JP3626031B2 - Stator core, split core block and manufacturing method thereof - Google Patents
Stator core, split core block and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3626031B2 JP3626031B2 JP04653899A JP4653899A JP3626031B2 JP 3626031 B2 JP3626031 B2 JP 3626031B2 JP 04653899 A JP04653899 A JP 04653899A JP 4653899 A JP4653899 A JP 4653899A JP 3626031 B2 JP3626031 B2 JP 3626031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- caulking
- block
- electromagnetic steel
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステータコア、または分割コアブロックを製造する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、分割コアブロックからなるステータコアを製造する方法としては、電磁鋼板帯からプレスで打抜いた電磁鋼板を型内積層あるいはレーザ溶接等で数枚固着して分割コアブロック1´を作成し、この分割コアブロック1´を複数個円筒状に配置し、図10に示すように互いの合せ部分6´を溶接固着してステータコアを形成する方法がよく知られている。また、溶接固着以外の方法として、円筒状に配置した分割コアブロックの外周に円筒を圧入または焼きばめすることでも分割コアブロックを固着してステータコアを形成することが出来る。しかし、溶接による分割コアブロックの固着方法では、積層された電磁鋼板同士が互いに電気的に導通の状態となるため、うず電流が発生しやすく、電磁鋼板を重ねただけのものと比較すると電気的特性が劣るといった欠点がある。また、コア外周に円筒を圧入または焼きばめする方法では、新たに円筒状部品の製造が必要となり、コストアップになるといった問題がある。
【0003】
溶接レス構造の1手段として、各分割コアブロックを円周方向に相対的にずらして重ねることが提案されている。また、電磁鋼板同士をカシメ部で固着し繋ぎ合わせて積層鉄心を形成することが知れており(例えば、特開平10−136618号公報、特開平10−80078号公報参照)、このカシメ部を利用して上方及び下方の分割コアブロックとを固着することが検討されている。しかし、この方法によって分割コアブロック間の固着を行うためには、抜打ち型内から連続して積層された状態で搬出される分割コアブロックを、各コアブロック毎に分離させる、あるいは分離した状態で取出すことが必要となるが、この技術では困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来技術の問題点に鑑み、電気的特性を下げることなく、かつ製造コストを下げるとともに、分離した状態で分割コアブロックを取出すことが可能な、ステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電磁鋼板を積層し鋼板カシメ部で固定して形成した分割コアブロックを円周方向にずらして複数段積みしたステータコアにおいて、前記分割コアブロックは、鋼板カシメ部及びブロックカシメ部を有する下面電磁鋼板と、鋼板カシメ部を有する中間電磁鋼板と、鋼板カシメ部、ブロックカシメ部及びブロックカシメ分離部を有する上面電磁鋼板と、からなるステータコアである。
【0006】
また、本発明は、上記上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部は、鋼板カシメ部である鋼板カシメ突起の反対側の溝であるステータコアである。
【0007】
そして、本発明は、上記下面電磁鋼板に設けた鋼板カシメ部は鋼板カシメ孔であり、そして、上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ分離部は下面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部の外形よりも大きなブロックカシメ分離孔であるステータコアである。
【0008】
更に、本発明は、上記中間電磁鋼板は上面電磁鋼板に接する第2中間電磁鋼板とそれ以外の第1中間電磁鋼板とからなり、そして、前記第2中間電磁鋼板に設けた上面電磁鋼板との鋼板カシメ部は鋼板カシメ孔であり、そして、上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ分離部は下面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部の外形よりも大きなブロックカシメ分離孔であるステータコアである。
【0009】
また、本発明は、電磁鋼板帯から連続打抜き型内積層し鋼板カシメ部で固定して分割コアブロックを形成し、そして、これを繰り返す分割コアブロックの連続製造方法において、鋼板カシメ部及びブロックカシメ部を有する下面電磁鋼板に打抜いて型内積層し、次に、鋼板カシメ部を有する中間電磁鋼板に打抜いて下面電磁鋼板の上に型内積層し、最後に、鋼板カシメ部、ブロックカシメ部及びブロックカシメ分離孔を有する上面電磁鋼板に打抜いて下面電磁鋼板及び中間電磁鋼板からなる積層電磁鋼板の上に型内積層して分割コアブロックを形成する分割コアブロックの連続製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の発明の実施の形態を説明する。
本発明のステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法の実施例について、図1〜図9を用いて説明する。図1は、実施例のステータコアの斜視説明図である。図2は、実施例のステータコアの分割コアブロックの斜視説明図である。図3は、実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例1に使用する各電磁鋼板の断面説明図である。図4は、実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例1の断面説明図である。図5は、実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例2に使用する各電磁鋼板の断面説明図である。図6は、実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例2の断面説明図である。図7は、実施例のステータコアの分割コアブロックに使用する電磁鋼板の平面説明図である。図8は、実施例のステータコアの断面説明図である。図9は、実施例の分割コアブロックの連続製造方法の説明図である。
【0011】
本発明のステータコア及び分割コアブロックの連続製造方法について、実施例により説明する。本実施例のステータコアは、図1に示すように、円周方向に6個、厚み方向に4個、合計24個の分割コアブロック1からなる。
【0012】
分割コアブロックの構成例1を説明する。本構成例の分割コアブロック1は、図2〜図4に示すように、下面電磁鋼板2、3枚の中間電磁鋼板3及び上面電磁鋼板4からなる。下面電磁鋼板2、中間電磁鋼板3及び上面電磁鋼板4の厚さの合計により分割コアブロック1の厚さが決まるため、中間電磁鋼板3の枚数を増減して調整する。下面電磁鋼板2は、鋼板カシメ孔21及びブロックカシメ突起22を有している。中間電磁鋼板3は、鋼板カシメ突起31及び鋼板カシメ溝32を有しており、鋼板カシメ溝32は、鋼板カシメ突起31に変形すると反対側に形成される。上面電磁鋼板4は、鋼板カシメ突起41、ブロックカシメ溝42及びブロックカシメ分離孔43を有しており、ブロックカシメ溝42は、鋼板カシメ突起41に変形すると反対側に形成される。鋼板カシメ孔21、鋼板カシメ突起31、鋼板カシメ溝32及び鋼板カシメ突起41は、それぞれ鋼板カシメ部である。ブロックカシメ突起22及びブロックカシメ溝42は、それぞれブロックカシメ部である。ブロックカシメ分離孔43は、ブロックカシメ分離部である。下面電磁鋼板2と中間電磁鋼板3とは、鋼板カシメ孔21と鋼板カシメ突起31とでカシメ固定される。中間電磁鋼板3同士は、鋼板カシメ突起31と鋼板カシメ溝32でカシメ固定される。中間電磁鋼板3と上面電磁鋼板4とは、鋼板カシメ溝32と鋼板カシメ突起41とでカシメ固定される。ブロックカシメ突起22、鋼板カシメ突起31、41は、分割コアブロックの連続製造工程において、電磁鋼板帯より金型等を使用して凸部形成又は一部切欠いて変形したものであり、そして、各突起の反対側は凹部又は溝となって、鋼板カシメ溝32及びブロックカシメ溝42となる。他の分割コアブロックとの固定及びブロックカシメ分離孔43については、後述する。
【0013】
分割コアブロックの構成例2を説明する。本構成例の分割コアブロック1Bは、図5及び図6に示すように、下面電磁鋼板2B、2枚の第1中間電磁鋼板3B、第2中間電磁鋼板3C及び上面電磁鋼板4Bからなる。第2中間電磁鋼板3Cは、上面電磁鋼板4に接している。下面電磁鋼板2B、第1中間電磁鋼板3B、第2中間電磁鋼板3C及び上面電磁鋼板4Bの厚さの合計により分割コアブロック1の厚さが決まるため、第1中間電磁鋼板3Bの枚数を増減して調整する。下面電磁鋼板2Bは、ブロックカシメ突起22B及び鋼板カシメ溝23Bを有しており、鋼板カシメ溝23Bは、ブロックカシメ突起22Bに変形すると反対側に形成される。第1中間電磁鋼板3Bは、鋼板カシメ突起31B及び鋼板カシメ孔33Bを有しており、鋼板カシメ溝32Bは、鋼板カシメ突起31Bに変形すると反対側に形成される。第1中間電磁鋼板3Bに設ける鋼板カシメ突起31Bは、下面電磁鋼板2に設けるブロックカシメ突起22Bと同じ形状であるため、第1中間電磁鋼板3Bは、下面電磁鋼板2Bと同じである。第2中間電磁鋼板3Cは、鋼板カシメ突起31C及び鋼板カシメ孔33Cを有している。上面電磁鋼板4Bは、鋼板カシメ突起41B、ブロックカシメ溝42B及びブロックカシメ分離孔43Bを有しており、ブロックカシメ溝42Bは、鋼板カシメ突起41Bに変形すると反対側に形成される。鋼板カシメ突起31B、31C、41B、鋼板カシメ溝23B、32B及び鋼板カシメ孔33Cは、それぞれ鋼板カシメ部である。ブロックカシメ突起22B及びブロックカシメ溝42Bは、それぞれブロックカシメ部である。ブロックカシメ分離孔43Bは、ブロックカシメ分離部である。下面電磁鋼板2Bと第1中間電磁鋼板3Bとは、鋼板カシメ溝23Bと鋼板カシメ突起31Bとでカシメ固定される。第1中間電磁鋼板3Bと他の第1中間電磁鋼板3B及び第2中間電磁鋼板3Cとは、鋼板カシメ突起31B、31Cと鋼板カシメ溝32Bとでカシメ固定される。第2中間電磁鋼板3Cと上面電磁鋼板4Bとは、鋼板カシメ孔33Cと鋼板カシメ突起41Bとでカシメ固定される。ブロックカシメ突起22B等は、構成例1と同様に、分割コアブロックの連続製造工程において、形成される。
【0014】
構成例1における各電磁鋼板に設けられた各種の突起、孔の形成位置等の一例について、図7を用いて説明する。下面電磁鋼板について説明する。鋼板カシメ孔21及びブロックカシメ突起22の位置は、分割コアブロック1の中心の角度θ(ステータコアは円周方向に6個の分割コアブロックからなるため、θ=60度となる。)に対して、θ/8及びθ/4の間隔で設けられている。中間電磁鋼板3について、鋼板カシメ突起31及び鋼板カシメ溝32の位置は、下面電磁鋼板2の鋼板カシメ孔21の位置に設ける。上面電磁鋼板4について、鋼板カシメ突起41及びブロックカシメ溝42の位置は下面電磁鋼板2の鋼板カシメ孔21の位置に設けており、そして、ブロックカシメ分離孔43の位置はブロックカシメ突起22の位置に設けている。ブロックカシメ突起22、鋼板カシメ突起31、41の大きさ及び形状はすべて同じであり、そして、鋼板カシメ溝32とブロックカシメ溝42の大きさ及び形状は同じであり、また、ブロックカシメ分離孔43は、ブロック鋼板カシメ突起22の外形よりも大きな孔である。図5において、各突起、溝及び孔の数について、2個ずつ形成したが、カシメ固着部分の強度等を考慮して増減することは可能である。構成例2においても同様にして形成される。
【0015】
ステータコアにおける分割コアブロック1の複数段積みについて、図8を用いて説明する。ステータコアは、分割コアブロック1を円周方向にずらして複数段積みされる。ずらす量は、分割コアブロック1の円周方向の長さの半分であり、図5で使用した角度θを用いて示すとθ/2の角度だけずれている。そして、下又は上の段の分割コアブロック1a、1bと固定させるために、ブロックカシメ突起22及びブロックカシメ溝42が使用される。下面電磁鋼板2に設けたブロックカシメ突起22は、下の段の分割コアブロック1aの上面電磁鋼板4aに設けたブロックカシメ溝42aに挿入されてカシメ固定される。上面電磁鋼板4に設けたブロックカシメ溝42は、上の段の分割コアブロック1bの下面電磁鋼板2bに設けたブロックカシメ突起22bが挿入されカシメ固定される。ずらす量について、下面電磁鋼板2、2bに設けたブロックカシメ突起22、22bと上面電磁鋼板4、4aに設けたブロックカシメ溝42、42aとが一致する位置までが必要である。
【0016】
次に、上記分割コアブロックの構成例1の連続製造方法の一例について、図9を用いて説明する。図9は、電磁鋼板帯5から下面電磁鋼板2、中間電磁鋼板3及び上面電磁鋼板4を1台の順送型を用いて打抜く場合のレイアウトの例である。第1工程では上面電磁鋼板4のブロックカシメ分離孔43の打抜き、第2工程では下面電磁鋼板2の鋼板カシメ孔21の打抜き、第3工程では下面電磁鋼板2のブロックカシメ突起22の形成を行う。このとき、第1工程、第2工程及び第3工程における前記孔43、21を打抜くためのパンチ及び、カシメ突起22を形成するためのパンチは、金型の外に設けた制御装置(図示していない。)により突出しあるいはへこませることを行い、前記孔43、21及びカシメ突起22を分割コアブロック1を構成する電磁鋼板2〜4のうちの任意の電磁鋼板に形成させることができる。第4工程では上面電磁鋼板4及び、中間電磁鋼板4の鋼板カシメ突起41、31を形成する。第5工程では各電磁鋼板2〜4を打抜く。打抜かれた電磁鋼板3、4は、下型に備えた積層金型に挿入され、前に打抜かれ積層金型に挿入され積層された電磁鋼板2又は3の上に積層され、その際鋼板カシメ突起31、41と鋼板カシメ孔21又は鋼板カシメ溝32とでカシメ固定される。同様にして下面電磁鋼板2は、先に打抜かれて積層金型内に積層されている上面電磁鋼板4の上に積層される。その際、ブロックカシメ突起22はブロックカシメ分離孔43に挿入されるが、ブロックカシメ突起22より寸法の大きいブロックカシメ分離孔43にカシメ固定されることはない。以上を繰り返して分割コアブロックを連続製造する。
【0017】
以下、分割コアブロックの構成例1の連続製造方法における各電磁鋼板について、説明する。
(1)電磁鋼板帯5の下面電磁鋼板2となる部分には、第1工程ではパンチをへこませて何も形成せず、第2工程において鋼板カシメ孔21を形成し、第3工程においてブロックカシメ突起22を形成し、第5工程で下面電磁鋼板2の形状に打抜く。なお、第4工程で鋼板カシメ突起を形成する箇所は、第2工程で鋼板カシメ孔21が既に形成されているため、新たな突起は形成されない。打抜かれた下面電磁鋼板2は、前に打抜かれ積層された上面電磁鋼板4aの上に型内積層されるが、鋼板カシメ孔21及びブロックカシメ分離孔43aによりカシメ固定されることはないため、前に積層された分割コアブロック1aには固定されない。
(2)電磁鋼板帯5の中間電磁鋼板3となる部分は、第1〜3工程ではパンチをへこませて何も形成せず、第4工程において鋼板カシメ突起31を形成し、第5工程で中間電磁鋼板3の形状に打抜く。打抜かれた中間電磁鋼板3は、前に打抜かれた下面電磁鋼板2又は中間電磁鋼板3の上に型内積層され、鋼板カシメ突起31と下面電磁鋼板2に設けた鋼板カシメ孔21又は中間電磁鋼板3に設けた鋼板カシメ溝32とでカシメ固定される。
(3)電磁鋼板帯5の上面電磁鋼板4となる部分には、第1工程でブロックカシメ分離孔43を形成し、第4工程で鋼板カシメ突起41を形成し、第5工程で上面電磁鋼板4の形状に打抜く。なお、第2〜3工程においては、パンチをへこませて何も形成しない。打抜かれた上面電磁鋼板4は、前に打抜かれた中間電磁鋼板3の上に型内積層され、鋼板カシメ突起41と鋼板カシメ溝32とでカシメ固定される。
(4)以上(1)〜(3)により、下面電磁鋼板2、複数枚の中間電磁鋼板3及び上面電磁鋼板4を積層しカシメ固定された分割コアブロック1が形成される。なお、次の分割コアブロック1bの下面電磁鋼板2bも上面電磁鋼板4の上に積層されるが、ブロックカシメ分離孔43及び鋼板カシメ孔21bによりカシメ固定されることはないため、次に積層される分割コアブロック1bには固定されない。したがって、各分割コアブロック1a、1、1b・・・は、分離した状態で連続して製造することができる。また、分割コアブロックの構成例2についても、構成例1と同様にして、連続して製造することができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、製造コストを下げて、ステータコア、または分割コアブロックを製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のステータコアの斜視説明図。
【図2】実施例のステータコアの分割コアブロックの斜視説明図。
【図3】実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例1に使用する各電磁鋼板の断面説明図。
【図4】実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例1の断面説明図。
【図5】実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例2に使用する各電磁鋼板の断面説明図。
【図6】実施例のステータコアの分割コアブロックの構成例2の断面説明図。
【図7】実施例のステータコアの分割コアブロックに使用する電磁鋼板の平面説明図。
【図8】実施例のステータコアの断面説明図。
【図9】実施例の分割コアブロックの連続製造方法の説明図。
【図10】従来技術による溶接構造のステータコアの部分説明図。
【符号の説明】
1、1B コアブロック
2、2B 下面電磁鋼板
21 鋼板カシメ孔
22、22B ブロックカシメ突起
23B 鋼板カシメ溝
3 中間電磁鋼板
3B 第1中間電磁鋼板
3C 第2中間電磁鋼板
31、31B、31C 鋼板カシメ突起
32、32B 鋼板カシメ溝
33C 鋼板カシメ孔
4、4B 上面電磁鋼板
41、41B 鋼板カシメ突起
42、42B ブロックカシメ溝
43、43B ブロックカシメ分離孔
5 電磁鋼板帯[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for manufacturing a stator core or a split core block.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a method of manufacturing a stator core composed of a split core block, a split core block 1 'is prepared by fixing several electromagnetic steel plates punched out from a magnetic steel strip with a press by in-mold lamination or laser welding. A method of forming a stator core by arranging a plurality of divided core blocks 1 ′ in a cylindrical shape and welding and fixing the
[0003]
As one means of a welding-less structure, it has been proposed that the respective divided core blocks are stacked while being relatively shifted in the circumferential direction. It is also known that laminated steel cores are formed by fixing and joining electromagnetic steel sheets at caulking parts (see, for example, JP-A-10-136618 and JP-A-10-80078), and this caulking part is used. Thus, it has been studied to fix the upper and lower divided core blocks. However, in order to perform fixing between the divided core blocks by this method, the divided core blocks transported in a continuously stacked state from the punching die are separated for each core block or in a separated state. Although it is necessary to take out, it was difficult with this technique.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the problems of the prior art, an object of the present invention is to provide a continuous stator core and divided core block that can take out the divided core block in a separated state without lowering the electrical characteristics and reducing the manufacturing cost. It is to provide a manufacturing method.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The present invention provides a stator core in which a plurality of stacked core blocks formed by laminating electromagnetic steel plates and fixed at a steel plate caulking portion are shifted in the circumferential direction, and the split core block includes a steel plate caulking portion and a block caulking portion. A stator core comprising a bottom electromagnetic steel plate, an intermediate electromagnetic steel plate having a steel plate caulking portion, and an upper magnetic steel plate having a steel plate caulking portion, a block caulking portion, and a block caulking separation portion.
[0006]
Moreover, this invention is a stator core which is a groove | channel on the opposite side of the steel plate caulking protrusion which the block caulking part provided in the said upper surface electromagnetic steel plate is a steel plate caulking part.
[0007]
In the present invention, the steel plate caulking portion provided on the lower electromagnetic steel plate is a steel plate caulking hole, and the block caulking separation portion provided on the upper magnetic steel plate is larger than the outer shape of the block caulking portion provided on the lower magnetic steel plate. It is a stator core which is a block caulking separation hole.
[0008]
Further, according to the present invention, the intermediate electromagnetic steel sheet comprises a second intermediate electromagnetic steel sheet in contact with the upper electromagnetic steel sheet and the other first intermediate electromagnetic steel sheet, and the upper electromagnetic steel sheet provided on the second intermediate electromagnetic steel sheet. The steel plate caulking portion is a steel plate caulking hole, and the block caulking separation portion provided in the upper electromagnetic steel plate is a stator core that is a block caulking separation hole larger than the outer shape of the block caulking portion provided in the lower electromagnetic steel plate.
[0009]
Further, the present invention provides a continuous core punching from an electromagnetic steel sheet strip and fixing with a steel plate caulking part to form a split core block, and in the continuous manufacturing method of the split core block, the steel plate caulking part and the block caulking are repeated. Punched into the bottom electromagnetic steel sheet having the part and laminated in the mold, then punched into the intermediate electromagnetic steel sheet having the steel sheet caulking part and laminated in the mold on the bottom electromagnetic steel sheet, and finally, the steel sheet caulking part and the block caulking This is a continuous manufacturing method of a split core block in which a split core block is formed by punching into a top electromagnetic steel plate having a part and a block caulking separation hole and laminating in a mold on a laminated electromagnetic steel plate made of a bottom electromagnetic steel plate and an intermediate electromagnetic steel plate .
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described.
An embodiment of a method for continuously manufacturing a stator core and divided core blocks according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an explanatory perspective view of a stator core according to an embodiment. FIG. 2 is a perspective explanatory view of a split core block of the stator core of the embodiment. FIG. 3 is a cross-sectional explanatory view of each electromagnetic steel sheet used in the configuration example 1 of the split core block of the stator core of the example. FIG. 4 is a cross-sectional explanatory diagram of Configuration Example 1 of the split core block of the stator core according to the embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view of each electromagnetic steel sheet used in the configuration example 2 of the split core block of the stator core of the example. FIG. 6 is a cross-sectional explanatory diagram of a configuration example 2 of the split core block of the stator core according to the embodiment. FIG. 7 is an explanatory plan view of an electromagnetic steel sheet used for the split core block of the stator core of the example. FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view of the stator core of the embodiment. FIG. 9 is an explanatory diagram of the continuous manufacturing method of the split core block according to the embodiment.
[0011]
The continuous manufacturing method of the stator core and the split core block of the present invention will be described with reference to examples. As shown in FIG. 1, the stator core of this embodiment is composed of a total of 24 divided core blocks 1, six in the circumferential direction and four in the thickness direction.
[0012]
A configuration example 1 of the divided core block will be described. As shown in FIGS. 2 to 4, the split core block 1 of this configuration example includes a bottom
[0013]
A configuration example 2 of the divided core block will be described. As shown in FIGS. 5 and 6, the split core block 1B of this configuration example includes a bottom
[0014]
An example of various protrusions and hole formation positions provided on each electromagnetic steel sheet in Configuration Example 1 will be described with reference to FIG. The bottom electromagnetic steel sheet will be described. The positions of the steel
[0015]
A plurality of stacked core blocks 1 in the stator core will be described with reference to FIG. The stator core is stacked in a plurality of stages by shifting the divided core block 1 in the circumferential direction. The amount of shift is half of the circumferential length of the divided core block 1, and is shifted by an angle of θ / 2 when shown using the angle θ used in FIG. The
[0016]
Next, an example of the continuous manufacturing method of the configuration example 1 of the divided core block will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an example of a layout in the case of punching the lower
[0017]
Hereinafter, each electromagnetic steel sheet in the continuous manufacturing method of the structural example 1 of a division | segmentation core block is demonstrated.
(1) In the first step, the punched portion is not formed in the portion to be the lower surface
(2) In the first to third steps, the portion to be the intermediate
(3) Block caulking separation holes 43 are formed in the first step on the portion of the electromagnetic steel strip 5 that will be the upper
(4) By the above (1) to (3), the divided core block 1 in which the bottom
[0018]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to manufacture the lower Gaité production costs, the stator core or split core blocks.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective explanatory view of a stator core of an embodiment.
FIG. 2 is a perspective explanatory view of a split core block of the stator core of the embodiment.
FIG. 3 is an explanatory cross-sectional view of each electromagnetic steel sheet used in Configuration Example 1 of the split core block of the stator core of the example.
FIG. 4 is a cross-sectional explanatory diagram of a configuration example 1 of a split core block of a stator core according to an embodiment.
FIG. 5 is a cross-sectional explanatory view of each electromagnetic steel sheet used in Structural Example 2 of the split core block of the stator core of the example.
FIG. 6 is a cross-sectional explanatory diagram of a configuration example 2 of the split core block of the stator core according to the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory plan view of a magnetic steel sheet used for a split core block of a stator core according to an embodiment.
FIG. 8 is an explanatory cross-sectional view of a stator core according to an embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a continuous manufacturing method of divided core blocks according to an embodiment.
FIG. 10 is a partial explanatory view of a stator core having a welded structure according to the prior art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,
Claims (5)
前記分割コアブロックは、鋼板カシメ部及びブロックカシメ部を有する下面電磁鋼板と、鋼板カシメ部を有する中間電磁鋼板と、鋼板カシメ部、ブロックカシメ部及びブロックカシメ分離部を有する上面電磁鋼板と、を有し、鋼板カシメ部とブロックカシメ部及びブロックカシメ分離部が異なる位置に配置されていることを特徴とするステータコア。In a stator core in which magnetic steel plates are stacked and divided core blocks formed by fixing at a steel plate caulking portion are shifted in the circumferential direction and stacked in multiple stages,
The divided core block includes a lower surface electromagnetic steel sheet having a steel crimped portion and the block caulking portion, and an intermediate electrical steel sheet having a steel swaged portion, steel caulking portion, and the upper surface electromagnetic steel sheet having a block crimped portion and the block caulking separation unit, the a stator core, wherein Rukoto steel crimped portion and the block crimped portion and the block caulking separation unit are located in different positions.
上記上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部は、鋼板カシメ部である鋼板カシメ突起の反対側の溝であることを特徴とするステータコア。The stator core according to claim 1, wherein
The stator core according to claim 1, wherein the block caulking portion provided on the upper magnetic steel sheet is a groove on the opposite side of the steel plate caulking protrusion which is the steel plate caulking portion.
上記下面電磁鋼板に設けた鋼板カシメ部は鋼板カシメ孔であり、そして、上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ分離部は下面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部の外形よりも大きなブロックカシメ分離孔であることを特徴とするステータコア。The stator core according to claim 1 or 2,
The steel plate caulking portion provided on the lower surface electromagnetic steel sheet is a steel plate caulking hole, and the block caulking separation portion provided on the upper surface electromagnetic steel plate is a block caulking separation hole larger than the outer shape of the block caulking portion provided on the lower surface electromagnetic steel plate. A stator core characterized by that.
上記中間電磁鋼板は上面電磁鋼板に接する第2中間電磁鋼板とそれ以外の第1中間電磁鋼板とからなり、そして、前記第2中間電磁鋼板に設けた上面電磁鋼板との鋼板カシメ部は鋼板カシメ孔であり、そして、上面電磁鋼板に設けたブロックカシメ分離部は下面電磁鋼板に設けたブロックカシメ部の外形よりも大きなブロックカシメ分離孔であることを特徴とするステータコア。The stator core according to claim 1 or 2,
The intermediate electromagnetic steel sheet is composed of a second intermediate electromagnetic steel sheet in contact with the upper surface electromagnetic steel sheet and the other first intermediate electromagnetic steel sheet, and a steel sheet caulking portion with the upper surface electromagnetic steel sheet provided on the second intermediate electromagnetic steel sheet is a steel plate caulking A stator core, wherein the block caulking separation portion provided in the upper electromagnetic steel plate is a block caulking separation hole larger than the outer shape of the block caulking portion provided in the lower electromagnetic steel plate.
鋼板カシメ部及びブロックカシメ部を有する下面電磁鋼板に打抜いて型内積層し、次に、鋼板カシメ部を有する中間電磁鋼板に打抜いて下面電磁鋼板の上に型内積層し、最後に、鋼板カシメ部、ブロックカシメ部及びブロックカシメ分離孔を有する上面電磁鋼板に打抜いて下面電磁鋼板及び中間電磁鋼板からなる積層電磁鋼板の上に型内積層して分割コアブロックを形成することを特徴とする分割コアブロックの連続製造方法。In a continuous manufacturing method of a split core block that repeats this by forming a split core block by laminating in a continuous punching die from an electromagnetic steel strip and fixing it at a steel plate caulking part,
Punched into the bottom electromagnetic steel plate having the steel plate caulking part and the block caulking part and laminated in the mold, then punched into the intermediate electromagnetic steel sheet having the steel plate caulking part and laminated in the mold on the bottom electromagnetic steel sheet, and finally, A split core block is formed by punching into a top electromagnetic steel plate having a steel plate caulking portion, a block caulking portion, and a block caulking separation hole, and laminating on the laminated electromagnetic steel plate composed of the lower surface electromagnetic steel plate and the intermediate electromagnetic steel plate, and forming the divided core block. A continuous manufacturing method of the split core block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04653899A JP3626031B2 (en) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | Stator core, split core block and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04653899A JP3626031B2 (en) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | Stator core, split core block and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000245083A JP2000245083A (en) | 2000-09-08 |
JP3626031B2 true JP3626031B2 (en) | 2005-03-02 |
Family
ID=12750081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04653899A Expired - Fee Related JP3626031B2 (en) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | Stator core, split core block and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3626031B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002118992A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Stator of rotating electric machine and its manufacturing method |
JP4018885B2 (en) * | 2001-05-25 | 2007-12-05 | 株式会社三井ハイテック | Laminated iron core |
JP3577471B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-10-13 | 株式会社三井ハイテック | Manufacturing method of laminated iron core |
JP4255651B2 (en) * | 2002-06-19 | 2009-04-15 | 株式会社三井ハイテック | Laminated iron core and method for producing laminated iron core |
JP5094086B2 (en) * | 2006-10-05 | 2012-12-12 | 株式会社三井ハイテック | Manufacturing method of laminated iron core |
JP4833162B2 (en) * | 2007-07-11 | 2011-12-07 | 株式会社三井ハイテック | Laminated iron core |
JP5462643B2 (en) * | 2010-01-20 | 2014-04-02 | 株式会社三井ハイテック | Laminated iron core and method for manufacturing the same |
JP5623498B2 (en) * | 2012-12-28 | 2014-11-12 | 三菱電機株式会社 | Stator core and stator, electric motor and compressor |
JP6334738B2 (en) * | 2015-01-15 | 2018-05-30 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine |
KR101734213B1 (en) | 2015-08-17 | 2017-05-11 | 갑을메탈 주식회사 | Manufacturing device for stator core of motor of vehicle |
JP6251776B2 (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-20 | 株式会社三井ハイテック | Manufacturing method of laminated iron core |
US11050309B2 (en) * | 2016-07-08 | 2021-06-29 | Nisso Electric Corporation | Motor stator, method of manufacturing motor stator, and motor |
JP7122831B2 (en) | 2018-02-07 | 2022-08-22 | 株式会社日立産機システム | Outer rotor type rotary electric machine |
WO2019175930A1 (en) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 三菱電機株式会社 | Stator for electric motor and electric motor |
-
1999
- 1999-02-24 JP JP04653899A patent/JP3626031B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000245083A (en) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3626031B2 (en) | Stator core, split core block and manufacturing method thereof | |
EP1617542A1 (en) | Skew shape variable laminated iron core and method of producing the same | |
JP3765561B2 (en) | Manufacturing method of laminated iron core | |
JP3749490B2 (en) | Laminated iron core and method for manufacturing the same | |
JP4574255B2 (en) | Manufacturing method of split laminated core and progressive mold for manufacturing | |
JP3660532B2 (en) | Electric motor and method for manufacturing electric motor core | |
JP2004229442A (en) | Manufacturing method of laminated core | |
JP4472386B2 (en) | Manufacturing method of laminated iron core | |
JPH02264411A (en) | Manufacture of laminated iron core | |
JP2003052138A (en) | Method of manufacturing laminated yoke core | |
JP3604946B2 (en) | Split stator core | |
JP3497911B2 (en) | Method for manufacturing laminated iron core for motor and mold device | |
JPH07185695A (en) | Caulking structure of laminated sticking product | |
JPH1080078A (en) | Laminated iron core and its manufacturing method | |
JPH053648A (en) | Laminated core for stator of motor and its manufacture | |
JP3725484B2 (en) | Heterogeneous laminated iron core | |
JP3400437B2 (en) | Side curved type laminated core and method of manufacturing the same | |
JPH10163051A (en) | Manufacture of iron core for cylindrical coil | |
KR20190036764A (en) | Method For Manufacturing Core Of Motor or Generator, Core Manufacturing System, And Split Core Of The Motor Core | |
JP2005102424A (en) | Split laminated core and manufacturing method for divided laminated core | |
JPH06233501A (en) | Laminated iron core, and manufacture thereof | |
JP4414149B2 (en) | Manufacturing method of laminated iron core | |
JPH0518655B2 (en) | ||
KR20130057158A (en) | Pin punch for forming embossing groove and, laminated core manufactured thereby | |
JP7368022B1 (en) | Laminated products and methods for manufacturing laminated products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |