JP3637094B2 - Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device - Google Patents
Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3637094B2 JP3637094B2 JP06649195A JP6649195A JP3637094B2 JP 3637094 B2 JP3637094 B2 JP 3637094B2 JP 06649195 A JP06649195 A JP 06649195A JP 6649195 A JP6649195 A JP 6649195A JP 3637094 B2 JP3637094 B2 JP 3637094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- base paper
- coating color
- color
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は紙面の平滑性、光沢、印刷適性等を改善するために、紙に塗工カラーを塗工する際の、塗工カラーの成分調整方法及び塗工カラー表面の反射率変化測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
塗工(コーティング)カラーは、塗工装置により原紙に塗工された後にブレードによって余剰の塗工カラーが掻き落され、乾燥されて塗工工程を終了する。
【0003】
このとき、塗工カラー中の水分の原紙への浸透、特に過剰の浸透をいかに防止するかが重要な課題となっている。
【0004】
塗工した塗工カラー中の水分が原紙へ過剰に浸透すると、ブレードにより余剰の塗工カラーを掻き落す際に、押し付けられた塗工カラーがブレード先端の刃先からブレード裏面に廻り込んで堆積するブレードブリーディング、原紙移動方向に点状に現われる塗工不良であるスクラッチ、原紙移動方向に線状に現われる塗工不良であるストリーク等が発生し、又原紙が過剰水分によって脆弱になることによる紙切れ、繊維の膨脹による表面の荒れ、等の品質上の欠陥や操業上のトラブルを生じさせるという問題点があった。従って、塗工カラー中の水分の原紙への浸透を予め塗工カラー毎に測定しておくことが当然必要である。
【0005】
又、塗布した塗工カラーの高せん断速度条件下における粘度が高いと余剰の塗工カラーを掻き落すためのブレードが押し上げられてしまい、塗工カラーの塗工量の調整ができないという問題点がある。更に、ブレードの押圧力を過大にするとスクラッチ等が発生してしまうという問題点がある。
【0006】
このため、ブレードは、ブレードブリーディング等が発生しない範囲でできるだけ均一な押付圧力で塗工カラー面に押付けて安定して余剰塗工カラーを掻き落すと共に操業性の改善を図る必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来は、上記塗工カラー中の水分の原紙への浸透を測定する手段、特に実際の塗工工程と同様の条件で塗工カラー中の水分の原紙への浸透を測定する手段がなかった。
【0008】
従って、塗工ラインにおいて実際に使用してブレードブリーディングやスクラッチ等が発生して、原紙を無駄にしたりするという問題点があった。
【0009】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、小型且つ安価な装置で塗工カラー中の水分の原紙への浸透を検出して、塗工カラーの成分を最適にすることができるようにした塗工カラーの成分調整方法及び塗工カラー表面の反射率変化測定装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、円筒状にセットされた原紙を、円筒の軸線廻りに回転させ、且つ、原紙の円筒軸方向の長さの大きくとも1/4の塗り幅の塗布手段を、前記軸線と平行に円筒表面に沿って、隣接する塗布範囲が軸線方向に重ならないように移動しつつ、塗工カラーを、原紙に螺旋状に塗布し、該塗布手段の後側で、これと同期して移動するブレードで余剰の塗工カラーを掻き落した後に、円筒軸方向定位値で、塗工カラー面に光を投射し、且つ、その反射光を光センサーにより受光して反射率の経時変化に基づく光センサー出力の変化を検出し、該検出値に基づき、塗工開始から光センサー出力が極小値W 2 になるまでの時間W 1 を、水分の原紙への浸み込み終了までの時間として検出し、前記時間W 1 が一定の場合、極小値の大/小に応じて、原紙への水分の浸透が過小/過大として塗工カラーの成分を変更することを特徴とする塗工カラーの成分調整方法により上記目的を達成するものである。
【0014】
請求項2の発明は、厚紙を円筒状に保持し、且つ、その中心軸廻りに、速度調節自在に回転される原紙保持筒と、この原紙保持筒の長さの、大きくとも1/4の塗り幅で、該原紙保持筒に支持された前記原紙の円筒状表面に沿って軸方向に移動自在とされた塗工装置と、この塗工装置と同期して移動され、且つ、塗工装置の直後位置で、塗布された塗工カラーの余剰分を掻き落すブレードと、前記原紙の円筒状表面に沿った定位置に設けられ、前記ブレードにより余剰の塗工カラーが掻き落された後の塗工カラー表面に光を投射する光源、該投射光の塗工カラー表面による反射光を受光する光センサーを備えた反射光検出装置と、前記光センサーの出力変化に基づき、前記塗工カラー表面の光反射率の時間的変化を検出する反射率検出手段と、を有してなる塗工カラー表面の反射率変化測定装置により上記目的を達成するものである。
【0023】
【作用及び効果】
請求項1の発明によれば、塗布された塗工カラーからの反射光の変化により、実際の塗工工程と同様の条件で塗工カラー中の水分の、原紙への浸透を検出し、塗工カラーの成分を最適に調整することができる。
【0025】
請求項3の発明によれば、実際の塗工工程と同様の条件で塗工カラー中の水分の原紙への浸透に基づく表面の反射率変化を測定することができる。
【0034】
【実施例】
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0035】
図1、図2に示されるように、この実施例に係る塗工カラー表面の反射率変化測定装置10は、原紙12を円筒状に保持し、且つ、中心軸14A周りに、速度調節自在に回転される原紙保持筒14と、この原紙保持筒14の長さの約1/10の塗り幅で、該原紙保持筒14に支持された前記原紙12の円筒状表面に沿って軸方向に移動自在とされ、円筒状の原紙12に螺旋状に塗工カラーを塗布する塗工ヘッド16と、この塗工ヘッド16に取付けられ、且つ、塗工ヘッド16の塗工位置で塗布された塗工カラーの余剰分を掻き落とすブレード18と、前記原紙12の円筒状表面に沿った定位置に設けられ、前記ブレード18により余剰の塗工カラーが掻き落とされた後の塗工カラー表面に光を投射する光源20A、該投射光の塗工カラー表面による反射光を受光する光センサ20Bを備えた反射光検出装置20と、前記光センサ20Bの出力に基づき、前記塗工カラー表面の光反射率の時間的変化を検出する反射率検出手段22と、を備えて構成されている。
【0036】
前記反射率検出手段22は制御装置24の一部を構成している。この制御装置24には、図1に示されるように、前記ブレード18に取り付けられた歪ゲージ26、円筒状の原紙12表面の温度を測定する放射温度センサ28、光センサからなり、原紙保持筒14の回転速度を検出する回転計30、原紙保持筒14を囲むハウジング10A内の湿度を検出する湿度センサ32、ハウジング10A内の温度を検出する温度センサ34、及び、塗工ヘッド16内の塗工カラーの温度を検出する塗工カラー温度センサ38、の各々からの出力信号が入力するようにされている。
【0037】
又、制御装置24は、入力装置40により制御され、且つ前記反射率検出手段22、歪ゲージ26、各センサからの信号を処理した結果を、表示装置42又はプリンタ44に表示するようになっている。
【0038】
前記塗工ヘッド16は、図3に拡大して示されるように、前記ブレード18を先端が斜下向きの姿勢で保持すると共に、該ブレード18の上側の、前記原紙保持筒14に対向する側が開口36Aとされた塗工カラー容器36Bと、前記開口36Aの両側に配置され、前記原紙保持筒14の円弧に沿う凹円弧状のサイドシール部36Cと、一対のエアーシリンダ36Dにより、前記開口36Aの内側位置で上下方向に駆動され、下方位置で該開口36Aを閉じる(図3では開いている)シャッター36Eと、前記開口36Aの上端位置で、前記原紙保持筒14の表面に接近して僅かな隙間を形成し、ここに圧力空気流を通すようにされたエアーデフレクタ36Fと、前記塗工カラー容器36B内に塗工カラーを注入する際に開閉される蓋36Gと、を備えて構成されている。塗工カラー容器36B内には圧力空気源(図示省略)から圧力空気が供給されるようになっている。
【0039】
又、塗工ヘッド16全体はガイドレール46に支持され、原紙保持筒14に沿ってエアーシリンダ(図示省略)によって往復動できるようにされ、更に、自重によって前記ブレード18及びサイドシール部36Cが、原紙保持筒14に支持された原紙12に押し付けられるようになっている。
【0040】
塗工カラーを塗布するときは、塗工カラー容器36B内に塗工カラーを注入し、前記ブレード18、サイドシール部36Cを原紙12に押付けられた状態で、エアーシリンダ36Dによりシャッター36Eを開き、圧力空気を供給する。図2の符号21は反射光検出装置20を支持するバーを示す。
【0041】
次に前記塗工カラー表面の反射率変化測定装置10により塗工カラーの特性を測定する場合について説明する。
【0042】
まず、原紙12を原紙保持筒14に筒状に巻き付けて固定し、塗工ヘッド16における塗工カラー容器36B内に所定の塗工カラーを注入し、原紙12の端部位置で、ガイドレール46上で、上下又は回転方向に自由状態とすると、塗工ヘッド16全体の自重により、ブレード18及びサイドシール部36Cが、原料保持筒14に巻き付けた原紙12に押し付けられる。
【0043】
次にシャッター36Eを開き、且つ、塗工カラー容器36B内を圧力空気で加圧しつつ塗工ヘッド16全体をガイドレール46に沿って一方向に移動させる。
【0044】
このとき、原紙保持筒14は、その周速が実際のラインにおける塗布速度に一致する速度でブレード18の先端方向に回転させる。又、塗布装置16のガイドレール46に沿う移動速度は、塗り幅が重ならないように設定する。
【0045】
このようにすると、塗工カラー容器36内の塗工カラーが図1、図2に示されるように、原紙12に螺旋状に塗布されることになる。
【0046】
なお、原紙12が高速で、図において反時計方向に回転すると、原紙12の移動により上から下へ空気流が生じ、これが塗工カラーに泡状に混ざり、塗りむらが発生するが、この実施例では、加圧空気によってエアーデフレクタ36Fと原紙12の隙間に上向きに生じる空気流が上方からの空気流を遮断し、塗工カラー中に泡が発生することがない。
【0047】
塗工カラーが塗布された後の原紙12に対しては、ブレード18から略1/2回転の位置に設けられている反射光検出装置20の光源20Aからの検出光が投射され、原紙12に塗布された塗工カラー面で反射された光が光センサ20Bに入射して、その出力信号が反射率検出手段22に送られる。
【0048】
反射率検出手段22においては、光センサ20Bの出力値から塗工カラーの反射率を算出し、制御装置24において、これを、例えば図4に示されるように光センサ20Bの出力値(電圧)Wを縦軸に、経過時間を横軸にして前記表示装置42に出力する。又、必要であれば、プリンタ44により図4のグラフを出力する。
【0049】
ここで、図4において符号Sはブレード18における前記歪ゲージ26の出力信号である電圧値、PTは放射温度センサ28の出力信号、即ち原紙平均温度、HTは温度センサ34によるハウジング内温度をそれぞれ示す。なお、ハウジング内湿度、塗工カラー温度はほぼ一定であるので塗工カラー条件の一部として表示される。
【0050】
前記図4の光センサ出力である電圧値Wのうち、符号W1 で示される範囲は塗工開始から塗工カラー中の水分の原紙12への浸み込み終了まで、極小値W2 は原紙12の塗工動的保水力極小値、符号W3 は塗工カラーの乾燥過程をそれぞれ示す。
【0051】
一般に、W1 が一定のときW2 が小さいほど塗工カラーの水分が原紙12に浸透する量は大きくなる。
【0052】
一般に、W2 が一定のときw1が大きいほど塗工カラーの水分が原紙12に浸透する量は大きくなる。
【0053】
塗工開始から極小値W2 までの間は塗工カラーの水分が原紙12に浸透していき、原紙12の表面に残った塗工カラー中の水分が減少することにより、光の反射率が低下していく。
【0054】
これに対して、極小値W2 以降は、原紙12に塗布された塗工カラーが徐々に乾燥することによって光の反射率が増大するため、乾燥過程W3 における電圧値Wは漸増していく。
【0055】
W1 が一定の場合、前記電圧値Wにおける極小値W2 が過小のときは、原紙12への水分の浸透が過大であるので、塗工カラーの成分を変更する必要がある。W2 が一定の場合W1 が過大のときは、原紙12への水分の浸透が過大であるので、塗工カラーの成分を変更する必要がある。
【0056】
ここにおいて、光センサ20Bは、斜めに塗工された塗工カラーを定位置で検出するので、原紙12が回転すると、塗工カラー部分(暗)と白紙部分(明)を交互に、しかも高速でセンシングすることになり、その光センサ出力が大きく周期的に変化する。このため、出力電圧値Wは暗と明の平均値になるが、信号処理により暗の部分のみをグラフ表示すればより正確になる。
【0057】
前記歪ゲージ出力Sは、図において左端が塗工開始、右端が塗工終了を示す。又、歪ゲージ出力Sは塗布された塗工カラーの流動性が高い場合は、その微小振幅の上下幅が少ないことが分かる。この微小振幅の上下幅が小さいにも拘らず、塗工面でスクラッチ等が発生した場合は、その原因の1つとして、ブレード押付圧力が過大であることが分かる。歪ゲージ出力Sの振幅の上下幅が大きい場合は、塗工カラーの成分を、流動性が高くなるように変更する必要がある。
【0058】
又、原紙平均温度PTは、塗工カラー塗布直後から、乾燥用ランプによる加熱によって直線的に増大することが分かる。
【0059】
なお、上記実施例において、反射光検出装置20は1ヶ所のみ設けられているが、本発明はこれに限定されるものでなく、2ヶ所において反射光を検出したり、あるいは3ヶ所以上で反射光を検出するようにしてもよい。
【0060】
更に、図2における塗工ヘッド16は、その塗り幅が実施例に限定されるものでなく、原紙保持筒14の長さの大きくても1/4程度であれば良い。
【0061】
又、前記実施例においてブレード18には歪ゲージ26が設けられ、ブレードの押付圧力を検出するようにしているが、この押付圧力検出手段は歪ゲージに限定されるものでなく、他の検出手段、例えば光によりブレードの歪又は曲げを検出するもの等であっても良い。
【0062】
次に上記のような塗工カラー反射率変化測定装置を実際の紙の塗工工程に利用する場合につき説明する。
【0063】
図5に示されるように、帯状の原紙48は原紙ロール(図示省略)から巻き出され、バッキングロール50に巻き掛けられ、通過する際に、アプリケータロール52によって、容器54内の塗工カラーが塗工され、その直後にブレード56によって塗工カラーの余剰分が掻き落とされる。
【0064】
前記図2における反射光検出装置20と同様の反射光検出装置58がブレード56の下流側に複数配置される。この反射光検出装置58を設ける位置は、例えば図5に示すように、原紙の移動方向に沿って配置すると良い。
【0065】
又、前記ブレード56には、前記歪ゲージ26と同様の歪ゲージ60を取り付けて、ブレード56による押付圧力を検出する。
【0066】
前記反射光検出装置58及び歪ゲージ60の出力信号は、制御装置62に入力され、制御装置62は、これらの入力信号に基づいて、塗工カラー条件を変更してフィードバック制御するようにされている。
【0067】
例えば、反射光検出装置58によって検出された信号の極小値が過小で、且つ歪ゲージ60によって検出されるブレード押付力の微小変動の上下幅が過大の場合は、塗工カラー中の水分が原紙に浸透し過ぎるので、直ちに塗工カラー容器54に浸透を抑制する保水剤を注入する必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る塗工カラー特性測定装置の実施例を示す一部ブロック図を含む略示正面図
【図2】 同実施例の要部を示す分解斜視図
【図3】 同実施例装置の塗工ヘッドを拡大して示す斜視図
【図4】 同実施例装置により測定した結果を表示するグラフ
【図5】 本発明に係る紙の塗工方法の実施例を示す一部ブロック図を含む斜視図
【符号の説明】
10…塗工カラー反射率変化測定装置
10A…ハウジング
12…原紙
14…原紙保持筒
14A…中心軸
16…塗工ヘッド
18…ブレード
20…反射光検出装置
20B…光センサ
22…反射率検出手段
28…放射温度センサ
42…表示装置
46…ガイドレール
48…帯状原紙
50…バッキングロール
52…アプリケータロール
54…容器
56…ブレード
58…反射光検出装置
60…歪ゲージ
62…制御装置
S…歪ゲージ出力
W…電圧値
PT…原紙平均温度[0001]
[Industrial application fields]
The present invention the sheet of smoothness, gloss, to improve the printability and the like, during application of coating color to the paper, the reflectance change measurement apparatus of the coating color component adjustment method及beauty coating color surface About.
[0002]
[Prior art]
The coating color is applied to the base paper by the coating apparatus, and then the excess coating color is scraped off by the blade and dried to complete the coating process.
[0003]
At this time, an important issue is how to prevent the penetration of moisture in the coating color into the base paper, in particular, excessive penetration.
[0004]
If the moisture in the coated color is excessively penetrated into the base paper, when the excess coating color is scraped off by the blade, the pressed coating color moves from the blade tip of the blade to the back of the blade and accumulates. Blade bleeding, scratches that are poorly appearing in the direction of movement of the base paper, scratches that are poorly appearing in the direction of movement of the base paper, streaks, etc. There has been a problem that quality defects such as surface roughness due to the expansion of the fiber and troubles in operation occur. Therefore, it is of course necessary to previously measured every coating color penetration into the base paper of the water in the coating color.
[0005]
Also, if the viscosity of the applied coating color is high under high shear rate conditions, the blade for scraping off the excess coating color will be pushed up, and the coating amount of the coating color cannot be adjusted. is there. Furthermore, when the pressing force of the blade is excessive, there is a problem that scratches and the like are generated.
[0006]
For this reason, the blade needs to be pressed against the coating color surface with as uniform pressing pressure as possible without causing blade bleeding or the like to stably scrape off the excess coating color and improve operability.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, conventionally, there is no means for measuring the penetration into the coating means for measuring the penetration of the moisture of the base paper in the color, moisture of the base paper in coating in the color in particular the same conditions as the actual coating step It was.
[0008]
Therefore, there has been a problem in that blade paper and scratches are actually used in the coating line, and the base paper is wasted.
[0009]
The present invention was made in view of the above conventional problems, small and inexpensive apparatus by detecting penetration into the water of the base paper in coating in the color, that to optimize the components of the coating color It is an object of the present invention to provide a coating color component adjusting method and a coating color surface reflectance change measuring apparatus which can perform the above-described process.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, there is provided a coating means for rotating a base paper set in a cylindrical shape around an axis of the cylinder and having a coating width of at most 1/4 of the length of the base paper in the cylinder axis direction. The coating color is spirally applied to the base paper while moving so that the adjacent coating area does not overlap in the axial direction along the cylindrical surface in parallel with the cylindrical surface. After scraping off the surplus coating color with a moving blade, light is projected onto the coating color surface with the orientation value in the cylindrical axis direction, and the reflected light is received by the optical sensor, and the reflectance changes with time. Based on the detected value , the time W 1 from the start of coating until the optical sensor output reaches the minimum value W 2 is determined based on the detected value, and the time from the end of the soaking of moisture into the base paper detected as if the time W 1 is constant, respond to large / small minima Te, the component adjustment method the coating color, characterized in that the penetration of water into the base paper to change the components of the coating color as under- / excessive is to achieve the above object.
[0014]
The invention according to claim 2 holds the cardboard in a cylindrical shape and rotates around the central axis so that the speed can be adjusted, and at most 1/4 of the length of the basepaper holding cylinder. A coating apparatus that is movable in the axial direction along the cylindrical surface of the base paper supported by the base paper holding cylinder with a coating width, and a coating apparatus that is moved in synchronization with the coating apparatus, and A blade for scraping off the excess of the applied coating color at a position immediately after and a fixed position along the cylindrical surface of the base paper, and after the excess coating color is scraped off by the blade A light source that projects light onto the surface of the coating color, a reflected light detection device that includes a light sensor that receives light reflected by the coating color surface of the projection light, and the coating color surface based on a change in the output of the light sensor; A reflectance detecting means for detecting temporal changes in light reflectance of The change in reflectance measuring apparatus of the coating color surface comprising a is to achieve the above object.
[0023]
[Action and effect]
According to the first aspect of the present invention, the change in the reflected light from the applied coating color detects the penetration of moisture in the coating color into the base paper under the same conditions as in the actual coating process. The color component can be adjusted optimally .
[0025]
According to the invention of claim 3, it is possible to measure the change in reflectance of the surface based on the penetration of the moisture of the base paper in coating in the color in the actual coating step and the same conditions.
[0034]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0035]
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the coating color surface reflectance
[0036]
The reflectance detection means 22 constitutes a part of the
[0037]
The
[0038]
As shown in an enlarged view in FIG. 3, the
[0039]
Further, the
[0040]
When applying the coating color, the coating color is injected into the
[0041]
Next, the case where the coating color characteristics are measured by the reflectance
[0042]
First, the
[0043]
Next, the
[0044]
At this time, the base
[0045]
If it does in this way, the coating color in the coating color container 36 will be apply | coated to the
[0046]
When the
[0047]
Detection light from the
[0048]
In the reflectance detection means 22, the reflectance of the coating color is calculated from the output value of the
[0049]
Here, in FIG. 4, symbol S is a voltage value that is an output signal of the strain gauge 26 in the
[0050]
In the voltage value W which is the optical sensor output of FIG. 4, the range indicated by the symbol W1 is the minimum value W2 of the
[0051]
In general, when W1 is constant, the smaller the W2 is, the greater the amount of moisture in the coating color that penetrates the
[0052]
In general, when W2 is constant, the greater the amount of w1, the greater the amount of moisture in the coating color that penetrates the
[0053]
From the start of coating to the minimum value W2, the moisture of the coating color penetrates into the
[0054]
On the other hand, after the minimum value W2, the reflectance of light increases as the coating color applied to the
[0055]
When W1 is constant, when the minimum value W2 in the voltage value W is too small, the penetration of moisture into the
[0056]
Here, the
[0057]
The left end of the strain gauge output S in the figure indicates the start of coating, and the right end indicates the end of coating. It can also be seen that the strain gauge output S has a small vertical width of the minute amplitude when the applied coating color has high fluidity. In spite of the small vertical width of the minute amplitude, when scratches or the like are generated on the coating surface, it is understood that the blade pressing pressure is excessive as one of the causes. When the vertical width of the amplitude of the strain gauge output S is large, it is necessary to change the component of the coating color so that the fluidity becomes high.
[0058]
It can also be seen that the base paper average temperature PT increases linearly by heating with a drying lamp immediately after the coating color is applied.
[0059]
In the above embodiment, only one reflected
[0060]
Further, the coating width of the
[0061]
In the above embodiment, the
[0062]
Next, the case where the coating color reflectance change measuring apparatus as described above is used in an actual paper coating process will be described.
[0063]
As shown in FIG. 5, the strip-shaped base paper 48 is unwound from a base paper roll (not shown), wound around a
[0064]
A plurality of reflected
[0065]
Further, a
[0066]
Output signals of the reflected
[0067]
For example, when the minimum value of the signal detected by the reflected
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view including a partial block diagram showing an embodiment of a coating color characteristic measuring apparatus according to the present invention. FIG. 2 is an exploded perspective view showing the main part of the embodiment. The perspective view which expands and shows the coating head of an example apparatus. [FIG. 4] The graph which displays the result measured by the Example apparatus [FIG. 5] The partial block which shows the Example of the paper coating method based on this invention Perspective view including figures 【Explanation of symbols】
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06649195A JP3637094B2 (en) | 1995-03-24 | 1995-03-24 | Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06649195A JP3637094B2 (en) | 1995-03-24 | 1995-03-24 | Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08257472A JPH08257472A (en) | 1996-10-08 |
JP3637094B2 true JP3637094B2 (en) | 2005-04-06 |
Family
ID=13317333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06649195A Expired - Fee Related JP3637094B2 (en) | 1995-03-24 | 1995-03-24 | Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3637094B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111672690B (en) * | 2020-06-23 | 2021-07-09 | 台州恒乐鞋业有限公司 | Automatic frictioning keeps unanimous rubber coating device for fabrics of glue solution volume |
-
1995
- 1995-03-24 JP JP06649195A patent/JP3637094B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08257472A (en) | 1996-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5658432A (en) | Apparatus and method of determining sheet shrinkage or expansion characteristics | |
JP4342949B2 (en) | Method and system for detecting dense coating by multiple measurement / sensors | |
JPS5853943B2 (en) | Web joint coating method and device | |
JP3188795B2 (en) | Printing paper web double-side coating method | |
US5783007A (en) | Method for splicing heat transfer printing paper | |
RU2511391C1 (en) | Machine and method of manufacturing weakly smouldering web and method of manufacturing weakly smouldering wrapping paper used for cigarettes | |
JPH07505334A (en) | roll gap controller | |
WO2000045156A1 (en) | Method for monitoring quality of paper web | |
US6171642B1 (en) | Method and apparatus for detecting and correcting an operating parameter during fiber web coating | |
JP3637094B2 (en) | Coating color component adjustment method and coating color surface reflectance change measuring device | |
KR910016489A (en) | Method and apparatus for forming recording pattern on metal coil | |
US5196063A (en) | Method for applying liquid, pasty or plastic substances to a substrate | |
JP2002331645A (en) | Method for adjusting two mutually contactable rollers of printing unit and printing unit for implementing the same | |
US5674551A (en) | Method and apparatus for coating a moving paper web | |
US3871212A (en) | System and method for monitoring quality characteristics of a moving web | |
US6099909A (en) | Method and device for coating a size-press roll, paper, or board | |
US5516365A (en) | Apparatus for coating a paper or cardboard web | |
US5092180A (en) | Device for measuring deformations in an elongated machine component, especially the doctor beam of a coater | |
JP2013091247A (en) | Ink supply apparatus of intaglio printing machine | |
JP3484740B2 (en) | Method and apparatus for adjusting profile in initial stage of coating of coating machine | |
US5236640A (en) | Process and calender for the production of packing sheets | |
US5992248A (en) | Apparatus for determining the mechanical deformation behavior of extrudable measuring samples | |
US6297882B1 (en) | Method and apparatus for measuring paper color | |
FI96895C (en) | Procedure for optimizing the quality of paper to be coated | |
JPH0321455A (en) | Emulsified ink control method in printing press |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |