発されている。例えば、材料に界面活性剤等の親水性材料を添加する方法、高分子中にカルボン酸基、ヒドロキシル基、アミノ基等の官能基を有する単量体を共重合させる方法等が知られている。
しかしながら、界面活性剤等の親水性材料を高分子材料に添加する方法では、親水性材料が高分子材料から移行する等の耐久性の問題がある。官能基を有する単量体を共重合させる方法では、耐久性に関しては改善されているが、親水性以外の性能、例えば防汚性や生体適合性等の生理学的性能をも満足するには至っていない。
【0003】
一方、高分子材料の表面のみを改質し、親水性等の性能を付与する方法としては、高分子材料表面をプラズマ、コロナ、紫外線(UV)、電子線又は放射線等により処理する技術、高分子表面をグラフト化して該表面を親水化する技術が知られている。特に、プラズマによる処理では、生体適合性改良に利用した例が多く、「表面」(第18巻、第4号、第195頁(1980))や「工業材料」(第25巻、第68頁(1977))に例示されている。
しかし、これらの技術は、高価な処理設備を必要とすること、表面層の改質深度に限度がある等の問題を有する。
【0004】
これらの問題を改良する目的で、親水性ポリマーや生体適合性ポリマーを基材高分子にコーティングする方法が提案されている。例えば、特開昭49−44590号公報には、親水性モノマーをグラフトした樹脂を基材高分子にコーティングする方法が開示され、特表平7−502053号公報には、特定の両性イオン基と材料表面への結合基からなるポリマーを、基材高分子表面にコーティングする方法が開示されている。しかし、該コーティングする方法では、表面層の改良には適するが、基材高分子からコーティング物が剥離したり、コーティング物の耐久性の点で問題を残している。
他の方法として、特表平7−504459号公報には、双性イオン基を有する高分子と他の高分子材料との配合物の例が挙げられているが、配合する材料との相溶性の相違や配合量により高分子間の分散性が悪くなり、親水性、生体適合性、機械的強度、耐熱性等が必ずしも十分満足できていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、親水性、防汚性、生体適合性を有し、更に耐熱性、機械的強度及び耐久性等を有する親水性樹脂および医用材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、下記一般式(1)(式中R1及びR2は、水素原子又はメチル基を示し、nは、1〜10の数を示す)で表されるホスホリルコリン基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体(1)(以下、単量体(1)と略す)を含む単量体(A)0.1〜99重量%と、溶解性パラメータが9.0(cal/cm 3 ) 1/2 以上である重合体(B)1〜99.9重量%とを含む原材料を溶媒溶液との混合溶液状態で重合することを特徴とする親水性樹脂の製造方法が提供される。
【0007】
【化3】
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明により得られる親水性樹脂は、前記式(1)で表される単量体(1)と、必要に応じて他のエチレン性単量体(2)(以下、単量体(2)と略す)を特定量含む単量体(A)と、特定の溶解性パラメータ(δ)を有する重合体(B)とを含む原材料を溶媒溶液との混合溶液状態で重合した重合物である。親水性樹脂の分子量は、数平均分子量として30000以上が好ましい。
前記式(1)において、nが10を超える場合には得られる親水性樹脂の強度及び加工性が低下する。
【0010】
本発明に用いる前記特定のホスホリルコリン基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体である単量体(1)としては、例えば、2−(メタ)アクリロイルオキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシプロピル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエトキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシジエトキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシトリエトキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート等を挙げることができる。経済性や入手等の点から2−(メタ)アクリロイルオキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェートを好ましく挙げることができる。使用に際しては単独若しくは混合物として用いることができる。単量体(1)の配合割合は、単量体(A)中に5〜100重量%が好ましい。
【0011】
本発明において必要に応じて用いることができる前記単量体(2)は、単量体(1)以外の共重合可能な他のエチレン性単量体であれば良いが、後述する重合体(B)との混合を容易に行うために系が液状を呈するものが好ましく、特に室温で液状の単量体が望ましい。単量体(2)の配合割合は、単量体(A)中に95重量%以下が好ましい。
単量体(2)としては、例えば、スチレン、核置換スチレン等のスチレン系単量体;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシル等の(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシプロピル等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリル酸エステル;ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステル、トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステル、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステル等のポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸フルオロアルキル、(メタ)アクリル酸シリルアルキル、(メタ)アクリル酸−N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピリジン等の単官能モノマー;エチレングリコールジ(メタ)アクリル酸エステル、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリル酸エステル、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリル酸エステル、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリル酸エステル等のポリオキシアルキレンジ(メタ)アクリル酸エステル;ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリル酸エステル、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸アリル、ジビニルベンゼン、ビスアクリルアミド、ジアリルフタレート、アジピン酸ジビニル等の架橋性多官能単量体等が挙げられ、使用に際しては単独若しくは混合物として用いることができる。
【0012】
本発明に用いる重合体(B)は、溶解パラメータ(δ)が9.0(cal/cm3)1/2以上の重合体であって、この溶解パラメータ(δ)は、例えば、文献;P.A.Small、J.Appl.Chem.,Vol,3,p71(1953)に示される方法により測定された値である。溶解パラメータが9.0(cal/cm3)1/2未満の場合には、重合体(B)の疎水性が高くなり、前記単量体(A)との相溶性が悪くなる。重合体(B)としては、ポリメチルメタクリレート(以下「PMMA」と略す、δ=9.3)、ポリスチレン(以下「PS」と略す、δ=9.1)、ポリ塩化ビニル(以下「PVC」と略す、δ=9.55)、ポリ塩化ビニリデン(δ=12.2)、クロロプレン(δ=9.4)、セルロース類(δ=10〜12)(硝酸セルロース(以下「NC」と略す、δ=12)、酢酸セルロース(以下「AC」と略す、δ=11))、ポリエチレンテレフタレート(δ=10.7)、ポリブチレンテレフタレート(δ=9.2)、ナイロン6(以下「N6」と略す、δ=12.7)、ナイロン66(δ=13.6)、ポリウレタン(以下「PU」と略す、δ=10.0)、エポキシ樹脂(δ=9.7)、不飽和ポリエステル樹脂(δ=9.0〜13.0)、スチレン−アクリロニトリル共重合体(δ=9.5〜11.9)、スチレン−ブタジエン−アクリロニトリル共重合体(δ=9.0〜10.0)、ポリカーボネート(以下「PC」と略す、δ=10.3)、ポリアクリロニトリル(以下「PAN」と略す、δ=12.8)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)(δ=10.4)、ポリビニルアルコール(PVA、δ=12.6)等が挙げられる。
【0013】
本発明の親水性樹脂において、前記単量体(A)と重合体(B)とを含む原材料を重合させる際の混合割合は、単量体(A)0.1〜99重量%、好ましくは10〜60重量%、重合体(B)99.9〜1重量%、好ましくは90〜40重量%である。単量体(A)の混合割合が0.1重量%未満では、親水性や生体適合性等の性能の改良が十分なされず、99重量%を超えると、重合体(B)が有する物理・化学的性質が得られる親水性樹脂に付与できない。
【0014】
本発明において、前記単量体(A)と重合体(B)とを重合させるには、単量体(A)と重合体(B)とを溶媒溶液との混合溶液状態で重合させることができる。このような状態とする際に用いられる溶媒としては、水、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、塩化メチレン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(以下「THF」と略す)、1,4−ジオキサン、アセトン(以下「ACT」と略す)、メチルエチルケトン(以下「MEK」と略す)、ベンゼン、トルエン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド(以下「DMF」と略す)等が挙げられ、使用に際しては単独若しくは混合物として用いることができる。これらの溶媒は、例えば、単量体(A)100重量部に対して、90重量部以下の範囲で用いるのが好ましい。
【0015】
前記重合は、通常のラジカル重合法により行うことができる。即ち、単量体(A)と重合体(B)とを含む原材料をラジカル重合開始剤の存在下、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガスで置換下又は雰囲気下において重合させることができる。具体的には、前記状態においてラジカル重合開始剤を添加し、一般的な重合反応容器や金属、ガラス、プラスチック製等の所望の型中で重合させる方法等により行うことができる。この重合に際しては、本発明の親水性樹脂の性能に影響を及ぼさない程度に、必要に応じて色素等の着色剤、無機充填剤、紫外線吸収剤、酸化安定剤、更にはこのような機能を有するモノマー等を添加することもできる。
【0016】
得られた重合体は、そのまま、溶剤による溶液として用いることもでき、また、適当な溶剤による沈澱や洗浄操作を行って生成し親水性樹脂を単離しても良い。更に、得られた親水性樹脂に、必要に応じて溶融成形、切削加工、研磨等を行うこともでき、得られた親水性樹脂にその他の樹脂をブレンドやコーティングして所望の製品形態とすることもできる。
【0017】
前記重合に用いるラジカル重合開始剤としては、特に限定させるものではないが、例えば、過酸化ベンゾイル、ジイソプロピルペルオキシカーボネート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルペルオキシピバレート、t−ブチルペルオキシジイソブチレート、過酸化ラウロイル、アゾビスイソブチロニトリル(以下、「AIBN」と略す)、アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、ベンゾインメチルエーテル(以下「BME」と略す)、ベンゾインエチルエーテル等の有機過酸化物やアゾ化合物;過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の無機過酸化物等が好ましく挙げられる。この重合開始剤の仕込み量は、単量体(A)と重合体(B)との合計量100重量部に対して、0.001〜10重量%、特に0.01〜5重量%が望ましい。
前記重合の重合温度は、ラジカル重合開始剤の種類により異なるが、20〜140℃が好ましく、重合時間は6〜120時間が望ましい。
【0018】
本発明により得られる親水性樹脂は、医用材料;ファウンデーション、マニュキュア等の化粧用材料;印刷用フィルム;有機ガラス;医療用化学繊維;船舶用塗料;漁網用防汚塗料等への応用が可能である。また、このような目的のために本発明により得られる親水性樹脂は、成形ポリマーをそのまま、溶融成形、ポリマーの溶解液、粉末、水性乳化液等の形態として使用することができる。
【0019】
前記医用材料としては、例えば、カテーテル、透析膜、人口臓器、血液回路、眼鏡レンズ、コンタクトレンズ等が挙げられる。このような医用材料とするには、所望材料に応じて、前記親水性樹脂を公知の方法で所定形状および所定形態とすることにより得ることができる。
【0020】
【発明の効果】
本発明により得られる親水性樹脂は、前記単量体(A)と重合体(B)とを含む原材料を溶媒溶液との混合溶液状態で重合させた樹脂であるので、親水性、防汚性、生体適合性に優れ、更に、耐熱性、機械的強度や耐久性等を有する。前記親水性樹脂を含む医用材料は、防汚性、親水性、防曇性、帯電防止性等に優れる。
【0021】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
単量体(1)としての2−メタクリロイルオキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート(以下、「MPC」と略す)5gおよび単量体(2)としてのメチルメタクリレート(以下「MMA」と略す)5gからなる混合単量体(A)(単量体(A)の配合割合50重量%)と、AIBN0.1gと、エタノール50gとからなる混合液と、10重量%PMMA(δ=9.3、重合度n=7000〜7500、重合体(B))のTHF溶液100g(重合体(B)の配合割合50重量%)とを、撹拌機、温度計、還流器及び窒素導入管を備えた300mlの4つ口フラスコに仕込み、恒温槽中で60℃、20時間加熱重合させた。重合後、大量のジイソプロピルエーテル中に重合液を投入し、重合物を沈澱させ、濾別、真空乾燥させた。得られた重合体を更に溶媒に溶解させ、50〜100℃でホットプレート上でキャストシートを作成し、以下の評価試験を行った。組成を表1に、評価試験結果を表5に示す。
【0022】
評価試験方法
試験片の作成;10mm×10mm、厚さ0.5mmの試験片および、表面の耐久性を調べるためにこの試験片をラッピングペーパー粒径3μmで10回擦り操作を行ったものを各々作成した。
接触角の測定;協和科学(株)製の接触角測定機により水液滴法により接触角を測定した。
防汚性試験;アルブミン6mg/mlリン酸緩衝液に、作成した試験片又は樹脂粉末を入れて37℃、3時間浸漬した後試験片又は樹脂粉末を取り出し、生理食塩水で軽くリンスした。ついで、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムの0.5重量%溶液によって試験片又は樹脂粉末から蛋白質を分離した。分離蛋白質は、蛋白質定量用の試薬を注入し、UV測定法により定量した。
耐熱性試験;試験片を80℃のオーブン中に2時間放置し、変形、変質の有無を測定した。表中「有り」は、試験片表面の形状の変化があるもの、寸法変化の著しいものを示す。一方、「無し」は、試験片の表面の形状の変化がないもの、寸法変化のほとんど無いものを示す。
抗血栓性試験(血小板粘着状態);試験片をガラス管の底に入れ、ウサギの多血小板多血漿を注ぎ入れ、37℃、1時間静置した。その後、試験片を取り出し、リン酸緩衝液で洗浄し、試験片上の粘血した血小板を電子顕微鏡で調べた。評価は、表中に示す評価記号によって表す。表中×は血小板が多いもの、△は若干血小板が認められるもの、○は殆ど血小板が認められないものを示す。
尚、実施例17〜21で作成した樹脂については防汚性試験のみを行った。
【0023】
実施例2〜8
表1に示す組成の単量体(A)、重合体(B)及び溶媒を用いた以外は、実施例1と同様に重合体およびキャストシートを作成し、各評価試験を行った。評価結果を表5に示す。
【0024】
実施例9
MPCの代わりに、2−メタクリロイルオキシエトキシエチル−2’−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート(MEPC)を用いた以外は実施例1と同様に重合体およびキャストシートを作成し、各評価試験を行った。評価結果を表5に示す。
【0025】
【表1】
【0032】
比較例1及び2
表3に示す原材料(表3中MAはメタクリル酸を示す)に、AIBN0.1gおよびベンゼン100mlを添加し、実施例1と同様な重合条件で重合させた後、エーテル中で再沈澱生成を行い各重合体を調製した。得られた重合体について実施例1と同様な評価試験を行った。結果を表5に示す。
【0033】
比較例3〜6
放電装置(電極間6cm、電極間電圧270V、周波数60Hz)に、表3に示す重合体材料を設置して、0.04Torrのアルゴン雰囲気中で5秒間グロー放電を行った。グロー放電によって得られたポリマーを空気中に晒した後試験管に入れ、単量体(2)としてのアクリルアミド(以下「ADD」と略す)の10重量%水溶液100gを加え、アルゴンガスで置換した後、減圧封管した。次いで、試験管を80℃の恒温槽中に1時間静置した後、ポリマー表面をメタノールで洗浄し、真空乾燥してグラフト処理した重合体を得た。得られた重合体について実施例1と同様に評価試験を行った。組成と処理条件を表3に、試験結果を表5に示す。
【0034】
比較例7〜12
表3に示す単量体原材料を用いて、実施例1と同様に重合を行い、得られた共重合体をエーテル中で沈澱生成を繰り返して重合体を精製した。得られた重合体のエタノール溶液に、表3に示される重合体材料から成るフィルムを浸漬させ、50℃で3時間保持した。その後フィルムを取り出し、室温、窒素気流のもとで、10分間UV照射を行った。次に得られたフィルムをイソプロピルアルコール中で洗浄して乾燥させ親水性樹脂のシートを調製した。得られたシートについて実施例1と同様に評価試験を行った。組成と処理条件を表3に、試験結果を表5に示す。
【0035】
【表3】
【0036】
比較例13〜16
表4に示す単量体原材料を比較例7〜12と同様に重合して重合体とし、得られた重合体のエタノール10重量%溶液100gと、表4に示す重合体材料とを室温で混合してポリマーブレンドを調製した。得られたポリマーブレンドを、50〜100℃でホットプレート上でキャストシートを作成した。得られたキャストシートについて、実施例1と同様な評価試験を行った。結果を表5に示す。
【0037】
比較例17〜24
表4に示す、実施例1〜8で用いた重合体(B)としての重合体材料のみの10重量%溶液100gを、50〜100℃のプレート上でキャストシートとし、得られたキャストシートについて、実施例1と同様な評価試験を行った。結果を表5に示す。
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】
表5の結果から、本発明の実施例では、接触角が小さく、また表面研磨後も接触角が小さくて、表面だけでなく重合体の深部まで比較例に比べて親水性であることがわかる。更に、蛋白質の吸着試験から、実施例は吸着量が少なく、また表面研磨後も吸着量が少ないことがわかる。一方、ポリマーブレンドによりシートを作成した比較例13〜16は蛋白質吸着量が少ないが、シートの耐熱性試験が変化することがわかる。これに対して、実施例1〜9は蛋白質吸着量も少なく耐熱性も変化がない。更にまた、比較例16〜18、21及び22に比べ、実施例1〜3、5及び6は抗血栓性試験において血小板粘着が少ないことがわかる。
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33693696A JP3643455B2 (ja) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | 親水性樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33693696A JP3643455B2 (ja) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | 親水性樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10176021A JPH10176021A (ja) | 1998-06-30 |
JP3643455B2 true JP3643455B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=18304007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33693696A Expired - Lifetime JP3643455B2 (ja) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | 親水性樹脂の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3643455B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9226791D0 (en) * | 1992-12-23 | 1993-02-17 | Biocompatibles Ltd | New materials |
JP2000026842A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Nof Corp | 帯電防止剤 |
WO2002006407A2 (en) | 2000-07-17 | 2002-01-24 | President And Fellows Of Harvard College | Surfaces that resist the adsorption of biological species |
JP4703954B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2011-06-15 | 財団法人浜松科学技術研究振興会 | 基材の親水化処理方法および親水性基材 |
JP4731839B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2011-07-27 | 三井化学株式会社 | 新規な(メタ)アクリレート |
ATE545674T1 (de) | 2006-09-01 | 2012-03-15 | Univ Tokai Educational System | Diaminverbindung mit phosphorylcholingruppe, polymer davon und herstellungsverfahren dafür |
JP6395183B2 (ja) * | 2015-01-29 | 2018-09-26 | 京都府公立大学法人 | 陰イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂 |
JP6395184B2 (ja) * | 2015-01-29 | 2018-09-26 | 京都府公立大学法人 | 陽イオン交換能を発現する両性イオン導入樹脂 |
JP7158993B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2022-10-24 | 千秋 東 | ホスホリルコリン基含有共重合体、および生体用医療基材 |
-
1996
- 1996-12-17 JP JP33693696A patent/JP3643455B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10176021A (ja) | 1998-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1109853B1 (en) | Method for providing coated moulded polymeric articles | |
JP6019524B2 (ja) | 生体適合性材料、医療用具及び生体適合性材料の製造方法 | |
US6310116B1 (en) | Molded polymer article having a hydrophilic surface and process for producing the same | |
US4279795A (en) | Hydrophilic-hydrophobic graft copolymers for self-reinforcing hydrogels | |
TWI441835B (zh) | 新穎聚合物 | |
DE102013221204B4 (de) | Siliconfreies Hydrogel, Verfahren zu dessen Herstellung, Formteil hieraus sowie Verwendungszwecke | |
JPH1180393A (ja) | ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用 | |
GB2092064A (en) | Laminated hydrogel-forming articles and their production | |
JP3167229B2 (ja) | 眼用レンズ材料 | |
JP3643455B2 (ja) | 親水性樹脂の製造方法 | |
JPH09504561A (ja) | ポリマーの表面コーティング材 | |
JP5044993B2 (ja) | 表面偏析型プラスチック用添加剤及びその用途 | |
JP2011236403A (ja) | 表面改質剤 | |
JP3825513B2 (ja) | 親水性樹脂及び医用材料 | |
JP2007146133A (ja) | (メタ)アクリレート共重合体 | |
WO1999029818A1 (en) | Contact lens cleaning solutions comprising a zwitterionic copolymer | |
JPH07266443A (ja) | ソフトコンタクトレンズの製造方法 | |
JPH0751355A (ja) | 医療材料用合成高分子および医療材料 | |
JP2007056220A (ja) | コンタクトレンズの製造方法およびそれにより得られたコンタクトレンズ | |
EP3858879B1 (en) | Copolymer for suppressing protein adsorption, method for producing copolymer, resin modifier, molding material, copolymer-containing composition, coating film and article | |
JP3572144B2 (ja) | デキストランエステル共重合体 | |
JP2000212376A (ja) | 生体適合性重合体/シリカゲルハイブリッド体およびその製造方法 | |
EP4119587A1 (en) | Coating agent and medical material using same | |
JP3974673B2 (ja) | 含水性ソフトコンタクトレンズ | |
JP3808968B2 (ja) | 血液適合性多孔質膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20031215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041213 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20041217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |