[go: up one dir, main page]

JP3642286B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device Download PDF

Info

Publication number
JP3642286B2
JP3642286B2 JP2001074031A JP2001074031A JP3642286B2 JP 3642286 B2 JP3642286 B2 JP 3642286B2 JP 2001074031 A JP2001074031 A JP 2001074031A JP 2001074031 A JP2001074031 A JP 2001074031A JP 3642286 B2 JP3642286 B2 JP 3642286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
image
specified
document
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001074031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002281292A (en
Inventor
英典 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001074031A priority Critical patent/JP3642286B2/en
Publication of JP2002281292A publication Critical patent/JP2002281292A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3642286B2 publication Critical patent/JP3642286B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の利用分野】
この発明はスキャナ等の画像読み取り装置に関し、特に画像を指定倍率で縮小拡大すると、指定サイズと一致しない場合の処理に関する。
【0002】
【従来技術】
画像読み取り装置は、パーソナルコンピュータなどのクライアントに直結され、あるいはLANを介して複数のクライアントに共有されて、画像の読み取りに用いられる。画像の読み取りでは一般に縮小拡大の倍率とサイズとを指定できるが、クライアント側の応用ソフトウェアには、ページ毎にサイズが不統一な画像を処理できないものがある。
【0003】
【発明の課題】
この発明の基本的課題は、原稿画像を指定の倍率で縮小拡大すると指定サイズと一致しない場合に、応用ソフトウェア側で問題の生じない処理を行えるようにすることにある(請求項1〜3)。
請求項2の発明での追加の課題は、サイズを統一するための具体的な構成を提供することにある。
請求項3の発明での追加の課題は、サイズが統一された画像を送出するモードで、原稿画像の読み取り中に指定サイズが変更されると警告することにある。
【0004】
【発明の構成】
この発明の画像読み取り装置は、画像読み取り部とクライアントとの接続部と、倍率の指定とサイズの指定とを受け付けるための入力部とを備えた画像読み取り装置であって、複数ページからなる原稿を読み取るに際して、ページ毎に異なるサイズでの送出を認めるミックスドモードと、サイズを指定サイズに統一するサイズ指定モードとを、ユーザが選択自在に設定できるようにし、ミックスドモードでは、各ページ毎の原稿サイズと指定倍率とで定まるサイズで画像をクライアントへ送出し、サイズ指定モードでは、修正手段により、読み取った原稿画像を指定倍率でかつ指定のサイズと一致する画像に修正して、クライアントへ送出するようにしたことを特徴とする(請求項1)。
【0005】
好ましくは、前記修正手段を、指定倍率に縮小拡大した画像が、指定サイズよりも小さい場合に余白を追加して前記接続部から送出し、指定サイズよりも大きい場合には、指定サイズを超える部分を前記接続部から送出しないように構成する(請求項2)。
【0006】
また好ましくは、前記サイズ指定モードで原稿画像の読み取り中に、指定サイズが変更されると、エラー表示を行う(請求項3)。
【0007】
【発明の作用と効果】
この発明では、クライアント側のソフトウェアがサイズの不統一な画像ファイルを扱えない場合、ユーザがサイズ指定モードを選択するように設定できる。サイズ指定モードでは、原稿画像を指定倍率で縮小拡大した画像を修正手段により修正して、指定サイズに一致させる。このため、クライアント側のソフトウェアがサイズの不統一な画像ファイルを扱えない場合でも、トラブルが生じない(請求項1)。
【0008】
請求項2の発明では、指定倍率の画像が指定サイズよりも小さい場合には、余白を追加して画像のサイズを指定サイズに一致させ、また指定サイズを超える部分の画像を接続部から送出しないようにするので、簡単に送出する画像のサイズを指定サイズに一致させることができる。
【0009】
請求項3の発明では、サイズ指定モードで、FBSでの原稿画像の読み取り中に、指定サイズが原稿サイズに合わせて変更されると、警告できる。
【0010】
【実施例】
図1〜図10に、実施例の画像読み取り装置2とその動作を示す。図において、4は主制御部で、6は網制御装置であり、8はモデムで、網制御装置6で公衆電話回線網(PSTN)などとの接続を確立し、モデム8でファクシミリの送受信のために通信する。10は画像メモリで、ファクシミリ通信用に圧縮した画データを記憶し、12はRAMで、圧縮していない画データやその他のデータ等を記憶する。14は制御プログラム等を記憶したROMである。
【0011】
16は表示部で、LCD等のディスプレイを備え、18は操作部で、例えば前記のLCDディスプレイ上に重ねて設けたタッチパネルや、テンキーなどの入力キーなどからなる。20は読み取り部で、原稿画像を走査して画データを読み取る。画データの読み取りは、自動原稿送り装置を用いたADF(オートマチックドキュメントフィーダ)21か、平らなプラテンガラス等上の原稿をキャリッジで読み取るFBS(フラットベッドスキャナ)22により行う。23は記録部で、記録用紙に受信した画像や読み取り部20で読み取った画像をプリントする。24は画像処理部で、画像の縮小拡大、余白の付加などを行い、縮小拡大は縦方向と横方向に例えば独立して行えるものとする。
【0012】
25はパーソナルコンピュータインターフェース(PCインターフェース)、26はLANインターフェースである。なお28は、画像読み取り装置2の本体バスである。30はパーソナルコンピュータで、32はその主制御部、34はインターフェースで、画像読み取り装置2のPCインターフェース25とパラレルケーブルなどで接続され、36はメモリ、38はハードディスクなどの補助メモリ、40は表示部、42はキーボード、44は補助記憶ドライブで、フロッピーディスク46やCD−ROM48に記憶されたデータやプログラムを読み取る。
【0013】
LANインターフェース26はLAN50に接続され、52はメールサーバ、54はクライアントパーソナルコンピュータである。このように画像読み取り装置2は、G3及びインターネット用のファクシミリ装置であり、コピー機であり、パーソナルコンピュータ30やクライアントパーソナルコンピュータ54から見て、プリンタ、ファクシミリ兼用のスキャナである。実施例では、パーソナルコンピュータ30から見たスキャナとして、画像読み取り装置2を説明するが、LAN50に接続されたネットワークスキャナとして、クライアントパーソナルコンピュータ54から駆動する場合も同様である。
【0014】
画像読み取り装置2とパーソナルコンピュータ30とのインターフェースに必要なプログラムは、例えばCD−ROM48に記憶させて、外部記憶ドライブ44からハードディスク38に記憶させる。しかしPCインターフェース25からインターフェース34を介して、パーソナルコンピュータ30にインターフェース用プログラムを供給しても良い。
【0015】
画像読み取り装置2の画像メモリ10と例えばRAM12とを用いて、スキャンボックス62とスキャンボックス管理メモリ70とを設ける。これらの構成を図2に示すと、60は画像メモリ10のバスインターフェースで、画像メモリ10の適宜のエリアを例えば20個に分割して、例えば20個のスキャンボックス62を設ける。そして各スキャンボックス62は、最大10個の画像ファイル64を記録できるように構成し、かつ各画像ファイル64は複数ページの画像を記憶できる。スキャンボックス62は、読み取った画像をボックス毎に区分けして記憶するメモリである。
【0016】
RAM12にはスキャンボックス管理メモリ70を設けて、1〜20のスキャンボックスの番号の他に、スキャンボックス62の名称(「ヘンリー」,「ジョージ」,「山田」,「マニュアル」,「カタログ」等)、スキャンボックスのIDまたはパスワード、並びに各スキャンボックス62内の画像ファイルの蓄積状況とその属性とを記憶する。なお属性は、原稿をスキャンした日時やページ数,ファイルのデータサイズ,解像度、文字/写真などの原稿の種類、コントラスト等の、画像ファイルの性質を示すデータである。
【0017】
図3に、画像読み取り装置のPCインターフェース25とパーソナルコンピュータのインターフェース34との、データのやり取りを示す。両者の接続にはRSモードとSBモードの2つのモードがあり、図3(a)に示すRSモードでは、パーソナルコンピュータから画データの送信が要求されると、画像読み取り装置は画データを読み取って、自動的にパーソナルコンピュータへ送出する。図3(b)のSBモードでは、読み取った画データは一旦スキャンボックスに蓄積され、パーソナルコンピュータから、スキャンボックス名称やファイル番号を指定して、画データの送信を要求すると、画像読み取り装置は、該当する画データをパーソナルコンピュータへ送出する。
【0018】
画像読み取り装置には、送出する画データの指定サイズについて、ページ毎に異なるサイズでの送出を認めるミックスドモード(原稿長優先モード)と、1つの画像ファイル内ではサイズを指定サイズに統一するモード(ミックスドモードがオフの場合で、サイズ指定モード)の2つのモードがある。ミックスドモードをオンするか否かの設定は、画像読み取り装置側でも、パーソナルコンピュータ側でも行え、ミックスドモードのオン/オフの2つのモードがあることは、RSモードでもSBモードでも共通である。
【0019】
図4のフローチャートを用い、画像読み取り装置からパーソナルコンピュータへの画データの送出を説明する。図では、画像読み取り装置をファクシミリと呼ぶ。原稿をファクシミリのADFあるいはFBSにセットする(ステップ1)。そしてRSモードの場合、ファクシミリと接続したパーソナルコンピュータ側でTWAINドライバを起動し、画データのサイズ等を指定し、読み取り開始を指示する(ステップ2)。SBモードの場合は、ファクシミリの操作パネルで送出する画データのサイズ等を指定し、読み取りを開始する(ステップ3)。ファクシミリは次に、ミックスドモードがオンであるか否かをチェックし(ステップ4)、オンであれば原稿の長さに応じた原稿の読み取り,送出を行い、原稿長を指定サイズよりも優先して、指定サイズにかかわらず原稿を後端まで読み取る(ステップ5)。なおミックスドモードのオン/オフは、ファクシミリの操作パネルやパーソナルコンピュータから行う。
【0020】
ミックスドモードがオフであれば、指定サイズで画データを送出するため、指定サイズに応じた読み取りライン数を求めて記憶する(ステップ6)。読み取りライン数は、指定サイズと解像度から定まる、副走査方向のライン数である。次に読み取った原稿のライン数が指定サイズの読み取りライン数に達するまで原稿を読み取った場合(ステップ7,8)、原稿の後端まで読み取っていなくても、以降のラインの読み取りは行わない。原稿の後端まで読み取り、読み取ったライン数が指定サイズ分の読み取りライン数と一致した場合、原稿長と指定サイズとは一致しており、その頁の読み取りを終了する(ステップ9)。頁の後端まで読み取ったが、読み取りライン数が指定サイズ分の読み取りライン数よりも少ない場合は、指定サイズ分のライン数からの不足数分の、白ラインを追加する(ステップ10)。
【0021】
読み取った画データを、ファクシミリのメモリにストアする(ステップ11)。ADFでの読み取りでは、自動的に原稿送りがされるので、異なるサイズの原稿が混在している場合は、ミックスドモードがオンかオフかにより、読み取りサイズを決定する。FBSでの読み取りでは、原稿を1枚ずつ人手でセットするため、読み取り開始前に設定した指定サイズを、原稿サイズに合わせて途中で変更することがある。読み取り操作中に指定サイズが変更され、ミックスドモードがオフであると、ADFの場合もFBSの場合も、ファクシミリの表示部等にエラー表示を行う(ステップ12〜14)。原稿の全頁について、読み取りと画データの蓄積が終了すれば(ステップ15)、RSモードかSBモードかに従って、パーソナルコンピュータへ画データを送出する(ステップ16)。
【0022】
ミックスドモードがオフで、原稿長が指定サイズを超える場合、読み取った画データのライン数が指定サイズ分の読み取りライン数に達すると、以後のラインの読み取りを行わない。逆に原稿長が指定サイズよりも短い場合は、画データが指定サイズになるように、白ラインを追加する。またミックスドモードがオンの場合は、原稿長を指定サイズよりも優先して、画データを読み取り、蓄積して、パーソナルコンピュータへ送出する。ミックスドモードをオフすると、パーソナルコンピュータでは指定サイズに統一された画データを得ることができ、サイズが不統一な画像ファイルを取り扱えないソフトウェアでも、画像ファイルを処理できる。一方、ミックスドモードをオンすると、原稿のサイズが不統一な場合、各ページの原稿サイズに合わせたサイズの画データが得られる。なおミックスドモードがオフの場合に、白ラインを追加する位置(上マージンに追加または下マージンに追加)や、原稿サイズが指定サイズを超える場合に読み込まない範囲は、パーソナルコンピュータ等で、プレビュー画像などを参照しながら指定できるようにしても良い。
【0023】
図5に、パーソナルコンピュータの表示画面80を示す。表示画面80は、RSモードで読み取りを行わせるための設定画面であり、例えばスキャンサイズはレター、ドキュメントタイプ(原稿の種類)はテキスト、ミックスドモードはオン、解像度は200dpi、縮小拡大は等倍との設定である。図6に画像読み取り装置2の操作パネル82の構成を示すと、タッチパネル付きのLCD(液晶表示部)84で設定を受け付け、かつ設定状態を表示する。例えばここでは、スキャンサイズはレター、ドキュメントタイプ、コントラスト、解像度、縮小拡大は未設定で、未設定のデータはデフォールト値が適用され、ミックスドモードはオンである。またモードはSBモードである。86はカーソルキーであり、87はテンキー、88はクリアキー、89は画像の読み取り等を開始するためのスタートキーである。
【0024】
図7に、レターサイズやリーガルサイズの原稿を、サイズを指定して読み取った際の画データを模式的に示す。(a)〜(c)の左側(1ページ目)はレターサイズの原稿を読み取った際の画データで、右側(2ページ目)はリーガルサイズの原稿を読み取った際の画データである。図7(a)では、ミックスドモードがオンで、原稿サイズに応じて読み取られるため、1頁目がレターサイズ、2頁目がリーガルサイズで画データが蓄積,送出される。図7(b)では、スキャンサイズがレター指定でミックスドモードがオフであり、1頁目は元の原稿のサイズと同じサイズで読み取られ、2頁目は、リーガルサイズの原稿の内で、レターサイズを超える部分がカットされる。図7(c)では、スキャンサイズがリーガル指定で、ミックスドモードがオフであり、1頁目はレターサイズをリーガルサイズとするため白ラインが付加され、2頁目は元の原稿と同じサイズで読み取られる。
【0025】
実施例では、ミックスドモードがオフで、指定サイズを超える部分を読み込まないこととしたが、指定サイズを超える部分を読み込んで、指定サイズを超える部分を送出しないようにしても良い。
【0026】
図8に、サイズの統一に関する変形例のアルゴリズムを示す。この変形例は、特に指摘あるいは図示した点以外は図1〜図7と同様にし、ハードウェア構成は図1〜図3から自明なので、説明を省略する。図8のステップ21で、ミックスドモードがオンかオフかをチェックし、オンの場合、ページ毎にサイズが異なってもよいので、原稿を1ページずつ読み取り(ステップ23)、読み取った画像を最終ページまで画像読み取り装置に蓄積する(ステップ26)。ミックスドモードがオフの場合、原稿を読み取り(ステップ22)、読み取り原稿のサイズと指定サイズとが一致するか否かをチェックし(ステップ24)、不一致の場合はサイズが指定サイズと一致するように縮小拡大倍率を定めて、読み取った画像を縮小拡大して蓄積する(ステップ25)。そして全ページを読み取るまで、上記の手順を繰り返す。なお縮小拡大の比率は、縦横共通でも、縦横で異なっていても良い。
【0027】
例えば北米ではリーガルとレターの2種の用紙サイズが用いられており、リーガルサイズの原稿とレターサイズの原稿が混在して、1つの文書となっている場合がある。このような場合に、リーガルあるいはレターにサイズを統一して、原稿を読み込み管理できれば便利である。そこで例えば、レターサイズを指定してこのような原稿を読み込むと、レターのページは等倍に対応する画像が出力され、リーガルのページは縦方向に縮小した画像が出力され、パーソナルコンピュータ側では全ページでサイズが一定の画像として扱うことができる。同様に、A4原稿とB5原稿とが混在している文書で、A4あるいはB5を指定すると、指定サイズと異なるサイズの原稿を縮小拡大した画像を出力し、指定サイズに出力画像を統一できる。
【0028】
図9,図10に、縮少拡大の倍率と画像を送出するサイズとが指定された場合の処理を示す。図9,図10において、特に指摘あるいは図示した点以外は図1〜図7と同様にし、ハードウェアは図1〜図3のものを用いる。原稿を指定された倍率で読み取った際に、画像のサイズが指定のサイズと一致しないことがある。ミックスドモードがオンでは、このような場合に、指定サイズを無視して出力する。ミックスドモードがオフでは、縮小拡大した画像が指定サイズを超過する場合は、指定サイズに収まる部分だけを出力し、縮小拡大した画像が指定サイズよりも小さい場合は余白(空白の画像)を付加して、指定サイズの画像として出力する。
【0029】
図9のステップ31で、画像読み取り装置のADFまたはFBSに読み取り原稿をセットし、RSモードではパーソナルコンピュータ側からTWAINドライバを起動して、パーソナルコンピュータ側でサイズと縮小拡大の倍率を指定し、読み取りを行う(ステップ32)。SBモードでは、画像読み取り装置側でサイズと倍率とを指定し、読み取りを行う(ステップ33)。続いてステップ34で、サイズは指定サイズ固定か否かをチェックし、固定で無い場合は読み取った画像を指定倍率で縮小拡大して、1ページ分出力する(ステップ36,37)。送出するサイズが指定サイズに固定の場合、即ちミックスドモードがオフの場合、指定倍率を%単位で表して、
指定サイズ×100/指定倍率
により読み取り範囲を決定し、この範囲を読み取り、指定倍率で縮小拡大して、1ページ分出力する(ステップ35,37)。得られた画像は指定サイズの画像となる。そして全ページ終了するまで読み取りを続けると、指定サイズに揃った画像を出力できる(ステップ38)。
【0030】
図9のフローチャートに従った場合の読み取り結果を、図10に模式的に示す。例えば原稿サイズがA4で、指定サイズもA4で、指定倍率は100%,50%,200%の3種類とする。図10(a)はミックスドモードがオンの場合を示し、指定倍率に縮小拡大した画像が指定サイズと不一致の場合は、縮小拡大画像をそのまま出力し、例えば倍率50%ではA6画像が、倍率200%ではA2画像が出力される。図10(b)はミックスドモードがオフの場合を示し、指定倍率に縮小拡大した画像が指定サイズと不一致の場合は、指定サイズ分の縮小拡大画像を出力し、例えば倍率50%ではA6画像に余白部91を付加してA4画像としたものを出力し、また倍率200%では原稿の1/4分(左上半部)の200%拡大画像がA4サイズの画像として出力される。なお(b)の場合で、例えば50%画像で余白部を配置する位置や、例えば200%画像で画像を取り込む範囲は、パーソナルコンピュータ側のプレビュー画面で確認して設定できるようにしても良い。しかし、画像読み取り装置側で、画像の読み取り範囲や読み取った画像の配置(余白部の配置)を設定できるようにするのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の画像読み取り装置と、外部端末装置との接続を示す図
【図2】 実施例の画像読み取り装置での、スキャンボックスの構成を示すブロック図
【図3】 実施例の画像読み取り装置とパーソナルコンピュータとの信号のやり取りを、(a)のRSモードと、(b)のSBモードについて示す図
【図4】 実施例の画像読み取り装置での、原稿の読み取りと画データのサイズ処理を示すフローチャート
【図5】 実施例の画像読み取り装置に接続された、パーソナルコンピュータでのRSモードの設定画面を示す図
【図6】 実施例の画像読み取り装置の操作パネルを示す図
【図7】 実施例の画像読み取り装置で読み取った画データを、ミックスドモードがオン(a)の場合と、オフの場合(b),(c)とについて、模式的に示す図
【図8】 変形例の画像読み取り装置での、原稿サイズがページ毎に不統一な場合のアルゴリズムを示すフローチャート
【図9】 実施例の画像読み取り装置での、縮小拡大のアルゴリズムを示すフローチャート
【図10】 実施例の画像読み取り装置で、縮小拡大を伴う際に、読み取った画データを模式的に示す図
【符号の説明】
2 画像読み取り装置
4 主制御部
6 網制御部
8 モデム
10 画像メモリ
12 RAM
14 ROM
16 表示部
18 操作部
20 読み取り部
23 記録部
25 PCインターフェース
26 LANインターフェース
28 本体バス
30 パーソナルコンピュータ
32 主制御部
34 インターフェース
36 メモリ
38 補助メモリ
40 表示部
42 キーボード
44 外部記憶ドライブ
46 フロッピーディスク
48 CD−ROM
50 LAN
52 メールサーバ
54 クライアントパーソナルコンピュータ
60 バスインターフェース
62 スキャンボックス
64 ファイル
66 ページ
70 画像メモリボックス管理メモリ
[0001]
[Field of the Invention]
The present invention relates to an image reading apparatus such as a scanner, and more particularly to processing when an image is not matched with a specified size when the image is reduced or enlarged at a specified magnification.
[0002]
[Prior art]
The image reading apparatus is directly connected to a client such as a personal computer, or is shared by a plurality of clients via a LAN, and is used for reading an image. In reading an image, it is generally possible to specify a scaling factor and a size, but some application software on the client side cannot process an image with a non-uniform size for each page.
[0003]
[Problems of the Invention]
It is a basic object of the present invention to enable processing that does not cause a problem on the application software side when an original image is reduced or enlarged at a specified magnification and does not match the specified size. .
An additional problem in the invention of claim 2 is to provide a specific configuration for unifying the size.
An additional problem in the invention of claim 3 is that a warning is issued when the designated size is changed during reading of the document image in a mode in which an image having a uniform size is transmitted .
[0004]
[Structure of the invention]
Image reading apparatus of the present invention, a connecting portion between the image reading unit and the client, an image reading apparatus having an input unit for accepting a designation of a specified size magnification, the document including a plurality of pages When reading, the user can freely select the mixed mode that allows sending in different sizes for each page and the size specification mode that unifies the size to the specified size. The image is sent to the client at a size determined by the document size and the specified magnification, and in the size specification mode, the read document image is corrected to an image that matches the specified size at the specified magnification by the correction means, and sent to the client. characterized by being adapted to (claim 1).
[0005]
Preferably, when the image scaled down to the specified magnification is smaller than the specified size, the correction unit adds a margin and sends it out from the connection unit. When the image is larger than the specified size, the portion exceeding the specified size Is configured not to be sent out from the connecting portion.
[0006]
Preferably , an error is displayed when the designated size is changed during reading of the document image in the size designation mode.
[0007]
[Operation and effect of the invention]
In the present invention, when the software on the client side cannot handle an image file whose size is not uniform, the user can set to select the size designation mode. In the size designation mode, an image obtained by reducing or enlarging the original image at a designated magnification is corrected by the correction means to match the specified size. For this reason, no trouble occurs even when the client-side software cannot handle image files having ununiform sizes (claim 1).
[0008]
In the invention of claim 2, when the image of the specified magnification is smaller than the specified size, a margin is added to make the size of the image match the specified size, and the image exceeding the specified size is not sent out from the connection unit. Thus, it is possible to easily match the size of the image to be transmitted with the designated size.
[0009]
In the invention of claim 3, in the size designation mode, a warning can be given if the designated size is changed in accordance with the document size while the document image is being read by the FBS.
[0010]
【Example】
1 to 10 show an image reading apparatus 2 of the embodiment and its operation. In the figure, 4 is a main control unit, 6 is a network control device, 8 is a modem, and the network control device 6 establishes a connection with a public telephone network (PSTN) or the like, and the modem 8 transmits and receives facsimiles. To communicate. An image memory 10 stores image data compressed for facsimile communication, and a RAM 12 stores uncompressed image data and other data. A ROM 14 stores a control program and the like.
[0011]
Reference numeral 16 denotes a display unit, which includes a display such as an LCD. Reference numeral 18 denotes an operation unit, which includes, for example, a touch panel provided on the LCD display and input keys such as a numeric keypad. A reading unit 20 scans a document image and reads image data. Image data is read by an ADF (automatic document feeder) 21 using an automatic document feeder or an FBS (flat bed scanner) 22 that reads a document on a flat platen glass or the like with a carriage. Reference numeral 23 denotes a recording unit that prints an image received on a recording sheet or an image read by the reading unit 20. Reference numeral 24 denotes an image processing unit that performs image enlargement / reduction, margin addition, and the like, and the image reduction / enlargement can be performed, for example, independently in the vertical and horizontal directions.
[0012]
25 is a personal computer interface (PC interface), and 26 is a LAN interface. Reference numeral 28 denotes a main body bus of the image reading apparatus 2. 30 is a personal computer, 32 is its main control unit, 34 is an interface, and is connected to the PC interface 25 of the image reading apparatus 2 by a parallel cable, 36 is a memory, 38 is an auxiliary memory such as a hard disk, and 40 is a display unit. , 42 is a keyboard, and 44 is an auxiliary storage drive, which reads data and programs stored in a floppy disk 46 and a CD-ROM 48.
[0013]
The LAN interface 26 is connected to the LAN 50, 52 is a mail server, and 54 is a client personal computer. As described above, the image reading apparatus 2 is a facsimile machine for G3 and the Internet, is a copying machine, and is a printer and a facsimile scanner as seen from the personal computer 30 and the client personal computer 54. In the embodiment, the image reading apparatus 2 will be described as a scanner viewed from the personal computer 30, but the same applies to the case where the image scanner 2 is driven from the client personal computer 54 as a network scanner connected to the LAN 50.
[0014]
A program necessary for the interface between the image reading apparatus 2 and the personal computer 30 is stored in, for example, the CD-ROM 48 and stored in the hard disk 38 from the external storage drive 44. However, an interface program may be supplied from the PC interface 25 to the personal computer 30 via the interface 34.
[0015]
A scan box 62 and a scan box management memory 70 are provided using the image memory 10 of the image reading apparatus 2 and, for example, the RAM 12. In FIG. 2, these configurations are shown in FIG. 2. Reference numeral 60 denotes a bus interface of the image memory 10, and an appropriate area of the image memory 10 is divided into, for example, 20 to provide, for example, 20 scan boxes 62. Each scan box 62 is configured to record a maximum of 10 image files 64, and each image file 64 can store a plurality of pages of images. The scan box 62 is a memory that stores the read image by dividing it into boxes.
[0016]
The RAM 12 is provided with a scan box management memory 70. In addition to the scan box numbers 1 to 20, the name of the scan box 62 ("Henry", "George", "Yamada", "Manual", "Catalog", etc.) ), The ID or password of the scan box, and the storage status and attribute of the image file in each scan box 62 are stored. The attribute is data indicating the properties of the image file, such as the date and time of scanning of the document, the number of pages, the file data size, the resolution, the type of document such as text / photo, and the contrast.
[0017]
FIG. 3 shows data exchange between the PC interface 25 of the image reading apparatus and the interface 34 of the personal computer. There are two modes of connection between the RS mode and the SB mode. In the RS mode shown in FIG. 3A, when transmission of image data is requested from a personal computer, the image reading device reads the image data. Automatically sent to a personal computer. In the SB mode of FIG. 3B, the scanned image data is temporarily stored in the scan box. When the personal computer specifies the scan box name and file number and requests transmission of the image data, the image reading device The corresponding image data is sent to the personal computer.
[0018]
The image reading apparatus includes a mixed mode (original length priority mode) that allows sending of different sizes of image data for each page, and a mode that unifies the size within a single image file. There are two modes (size specification mode when mixed mode is off). Whether the mixed mode is turned on or not can be set on the image reading apparatus side or the personal computer side, and the mixed mode on / off mode is common to both the RS mode and the SB mode. .
[0019]
Transmission of image data from the image reading apparatus to the personal computer will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, the image reading apparatus is called a facsimile. The document is set on the ADF or FBS of the facsimile (Step 1). In the case of the RS mode, the TWAIN driver is activated on the personal computer connected to the facsimile, the image data size and the like are designated, and the start of reading is instructed (step 2). In the case of the SB mode, the size of the image data to be transmitted is designated on the facsimile operation panel, and reading is started (step 3). Next, the facsimile checks whether or not the mixed mode is on (step 4). If the facsimile is on, the facsimile is read and sent according to the length of the document, and the document length has priority over the specified size. Then, the original is read to the rear end regardless of the designated size (step 5). The mixed mode is turned on / off from a facsimile operation panel or a personal computer.
[0020]
If the mixed mode is off, the number of read lines corresponding to the designated size is obtained and stored in order to send the image data in the designated size (step 6). The number of read lines is the number of lines in the sub-scanning direction determined from the designated size and resolution. If the original is read until the number of lines of the read original reaches the number of read lines of the specified size (steps 7 and 8), the subsequent lines are not read even if the original is not read to the trailing edge. If the number of lines read to the trailing edge of the document matches the number of lines read for the specified size, the document length and the specified size match, and the reading of the page is terminated (step 9). If the number of read lines is smaller than the number of read lines corresponding to the specified size, white lines corresponding to the shortage from the number of lines corresponding to the specified size are added (step 10).
[0021]
The read image data is stored in a facsimile memory (step 11). When scanning with the ADF, the document is automatically fed. Therefore, when documents of different sizes are mixed, the reading size is determined depending on whether the mixed mode is on or off. In reading with the FBS, since the originals are manually set one by one, the designated size set before the start of reading may be changed in the middle according to the original size. If the specified size is changed during the reading operation and the mixed mode is off, an error is displayed on the facsimile display unit or the like in both ADF and FBS (steps 12 to 14). When reading and storage of image data are completed for all pages of the document (step 15), the image data is sent to the personal computer according to the RS mode or SB mode (step 16).
[0022]
When the mixed mode is off and the document length exceeds the specified size, when the number of lines of the read image data reaches the number of reading lines corresponding to the specified size, the subsequent lines are not read. Conversely, if the document length is shorter than the specified size, white lines are added so that the image data has the specified size. When the mixed mode is on, image data is read, stored, and sent to a personal computer with the document length given priority over the specified size. When the mixed mode is turned off, the personal computer can obtain image data that is standardized to a specified size, and even software that cannot handle image files with non-uniform sizes can process image files. On the other hand, when the mixed mode is turned on, image data having a size corresponding to the original size of each page is obtained when the original sizes are not uniform. When the mixed mode is off, the position to add a white line (added to the upper margin or added to the lower margin) and the range not to be read when the document size exceeds the specified size can be previewed on a personal computer etc. It may be possible to specify with reference to the above.
[0023]
FIG. 5 shows a display screen 80 of the personal computer. The display screen 80 is a setting screen for reading in the RS mode. For example, the scan size is letter, the document type (document type) is text, the mixed mode is on, the resolution is 200 dpi, and the enlargement / reduction is the same size. And setting. FIG. 6 shows the configuration of the operation panel 82 of the image reading apparatus 2. The setting is received and displayed on the LCD (liquid crystal display unit) 84 with a touch panel. For example, here, the scan size is letter, document type, contrast, resolution, and reduction / enlargement are not set, default values are applied to unset data, and the mixed mode is on. The mode is the SB mode. 86 is a cursor key, 87 is a numeric keypad, 88 is a clear key, and 89 is a start key for starting image reading and the like.
[0024]
FIG. 7 schematically shows image data when a letter-size or legal-size original is read by designating a size. The left side (first page) of (a) to (c) is image data when a letter-size original is read, and the right side (second page) is image data when a legal-size original is read. In FIG. 7A, since the mixed mode is on and reading is performed according to the document size, the image data is stored and transmitted in the letter size on the first page and the legal size on the second page. In FIG. 7B, the scan size is letter designation and the mixed mode is off, the first page is read in the same size as the original document, and the second page is within the legal size document. The part exceeding the letter size is cut. In FIG. 7C, the scan size is set to legal, the mixed mode is off, the first page has a white line to make the letter size the legal size, and the second page is the same size as the original document. Is read.
[0025]
In the embodiment, the mixed mode is off and the portion exceeding the specified size is not read. However, the portion exceeding the specified size may be read and the portion exceeding the specified size may not be transmitted.
[0026]
FIG. 8 shows a modified algorithm related to unification of sizes. This modification is the same as that shown in FIGS. 1 to 7 except for the points indicated or illustrated, and the hardware configuration is obvious from FIGS. In step 21 in FIG. 8, it is checked whether the mixed mode is on or off. If the mixed mode is on, the size may be different for each page. Therefore, the original is read one page at a time (step 23), and the read image is finalized. The pages are accumulated in the image reading device (step 26). When the mixed mode is off, the original is read (step 22), and it is checked whether or not the size of the read original matches the specified size (step 24). If they do not match, the size matches the specified size. A reduction / enlargement magnification is determined, and the read image is reduced and enlarged and stored (step 25). The above procedure is repeated until all pages are read. Note that the reduction / enlargement ratio may be common to the vertical and horizontal directions, or may be different in the vertical and horizontal directions.
[0027]
For example, in North America, two types of paper sizes, legal and letter, are used, and a legal size document and a letter size document may be mixed to form a single document. In such a case, it is convenient if the original can be read and managed by unifying the size into legal or letter. So, for example, when such a document is read with a letter size specified, an image corresponding to the same size is output for the letter page, and an image reduced in the vertical direction is output for the legal page. It can be handled as an image with a fixed size on the page. Similarly, if A4 or B5 is specified in a document in which A4 original and B5 original are mixed, an image obtained by reducing or enlarging an original having a size different from the specified size can be output, and the output image can be unified to the specified size.
[0028]
FIG. 9 and FIG. 10 show processing when a reduction / enlargement magnification and an image transmission size are designated. 9 and 10, except for the pointed out or illustrated, the same hardware as that shown in FIGS. 1 to 7 is used, and the hardware shown in FIGS. When a document is read at a specified magnification, the image size may not match the specified size. When the mixed mode is on, in this case, the specified size is ignored and output. When the mixed mode is off, if the scaled image exceeds the specified size, only the part that fits in the specified size is output. If the scaled image is smaller than the specified size, a blank (blank image) is added. And output as an image of a specified size.
[0029]
In step 31 of FIG. 9, the original to be read is set on the ADF or FBS of the image reading apparatus. In the RS mode, the TWAIN driver is started from the personal computer side, the size and the scaling magnification are designated on the personal computer side, and the reading is performed. (Step 32). In the SB mode, the image reading apparatus designates the size and magnification and performs reading (step 33). Subsequently, at step 34, it is checked whether or not the size is fixed, and if it is not fixed, the read image is reduced and enlarged at the specified magnification and outputted for one page (steps 36 and 37). When the sending size is fixed to the specified size, that is, when the mixed mode is off, the specified magnification is expressed in% unit,
The reading range is determined by the specified size × 100 / the specified magnification, this range is read, reduced and enlarged at the specified magnification, and output for one page (steps 35 and 37). The obtained image becomes an image of a specified size. If reading is continued until all pages are completed, an image having a specified size can be output (step 38).
[0030]
FIG. 10 schematically shows the reading result when the flowchart of FIG. 9 is followed. For example, the document size is A4, the designated size is A4, and the designated magnifications are 100%, 50%, and 200%. FIG. 10A shows a case where the mixed mode is on. When an image reduced and enlarged to a specified magnification does not match the specified size, the reduced and enlarged image is output as it is. For example, at a magnification of 50%, an A6 image is At 200%, an A2 image is output. FIG. 10B shows a case where the mixed mode is off. When an image reduced / enlarged to a specified magnification does not match the specified size, a reduced / enlarged image of the specified size is output. A blank image 91 is added to form an A4 image, and at a magnification of 200%, a 200% enlarged image of 1/4 of the original (upper left half) is output as an A4 size image. In the case of (b), for example, the position where the margin part is arranged in the 50% image and the range in which the image is captured in the 200% image, for example, may be confirmed and set on the preview screen on the personal computer side. However, it is preferable that the image reading device side can set the image reading range and the arrangement of the read image (the arrangement of the margin part).
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a connection between an image reading apparatus according to an embodiment and an external terminal apparatus. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a scan box in the image reading apparatus according to the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing signal exchange between a reading device and a personal computer with respect to the RS mode of (a) and the SB mode of (b). FIG. FIG. 5 is a diagram showing an RS mode setting screen on a personal computer connected to the image reading apparatus of the embodiment. FIG. 6 is a diagram showing an operation panel of the image reading apparatus of the embodiment. FIG. 8 is a diagram schematically showing image data read by the image reading apparatus of the embodiment when the mixed mode is on (a) and when the mixed mode is off (b) and (c). FIG. 9 is a flowchart showing an algorithm when the document size is not uniform for each page in the image reading apparatus of FIG. 9. FIG. 9 is a flowchart showing a reduction / enlargement algorithm in the image reading apparatus of the embodiment. A diagram that schematically shows the scanned image data when the scanner is accompanied by reduction and enlargement.
2 Image reading device 4 Main control unit 6 Network control unit 8 Modem 10 Image memory 12 RAM
14 ROM
16 Display unit 18 Operation unit 20 Reading unit 23 Recording unit 25 PC interface 26 LAN interface 28 Main body bus 30 Personal computer 32 Main control unit 34 Interface 36 Memory 38 Auxiliary memory 40 Display unit 42 Keyboard 44 External storage drive 46 Floppy disk 48 CD- ROM
50 LAN
52 Mail Server 54 Client Personal Computer 60 Bus Interface 62 Scan Box 64 File 66 Page 70 Image Memory Box Management Memory

Claims (3)

画像読み取り部とクライアントとの接続部と、倍率の指定とサイズの指定とを受け付けるための入力部とを備えた画像読み取り装置であって、
複数ページからなる原稿を読み取るに際して、ページ毎に異なるサイズでの送出を認めるミックスドモードと、サイズを指定サイズに統一するサイズ指定モードとを、ユーザが選択自在に設定できるようにし、
ミックスドモードでは、各ページ毎の原稿サイズと指定倍率とで定まるサイズで画像をクライアントへ送出し、
サイズ指定モードでは、修正手段により、読み取った原稿画像を指定倍率でかつ指定のサイズと一致する画像に修正して、クライアントへ送出するようにしたことを特徴とする、画像読み取り装置。
An image reading apparatus comprising a connection unit between an image reading unit and a client, and an input unit for receiving a magnification specification and a size specification,
When reading a document consisting of multiple pages, the user can select a mixed mode that allows sending different sizes for each page and a size specification mode that unifies the size to a specified size.
In the mixed mode, the image is sent to the client at a size determined by the document size for each page and the specified magnification.
An image reading apparatus characterized in that, in the size designation mode, a read document image is corrected by a correction means to an image that matches a specified size at a specified magnification and is sent to a client .
前記修正手段を、指定倍率に縮小拡大した画像が、指定サイズよりも小さい場合に余白を追加して前記接続部から送出し、指定サイズよりも大きい場合には、指定サイズを超える部分を前記接続部から送出しないように構成したことを特徴とする、請求項1の画像読み取り装置。  When the image scaled down to the specified magnification is smaller than the specified size, a margin is added and sent out from the connection unit. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus is configured not to be sent out from a unit. 前記サイズ指定モードで原稿画像の読み取り中に、指定サイズが変更されると、エラー表示を行うようにしたことを特徴とする、請求項1または2の画像読み取り装置。3. The image reading apparatus according to claim 1 , wherein an error is displayed when the designated size is changed during reading of the document image in the size designation mode .
JP2001074031A 2001-03-15 2001-03-15 Image reading device Expired - Fee Related JP3642286B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074031A JP3642286B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074031A JP3642286B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281292A JP2002281292A (en) 2002-09-27
JP3642286B2 true JP3642286B2 (en) 2005-04-27

Family

ID=18931374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074031A Expired - Fee Related JP3642286B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642286B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033524A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP4469330B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-26 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, image processing program, recording medium, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002281292A (en) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898317B2 (en) Method and system for fit-to-form scanning with a scanning device
JP3880277B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8392833B2 (en) Image forming apparatus
US8817308B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
USRE41483E1 (en) Position-retaining method and system for a scanning system capable of copy and facsimile
CN102647539B (en) Control device and the method performed by control device
US8203762B2 (en) Image reading device, image reading method and reading control program
US7167283B2 (en) Document scanning apparatus and document scanning method for sequentially scanning documents and generating image data corresponding to these documents
JP3635952B2 (en) Image input apparatus and control method thereof
JP4502390B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3642286B2 (en) Image reading device
JP3682487B2 (en) Image reading device
JP2004140420A (en) Multifunction system
US20040036905A1 (en) Multi-function printer
JP2006334931A (en) Printing system
JP6613776B2 (en) PRINT CLIENT DEVICE, COMPUTER PROGRAM, AND METHOD FOR LINKING APPLICATION AND PRINTER DRIVER
JPH11331455A (en) Remote copying system and remote copying method
JPH11327376A (en) Remote copying system and method therefor
CN1095271C (en) Method for automatically controlling resolution
JP2004221826A (en) Network scanner
JP3699210B2 (en) Document processing system
JP4031129B2 (en) Image processing system
WO2001088842A1 (en) Interactive hardcopy re-sampling without re-scanning
JP2003259059A (en) Multi-functional document preparing device
JPH05130378A (en) Facsimile transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees