JP3601225B2 - Automatic transmission gearbox - Google Patents
Automatic transmission gearbox Download PDFInfo
- Publication number
- JP3601225B2 JP3601225B2 JP219897A JP219897A JP3601225B2 JP 3601225 B2 JP3601225 B2 JP 3601225B2 JP 219897 A JP219897 A JP 219897A JP 219897 A JP219897 A JP 219897A JP 3601225 B2 JP3601225 B2 JP 3601225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- mode
- manual
- range
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/0204—Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動変速機の変速装置に関し、特にマニュアルモードを備えた変速装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両に用いられる自動変速機の変速装置では、車速VSPとスロットル開度TVO(又はアクセル開度)等の運転条件に応じて目標変速比(又は変速段)を決定する自動変速モードに加えて、従来のマニュアル式変速機と同様に、予め設定された所定の変速比(又は変速段)を、運転者の変速操作に応じて選択するマニュアルモードを備えたものがいくつか知られており、このような自動変速機の変速装置としては、例えば、「ディアマンテ 95−1 新型車解説書」(三菱自動車工業株式会社 発行)の第2章48頁のように、一つのシフトレバーで自動変速モードとマニュアルモードを選択的に切り換えるものが知られている。
【0003】
これは、図3に示すように、シフトゲート1には、「P」、「R」、「N」、「D」、「2」、「1」のシフト位置から構成される自動変速モードに加えて、「D」レンジから図中左側へシフトレバー3を動かすとマニュアルモードに切り換えられるものである。なお、図中「P」、「R」、「N」、「D」、「2」、「1」の自動変速モードは、それぞれ、パーキング、後進、ニュートラル、ドライブ、2速固定、1速固定を示す。
【0004】
シフトゲート1には、上記自動変速モードのDレンジからマニュアルモードへ切り換えられたことを検出するマニュアルモードスイッチ7と、マニュアルモードにおいてシフトレバー3の動きに応じてアップシフト「+」又はダウンシフト「−」を検出するUPスイッチ8とDOWNスイッチ9が配設され、自動変速モード「D」レンジから図中左側へシフトレバー3を操作すれば、従来のマニュアル式変速機と同様のマニュアルモードとなり、シフトレバー3を図中「+」側へストロークさせれば、UPスイッチ8がONとなってアップシフトを指令する一方、同様にシフトレバー3を「−」側へストロークさせればDOWNスイッチ9がONとなってダウンシフトを指令し、現在の変速比(又はシフト位置)に対して相対的に自動変速機10の変速比を変更する、いわゆるシーケンシャルシフトを行うものである。
【0005】
一方、通常の自動変速モードでは、リンケージ5を介してシフトレバー3に連動したインヒビタースイッチ4がシフト位置を検出し、変速制御コントローラ2に予め設定された変速パターンに応じて自動変速機10の変速比が変更される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の自動変速機の変速装置では、自動変速モードからマニュアルモードへ切り換える際に、インヒビタースイッチ4の動作を解除するため、シフトレバー3がマニュアルモードへ切り換えられた際に、シフトレバー3とリンケージ5の連結を解除する機構が必要となり、変速装置の構造が複雑になって製造コストの増大を招くという問題があり、さらに、シフトゲート側には、マニュアルモードで用いるマニュアルモードスイッチ7、UPスイッチ8、DOWNスイッチ9の3つのスイッチを付加する必要があり、製造コストがさらに増大するという問題があった。
【0007】
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、製造コストの増大を抑制しながら自動変速モードにマニュアルモードを付加した自動変速機の変速装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、シフトレバーの動作に応じて複数のレンジを有する自動変速モードのレンジ位置を検出する自動変速位置検出手段と、前記シフトレバーの動作に基づいて自動変速機の自動変速モードとマニュアルモードとを選択的に切り換え、前記マニュアルモードを選択したことを検出可能な変速モード切換手段と、前記マニュアルモードを選択したときにアップシフト又はダウンシフトを指令する手動変速指令手段とを備えた自動変速機の変速装置において、
前記自動変速位置検出手段は、前記自動変速モードの複数のレンジのうち、Dレンジと所定の変速比に固定する変速比固定レンジの2つのレンジの間にマニュアルレンジを設け、前記手動変速指令手段は、前記自動変速位置検出手段の検出値がマニュアルレンジで、かつ、前記変速モード切換手段がマニュアルモードを検出した状態から、自動変速位置検出手段の検出値が前記Dレンジになったときにアップシフトを指令し、前記変速比固定レンジになったときにダウンシフトを指令する。
【0010】
【発明の効果】
したがって、本発明は、マニュアルモードでは、手動変速指令手段が自動変速位置検出手段の検出値に基づいてアップシフト又はダウンシフトを指令するため、マニュアルモードにおいてシフト位置を検出する手段が不要となり、前記従来例に比して部品点数を削減することができ、また、前記従来例のようにシフトレバーと自動変速位置検出手段の連結を解除する機構も不要となって、製造コストの増大を抑制しながら自動変速機にマニュアルモードを付加することができる。
【0011】
そして、自動変速モードのDレンジと所定の変速比に固定する変速比固定レンジとの間にマニュアルレンジを設け、手動変速指令手段はマニュアルモードを選択したときに、自動変速位置検出手段の検出値がDレンジであればアップシフトを、変速比固定レンジであればダウンシフトを指令することができ、従来の自動変速位置検出手段にマニュアルレンジと変速モード切換手段を設けるだけで製造コストの増大を抑制しながらマニュアルモードを付加することが可能となって、マニュアルモードを備えた自動変速機の変速装置を安価にて提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0013】
図1は、自動変速モードに加えてマニュアルモードを備えた自動変速機10の変速装置を示し、「H」字状のシフトゲート1には、前記従来例の「2」(2速固定モード)に代わって、マニュアルレンジ「M」(以下、Mレンジとする)が、配設される。
【0014】
そして、図中左側のマニュアルモード用のシフトゲート1A(手動変速指令手段)には、シフトレバー3が図中左側へ移動したときにマニュアルモードを選択したことを検出する変速モード切換手段としてのマニュアルモードスイッチ7が配設され、このマニュアルモード用シフトゲート1Aは、図中「+」のアップシフト側へのストローク量は、自動変速モードのMレンジからDレンジのストロークにほぼ等しく設定される一方、図中「−」のダウンシフト側へのストローク量は、自動変速モードのMレンジから1レンジのストロークにほぼ等しく設定される。
【0015】
そして、シフトレバー3の下端は、リンケージ5を介して自動変速位置検出手段としてのインヒビタースイッチ4に連結され、自動変速機10を制御する変速制御コントローラ2は、インヒビタースイッチ4とマニュアルモードスイッチ7からの信号に基づいて、自動変速モードとマニュアルモードを選択的に切り換えて自動変速機10の変速制御を行う。
【0016】
ここで、変速制御コントローラ2で行われる制御の一例を図2のフローチャートに示し、以下、このフローチャートを参照しながら詳述する。
【0017】
まず、ステップS1で、インヒビタースイッチ4とマニュアルモードスイッチ7からの信号を読み込んだ後、ステップS2では、インヒビタースイッチ4のシフト位置がMレンジであるか否かを判定する。
【0018】
シフト位置がMレンジでない場合には、ステップS9へ進んで自動変速モードにより変速制御を行う一方、Mレンジであれば、さらにステップS3へ進んで、マニュアルモードスイッチ7がONであるか否かを判定する。
【0019】
マニュアルモードスイッチ7がOFFの場合には上記と同様にステップS9の自動変速モードへ進む一方、ONの場合にはステップS4以降のマニュアルモード制御へ進む。
【0020】
ステップS4では、インヒビタースイッチ4がDレンジであるか否かを判定して、Dレンジの場合には、シフトレバー3が図1の「+」へ操作された場合であり、ステップS5へ進んでアップシフトを行う。
【0021】
一方、インヒビタースイッチ4がDレンジでない場合には、ステップS6へ進んで、インヒビタースイッチ4が1レンジであるか否かを判定して、1レンジの場合には、シフトレバー3が図1の「−」へ操作された場合であり、ステップS7へ進んでダウンシフトを行い、1レンジでない場合には、ステップS8へ進んで現在のシフト位置(変速比)を維持する。
【0022】
なお、上記ステップS9で行われる自動変速モードは、インヒビタースイッチ4が検出したシフト位置に応じて、変速制御コントローラ2に予め設定された変速パターンに基づいて自動変速機10の変速比が変更される。
【0023】
上記ステップS1〜ステップS9を所定時間毎(例えば、数十msecごと)に行うことにより、シフトゲート1にはマニュアルモードスイッチ7を設けるだけでよく、前記従来例のUPスイッチ及びDOWNスイッチは不要となって、部品点数を削減して製造コストを低減することができ、さらに、シフトレバー3とリンケージ5は常時連結したままでよく、前記従来例のように、マニュアルモードを選択したときにシフトレバー3とリンケージ5の連結を解除する機構は不要となって、変速装置の構成を簡易にすることができ、自動変速モードにマニュアルモードを付加しながらも製造コストの増大を抑制することができるのである。
【0024】
また、従来のシフトゲート1の自動変速モードにマニュアルレンジMと、アップシフト又はダウンシフト用のシフトゲート1A及びマニュアルモードスイッチ7を設けるだけでマニュアルモードを付加することが可能となって、マニュアルモードを備えた自動変速機の変速装置を安価にて提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す変速装置の概略図。
【図2】変速制御コントローラで行われる制御の一例を示すフローチャート。
【図3】従来の変速装置の概略図。
【符号の説明】
1 シフトゲート
2 変速制御コントローラ
3 シフトレバー
4 インヒビタースイッチ
5 リンケージ
7 マニュアルモードスイッチ
10 自動変速機[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a transmission for an automatic transmission, and more particularly to an improvement in a transmission having a manual mode.
[0002]
[Prior art]
In a transmission for an automatic transmission used in a vehicle, in addition to an automatic transmission mode in which a target gear ratio (or gear position) is determined according to driving conditions such as a vehicle speed VSP and a throttle opening TVO (or an accelerator opening), Similar to conventional manual transmissions, there are known several manual transmissions each having a manual mode for selecting a predetermined gear ratio (or gear position) according to a driver's gear change operation. As a transmission device of such an automatic transmission, for example, as shown in
[0003]
This means that, as shown in FIG. 3, the
[0004]
The
[0005]
On the other hand, in the normal automatic shift mode, the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the transmission of the conventional automatic transmission, when the
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a transmission for an automatic transmission in which a manual mode is added to an automatic transmission mode while suppressing an increase in manufacturing cost.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the present invention, there is provided an automatic transmission position detecting means for detecting a range position of an automatic transmission mode having a plurality of ranges according to an operation of a shift lever, and an automatic transmission mode of an automatic transmission based on the operation of the shift lever. A shift mode switching means for selectively switching between a manual mode and detecting that the manual mode has been selected; and a manual shift command means for instructing an upshift or a downshift when the manual mode is selected. In a transmission for an automatic transmission,
The automatic shift position detecting means includes a manual range provided between two ranges of a D range and a fixed gear ratio range fixed to a predetermined gear ratio among the plurality of ranges in the automatic gear shift mode, Increases when the detected value of the automatic shift position detecting means is in the manual range and the detected value of the automatic shift position detecting means is in the D range from the state in which the manual mode is detected by the shift mode switching means. A shift is commanded, and a downshift is commanded when the gear ratio is in the fixed range .
[0010]
【The invention's effect】
Therefore, in the present invention , in the manual mode, the manual shift instructing means instructs an upshift or a downshift based on the detection value of the automatic shift position detecting means, so that the means for detecting the shift position in the manual mode becomes unnecessary. The number of parts can be reduced as compared with the conventional example, and a mechanism for releasing the connection between the shift lever and the automatic shift position detecting means as in the conventional example becomes unnecessary, thereby suppressing an increase in manufacturing cost. However, a manual mode can be added to the automatic transmission.
[0011]
A manual range is provided between the D range of the automatic shift mode and a fixed gear ratio range for fixing the gear ratio to a predetermined gear ratio. When the manual shift command means selects the manual mode, the manual shift command means detects the detected value of the automatic shift position detecting means. If the range is the D range, an upshift can be commanded, and if the gear ratio is in the fixed range, a downshift can be commanded. It is possible to add the manual mode while suppressing the transmission, and it is possible to provide the transmission of the automatic transmission having the manual mode at low cost.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0013]
FIG. 1 shows a transmission of an
[0014]
The manual mode shift gate 1A (manual shift command means) on the left side in the figure has a manual shift mode switching means for detecting that the manual mode has been selected when the
[0015]
The lower end of the
[0016]
Here, an example of the control performed by the
[0017]
First, in step S1, signals from the
[0018]
If the shift position is not in the M range, the process proceeds to step S9 to perform shift control in the automatic shift mode. If the shift position is in the M range, the process further proceeds to step S3 to determine whether the
[0019]
When the
[0020]
In step S4, it is determined whether or not the
[0021]
On the other hand, if the
[0022]
In the automatic transmission mode performed in step S9, the transmission ratio of the
[0023]
By performing the above-described steps S1 to S9 every predetermined time (for example, every several tens of msec), it is only necessary to provide the
[0024]
Further, the manual mode can be added by merely providing the manual range M and the shift gate 1A for upshift or downshift and the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view of a transmission showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of control performed by a shift control controller.
FIG. 3 is a schematic diagram of a conventional transmission.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記シフトレバーの動作に基づいて自動変速機の自動変速モードとマニュアルモードとを選択的に切り換え、前記マニュアルモードを選択したことを検出可能な変速モード切換手段と、
前記マニュアルモードを選択したときにアップシフト又はダウンシフトを指令する手動変速指令手段とを備えた自動変速機の変速装置において、
前記自動変速位置検出手段は、前記自動変速モードの複数のレンジのうち、Dレンジと所定の変速比に固定する変速比固定レンジの2つのレンジの間にマニュアルレンジを設け、
前記手動変速指令手段は、前記自動変速位置検出手段の検出値がマニュアルレンジで、かつ、前記変速モード切換手段がマニュアルモードを検出した状態から、自動変速位置検出手段の検出値が前記Dレンジになったときにアップシフトを指令し、前記変速比固定レンジになったときにダウンシフトを指令することを特徴とする自動変速機の変速装置。Automatic shift position detecting means for detecting a range position of an automatic shift mode having a plurality of ranges according to an operation of a shift lever;
Shift mode switching means capable of selectively switching between an automatic shift mode and a manual mode of the automatic transmission based on the operation of the shift lever, and detecting that the manual mode has been selected;
And a manual shift commanding means for commanding an upshift or a downshift when the manual mode is selected.
The automatic shift position detecting means provides a manual range between two ranges of a D range and a fixed gear ratio range fixed to a predetermined gear ratio among the plurality of ranges of the automatic gear shift mode,
The manual shift instructing means changes the detection value of the automatic shift position detecting means to the D range from a state in which the detection value of the automatic shift position detecting means is in the manual range and the shift mode switching means detects the manual mode. A transmission for an automatic transmission, wherein an upshift is instructed when the speed ratio is reached, and a downshift is instructed when the speed ratio is in the fixed range .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP219897A JP3601225B2 (en) | 1997-01-09 | 1997-01-09 | Automatic transmission gearbox |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP219897A JP3601225B2 (en) | 1997-01-09 | 1997-01-09 | Automatic transmission gearbox |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10193998A JPH10193998A (en) | 1998-07-28 |
JP3601225B2 true JP3601225B2 (en) | 2004-12-15 |
Family
ID=11522671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP219897A Expired - Fee Related JP3601225B2 (en) | 1997-01-09 | 1997-01-09 | Automatic transmission gearbox |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3601225B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001158250A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Sakae Riken Kogyo Kk | Shift device for transmission |
JP4493194B2 (en) * | 2000-09-14 | 2010-06-30 | 本田技研工業株式会社 | Control device for automatic transmission |
CN102661384B (en) * | 2012-05-03 | 2014-10-22 | 浙江科技学院 | Novel manual-automatic linkage gearshift device and control method thereof |
KR20150018188A (en) | 2013-08-09 | 2015-02-23 | 현대자동차주식회사 | Apparatus for actuating shift lever for vehicle |
-
1997
- 1997-01-09 JP JP219897A patent/JP3601225B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10193998A (en) | 1998-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4693142A (en) | Automatic transmission system for vehicles | |
JPH0416667B2 (en) | ||
JP2000142160A (en) | Selecting device for automatic transmission of car | |
JP2000130573A (en) | Vehicular transmission | |
KR101467997B1 (en) | Shifting apparatus and method for vehicle | |
JP3601225B2 (en) | Automatic transmission gearbox | |
KR100511846B1 (en) | A control device for a synchromesh automatic transmission | |
US6470765B1 (en) | Synchronous mesh-type automatic transmission control device | |
JP3458575B2 (en) | Transmission control device for automatic transmission | |
JP3218962B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission | |
JP4618981B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
JP3551766B2 (en) | Transmission control device for automatic transmission | |
JP3414202B2 (en) | Transmission control device for automatic transmission | |
JP4329218B2 (en) | Vehicle transmission | |
JPH11148551A (en) | Shift control method for motor-driven transmission device | |
JPH09196161A (en) | Shit control device of automatic transmission | |
JP2841278B2 (en) | Vehicle speed change control device | |
JPH09203457A (en) | Speed change control device for automatic transmission | |
JP4293720B2 (en) | Shift control device for continuously variable transmission | |
JP2575998Y2 (en) | Automatic transmission for vehicles | |
JPH0517434B2 (en) | ||
JPH10103496A (en) | Shift controller of automatic transmission | |
EP1288535B1 (en) | Automated vehicle transmission and method for controlling | |
JPH1137283A (en) | Shift controller of automatic transmission | |
JP2888131B2 (en) | Shift control method for automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040615 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040831 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040913 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |