JP3609842B2 - Charge billing device for wireless communication - Google Patents
Charge billing device for wireless communication Download PDFInfo
- Publication number
- JP3609842B2 JP3609842B2 JP31593892A JP31593892A JP3609842B2 JP 3609842 B2 JP3609842 B2 JP 3609842B2 JP 31593892 A JP31593892 A JP 31593892A JP 31593892 A JP31593892 A JP 31593892A JP 3609842 B2 JP3609842 B2 JP 3609842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmitted
- type
- main device
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、無線通信、特に衛星通信を利用した各種情報サービスにおいて、個別の情報に応じて効率よく料金を徴収するための構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ラジオ放送やテレビ放送、あるいは衛星を利用した放送などの衛星通信では、情報利用料をどのようにして徴収するかが従来から大きな課題となっている。現在広く行われている方式としては、テレビ装置を有していれば必ずそのチャンネルを選択するものとみなして料金を徴収するのが一般である。また、最近の衛星通信では、送信時に信号にスクランブルを施しておき、受信側ではこれを解除するための復号器を別途設け、この復号器を設置した場合に決められた月額料金を徴収するシステムも普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の方式では受信側が自主的に受信料を支払うということが前提になっており、料金徴収の効率は非常に悪い。また、復号器を必要とする場合には受信側が電波を無断で利用することを避けることはできるが、受信側に復号器という余分な出費を強いることになり、そのため加入受信者数が伸びないという課題がある。
【0004】
また、従来の料金体系は月額の固定料金が一般的であり、情報の種類によって料金を随時変更することはできないので、送信側は放送料が高額のメディアばかりを提供することができないが、その反面人気がある高額メディアを充実させなければ加入者数が伸びないという背反する問題もある。
【0005】
本発明では上述したような従来の課題を解決することを目的としたもので、受信側から必ずしも月額の料金を徴収しなくとも、受信側が利用したメディアごとの頻度に応じて適正に課金を行うことができる装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、各種データを格納したホストコンピュータおよび送信機からなる送信側の主装置と、チューナ、制御用CPU、受信データ処理部、およびデータの種類に対応してデータの再生出力や実行を行う信号処理回路からなる受信装置とからなり、上記主装置から送信されるデータの信号フレームには上記データの種類に応じた識別データが書き込まれ、上記受信装置で受信したデータのうち信号処理回路で再生出力または実行されたデータに対応する識別データを上記受信装置内に設けられた利用状況記憶器で各回路ごとに回数としてカウント、記憶すると共に、上記主装置から定期的に送信される上記データの種別ごとの単価を示す換算データに従って、記憶した識別データのカウント数と換算データを照合演算し、定期の利用料金を計算し、その金額を課金回線を介して電話局に伝送し、電話局で代行徴収するという手段を用いた。
【0007】
【作用】
主装置と受信装置とは、衛星通信で代表される無線通信によって連絡しており、カラオケデータ、ゲームデータあるいはビデオ信号などを送受信する。受信装置では主装置から送信される各種データのうち、信号処理回路で処理・実行を行ったデータに付随する識別データのカウント数を利用状況記憶器に記憶させ、料金計算の基礎とする。主装置から定期的に送信される換算データは各識別データごとの課金情報が記載されているものであり、この換算データと記憶されている識別データのカウント数を演算することによって定期の料金が算出され、課金回線を介して電話局で代行徴収する。
【0008】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を添付した図面に基づいて説明する。図1は本発明装置の全体を示すブロック図であって、衛星通信を利用した場合について説明したものである。図中1は通信衛星、2は送信側の主装置、3は受信装置、4は課金回線、5は電話網、5aは電話局であり、受信装置3のみが課金回線4を介して電話局5aに接続される構成となっている。主装置2は図2に示すように、主としてホストコンピュータ6、データベース7、送信機8、アンテナ9によって構成されている。そして、主装置2からは各チャンネルに別個の種類の情報を宛てて、複数チャンネルの信号が通信衛星1に向かって送信される。複数のチャンネルに宛てる情報はいろいろあるが、たとえばカラオケの音楽・歌詞情報を独立したチャンネルとし、コンピュータゲームのデータを独立したチャンネルとするなど、利用者が自由に決定できることはもちろんである。
【0009】
次に受信装置3の内部構成を図3に説明する。図中、10は受信アンテナ、11は衛星信号を受信するためのチューナであって、主装置2から送信される信号を受信するための装置である。送信の対象となる信号は、映像信号であればビデオ信号、カラオケやゲームに必要なデータであればデジタル信号の形態で通信される。なお、チューナ11は複数のチャンネルを同時に受信できる構成とする。12はバッファメモリなどの受信データ処理部であって、チューナ11で複数チャンネルの信号を同時に処理した場合に各信号のデータを一時的に待避させたり、ヘッダやフッタなどの通信時に用いられるデータ列を処理し、必要な情報のみを取り出すなど、基本的な処理を行うブロックである。13は受信装置3全体を制御するための制御用CPUである。14は信号処理回路であり、ビデオ信号処理回路14a、カラオケ信号処理回路14b、ゲーム信号処理回路14cなど送受信信号の種類に対応する回路が並列に設けられている。そして、各処理回路の出力は出力端末15a、15b、15cに接続されており、ビデオ端子であればディスプレイを接続し、ゲーム端子であればコンピュータゲーム機に接続するだけで希望する遊戯などを行うことができる。なお、16は操作パネルであって、表示パネル17に表示された情報一覧などに基づいて希望する情報をキー操作で選択するものである。
【0010】
続いて情報利用の課金のための構成について説明すると、同図中18は利用状況記憶器で、信号処理回路14における利用状況を各回路ごとに回数としてカウントし、蓄積するものである。そして、この蓄積した結果を利用して定期的に利用料金を算出するのである。ここで、利用状況をカウントするための情報は送信信号に挿入するものとし、たとえばカラオケ、ゲームなどの情報の種類に応じた識別データを信号フレームに書き込んでおく。チューナ11で受信した信号は制御用CPU13で処理され、操作パネル16によって選択したデータが対応する処理回路14a〜14cによって処理されることになるが、ここで処理を行った分だけ利用状況記憶器18に種別ごとに記憶される。そして送信側からは定期的に情報の種別ごとの単価が換算データとして送信されるので、利用状況記憶器18に蓄積された識別データと照合演算し、定期ごとに金額を算出するのである。この実施例では情報の種別ごとに単価を均一とした場合について説明したが、個別の情報について単価を異ならしめることもできる。即ち、利用状況記憶器18ではフレームに書き込まれた識別データをデータテーブルの形態で記憶しておく。そして送信側から単価を示すデータ列である換算データが送信されるとテーブル上で照合して金額を演算し、総額を決定する。この実施例において情報単価を示すデータを予め受信装置3に記憶させずに、定期的に送信側から送信データとして供与するのは、適宜単価の変更を行うことができるようにするためである。なお、この実施例では通信衛星を利用したが、別の手段による無線通信であっても基本的な構成は何ら変更されるものではない。
【0011】
上述のように受信装置3の内部で決定した金額は、データ通信モデム19から出力され、課金回線4を介して電話局5aに伝送される。この課金回線4は一例として、利用している時間に見合った付加価値を電話局5a側が代行徴収し、代行料金を差し引いた額を情報提供者(この場合には送信側)に支払うという公知のシステムを採用する。
【0012】
本実施例では料金徴収を電話局5aに対する受信側からの通話料金に含めて代行徴収するようにしたが、その他としてたとえば受信側から送信側のホストコンピュータ6を電話回線でアクセスし、定期的な利用料金を登録する構成を採用することもある。本発明で重要なことは、受信側が送信側から提供される料金データである換算データに基づいて情報利用金額を演算し、定期的にこれを送信することである。
【0013】
【発明の効果】
本発明では、上述したように送信側の主装置から各種データを送信すると同時にそれぞれに識別データを書き込み、利用した分の識別データを記憶しておくと共に、主装置から定期的に送信される換算データに従って定期ごとの利用金額を計算することとした。従って、利用者は希望するメディアに応じた金額を支払うことができ、非常に合理的である。また、送信側の情報提供者にとっても提供しようとする情報の価値に応じた課金を行うことができ、情報の種類を豊富にすることができるなど、有効な課金装置とすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の全体を示すブロック図、
【図2】主装置のブロック図、
【図3】受信装置のブロック図、
【符号の説明】
1 通信衛星
2 送信側の主装置
3 受信装置
4 課金回線
5 電話網
5a 電話局
6 ホストコンピュータ
7 データベース
8 送信機
9 アンテナ
10 受信アンテナ
11 チューナ
12 データ処理部
13 制御用CPU
14 信号処理回路
18 利用状況記憶器[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a configuration for efficiently collecting charges according to individual information in various information services using wireless communication, particularly satellite communication.
[0002]
[Prior art]
In satellite communications such as radio broadcasting, television broadcasting, or satellite broadcasting, how to collect information usage fees has been a major issue. As a method widely used nowadays, it is general to collect a fee by assuming that a channel is selected whenever a television apparatus is provided. Also, in recent satellite communications, a signal is scrambled at the time of transmission, and a separate decoder is provided on the receiving side to cancel this, and a monthly fee determined when this decoder is installed is collected Is also popular.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional method is based on the premise that the receiving side voluntarily pays the reception fee, and the efficiency of fee collection is very poor. In addition, if a decoder is required, it can be avoided that the receiving side uses the radio wave without permission. However, the receiving side will be forced to spend the extra cost of the decoder, so the number of subscribers will not increase. There is a problem.
[0004]
In addition, the conventional fee system generally has a fixed monthly fee, and the fee cannot be changed at any time depending on the type of information, so the sending side cannot provide only media with a high broadcasting fee. On the other hand, there is a contradictory problem that the number of subscribers will not increase unless the popular high-priced media is enriched.
[0005]
The present invention is intended to solve the above-described conventional problems, and even if the receiving side does not necessarily collect a monthly fee, it charges appropriately according to the frequency of each medium used by the receiving side. An apparatus capable of performing the above is provided.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention corresponds to a main apparatus on the transmission side consisting of a host computer and a transmitter storing various data, a tuner, a control CPU, a received data processing unit, and a data type. It consists of a receiving device consisting of a signal processing circuit that performs reproduction output and execution of data, and identification data corresponding to the type of the data is written in the signal frame of the data transmitted from the main device and received by the receiving device The identification data corresponding to the data reproduced or executed by the signal processing circuit is counted and stored as the number of times for each circuit by the usage status memory provided in the receiving device, and from the main device. According to the conversion data indicating the unit price for each type of the above data sent periodically, the stored identification data count and conversion data And disjunction, to calculate the subscription fee of, the amount of money through the charging line and transmitted to the central office, using the means of acting on behalf of comprehensive telephone office.
[0007]
[Action]
The main device and the receiving device communicate with each other by wireless communication represented by satellite communication, and transmit and receive karaoke data, game data, video signals, and the like. The receiving device stores the count number of identification data associated with the data processed and executed by the signal processing circuit among the various data transmitted from the main device in the usage status memory, and serves as a basis for fee calculation. The conversion data periodically sent from the main unit is the one where the charging information for each identification data is described, and the periodic fee is calculated by calculating the count number of the conversion data and the stored identification data. Calculated and collected on behalf of the telephone station via the billing line.
[0008]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the entire apparatus of the present invention, which explains the case where satellite communication is used. In the figure, 1 is a communication satellite, 2 is a main device on the transmitting side, 3 is a receiving device, 4 is a charging line, 5 is a telephone network, 5a is a telephone station, and only the
[0009]
Next, the internal configuration of the
[0010]
Next, a configuration for charging information usage will be described. In the figure,
[0011]
The amount determined inside the receiving
[0012]
In this embodiment, the fee collection is included in the call charge from the reception side to the telephone station 5a and is collected instead. For example, the
[0013]
【The invention's effect】
In the present invention, as described above, various types of data are transmitted from the main device on the transmission side, and at the same time, identification data is written in each of them, and the used identification data is stored and converted periodically transmitted from the main device. We decided to calculate the usage amount for each period according to the data. Therefore, the user can pay the amount corresponding to the desired media, which is very reasonable. In addition, the information provider on the transmission side can be charged according to the value of the information to be provided, and the number of types of information can be increased. Thus, an effective charging device can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the entire apparatus of the present invention;
FIG. 2 is a block diagram of the main device;
FIG. 3 is a block diagram of a receiving device;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
14
Claims (1)
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31593892A JP3609842B2 (en) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | Charge billing device for wireless communication |
CA002109490A CA2109490C (en) | 1992-10-30 | 1993-10-28 | Billing system for radio communications |
TW82109030A TW263633B (en) | 1992-10-30 | 1993-10-28 | |
DE69332068T DE69332068T2 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-29 | System for billing radio services |
EP93117605A EP0595354B1 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-29 | System for authorizing and billing the use of data transmitted by radio |
EP98119317A EP0895419B1 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-29 | Billing system for services provided via radio communications |
AU50382/93A AU662251B2 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-29 | Billing system for radio communications |
DE69324543T DE69324543T2 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-29 | System for approval and cost accounting for the use of radio-transmitted data |
KR1019930023018A KR100310025B1 (en) | 1992-10-30 | 1993-10-30 | The charging system in wireless communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31593892A JP3609842B2 (en) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | Charge billing device for wireless communication |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06164524A JPH06164524A (en) | 1994-06-10 |
JP3609842B2 true JP3609842B2 (en) | 2005-01-12 |
Family
ID=18071412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31593892A Expired - Lifetime JP3609842B2 (en) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | Charge billing device for wireless communication |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3609842B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832530A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Sony Corp | Data broadcast system and data receiver |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57196681A (en) * | 1981-05-28 | 1982-12-02 | Hokuriyou Denko Kk | Bidirectional catv charged system |
JPS6024792A (en) * | 1983-07-21 | 1985-02-07 | Toshiba Corp | Broadcasting method and transmitter and receiver for this method |
JPS6080378A (en) * | 1983-10-11 | 1985-05-08 | Nec Corp | Signal charging device |
JPS6075182A (en) * | 1983-09-30 | 1985-04-27 | Dx Antenna Co Ltd | Charged television broadcast equipment |
JPS60171885A (en) * | 1984-02-15 | 1985-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Charging method |
JPS60253082A (en) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Nippon Tv Housoumou Kk | Music information distributing system |
JP2785928B2 (en) * | 1986-10-02 | 1998-08-13 | 日本電気株式会社 | Billing information collection device |
JPH01220998A (en) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Kondeishiyonaru Akusesu Technol Kenkyusho:Kk | Collection system of viewing detailed data of charged broadcast |
JP2809717B2 (en) * | 1989-06-30 | 1998-10-15 | 正啓 古川 | Video receiver |
JP3068634B2 (en) * | 1990-08-23 | 2000-07-24 | 日本放送協会 | Data broadcast receiving system |
-
1992
- 1992-10-30 JP JP31593892A patent/JP3609842B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06164524A (en) | 1994-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100426254B1 (en) | Charge system in wireless communication | |
KR100310025B1 (en) | The charging system in wireless communication | |
JP3609842B2 (en) | Charge billing device for wireless communication | |
JP3609843B2 (en) | Charge billing device for wireless communication | |
JP3329866B2 (en) | Digital data transmission / reception device using satellite communication | |
CN100502411C (en) | Information reception terminal and information issuance system based on data broadcasting and mobile terminals | |
JP3503755B2 (en) | Wireless communication billing system | |
JP3421379B2 (en) | Wireless communication billing device | |
CN1076918C (en) | Billing system for radio communications | |
JPS62289027A (en) | Data communication equipment | |
JPH06169293A (en) | Charging imposing device for radio communication | |
AU717825B2 (en) | Billing system for radio communications | |
JPS6333037A (en) | Data communication equipment | |
JPH0436635B2 (en) | ||
JPH11501187A (en) | Billing and service device for providing value-added service in communication network | |
JPH0730673A (en) | Public utility rates collection system | |
JPH07131557A (en) | Charging system for information communication | |
KR100358171B1 (en) | Service fee transmitting-receiving method using wireless communication network | |
JPS60103864A (en) | Charge metering system by subscriber | |
JPS6388983A (en) | Chargimg information collecting system | |
JP3332319B2 (en) | IC card issuing device, public terminal device, and IC card management system | |
JPH0998229A (en) | Radio calling exchange | |
JPH0244849A (en) | System for collecting information rate in telephone service | |
JP2004185417A (en) | Disaster prevention radio communication management device and management method | |
JPH11220714A (en) | Broadcasting receiving terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20040220 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041015 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 9 |