JP3637143B2 - Product sales registration data processing device - Google Patents
Product sales registration data processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3637143B2 JP3637143B2 JP10894896A JP10894896A JP3637143B2 JP 3637143 B2 JP3637143 B2 JP 3637143B2 JP 10894896 A JP10894896 A JP 10894896A JP 10894896 A JP10894896 A JP 10894896A JP 3637143 B2 JP3637143 B2 JP 3637143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt
- store
- data
- credit
- transaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レシート発行機能を有する電子式キャッシュレジスタ、POS(販売時点情報管理)ターミナルなどの商品販売登録データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電子式キャッシュレジスタやPOSターミナル等の商品販売登録データ処理装置は、レシート用紙に1取引として販売登録した各商品の価格や合計金額などの明細データを印字して客控えレシートを発行するプリンタを備えている。そして、合計金額について客の支払いが完了すると、上記客控えレシートを発行するものとなっている。
【0003】
因みに、従来は商品の販売登録毎にプリンタを駆動して商品価格等のデータをレシート用紙に印字する逐次印字方式が大部分であった。ところが、最近ではプリンタの高速印字が可能になったため、1取引として販売登録された各商品のデータをバッファに記憶保持し、支払い完了後にプリンタを駆動して上記バッファに記憶保持していたデータをレシート用紙に印字してレシート発行を行う一括印字方式が主流になりつつある。
【0004】
ところで、商店のなかには、商品代金の支払い方法として現金以外にクレジットを認めているところがある。そこで、この種の商店向けとして、クレジットによる支払いを受付処理し、レシート用紙を用いてクレジット伝票と同等のものを印字発行する機能を備えた商品販売登録データ処理装置が開発され、実用化されている。
このクレジットによる支払い受付処理機能を備えた商品販売登録データ処理装置は、通常の現金による支払い受付処理機能を備えた商品販売登録データ処理装置に、クレジットカード会社のホストコンピュータとデータ通信が可能なホストインタフェースと、クレジットカードのデータを読取るカードリーダとを併設している。またキーボードに、クレジットによる支払いを宣言するクレジットキーや、分割払い,ボーナス一括払い等の取扱区分を選択するキー等を設けている。
【0005】
そして、1取引として販売登録する全商品の登録後、クレジットキーの入力によりクレジットによる支払いが宣言されると、カードリーダでクレジットカードのデータを読取るとともに、一括払い,分割払い等の支払方法の入力等を受け付ける。そして、これらのデータが入力されると、クレジットによる支払いを受付処理し、ホストインタフェースを介して該当するクレジットカード会社のホストコンピュータに決済の承認を問合わせ、承認応答を受けると、プリンタを駆動してレシート用紙に1取引の明細データやクレジットに関するデータを繰返し印字して、クレジット伝票として、客控えレシートと、会計控え用,計上用及び売場控え用の3種類の店控えレシートを発行するものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、店控え用のクレジット伝票として発行される3種類の店控えレシートは、キャッシャが例えば重ね合せ上端を綴じて一時保管し、閉店後等に会計担当者に提出していた。
しかしながら、各店控えレシートは会計控え用,計上用及び売場控え用の見出しが異なるだけで印字内容はほぼ共通であり、レシートの長さも一致するため、3枚綴りとなった店控えレシートが会計控え用と計上用と売場控え用の3種類揃っているか否かを簡単に判別することができなかった。
【0007】
そこで本発明は、1取引に対し複数種類の店控えレシートを発行する場合において、必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かを簡単に判別でき、店控えレシートを取り扱う担当者の負担軽減を図ることができる商品販売登録データ処理装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、客買上商品の販売登録が行われた1取引の明細データをプリンタによりレシート用紙に印字して客控えレシートを発行する商品販売登録データ処理装置において、プリンタにより客控えレシートに印字した1取引の明細データを記憶する記憶手段と、この記憶手段により記憶した1取引の明細データをプリンタによりレシート用紙に印字して複数枚の店控えレシートを発行する店控えレシート発行手段と、この店控えレシート発行手段による店控えレシートの発行枚数をカウントするカウント手段と、このカウント手段によるカウント数に応じて対応する店控えレシートの長さを変化させるレシート長制御手段とを備えたものである。
このような構成により、1取引に対して発行される複数種類の店控えレシートは各々のレシート長が異なるので、各種類の店控えレシートをレシート長の短い順に上から重ね合わせて例えば上端を揃えたとき、必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かを簡単に判別することができる。
【0009】
また本発明は、上記構成に加えて、店控えレシート発行手段により発行する各店控えレシートの下端部に店控えレシートの種類を識別するデータを印字する識別データ印字手段を設けたものである。
この識別データ印字手段を設けることにより、各種類の店控えレシートを短い順にその上端を揃えると、各店控えレシートの下端部に印字された種類識別データを一目で確認できるので、必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かをより簡単に判別することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
なお、この実施の形態では、現金及びクレジットの支払受付処理が可能な電子式キャッシュレジスタであって、クレジット支払受付処理の際に、クレジット伝票として客控えレシートと、3種類(会計控え用,計上用,売場控え用)の店控えレシートを発行するものに本発明を適用する場合について説明する。
【0011】
図1はかかる電子式キャッシュレジスタの外観構成を示す斜視図であって、キャッシュレジスタ本体10の上面手前側にキーボード11を設け、上面中央部に表示器12を設けている。また、キャッシュレジスタ本体10の正面左側にモードスイッチ13を設け、右側面にクレジットカードのカードデータを読取るカードリーダ14を設けている。さらに、キャッシュレジスタ本体10の下部に現金等を収容するためのドロワ15を形成している。また、レシート用紙及びジャーナル用紙にデータを印字するプリンタ16をキャッシュレジスタ本体10内に搭載しており、このプリンタ16によって印字されたレシート用紙を前記表示器12の裏側に形成されたレシート発行口17から排出し、ジャーナル用紙をキャッシュレジスタ本体10の内部で巻取るようになっている。
【0012】
前記キーボード11は、図2に示すように、[0]〜[9]及び[00]の数値と小数点を入力するための置数キー21、各商品を分類する部門コードがそれぞれプリセットされた複数の部門キー22、置数データが乗数であることを指示する乗算キー23、置数データが各商品固有のPLUコードであることを指示するPLUキー24等の商品登録用キーの他、小計キー25、預/現計キー26、クレジットキー27、クリアキー28等の各種ファンクションキーを配設した電子式キャッシュレジスタ専用のものである。
【0013】
そして、特にクレジット支払受付処理においてクレジットの支払方法を選択入力するキーとして、「一括払い」「リボルビング払い」「ボーナス払い」「分割払い」及び「ボーナス併用払い」の各支払い方法選択キー29を配設したものである。
ここで、預/現計キー26は現金による代金支払いを宣言する締めキーであり、クレジットキー27はクレジットカードによる代金支払いを宣言する締めキーである。
【0014】
前記モードスイッチ13は、「登録」,「点検」,「精算」,「設定」等の各種業務モードを選択するための切換スイッチである。因みに、「登録」とは商品登録用キーの入力により販売登録された商品の販売データを内部メモリ上の売上データファイルに登録処理し、締めキーの入力により代金支払いが宣言された1取引の支払受付処理を実行する業務のモード、「点検」とは前記売上データファイルの内容を売上点検レポートとしてプリンタ16によりレシート用紙に印字する業務のモード、「精算」とは前記売上データファイルの内容を売上精算レポートとしてプリンタ16によりレシート用紙に印字した後この売上データファイルをクリアする業務のモード、「設定」とは各種業務を実行する上で必要なデータを予め内部メモリに設定する業務のモードである。
【0015】
図3はかかる電子式キャッシュレジスタの制御回路構成を示すブロック図である。図示するように、この電子式キャッシュレジスタは、制御部本体としてCPU(中央処理装置)31を搭載している。また、CPU31が実行するプログラム等の固定的データを予め格納したROM(リード・オンリ・メモリ)32、各商品固有のPLUコードに対応して単価、品名等の商品データをプリセットした商品データファイルや販売登録された各商品の販売データを集計記憶する売上データファイル等の各種メモリエリアを形成するRAM(ランダム・アクセス・メモリ)33、日時を計時する時計回路34、回線接続されたクレジットカード発行会社のホストコンピュータとの間で行われるデータの送受信を制御するホストインタフェース35、前記モードスイッチ13からの信号を入力し、CPU31の制御により前記ドロワ15を開放させるドロワ開放装置15aに開放駆動信号を出力するI/Oポート36、前記キーボード11を制御し入力操作されたキーのキー信号を取込むキーボードコントローラ37、前記表示器12を制御し表示データを表示させる表示器コントローラ38、前記プリンタ16を制御し印字データをレシート用紙とジャーナル用紙に印字させるプリンタコントローラ39、及び前記カードリーダ14を制御しこのカードリーダ14で読み取ったクレジットカードのデータを取込むカードリーダコントローラ40等を搭載している。
そして、前記CPU31と、ROM32,RAM33,時計回路34,ホストインタフェース35,I/Oポート36及び各コントローラ37,38,39,40とをアドレスバス,データバス等のバスライン41で接続している。
【0016】
さて、かかる電子式キャッシュレジスタは、前記RAM33に、前記商品データファイル及び売上データファイルの他、図4に示すように、1取引として販売登録された商品の販売金額を合計記憶する小計メモリ51、1取引として販売登録された商品の明細印字データ及び合計印字データを1取引分記憶するレシートバッファ52、1取引として販売される商品の登録開始に応じてセットされ、登録締め後にリセットされる登録中フラグのフラグメモリ53、1取引として販売登録された商品の代金支払いをクレジットで処理した際のクレジット支払データを記憶するクレジットバッファ54、取引数Nをカウントする取引数カウンタ55を形成している。
また、1取引として販売登録された商品の代金支払いをクレジットで処理した際に発行する店控えレシートの発行枚数Xをカウントするカウント手段としての発行枚数カウンタ56と、この発行枚数カウンタ56のカウント値に対応して店控えレシートの種類を識別するデータを予め設定記憶したデータテーブル57とを形成している。なお、この実施の形態では、1枚目の店控えレシートを会計控え用としてその種類識別データを「A票」とし、2枚目の店控えレシートを計上用としてその種類識別データを「B票」とし、3枚目の店控えレシートを売場控え用としてその種類識別データを「C票」とする。
【0017】
しかして、かかる電子式キャッシュレジスタは、「登録」モードにおいて前記CPU31が特に図5の流れ図に示す処理を実行するように、プログラムを構成している。
すなわち、CPU31は、ST(ステップ)1として置数キー21,部門キー22,乗算キー23及びPLUキー24の商品登録用キーの操作入力により商品の販売登録が行われたことを検知すると、1取引における1点目の販売登録なので、フラグメモリ53の登録中フラグFをセットし、小計メモリ51,レシートバッファ52及びクレジットバッファ54をクリアする。また、取引数カウンタ55のカウント値Nを1だけカウントアップする。
【0018】
次に、CPU31は、ST2として販売登録された商品の販売点数及び販売金額を前記RAM33の売上データファイルに登録処理する。また、ST3として販売金額を小計メモリ51のデータAに加算する。さらに、ST4として販売登録商品のPLUコード,品名,単価,販売点数及び販売金額等からなる明細印字データを編集し、この明細印字データをレシートバッファ52に登録順に格納する。また、ST5として表示器12に登録商品の品名,単価,販売点数,販売金額等を表示させる。
【0019】
次に、CPU31は、ST6として商品登録用キーによる商品販売登録が再度行われたか、ST7として小計キー24が入力されたかを判断する。そして、商品販売登録が再度行われたことを検知した場合には、1取引の2点目以降の販売登録なので、前記ST2〜ST5の各処理を順に実行する。
これに対し、小計キー24の入力を検知した場合には、1取引として販売登録された各商品の小計出力が指示されたので、ST8として小計メモリ51のデータAを小計金額として呼出す。そして、この小計金額に予め設定された税率(例えば3%)を乗じて外税額を計算し、この外税額を小計金額に加算して取引合計額を算出したならば、ST9としてこの取引合計額を表示器12に表示させる。
【0020】
次に、CPU31は、ST10として商品登録用キーによる商品販売登録が再度行われたか、ST11として締めキーが入力されたかを判断する。そして、商品販売登録が再度行われたことを検知した場合には、1取引の2点目以降の販売登録なので、前記ST2〜ST5の各処理を順に実行する。
これに対し、締めキーの入力を検知した場合には、1取引の商品販売登録終了が宣言されたので、ST12として小計金額、外税額及び取引合計額からなる合計明細印字データを編集し、この合計明細印字データをレシートバッファ52の最後に登録された商品の明細印字データの次に格納する。
【0021】
次に、CPU31は、ST13として入力締めキーの種類を判別する。ここで、クレジットキー27であれば、この取引における商品代金の支払方法としてクレジットが指示されたので、図6に具体的に示すクレジット支払受付処理を実行する。
【0022】
すなわちCPU31は、クレジット支払受付処理を開始すると、先ず、ST21としてカードリーダ14によりクレジットカードのカードデータ(クレジットカード会社コード,会員番号,有効期限等)を読取り、このカードデータに基づいてクレジットカードの有効性を判定する。そして、クレジット会社コードが店で取り扱いできるクレジットカード会社の会社コードであったり、有効期限が切れていないことから、ST22として有効性有りを確認した場合には、ST23としてクレジット支払方法の入力を待機する。そして、各支払方法選択キー29のいずれかのキー操作入力により支払方法が入力されたならば、ST24としてその支払方法データ及び取引合計額データをカードデータとともにホストインタフェース35を介して該当するクレジットカード会社のホストコンピュータに送信して、決済の承認を問合わせる。その結果、ST25として承認応答を受信したならば、カードデータ及び支払方法データやホストコンピュータからの応答データ等に基づいてクレジット支払明細印字データを編集して、クレジットバッファ54に格納する。
なお、ST22にてカードの無効を判定したり、ST25にて所定時間内に承認応答を受信できなかった場合には、クレジットによる支払受付をエラーとする。この場合、現金等の他の方法による支払いを受付ける。
【0023】
次に、CPU31は、ST27として発行枚数カウンタ56のカウント値Xを“0”にリセットする。また、ST28として客控えレシートのヘッダデータ(見出し「クレジット受付買上票、お客様控え」,日付,取引数カウンタ55の取引数N)に引き続き、レシートバッファ52内の商品明細印字データ及び合計印字データとクレジットバッファ54内のクレジット支払明細印字データとをプリンタ16に順に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させる。そして最後にフッタデータ(責任者番号,責任者名,時刻)とロゴデータ[御計算書]を送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させたならば、カットコマンドを送出してレシート用紙をフッタデータとロゴデータの間で切断することにより、客控えレシートを発行する。
【0024】
次に、CPU31は、ST29として発行枚数カウンタ56のカウント値Xを1だけカウントアップする(カウント手段)。しかる後、ST30として上記発行枚数カウンタ56のカウント値Xが店控えレシートの発行枚数“3”を越えたか否かを判断する。この場合はカウント値Xが“1”なのでST31に進む。
【0025】
そして、X=1枚目の店控えレシートつまりは会計控え用店控えレシートのヘッダデータ(見出し「クレジット受付買上票、会計控え」,日付,取引数カウンタ55の取引数N)に引き続き、レシートバッファ52内の商品明細印字データ及び合計印字データとクレジットバッファ54内のクレジット支払明細印字データとをプリンタ16に順に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させる。次に、フッタデータ(責任者番号,責任者名,時刻)を送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させた後、ST32としてプリンタ16にX行つまりは1行のフィードコマンドを送出してレシート用紙を1行分フィードさせる(レシート長制御手段)。しかる後、ST33としてデータテーブル57からカウント値X=1に対応する種類識別データ「A票」を読出し、ST34としてこの種類識別データ「A票」をプリンタ16に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させたならば、カットコマンドを送出してレシート用紙を種類識別データとロゴデータの間で切断することにより、会計控え用店控えレシートを印字発行する(店控えレシート発行手段)。
【0026】
その後、ST29に戻り発行枚数カウンタ56のカウント値Xを1だけカウントアップする。この場合もカウント値X(=2)が店控えレシートの発行枚数“3”を越えないので、ST31に進む。
そして、X=2枚目の店控えレシートつまりは計上用店控えレシートのヘッダデータ(見出し「クレジット受付買上票、計上用」,日付,取引数カウンタ55の取引数N)に引き続き、レシートバッファ52内の商品明細印字データ及び合計印字データとクレジットバッファ54内のクレジット支払明細印字データとをプリンタ16に順に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させる。次に、フッタデータ(責任者番号,責任者名,時刻)を送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させた後、ST32としてプリンタ16にX行つまりは2行のフィードコマンドを送出してレシート用紙を2行分フィードさせる。しかる後、ST33としてデータテーブル57からカウント値X=2に対応する種類識別データ「B票」を読出し、ST34としてこの種類識別データ「B票」をプリンタ16に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させたならば、カットコマンドを送出してレシート用紙を種類識別データとロゴデータの間で切断することにより、計上用店控えレシートを印字発行する。
【0027】
その後、ST29に戻り発行枚数カウンタ56のカウント値Xを1だけカウントアップする。この場合もカウント値X(=3)が店控えレシートの発行枚数“3”を越えないので、ST31に進む。
そして、X=3枚目の店控えレシートつまりは売場控え用店控えレシートのヘッダデータ(見出し「クレジット受付買上票、売場控え」,日付,取引数カウンタ55の取引数N)に引き続き、レシートバッファ52内の商品明細印字データ及び合計印字データとクレジットバッファ54内のクレジット支払明細印字データとをプリンタ16に順に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させる。次に、フッタデータ(責任者番号,責任者名,時刻)を送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させた後、ST32としてプリンタ16にX行つまりは3行のフィードコマンドを送出してレシート用紙を3行分フィードさせる。しかる後、ST33としてデータテーブル57からカウント値X=3に対応する種類識別データ「C票」を読出し、ST34としてこの種類識別データ「C票」をプリンタ16に送出してレシート用紙とジャーナル用紙に印字させたならば、カットコマンドを送出してレシート用紙を種類識別データとロゴデータの間で切断することにより、売場控え用店控えレシートを印字発行する。
【0028】
その後、ST29に戻り発行枚数カウンタ56のカウント値Xを1だけカウントアップする。今度はカウント値Xが“4”となり店控えレシートの発行枚数“3”を越えるのでST35に進む。そして、フラグメモリ53の登録中フラグをリセットしたならば、このクレジット支払受付処理を終了する。
【0029】
このように構成した本実施の形態の電子式キャッシュレジスタにおいては、1客が買上げる商品の販売登録後、クレジットキー27の入力によりクレジットによる代金支払いが指示されると、クレジット支払受付処理を実行する。その結果、クレジットによる代金支払いが承認されると、買上商品の明細及びその合計データに続いてクレジット支払いの明細データが印字された客控えレシートに引き続き、3枚の店控えレシートが発行される。
【0030】
この場合におけるレシート用紙への1印字例を図7に示す。始めに、レシート用紙の先端には直前の取引(取引数N=123455)におけるレシートカットの際にロゴマーク[御計算書]がスタンプで印刷されている。
この状態で、単価50000円の礼服1着と単価20000円のコート1着を買上げた客が、1回払いのクレジットによる代金支払いを申し出て承認されたとすると、先ず領域A1で示す区間の印字が行われ、切断線L1でカットされて、客控えレシートR1が発行される。次に、領域A2で示す区間の印字が行われ、切断線L2でカットされて、会計控用店控えレシートR2が発行される。次に、領域A3で示す区間の印字が行われ、切断線L3でカットされて、計上用店控えレシートR3が発行される。最後に、領域A4で示す区間の印字が行われ、切断線L4でカットされて、売場控え用店控えレシートR4が発行される。
【0031】
ここで、各店控え用レシートR2,R3,R4を比較すると、フッタデータの印字後に、会計控え用店控え用レシートR2は1行フィードして会計控え用の種類識別データ「A票」を印字し、計上用店控え用レシートR3は2行フィードして計上用の種類識別データ「B票」を印字し、売場控え用店控え用レシートR4は3行フィードして売場控え用の種類識別データ「C票」を印字しているので、レシート長が会計控え用店控え用レシートR2,計上用店控え用レシートR3,売場控え用店控え用レシートR4の順に1行ずつ長くなる。
【0032】
したがって、各店控え用レシートR2,R3,R4を会計控え用店控え用レシートR2,計上用店控え用レシートR3,売場控え用店控え用レシートR4の順に上から重ね合わせて上端を揃えると、図8に示すように、各店控え用レシートR2,R3,R4の種類識別データ「A票」,「B票」,「C票」を全て確認できるようになる。その結果、必要とする種類の店控えレシートR2,R3,R4が全て揃っているか否かを簡単に判別することができ、店控えレシートを取り扱う担当者の負担を軽減できるものとなる。
【0033】
また、各店控え用レシートR2,R3,R4にそれぞれ固有の種類識別データ「A票」,「B票」,「C票」を印字するようにしたので、店控え用レシートR2,R3,R4の分類がし易い。しかも、各店控え用レシートR2,R3,R4の取引番号を対応する客控えレシートR1の取引番号と共通にしたので、レシートの照合が容易である利点もある。
【0034】
また、各店控え用レシートR2,R3,R4に対する種類識別データ「A票」,「B票」,「C票」を印字はレシート用紙のみに行い、ジャーナル用紙には印字しないようにしたので、ジャーナル用紙の節約をも図り得る。
【0035】
なお前記実施の形態では、各店控え用レシートR2,R3,R4の下端部に種類識別データ「A票」,「B票」,「C票」を印字する場合を示したが、この種類識別データ「A票」,「B票」,「C票」を印字しなくても、各店控え用レシートR2,R3,R4のレシート長が1行ずつ異なるので、各種類の店控えレシートをレシート長の短い順に上から重ね合わせて例えば上端を揃えれば、必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かを簡単に判別することができる。
【0036】
また前記実施の形態では、クレジット支払受付処理において3枚の店控え用レシートR2,R3,R4を印字発行する電子式キャッシュレジスタに本発明を適用した場合を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数枚の店控えレシートを発行するものすべてについて適用できるものである。この場合において、発行枚数が特に制限されるものではなく、また種類識別データの内容も制限されるものではない。
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したように、本願請求項1記載の発明によれば、1取引に対して発行される複数種類の店控えレシートの各々のレシート長が異なるので、各店控えレシートの上端または下端を揃えることにより必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かを簡単に判別することができ、店控えレシートを取り扱う担当者の負担軽減を図ることができる商品販売登録データ処理装置を提供できる。
【0038】
また、本願請求項2記載の発明によれば、各店控えレシートの下端部に店控えレシートの種類を識別するデータが印字されるので、、各店控えレシートの上端を揃えることにより必要とする種類の店控えレシートが全て揃っているか否かをより簡単に判別することができ、店控えレシートを取り扱う担当者のより一層の負担軽減を図ることができる商品販売登録データ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である電子式キャッシュレジスタの外観構成を示す斜視図。
【図2】 同電子式キャッシュレジスタのキーボードを示す平面図。
【図3】 同電子式キャッシュレジスタの要部構成を示すブロック図。
【図4】 同電子式キャッシュレジスタのRAMに設けた主要なメモリエリアを示す図。
【図5】 同電子式キャッシュレジスタのCPUが実行する登録業務処理を示す流れ図。
【図6】 図5におけるクレジット支払受付処理を具体的に示す流れ図。
【図7】 同実施の形態におけるレシート用紙への一印字例を示す図。
【図8】 図7に示した印字例の店控えレシートの取扱状態を示す図。
【符号の説明】
10…キャッシュレジスタ本体
11…キーボード
12…表示器
13…モードスイッチ
14…カードリーダ
16…プリンタ
27…クレジットキー
31…CPU
34…時計回路
52…レシートバッファ
54…クレジットバッファ
55…取引数カウンタ
56…発行枚数カウンタ
57…データテーブル
R1…客控えレシート
R2,R3,R4…店控えレシート[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a merchandise sales registration data processing apparatus such as an electronic cash register having a receipt issuing function and a POS (point of sale information management) terminal.
[0002]
[Prior art]
Generally, merchandise sales registration data processing devices such as electronic cash registers and POS terminals are printers that issue customer receipts by printing detailed data such as the price and total price of each merchandise registered as a transaction on a receipt sheet It has. When the customer pays for the total amount, the customer receipt is issued.
[0003]
In the past, most of the sequential printing methods for printing data such as product prices on receipt paper by driving a printer for each product sales registration. However, recently, printers are capable of high-speed printing, so the data of each product registered for sale as one transaction is stored and held in a buffer. After the payment is completed, the printer is driven to store the data stored in the buffer. A batch printing system that prints on receipt paper and issues a receipt is becoming mainstream.
[0004]
By the way, there are some shops that accept credit in addition to cash as a payment method for the product price. Therefore, for this type of store, a merchandise sales registration data processing device has been developed and put into practical use, which has a function of accepting and processing credit payments and printing and issuing a receipt equivalent to a credit slip. Yes.
This merchandise sales registration data processing apparatus having a payment acceptance processing function by credit is a host capable of data communication with a host computer of a credit card company in addition to an ordinary merchandise sales registration data processing apparatus having a payment acceptance processing function by cash. An interface and a card reader for reading credit card data are provided. The keyboard is provided with a credit key for declaring payment by credit, a key for selecting a handling category such as installment payment, bonus lump sum payment, and the like.
[0005]
And after registering all the products to be sold and registered as one transaction, when credit card payment is declared by entering the credit key, the credit card data is read by the card reader and the payment method such as lump sum payment, installment payment, etc. Accept. Then, when these data are input, the payment process by credit is accepted, and the host computer of the relevant credit card company is inquired for the approval of settlement via the host interface. When the approval response is received, the printer is driven. The transaction data and credit-related data are repeatedly printed on the receipt sheet, and a customer receipt receipt and three types of store receipts for accounting, accounting, and sales floor are issued as credit slips. there were.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, three types of store receipts issued as credit slips for store stores have been temporarily stored by the cashier, for example, by binding the upper end of the overlap, and submitted to the accountant after closing.
However, each store receipt has the same heading for the accounting receipt, accounting and sales floor receipt, and the printed contents are almost the same, and the length of the receipts is the same. It was not possible to easily determine whether there were three types, one for sales, one for counting, and one for sales counters.
[0007]
Therefore, the present invention can easily determine whether or not all the necessary types of store receipts are available when issuing multiple types of store receipts for one transaction. An object of the present invention is to provide a merchandise sales registration data processing apparatus capable of reducing the burden.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, in a merchandise sales registration data processing apparatus that prints detailed data of one transaction on which a customer-purchased merchandise has been registered on a receipt sheet by using a printer and issues a customer receipt, the printer prints the customer receipt on a receipt copy. Storage means for storing detailed data of one transaction, store copy receipt issuing means for printing detailed data of one transaction stored in the storage means on a receipt sheet by a printer and issuing a plurality of store copy receipts, and the store The counter includes a counting unit that counts the number of issued store receipts by the receipt issuing unit, and a receipt length control unit that changes the length of the corresponding store receipt according to the count by the counting unit.
With such a configuration, the receipt lengths of multiple types of store receipts issued for one transaction are different, so each type of store receipt is overlaid from top to bottom, for example with the top edge aligned. It is possible to easily determine whether or not all the necessary types of store receipts are available.
[0009]
According to the present invention, in addition to the above configuration, identification data printing means for printing data for identifying the type of the store receipt is provided at the lower end of each store receipt issued by the store receipt issuing means.
By providing this identification data printing means, if the upper end of each type of store receipt is aligned in the short order, the type identification data printed on the lower end of each store receipt can be confirmed at a glance. It is possible to more easily determine whether or not all store receipts are available.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, an electronic cash register capable of accepting cash and credit payments, and at the time of credit payment acceptance processing, a customer receipt receipt as a credit slip and three types (accounting reserve, recording The case where the present invention is applied to an item that issues a store receipt for a store or a store) will be described.
[0011]
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of such an electronic cash register, in which a keyboard 11 is provided on the front side of the top surface of the
[0012]
As shown in FIG. 2, the keyboard 11 has a number key [21] for inputting numerical values [0] to [9] and [00] and a decimal point, and a plurality of department codes for classifying each product. In addition to a product registration key such as a
[0013]
In particular, as a key for selecting and inputting a credit payment method in the credit payment acceptance process, payment
Here, the deposit /
[0014]
The
[0015]
FIG. 3 is a block diagram showing a control circuit configuration of such an electronic cash register. As shown in the figure, this electronic cash register includes a CPU (central processing unit) 31 as a control unit body. In addition, a ROM (read only memory) 32 that stores in advance fixed data such as a program executed by the
The
[0016]
The electronic cash register includes, in the
Further, an issue number counter 56 as a counting means for counting the number X of issued store receipts issued when the payment for the product registered for sale as a transaction is processed with credits, and the count value of the issue number counter 56 A data table 57 in which data for identifying the type of store receipt is set and stored in advance is formed. In this embodiment, the first store receipt is used for accounting and its type identification data is “A vote”, and the second store receipt is used for accounting and the type identification data is “B vote”. The third store receipt is used as a sales floor copy, and its type identification data is “C form”.
[0017]
Thus, the electronic cash register constitutes a program so that the
That is, when the
[0018]
Next, the
[0019]
Next, the
On the other hand, when the input of the
[0020]
Next, the
On the other hand, when the input of the closing key is detected, since the end of merchandise sales registration for one transaction is declared, the total detailed print data including the subtotal amount, the external tax amount, and the total transaction amount is edited as ST12. The total detailed print data is stored next to the detailed print data of the commodity registered at the end of the receipt buffer 52.
[0021]
Next, the
[0022]
That is, when the credit payment acceptance process is started, the
If it is determined in ST22 that the card is invalid or an approval response cannot be received within a predetermined time in ST25, the payment acceptance by credit is regarded as an error. In this case, payment by other methods such as cash is accepted.
[0023]
Next, the
[0024]
Next, the
[0025]
Subsequently, X = the first receipt of the store receipt, that is, the header data of the receipt for the receipt of the accounting receipt (heading “credit receipt purchase slip, accounting receipt”, date, number of transactions N of the transaction counter 55), the receipt buffer The merchandise details print data and total print data in 52 and the credit payment details print data in the
[0026]
Thereafter, returning to ST29, the count value X of the issued number counter 56 is incremented by one. Also in this case, since the count value X (= 2) does not exceed the number of issued store receipts “3”, the process proceeds to ST31.
The receipt buffer 52 follows the X = second store receipt, that is, the header data of the record store receipt (heading “credit receipt purchase slip, for record”, date, transaction number N in the transaction counter 55). The merchandise item print data and total print data and the credit payment statement print data in the
[0027]
Thereafter, returning to ST29, the count value X of the issued number counter 56 is incremented by one. Also in this case, since the count value X (= 3) does not exceed the number of issued store receipts “3”, the process proceeds to ST31.
Then, X = the receipt of the third store receipt, that is, the header data of the store receipt for the store receipt (heading “credit reception purchase slip, store receipt”, date, transaction number N of the transaction counter 55), the receipt buffer The merchandise details print data and total print data in 52 and the credit payment details print data in the
[0028]
Thereafter, returning to ST29, the count value X of the issued number counter 56 is incremented by one. This time, the count value X becomes “4” and the number of issued store receipts exceeds “3”, so the process proceeds to ST35. If the registration flag in the flag memory 53 is reset, the credit payment acceptance process is terminated.
[0029]
In the electronic cash register according to the present embodiment configured as described above, when payment for a credit is instructed by inputting the
[0030]
An example of printing on receipt paper in this case is shown in FIG. First, at the leading edge of the receipt paper, a logo mark [calculation form] is printed as a stamp at the time of receipt cut in the immediately preceding transaction (number of transactions N = 123455).
In this state, if a customer who has purchased 1 garment with a unit price of 50000 yen and 1 coat with a unit price of 20000 yen is requested and approved for payment with a one-time credit, the section A1 is first printed. After being cut at the cutting line L1, a customer receipt R1 is issued. Next, the section indicated by the area A2 is printed, cut along the cutting line L2, and an accounting copy store receipt R2 is issued. Next, the section indicated by the area A3 is printed, cut along the cutting line L3, and a record store receipt R3 is issued. Finally, the section indicated by the area A4 is printed, cut along the cutting line L4, and a store copy receipt R4 for the sales floor copy is issued.
[0031]
Here, when the receipts R2, R3, R4 for each store copy are compared, after the footer data is printed, the receipt R2 receipt for the account copy feeds one line and prints the type identification data “A vote” for the account record. The record store receipt R3 feeds two lines and prints the type identification data “B” for recording, and the store record receipt R4 feeds three lines and types identification data “ Since the “C form” is printed, the receipt length is increased by one line in order of the receipt receipt R2, the receipt receipt R3 for the accounting store, and the receipt receipt R4 for the store receipt.
[0032]
Therefore, when the receipts for store receipts R2, R3, R4 are overlapped from the top in the order of receipts for store receipts R2, receipts for store receipts R3, receipts for store receipts for store receipts R4, the top ends are aligned. As shown in FIG. 8, the type identification data “A vote”, “B vote”, and “C vote” of each store receipt R2, R3, R4 can be confirmed. As a result, it is possible to easily determine whether or not the necessary types of store receipts R2, R3, and R4 are all available, thereby reducing the burden on the person in charge of handling store receipts.
[0033]
In addition, since the unique type identification data “A vote”, “B vote”, and “C vote” are printed on each store receipt R2, R3, R4, the store receipts R2, R3, R4 are printed. Easy to classify. Moreover, since the transaction number of each store receipt R2, R3, R4 is made common with the transaction number of the corresponding customer receipt receipt R1, there is also an advantage that the receipt can be easily verified.
[0034]
Also, the type identification data “A vote”, “B vote”, and “C vote” for each store receipt R2, R3, R4 are printed only on the receipt paper and not on the journal paper. It can also save paper.
[0035]
In the above embodiment, the type identification data “A vote”, “B vote”, and “C vote” are printed on the lower ends of the receipts R2, R3, R4 for each store. Even if the “A”, “B”, and “C” are not printed, the receipt length of each store receipt R2, R3, R4 is different for each line. If, for example, the upper ends are aligned in the short order from the top, it is possible to easily determine whether or not all necessary types of store receipts are available.
[0036]
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the electronic cash register that prints and issues the three receipts R2, R3, and R4 for the store copy in the credit payment acceptance process is shown. However, the present invention is not limited to this. This is applicable to all items that issue a plurality of store receipts. In this case, the number of issued cards is not particularly limited, and the content of the type identification data is not limited.
[0037]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, since the receipt lengths of the plurality of types of store receipts issued for one transaction are different, the upper end or the lower end of each store receipt is aligned. Therefore, it is possible to easily determine whether or not the necessary types of store receipts are available, and to provide a product sales registration data processing device that can reduce the burden on the person handling the store receipts. .
[0038]
Further, according to the invention described in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of an electronic cash register according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a keyboard of the electronic cash register.
FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the electronic cash register.
FIG. 4 is a view showing main memory areas provided in the RAM of the electronic cash register.
FIG. 5 is a flowchart showing registration work processing executed by the CPU of the electronic cash register.
FIG. 6 is a flowchart specifically showing credit payment acceptance processing in FIG. 5;
FIG. 7 is a view showing an example of printing on receipt paper in the embodiment.
8 is a view showing a handling state of a store receipt in the printing example shown in FIG.
[Explanation of symbols]
10 ... cash register body
11 ... Keyboard
12 ... Display
13 ... Mode switch
14 ... Card reader
16 ... Printer
27 ... Credit key
31 ... CPU
34 ... Clock circuit
52. Receipt buffer
54 ... Credit buffer
55 ... Transaction counter
56 ... Issued number counter
57 ... Data table
R1 ... Receipt receipt
R2, R3, R4 ... store receipt
Claims (2)
前記プリンタにより客控えレシートに印字した1取引の明細データを記憶する記憶手段と、この記憶手段により記憶した1取引の明細データを前記プリンタにより前記レシート用紙に印字して複数種類の店控えレシートを発行する店控えレシート発行手段と、この店控えレシート発行手段による店控えレシートの発行枚数をカウントするカウント手段と、このカウント手段によるカウント数に応じて対応する店控えレシートの長さを変化させるレシート長制御手段とを具備したことを特徴とする商品販売登録データ処理装置。In a merchandise sales registration data processing apparatus that prints detailed data of one transaction on which a customer purchase product has been registered on a receipt sheet by a printer and issues a customer copy receipt,
Storage means for storing detailed data of one transaction printed on a customer receipt receipt by the printer, and detailed data of one transaction stored by the storage means are printed on the receipt paper by the printer, so that a plurality of types of store receipts can be obtained. The store receipt issuing means for issuing, the counting means for counting the number of issued store receipts by the store receipt issuing means, and the receipt for changing the length of the corresponding store receipt according to the count by the counting means A product sales registration data processing apparatus comprising a length control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10894896A JP3637143B2 (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Product sales registration data processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10894896A JP3637143B2 (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Product sales registration data processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09293172A JPH09293172A (en) | 1997-11-11 |
JP3637143B2 true JP3637143B2 (en) | 2005-04-13 |
Family
ID=14497713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10894896A Expired - Fee Related JP3637143B2 (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Product sales registration data processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3637143B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5386559B2 (en) * | 2011-09-06 | 2014-01-15 | 東芝テック株式会社 | Electronics |
JP2017199407A (en) * | 2017-06-23 | 2017-11-02 | 東芝テック株式会社 | Server, electronic receipt transmission method and program |
-
1996
- 1996-04-30 JP JP10894896A patent/JP3637143B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09293172A (en) | 1997-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007241430A (en) | Merchandise sales data processing apparatus, return processing method, and return processing program | |
JPH05342482A (en) | Goods sales data processor | |
JP3637143B2 (en) | Product sales registration data processing device | |
JP2978595B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2987287B2 (en) | Cash register with automatic change machine | |
JPH1011508A (en) | Merchandise sales registering data processor | |
JP2549761B2 (en) | Transaction processor | |
JP2952118B2 (en) | Credit processing equipment | |
JP2512107B2 (en) | Card transaction processing system | |
JP3514888B2 (en) | Product sales registration data processing device | |
JP4641254B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2542732B2 (en) | Transaction processor | |
JP7434433B2 (en) | Payment device and payment program | |
JP3614501B2 (en) | Product sales registration data processing device | |
JP3182489B2 (en) | Electronic cash register | |
JPH0652370A (en) | Prepaid card payment device | |
JPH09326084A (en) | Article sales registration data processor | |
JP2566314B2 (en) | Product sales data processor | |
JP2575547B2 (en) | Ticket-vending machine | |
JP2648000B2 (en) | Electronic cash register | |
JPS6068465A (en) | Paper sheet issuing device | |
JP3413552B2 (en) | POS system | |
JP3681889B2 (en) | Product sales registration data processing device | |
JP2525878B2 (en) | Prepaid card processor | |
JP2533154B2 (en) | Electronic cash register |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |