JP3640301B2 - 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 - Google Patents
固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3640301B2 JP3640301B2 JP2001118818A JP2001118818A JP3640301B2 JP 3640301 B2 JP3640301 B2 JP 3640301B2 JP 2001118818 A JP2001118818 A JP 2001118818A JP 2001118818 A JP2001118818 A JP 2001118818A JP 3640301 B2 JP3640301 B2 JP 3640301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- group
- alkenyl group
- sealing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 19
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 title claims description 17
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 title claims description 10
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims description 19
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 9
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 claims description 8
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000004438 BET method Methods 0.000 claims description 2
- 150000001367 organochlorosilanes Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 40
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 40
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 27
- -1 chloropropyl Chemical group 0.000 description 26
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 24
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 20
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 20
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 16
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 3
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000005388 dimethylhydrogensiloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- QYXVDGZUXHFXTO-UHFFFAOYSA-L 3-oxobutanoate;platinum(2+) Chemical compound [Pt+2].CC(=O)CC([O-])=O.CC(=O)CC([O-])=O QYXVDGZUXHFXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002014 Aerosil® 130 Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHOWCIXIMZMPAY-UHFFFAOYSA-N [[[dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]amino]-dimethylsilyl]methane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C NHOWCIXIMZMPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 238000013006 addition curing Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005998 bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- XSDCTSITJJJDPY-UHFFFAOYSA-N chloro-ethenyl-dimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)C=C XSDCTSITJJJDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLJJAVFOBDSYAN-UHFFFAOYSA-N dichloro-ethenyl-methylsilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)C=C YLJJAVFOBDSYAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 150000002731 mercury compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N n-bis(ethenyl)silyl-n-trimethylsilylmethanamine Chemical compound C[Si](C)(C)N(C)[SiH](C=C)C=C WKWOFMSUGVVZIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000725 trifluoropropyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C(F)(F)F 0.000 description 1
- LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(prop-2-enyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC=C LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
- C08K9/06—Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/045—Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/70—Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
- Y10T428/2995—Silane, siloxane or silicone coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、小型の燃料電池として使用される固体高分子型燃料電池のセパレータに用いられ、特に長期の使用が可能で成形性にも優れたセパレータ用シール材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、資源の枯渇に留意する必要がある化石燃料を使用する必要が殆どない上に、発電時に騒音を殆ど発生せず、エネルギーの回収率も他のエネルギー発電機関と比べて高くできる等の優れた性質を持つ。そのため、ビルや工場の比較的小型の発電プラントとして開発が進められ、一部実用化している。中でも固体高分子型燃料電池は、他のタイプの燃料電池と比べて低温で作動するので、電池を構成する部品について材料面での腐食の心配が少ないばかりか、低温作動の割に比較的大電流を放電可能といった特徴をもち、家庭のコージェネレーション用としてだけでなく、車載用の内燃機関の代替エネルギー源としても注目を集めている。
【0003】
この固体高分子型燃料電池を構成する部品の中で、セパレータは、一般的に平板の両面又は片面に複数の並行する溝を形成してなるもので、燃料電池セル内のガス拡散電極で発電した電気を外部へ伝達する作用を有すると共に、発電の過程で溝中に生成した水を排水するという作用を有している。また、セパレータに形成された溝は燃料電池セルへ流入する反応ガスの流通路としての役割を担っている。このような電池用のセパレータは、燃料電池の小型化に伴い、多数のセパレータを重ね合わせて使用することが行われており、その端部をシールするために耐久性に優れ、長期間使用できるセパレータ用シール材料が要求されている。
【0004】
このようなセパレータ用シール材料としては各種樹脂から成るパッキング材が検討されており、成形性、耐熱性、弾性に優れたシリコーンゴム製のシール材料が主に使用されている。このシリコーンゴムとしてはより成形性に優れた付加硬化型のシリコーン樹脂が用いられているが、長期間の弾性を維持するという点では不十分であった。特に燃料電池セパレータ用パッキング材として必要な酸性水溶液中でのシール性、即ち圧縮永久歪を低く抑えることは、困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような状況に鑑み、本発明の課題は、成形性、耐熱性、弾性に優れ、空気中及び酸性水溶液中での圧縮歪みを低く抑えることができて、シール性、特に酸性水溶液中でのシール性が良好な固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、後述するような材料を用いると上記の問題を解消できるとの知見を得、本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明は、固体高分子型燃料電池セパレータの少なくとも片側周縁部をシールするための材料であって、該材料が、
(A)一分子中に珪素原子に結合したアルケニル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)一分子中に珪素原子と結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜30重量部、
(C)比表面積が50〜250m2/gであるヒュームドシリカの表面を少なくとも2種の異なる表面処理剤で処理したもの 10〜50重量部、及び
(D)付加反応触媒 有効量
を含有することを特徴とする固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明について詳細に説明する。
本発明の固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料は(A)〜(D)成分を含有するものであり、これら成分について詳述する。
【0009】
[(A)成分]
本発明において(A)成分は、一分子中に珪素原子に結合したアルケニル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンであり、下記平均組成式(1)で示されるものを用いることが好ましい。
R1 aSiO(4-a) / 2 (1)
式中、R1は同一又は異種の炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8の非置換又は置換一価炭化水素基であり、aは1.5〜2.8、好ましくは1.8〜2.5、より好ましくは1.95〜2.05の正数である。
【0010】
上記R1で示される一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、オクテニル基等のアルケニル基、及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子、シアノ基等で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフロロプロピル基、シアノエチル基等が挙げられる。この場合、R1のうち少なくとも2個はアルケニル基(炭素原子数2〜8のものが好ましく、更に好ましくは2〜6である)であることが必要であり、アルケニル基としては、前記のものが挙げられる。
【0011】
(A)成分のR1中、ケイ素原子に結合したアルケニル基と該アルケニル基を除くケイ素原子に結合した非置換又は置換の1価炭化水素基とのモル比は、
アルケニル基/アルケニル基を除く非置換又は置換の1価炭化水素基 =0.0001〜0.02
であることが好ましい。アルケニル基の含有量が、他の炭化水素基に対してモル比で0.0001 より少ないとゴム硬度が低く十分なシール性が得られなくなることがあり、0.02より多いと架橋密度が高くなりすぎて、脆いゴムとなってしまう。このアルケニル基は、分子鎖末端のケイ素原子に結合していても、分子鎖途中のケイ素原子に結合していても、両者に結合していてもよい。このオルガノポリシロキサンの構造は基本的には直鎖状構造を有するが、部分的には分岐状の構造、環状構造などであってもよい。分子量については、特に限定されず、粘度の低い液状のものから、粘度の高い生ゴム状のものまで使用できるが、硬化してゴム状弾性体になるためには、25℃での粘度が、100cP(センチポイズ)以上であり、通常100〜1,000,000cP、特に500〜100,000cPであることが好ましい。
【0012】
[(B)成分]
本発明において(B)成分であるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、分子中のケイ素原子結合水素原子(SiH基)が、(A)成分中のケイ素原子結合アルケニル基とヒドロシリル化付加反応により架橋して、組生物を硬化させるための硬化剤として作用するものであり、下記平均組成式(2)で示されるものを用いることが好ましい。
R2 eHfSiO(4-e-f)/2 (2)
(式中、R2は同一又は異種の炭素原子数1〜10の置換又は非置換の一価炭化水素基である。またe及びfは、eが0.7〜2.1、fが0.001〜1.0で、かつe+fが0.8〜3.0を満足する正数である。)
【0013】
(B)成分であるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、ケイ素原子と結合した水素原子(即ち、SiH基)を、1分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上有することが必要であり、2〜200個有することが好ましく、3〜100個有することがより好ましい。(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は特に制限されず、直鎖状、環状、分岐状、三次元網状のいずれのものであってもよく、また分子中のケイ素原子数(又は重合度は)、通常2〜200個、好ましくは4〜100個程度のものが好適に使用できる。
【0014】
このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンポリシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンポリシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、(CH3)2HSiO1 / 2単位とSi04 / 2単位とから成る共重合体、(CH3)2HSi01 / 2単位とSi04 / 2単位と(C6H5)3Si03 / 2単位とから成る共重合体などが挙げられる。
【0015】
また、(B)成分中のSi−H基と(A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基とのモル比はSi-H基/アルケニル基=0.8〜3.0であることが好ましく、1.0〜3.0であることが特に好ましい。この比が0.8より小さくても、3.0より大きくても圧縮永久歪が大きくなってしまい、シール性が不十分となってしまう。また、(B)成分の配合量は(A)成分100重量部に対して0.1〜30重量である。
【0016】
[(C)成分]
本発明において(C)成分である少なくとも2種以上の異なる表面処理剤で表面処理されたヒュームドシリカは、シリコーンゴムに十分な強度を与え、圧縮永久歪を、特に酸性溶液中であまり低下させないことから本発明の必須の成分である。
表面処理剤としては、シランカップリング剤、チタネート系処理剤、脂肪酸エステルなど公知のいかなるものを使用しても構わないが、特に下記(a)〜(d)に挙げるもののうちから選ばれるものが好ましい。
【0017】
(a):シロキサンオリゴマー
両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖された直鎖状オルガノシロキサンオリゴマー、両末端がシラノール基もしくはアルコキシ基で封鎖された直鎖状シロキサンオリゴマー、分子鎖途中にシラノール基を有する直鎖状シロキサンオリゴマー、RSi03/2単位(Rはアルキル基、アルケニル基等の1価炭化水素基)やSi04/2単位等の分岐構造を持つオイル状又はレジン状のシロキサンオリゴマーなどが挙げられる。なお、シロキサンオリゴマーとは、通常2〜50個、好ましくは2〜20個、特には2〜10個程度のシロキサン単位を有する低重合体を意味する。
【0018】
(b):オルガノクロロシラン又はその部分加水分解縮合物
トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、ビニルジメチルクロロシラン、及びそれら1種又は2種以上の部分加水分解縮合物などが挙げられる。
【0019】
(c):オルガノアルコキシシラン又はその部分加水分解縮合物
メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、及びそれら1種又は2種以上の部分加水分解縮合物などが挙げられる。
【0020】
(d):オルガノシラザン又はその部分加水分解縮合物
ヘキサメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、テトラビニルジメチルジシラザン、オクタメチルトリシラザン、及びそれら1種又は2種以上の部分加水分解縮合物などが挙げられる。
【0021】
表面処理方法はなんら限定されず、未処理のヒュームドシリカを直接2種類の表面処理剤で同時に処理してもよいし、2段階で処理してもよい。また、(A)成分のシリコーンオイル又は生ゴムとの混合時や混合後に2種類の表面処理剤を加えて同時に、又は別々に加えて2段階で処理してもよい。あるいはヒュームドシリカを1種類の表面処理剤で直接処理しておいて、他の1種をシリコーンオイルとの混合時に加えて処理するなどしてもよい。これら表面処理剤は、ヒュームドシリカとの反応により強固に結合していてもよいし、単に物理的な吸着によるものでも構わない。
【0022】
用いるヒュームドシリカの比表面積(BET法)は、表面処理の前後においても、いずれも50〜250m2/g、特に80〜220m2/g、更に100〜220m2/gであることが好ましい。50m2/g未満ではシール材として十分なゴム強度が得られないし、また250m2/gを超えると、圧縮永久歪が大きくなりシール性が悪くなってしまう。
このような表面処理されたヒュームドシリカの配合量は(A)成分100重量部に対し、10〜50重量部、特に10〜40重量部であることが好ましい。配合量が10重量部未満では十分なゴム強度が得られず、50重量部を超えると、圧縮永久歪が大きくなりシール性が悪くなってしまう。
【0023】
[(D)成分]
(D)成分である付加反応触媒としては、白金黒、塩化第2白金、塩化白金酸、塩化白金酸と1価アルコールとの反応物、塩化白金酸とオレフィン類との錯体、白金ビスアセトアセテート、パラジウム系触媒、ロジウム系触媒などが挙げられる。この付加反応触媒の配合量は触媒としての有効量とすることができる。
【0024】
[その他の成分]
その他の成分として、必要に応じて、シリカ微粒子、炭酸カルシウムのような充填剤、補強剤となるシリコーン系のレジン、カーボンブラック、導電性亜鉛華、金属粉等の導電剤、窒素含有化合物やアセチレン化合物、リン化合物、ニトリル化合物、カルボキシレート、錫化合物、水銀化合物、硫黄化合物等のヒドロシリル化反応制御剤、酸化鉄、酸化セリウムのような耐熱剤、ジメチルシリコーンオイル等の内部離型剤、接着性付与剤、チクソ性付与剤等を任意に配合することができる。
【0025】
[シール材料、シール方法]
本発明のシール材料は、通常の硬化性シリコーンゴム組成物と同様、例えば(A)成分及び(D)成分、並びに(B)成分及び(C)成分というように前記の成分を2液にわけ、使用時に2液を混合して用いてもよい。また、これら成分を混合し、少量の硬化抑制剤を添加した1液型の組成物として用いてよいし、硬化物として用いてもよい。
【0026】
上記(A)〜(D)成分を含有するシール材料を固体高分子型燃料電池セパレータに適用する場合、セパレータの少なくとも片側周縁部の要所に、硬化前の液状のシール材料の場合はディッピング、コーティング、スクリーン印刷、インサート成形などにより塗布して用いるか、あるいは成形して硬化物として用いてもよい。
【0027】
【実施例】
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0028】
(実施例1)
両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が10,000cPであるジメチルポリシロキサン(1)68重量部、比表面積が130m2/gであるヒュームドシリカをジメチルジクロロシランにより表面を疎水化処理した、処理後の比表面積が110m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジルR972)32重量部、ヘキサメチルジシラザン5重量部、水2.0重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が1,000cPであるジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si−H基0.0060mol/g)を1.83重量部[Si-H/アルケニル基=1.51]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、120℃で10分間のプレスキュア後、オーブン内で200℃で4時間のポストキュアを行なって得た硬化物について、JIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。なお、圧縮永久歪は空気中120℃×500時間、0.01規定硫酸水溶液中120℃×500時間の2条件で測定した。
【0029】
(実施例2)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカをジメチルジクロロシランにより表面を疎水化処理した比表面積が180m2/gであるヒュームドシリカ(トクヤマ製、レオロシールDM20S)20重量部、ヘキサメチルジシラザン3重量部、水2.0重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース88重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を2.44重量部[Si-H/アルケニル基=2.0]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。
【0030】
(実施例3)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカの表面をシロキサンオリゴマーで疎水化処理した比表面積が140m2/gであるヒュームドシリカ(トクヤマ製、レオロシールPM20)32重量部、ヘキサメチルジシラザン5重量部、水2.0重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を1.83重量部[Si-H量/アルケニル基=1.5]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。
【0031】
(実施例4)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカの表面をヘキサメチルジシラザンで疎水化処理した比表面積が160m2/gであるヒュームドシリカ (トクヤマ製、レオロシールHM20S)32重量部、下記式
【0032】
【化1】
【0033】
で示されるシラノール基を有するシロキサンオリゴマー(4)5重量部、水2.0重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(2)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を1.83重量部[Si-H/アルケニル基=1.51、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。
【0034】
(実施例5)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、比表面積が130m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジル130)32重量部、平均重合度が3で分子鎖両末端がヒドロキシジメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン5重量部を室温で30分間混合後、更にヘキサメチルジシラザン5重量部、水2.0重量部を添加し、室温で30分間混合を続けた後、150℃に昇温して3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)20重量部、主鎖中に珪素原子に結合したビニル基を有する両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(5)(重合度200、ビニル量0.0005mol/g)10重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を2.21重量部[Si-H/アルケニル基=1.2]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。
【0035】
(実施例6)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)60重量部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジル200)40重量部、ヘキサメチルジシラザン6重量部、水2.0重量部を室温で30分間混合後、エチルトリメトキシシラン5重量部を加え更に室温で30分間拡販を続けた後、150℃に昇温して3時間攪拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を2.88重量部[Si-H/アルケニル基:2.5]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表1に示した。
【0036】
(比較例1)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、実施例1で用いた比表面積が110m2/gである表面疎水化処理されたヒュームドシリカ(アエロジルR972)32重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を1.83重量部[Si-H/アルケニル基=1.5]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表2に示した。
【0037】
(比較例2)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、実施例3で用いた比表面積が140m2/gである疎水化表面処理されたヒュームドシリカ(レオロシールPM20)32重量部を室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si-H量0.0060mol/g)を1.83重量部[Si-H/アルケニル基=1.5]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表2に示した。
【0038】
(比較例3)
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)68重量部、実施例5の比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ(アエロジル200)32重量部、ヘキサメチルジシラザン3重量部、水2.0重量部を添加し、室温で30分間混合後、150℃に昇温し3時間攪拌を続け、冷却してシリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース100重量部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)20重量部、実施例5のジメチルポリシロキサン(5)(重合度200、ビニル量0.0005mol/g)10重量部を入れ、30分間攪拌を続けた後、更に架橋剤として分子鎖両末端及び分子鎖途中にSi-H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17,Si-H量0.0060mol/g)を2.21重量部[Si-H/アルケニル基=1.2]、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05重量部を添加し、15分間攪拌を続けてシリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1重量部を混合し、実施例1と同様にして硬化させ、該硬化物についてJIS K 6249にもとづき、比重、硬さ、及び圧縮永久歪の測定を行った。その結果を表2に示した。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
(条件1):120℃×500時間 空気中
(条件2):120℃×500時間 0.01規定硫酸水溶液中
【0042】
【発明の効果】
本発明の固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料は、成形性、耐熱性、弾性に優れ、空気中及び酸性水溶液中での圧縮永久歪を低く抑えることができ、シール性、特に酸性水溶液中でのシール性に優れた材料である。
Claims (3)
- 固体高分子型燃料電池セパレータの少なくとも片側周縁部をシールするための材料であって、該材料が、
(A)一分子中に珪素原子に結合したアルケニル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)一分子中に珪素原子と結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜30重量部、
(C)比表面積(BET法)が50〜250m2/gであるヒュームドシリカの表面を少なくとも2種の異なる表面処理剤で処理したもの 10〜50重量部、及び
(D)付加反応触媒 有効量
を含有してなり、かつ
該 (A) 成分中、ケイ素原子に結合したアルケニル基と該アルケニル基を除くケイ素原子に結合した非置換又は置換の1価炭化水素基とのモル比が、
アルケニル基/アルケニル基を除く非置換又は置換の1価炭化水素基= 0.0001 〜 0.02
であることを特徴とする固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料。 - (B)成分中のSi−H基と(A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基とのモル比が、
Si−H基/アルケニル基=0.8〜3.0
であることを特徴とする請求項1に記載のセパレータ用シール材料。 - (C)成分の表面処理剤が
(a)シロキサンオリゴマー、
(b)オルガノクロロシラン又はその部分加水分解縮合物、
(c)オルガノアルコキシシラン又はその部分加水分解縮合物、及び
(d)オルガノシラザン又はその部分加水分解縮合物
からなる群から選ばれるものであることを特徴とする請求項1または2に記載のセパレータ用シール材料。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001118818A JP3640301B2 (ja) | 2001-04-17 | 2001-04-17 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 |
KR1020020020319A KR100750492B1 (ko) | 2001-04-17 | 2002-04-15 | 고체 고분자형 연료 전지 세퍼레이터용 시일 재료 |
EP02008493A EP1251149B1 (en) | 2001-04-17 | 2002-04-15 | Sealing material for solid polymer fuel cell separator |
DE60217007T DE60217007T2 (de) | 2001-04-17 | 2002-04-15 | Dichtungsmaterial für Festpolymer-Brennstoffzellen-Separator |
US10/122,388 US6713205B2 (en) | 2001-04-17 | 2002-04-16 | Sealing material for solid polymer fuel cell separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001118818A JP3640301B2 (ja) | 2001-04-17 | 2001-04-17 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002313373A JP2002313373A (ja) | 2002-10-25 |
JP3640301B2 true JP3640301B2 (ja) | 2005-04-20 |
Family
ID=18969139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001118818A Expired - Fee Related JP3640301B2 (ja) | 2001-04-17 | 2001-04-17 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6713205B2 (ja) |
EP (1) | EP1251149B1 (ja) |
JP (1) | JP3640301B2 (ja) |
KR (1) | KR100750492B1 (ja) |
DE (1) | DE60217007T2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10125360A1 (de) * | 2001-05-23 | 2002-12-05 | Wacker Chemie Gmbh | Verwendung von zu degradationsstabilen Siliconkautschuken vernetzbaren Massen als Dichtungsmassen in Brenntstoffzellen |
US6780535B2 (en) * | 2001-11-12 | 2004-08-24 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Polymer electrolyte fuel-cell separator sealing rubber composition |
JP3758037B2 (ja) * | 2002-02-28 | 2006-03-22 | 信越化学工業株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータシール用ゴム組成物及びこれを用いたシール材並びに固体高分子型燃料電池セパレータ |
EP1462086A1 (fr) * | 2003-03-25 | 2004-09-29 | L'oreal | Utilisation d'un acide carboxylique particulier ou ses sels, comme agents de conditionnement des matières kératiniques |
DE10323880A1 (de) * | 2003-05-26 | 2004-12-23 | Siemens Ag | Bipolarplatte und Brennstoffzelle mit einer derartigen Bipolarplatte |
US20060063059A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-03-23 | Ceramatec, Inc. | Amorphous, non-oxide seals for solid electrolyte or mixed electrolyte cells |
JP4430470B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-03-10 | 信越化学工業株式会社 | 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物 |
JP4513987B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2010-07-28 | 本田技研工業株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料、セパレータシール、及びセパレータ |
JP2011241318A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | シリコーンゴム組成物 |
JP5853989B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2016-02-09 | 信越化学工業株式会社 | リアクトル用熱伝導性シリコーン接着剤組成物及びリアクトル |
US20210395525A1 (en) * | 2018-10-26 | 2021-12-23 | Elkem Silicones Shanghai Co., Ltd. | Silicone composition and a method for additive manufacturing a silicone elastomer article |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4585830A (en) * | 1985-05-20 | 1986-04-29 | Dow Corning Corporation | Polyorganosiloxane compositions useful for preparing unsupported extruded profiles |
JPH0684477B2 (ja) * | 1988-08-23 | 1994-10-26 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサン組成物 |
US5679727A (en) * | 1996-03-28 | 1997-10-21 | Dow Corning Corporation | Curable organosiloxane composition with improved hysteresis characteristics |
JP3809491B2 (ja) | 1997-10-29 | 2006-08-16 | アイシン高丘株式会社 | 燃料電池用セパレータ |
JP2000000920A (ja) | 1998-06-18 | 2000-01-07 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シリコーン樹脂被覆金属複合体及びその製造方法 |
JP2000033630A (ja) | 1998-07-21 | 2000-02-02 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法 |
JP2000048832A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 固体高分子型燃料電池セパレータ |
JP2000062086A (ja) | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シリコーン樹脂被覆金属複合体及びその製造方法 |
JP3742724B2 (ja) | 1998-08-28 | 2006-02-08 | 三菱樹脂株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用パッキング材 |
JP2000133290A (ja) | 1998-10-30 | 2000-05-12 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
JP2000156215A (ja) | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シリコーン樹脂被覆金属複合体及びその製造方法 |
JP2000176962A (ja) | 1998-12-17 | 2000-06-27 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シリコーン樹脂−金属複合体の製造方法 |
JP2000188118A (ja) | 1998-12-24 | 2000-07-04 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 固体高分子型燃料電池セパレータ用パッキング材 |
JP2000231927A (ja) | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 固体高分子型燃料電池セパレータ |
JP2001216979A (ja) | 1999-11-24 | 2001-08-10 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 固体高分子型燃料電池セパレータ用パッキング材 |
JP2001199002A (ja) | 2000-01-21 | 2001-07-24 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 弾性ゴム被覆金属複合体及びその製造方法 |
DE10125360A1 (de) * | 2001-05-23 | 2002-12-05 | Wacker Chemie Gmbh | Verwendung von zu degradationsstabilen Siliconkautschuken vernetzbaren Massen als Dichtungsmassen in Brenntstoffzellen |
US6761991B2 (en) * | 2001-10-16 | 2004-07-13 | Dow Corning Corporation | Seals for fuel cells and fuel cell stacks |
-
2001
- 2001-04-17 JP JP2001118818A patent/JP3640301B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-15 KR KR1020020020319A patent/KR100750492B1/ko active IP Right Grant
- 2002-04-15 DE DE60217007T patent/DE60217007T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-15 EP EP02008493A patent/EP1251149B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-16 US US10/122,388 patent/US6713205B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020081085A (ko) | 2002-10-26 |
JP2002313373A (ja) | 2002-10-25 |
EP1251149B1 (en) | 2006-12-27 |
US6713205B2 (en) | 2004-03-30 |
KR100750492B1 (ko) | 2007-08-22 |
DE60217007T2 (de) | 2007-07-12 |
US20030032753A1 (en) | 2003-02-13 |
EP1251149A1 (en) | 2002-10-23 |
DE60217007D1 (de) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3712054B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 | |
CN109312160B (zh) | 加成固化性液体硅橡胶组合物 | |
JP6733241B2 (ja) | 付加硬化性シリコーンゴム組成物、その製造方法及び硬化物 | |
JP4905626B2 (ja) | 絶縁性シリコーンゴム組成物及びその硬化物 | |
CN107636078B (zh) | 加成固化性硅橡胶组合物和固化物 | |
JP3786185B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータシール用ゴム組成物及びこれを用いたシール材並びに固体高分子型燃料電池セパレータ | |
JP3758037B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータシール用ゴム組成物及びこれを用いたシール材並びに固体高分子型燃料電池セパレータ | |
JP6848760B2 (ja) | 冷却液用シール材 | |
JP3640301B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料 | |
KR100694541B1 (ko) | 중합체 전해질 연료-전지 세퍼레이터 실링 고무 조성물 | |
JP5272538B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用接着性シール組成物、セパレータシール及びセパレータ | |
EP3219762B1 (en) | Addition-curable silicone rubber composition | |
JP3931968B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータシール用ゴム組成物及びこれを用いたシール材並びに固体高分子型燃料電池セパレータ | |
JP3796659B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータシール用ゴム組成物及びこれを用いたシール材並びに固体高分子型燃料電池セパレータ | |
JP6048332B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用シールの製造方法及び該方法に用いるシリコーンゴム組成物 | |
JP5338721B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用接着性シール組成物、セパレータシール及びセパレータ | |
KR102555551B1 (ko) | 정착 부재 형성용 실리콘 고무 조성물 및 정착 부재 | |
TW202430598A (zh) | 導熱矽酮組合物及生產彼之方法 | |
JP2004010687A (ja) | オルガノポリシロキサン組成物及びこれを用いたダンパー | |
JP2010031083A (ja) | シリコーンゴムカバー及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3640301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |