JP3611257B2 - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents
ヒートポンプ式空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3611257B2 JP3611257B2 JP09311295A JP9311295A JP3611257B2 JP 3611257 B2 JP3611257 B2 JP 3611257B2 JP 09311295 A JP09311295 A JP 09311295A JP 9311295 A JP9311295 A JP 9311295A JP 3611257 B2 JP3611257 B2 JP 3611257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- temperature
- defrosting
- indoor heat
- temperature difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明はヒートポンプ式空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のヒートポンプ式空気調和機の暖房運転時、室外熱交換器への着霜によって室内熱交換器に吸い込まれる室内空気の吸込空気温度と室内熱交換器から吹き出される室内空気の吹出空気温度との温度差が所定値に低下した時点で除霜運転を開始し室外熱交換器に高温のガス冷媒、即ち、ホットガスを導入していた。そして、室外熱交換器の温度を室外熱交温度センサで検知し、これが所定値以上に上昇したとき除霜運転を終了していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の空気調和機においては、室内熱交換器から吹き出される室内空気の吹出温度を検知するための吹出空気温度センサ及び室外熱交換器の温度を検知するための室外熱交温度センサを要するので、そのコストが嵩むという問題があった。
【0004】
また、吹出空気温度は吹出口に配設された風向板の揺動に応じて変動するので、除霜運転の開始時期が不安定となるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために発明されたものであって、その要旨とするところは、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り機構、室内熱交換器等からなるヒートポンプサイクルを具備し、暖房運転時、上記室外熱交換器への着霜を感知したときこの室外熱交換器にホットガスを導入して除霜するヒートポンプ式空気調和機において、上記室内熱交換器に吸込まれる室内空気の温度を検出する吸込空気温度センサと、上記室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサと、上記両センサの検出する温度の温度差を検出する温度差検出手段と、上記温度差の変化により室外熱交換器への着霜を感知してデフロスト運転開始指令を出力するデフロスト指令手段と、暖房運転を開始してから除霜運転を経て再び暖房運転に入るまでの1サイクル中における上記両センサの温度差が最大となる無霜時の最大温度差を記憶する最大温度差記憶手段と、を設け、上記デフロスト指令手段は、上記最大温度差に対し上記温度差検出手段が検出した温度差が所定割合まで低下したとき、デフロスト運転開始指令を出力することを特徴とするヒートポンプ式空気調和機にある。
【0006】
他の特徴とするところは、除霜運転中に上記室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することにある。
【0007】
更に、他の特徴とするところは、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り機構、室内熱交換器等からなるヒートポンプサイクルを具備し、暖房運転時、上記室外熱交換器への着霜を感知したときこの室外熱交換器にホットガスを導入して除霜するヒートポンプ式空気調和機において、上記室内熱交換器に吸込まれる室内空気の温度を検出する吸込空気温度センサと、上記室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサと、上記両センサの検出する温度の温度差を検出する温度差検出手段と、上記温度差の変化により室外熱交換器への着霜を感知してデフロスト運転開始指令を出力するデフロスト指令手段とを設け、除霜運転中に上記室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することにある。
【0008】
更に、他の特徴とするところは、除霜時間を設定する手段と、この設定時間を室内熱交換器用フアンのオン・オフあるいは変速及び除霜運転直前の上記室内熱交温度センサの検出温度によって変更する除霜時間変更手段と、変更された除霜時間が経過したとき除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することにある。
【0009】
【作用】
本発明においては、吸込空気温度センサにより検出された室内熱交換器に吸込まれる室内空気の温度と室内熱交温度センサにより検出された室内熱交換器の温度との温度差により室外熱交換器への着霜を感知したとき、デフロスト指令手段はデフロスト指令を出力し、これによって除霜運転が開始されて室外熱交換器にホットガスが導入される。
【0010】
上記温度差が暖房運転を開始してから除霜運転を経て再び暖房運転に入るまでの1サイクル中の最大温度差に対し所定割合まで低下したとき、デフロスト指令を出力して除霜運転を開始することができる。
【0011】
除霜運転中に室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、除霜運転を終了することができる。
【0012】
予め設定された除霜時間を室内熱交換器用フアンのオン・オフあるいは変速及び除霜運転直前の室内熱交温度センサの検出温度によって変更し、変更された除霜時間が経過したとき除霜運転を終了させることができる。
【0013】
【実施例】
本発明の第1の実施例が図1に示されている。
冷房運転時、圧縮機2から吐出されたガス冷媒は実線矢印で示すように、四方弁3を経て室外熱交換器4に入り、ここで室外フアン7により送られる外気に放熱することによって凝縮液化する。
【0014】
この液冷媒は絞り機構5を流過する過程で断熱膨張した後、室内熱交換器6に入り、ここで室内フアン8により送られる室内空気を冷却することによって蒸発気化する。しかる後、このガス冷媒は四方弁3を経て圧縮機2に戻る。
【0015】
暖房運転時には、圧縮機2から吐出された冷媒は破線矢印で示すように、四方弁3、室内熱交換器6、絞り機構5、室外熱交換器4、四方弁3をこの順に経て圧縮機2に戻る。
【0016】
室内熱交換器6に吸込まれる室内空気の温度を検出する吸込空気温度センサ10及び室内熱交換器6の温度を検出する室内熱交温度センサ11の検出温度はコントローラ20の温度差検出手段21に入力され、ここで両者の温度差が検出される。
【0017】
この温度差は最大温度差記憶手段22に入力されて、ここで暖房運転を開始してから除霜運転を経て暖房運転に復帰するまでの1サイクル中の最大温度差が記憶される。
なお、温度差は図2に示すように、上記1サイクル中に変化し、無霜時の最大温度差Bが記憶される。
【0018】
一方、温度差はデフロスト指令手段23に入力され、ここで最大温度差Bと比較される。この温度差は暖房運転を継続することにより室外熱交換器4に霜が蓄積されるのに従って次第に減少するので、これが最大温度差Bに対して所定の割合(例えば、85%)の温度差Aに到達したとき、デフロスト指令手段23はデフロスト指令を出力手段24を介して四方弁3、室外フアン7の駆動モータ12、室内フアン8の駆動モータ13に出力して四方弁3を冷房運転時の状態に切り換え、かつ、室外フアン7及び室内フアン8を停止する。
【0019】
これによって除霜運転が開始され、冷媒は冷房運転時と同様実線矢印で示すようにヒートポンプサイクルを循環し、圧縮機2から吐出された高温の冷媒ガス、即ち、ホットガスが四方弁3を経て室外熱交換器4に入り、この表面に付着している霜を溶融除去する。
【0020】
室内熱交温度センサ11の検出温度はデフロスト終了手段26に入力され、ここで設定手段25から入力された設定温度と比較される。除霜運転によって室内熱交温度センサ11の検出温度が設定温度になったとき、デフロスト終了手段26はデフロスト終了を決定し、この決定は出力手段24を介して四方弁3、室外フアン7の駆動モータ12、室内フアン8の駆動モータ13に出力される。
これによって、四方弁3は暖房運転時の状態に切り換えられ、かつ、室外フアン7及び室内フアン8が運転を開始して暖房運転に復帰する。
【0021】
本発明の第2の実施例が図3に示されている。この第2の実施例においては、コントローラ30は除霜時間を設定するための除霜時間設定手段27と除霜時間変更手段28を具備している。しかして、デフロスト指令手段23から出力されたデフロスト指令が除霜時間設定手段27に入力されると、ここに予め設定された除霜時間は除霜時間変更手段28に入力される。そして、これに入力された室内フアンモータ13のON、OFF又はその変速、除霜運転直前の室内熱交温度センサ11の検出温度に応じて複数(例えば、3分、4分、7分等)に変更される。
【0022】
変更された除霜時間が経過して、この旨がデフロスト終了手段29に入力されたとき、デフロスト終了手段29はデフロスト終了を決定し、この決定は出力手段24を介して四方弁3、室外フアン7の駆動モータ12、室内フアン8の駆動モータ13に出力して四方弁3を暖房運転状態に切り換え、かつ、室外フアン7及び室内フアン8を運転する。
【0023】
かくして、除霜時間を室内フアン8のON、OFF 又はその変速、除霜運転直前の室内熱交換器6の温度に応じて変更することによって無駄な除霜運転をすることなく必要最小限の除霜運転によって室外熱交換器4 に付着した霜を溶融除去しうる。
【0024】
【発明の効果】
本発明においては、吸込空気温度センサの検出温度と殆ど全てのヒートポンプ式空気調和機に設けられている既設の室内熱交温度センサの検出温度との温度との温度差により室外熱交換器への着霜を感知してデフロスト指令手段を出力するので、従来のように吹出空気温度センサを要しない。
従って、吹出空気温度センサのコストを節減できるとともに風向板の揺動による影響を受けないので、正確にデフロスト指令に出力することができる。
【0025】
除霜運転中に室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、デフロスト終了指令を出力するようにすれば、室外熱交換器の温度を検出するための室外熱交換温度センサを省略できるので、このコストを節減できる。
【0026】
予め設定された除霜時間を室内熱交換器用フアンのオン・オフあるいは変速及び除霜運転直前の室内熱交温度センサの検出温度によって変更すれば、必要最小限の除霜時間によって室外熱交換器に付着した霜を確実に溶融除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す系統図である。
【図2】上記実施例における温度差の経時変化を示す線図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
2 圧縮機
4 室外熱交換器
5 絞り機構
6 室内熱交換器
10 吸込空気温度センサ
11 室内熱交温度センサ
20 コントローラ
Claims (4)
- 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り機構、室内熱交換器等からなるヒートポンプサイクルを具備し、暖房運転時、上記室外熱交換器への着霜を感知したときこの室外熱交換器にホットガスを導入して除霜するヒートポンプ式空気調和機において、上記室内熱交換器に吸込まれる室内空気の温度を検出する吸込空気温度センサと、上記室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサと、上記両センサの検出する温度の温度差を検出する温度差検出手段と、上記温度差の変化により室外熱交換器への着霜を感知してデフロスト運転開始指令を出力するデフロスト指令手段と、暖房運転を開始してから除霜運転を経て再び暖房運転に入るまでの1サイクル中における上記両センサの温度差が最大となる無霜時の最大温度差を記憶する最大温度差記憶手段と、を設け、上記デフロスト指令手段は、上記最大温度差に対し上記温度差検出手段が検出した温度差が所定割合まで低下したとき、デフロスト運転開始指令を出力することを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
- 除霜運転中に上記室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式空気調和機。
- 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り機構、室内熱交換器等からなるヒートポンプサイクルを具備し、暖房運転時、上記室外熱交換器への着霜を感知したときこの室外熱交換器にホットガスを導入して除霜するヒートポンプ式空気調和機において、上記室内熱交換器に吸込まれる室内空気の温度を検出する吸込空気温度センサと、上記室内熱交換器の温度を検出する室内熱交温度センサと、上記両センサの検出する温度の温度差を検出する温度差検出手段と、上記温度差の変化により室外熱交換器への着霜を感知してデフロスト運転開始指令を出力するデフロスト指令手段とを設け、除霜運転中に上記室内熱交温度センサの検出温度が設定温度になったとき、除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
- 除霜時間を設定する手段と、この設定時間を室内熱交換器用ファンのオン・オフあるいは変速及び除霜運転直前の上記室内熱交温度センサの検出温度によって変更する除霜時間変更手段と、変更された除霜時間が経過したとき除霜運転を終了させるデフロスト終了手段を具備することを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09311295A JP3611257B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | ヒートポンプ式空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09311295A JP3611257B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | ヒートポンプ式空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08261541A JPH08261541A (ja) | 1996-10-11 |
JP3611257B2 true JP3611257B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=14073449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09311295A Expired - Lifetime JP3611257B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | ヒートポンプ式空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3611257B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110207316A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-06 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 除霜控制方法、装置和空调器 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5727395A (en) * | 1997-02-14 | 1998-03-17 | Carrier Corporation | Defrost control for heat pump |
US7412842B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-08-19 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor diagnostic and protection system |
US7275377B2 (en) | 2004-08-11 | 2007-10-02 | Lawrence Kates | Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems |
US8590325B2 (en) | 2006-07-19 | 2013-11-26 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Protection and diagnostic module for a refrigeration system |
US20080216494A1 (en) | 2006-09-07 | 2008-09-11 | Pham Hung M | Compressor data module |
US20090037142A1 (en) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Lawrence Kates | Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems |
US8393169B2 (en) | 2007-09-19 | 2013-03-12 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Refrigeration monitoring system and method |
US9140728B2 (en) | 2007-11-02 | 2015-09-22 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor sensor module |
WO2012118830A2 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | Arensmeier Jeffrey N | Residential solutions hvac monitoring and diagnosis |
US9310439B2 (en) | 2012-09-25 | 2016-04-12 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having a control and diagnostic module |
US9551504B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-24 | Emerson Electric Co. | HVAC system remote monitoring and diagnosis |
AU2014229103B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-08 | Emerson Electric Co. | HVAC system remote monitoring and diagnosis |
US9803902B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-31 | Emerson Climate Technologies, Inc. | System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures |
CN106030221B (zh) | 2013-04-05 | 2018-12-07 | 艾默生环境优化技术有限公司 | 具有制冷剂充注诊断功能的热泵系统 |
CN103868296B (zh) * | 2014-04-01 | 2016-11-23 | 深圳麦克维尔空调有限公司 | 空调机组除霜方法和空调机组 |
CN106152643B (zh) * | 2015-04-17 | 2018-09-11 | 陈则韶 | 空气源热泵热水器除霜方法 |
CN107560079B (zh) * | 2017-09-04 | 2021-10-29 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于防结霜的控制方法及装置、空调 |
CN109028465B (zh) * | 2018-05-24 | 2021-04-20 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 空调器除霜控制方法 |
CN114151927B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-02-10 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 防结霜的控制方法、装置及空调器 |
-
1995
- 1995-03-27 JP JP09311295A patent/JP3611257B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110207316A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-06 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 除霜控制方法、装置和空调器 |
CN110207316B (zh) * | 2019-06-19 | 2021-05-18 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 除霜控制方法、装置和空调器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08261541A (ja) | 1996-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3611257B2 (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JP3282719B2 (ja) | 空気調和機の室内送風制御装置 | |
JP3764551B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2001004254A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2003050066A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JPH04356647A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JPH04131668A (ja) | 空気調和装置の除霜運転制御装置 | |
JPH0712437A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機の除霜方法 | |
JPH10332231A (ja) | 空気調和機及び空調方法 | |
JPH07174389A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0799298B2 (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜方法 | |
JP2004116796A (ja) | 空気調和機 | |
JP3072260U (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH0244140A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
KR100215068B1 (ko) | 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법 | |
JPH02136637A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPH08271101A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPS6358048A (ja) | 空気調和機における除霜装置 | |
KR100211602B1 (ko) | 공기 조화기의 제상 시간 제어 방법 | |
JP3074026U (ja) | 空気調和機の室内送風制御装置 | |
JPH04103943A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JP3059050U (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JPH037857B2 (ja) | ||
KR100215067B1 (ko) | 공기조화기의 제상장치 및 그 제어방법 | |
KR100229651B1 (ko) | 냉난방 겸용 분리형 공기조화기의 제상방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040109 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20040121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041018 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |