JP3627852B2 - Moving shelf - Google Patents
Moving shelf Download PDFInfo
- Publication number
- JP3627852B2 JP3627852B2 JP2000272106A JP2000272106A JP3627852B2 JP 3627852 B2 JP3627852 B2 JP 3627852B2 JP 2000272106 A JP2000272106 A JP 2000272106A JP 2000272106 A JP2000272106 A JP 2000272106A JP 3627852 B2 JP3627852 B2 JP 3627852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- width
- width deviation
- movable shelf
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は移動棚に係り、さらに詳しく言えば、棚本体に駆動輪および従動輪を備え、駆動輪を駆動することにより床面を往復走行する移動棚に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば工場内の建物内部において、部品等を効率よく収納するために、移動棚の導入が進められてる。
図4に示す移動棚100は、棚本体101の底部に駆動輪102および従動輪103を備え、これら駆動輪102および従動輪102を床面104に載せ、さらに棚本体101の奥側にガイドローラ106を備え、ガイドローラ106をガイド107に配置したものである。
【0003】
この移動棚100によれば、駆動輪102を駆動することにより、駆動輪102および従動輪103で床面104上を走行する際に、ガイドローラ106をガイド107に沿って移動する。これにより、移動棚100を左側固定棚110と右側固定棚111との間で往復走行させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上のような移動棚100は、床面104の凹凸、うねり、傾斜等により横偏移しようとするが、ガイドローラ106およびガイド107により規制されているため、棚本体101,駆動輪102,従動輪102,ガイドローラ106およびガイド107に無理な力が加わるという問題がある。
【0005】
そこで、前述した107を無くし、移動棚100がフリーで移動できるようにすれば前述した問題を解決できる。しかしながら、このままでは、横偏移が生じてしまい、良好な平行移動ができない。
【0006】
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、その目的は、ガイドローラおよびガイドを用いることなく移動でき、かつ、移動中に生じた横偏移を補正できる移動棚を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載した移動棚は、棚本体の底部に駆動輪ユニットおよび従動輪ユニットを備え、これら駆動輪ユニットおよび従動輪ユニットを床面に載せ、駆動輪ユニットを駆動することにより床面を往復走行する移動棚において、移動棚の走行中に棚本体の幅方向のずれを検知する幅ずれ検知手段と、この幅ずれ検知手段の幅ずれ検知情報に基づいて移動棚をS字走行させることにより移動棚の幅ずれを補正する幅ずれ補正手段とからなり、前記幅ずれ検知手段は、棚本体の中央に第1の幅ずれ検知センサを備え、第1の幅ずれ検知センサの手前側および奥側に隣接して、それぞれ第2、第3の幅ずれ検知センサを備え、これら第1〜第3の幅ずれ検知センサで検知する基準点被検知体を床面に備え、移動棚の走行距離を検知する傾き検知部を備えたことを特徴としている。
【0008】
移動棚の走行中に幅ずれ検知手段で棚本体の幅ずれを検知し、この幅ずれ検知手段の幅ずれ検知情報に基づいて幅ずれ補正手段で移動棚をS字走行させることにより移動棚の幅ずれを補正する。よって、移動棚を正規の走行ルートから外れないようにすることができる。このため、従来のようにガイドレールで移動棚を案内する必要がなくなり、移動棚が幅ずれを起こした際にガイドレールに負担がかかることを防ぐことができる。
【0009】
棚本体に第1〜第3の幅ずれ検知センサを備え、床面に基準点被検知体を備えることで、移動棚の幅ずれを検知することができる。このため、簡単な構成で移動棚の幅ずれを検知することができる。
【0010】
また、本発明の請求項2に記載した移動棚は、前記幅ずれ補正手段は、駆動輪ユニットを一対の第1駆動輪および一対の第2駆動輪で構成し、前記棚本体の手前側および奥側にそれぞれ第1駆動輪および第2駆動輪を備え、前記幅ずれ検知手段からの情報に基づいて第1、第2の駆動輪の回転数を制御する制御部を備えたことを特徴としている。
【0011】
第1、第2の駆動輪の回転数を制御することで、移動棚の幅ずれを補正する構成にした。このため、簡単な構成で移動棚の幅ずれを補正することができる。
【0012】
【実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1には、本発明に係る実施形態の移動棚70が示されている。移動棚70は、棚本体11の底部に駆動輪ユニット12および従動輪ユニット15を備え、これら駆動輪ユニット12および従動輪ユニット15を床面18に載せ、駆動輪ユニット12を駆動することにより床面18を往復走行するものであって、移動棚70の走行中に棚本体11の幅方向のずれを検知する幅ずれ検知手段72と、この幅ずれ検知手段72の幅ずれ検知情報に基づいて移動棚70をS字走行させることにより移動棚70の幅ずれを補正する幅ずれ補正手段80とからなる。
【0013】
幅ずれ検知手段72は、棚本体11の中央に第1の幅ずれ検知センサ73を備え、第1の幅ずれ検知センサ73の手前側11Aおよび奥側11Bに隣接して、それぞれ第2、第3の幅ずれ検知センサ74,75を備え、これら第1〜第3の幅ずれ検知センサ73〜75で検知する基準点被検知体76を床面18に備え、移動棚70の走行距離を検知する傾き検知部30を備える。
【0014】
傾き検知部30は、棚本体11の手前側11Aおよび奥側11Bに、それぞれ第1、第2の走行距離検知部31,22を備える。第1走行距離検知部31は、移動棚10が走行する際に回転する捨輪の回転数をエンコーダで検知して棚本体11の手前側11Aの走行距離を第1カウンタ36で求める。第2走行距離検知部41は、第1走行距離検知部31と同様に構成され、移動棚10が走行する際に回転する捨輪の回転数をエンコーダで検知して棚本体11の奥側11Bの走行距離を第2カウンタ46で求める。
【0015】
第1〜第3の幅ずれ検知センサ73〜75は、一例として光センサや磁気センサが該当するが、これに限るものではない。なお、第1〜第3の幅ずれ検知センサ73〜75は直線77上に配置されている。基準点被検知体76は、光センサや磁気センサで検知可能なステンレス板が該当するが、これに限るものではない。なお、基準点被検知体76は、移動棚70の中央に相当する位置に配置されている。
【0016】
幅ずれ補正手段80は、駆動輪ユニット12を棚本体11の手前側11Aの一対の第1駆動輪51および棚本体11の奥側11Bの一対の第2駆動輪55で構成し、第1駆動輪51および第2駆動輪55を独立駆動可能に構成し、幅ずれ検知手段72からの情報に基づいて第1、第2の駆動輪51,55の回転数を制御する制御部85を備える。制御部85はメモリー86を内臓する。
【0017】
次に、図2および図3に基づいて移動棚70の作用を説明する。ST20において、第1、第2の駆動モータ54,58で第1、第2の駆動輪51,55を駆動して移動棚70を右側固定棚68に隣接した位置から「左進」方向に走行する。ST21において第1〜第3幅ずれ検知センサ73〜75のうちのいずれか一つの幅ずれ検知センサが基準位置被検知体76を検知し、その情報を制御部85のメモリー86に記録する。
【0018】
ここで、床面18に凹凸、うねり、傾斜があるために移動棚70が奥側に幅ずれした場合、第1幅ずれ検知センサ73が基準位置被検知体76を検知する。一方、移動棚70が手前に幅ずれした場合、第3幅ずれ検知センサ75が基準位置被検知体76を検知する。そして、移動棚70が幅ずれしない場合、第2幅ずれ検知センサ73が基準位置被検知体76を検知する。
【0019】
ST22において、移動棚70が左側固定棚67に所定距離近付いた際に、左走行停止センサ65が左側固定棚67を検知し、制御部85を介して第1、第2の駆動モータ54,58を停止することにより移動棚70を停止させる。移動棚70は、図6に示すP1の位置に、左側固定棚67に対して奥側にβ分幅ずれした状態で静止する。
【0020】
ST23において、第1、第2の駆動輪51,55を駆動することにより、移動棚70をP1から「右進」方向に走行する。同時に、ST24においてメモリー86に記録した幅ずれ検知センサを読み取る。読み取ったセンサが第2幅ずれ検知センサ74の場合(図6の例示)、ST25において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1<n2とする。これにより、移動棚70をP2の位置まで所定姿勢角左廻り走行させる。所定姿勢角左廻り走行距離は、第1、第2のエンコーダ35,35および第1、第2のカウンタ36,46により求める。
【0021】
ST26において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1=n2とし、移動棚70をP3の位置まで一定距離走行させる。ST27において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1>n2とする。これにより、移動棚70をP4の位置まで所定姿勢角右廻り走行させる。所定姿勢角右廻り走行距離は、第1、第2のエンコーダ35,35および第1、第2のカウンタ36,46により求める。
【0022】
ST28において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1=n2とし、移動棚70をP5の位置まで一定距離走行させる。ST29において移動棚70が右側固定棚68に所定距離近付いた際に、右走行停止センサ66が右側固定棚68を検知し、制御部85を介して第1、第2の駆動モータ54,58を停止する。このように、移動棚70を位置P1から位置P5までほぼS字走行させることにより右側固定棚68に対して幅ずれのない状態で静止させることができる。
【0023】
一方、読み取ったセンサが第1幅ずれ検知センサ73の場合、ST30において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1=n2とし、移動棚70をこの状態で走行させる。ST29において移動棚70が右側固定棚68に所定距離近付いた際に、右走行停止センサ66が右側固定棚68を検知し、制御部85を介して第1、第2の駆動モータ54,58を停止する。これにより、移動棚70を右側固定棚68に対して幅ずれのない状態で静止させる。
【0024】
また、読み取ったセンサが第3幅ずれ検知センサ75の場合、ST31において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1>n2とする。これにより、移動棚70を所定姿勢角右廻り走行させる。所定姿勢角右廻り走行距離は、第1、第2のエンコーダ35,35および第1、第2のカウンタ36,46により求める。
【0025】
ST32において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1=n2とし、移動棚70を一定距離走行させる。ST33において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1<n2とする。これにより、移動棚70を所定姿勢角左廻り走行させる。所定姿勢角左廻り走行距離は、第1、第2のエンコーダ35,35および第1、第2のカウンタ36,46により求める。
【0026】
ST34において、第1駆動輪51の回転数n1と第2駆動輪55の回転数n2との関係をn1=n2とし、移動棚70を一定距離走行させる。ST29において移動棚70が右側固定棚68に所定距離近付いた際に、右走行停止センサ66が右側固定棚68を検知し、制御部85を介して第1、第2の駆動モータ54,58を停止する。このように、移動棚70を位置P1から位置P5までほぼS字走行させることにより、移動棚70を右側固定棚68に対して幅ずれのない状態で静止させることができる。
【0027】
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明を達成できる範囲での改良,変形等は本発明に含まれるものである。例えば、前記実施形態では駆動輪51,55をチェーンで駆動したが、例えばギヤで駆動することも可能である。また、駆動輪51,55をそれぞれ個別の駆動モータ54,58で駆動した例を説明したが、1個の駆動モータで駆動輪51,55を駆動し、駆動輪51,55の回転数をクラッチでコントロールすることも可能である。さらに、移動棚の傾きや幅ずれの検知にエンコーダ35を使用した例について説明したが、エンコーダ35に代えてタイマー等のその他の手段を使用することも可能である。その他、前記各実施形態で示した駆動輪,駆動手段であるモータ,カウンタ等の形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
【0028】
【発明の効果】
本発明の請求項1に記載した移動棚によれば、移動棚の走行中に幅ずれ検知手段で棚本体の幅ずれを検知し、この幅ずれ検知手段の傾き検知情報に基づいて幅ずれ補正手段で移動棚をS字走行させることにより移動棚の幅ずれを補正する。これにより、移動棚を正規の走行ルートから外れないようにすることができる。このため、従来のようにガイドレールで移動棚を案内する必要がなくなり、移動棚が幅ずれを起こした際にガイドレールに負担がかかることを防ぐことができる。従って、移動棚の耐久性をより高めることができる。
【0029】
また、棚本体に第1〜第3の幅ずれ検知センサを備え、床面に基準点被検知体を備えることで、移動棚の幅ずれを検知することができる。このため、簡単な構成で移動棚の幅ずれを検知することができるので、幅ずれ検知手段のコストを抑えることができる。
【0030】
また、請求項2に記載したように、第1、第2の駆動輪の回転数を制御することで、移動棚の幅ずれを補正する構成にした。このため、簡単な構成で移動棚の幅ずれを補正することができるので、幅ずれ補正手段のコストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の平面図である。
【図2】本発明に係る実施形態の動作を説明する図である。
【図3】本発明に係る実施形態のフローチャートである。
【図4】従来の移動棚の動作を説明する図である。
【符号の説明】
11 棚本体
11A 棚本体の手前側
11B 棚本体の奥側
12 駆動輪ユニット
15 従動輪ユニット
18 床面
30 傾き検知部
51 第1駆動輪
55 第2駆動輪
70 移動棚
72 幅ずれ検知手段
73 第1の幅ずれ検知センサ
74 第2の幅ずれ検知センサ
75 第3の幅ずれ検知センサ
76 基準点被検知体
80 幅ずれ補正手段
85 制御部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a movable shelf, and more particularly, to a movable shelf that includes a drive wheel and a driven wheel in a shelf body, and reciprocates on a floor surface by driving the drive wheel.
[0002]
[Prior art]
In recent years, for example, moving shelves have been introduced in order to efficiently store parts and the like inside a building in a factory.
A
[0003]
According to the moving
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the moving
[0005]
Therefore, the above-described problem can be solved by eliminating the aforementioned 107 and allowing the
[0006]
The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a movable shelf that can be moved without using guide rollers and guides and that can correct lateral deviations that occur during the movement. Is to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, a movable shelf described in claim 1 of the present invention includes a drive wheel unit and a driven wheel unit at the bottom of the shelf body, and the drive wheel unit and the driven wheel unit are placed on the floor. In a moving shelf that reciprocates on the floor surface by driving the drive wheel unit on the surface, a width deviation detecting means for detecting a deviation in the width direction of the shelf body during traveling of the movable shelf, and a width deviation detecting means Width deviation correction means for correcting the width deviation of the movable shelf by causing the movable shelf to run in an S-shape based on the width deviation detection information, and the width deviation detection means detects the first width deviation at the center of the shelf body. Provided with a second width sensor and a third width shift detection sensor adjacent to the front side and the rear side of the first width shift detection sensor, respectively, which are detected by the first to third width shift detection sensors. Reference point detected object on floor Provided, it is characterized by having a tilt detecting section for detecting a travel distance of the moving rack.
[0008]
The width deviation of the shelf body is detected by the width deviation detection means while the movable shelf is traveling, and the movement shelf is moved in an S-shape by the width deviation correction means based on the width deviation detection information of the width deviation detection means. Correct the width deviation. Therefore, it is possible to prevent the movable shelf from being deviated from the regular travel route. For this reason, it is not necessary to guide the movable shelf with the guide rail as in the conventional case, and it is possible to prevent the guide rail from being burdened when the movable shelf is displaced in width.
[0009]
By providing the shelf main body with the first to third width deviation detection sensors and providing the reference point detected body on the floor surface, the width deviation of the movable shelf can be detected. For this reason, the shift | offset | difference of the movement shelf can be detected with a simple configuration.
[0010]
Further, in the movable shelf according to claim 2 of the present invention, the width deviation correcting means includes a pair of first drive wheels and a pair of second drive wheels, and the front side of the shelf main body and the drive wheel unit. A first drive wheel and a second drive wheel are provided on the back side, respectively, and a control unit for controlling the rotation speed of the first and second drive wheels based on information from the width deviation detecting means is provided. Yes.
[0011]
By controlling the rotation speed of the first and second drive wheels, the width deviation of the movable shelf is corrected. For this reason, the shift | offset | difference of the width | variety of a movement shelf can be correct | amended with a simple structure.
[0012]
Embodiment
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a moving
[0013]
The width deviation detection means 72 includes a first width
[0014]
The
[0015]
The first to third width
[0016]
The width deviation correcting means 80 comprises the
[0017]
Next, the operation of the moving
[0018]
Here, when the
[0019]
In ST22, when the
[0020]
In ST23, by driving the first and
[0021]
In ST26, the relationship between the rotational speed n1 of the
[0022]
In ST28, the relationship between the rotational speed n1 of the
[0023]
On the other hand, when the read sensor is the first width
[0024]
If the read sensor is the third width
[0025]
In ST32, the relationship between the rotational speed n1 of the
[0026]
In ST34, the relationship between the rotational speed n1 of the
[0027]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and improvements, modifications, and the like within the scope that can achieve the present invention are included in the present invention. For example, in the above-described embodiment, the
[0028]
【The invention's effect】
According to the movable shelf described in claim 1 of the present invention, the width deviation of the shelf body is detected by the width deviation detecting means while the movable shelf is running, and the width deviation correction is performed based on the inclination detection information of the width deviation detecting means. The width deviation of the movable shelf is corrected by causing the movable shelf to travel in an S shape by means. Thereby, it is possible to prevent the moving shelf from deviating from the regular travel route. For this reason, it is not necessary to guide the movable shelf with the guide rail as in the conventional case, and it is possible to prevent the guide rail from being burdened when the movable shelf is displaced in width. Therefore, the durability of the movable shelf can be further increased.
[0029]
Further, the shelf main body is provided with the first to third width deviation detection sensors, and the floor surface is provided with the reference point detected object, whereby the width deviation of the movable shelf can be detected. For this reason, since it is possible to detect the width shift of the movable shelf with a simple configuration, the cost of the width shift detection means can be suppressed.
[0030]
According to a second aspect of the present invention, the width difference of the movable shelf is corrected by controlling the rotation speeds of the first and second drive wheels. For this reason, since the width | variety deviation of a movement shelf can be correct | amended with a simple structure, the cost of a width | variety deviation correction | amendment means can be held down.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an embodiment according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of an embodiment according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart of an embodiment according to the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of a conventional movable shelf.
[Explanation of symbols]
11 shelf
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000272106A JP3627852B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Moving shelf |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000272106A JP3627852B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Moving shelf |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002078542A JP2002078542A (en) | 2002-03-19 |
JP3627852B2 true JP3627852B2 (en) | 2005-03-09 |
Family
ID=18758286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000272106A Expired - Fee Related JP3627852B2 (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Moving shelf |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3627852B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6350243B2 (en) * | 2014-11-28 | 2018-07-04 | 株式会社ダイフク | Moving shelf equipment |
-
2000
- 2000-09-07 JP JP2000272106A patent/JP3627852B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002078542A (en) | 2002-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09128052A (en) | Self-traveling carriage | |
JP2002274620A (en) | Mobile rack facility | |
JP7494833B2 (en) | Goods handling equipment | |
JP5104909B2 (en) | Transport vehicle system | |
JP3627852B2 (en) | Moving shelf | |
JP2002087518A (en) | Mobile rack | |
JP2002096907A (en) | Trackless motor shelf | |
JP6350243B2 (en) | Moving shelf equipment | |
JP2000142922A (en) | Three-dimensional storage equipment | |
JP3627851B2 (en) | Moving shelf | |
KR20100012350A (en) | Cell based cleaning robot and method | |
JP4123604B2 (en) | Three-dimensional storage equipment | |
JP5274060B2 (en) | Forward / backward mode switching control device and forward / backward mode switching control method for automatic guided vehicle | |
JP3794340B2 (en) | Omni-directional cart | |
JP7501513B2 (en) | Goods handling equipment | |
JP6350192B2 (en) | Moving shelf equipment and moving shelf control method | |
KR100963754B1 (en) | Robot Cleaner Control Method | |
JP2002267411A (en) | Conveyance vehicle | |
JP3678407B2 (en) | Moving shelf | |
JP3832265B2 (en) | Moving shelf equipment | |
JP2002338010A (en) | Rail-less movable rack | |
JP4449911B2 (en) | Autonomous mobile device | |
JPH09257448A (en) | Contact-type distance-measuring sensor | |
JPH09269820A (en) | Vehicle guiding device | |
JP2023149785A (en) | Movable shelf device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3627852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |