JP3619008B2 - Ring tone type information transfer method and subscriber system - Google Patents
Ring tone type information transfer method and subscriber system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3619008B2 JP3619008B2 JP7196598A JP7196598A JP3619008B2 JP 3619008 B2 JP3619008 B2 JP 3619008B2 JP 7196598 A JP7196598 A JP 7196598A JP 7196598 A JP7196598 A JP 7196598A JP 3619008 B2 JP3619008 B2 JP 3619008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type information
- terminal
- tone type
- ring tone
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交換機で生成された発信側端末の種別を示す着信音種別情報を着信側端末を収容する遠隔地の着信側装置に転送する着信音種別情報転送方法およびその方法を用いた加入者系システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
構内交換機は、端末に色々なサービスを提供しているが、そのサービスの一つに、着信側端末に着信音により発信側端末の種別(内線、外線、転送)を識別できる着信信号(呼出信号)を供給する着信音識別サービスがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の着信音識別サービスは、構内交換機に直接収容されている端末に対して提供されていたが、遠隔地にあって多重伝送路等を介して収容されている端末、たとえば、ITU−T(International Telecommunication Union−Telecommunication Standardization Sector) の勧告G.964/G.965 によるV5インタフェースで接続されている端末には提供されていなかった。また、上述の勧告には、着信音識別に関する記述はなかった。このため、遠隔地に在るこのような端末は、着信音識別サービスを受けることができないという問題点があった。
【0004】
本発明はこのような従来技術の問題点を解消し、交換機とV5インタフェースで接続された遠隔地の端末に対する着信音識別サービスを実現する着信音種別情報転送方法およびその方法を用いた加入者系システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の課題を解決するために、交換機で生成された発信側端末の種別を示す着信音種別情報をV5インタフェースのPSTNプロトコルに規定された種別信号メッセージに付加する工程と、この工程で着信音種別情報が付加された着信信号メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する工程と、この工程で端末側装置に転送された着信信号メッセージから着信音種別情報を取り出し、この着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力する工程とを含むことを特徴とする。
【0006】
また、本発明は、交換機で生成された発信側端末の種別を示す着信音種別情報をV5インタフェースのPSTNプロトコルに規定される確立メッセージに付加する工程と、この工程で着信音種別情報が付加された確立メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する工程と、この工程で端末側装置に転送された確立メッセージから着信音種別情報を取り出し、この着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力する工程とを含むことを特徴とする。
【0007】
また、本発明は、交換機で生成された発信側端末の種別を示す着信音種別情報をV5インタフェースのPSTNプロトコルに規定される着信信号メッセージに付加する付加手段と、この付加手段により着信音種別情報が付加された着信信号メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する転送手段とを含み、この端末側装置は転送手段により転送された着信信号メッセージから着信音種別情報を取り出し、この着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力することを特徴とする。
【0008】
さらに、本発明は、交換機で生成された発信側端末の種別を示す着信音種別情報をV5インタフェースのPSTNプロトコルに規定される確立メッセージに付加する付加手段と、この付加手段により着信音種別情報が付加された確立メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する転送手段とを含み、この端末側装置は転送手段により転送された確立メッセージから着信音種別情報を取り出し、この着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明による着信音種別情報転送方法が適用された加入者系システムの一例を示す構成図である。なお、図1では、本発明に関係がある信号処理系のみを示し、通話系等は省略してある。図1において、構内交換機10と遠隔地にある端末側装置14とは伝送路12で接続され、構内交換機10は、この伝送路12および端末側装置14を介して端末16、18の呼の状態を管理する。ここで、構内交換機10は、呼を制御する呼制御部20と、呼制御部20からの情報を時分割多重化して伝送路12へ送出すると共に伝送路12からの時分割多重化された情報を分離して呼制御部20へ送出するPSTNシグナリング部22とを有する。なお、構内交換機10は、局用交換機であってもよい。
【0011】
端末側装置14は、呼制御部20からの情報に基づいて端末16、18をそれぞれ制御するアナログポート26、28と、アナログポート26、28からの情報を時分割多重化して伝送路12へ送出すると共に伝送路12からの時分割多重化された情報を分離してアナログポート26、28へ送出するPSTNシグナリング部24と、アナログポート26、28の指示に従って端末16、18へ所定の着信信号を供給する音源部30とを有している。なお、端末側装置14は、端末16、18以外の端末を収容することができる。
【0012】
PSTNシグナリング部22、伝送路12、およびPSTNシグナリング部24は、呼制御部20とアナログポート26、28との間で発呼、切断、ダイヤル等のアナログ回線信号情報を透過的に転送する信号パスを構成しており、本実施例では、ITU−T の勧告G.965 によるV5.2インタフェースのPSTN(Public Switched Telephone Network) プロトコルに適合する。PSTNシグナリング部22、24は、この信号パスを管理し、32個のタイムスロットで構成されるフレームの1タイムスロットに信号パスを割り当て、各端末の信号情報を時分割多重化して転送する。これにより、呼制御部20は、端末側装置14に収容される各端末の呼の状態を管理することができる。なお、上述のパスは、ITU−T の勧告G.964 によるV5.1インタフェースに適合するものであってもよい。
【0013】
また、上述の信号パスにより信号情報等を転送するメッセージ(レイヤ3)は、V5.2インタフェースのPSTNプロトコルに従って構成される。図2は、着信信号(呼出信号)を転送する着信信号(Cadenced−ringing)メッセージの構成を示している。図2において、プロトコル識別子200 は、メッセージがV5.2インタフェースによるメッセージであることを示し、レイヤ3アドレス202 は、信号情報転送先のアドレス、たとえば、アナログポート26、28のアドレスを示し、メッセージ種別204 は、メッセージが信号情報等を転送する信号メッセージであることを示している。
【0014】
また、情報要素206 は、信号情報の紛失の有無を判断するためのシーケンス番号に関する情報であり、情報要素208 は、着信信号に関する情報である。情報要素208 は、情報要素が着信信号に関するものであることを示す情報要素識別子と、情報要素の長さを示す情報要素長と、タイプ(type)を含む部分から構成されている。ITU−T 勧告では、このタイプに設定すべき情報については何ら記載がない。そこで、本実施例では、このタイプに送信側端末の種別を示す着信音種別情報を設定して構内交換機10から端末側装置14へ転送し、端末側装置14に収容されている端末に着信音識別サービスを提供している。
【0015】
次ぎに図1に示す加入者系システムの動作について説明する。
【0016】
構内交換機10の呼制御部20は、図示しない端末(発信側端末)からの発呼を検出するとその発信側端末の種別(内線、外線、転送)を分析し、その種別に対応して予め定められている着信音種別情報を生成する。そして、たとえば、端末16のダイヤル情報を受信すると、そのダイヤル情報と着信音種別情報をPSTNシグナリング部22へ出力する。PSTNシグナリング部22は、呼制御部20からダイヤル情報と着信音種別情報を受信すると、V5.2インタフェースに規定されている形式の確立(ESTABLISH) メッセージを生成する。
【0017】
図3は、このESTABLISH メッセージの構成を示す。図3において、プロトコル識別子300 は、勧告G.965 に従ったメッセージであることを示し、レイヤ3アドレス302 は、端末16が収容されているアナログポート26のアドレスを示し、メッセージ種別304 は、転送される信号情報がESTABLISH 情報であることを示している。なお、アナログポート26のアドレスは、端末16に対するダイヤル情報により定められる。PSTNシグナリング部22は、生成したESTABLISH メッセージを伝送路12を介して端末側装置14のPSTNシグナリング部24へ転送する。
【0018】
PSTNシグナリング部24は、伝送路12からESTABLISH メッセージを受信するとアナログポート26に対して端末16に対する発呼があったことを通知する。アナログポート26は、この通知に基づいて端末16に供給する通話電流の極性を反転させ、逆極性にする。これにより、端末16からの発呼が不可能となり、着信予約が成立する。アナログポート26は、通話電流の極性を逆極性にすると、端末16に対する着信予約が終了したことをPSTNシグナリング部24へ通知する。
【0019】
PSTNシグナリング部24は、この通知を受信すると所定の形式の確立確認(ESTABLISH ACK) メッセージを生成して、これを伝送路12を介して構内交換機10のPSTNシグナリング部22へ送出する。PSTNシグナリング部22は、伝送路12からESTABLISH ACK メッセージを受信すると、図2に示す構成の着信信号メッセージを生成し、その情報要素208 のタイプ(type)と称される部分に着信音種別情報を設定する。PSTNシグナリング部22は、生成した着信信号メッセージを伝送路12を介して端末側装置14のPSTNシグナリング部24へ転送する。
【0020】
PSTNシグナリング部24は、伝送路12から着信信号メッセージを受信すると、端末16に対して着信信号を出力するようアナログポート26に通知すると共に着信音種別情報を送出する。アナログポート26は、音源部30に対して、この着信音種別情報に対応して予め定められている着信音信号を端末16へ出力するように指示する。音源部30は、アナログポート26の指示に従って該当する着信信号を端末16へ出力し、端末16は、この着信信号に従って着信音を鳴らす。これにより、ユーザーは、発信側端末の種別を識別することができる。たとえば、着信音により、相手が外部から電話しているのか、あるいは社内から電話しているのかを識別でき、外部の場合には応答後社名を告げ、社内の場合には応答後部署名および名前を告げることが可能となる。
【0021】
上述の実施例では、PSTNシグナリング部22は、PSTNシグナリング部24から返送されてくるESTABLISH−ACK メッセージを受信し、端末16に対する着信予約が終了したことを確認してから、着信音種別情報を図2の着信信号メッセージに付加してPSTNシグナリング部24へ転送していた。しかし、着信予約が必要ない場合には、ESTABLISH メッセージに着信音識別情報を付加することができる。なお、V5.2インタフェースでは、ESTABLISH メッセージに情報要素を1つだけ付加することが許されている。
【0022】
この場合、構内交換機10のPSTNシグナリング部22は、呼制御部20からダイヤル情報と着信音種別情報を受信すると、図4に示す着信音種別情報が付加されたESTABLISH(Cadenced−ringing IE)メッセージを生成する。このESTABLISH(Cadenced−ringing IE)メッセージは、図3に示すESTABLISH メッセージに情報要素406 を加えたものであって、プロトコル識別子400 、レイヤ3アドレス402 、およびメッセージ種別404 は、それぞれ図3に示すESTABLISH メッセージのプロトコル識別子300 、レイヤ3アドレス302 、およびメッセージ種別304 と同じものである。また、情報要素406 は、着信信号に関する情報であって、タイプと称される部分に送信側端末の種別を示す着信音種別情報が設定される。
【0023】
PSTNシグナリング部22は、生成したESTABLISH(Cadenced−ringing IE)メッセージを伝送路12を介して端末側装置14のPSTNシグナリング部24へ転送する。PSTNシグナリング部24は、伝送路12からESTABLISH(Cadenced−ringing IE)メッセージを受信すると、端末16に対する発呼があったことをアナログポート26に対して通知すると共に、端末16に対して着信信号を出力するよう通知し、着信音種別情報を送出する。アナログポート26は、この通知に基づいて端末16に供給する通話電流の極性を反転させ、逆極性にする。これにより、端末16からの発呼が不可能となり、着信予約が成立する。
【0024】
次いで、アナログポート26は、音源部30に対して、着信音種別情報に対応して予め定められている着信信号を端末16へ出力するように指示する。音源部30は、アナログポート26の指示に従って該当する着信信号を端末16へ出力し、端末16は、この着信信号に従って着信音を鳴らす。これにより、ユーザーは、発信側端末の種別を識別することができる。
【0025】
【発明の効果】
このように本発明によれば、交換機側では発信側端末の着信音種別情報をV5インタフェースのPSTNプロトコルで規定されている着信信号メッセージまたは確立メッセージに付加してV5インタフェースで接続されている遠隔地に在る端末側装置へ送出し、この端末側装置ではこの着信音種別情報により着信信号を生成して着信側端末へ送出しているので、遠隔地に在る着信側端末も着信音識別サービスを受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着信音種別情報転送方法が適用された加入者系システムの一実施例の構成図である。
【図2】V5.2インタフェース(PSTN Protocol )による着信信号メッセージの構成図である。
【図3】V5.2インタフェース(PSTN Protocol )による確立メッセージの構成図である。
【図4】着信音識別情報を含む確立メッセージの構成図である。
【符号の説明】
10 構内交換機
12 伝送路
14 端末側装置
16、18 端末
20 呼制御部
22、24 PSTNシグナリング部
26、28 アナログポート
30 音源部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ringing tone type information transfer method for transferring ringing tone type information indicating the type of a calling side terminal generated by an exchange to a remote receiving side device accommodating the receiving side terminal, and a subscriber using the method This is related to the system.
[0002]
[Prior art]
Private branch exchanges provide various services to terminals. One of the services is an incoming signal (calling signal) that can identify the type (extension, external line, transfer) of the calling terminal by the ring tone to the receiving terminal. There is a ringtone identification service that supplies.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional ring tone identification service has been provided for a terminal accommodated directly in a private branch exchange, but a terminal located at a remote location and accommodated via a multiple transmission path, for example, ITU- Recommendation of T (International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector) 964 / G. It was not provided to terminals connected with the V5 interface of 965. In addition, the above-mentioned recommendation did not describe the ring tone identification. For this reason, there is a problem that such a terminal in a remote place cannot receive a ringtone identification service.
[0004]
The present invention solves such problems of the prior art, and provides a ring tone type information transfer method for realizing a ring tone identification service for a remote terminal connected to an exchange through a V5 interface, and a subscriber system using the method. The purpose is to provide a system.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention adds a ring tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to the type signal message defined in the PSTN protocol of the V5 interface, A step of transferring the incoming signal message to which the ring tone type information is added to the terminal side device connected by the V5 interface, and extracting the ring tone type information from the incoming signal message transferred to the terminal side device in this step. And a step of generating an incoming signal based on the sound type information and outputting the incoming signal to the receiving terminal.
[0006]
The present invention also includes a step of adding ring tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to the establishment message defined in the PSTN protocol of the V5 interface, and the ring tone type information is added in this step. A step of transferring the established message to the terminal-side device connected by the V5 interface, and extracting the ring tone type information from the established message transferred to the terminal-side device in this step, and receiving the incoming signal based on the ring tone type information. Generating and outputting to the receiving terminal.
[0007]
The present invention also provides an adding means for adding ringing tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to an incoming signal message defined in the PS5 protocol of the V5 interface, and ringing tone type information by this adding means. And a transfer means for transferring the incoming signal message to which the message is added to the terminal side device connected by the V5 interface. The terminal side device extracts the incoming call tone type information from the incoming signal message transferred by the transfer means, and An incoming signal is generated based on the sound type information and is output to the called terminal.
[0008]
Further, the present invention provides an adding means for adding ring tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to an establishment message defined in the PSTN protocol of the V5 interface, and the ring tone type information is added by this adding means. Transfer means for transferring the added establishment message to the terminal side device connected by the V5 interface, and this terminal side device extracts the ring tone type information from the establishment message transferred by the transfer means, and this ring tone type information Based on the above, an incoming signal is generated and output to the receiving terminal.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0010]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a subscriber system to which a ring tone type information transfer method according to the present invention is applied. In FIG. 1, only the signal processing system related to the present invention is shown, and the call system and the like are omitted. In FIG. 1, the
[0011]
The terminal-
[0012]
The
[0013]
Further, the message (layer 3) for transferring signal information and the like through the above-described signal path is configured according to the PSTN protocol of the V5.2 interface. FIG. 2 shows the structure of an incoming signal (cadence-ringing) message for transferring an incoming signal (calling signal). In FIG. 2, the
[0014]
The
[0015]
Next, the operation of the subscriber system shown in FIG. 1 will be described.
[0016]
When the
[0017]
FIG. 3 shows the structure of this ESTABLISH message. In FIG. 965, the
[0018]
When the
[0019]
When receiving this notification, the
[0020]
When receiving the incoming signal message from the
[0021]
In the above-described embodiment, the
[0022]
In this case, when the
[0023]
The
[0024]
Next, the
[0025]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the exchange side adds the ringing tone type information of the calling side terminal to the incoming signal message or establishment message defined by the PSTN protocol of the V5 interface and is connected at the remote location connected by the V5 interface. Since the terminal side device generates an incoming signal based on the ring tone type information and sends the incoming signal to the incoming side terminal, the incoming side terminal in the remote location can also receive the ring tone identification service. Can receive.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a subscriber system to which a ring tone type information transfer method of the present invention is applied.
FIG. 2 is a configuration diagram of an incoming signal message by a V5.2 interface (PSTN Protocol).
FIG. 3 is a configuration diagram of an establishment message by a V5.2 interface (PSTN Protocol).
FIG. 4 is a configuration diagram of an establishment message including ringtone identification information.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
該工程で着信音種別情報が付加された前記着信信号メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する工程と、
該工程で前記端末側装置に転送された前記着信信号メッセージから着信音種別情報を取り出し、該着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力する工程とを含むことを特徴とする着信音種別情報転送方法。Adding ringing tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to the incoming signal message defined in the PSTN protocol of the V5 interface;
Transferring the incoming call signal message to which the ring tone type information is added in the step to a terminal side device connected by a V5 interface;
Extracting the incoming call tone type information from the incoming call signal message transferred to the terminal side device in the step, generating an incoming call signal based on the incoming call tone type information, and outputting the incoming call signal to the incoming side terminal. Ringtone type information transfer method.
該工程で着信音種別情報が付加された前記確立メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する工程と、
該工程で前記端末側装置に転送された前記確立メッセージから着信音種別情報を取り出し、該着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力する工程とを含むことを特徴とする着信音種別情報転送方法。Adding ringtone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to an establishment message defined in the PSTN protocol of the V5 interface;
Transferring the establishment message to which the ring tone type information is added in the step to a terminal side device connected by a V5 interface;
Extracting the ring tone type information from the establishment message transferred to the terminal side device in the step, generating an incoming signal based on the ring tone type information, and outputting the incoming signal to the terminal on the receiving side. Ringtone type information transfer method.
該付加手段により着信音種別情報が付加された前記着信信号メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する転送手段とを含み、
前記端末側装置は前記転送手段により転送された前記着信信号メッセージから着信音種別情報を取り出し、該着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力することを特徴とする加入者系システム。Adding means for adding ringing tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to the incoming signal message defined in the PSTN protocol of the V5 interface;
Transfer means for transferring the incoming call signal message to which the ring tone type information is added by the adding means to a terminal side device connected by a V5 interface;
The terminal side device extracts ringing tone type information from the incoming call signal message transferred by the transfer means, generates an incoming call signal based on the ringing tone type information, and outputs it to the receiving side terminal Human system.
該付加手段により着信音種別情報が付加された前記確立メッセージをV5インタフェースで接続された端末側装置へ転送する転送手段とを含み、
前記端末側装置は前記転送手段により転送された前記確立メッセージから着信音種別情報を取り出し、該着信音種別情報に基づいて着信信号を生成して着信側端末へ出力することを特徴とする加入者系システム。Additional means for adding ring tone type information indicating the type of the originating terminal generated by the exchange to the establishment message defined in the PSTN protocol of the V5 interface;
Transfer means for transferring the establishment message to which the ring tone type information is added by the addition means to a terminal side device connected by a V5 interface,
The terminal side device extracts ring tone type information from the establishment message transferred by the transfer means, generates an incoming signal based on the ring tone type information, and outputs it to the call side terminal System.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7196598A JP3619008B2 (en) | 1998-03-20 | 1998-03-20 | Ring tone type information transfer method and subscriber system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7196598A JP3619008B2 (en) | 1998-03-20 | 1998-03-20 | Ring tone type information transfer method and subscriber system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11275231A JPH11275231A (en) | 1999-10-08 |
JP3619008B2 true JP3619008B2 (en) | 2005-02-09 |
Family
ID=13475705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7196598A Expired - Fee Related JP3619008B2 (en) | 1998-03-20 | 1998-03-20 | Ring tone type information transfer method and subscriber system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3619008B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006237891A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | Ip network communication system and ringer tone switching method in ip network communication system |
-
1998
- 1998-03-20 JP JP7196598A patent/JP3619008B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11275231A (en) | 1999-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6810033B2 (en) | Transmission system using packet switched network | |
EP0696146A2 (en) | Intelligent terminal based selective call forwarding | |
US6970543B2 (en) | Method and devices for call identification | |
US6175620B1 (en) | Compatibility between a telephone service with server and a calling line identification service | |
TW437243B (en) | Wireline telephony on a cellular switch | |
JPS58146170A (en) | Signal system of digital telephone set | |
JP2744376B2 (en) | Private branch exchange | |
JP3619008B2 (en) | Ring tone type information transfer method and subscriber system | |
US6640318B1 (en) | Continuity testing in communication networks | |
US6674853B1 (en) | Integration of remote access and service | |
KR100331467B1 (en) | A call transfer method of an added system matching a switching system with No.7 signal method | |
JPS63245050A (en) | Communication terminal equipment system | |
JPH0964983A (en) | Additional information transfer service method by ISDN trunk line | |
JPH0332257B2 (en) | ||
JPH0282743A (en) | Communication terminal equipment | |
JP3055574B2 (en) | ISDN terminal adapter | |
JPH11285037A (en) | Terminal adaptor | |
JPS60137196A (en) | Specification system for trunk line origination through leased line | |
JPS62118669A (en) | Incoming connection system | |
ITMI940352A1 (en) | CALL NOTICE | |
JPH0370294A (en) | Incoming subaddress dial system | |
EP0864235A2 (en) | Apparatus and method in support of completing two calls using analog interface to telephone network | |
JPH10327246A (en) | System for connecting private line and public line | |
JP2001358847A (en) | Gateway device | |
JPH06177977A (en) | Centralized VMS personal greeting sending method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041111 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |