JP3615086B2 - Compressed data content determination method and compressed data content determination device - Google Patents
Compressed data content determination method and compressed data content determination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3615086B2 JP3615086B2 JP17808799A JP17808799A JP3615086B2 JP 3615086 B2 JP3615086 B2 JP 3615086B2 JP 17808799 A JP17808799 A JP 17808799A JP 17808799 A JP17808799 A JP 17808799A JP 3615086 B2 JP3615086 B2 JP 3615086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- data
- image
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 14
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 13
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮データの内容を判別する方法及び装置に関するもので、特に圧縮データをすべて復号せずにそのデータの内容を判断する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディジタルデータの内容判断は、所謂、画像においては画像の色、輪郭、周波数、動きなどの情報を画像から検出し、画像認識を行ってその画像の内容を推察、判断していた。また、音声においても音声データの周波数特性をフーリエ変換などを用いて解析し、その結果を使用して音声認識を行っていた。
画像認識の従来例としては特開平7−73317号公報等があり、音声認識の従来例としては特開平7−261778号公報等がある。
【0003】
ここで、画像データの圧縮データ作成に使用されているMPEGについて説明する。MPEGは1988年、ISO/IEC JTC1/SC2(国際標準化機構/国際電気標準化会合同技術委員会1/専門部会2、現在のSC29)に設立された動画像符号化標準を検討する組織の名称(Moving Pictures Expert Group)の略称である。MPEG1(MPEGフェーズ1)は1.5Mbps程度の蓄積メディアを対象とした標準で、静止画符号化を目的としたJPEGと、ISDNのテレビ会議やテレビ電話の低転送レート用の動画像圧縮を目的としたH.261(CCITT SGXV、現在のITU−T SG15で標準化)の基本的な技術を受け継ぎ、蓄積メディア用に新しい技術を導入したものである。これらは1993年8月、ISO/IEC 11172 として成立している。
MPEG2(MPEGフェーズ2)は通信や放送などの多様なアプリケーションに対応できるように汎用標準を目的として、1994年11月ISO/IEC 13818、H.262として成立している。
【0004】
MPEGは幾つかの技術を組み合わせて作成されている。図11に従来のMPEG符号化器のブロック図を示す。
入力画像は、動き補償予測器41で動き補償予測された局部復号化画像と差分器42において差分を取られることで時間冗長部分が削減される。予測の方向は、過去、未来、両方からの3モード存在する。またこれらは16画素×16画素のMB(マクロブロック)ごとに切り替えて使用できる。予測方向は入力画像に与えられたピクチャタイプによって決定される。過去からの予測と、予測をしないでそのMBを独立で符号化する2モード存在するのがPピクチャーである。また未来からの予測、過去からの予測、両方からの予測、独立で符号化する4モード存在するのがBピクチャーである。そして全てのMBが独立で符号化するのがIピクチャーである。
【0005】
動き補償は、動き領域をMBごとにパターンマッチングを行ってハーフペル精度で動きベクトルを検出し、動き分だけシフトしてから予測する。動きベクトルは水平方向と垂直方向が存在し、何処からの予測かを示すMC(Motion Compensation)モードとともにMBの付加情報として伝送される。Iピクチャから次のIピクチャの前のピクチャまでをGOP(Group Of Picture)といい、蓄積メディアなどで使用される場合には、一般に約15ピクチャ程度が使用される。
【0006】
差分画像はDCT器43において直交変換が行われる。DCT(Discrete Cosine Transform)とは 余弦関数を積分核とした積分変換を有限空間への離散変換する直交変換である。MPEGではMBを4分割し8×8のDCTブロックに対して、2次元DCTを行う。一般にビデオ信号は低域成分が多く高域成分が少ないため、DCTを行うと係数が低域に集中する。
【0007】
DCTされた画像データ(DCT係数)は量子化器44で量子化が行われる。量子化は量子化マトリックスという8×8の2次元周波数を視覚特性で重み付けした値と、その全体をスカラー倍する量子化スケールという値で乗算した値を量子化値として、DCT係数をその量子化値で叙算する。デコーダーで逆量子化するときは量子化値で乗算することにより、元のDCT係数に近似している値を得ることになる。
【0008】
量子化されたデータはVLC器45で可変長符号化される。量子化された値のうち直流(DC)成分は予測符号化のひとつであるDPCM(differencial pulse code modulation )を使用する。また交流(AC)成分は低域から高域にzigzag scanを行い、ゼロのラン長および有効係数値を1つの事象とし、出現確率の高いものから符号長の短い符号を割り当てていくハフマン符号化が行われる。
【0009】
可変長符号化されたデータは一時バッファ46に蓄えられ、所定の転送レートで符号化データとして出力される。また、その出力されるデータのマクロブロック毎の発生符号量は、符号量制御器(図示せず)に送信され、目標符号量に対する発生符号量との誤差符号量を量子化器44にフィードバックして量子化スケールを調整することで符号量制御される。
【0010】
また、量子化された画像データは逆量子化器47にて逆量子化、逆DCT器48にて逆DCTされ加算器49を介して一時、画像メモリ50に蓄えられたのち、動き補償予測器41において、差分画像を計算するためのリファレンスの復号化画像(局部復号化画像)として使用される。
バッファ46から出力された符号化データは、符号化と逆の工程により復号化される。図12に従来のMPEG復号化器のブロック図を示す。VLD器(可変長符号復号器)51、逆量子化器52、逆DCT器53、加算器54、画像メモリ55、動き補償予測器56により構成される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記圧縮データ(符号化データ)の内容判断を行う場合には、従来、圧縮データを完全に復号してから(図12に示すVLD器(可変長符号復号器)51、逆量子化器52、逆DCT器53、加算器54、画像メモリ55、動き補償予測器56による復号化を行ってから)、しかるべき画像認識、音声認識等により内容判断を行っていた。そのために、内容判断に専用の復号手段が必要であった。また、復号されたデータは伸長されるためにかなり大きなメモリーや記録媒体が必要であった。
本発明は、圧縮データを完全に復号しなくとも圧縮データの内容判別を可能とする圧縮データ内容判別方法及び圧縮データ内容判別装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
そこで、上記課題を解決するために本発明は、下記(1)〜(6)に記載の方法及び装置を提供するものである。
(1)入力画像圧縮データのヘッダー情報を検出し、検出したヘッダー情報から画像サイズ情報とフレームレート情報とを抽出するヘッダー検出ステップと、
前記入力画像圧縮データの復号過程で発生する所定ブロック毎の DC 値、 AC 値、動きベクトルの3つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力画像のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数帯域情報と動き量情報とを検出する画像特徴データ検出ステップと、
画像サイズ情報とフレームレート情報とのパラメータの組み合わせ毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数帯域情報と動き量情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶している画像特徴記憶手段内のデータベースから、前記入力画像圧縮データの画像サイズ情報、フレームレート情報、周波数帯域情報、動き量情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力画像圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、画像圧縮データ内容判別ステップとを設けたことを特徴とする画像圧縮データ内容判別方法。
(2)入力音声圧縮データのヘッダー情報を検出し、検出したヘッダー情報からサンプリング周波数情報を抽出するヘッダー検出ステップと、
前記入力音声圧縮データの復号過程で発生する所定サンプル毎の DC 値、 AC 値の2つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力音声のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数特性情報を検出する音声特徴データ検出ステップと、
サンプリング周波数情報毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数特性情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶してある音声特徴記憶手段内のデータベースから、前記入力音声圧縮データのサンプリング周波数情報、周波数特性情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力音声圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、音声圧縮データ内容判別ステップとを設けたことを特徴とする音声圧縮データ内容判別方法。
(3)画像情報と音声情報とに相関のあるコンテンツを圧縮して作成した入力画像圧縮データと入力音声圧縮データとから前記コンテンツの内容を判別する際に、
上記(1)記載の画像圧縮データ内容判別方法により得られた前記入力画像圧縮データのコンテンツ内容情報と、上記(2)記載の音声圧縮データ内容判別方法により得られた前記入力音声圧縮データのコンテンツ内容情報との2つのコンテンツ内容情報を用いて、前記コンテンツの内容を判別することを特徴とする圧縮データ内容判別方法。
(4)入力画像圧縮データのヘッダー情報を検出し、検出したヘッダー情報から画像サイズ情報とフレームレート情報とを抽出するヘッダー検出手段と、
前記入力画像圧縮データの復号過程で発生する所定ブロック毎の DC 値、 AC 値、動きベクトルの3つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力画像のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数帯域情報と動き量情報とを検出する画像特徴データ検出手段と、
画像サイズ情報とフレームレート情報とのパラメータの組み合わせ毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数帯域情報と動き量情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶する画像特徴記憶手段と、
前記画像特徴記憶手段に記憶してあるデータベースの内から、前記入力画像圧縮データの画像サイズ情報、フレームレート情報、周波数帯域情報、動き量情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力画像圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、画像圧縮データ内容判別手段とを設けたことを特徴とする画像圧縮データ内容判 別装置。
(5)入力音声圧縮データのヘッダー情報を検出し、検出したヘッダー情報からサンプリング周波数情報を抽出するヘッダー検出手段と、
前記入力音声圧縮データの復号過程で発生する所定サンプル毎の DC 値、 AC 値の2つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力音声のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数特性情報を検出する音声特徴データ検出手段と、
サンプリング周波数情報毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数特性情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶する音声特徴記憶手段と、
前記音声特徴記憶手段に記憶してあるデータベースの内から、前記入力音声圧縮データのサンプリング周波数情報、周波数特性情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力音声圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、音声圧縮データ内容判別手段とを設けたことを特徴とする音声圧縮データ内容判別装置。
(6)画像情報と音声情報とに相関のあるコンテンツを圧縮して作成した入力画像圧縮データと入力音声圧縮データとから前記コンテンツの内容を判別する圧縮データ内容判別装置であって、
上記(4)記載の画像圧縮データ内容判別装置と、
上記(5)記載の音声圧縮データ内容判別装置と、
上記(4)記載の画像圧縮データ内容判別装置により得られた前記入力画像圧縮データのコンテンツ内容情報と、上記(5)記載の音声圧縮データ内容判別装置により得られた前記入力音声圧縮データのコンテンツ内容情報との2つのコンテンツ内容情報を用いて、前記コンテンツの内容を判別する内容判別手段とを設けたことを特徴とする圧縮データ内容判別装置。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、圧縮データを完全に復号しなくても、圧縮データの復号途中に発生するコンテンツ内容を示す特徴的データと、予め統計的に求めておいた特徴データとを用いて特徴を検索することで、圧縮データの内容判別を可能とするものである。これにより、本発明は、専用の復号手段や、大きなメモリー、記録媒体を必要としない圧縮データ内容判別方法及び圧縮データ内容判別装置を提供できる。また、コンテンツの内容判別を行うことを拒否できる情報を持たせることにより、その情報に応じてコンテンツ内容判断を拒否する圧縮データ内容判別方法及び圧縮データ内容判別装置を提供できる。この場合、圧縮データに秘守性を持たせることが可能である。
【0014】
まず、図1に本発明の圧縮データ内容判別装置の一実施例を示す。この実施例は、画像圧縮データの内容を判別する画像内容判別装置である。画像圧縮データはヘッダー検出器1に送信される。画像圧縮データは例えばMPEG方式のものとすると、データの一番始めにシーケンスヘッダーと呼ばれる領域が有り、そこには水平の画素サイズ、垂直の画素サイズ、アスペクト比率、フレームレート、ビットレートなどが記述されている。ヘッダー検出器1ではこれらヘッダーの値を検出する。この領域は固定長の構造をもっているので検出は所定のビットを単に読むだけで可能である。
【0015】
画像特徴データベース2には、画像圧縮データのヘッダーの値で、多くのコンテンツの特徴を予め統計的にデーター化したものが使われる。すなわち、画像サイズが変化すると相対的に画像の帯域が変化することになるし、ビットレート低くなるとその分、圧縮率が高くなり、DCT係数の有効係数(0でない値)にも影響が出る。また、ビットレートが同じでも、フレームレートが変わると1フレームごとに与える符号量も変わるので、フレームレートもデータベース化する場合の、大きなパラメータである。これらの全てのパラメータの組み合わせで、様々なコンテンツを統計的にデータベース化して整理して記録されているのが画像特徴データベースである。
【0016】
ヘッダー検出器1で検出されたヘッダー情報は画像特徴データベース2に送信される。ヘッダー情報を受信した画像特徴データベース2は、ヘッダー情報に応じたパラメータにおけるデータを用意する。また、ここではMPEGを前提に記述しているが、MPEG以外のサブバンド符号化であっても、また、フラクタルを用いた符号化であっても、その符号化方式特有の復号途中のデータであって、画像の特徴を示す情報であれば、どんなものでもデータベース化可能である。したがってデータベースのパラメータの一番上位は、方式種別情報となる。
【0017】
一方、ヘッダー検出器1でヘッダーを検出された後、圧縮データはVLC復号器3に送信される。ここでは、MPEGなどの圧縮ストリームの可変長符号(VLC)をブロック毎に復号する。(固定長符号(FLC)の場合にはFLC復号する。)
【0018】
復号されたデータをDC値、AC値、動きベクトル値検出器4に送信する。DC値、AC値、動きベクトル値検出器4では復号したVLCからDC値、AC値、動きベクトルを検出する。
【0019】
DC値は色検出器5に送信され、Y,U,V(Yは輝度信号、U,Vは色差信号)の値が検出される。AC値は周波数帯域検出器6に入力され、図9のように、MPEGにおけるDCTの8つの係数に対して、有効係数の絶対値の特性がパターンの0〜7のどのタイプであったかが求められる。また、AC値は輪郭検出器7にも入力され、ブロックに輪郭のエッジが存在する場合、パターンの6もしくは7になる特徴を利用し、そのブロックの画面上の位置関係を検出される。そして、図10のようにその形状が何のパターンに対応するかを輪郭パターンとして、表1のように予め用意したパターンに最も近いパターンを検出する。表1には簡単のため5つのコンテンツを記述してあるが、様々なコンテンツにおいて数多くのデータベースを持っておくことが現実的である。
また、表2に示すように、輪郭だけでなく、領域としてそのコンテンツが画面のどの部分に主に位置しているかを示すパターンを検出する。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
DC値、AC値、動きベクトル値検出器4で検出された動きベクトルは動き量検出器8に入力され、そのコンテンツの動き量を画素精度のベクトルの絶対値で検出する。動き量は、画面全体がパニングしている場合などは、たとえ静止している物体であっても動きを伴う結果になるので、画面全体が一定方向に動いていると判断された場合にはそのグローバルな動き量の分、差し引いて検出される。
【0023】
このように検出された画像圧縮データの特徴量データは特徴量比較器9に入力され、画像特徴データベース2の様々なコンテンツの特徴データ(例えば表3)と比較される。そして、画像圧縮データの特徴量データと適合性の最も高いデータベース内の特徴量データが示すコンテンツが、その画像圧縮データの画像内容と判別され、画像判別器10から画像内容の判別結果が出力される。
【0024】
【表3】
【0025】
図1における画像判別器10に入力される付加情報は、後述する音声内容判別装置(図3)からの判断結果の情報である。これは、判断結果に曖昧な部分がある場合、外からの判断結果を参考情報として使用できるように考慮されたものである。もちろん、外からの付加情報は音声判断結果に限らず、他の結果情報を入力しても良い。また、なにも入力しなくてもかまわない。
【0026】
このように、本実施例の画像内容判別装置は、画像圧縮データを完全に復号しなくても(VLC復号器3による復号まででよく、その先の復号化工程である図12に示す逆量子化器52、逆DCT器53、加算器54、画像メモリ55、動き補償予測器56による完全な復号化は不要)、圧縮データの復号途中に発生するコンテンツ内容を示す特徴的データと、予め統計的に求めておいた特徴データとを用いて特徴を検索することで、圧縮データの内容判別を可能としている。これにより、本画像内容判別装置は、専用の復号手段や、大きなメモリー、記録媒体が不要となり、低コスト化、小型化が図れる。
【0027】
次に、音声圧縮データの内容判別を行う実施例(音声内容判別装置)を図2に示す。音声圧縮データはヘッダー検出器11に送信される。音声圧縮データは例えばMPEG方式のものとすると、サンプリング周波数、チャンネル数、ビットレート、コーディングモードなどが記述されている。ヘッダー検出器11ではこれらヘッダーの値を検出する。この領域は固定長の構造をもっているので検出は所定のビットを単に読むだけで可能である。
【0028】
このヘッダーの値は音声特徴データベース12に送信される。音声特徴データベース12では、これらのヘッダーの値で、多くのコンテンツの特徴を予め統計的にデーター化したものが使われる。
【0029】
一方、ヘッダー検出器11でヘッダーを検出された後、圧縮データはVLC復号器13に送信される。VLCされていない場合、固定長のFLC復号する。ここでは、MPEGなどの圧縮ストリームの可変長符号(VLC)もしくは固定長符号(FLC)を所定サンプル毎に復号して、そのデータをDC値、AC値検出器14に送信する。DC値、AC値検出器14では復号したVLCもしくはFLCからDC値、AC値を検出する。
【0030】
DC値は音圧検出器15に入力され、音の大きさが検出される。AC値は周波数特性検出器16に入力され、固有の特性が検出される。音声の圧縮はサブバンド方式やDCTをもちいるが、次数は画像のように少なくなく、384サンプルや1152サンプルと非常に多い。従って、細かい周波数特性が選られる。これらに対し数多くのコンテンツにおける典型的なパターンを決定できる。これらはのパターンを用いて、音声特徴データベースを作成しておく。
【0031】
そして、特徴量比較器17に音圧検出器15と周波数特性検出器16とから入力された音圧や周波数特性の特徴データは、音声特徴データベース12から読み出されたデータベースと比較され、そのもっとも適合したコンテンツが判別され、その結果が音声判別器8から出力される。
【0032】
図2における音声判別器18に入力される付加情報は、後述する画像内容判別装置(図3)からの判断結果情報である。これは、音声圧縮データのみによる判断結果に曖昧な部分がある場合、外からの判断結果を参考情報として使用できるように考慮されたものである。もちろん、外からの付加情報は画像判断結果に限らず、他の結果情報を入力しても良い。また、なにも入力しなくてもかまわない。
【0033】
次に、画像音声圧縮データの内容を判別する装置の実施例を図3に示す。入力される圧縮データは相関のある音声コンテンツと画像コンテンツとを圧縮して作成した音声圧縮データと画像圧縮データであり、一般に両者は多重化され、それぞれが再生される時間が同期するように、タイムスタンプが打たれている。これの例はMPEGにおける多重化方法、MPEGシステムISO−IEC11172−1やITUH.222.0/ISO−IEC13818−1に詳細が記述されている。この画像音声圧縮データは画像音声分離器21に入力され、分離される。分離された画像と音声の圧縮データは同期管理器22において、それぞれのタイムスタンプで同期がとられ、画像データは前述した画像内容判別装置23(図1に示したもの)に、音声データは音声内容判別装置24(図2に示したもの)に、同期して入力される。
【0034】
それぞれの判別装置では前述の方法で判別が行われるが、内容を判別する際に、画像圧縮データから検出する情報と、音声圧縮データから検出される情報の両方を用いて、より精度の高い判別を行えるように工夫されている。(図1における画像判別器10に、図2における音声判別器18から音声判別結果が入力され、その音声判別結果を参考にして画像判別をより精度よく行う。同様に、図2における音声判別器18に、図1における画像判別器10から画像判別結果が入力され、その画像判別結果を参考にして画像判別をより精度よく行う。)
双方の判別結果は最終判別器25に出力される。即ち、「海」なのか「青い絨毯」なのか画像判別では曖昧なところを、音声判別で「海」の音に近いと判別された場合、内容最終判別結果は「海」と判別される。
【0035】
最終判別器25では、上述の工夫により、基本的には同じ判別結果が得られるが、双方の判断結果があまりにも違う場合、最終判別器25では、どちらかを優先するように設定できる。これは入力される圧縮データの種類が、予め、どちらが判別しやすいかわかっているような場合に人為的に、精度を高めることが出来るからである。
【0036】
また、圧縮データがプライベートな情報であり内容を判別されたくないデータである場合、図4に示すように圧縮データのヘッダーに判断拒否データを付加しておき、前述した内容判別装置では、この情報により判断を停止することが出来る。判断拒否データはヘッダーに記述していなくても、図5に示すように圧縮データに番号(ID)が付加されていて、図6に示すように圧縮データの番号(ID)とリンクした、判別拒否情報構造体が別データとして存在するようにしてもよい。判別拒否情報構造体に、例えば圧縮データの所定の単位ごとに、そのデータの内容判断を拒否する場合には1、拒否しない場合には0を記述しておく。
【0037】
判断拒否データ情報を用いる場合の内容判別装置のブロック図を図7、図8に示す。図7では、まず、圧縮データを判別拒否データ検出器31に入力する。判別拒否データ検出器31では、上記判定拒否データを検出する。その結果、判断を拒否している場合には、スイッチ32を「データを流さないモード」に切り替え、圧縮データが内容判別部33に入力されない様にする。また、拒否していない場合には、スイッチ32を「データを流すモード」に切り替え、圧縮データは内容判別部33に入力される。内容判別部33では圧縮データの内容が判断され、判断結果を出力する。内容判別部33は図1に示すブロック1〜10、図2に示すブロック11〜18、図3に示すブロック21〜25に相当する。
【0038】
図8では、圧縮データはまず内容判別部33に入力される。同時に、判断拒否データ検出器31にも入力される。判別拒否データ検出器31では、上記判定拒否データを検出する。その結果、判断を拒否している場合には、スイッチ32を「データを流さないモード」に切り替え、内容判別部33によって判断された結果を出力しないようにする。また、拒否していない場合には、スイッチ32を「データを流すモード」に切り替え、内容判別部33によって判断された結果を出力するようにする。
【0039】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によれば、圧縮データを完全に復号しなくても、圧縮データの復号化段階の途中で発生するコンテンツ内容を示す特徴的データと、予め統計的に求めておいた特徴データとを用いて特徴を検索することで、圧縮データの内容判別を可能としている。これにより、本発明は、専用の復号手段や、大きなメモリー、記録媒体を必要としない圧縮データ内容判別方法及び圧縮データ内容判別装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例による画像内容判別装置のブロック図である。
【図2】実施例による音声内容判別装置のブロック図である。
【図3】実施例による画像音声内容判別装置のブロック図である。
【図4】判定拒否データの第1の記録例を示す説明図である。
【図5】判定拒否データの第2の記録例を示す説明図である。
【図6】判定拒否データの第2の記録例を示す説明図である。
【図7】判定拒否データを用いた実施例による内容判別装置のブロック図である。
【図8】判定拒否データを用いた実施例による内容判別装置のブロック図である。
【図9】ACパターンの説明図である。
【図10】ACと輪郭パターンの関係を示した説明図である。
【図11】従来例の符号化器のブロック図である。
【図12】従来例の復号化器のブロック図である。
【符号の説明】
1 ヘッダー検出器
2 画像特徴データベース
3 VLC復号器
4 DC値、AC値、動きベクトル値検出器
5 色検出器
6 周波数帯域検出器
7 輪郭検出器
8 動き量検出器
9 特徴量比較器
10 画像判別器[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method and apparatus for determining the contents of compressed data, and more particularly to a method and apparatus for determining the contents of compressed data without decoding all of the compressed data.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, the contents of digital data are determined by detecting information such as the color, contour, frequency, and motion of the image from the image, and performing image recognition to infer and determine the contents of the image. Also, in speech, the frequency characteristics of speech data are analyzed using Fourier transform, and speech recognition is performed using the results.
As a conventional example of image recognition, there is JP-A-7-73317 and the like, and as a conventional example of speech recognition, there is JP-A-7-261778.
[0003]
Here, MPEG used for creating compressed data of image data will be described. MPEG is the name of an organization that examines video coding standards established in 1988 by ISO / IEC JTC1 / SC2 (International Organization for Standardization / International Electrotechnical Standards Meeting Technical Committee 1 /
MPEG2 (MPEG Phase 2) is a general-purpose standard designed to be compatible with various applications such as communication and broadcasting, in November 1994, ISO / IEC 13818, H.264. It is established as 262.
[0004]
MPEG is created by combining several technologies. FIG. 11 shows a block diagram of a conventional MPEG encoder.
The input image is subjected to a difference in the locally decoded image subjected to motion compensation prediction by the
[0005]
In motion compensation, a motion vector is subjected to pattern matching for each MB, a motion vector is detected with half-pel accuracy, and prediction is performed after shifting by the amount of motion. The motion vector has a horizontal direction and a vertical direction, and is transmitted as additional information of the MB together with an MC (Motion Compensation) mode indicating where the prediction is from. A picture from an I picture to a picture before the next I picture is called a GOP (Group Of Picture), and about 15 pictures are generally used when used in a storage medium or the like.
[0006]
The difference image is subjected to orthogonal transformation in the
[0007]
Image data (DCT coefficient) subjected to DCT is quantized by a
[0008]
The quantized data is variable length encoded by the
[0009]
The variable-length encoded data is stored in the temporary buffer 46 and output as encoded data at a predetermined transfer rate. The generated code amount for each macroblock of the output data is transmitted to a code amount controller (not shown), and the error code amount with respect to the generated code amount with respect to the target code amount is fed back to the
[0010]
The quantized image data is inversely quantized by an inverse quantizer 47, inversely DCTed by an
The encoded data output from the buffer 46 is decoded by the reverse process of encoding. FIG. 12 shows a block diagram of a conventional MPEG decoder. A VLD unit (variable length code decoder) 51, an inverse quantizer 52, an
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of determining the contents of the compressed data (encoded data), conventionally, the compressed data is completely decoded (a VLD unit (variable length code decoder) 51, an inverse quantizer 52 shown in FIG. 12, After decoding by the
It is an object of the present invention to provide a compressed data content determination method and a compressed data content determination device that can determine the content of compressed data without completely decoding the compressed data.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
Then, in order to solve the said subject, this invention provides the method and apparatus as described in following (1)-(6).
(1)A header detection step of detecting header information of the input image compressed data and extracting image size information and frame rate information from the detected header information;
For each predetermined block generated in the decoding process of the input image compressed data DC value, AC Image feature data detection step for detecting frequency band information and motion amount information, which is information that can specify the characteristics of the content of the input image content obtained based on at least one of the three information values and motion vectors When,
An image in which the frequency band information, the motion amount information, and the content content information, which are statistically obtained in advance for each combination of image size information and frame rate information parameters, are stored in a database as a set of feature amount data. From the database in the feature storage means, select feature amount data that can be determined to have the highest suitability using image size information, frame rate information, frequency band information, and motion amount information of the input image compressed data, and select the selected feature Image compressed data content determination comprising: an image compressed data content determination step for determining that the content content information of the quantity data is the content content obtained when the input image compressed data is decoded and reproduced Method.
(2)A header detection step of detecting header information of the input audio compression data and extracting sampling frequency information from the detected header information;
Every predetermined sample generated in the decoding process of the input voice compression data DC value, AC An audio feature data detection step for detecting frequency characteristic information, which is information that can specify the feature in the content of the content of the input audio obtained based on at least one of the two pieces of value information;
From the database in the audio feature storage means which stores the frequency characteristic information and the content content information statistically obtained in advance for each sampling frequency information as a set of feature data, the input audio compression data The feature amount data that can be determined to be the most suitable using the sampling frequency information and frequency characteristic information of the selected feature amount data is selected, and the content content information of the selected feature amount data is obtained when the input audio compression data is decoded and reproduced. An audio compression data content determination method, comprising: an audio compression data content determination step for determining content content.
(3) When determining the contents of the content from the compressed input image data and the compressed input audio data generated by compressing the content correlated with the image information and the audio information,
As described in (1) aboveimageOf the input image compressed data obtained by the compressed data content determination methodContent content informationAnd the above (2)voiceOf the input voice compression data obtained by the compressed data content determination methodContent content informationAnd twoContent content informationA method for determining the content of compressed data, wherein the content of the content is determined.
(4)Header detection means for detecting header information of the input image compressed data and extracting image size information and frame rate information from the detected header information;
For each predetermined block generated in the decoding process of the input image compressed data DC value, AC Image feature data detection means for detecting frequency band information and motion amount information, which is information that can specify the characteristics of the content of the content of the input image obtained based on at least one of the three pieces of information of value and motion vector When,
Image feature storage that stores frequency band information, motion amount information, and content content information statistically obtained beforehand for each combination of parameters of image size information and frame rate information as a set of feature amount data in a database Means,
Feature amount data that can be determined to have the highest suitability using the image size information, frame rate information, frequency band information, and motion amount information of the input image compressed data from the database stored in the image feature storage means And an image compressed data content determining means for determining that the content content information of the selected feature amount data is the content of the content obtained when the input image compressed data is decoded and reproduced. Image compression data content size Another device.
(5)Header detection means for detecting header information of the input audio compression data and extracting sampling frequency information from the detected header information;
Every predetermined sample generated in the decoding process of the input voice compression data DC value, AC Audio feature data detection means for detecting frequency characteristic information, which is information that can identify the characteristics of the content of the input audio content obtained based on at least one of the two pieces of value information;
Voice feature storage means for storing frequency characteristic information and content content information statistically obtained in advance for each sampling frequency information in a database as a set of feature amount data;
From the database stored in the voice feature storage means, select feature quantity data that can be determined to have the highest suitability using sampling frequency information and frequency characteristic information of the input voice compression data, and the selected feature quantity An audio compressed data content discriminating device comprising audio compressed data content discriminating means for discriminating that the content content information of the data is the content content obtained when the input audio compressed data is decoded and reproduced. .
(6) A compressed data content discriminating device for discriminating the content of content from compressed input image data and compressed audio data generated by compressing content correlated with image information and audio information,
As described in (4) aboveimageA compressed data content determination device;
As described in (5) abovevoiceA compressed data content determination device;
As described in (4) aboveimageOf the input image compressed data obtained by the compressed data content discriminating device.Content content informationAnd the above (5)voiceOf the input voice compression data obtained by the compressed data content discrimination deviceContent content informationAnd twoContent content informationA compressed data content discriminating apparatus, comprising: a content discriminating unit for discriminating the content of the content by using a computer.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention searches for features using characteristic data indicating the contents of content that occurs during decoding of compressed data and feature data that has been statistically obtained in advance, even if the compressed data is not completely decoded. Thus, it is possible to determine the contents of the compressed data. As a result, the present invention can provide a compressed data content determination method and a compressed data content determination device that do not require dedicated decoding means, a large memory, and a recording medium. In addition, by providing information that can be used to refuse content content determination, a compressed data content determination method and a compressed data content determination device that reject content content determination in accordance with the information can be provided. In this case, it is possible to give confidentiality to the compressed data.
[0014]
First, FIG. 1 shows an embodiment of the compressed data content discriminating apparatus of the present invention. This embodiment is an image content determination device that determines the content of compressed image data. The compressed image data is transmitted to the
[0015]
The
[0016]
The header information detected by the
[0017]
On the other hand, after the header is detected by the
[0018]
The decoded data is transmitted to the DC value, AC value, and motion
[0019]
The DC value is transmitted to the
Further, as shown in Table 2, not only the contour but also a pattern indicating which part of the screen the content is mainly located as an area is detected.
[0020]
[Table 1]
[0021]
[Table 2]
[0022]
The motion vector detected by the DC value, AC value, and motion
[0023]
The feature amount data of the compressed image data thus detected is input to the feature amount comparator 9 and compared with feature data (for example, Table 3) of various contents in the
[0024]
[Table 3]
[0025]
The additional information input to the
[0026]
As described above, the image content determination apparatus according to the present embodiment does not have to completely decode the compressed image data (the decoding up to
[0027]
Next, FIG. 2 shows an embodiment (speech content discriminating apparatus) for discriminating the content of audio compression data. The audio compression data is transmitted to the
[0028]
The value of this header is transmitted to the voice feature database 12. In the audio feature database 12, these header values are obtained by statistically converting many content features in advance.
[0029]
On the other hand, after the header is detected by the
[0030]
The DC value is input to the sound pressure detector 15 to detect the loudness of the sound. The AC value is input to the frequency characteristic detector 16 and a unique characteristic is detected. Audio compression uses a subband method or DCT, but the order is not as small as an image, and is very large as 384 samples or 1152 samples. Therefore, a fine frequency characteristic is selected. For these, typical patterns in many contents can be determined. A voice feature database is created using these patterns.
[0031]
Then, the sound pressure and frequency characteristic feature data input from the sound pressure detector 15 and the frequency characteristic detector 16 to the
[0032]
The additional information input to the sound discriminator 18 in FIG. 2 is judgment result information from an image content discrimination device (FIG. 3) described later. This is so considered that the judgment result from the outside can be used as reference information when there is an ambiguous part in the judgment result based only on the audio compression data. Of course, the additional information from the outside is not limited to the image determination result, and other result information may be input. You do not have to enter anything.
[0033]
Next, FIG. 3 shows an embodiment of an apparatus for discriminating the contents of video / audio compressed data. The compressed data that is input is compressed audio data and compressed image data created by compressing correlated audio content and image content. In general, both are multiplexed, and the playback time of each is synchronized. Time stamp has been struck. Examples of this are multiplexing methods in MPEG, MPEG systems ISO-IEC 11172-1, ITUH. Details are described in 222.0 / ISO-IEC13818-1. This compressed image / audio data is input to the image /
[0034]
In each discriminator, discrimination is performed by the above-described method. When discriminating the contents, more accurate discrimination is performed by using both information detected from the compressed image data and information detected from the audio compressed data. It is devised to be able to do. (The voice discrimination result is input to the
Both discrimination results are output to the final discriminator 25. In other words, if it is determined that the sound is “sea” or “blue carpet” and the sound is determined to be close to the sound of “sea”, the final content determination result is determined to be “sea”.
[0035]
In the final discriminator 25, basically the same discrimination result can be obtained by the above-described device. However, if both the judgment results are too different, the final discriminator 25 can be set to give priority to either. This is because the accuracy can be artificially increased when the type of the compressed data to be input is known in advance which is easy to distinguish.
[0036]
If the compressed data is private information and the contents of which are not to be discriminated, determination rejection data is added to the header of the compressed data as shown in FIG. Judgment can be stopped. Even if the judgment rejection data is not described in the header, the number (ID) is added to the compressed data as shown in FIG. 5 and linked to the number (ID) of the compressed data as shown in FIG. The rejection information structure may exist as separate data. For example, for each predetermined unit of compressed data, 1 is written in the discrimination rejection information structure, and 0 is written if the data content judgment is rejected.
[0037]
7 and 8 show block diagrams of the content discriminating apparatus when using the judgment rejection data information. In FIG. 7, first, the compressed data is input to the discrimination rejection data detector 31. The discrimination rejection data detector 31 detects the determination rejection data. As a result, if the determination is rejected, the
[0038]
In FIG. 8, the compressed data is first input to the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the compressed data is not completely decoded, the characteristic data indicating the content content generated in the middle of the decoding stage of the compressed data and the characteristic obtained statistically in advance. By searching for features using data, it is possible to determine the content of compressed data. Accordingly, the present invention provides a compressed data content determination method and a compressed data content determination device that do not require dedicated decoding means, a large memory, and a recording medium.it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an image content determination apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram of an audio content determination apparatus according to an embodiment.
FIG. 3 is a block diagram of an audio / video content determination apparatus according to an embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a first recording example of determination rejection data.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a second recording example of determination rejection data.
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a second recording example of determination rejection data.
FIG. 7 is a block diagram of a content determination device according to an embodiment using determination rejection data.
FIG. 8 is a block diagram of a content determination apparatus according to an embodiment using determination rejection data.
FIG. 9 is an explanatory diagram of an AC pattern.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a relationship between AC and a contour pattern.
FIG. 11 is a block diagram of a conventional encoder.
FIG. 12 is a block diagram of a conventional decoder.
[Explanation of symbols]
1 Header detector
2 Image feature database
3 VLC decoder
4 DC value, AC value, motion vector value detector
5 color detector
6 Frequency band detector
7 Contour detector
8 Motion detector
9 Feature comparator
10 Image classifier
Claims (6)
前記入力画像圧縮データの復号過程で発生する所定ブロック毎のFor each predetermined block generated in the decoding process of the input image compressed data DCDC 値、value, ACAC 値、動きベクトルの3つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力画像のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数帯域情報と動き量情報とを検出する画像特徴データ検出ステップと、Image feature data detection step for detecting frequency band information and motion amount information, which is information that can specify the characteristics of the content of the input image content obtained based on at least one of the three information values and motion vectors When,
画像サイズ情報とフレームレート情報とのパラメータの組み合わせ毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数帯域情報と動き量情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶している画像特徴記憶手段内のデータベースから、前記入力画像圧縮データの画像サイズ情報、フレームレート情報、周波数帯域情報、動き量情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力画像圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、画像圧縮データ内容判別ステップとを設けたことを特徴とする画像圧縮データ内容判別方法。An image in which frequency band information, motion amount information, and content content information, which have been statistically obtained in advance for each combination of image size information and frame rate information parameters, are stored in a database as a set of feature amount data. From the database in the feature storage means, select feature amount data that can be determined to have the highest suitability using image size information, frame rate information, frequency band information, and motion amount information of the input image compressed data, and select the selected feature Image compressed data content determination comprising: an image compressed data content determination step for determining that the content content information of the quantity data is the content content obtained when the input image compressed data is decoded and reproduced Method.
前記入力音声圧縮データの復号過程で発生する所定サンプル毎のEvery predetermined sample generated in the decoding process of the input voice compressed data DCDC 値、value, ACAC 値の2つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力音声のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数特性情報を検出する音声特徴データ検出ステップと、An audio feature data detection step for detecting frequency characteristic information, which is information that can specify the feature in the content of the content of the input audio obtained based on at least one of the two pieces of value information;
サンプリング周波数情報毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数特性情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶してある音声特徴記憶手段内のデータベースから、前記入力音声圧縮データのサンプリング周波数情報、周波数特性情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力音声圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、音声圧縮データ内容判別ステップとを設けたことを特徴とする音声圧縮データ内容判別方法。From the database in the audio feature storage means which stores the frequency characteristic information and the content content information statistically obtained in advance for each sampling frequency information as a set of feature data, the input audio compression data The feature amount data that can be determined to be the most suitable using the sampling frequency information and frequency characteristic information of the selected feature amount data is selected, and the content content information of the selected feature amount data is obtained when the input audio compression data is decoded and reproduced. An audio compression data content determination method, comprising: an audio compression data content determination step for determining content content.
請求項1記載の画像圧縮データ内容判別方法により得られた前記入力画像圧縮データのコンテンツ内容情報と、請求項2記載の音声圧縮データ内容判別方法により得られた前記入力音声圧縮データのコンテンツ内容情報との2つのコンテンツ内容情報を用いて、前記コンテンツの内容を判別することを特徴とする圧縮データ内容判別方法。When determining the content of the content from the compressed input image data and the compressed input audio data created by compressing the content correlated with the image information and the audio information,
A content detail information of the input compressed image data obtained by the image compression data content discriminating method according to claim 1, Contents information of the input audio compression data obtained by the audio compressed data content discriminating method according to claim 2, wherein And determining the content of the content using the two pieces of content content information .
前記入力画像圧縮データの復号過程で発生する所定ブロック毎のFor each predetermined block generated in the decoding process of the input image compressed data DCDC 値、value, ACAC 値、動きベクトルの3つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力画像のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数帯域情報と動き量情報とを検出する画像特徴データ検出手段と、Image feature data detection means for detecting frequency band information and motion amount information, which is information that can specify the characteristics of the content of the content of the input image obtained based on at least one of the three pieces of information of value and motion vector When,
画像サイズ情報とフレームレート情報とのパラメータの組み合わせ毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数帯域情報と動き量情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶する画像特徴記憶手段と、Image feature storage that stores frequency band information, motion amount information, and content content information statistically obtained in advance for each combination of parameters of image size information and frame rate information in a database as a set of feature amount data Means,
前記画像特徴記憶手段に記憶してあるデータベースの内から、前記入力画像圧縮データの画像サイズ情報、フレームレート情報、周波数帯域情報、動き量情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力画像圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判Feature amount data that can be determined to have the highest suitability using the image size information, frame rate information, frequency band information, and motion amount information of the input image compressed data from the database stored in the image feature storage means The content content information of the selected feature amount data is determined to be the content content obtained when the input image compressed data is decoded and reproduced. 別する、画像圧縮データ内容判別手段とを設けたことを特徴とする画像圧縮データ内容判別装置。Separately, an image compressed data content discriminating device comprising image compressed data content discriminating means.
前記入力音声圧縮データの復号過程で発生する所定サンプル毎のEvery predetermined sample generated in the decoding process of the input voice compressed data DCDC 値、value, ACAC 値の2つの情報の内の少なくとも1つの情報を基に得られる入力音声のコンテンツの内容における特徴を特定できる情報である周波数特性情報を検出する音声特徴データ検出手段と、Audio feature data detection means for detecting frequency characteristic information, which is information that can identify features in the content of the content of the input audio obtained based on at least one of the two pieces of value information;
サンプリング周波数情報毎にあらかじめ統計的に求めておいた周波数特性情報とコンテンツ内容情報とを一組の特徴量データとしてデータベース化して記憶する音声特徴記憶手段と、Voice feature storage means for storing frequency characteristic information and content content information statistically obtained in advance for each sampling frequency information in a database as a set of feature amount data;
前記音声特徴記憶手段に記憶してあるデータベースの内から、前記入力音声圧縮データのサンプリング周波数情報、周波数特性情報を用いて最も適合性が高いと判断できる特徴量データを選択し、選択した特徴量データのコンテンツ内容情報が、前記入力音声圧縮データを復号再生した際に得られるコンテンツの内容であると判別する、音声圧縮データ内容判別手段とを設けたことを特徴とする音声圧縮データ内容判別装置。From the database stored in the voice feature storage means, select feature quantity data that can be determined to have the highest suitability using sampling frequency information and frequency characteristic information of the input voice compression data, and the selected feature quantity A voice compressed data content discriminating device comprising: voice compressed data content discriminating means for discriminating that the content content information of data is the content content obtained when the input voice compressed data is decoded and reproduced. .
請求項4記載の画像圧縮データ内容判別装置と、
請求項5記載の音声圧縮データ内容判別装置と、
請求項4記載の画像圧縮データ内容判別装置により得られた前記入力画像圧縮データのコンテンツ内容情報と、請求項5記載の音声圧縮データ内容判別装置により得られた前記入力音声圧縮データのコンテンツ内容情報との2つのコンテンツ内容情報を用いて、前記コンテンツの内容を判別する内容判別手段とを設けたことを特徴とする圧縮データ内容判別装置。A compressed data content discriminating device that discriminates the content of the content from compressed input image data and compressed audio data generated by compressing content correlated with image information and audio information,
An apparatus for determining the content of compressed image data according to claim 4,
A voice compressed data content determination device according to claim 5;
A content detail information of the input compressed image data obtained by the image compression data content discriminating apparatus according to claim 4, Contents information of the input audio compression data obtained by the audio compressed data content discriminating apparatus according to claim 5, wherein A compressed data content discriminating apparatus comprising: content discriminating means for discriminating the content content using the two content content information .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17808799A JP3615086B2 (en) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | Compressed data content determination method and compressed data content determination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17808799A JP3615086B2 (en) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | Compressed data content determination method and compressed data content determination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001008208A JP2001008208A (en) | 2001-01-12 |
JP3615086B2 true JP3615086B2 (en) | 2005-01-26 |
Family
ID=16042414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17808799A Expired - Lifetime JP3615086B2 (en) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | Compressed data content determination method and compressed data content determination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3615086B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010009273A (en) * | 1999-07-08 | 2001-02-05 | 김영환 | Moving Picture Indexing and Retrieving Method using Moving Activity Description Method |
JP5115733B2 (en) * | 2008-08-07 | 2013-01-09 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Imaging apparatus and program |
-
1999
- 1999-06-24 JP JP17808799A patent/JP3615086B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001008208A (en) | 2001-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5508750A (en) | Encoding data converted from film format for progressive display | |
EP1289301B1 (en) | Method and device for encoding image | |
US5818531A (en) | Video encoding and decoding apparatus | |
US7920628B2 (en) | Noise filter for video compression | |
US5301032A (en) | Digital image compression and decompression method and apparatus using variable-length coding | |
US6208693B1 (en) | Chroma-key for efficient and low complexity shape representation of coded arbitrary video objects | |
US6058210A (en) | Using encoding cost data for segmentation of compressed image sequences | |
US6078694A (en) | Image signal padding method, image signal coding apparatus, image signal decoding apparatus | |
EP1021041B1 (en) | Methods of scene fade detection for indexing of video sequences | |
US8270498B2 (en) | Dynamic dithering for video compression | |
EP0782342A2 (en) | Video coding and decoding system and method | |
US5635929A (en) | Low bit rate video encoder and decoder | |
US8064516B2 (en) | Text recognition during video compression | |
US6516094B1 (en) | Digital image coding method and digital image decoding method | |
JP3615086B2 (en) | Compressed data content determination method and compressed data content determination device | |
CN112672164A (en) | Video compression system and method, and video decompression system and method | |
JPH10276437A (en) | Hierarchical video signal encoding / decoding method and apparatus | |
EP0927954B1 (en) | Image signal compression coding method and apparatus | |
JPH06113291A (en) | Picture coder and decoder | |
Fukuhara et al. | Accurate identifying method of JPEG2000 images for digital cinema | |
JP2002369206A (en) | Apparatus and method for selective coding of moving and stationary regions | |
KR950008640B1 (en) | Image compression coding method and decoding method for bit fixation | |
JP3721971B2 (en) | MPEG image data recording apparatus and recording medium | |
Haghiri et al. | A low bit rate coding algorithm for full motion video signal | |
Greenberg | Densely-centered uniform P-search: A fast motion estimation algorithm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041028 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3615086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |