JP3617205B2 - Screen control method for network management system - Google Patents
Screen control method for network management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3617205B2 JP3617205B2 JP22647296A JP22647296A JP3617205B2 JP 3617205 B2 JP3617205 B2 JP 3617205B2 JP 22647296 A JP22647296 A JP 22647296A JP 22647296 A JP22647296 A JP 22647296A JP 3617205 B2 JP3617205 B2 JP 3617205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- management
- network
- target
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク管理システムに関わり、特に、端末作業者に対して、管理情報を正確に、かつ分かりやすく画面表示部に表示する画面制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、通信網の高度化、インテリジェント化により、ネットワークの構成要素、並びに故障が複雑になる傾向にあり、また一方、社会の情報化に伴い、顧客の要求条件は高度になっており、故障による影響はより深刻化する傾向にある。
【0003】
従来のネットワーク管理システムにおいて、所望の管理情報を画面表示部に表示させるために、システム設計時に予め想定、あるいは、決定されている業務毎のツリー構成の画面を詳細に展開し、業務毎にツリー構成の画面展開ルールが採用されており、端末作業者は業務に必要なメニューを選択し、そのメニューに沿って、対話式に順次これらのツリーに沿って必要とする画面にたどり着く方式が一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電話網のように、設備構成、規模、サービス内容、オペレーション体制がある程度確立されている通信サービスとは異なり、ATM(非同期転送方式)網に代表されるマルチメディアネットワークにおいては、顧客のニーズ、需要が現状では未だにはっきりしていない。
【0005】
また、将来的には、インターネットに代表されるような、従来の需要予測では予測困難な需要の急激な増加も考慮にいれなくてはならない。
【0006】
このように、マルチメディアネットワーク等のネットワーク管理システムのシステム設計、あるいは、システム運用面において、例えば、ネットワークの構成、あるいは、提供サービス等が、将来的に変更されることを考慮する必要がある。
【0007】
しかしながら、マルチメディアネットワーク等のネットワーク管理システムにおいて、従来のように、システム設計時に業務毎のツリー構成の画面を詳細に展開し、業務毎にツリー構成の画面展開ルールを採用することは、ネットワークの構成、提供サービス等が変更されると、前記業務毎のツリー構成の画面を新たに作成する必要があり、ネットワークの構成、提供サービス等を変更する場合に、柔軟に対応できないという問題点があった。
【0008】
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ネットワーク管理システムの画面制御方法において、ネットワークシステムのシステム構成、あるいは、提供サービスが変更されても、柔軟に対応することが可能となる技術を提供することにある。
【0009】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
【0011】
(1)ネットワークの構成や状態などを管理するネットワーク管理システムの画面制御方法において、管理対象であるネットワーク構成要素相互間の接続、収容、契約等の関連を表わす関連対象画面展開情報データと、管理対象毎に固有の管理情報を表示する固有画面展開情報データとを保持し、当該ネットワーク管理システムの画面表示部に、前記関連対象画面展開情報データに基づき、画面表示部に表示されている任意の管理対象について管理上関連のあるその他の管理対象を表示する「関連対象画面選択メニュー」と、前記固有画面展開情報データに基づき、各管理対象毎の固有の管理情報のタイトルを表示する「固有画面選択メニュー」とを常時表示し、端末作業者に対して、画面表示部に表示されている管理対象、あるいは、「関連対象画面選択メニュー」により表示される関連管理対象を選択させて、管理対象を指定させる第1のステップと、「固有画面選択メニュー」により、前記第1のステップで指定された管理対象の固有の管理情報のタイトルを選択させて、前記指定された管理対象の固有の管理情報を画面表示部に表示させる第2のステップとを繰り返し、所望の管理情報を画面表示部に表示させることを特徴とする。
【0012】
図1は、本発明のネットワーク管理システムの画面制御方法の概要を示す図である。
【0013】
本発明においては、ネットワーク管理システムのシステム設計時に管理対象を抽出し、その運用時に、第1のステップで画面表示部に表示された指定管理対象20、あるいは、例えば、顧客との契約関係、装置、伝送路への収容等の、指定管理対象20に対して、非常に基本的、および、普遍的な関係にある関連管理対象(21〜24)を選択し、第2のステップで、当該選択された管理対象に固有の管理情報を表示する固有画面(30〜42)を画面表示部に表示させ、前記第1のステップと第2のステップとを繰り返し、画面展開を行うものである。
【0014】
このように、従来の画面制御方法がネットワークサービスの運用に当たって、予め想定および決定されている業務フローを基本に画面展開を行うのに対して、本発明は、基本的に個別業務フローには依存せず、現在表示されている画面情報に依存した画面展開を行うものである。
【0015】
前記手段によれば、ネットワーク管理システムの運用時に、第1のステップで、端末作業者に現在画面表示部に表示されている管理対象、あるいは、「関連対象画面選択メニュー」により表示される管理対象を選択・指定させ、第2のステップで、「固有画面選択メニュー」により、指定された管理対象の固有の管理情報を選択して、画面表示部に表示させ、この第1のステップと第2のステップとを繰り返し、所望の管理情報を画面表示部に表示させる。
【0016】
これにより、ネットワーク管理システムの設計、運用において、ネットワーク構成、並びにサービス等が変更されても、柔軟に対応することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0018】
なお、実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0019】
図2は、本発明の一発明の実施の形態であるATMネットワーク管理システムの概略構成を示すブロック図である。
【0020】
図2において、1は画面制御部、2は画面制御部−情報処理部間インタフェース部、3は情報分析部、4は情報収集部、5は情報転送網、6はネットワークデータ格納部、7はサービスデータ格納部、8は通信網、81 〜83 は通信設備である。
【0021】
図2に示す画面制御部1は画面表示部を含んでおり、図3は、図2に示す画面制御部1の概略構成を示すブロック図である。
【0022】
図3において、101は表示画面、102は表示画面中に表示される関連対象画面選択メニュー、103は表示画面中に表示される固有画面選択メニュー、104は関連対象画面管理機能部、105は固有画面管理機能部、106は関連対象画面展開情報データ、107は固有画面展開情報データである。
【0023】
本発明の実施の形態のシステムにおいては、予め本システムの目的に合致した、例えば、下記表1に示すような管理対象を予め抽出しておく。
【0024】
【表1】
【0025】
前記図2に示す通信網8の各通信設備(81 〜83 )における、前記表1に示すネットワークデータがネットワークデータ格納部6に格納され、同じく、前記表1に示すサービスデータがサービスデータ格納部7に格納される。
【0026】
このネットワークデータ格納部6に格納されたネットワークデータと、サービスデータ格納部7に格納されたサービスデータとが、情報転送網5を介して情報収集部4に収集される。
【0027】
情報収集部4で収集されたネットワークデータとサービスデータとは、情報分析部3で分析され、当該分析結果は、画面制御部−情報処理部間インタフェース部2を介して、画面制御部1に入力され、表示される。
【0028】
本発明の実施の形態のネットワーク管理システムにおいては、画面表示部に表示される全ての表示画面101には、「関連対象画面選択メニュー」102と「固有画面選択メニュー」103とが表示される。
【0029】
本発明の実施の形態のネットワーク管理システムにおいては、所望の管理情報を画面表示部に表示させるための画面展開はこの2つのメニューの操作により実行される。
【0030】
図4は、本発明の実施の形態のネットワーク管理システムにおける画面展開の処理手順を示すフローチャートである。
【0031】
図4を用いて、本発明の実施の形態のネットワーク管理システムにおける画面展開の処理手順を説明する。
【0032】
始めに、画面表示部に表示されている任意の管理対象を選択する(ステップ301)。
【0033】
この場合に、管理対象は、図5に示す地図形式、図6に示す表形式、あるいは、図7に示す図形形式等の表示形態で、画面表示部に表示することが可能である。
【0034】
例えば、図5に示すネットワークの地図表示形式の例では、マウスのクリック等によりVP(バーチャルパス)(101 〜104 )と、VPH(VPハンドラ)(121 〜124 )とが選択可能であり、これら管理対象の選択動作が画面展開のための基本となる。
【0035】
なお、図5では、地図表示形式の表示画面において、VP102 が太線で表示され、当該VP102 が選択された例を図示している。
【0036】
同じく、図6では、表形式の表示画面において、VP102 が網掛けで表示表示され、当該VP102 が選択された例を図示している。
【0037】
同じく、図7では、図形形式の表示画面において、VP102 が網掛けで表示表示され、当該VP102 が選択された例を図示している。
【0038】
次に、前記ステップ301で管理対象を選択した後、当該管理対象に関連する対象を選択したい場合には、「関連対象画面選択メニュー」102により関連管理対象を選択する(ステップ302)。
【0039】
ここで、「関連対象画面選択メニュー」102での画面展開の考え方については、ネットワーク管理システムのシステム設計時、および、システム運用中の双方において、端末作業者が、ネットワーク管理システム上での管理対象の関連を理解している必要がある。
【0040】
ATMネットワークを、例に挙げれば、前記表1で抽出した管理対象間の関連を抽出することが必要である。
【0041】
図8は、前記表1に示すATMネットワークにおけるネットワークデータ間の関連を示すブロック図である。
【0042】
図9は、図8をもとに、サービスデータを含めて前記表1に示す管理対象間の関係を示す図である。
【0043】
図8、図9において、9,91 ,92 ,93 ,94 はSDH(同期ディジタルハイアラーキ)伝送路、10,105 ,106 ,107 ,108 はVP、11,111 ,112 ,113 はVC(バーチャルチャネル)、12,125 はVPH、13はVCH(VCハンドラ)、14は契約顧客、15は顧客ネットワークである。
【0044】
前記「関連対象画面選択メニュー」102は、この管理対象間の関連をもとに構成されることになる。
【0045】
図5に示す地図表示形式の表示画面の場合に、VP102 を選択した際の「関連対象画面選択メニュー」102の内容の一例を図10に示す。
【0046】
この「関連対象画面選択メニュー」102により表示される関連管理対象の情報は、選択された管理対象毎に前記図3に示す画面制御部1における関連対象画面展開情報データ106に保持されており、この関連対象画面展開情報データ106は、関連対象画面管理機能部104により管理される。
【0047】
端末作業者は、図10に示す「関連対象画面選択メニュー」102により表示される6つのメニュー内容(関連管理対象)から、プルダウン等の動作により希望管理対象を選択することができ、これにより、当該選択されたVPに関連した他の管理対象を選択することができる。
【0048】
図8、図9の関係図により、VPH12、VCH13、SDH伝送路9を指定した場合、当該VPを収容している関係にある各々の管理対象が選択されることになり、VC11を指定した場合には、当該VPに収容されている関係にあるVCが選択されることになる。
【0049】
また、サービスデータである契約顧客14は、当該VPと契約関係にある顧客情報、顧客ネットワーク15は、当該VPを構成している関係にある顧客ネットワーク管理対象がそれぞれ選択されることになる。
【0050】
なお、前記図8、図9に示す関連は、ATMネットワークの非常に基本的な構成関係であり、かつ、端末作業者にとっては容易に理解できる基本事項の範囲である。
【0051】
ATMネットワークに限らず、一般のネットワークにおいても、これらの関係によって画面展開を構成することを基本コンセプトにすれば、業務仕様の変更に対するネットワーク管理システムの画面展開の設計、開発、運用面の変更を最小にすることができる。
【0052】
次に、前記ステップ301あるいはステップ302により、管理対象を選択した後、「固有画面選択メニュー」103を用いて次表示画面を決定する(ステップ303)。
【0053】
例えば、前記ステップ301あるいはステップ302により、管理対象としてVPが選択された場合の「固有画面選択メニュー」103の内容の一例を図11に示す。
【0054】
この「固有画面選択メニュー」103により表示される画面情報は、選択された管理対象毎に、前記図3に示す画面制御部1の固有画面展開情報データ107に保持されており、この固有画面展開情報データ107は、固有画面管理機能部105により管理される。
【0055】
端末作業者は、図11に示す「固有画面選択メニュー」103により表示される3つのメニュー内容(タイトル)から、プルダウン等により希望画面を選択することができ、これにより当該選択されたVPの固有の管理情報が次画面に展開される。
【0056】
図12は、図11に示す管理対象VPに対する「固有画面選択メニュー」103から展開されるVP自身の固有画面の一例を示す図である。
【0057】
図12に示す例では、VP自身の固有画面は、「VP基本情報」、「VP構成情報」、「VP故障履歴」の3種類である。
【0058】
ここで、「VP基本情報」とは、当該VPに関する詳細な情報画面を示し、また、「VP構成情報」は、当該VPを構成しているSDH伝送路,VPH,VCHの接続状態を図示しており、さらに、「VP故障履歴」は、当該VPの過去における故障をリスト形式で表したものである。
【0059】
前記ステップ301からステップ303のルールにより、次画面に展開した後(ステップ304)、展開後の画面に対して、再び前記ステップ301からステップ303の展開ルールが繰り返し適用され、画面展開が進行していく。
【0060】
なお、前記ステップ301からステップ303のルール適用に当たり、ステップ301で画面上で選択した管理対象についての固有画面を直接表示させたい場合には、図4に示すステップ302を省略し、直接ステップ303の「固有画面選択メニュー」103のみを用いる画面展開方式も可能である。
【0061】
一方、図4に示すステップ304で展開された展開後の画面に対して、再び前記ステップ301からステップ303の展開ルールを繰り返す場合に、図13に示すように、ステップ305を追加し、図4に示すステップ304で表示された管理対象を選択される管理対象とみなす等の管理対象デフォルト選択を予め決めておく画面展開方式もまた可能である。
【0062】
この場合にも、図4に示すステップ302を省略し、直接ステップ303の「固有画面選択メニュー」103のみを用いる画面展開方式も可能である。
【0063】
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
【0064】
【発明の効果】
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
【0065】
(1)本発明によれば、ネットワーク管理システムにおける画面展開方法において、業務に固定化された画面展開ルールに依存せず、端末作業者が画面表示部に表示された管理対象、あるいは、当該管理対象に関連する管理対象を任意に選択し、当該選択された管理対象自身の固有な画面を表示する画面展開方法であるため、外部環境の急激な変化により事前に業務事項の詳細が明確にできない場合、また、システム運用後に業務の変更が生じた場合にも、従来のように業務毎にツリー構成の画面を新たに作成する必要がないので、当該変更を吸収し、柔軟に対応することが可能となる。
【0066】
また止むを得ず、ネットワーク管理システムの変更が生じた場合にも、特定の管理対象、あるいは、画面を追加するだけでよいので、画面展開ルールの維持が容易である。
【0067】
(2)本発明によれば、端末作業ルールの一貫性を高めることにもつながり、ネットワークオペレーション作業を効率化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク管理システムの画面制御方法の概要を示す図である。
【図2】本発明の一発明の実施の形態であるATMネットワーク管理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示す画面制御部1の概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態のネットワーク管理システムにおける画面展開の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態において、表示画面に管理対象を、地図表示形式で表示した例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態において、表示画面に管理対象を、表形式で表示した例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態において、表示画面に管理対象を、図形形式で表示した例を示す図である。
【図8】前記表1に示すATMネットワークにおけるネットワークデータ間の関連を示すブロック図である。
【図9】図8をもとに、サービスデータを含めて前記表1に示す管理対象間の関係を示す図である。
【図10】管理対象としてVPが選択された場合の「関連対象画面選択メニュー」102の内容の一例を示す図である。
【図11】管理対象としてVPが選択された場合の「固有画面選択メニュー」103の内容の一例を示す図である。
【図12】図11に示す管理対象VPに対する「固有画面選択メニュー」103から展開されるVP自身の固有画面の一例を示す図である。
【図13】本発明の実施の形態において、ステップ304で画面に表示された管理対象を選択管理対象とみなした場合の画面展開の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…画面制御部、101…表示画面、102…関連対象画面選択メニュー、103…固有画面選択メニュー、104…関連対象画面管理機能部、105…固有画面管理機能部、106…関連対象画面展開情報データ、107…固有画面展開情報データ、2…画面制御部−情報処理部間インタフェース部、3…情報分析部、4…情報収集部、5…情報転送網、6…ネットワークデータ格納部、7…サービスデータ格納部、8…通信網、9…SDH伝送路、10…VP(バーチャルパス)、11…VC(バーチャルチャネル)、12…VPH(VPハンドラ)、13…VCH(VCハンドラ)、14…契約顧客、15…顧客ネットワーク。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a network management system, and more particularly to a screen control method for displaying management information accurately and easily on a screen display unit for terminal workers.
[0002]
[Prior art]
In general, network components and failures tend to become more complex due to advanced and intelligent communication networks. On the other hand, with the informatization of society, customer requirements are becoming more advanced and The impact tends to be more serious.
[0003]
In a conventional network management system, in order to display the desired management information on the screen display unit, the tree structure screen for each business that has been assumed or determined in advance at the time of system design is expanded in detail, and the tree for each business is displayed. The screen expansion rules of the configuration are adopted, and the terminal operator generally selects the menu necessary for the work, and the method of reaching the required screen along these trees interactively sequentially along the menu is reached. Met.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, unlike a communication service in which the equipment configuration, scale, service content, and operation system are established to some extent as in the conventional telephone network, in the multimedia network represented by the ATM (Asynchronous Transfer System) network, Needs and demand for the company are still unclear at present.
[0005]
In the future, it is also necessary to take into account the rapid increase in demand that is difficult to predict with conventional demand forecasts, as represented by the Internet.
[0006]
As described above, in the system design or system operation of a network management system such as a multimedia network, it is necessary to consider that, for example, the network configuration or the provided service will be changed in the future.
[0007]
However, in a network management system such as a multimedia network, as in the past, when a system is designed in detail, a tree configuration screen for each business is expanded in detail, and a tree configuration screen expansion rule for each business is adopted. When the configuration, provided services, etc. are changed, it is necessary to create a new tree configuration screen for each business. When changing the network configuration, provided services, etc., there is a problem in that it cannot be flexibly handled. It was.
[0008]
The present invention has been made to solve the problems of the prior art, and an object of the present invention is to change the system configuration of the network system or the service provided in the screen control method of the network management system. Also, it is to provide a technique that can flexibly cope with the problem.
[0009]
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
[0011]
(1) In a screen control method of a network management system that manages the configuration and state of a network, related target screen development information data representing the connection, accommodation, contract, etc. between managed network components, and management Specific screen expansion information data for displaying unique management information for each target, and any screen displayed on the screen display unit of the network management system based on the related target screen expansion information data. A “related screen selection menu” that displays other management targets that are administratively related to the management target, and a “unique screen” that displays the title of management information unique to each management target based on the specific screen development information data to display a selection menu "at all times, to the terminal operator, managed are displayed on the screen display unit, or," Seki The first step of selecting the related management target displayed by the “target screen selection menu” and specifying the management target, and the unique target of the management target specified in the first step by the “unique screen selection menu” by selecting the title of the management information, wherein the specific management information for the specified managed Repeat the second step to be displayed on the screen display unit, that is displayed on the screen display unit the desired management information Features.
[0012]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a screen control method of the network management system of the present invention.
[0013]
In the present invention, the management target is extracted at the time of system design of the network management system, and at the time of its operation, the designated
[0014]
As described above, the conventional screen control method performs the screen development based on the business flow assumed and determined in advance when the network service is operated, whereas the present invention basically depends on the individual business flow. Instead, the screen expansion depending on the currently displayed screen information is performed.
[0015]
According to the above means, when the network management system is operated, in the first step, the management target currently displayed on the screen display unit by the terminal worker or the management target displayed by the “related target screen selection menu” In the second step, the unique management information of the designated management target is selected from the “unique screen selection menu” and displayed on the screen display unit. In the second step, the first step and the second are selected. Repeat of the steps, to be displayed on the screen display unit the desired management information.
[0016]
This makes it possible to flexibly cope with changes in the network configuration, services, etc. in the design and operation of the network management system.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0018]
In all the drawings for explaining the embodiments, parts having the same function are given the same reference numerals, and repeated explanation thereof is omitted.
[0019]
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an ATM network management system according to an embodiment of the present invention.
[0020]
In FIG. 2, 1 is a screen control unit, 2 is an interface unit between a screen control unit and an information processing unit, 3 is an information analysis unit, 4 is an information collection unit, 5 is an information transfer network, 6 is a network data storage unit, and 7 is A service data storage unit, 8 is a communication network, and 8 1 to 8 3 are communication facilities.
[0021]
The
[0022]
In FIG. 3, 101 is a display screen, 102 is a related screen selection menu displayed on the display screen, 103 is a unique screen selection menu displayed on the display screen, 104 is a related screen management function unit, and 105 is unique. The screen
[0023]
In the system according to the embodiment of the present invention, for example, management objects that match the purpose of the system in advance, for example, as shown in Table 1 below are extracted in advance.
[0024]
[Table 1]
[0025]
The network data shown in Table 1 in each communication facility (8 1 to 8 3 ) of the
[0026]
The network data stored in the network
[0027]
The network data and service data collected by the
[0028]
In the network management system according to the embodiment of the present invention, the “related target screen selection menu” 102 and the “unique screen selection menu” 103 are displayed on all the display screens 101 displayed on the screen display unit.
[0029]
In the network management system according to the embodiment of the present invention, screen expansion for displaying desired management information on the screen display unit is executed by operating these two menus.
[0030]
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for screen expansion in the network management system according to the embodiment of this invention.
[0031]
A screen expansion processing procedure in the network management system according to the embodiment of this invention will be described with reference to FIG.
[0032]
First, an arbitrary management target displayed on the screen display unit is selected (step 301).
[0033]
In this case, the management target can be displayed on the screen display unit in a display form such as a map form shown in FIG. 5, a table form shown in FIG. 6, or a graphic form shown in FIG.
[0034]
For example, in the example of the map display format of the network shown in FIG. 5, VP (virtual path) (10 1 to 10 4 ) and VPH (VP handler) (12 1 to 12 4 ) can be selected by clicking the mouse. These management target selection operations are the basis for screen development.
[0035]
In FIG. 5, the display screen of the map display format, VP10 2 are displayed by thick lines, shows an example in which the VP10 2 is selected.
[0036]
Similarly, in FIG. 6, in the tabular display screen, VP10 2 is displayed displayed by hatching, illustrates an example where the VP10 2 is selected.
[0037]
Similarly, in FIG. 7, the display screen of the graphic format, VP10 2 is displayed displayed by hatching, it illustrates an example where the VP10 2 is selected.
[0038]
Next, after selecting a management target in the
[0039]
Here, regarding the concept of screen expansion in the “relevant target screen selection menu” 102, the terminal operator can manage the network management system on the network management system both during system design and during system operation. It is necessary to understand the relationship.
[0040]
Taking the ATM network as an example, it is necessary to extract the relationship between the management targets extracted in Table 1.
[0041]
FIG. 8 is a block diagram showing the relationship between network data in the ATM network shown in Table 1.
[0042]
FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the management objects shown in Table 1 including service data based on FIG.
[0043]
8 and 9, 9, 9 1 , 9 2 , 9 3 , and 9 4 are SDH (synchronous digital hierarchy) transmission paths, 10, 10 5 , 10 6 , 10 7 , and 10 8 are VP, and 11, 11 1. , 11 2, 11 3 VC (virtual channel), 12, 12 5 VPH, 13 are VCH (VC handler), 14 contract customers, 15 is a customer network.
[0044]
The “related object screen selection menu” 102 is configured based on the relationship between the management objects.
[0045]
If the display screen of the map display format shown in FIG. 5, FIG. 10 shows an example of the "related object display selection menu" 102 the contents of the time of selecting the VP10 2.
[0046]
The information of the related management target displayed by the “related target screen selection menu” 102 is held in the related target screen
[0047]
The terminal worker can select a desired management target by an operation such as pull-down from the six menu contents (related management target) displayed by the “related target screen selection menu” 102 shown in FIG. Other management targets related to the selected VP can be selected.
[0048]
When VPH12, VCH13, and
[0049]
Further, the contract customer 14 as service data is selected as customer information having a contract relationship with the VP, and the customer network 15 is selected as a customer network management target having a relationship constituting the VP.
[0050]
The relationship shown in FIGS. 8 and 9 is a very basic configuration relationship of the ATM network, and is a range of basic matters that can be easily understood by the terminal operator.
[0051]
If the basic concept is to configure screen deployment based on these relationships in general networks as well as ATM networks, network management system screen deployment design, development, and operational changes can be made in response to changes in business specifications. Can be minimized.
[0052]
Next, after selecting a management object in
[0053]
For example, FIG. 11 shows an example of the content of the “unique screen selection menu” 103 when the VP is selected as the management target in the
[0054]
The screen information displayed by the “unique screen selection menu” 103 is held in the unique screen development information data 107 of the
[0055]
The terminal worker can select a desired screen by pull-down or the like from the three menu contents (titles) displayed by the “unique screen selection menu” 103 shown in FIG. 11, and thereby the uniqueness of the selected VP. The management information is expanded on the next screen.
[0056]
FIG. 12 is a diagram showing an example of the unique screen of the VP itself developed from the “unique screen selection menu” 103 for the management target VP shown in FIG.
[0057]
In the example shown in FIG. 12, there are three types of unique screens of the VP itself: “VP basic information”, “VP configuration information”, and “VP failure history”.
[0058]
Here, “VP basic information” indicates a detailed information screen related to the VP, and “VP configuration information” indicates the connection state of the SDH transmission lines, VPH, and VCH that constitute the VP. Furthermore, the “VP failure history” is a list of failures in the past of the VP.
[0059]
After expanding to the next screen according to the rules of
[0060]
When applying the rules from
[0061]
On the other hand, when the expansion rules from
[0062]
Also in this case, a screen expansion method is possible in which step 302 shown in FIG. 4 is omitted and only the “unique screen selection menu” 103 in
[0063]
As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Of course.
[0064]
【The invention's effect】
The effects obtained by the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
[0065]
(1) According to the present invention, in the screen expansion method in the network management system, the terminal worker displays the management target displayed on the screen display unit without depending on the screen expansion rule fixed to the business, or the management Because it is a screen expansion method that arbitrarily selects the management target related to the target and displays the unique screen of the selected management target itself, details of business items cannot be clarified in advance due to sudden changes in the external environment In addition, when a business change occurs after system operation, there is no need to create a new tree structure screen for each business as in the past, so the change can be absorbed and dealt with flexibly. It becomes possible.
[0066]
In addition, even when the network management system changes, it is only necessary to add a specific management target or screen, so that the screen development rules can be easily maintained.
[0067]
(2) According to the present invention, it is possible to improve the consistency of the terminal work rules, and it is possible to improve the efficiency of the network operation work.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a screen control method of a network management system of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an ATM network management system according to an embodiment of the present invention.
3 is a block diagram showing a schematic configuration of a
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for screen expansion in the network management system according to the embodiment of this invention.
FIG. 5 is a diagram showing an example in which a management target is displayed on a display screen in a map display format in the embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which management targets are displayed in a table format on a display screen in the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a management target is displayed in a graphic format on a display screen in the embodiment of the present invention.
8 is a block diagram showing a relationship between network data in the ATM network shown in Table 1. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between management objects shown in Table 1 including service data based on FIG. 8;
FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of an “association target screen selection menu” 102 when VP is selected as a management target.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the content of a “unique screen selection menu” 103 when a VP is selected as a management target.
12 is a diagram showing an example of a unique screen of the VP itself developed from the “unique screen selection menu” 103 for the management target VP shown in FIG. 11. FIG.
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure for screen expansion when the management target displayed on the screen in
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
管理対象であるネットワーク構成要素相互間の接続、収容、契約等の関連を表わす関連対象画面展開情報データと、管理対象毎に固有の管理情報を表示する固有画面展開情報データとを保持し、
当該ネットワーク管理システムの画面表示部に、前記関連対象画面展開情報データに基づき、画面表示部に表示されている任意の管理対象について管理上関連のあるその他の管理対象を表示する「関連対象画面選択メニュー」と、前記固有画面展開情報データに基づき、各管理対象毎の固有の管理情報のタイトルを表示する「固有画面選択メニュー」とを常時表示し、
端末作業者に対して、画面表示部に表示されている管理対象、あるいは、「関連対象画面選択メニュー」により表示される関連管理対象を選択させて、管理対象を指定させる第1のステップと、「固有画面選択メニュー」により、前記第1のステップで指定された管理対象の固有の管理情報のタイトルを選択させて、前記指定された管理対象の固有の管理情報を画面表示部に表示させる第2のステップとを繰り返し、所望の管理情報を画面表示部に表示させることを特徴とするネットワーク管理システムの画面制御方法。In the screen control method of the network management system that manages the configuration and status of the network,
Holds related screen development information data representing the connection, accommodation, contract, etc. between the network components that are management targets, and specific screen development information data that displays management information specific to each management target,
On the screen display unit of the network management system, based on the related target screen development information data, other management targets that are administratively related to any management target displayed on the screen display unit are displayed. a menu ", the unique screen based on the development information data, and displaying a" specific display selection menu "that displays the title of the specific management information for each managed at all times,
A first step of causing a terminal worker to select a management target displayed on the screen display unit or a related management target displayed by the “related target screen selection menu” and to specify the management target; The “unique screen selection menu” is used to select the title of the management information specific to the management target specified in the first step, and display the management information specific to the management target specified on the screen display unit. and second step as many times, the screen control method for a network management system, characterized in that to be displayed on the screen display unit the desired management information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22647296A JP3617205B2 (en) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Screen control method for network management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22647296A JP3617205B2 (en) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Screen control method for network management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1069361A JPH1069361A (en) | 1998-03-10 |
JP3617205B2 true JP3617205B2 (en) | 2005-02-02 |
Family
ID=16845642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22647296A Expired - Fee Related JP3617205B2 (en) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Screen control method for network management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3617205B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4474814B2 (en) | 2001-09-05 | 2010-06-09 | 三菱電機株式会社 | Monitoring system |
CN105183419A (en) * | 2015-10-16 | 2015-12-23 | 叶建中 | System and method for sharing between terminal server and display screen network server |
-
1996
- 1996-08-28 JP JP22647296A patent/JP3617205B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1069361A (en) | 1998-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6650347B1 (en) | Heirarchical GUI representation for web based network management applications | |
US6330005B1 (en) | Communication protocol binding in a computer system for designing networks | |
US6633312B1 (en) | Method and apparatus for selecting network entities | |
US7855978B2 (en) | Method of displaying nodes and links | |
US6924797B1 (en) | Arrangement of information into linear form for display on diverse display devices | |
US7010593B2 (en) | Dynamic generation of context-sensitive data and instructions for troubleshooting problem events in a computing environment | |
US6356282B2 (en) | Alarm manager system for distributed network management system | |
US6101498A (en) | System for displaying a computer managed network layout with a first transient display of a user selected primary attribute of an object and a supplementary transient display of secondary attributes | |
CN100492319C (en) | Systems and methods for configuring a storage area network | |
US6938214B2 (en) | Dynamically configurable human-machine interface | |
US6738083B2 (en) | Method and system of displaying telecommunication trace diagnostic information | |
US8250479B2 (en) | Message flow interactions for display in a user interface | |
US20080141166A1 (en) | Using images in alternative navigation | |
US20080117068A1 (en) | Intelligent Network Alarm Status Monitoring | |
HUP0100362A2 (en) | Method for generating a custom tabular display of operating data device of an electrical distribution system | |
WO1994010645A1 (en) | A dynamic graphical system configuration utility | |
US20020183982A1 (en) | Design and estimating tools for the design of communication infrastructure in a structure | |
EP1587248B1 (en) | Multiple link connector list | |
JP3617205B2 (en) | Screen control method for network management system | |
EP1322067A2 (en) | Dynamically configurable human-machine interface | |
US20100100824A1 (en) | Graphical user interface for resource management | |
JPH1127285A (en) | Network management system and recording medium | |
EP0453562B1 (en) | User interface for management | |
US20140298183A1 (en) | Communication system management apparatus, methods, and interfaces | |
JPH10501358A (en) | How to create software for telecommunication exchanges |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041026 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20041101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |