JP3622636B2 - Bending structure of shielded wire and shielding method thereof - Google Patents
Bending structure of shielded wire and shielding method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3622636B2 JP3622636B2 JP2000153579A JP2000153579A JP3622636B2 JP 3622636 B2 JP3622636 B2 JP 3622636B2 JP 2000153579 A JP2000153579 A JP 2000153579A JP 2000153579 A JP2000153579 A JP 2000153579A JP 3622636 B2 JP3622636 B2 JP 3622636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- shield
- grommet
- attached
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電線の外周部にノイズを遮断するためのシールド編組が取付けられたシールド電線に関し、詳しくは、蛇腹部を介して接続される一対のグロメットが装着され、該蛇腹部によって屈曲可能なシールド電線の屈曲構造およびそのシールド方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、車体の外部と内部を区画するパネルと他のパネル、例えば車体パネルとドアパネルとに跨ってワイヤハーネスを配策するには、パネルとワイヤハーネスが干渉するのを防止するために、各パネルに形成された取付け孔にワイヤハーネスを挿通する際に、各取付け孔の端部とワイヤハーネスが接触するのを防止するとともに、水等が取付け孔とワイヤハーネスの間の隙間からパネル内(室内)に侵入するのを防止するために、両端に各パネルの取付け孔に嵌合する拡径部を設けたグロメットが使用されている。
【0003】
一方、ワイヤハーネスとしては、複数の電線の外周部に編組シールドを巻付けることにより、ノイズを遮断するようにした、所謂、シールド電線があり、このようなシールド電線を上述のグロメットによって屈曲して配線するものとしては、例えば、図3に示すようなものがある。
【0004】
図3において、1はシールド電線であり、このシールド電線1は図示しない複数の電線(例えば、線心とドレイン線)の外周部に編組シールド2が巻付けられて構成されており、各電線の端部はコネクタ3に接続されている。
【0005】
このシールド電線1にはグロメット7が装着されており、その両端には図示しないパネルの取付け孔に嵌合する拡径部4、5が設けられ、図示しないパネルの取付け孔の内周部に嵌合可能な環状凹部4a、5aが形成されている。
【0006】
このような構成を有するシールド電線1にあっては、グロメット7の拡径部4、5をパネルに取付けて蛇腹部6を屈曲させることにより、蛇腹部6の屈曲動作に追随して屈曲するため、グロメット7の間の部位がパネルに跨がって屈曲して配線される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなグロメット7にあっては、拡径部4、5の間の部位がパネルに跨がって屈曲して配線されるため、グロメット7をシールド電線1に取付ける作業時あるいはワイヤハーネスの自動車取付け後のシールド電線1の屈曲動作に伴って編組シールド2の素線同士の摩擦により編組シールド2が切断されてしまうことがあった。
【0008】
このような不具合が発生するのを防止するためには、コネクタ3から拡径部5の外方部分(図3にAで示す部分)の編組シールド2を予め剥ぎ取っておくことが考えられるが、このようにすると、シールド電線1のシールド性能(ノイズ対策)が低下してしまうという問題があった。
【0009】
そこで本発明は、屈曲構造を有するグロメットを装着して任意の部位を屈曲させた場合であってもシールド性能が低下するのを確実に防止することができるシールド電線の屈曲構造およびそのシールド方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記課題を解決するために、屈曲部にグロメットが装着されるシールド電線において、前記グロメット内の編組シールドが剥ぎ取られて電線が露出されるとともに、該露出部分にシールド部材が装着されることを特徴とするものである。
【0011】
その場合、シールド電線の屈曲部がシールド部材で保護されて破断することがないため、シールド性能が低下するのを確実に防止することができる。
【0012】
請求項2記載の発明は、上記課題を解決するために、請求項1記載の発明において、前記シールド部材が金属箔からなることを特徴としている。
【0013】
その場合、軽量、かつ安価な金属箔を使用することにより、シールド電線の重量が増大するのを防止することができるとともに、コストが増大するのを防止することができる。
【0014】
請求項3記載の発明は、上記課題を解決するために、グロメット内の編組シールドを剥ぎ取って電線を露出させ、該露出部分にシールド部材を装着することを特徴としている。
【0015】
その場合、露出部分にシールド部材を装着してシールド電線をグロメットに確実に取付けることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0017】
図1、2は本発明に係るシールド電線の一実施形態を示す図である。
【0018】
まず、構成を説明する。図1、2において、11はシールド電線であり、このシールド電線11は複数の電線12の外周部に編組シールド13が巻付けられて構成され、電線の端部はコネクタ14に接続されている。なお、シールド電線11としては、この複数の電線からなるもの以外に、例えば、ペアの線心とドレイン線から構成されたものであっても良い。要は、ノイズ除去用のシールド構造を有するものであれば何でも良い。
【0019】
このシールド電線11の外周部にはグロメット19が装着されており、このグロメット19の拡径部15、16は外周部に車体パネル21、22の取付け孔の内周部に嵌合可能な環状凹部15a、16aが形成されているとともに、蛇腹部17を介して接続されている。また、グロメット16には舌部16bが形成されており、この舌部16bは後述するテープ巻回用のものである。
【0020】
一方、コネクタ14からグロメット19の拡径部15、16の装着部分までの編組シールド13は剥ぎ取られて電線12が露出しており、この露出部分Bにはアルミ箔18aを有するシールド部材18が装着されている。
【0021】
なお、電線12と編組シールド13の外周部には公知のようにシースが設けられているが、本実施形態では、編組シールド13と電線12の露出部を分かり易くするためにシースの図示を省略している。
【0022】
また、シールド部材18は、電気絶縁材料からなる外周部のチューブ18b内にシールド効果のあるアルミ箔18aが設けられており、柔軟なチューブを構成している。このアルミ箔18aは一端部がコネクタ14に位置するとともに拡径部15、16の内周部を通して他端部が編組シールド13まで延在しており、他端部が編組シールド13にテープ20によって固定されている。この際、拡径部16に設けられた舌部16bにテープ20を取付けることにより、編組シールド13がアルミ箔18aに固定されるのと同時に拡径部16がシールド電線11に固定される。
【0023】
このような構成を有するシールド電線11にあっては、コネクタ14から拡径部15、16の装着部分までの電線12の露出部分Bにアルミ箔18aを装着したため、シールド電線11に蛇腹部17を有するグロメット19を装着して蛇腹部17に位置する部位を屈曲させた場合にシールド部材18を屈曲させることができる。
【0024】
このとき、アルミ箔18aが編組シールドのように素線同士が摩擦して破断することがないため、シールド性能が低下するのを確実に防止することができる。
【0025】
また、シールド部材を軽量、かつ安価なアルミ箔(金属箔)18aから構成したため、シールド電線11の重量が増大するのを防止することができるとともに、コストが増大するのを防止することができる。
【0026】
また、本実施形態では、グロメット19内の編組シールド13を剥ぎ取って電線12を露出させ、この露出部分にアルミ箔18aを装着するようにしているので、露出部分にアルミ箔18aを装着してシールド電線11をグロメット19に確実に取付けることができる。
【0027】
また、本実施形態では、チューブ18b内にアルミ箔18aを設けているが、アルミ箔18a単体であっても良い。
【0028】
なお、本実施形態では、円筒状のアルミ箔18aを用いているが、これに限らず、図2に示すように平板状のシート31bの一面にアルミ箔31aを設け、シート31bの側面に接着材31cを塗布し、電線12の露出部分Bにアルミ箔31aを設けたシート31bをテープ巻するためのシールド部材31を用いても良い。
【0029】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、シールド電線の屈曲部がシールド部材で保護されて破断することがないため、シールド性能が低下するのを確実に防止することができる。
【0030】
請求項2記載の発明によれば、軽量、かつ安価な金属箔を使用することにより、シールド電線の重量が増大するのを防止することができるとともに、コストが増大するのを防止することができる。
【0031】
請求項3記載の発明によれば、露出部分にシールド部材を装着してシールド電線をグロメットに確実に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシールド電線の一実施形態を示す図であり、(a)はアルミ箔が装着されたシールド電線の外観図、(b)はグロメットが装着されたシールド電線を車体パネルに取付けた状態を示すその外観図である。
【図2】(a)は一実施形態のシールド部材の構成図、(b)はシールド部材の他の形状を示す図である。
【図3】グロメットが装着された従来のシールド電線の外観図である。
【符号の説明】
11 シールド電線
12 電線
13 編組シールド
14 コネクタ
15、16 拡径部
17 蛇腹部
18a、31a アルミ箔
18 シールド部材
19 グロメット[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a shielded electric wire in which a shield braid for blocking noise is attached to the outer periphery of the electric wire, and more specifically, a shield that is fitted with a pair of grommets connected via an accordion portion and can be bent by the accordion portion. The present invention relates to a bent structure of an electric wire and a shielding method thereof.
[0002]
[Prior art]
In general, in order to route a wire harness across a panel that partitions the exterior and interior of a vehicle body and other panels, such as a vehicle body panel and a door panel, the panels and the wire harness are prevented from interfering with each other. When the wire harness is inserted into the mounting hole formed in the contact hole, the end of each mounting hole and the wire harness are prevented from coming into contact with each other. In order to prevent intrusion, the grommets provided with enlarged diameter portions that fit into the mounting holes of the panels at both ends are used.
[0003]
On the other hand, as a wire harness, there is a so-called shielded wire in which a braided shield is wound around the outer periphery of a plurality of wires to block noise, and such a shielded wire is bent by the above-described grommet. An example of wiring is as shown in FIG.
[0004]
In FIG. 3, 1 is a shielded electric wire, and this shielded
[0005]
Grommets 7 are attached to the shielded
[0006]
In the shielded
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a grommet 7, the portion between the enlarged diameter portions 4 and 5 is bent and wired across the panel. Therefore, when attaching the grommet 7 to the shielded
[0008]
In order to prevent such a problem from occurring, it is conceivable that the braided shield 2 of the outer portion of the enlarged diameter portion 5 (portion indicated by A in FIG. 3) is peeled off from the connector 3 in advance. In this way, there is a problem that the shielding performance (noise countermeasure) of the shielded
[0009]
Accordingly, the present invention provides a bent structure of a shielded electric wire and a shielding method thereof that can reliably prevent a decrease in shielding performance even when a grommet having a bent structure is attached and an arbitrary part is bent. It is intended to provide.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
[0011]
In that case, since the bent portion of the shielded electric wire is protected by the shield member and does not break, it is possible to reliably prevent the shield performance from being deteriorated.
[0012]
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 2 is characterized in that, in the invention described in
[0013]
In that case, by using a lightweight and inexpensive metal foil, it is possible to prevent the weight of the shielded electric wire from increasing and to prevent the cost from increasing.
[0014]
In order to solve the above problem, the invention described in claim 3 is characterized in that the braided shield in the grommet is peeled off to expose the electric wire, and a shield member is attached to the exposed portion.
[0015]
In that case, a shield member can be attached to the exposed portion and the shielded wire can be securely attached to the grommet.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
1 and 2 are views showing an embodiment of a shielded electric wire according to the present invention.
[0018]
First, the configuration will be described. 1 and 2,
[0019]
A
[0020]
On the other hand, the braided shield 13 from the
[0021]
In addition, although the sheath is provided in the outer peripheral part of the
[0022]
The
[0023]
In the shielded
[0024]
At this time, since the aluminum foil 18a does not rub and break due to the strands unlike the braided shield, it is possible to reliably prevent the shield performance from deteriorating.
[0025]
In addition, since the shield member is made of a lightweight and inexpensive aluminum foil (metal foil) 18a, it is possible to prevent an increase in the weight of the shielded
[0026]
Further, in this embodiment, the braided shield 13 in the
[0027]
In this embodiment, the aluminum foil 18a is provided in the tube 18b, but the aluminum foil 18a alone may be used.
[0028]
In the present embodiment, the cylindrical aluminum foil 18a is used. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 2, the
[0029]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, since the bent portion of the shielded electric wire is protected by the shield member and does not break, it is possible to reliably prevent the shield performance from deteriorating.
[0030]
According to the invention described in claim 2, by using a lightweight and inexpensive metal foil, it is possible to prevent the weight of the shielded electric wire from increasing and to prevent the cost from increasing. .
[0031]
According to invention of Claim 3, a shield member can be attached to an exposed part and a shielded electric wire can be reliably attached to a grommet.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B are views showing an embodiment of a shielded electric wire according to the present invention, in which FIG. 1A is an external view of a shielded electric wire attached with an aluminum foil, and FIG. It is the external view which shows the state attached to.
2A is a configuration diagram of a shield member according to an embodiment, and FIG. 2B is a diagram illustrating another shape of the shield member.
FIG. 3 is an external view of a conventional shielded electric wire equipped with a grommet.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記グロメット内の編組シールドが剥ぎ取られて電線が露出されるとともに、該露出部分にシールド部材が装着されることを特徴とするシールド電線。In shielded wires with grommets attached to the bent part,
A braided shield in the grommet is peeled off to expose the electric wire, and a shield member is attached to the exposed portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000153579A JP3622636B2 (en) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | Bending structure of shielded wire and shielding method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000153579A JP3622636B2 (en) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | Bending structure of shielded wire and shielding method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001332139A JP2001332139A (en) | 2001-11-30 |
JP3622636B2 true JP3622636B2 (en) | 2005-02-23 |
Family
ID=18658807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000153579A Expired - Fee Related JP3622636B2 (en) | 2000-05-24 | 2000-05-24 | Bending structure of shielded wire and shielding method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3622636B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5566716B2 (en) | 2010-02-05 | 2014-08-06 | 矢崎総業株式会社 | Wire harness |
KR101838594B1 (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-14 | 주식회사 넥센테크 | Shielding Integral Grommet having earth terminal |
JP7463862B2 (en) * | 2020-06-08 | 2024-04-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire Harness Unit |
JP7463860B2 (en) * | 2020-06-08 | 2024-04-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire Harness Unit |
JP7463861B2 (en) * | 2020-06-08 | 2024-04-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire Harness Unit |
JP7463859B2 (en) * | 2020-06-08 | 2024-04-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire Harness Unit |
JP7524674B2 (en) | 2020-08-26 | 2024-07-30 | 住友電装株式会社 | Wire Harness Unit |
JP7524673B2 (en) * | 2020-08-26 | 2024-07-30 | 住友電装株式会社 | Wire Harness Unit |
JP7524672B2 (en) | 2020-08-26 | 2024-07-30 | 住友電装株式会社 | Wire Harness Unit |
-
2000
- 2000-05-24 JP JP2000153579A patent/JP3622636B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001332139A (en) | 2001-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018043542A1 (en) | Wire harness | |
JP2006156051A (en) | High voltage wire harness | |
JP3622636B2 (en) | Bending structure of shielded wire and shielding method thereof | |
JPH09308042A (en) | Wire shield structure | |
JP2020061842A (en) | Wiring member | |
JP2010063317A (en) | Exterior structure of wire harness | |
CN111344922B (en) | Wire harness | |
JP6162757B2 (en) | Wire harness | |
JP5166841B2 (en) | Protective member | |
JP4084273B2 (en) | Grommet | |
JP2007288972A (en) | Wire harness branch protection structure | |
JP3558541B2 (en) | Gummet with bellows and wire harness with grommet with bellows | |
JP2010267585A (en) | Shielded wire processing structure | |
JP2008147476A (en) | Shield member and wire harness having the shield member | |
JP2008282745A (en) | Shield structure of wire harness | |
JP4062218B2 (en) | Grommet | |
JP2010130761A (en) | Adhesive tape for binding wire harness | |
JP2001118432A (en) | Dual protection structure for wire harness | |
JPH11353951A (en) | Noise shut off mechanism of wire bundle | |
JP2002293203A (en) | Armor structure for wire harness | |
JP7236618B2 (en) | wire harness | |
JPH10210627A (en) | Cable sheath material | |
WO2022255149A1 (en) | Wire harness | |
JP2001211532A (en) | Mounting structure of branch line to corrugated clamp | |
JP2001240136A (en) | Buffer sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |