JP3598278B2 - Washing and drying machine - Google Patents
Washing and drying machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3598278B2 JP3598278B2 JP2001178371A JP2001178371A JP3598278B2 JP 3598278 B2 JP3598278 B2 JP 3598278B2 JP 2001178371 A JP2001178371 A JP 2001178371A JP 2001178371 A JP2001178371 A JP 2001178371A JP 3598278 B2 JP3598278 B2 JP 3598278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washing
- suction
- side casing
- tub
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洗濯乾燥機に関する。
【0002】
【従来の技術】
外槽を防振支持装置によって外枠内に吊り下げるように設置し、この外槽内に洗濯兼脱水槽と撹拌翼を設けた洗濯機に、脱水工程後に洗濯兼脱水槽内に空気を循環させて該洗濯兼脱水槽内の洗濯物を乾燥させる手段を付加した洗濯乾燥機が提案されている。
【0003】
この洗濯乾燥機の乾燥手段は、循環ファンによって外槽の下部に形成した吸い出し口から吸い出した空気を前記循環ファンに導く風路において水冷除湿し、除湿した空気をヒータで加熱した後に吹き込み口から洗濯兼脱水槽の上部開口に吹き込む構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種の洗濯乾燥機は、洗濯機に乾燥手段を付加した構成であり、構造が複雑になる問題がある。
【0005】
本発明の1つの目的は、循環風路に循環ファンを合理的に設置することができる洗濯乾燥機を提案することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、洗濯兼脱水槽を内包した外槽の下部に設けた吸い出し口から該外槽内の空気を吸い出し、吸い出した空気を前記洗濯兼脱水槽の上部開口に臨んで設けた吹き込み口から該洗濯兼脱水槽内に吹き込む循環風路を形成して洗濯兼脱水槽内の洗濯物を乾燥させ洗濯乾燥機において、前記循環風路は、前記外槽の外周側に該外槽と一体的に成形した風路ダクトを備え、この循環風路に設置して循環空気を生成する循環ファンは、前記外槽の下側に取り付けることによって吸い込み口部および吹き出し口部を前記風路ダクトに嵌合するように構成したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、内側に洗濯兼脱水槽を設置した外槽と、前記外槽の下部に設けた吸い出し口から該外槽内の空気を吸い出し、吸い出した空気を前記洗濯兼脱水槽の上部開口に臨んで設けた吹き込み口から該洗濯兼脱水槽内に吹き込む循環風路と、前記外槽から循環風路に吸い出した循環空気を水冷除湿する水冷除湿手段と、水冷除湿した循環空気を加熱する加熱手段とを備えた洗濯乾燥機において、前記循環風路は、前記外槽の外周側に該外槽と一体的に成形した風路ダクトを備え、この循環風路に設置して循環空気を生成する循環ファンは、吸い込み口部および吹き出し口部を有し、羽根車の吸い込み側を開口する形態で包囲するように形成されて前記外槽の下側に位置するように該外槽に取り付けられた吹き出し側ケーシングと、前記吹き出し側ケーシングの開口を覆うと共に前記吸い込み口部から羽根車の吸い込み側までの風路を形成する吸い込み側ケーシングを備えた構成で実施することができる。
【0008】
そして、前記吹き出し側ケーシングは、この吹き出し側ケーシングを外槽の下側に取り付けた状態で前記吸い込み口部および吹き出し口部が前記風路ダクトの下端部に嵌合するように形成する構成とすることが望ましい。この嵌合は、吹き出し側ケーシングと吸い込み側ケーシングの周縁部に嵌着用の溝と突条を設けて行うことが望ましい。
【0009】
また、前記羽根車を駆動する電動機は吹き出し側ケーシングに取り付ける構成とすることが望ましい。
【0010】
また、前記吹き出し側ケーシングと吸い込み側ケーシングの間に羽根車の吸い込み側と吹き出し側の間を仕切る仕切り板を挟持するような構成とすることが望ましい。
【0011】
また、前記吸い込み側ケーシングは、ドレン排出口を備えた構成とすることが望ましい。
【0012】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態である洗濯乾燥機を縦断面して示す模式図である。
【0013】
1は、外郭を構成する四角筒状の外枠である。2は、洗濯兼脱水槽であり、その周壁に通水および通風のための小穴2aを有し、その上縁部に流体バランサー3を備え、底部の内側には回転自在に撹拌翼4を設置する。撹拌翼4は、通水および通風のための小穴4aを有する。5は、前記洗濯兼脱水槽2を内包する外槽であり、底部の外側には駆動装置6を鋼板製の取り付けベース7によって取り付け、外枠1の上端部の四隅部に係止した4本の防振支持装置8によって外槽5を四方から均等に吊り下げることにより該外枠1の中心部に懸垂するように支持する。
【0014】
駆動装置6は、駆動電動機と電動操作クラッチ機構と遊星歯車減速機構を内蔵し、洗濯兼脱水槽2を静止させた状態で撹拌翼4を回転させ(撹拌モード)、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4をそれぞれ反対方向に回転させ(選択モード)、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を一体的に同一方向に回転(脱水・乾燥モード)させるような選択的な駆動機能を有する。
【0015】
外側衣類投入口9aを形成したトップカバー9は、外枠1の上部開口を覆うように該開口端縁に嵌め込み、フロントパネル10およびバックパネル11と共に取り付けねじによって外枠1に取り付ける。
【0016】
トップカバー9とフロントパネル10の間に形成される前部収納部であるフロントパネルボックス12には、電源スイッチ13と入力スイッチ群および表示素子群を備えた操作パネル14と、外槽5内の水位に応じた水位信号を発生する水位センサ15と、コントロールユニット16を内蔵する。これらは、制御装置を構成する。
【0017】
トップカバー9とバックパネル11の間に形成される後部収納部であるバックパネルボックス17には、後述する洗濯水給水手段と高濃度洗剤液生成・供給手段を横並びにして内蔵する。
【0018】
洗濯水給水手段は、入水側を水栓接続口18に接続し、出水側を注水口19に接続した主給水電磁弁20によって構成する。
【0019】
高濃度洗剤液生成・供給手段は、補助給水電磁弁22から洗剤溶解容器21に洗剤溶解水を供給し、この洗剤溶解容器21内に投入されている粉末合成洗剤を撹拌しながら前記洗剤溶解水で溶解して高濃度洗剤液を生成し、更なる給水により希釈しながら洗剤溶解容器21から溢水させて前記注水口19に供給し、洗剤溶解容器21に付設した仕上剤投入室(詳細は後述する)に給水することによって溢水させて前記注入口19に供給するように構成する。
【0020】
注水口19は、トップカバー9の底と外槽5の外槽上カバー28の後部を貫通して洗濯兼脱水槽2の上部開口内に向けて開口する。この注水口19は、トップカバー9の底と外槽上カバー28の間には可撓管19a(図3参照)を介在させる。
【0021】
温風循環乾燥手段は、外槽5の下部の側壁に形成した吸い出し口5aから該外槽5の後側の外壁面に沿って垂直状態で上向きに伸びるように形成して前記吸い出し口5aから浸入した洗濯水を堰き止める除湿風路部である水冷除湿ダクト23と、この水冷除湿ダクト23内の上部に位置して該ダクト内に冷却水を供給する水冷除湿手段である冷却散水部24と、洗濯工程における外槽5の水位よりも高い位置で折り返して該外槽5の外壁面に沿って該外槽5の下側に向かって垂直に伸びる下降風路部である下降風路ダクト25と、外槽5の下側の空間に配置されて前記下降風路ダクト25から吸い込み口に空気を吸い込んで循環空気を生成する循環ファン26と、この循環ファン26の吹き出し口から外槽5の外壁面に沿って上方向に垂直状態に伸びる上昇風路部である上昇風路ダクト27と、外槽5の上端部に取り付けた外槽上カバー28上に設置されて前記上昇風路ダクト27から送り込まれる循環空気を加熱する加熱手段であるヒータ(PTCヒータ)29を内蔵し、加熱した循環空気を洗濯兼脱水槽2内に向けて吹き込む吹き込み口30を備える。
【0022】
循環風路を構成する前記水冷除湿ダクト23,下降風路ダクト25および上昇風路ダクト27は、外槽5の後側の外壁面に該外槽5の周方向に並べてその一部を該外槽5と一体成形して実装し、これらの外側を覆う裏側蓋1aは、外側に膨出する形状に構成してねじ止めする。
【0023】
また、下降風路ダクト25内には湿度センサ40と第1温度センサ41を設置し、吹き込み口30のヒータ29の下流側の間の風路内には第2温度センサ42を設置する。
【0024】
また、ここでは図示説明を省略するが、水冷除湿ダクト23から下降風路ダクト25への折り返し部分には、後述する糸屑捕集手段を備える。
【0025】
トップカバー9に形成した外側衣類投入口9aは、2つ折り(山折り)に開くようにヒンジ31aによってトップカバー9に取り付けた外蓋31によって開閉自在に覆い、外槽5の上端に取り付けた外槽上カバー28に形成した内側衣類投入口28aは、ヒンジ32aによって外槽上カバー28に取り付けた内蓋32によって開閉自在に覆うように構成する。
【0026】
外槽5の底に形成した排水口5bは、排水電磁弁33を介して排水ホース34に接続する。エアートラップ5cは、エアーチューブ35を介して前記水位センサ15に接続する。外枠1の下端縁には、四隅に脚36を取り付けた合成樹脂で成形されたベース37を装着する。
なお、参照符号38は、洗濯兼脱水槽2内に投入された洗濯物である。
【0027】
この洗濯乾燥機は、電源スイッチ13を投入し、外蓋31と内蓋32を開いて洗濯兼脱水槽2内に洗濯物38を投入し、外蓋31と内蓋32を閉じて操作パネル14の洗濯開始スイッチを投入すると、コントロールユニット16は、駆動装置6を運転して洗濯兼脱水槽2を静止させた状態で撹拌翼4を回転させることによって布量を検出し、洗濯水量および相応する洗剤量を決定し、これを表示するように操作パネル14の表示素子群14bを制御する。
【0028】
そして、外蓋31を開けて相当する量の粉末合成洗剤および仕上剤が洗剤溶解容器21に投入され、外蓋31が閉じられると、補助給水電磁弁22を開いて前記粉末合成洗剤を溶解するのに好適な量の水道水(洗剤溶解水)を洗剤溶解容器21に供給し、更に、洗剤撹拌電動機39を運転して粉末合成洗剤を撹拌しながら溶解して高濃度洗剤液を生成する。
【0029】
この間、駆動装置6を制御して洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を緩速回転させて洗濯物38を回転させながら主給水電磁弁20を開いて給水することによって、水道水を洗濯物38に満遍なく降りかけて該洗濯物38を湿潤させる。このときの給水量は、洗濯物38を均一に湿潤させることができる程度に止めるように制御する。
【0030】
次に、補助給水電磁弁22を開いて洗剤溶解容器21に追加の給水を行うことにより該洗剤溶解容器21内の高濃度洗剤液を溢水させて注水口19に供給すると共に主給水電磁弁20を開いて注水口19に供給することにより、高濃度洗剤液を所望の洗剤濃度(5〜30倍の範囲)に希釈して洗濯物38に降りかけるように制御する。このとき、高濃度洗剤液が洗濯物38に満遍なく降りかかって該洗濯物38内に均一に浸沈するように、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を一体的に緩速回転させ、または洗濯兼脱水槽2を静止させた状態で撹拌翼4を回転させることによって、洗濯物38を回転または撹拌するように駆動装置6を制御する。
【0031】
このように粉末合成洗剤を水で溶解して生成し更に希釈した5〜30倍の濃度の高濃度洗剤液を洗濯物38に浸沈させると、洗剤成分の化学的な洗浄力が洗濯物38の汚れに効率良く作用して洗浄力を高める。
【0032】
高濃度洗剤液を洗濯物38に浸沈させた後、所定の水位まで洗い水を給水するように主給水電磁弁20と補助給水電磁弁22を開弁制御し、その後、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を反対方向に正,逆回転させて洗濯物38に機械力を作用させる洗い工程を実行するように駆動装置6を制御する。
【0033】
洗い工程を終了した後に、洗い水を機外に排水するように排水電磁弁33を開弁制御し、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を一体的に高速回転させて洗い水を遠心脱水する中間脱水を行うように駆動装置6を制御する。この中間脱水を終了した後に、排水電磁弁33を閉弁制御し、所定の濯ぎ水位まで給水するように主給水電磁弁20を開弁制御し、更に、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を反対方向に正,逆回転させて洗濯物38に機械力を作用させる濯ぎ工程を実行するように駆動装置6を制御する。この濯ぎ工程は、必要に応じて、複数回実行し、最後の濯ぎにおける給水時に補助給水電磁弁22aを開いて仕上剤を供給する。
【0034】
濯ぎ工程を終了した後に、濯ぎ水を機外に排水するように排水電磁弁33を開弁制御し、排水後に、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を一体的に高速回転させて濯ぎ水を遠心脱水する最終脱水を行うように駆動装置6を制御する。
【0035】
このように洗濯および遠心脱水した洗濯物38を洗濯兼脱水槽2内で乾燥させるように、洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4を一体的または反対方向に回転させるように駆動装置6を制御し、外槽5および洗濯兼脱水槽3内の湿潤空気を吸い出し口5aから吸い出して吹き込み口30から洗濯兼脱水槽2内に吹き込む循環空気を生成するように循環ファン26を運転制御し、この循環空気を水冷除湿ダクト23内で水冷するように冷却散水部24の散水電磁弁24aを制御し、洗濯兼脱水槽2に吹き込む空気を加熱するようにヒータ29を制御する温風乾燥工程を実行する。この温風乾燥工程の制御は、湿度センサ40,第1温度センサ41,第2温度センサ42の検出信号を監視しながら実行し、所望の乾燥度が得られた時点で終了する。
【0036】
図2〜図4は、前述した洗濯乾燥機の具体的な構成を示すもので、図2は洗濯乾燥機の縦断側面図、図3は外枠の後側を切り欠いて循環風路部を示す洗濯乾燥機の背面図、図4は洗濯乾燥機の一部を切り欠いて示す下面図である。図1の説明と重複する説明の一部は省略する。
【0037】
回転駆動装置6は、可逆型の駆動電動機61と電動操作クラッチ機構62と太陽歯車減速機構63と撹拌翼4が結合される中心出力軸64と洗濯兼脱水槽2が結合される外側出力軸65を備える。太陽歯車減速機構63は、駆動電動機61に直結した太陽歯車と外側出力軸65に直結した内歯車と遊星歯車を支持して中心出力軸64に直結するキャリアを備える。そして、電動操作クラッチ機構62を撹拌モードに制御することによって、太陽歯車減速機構63の内歯車(外側出力軸65と洗濯兼脱水槽2に連結)を静止させた状態で駆動電動機61の回転力を太陽歯車と遊星歯車とキャリアを介して減速して中心出力軸64に伝達して撹拌翼4を正逆回転させ、電動操作クラッチ機構62を洗濯モードに制御することによって、太陽歯車減速機構63の内歯車(外側出力軸65と洗濯兼脱水槽2に連結)を回転自由状態にして駆動電動機61の回転力を太陽歯車と遊星歯車とキャリアを介して減速して中心出力軸64に伝達することにより撹拌翼4を正逆回転させると共に内歯車に作用する反力を外側出力軸65に伝達して洗濯兼脱水槽2を撹拌翼4と反対の方向に回転させ、電動操作クラッチ機構62を脱水・乾燥モードに制御することによって、太陽歯車減速機構63の太陽歯車と内歯車を駆動電動機61に直結して該駆動電動機61の回転力を中心出力軸64と外側出力軸65を介して洗濯兼脱水槽2と撹拌翼4に伝達してこれらを一体的に回転させる構成である。
【0038】
循環風路における水冷除湿ダクト23の垂直部分は、円筒状の外槽5の最後部位、すなわち、外枠1の裏側蓋1aに最も近い部位に位置するように外槽2に沿わせて該外槽2の側壁の吸い出し口5aの周縁から連続させて該側壁と一体的に成形により形成する。この水冷除湿ダクト23は、外槽2と後側蓋1aの間の狭隘な空間に配置するために好適なように、奥行きを狭くし、横幅を広げた長方形の風路断面形状に形成する。このように幅広の略長方形の風路断面形状の水冷除湿ダクト23は、壁面が広くなるので循環空気冷却壁面が増加することから循環空気の冷却除湿に好適である。
【0039】
下降風路ダクト25の垂直部分は、前記水冷除湿ダクト23の横隣に該水冷除湿ダクト23と共通の側壁となるように外槽5の側壁に一体成形により形成する。この位置は、外槽5の湾曲によって裏側蓋1aから離れるので、風路断面形状は、奥行きを広げて幅を狭くした略正方形状に形成することにより、循環風路の横幅の広がりを抑制するように構成する。
【0040】
上昇風路ダクト27の垂直部分は、前記水冷除湿ダクト23の反対側の横隣に該水冷除湿ダクト23と共通の側壁となるように外槽5の側壁に一体成形により形成する。この位置は、外槽5の湾曲によって裏側蓋1aから離れるので、風路断面形状は、奥行きを広げて幅を狭くした略正方形状に形成することにより、循環風路の横幅の広がりを抑制するように構成する。
【0041】
このように外槽5の後側の側壁に沿って該側壁に一体成形した各ダクト23,25,27の外側面は、外枠1の後側の側壁を構成する裏側蓋1aの膨出部分の内側に所定の間隔で対向するように略直線形状に形成する。そして、この外槽5は、外枠1の上端部の四隅部に結合した補強部材1bに係止した4本の防振支持装置8によって外槽5を四方から均等に吊り下げることにより該外枠1の中心部に懸垂するように支持する。
【0042】
水冷除湿ダクト23の垂直部分と下降風路ダクト25の上端部を連通させる上部折り返し部材44は、外槽5の上端に取り付けた外槽上カバー28の上面の後部に張り出させ、糸屑捕集手段を構成する糸屑フィルタ45を内蓋32の上側から斜めに挿脱可能に収納する。
【0043】
また、上昇風路ダクト27の垂直部分の上端部に連通させた吹き込み口30は、前記外槽上カバー28の上面の後部に張り出させ、ヒータ29を内蔵し、加熱した循環空気を洗濯兼脱水槽2の回転方向に対して逆方向に向けて該洗濯兼脱水槽2内に吹き込むように外槽上カバー28を貫通させて該洗濯兼脱水槽2の開口に臨んで開口させる。ヒータ29は、PTCヒータを採用し、通風路が上下方向に傾くように斜めに設置して吹き込み口30の背丈を低くすることによって機体の背丈の増加を抑制する。
【0044】
外槽上カバー28は、下側の樹脂成形部材と上側の金属板(ステンレス板)を重合した2層構造であり、必要に応じて、前記吹き込み口30と上部折り返し部材44の一部を樹脂成形部材28と一体成形する。金属板は、補強および耐熱部材として機能させる。
【0045】
循環ファン26は、詳細は後述するが、遠心羽根車54と該遠心羽根車54を回転させる電動機55と遠心羽根車54を包囲する吹き出し側ケーシング51吸い込み側ケーシング52を備え、外槽5の底部の下側に取り付けることによって、外枠1内において外槽5の下側に形成される空間に前記駆動装置6と並べてその後側に位置するように配置する。吸い込み側ケーシング52は、ドレン排出口52bを有する。そして、この循環ファン26は、下降風路ダクト25と上昇風路ダクト27の下端部に連結する。
【0046】
図5は、前述した外槽5と各ダクト23,25,27の一体的な形態を示す斜視図である。
【0047】
外槽5と各ダクト23,25,27の垂直部分は、合成樹脂によって一体的に成形する。下降風路ダクト25と上昇風路ダクト27の下端は、開放状態に成型し、循環ファン26を外槽5の下側に取り付けることによって該循環ファン26の吸い込み口部と吹き出し口部が下降風路ダクト25と上昇風路ダクト27の下端に嵌合する。
【0048】
次に、循環ファン26について、図6〜図8を参照して説明する。図6は、部品の一部を分解して示す循環ファンの縦断側面図、図7は、循環ファンを分解して示す縦断側面図、図8は吹き出し側ケーシングと仕切り板と吸い込み側ケーシングの内面図である。
【0049】
循環ファン26は、吹き出し側ケーシング51と、吸い込み側ケーシング52と、仕切り板53と、遠心羽根車54と、電動機55を備える。
【0050】
吹き出し側ケーシング51は、吸い込み口部51aと、吹き出し口部51bと、遠心羽根車54を収容する羽根車室部51cと、この羽根車室部51cと前記吹き出し口部51bを連通させる吹き出し風路部51dと、電動機取付部51eと、外槽5への取り付け脚部51fと、吸い込み側ケーシングねじ結合部51gと、吸い込み側ケーシング52を気密状態に嵌着させる周縁嵌着溝51hを備える。吸い込み口部51aは、上方向に伸びて風路を貫通させた筒状部であり、その上端は、外槽5に形成した下降風路ダクト25の下端に嵌合させる形態に形成する。吹き出し口部51bは、上方向に伸びて風路を貫通させた筒状部であり、その上端は、外槽5に形成した上昇風路ダクト27の下端に嵌合させる形態に形成し、下端開口は、吹き出し風路部51dを介して羽根車室部51cに連通させる共にこれらと共に下方向を開放する。電動機取付部51eは、羽根車室部51cの上外側に位置させて形成し、この電動機取付部51eに取り付けた電動機55の回転軸55aを羽根車室部51c内に貫通させて該羽根車室部51c内に設置する遠心羽根車54を嵌着するように取り付ける構成である。取り付け脚部51fは、電動機取付部51eの周りに複数個設けて電動機55が外槽5の底に突き当たらない位置となるように該外槽5の底に下側からねじ止めして取り付ける形態である。
【0051】
吸い込み側ケーシング52は、吸い込み風路部52aと、この吸い込み風路部52aに形成したドレン排出口52bと、吹き出し風路覆い部52cと、ねじ結合部52dと、周縁嵌着突条52eを備える。そして、この吸い込み側ケーシング52を仕切り板53を挟んで吹き出し側ケーシング51の下側に周縁嵌着突条52eを周縁嵌着溝51hに嵌着するように合わせてねじ結合部51g,52dをねじ止め結合することによって、吸い込み風路部52aは吸い込み口部51aと遠心羽根車54の吸い込み側を連通する吸い込み風路を形成し、吹き出し風路覆い部52cは吹き出し風路部51dを覆って遠心羽根車54の吹き出し側と吹き出し口部51bを連通する吹き出し風路を形成する。
【0052】
因に、仕切り板53は、吸い込み開口53aを備え、この吸い込み開口53aを遠心羽根車54の吸い込み側に対向させるように羽根車室部51cと吸い込み風路部52aの間に位置して吸い込み側と吹き出し側の風路を分離するように区画する。
【0053】
このような循環ファン26は、外槽5を倒立させて底を上向きにした状態で積み重ねるようにして組み付けることにより組み立てる。具体的には、電動機55を吹き出し側ケーシング51の電動機取付部52eにねじ止めして取り付ける。電動機55を取り付けた吹き出し側ケーシング51を裏返しにして取り付け脚部51fを外槽5の取り付け座に合わせてねじ止めする。このとき、吸い込み口部51aは上向きになっている下降風路ダクト25の下端部に嵌合させ、吹き出し口部51bは上向きになっている上昇風路ダクト27の下端部に嵌合させた状態とする。その後、遠心羽根車54を回転軸55aに取り付けて羽根車室部51c内に設置し、続いて仕切り板543を乗せ、次いで、吸い込み側ケーシング52を裏返しにして吹き出し側ケーシング51に合わせて結合部51g,52dをねじ結合することにより、組み立てと取り付けを完了する。
【0054】
なお、この循環ファン26は、予め単独状態で組み立てた後に外槽5の底に取り付けるように変形することもできる。具体的には、取り付け脚部51fを外周にはみ出した位置に突設し、吹き出し側ケーシング51をベースにして電動機55,遠心羽根車54,仕切り板53,吸い込み側ケーシング52を組み付けることによって循環ファン26を単独状態に組み立て、これを取り付け脚部51fによって外槽5の底に取り付けることによって吸い込み口部51aと吹き出し口部51bを風路ダクト25,27に嵌合させるように変形して構成することもできる。
【0055】
このように循環ファン26は、少ない部品数で構成して循環風路に接続するように組み立ておよび取り付けることができるので、合理的な設置が可能である。
【0056】
【発明の効果】
本発明は、循環ファンを循環風路に合理的に設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる洗濯乾燥機の一実施の形態を示す模式図である。
【図2】本発明になる洗濯乾燥機の具体的な構成を示す縦断側面図である。
【図3】図2に示した洗濯乾燥機の外枠の後側を切り欠いて循環風路部を示す背面図である。
【図4】図2に示した洗濯乾燥機の一部を切り欠いて示す下面図である。
【図5】図2に示した洗濯乾燥機の一体成形した外槽と各ダクトの斜視図である。
【図6】部品の一部を分解して示す循環ファンの縦断側面図である。
【図7】循環ファンを分解して示す縦断側面図である。
【図8】吹き出し側ケーシングと仕切り板と吸い込み側ケーシングの内面図である。
【符号の説明】
1…外枠、2…洗濯兼脱水槽、4…撹拌翼、5…外槽、5a…吸い出し口、6…駆動装置、23…水冷除湿ダクト、25…下降風路ダクト、26…循環ファン、27…上昇風路ダクト、51…吹き出し側ケーシング、51a…吸い込み口部、51b…吹き出し口部、51c…羽根車室部、51d…吹き出し風路部、51e…電動機取付部、51f…取り付け脚部、51g…ねじ結合部、51h…周縁嵌着溝、52…吸い込み側ケーシング、52a…吸い込み風路部、52b…ドレン排出口、52c…吹き出し風路覆い部、52d…ねじ結合部、52e…周縁嵌着突条、53…仕切り板、54…遠心羽根車、55…電動機。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a washing and drying machine.
[0002]
[Prior art]
The outer tub is installed so as to be suspended in the outer frame by the anti-vibration support device, and air is circulated through the washing and dewatering tub after the dewatering process to the washing machine provided with the washing and dewatering tub and the stirring blade in the outer tub. A washing / drying machine to which a means for drying the laundry in the washing / dewatering tub has been added has been proposed.
[0003]
The drying means of this washing and drying machine is provided with a cooling fan for water-cooled and dehumidified in an air passage that guides air sucked from a suction port formed at a lower portion of the outer tub to the circulating fan. The washing and dewatering tub is blown into the upper opening.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
This type of washing / drying machine has a configuration in which a drying unit is added to the washing machine, and there is a problem that the structure is complicated.
[0005]
One object of the present invention is to propose a washing / drying machine capable of rationally installing a circulation fan in a circulation air passage.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention suctions air in the outer tub from a suction port provided in a lower portion of an outer tub containing the washing and dewatering tub, and sucks the sucked air from a blowing port provided to face an upper opening of the washing and dewatering tub. In the washing and drying machine which forms a circulation air path to be blown into the washing and dewatering tub to dry the laundry in the washing and dewatering tub, the circulation air path is formed integrally with the outer tub on the outer peripheral side of the outer tub. The circulating fan, which is provided in the circulating air passage and generates circulating air, has a suction port and a blowing port fitted to the air path duct by being attached to a lower side of the outer tank. It is characterized in that it is configured to match.
[0007]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The present invention provides an outer tub having a washing and dewatering tub installed therein, and sucking air in the outer tub from a suction port provided at a lower portion of the outer tub, and sucking the sucked air into an upper opening of the washing and dewatering tub. A circulating air passage that blows into the washing and dewatering tub through a blowing port provided in front of the tub, a water-cooling and dehumidifying means for water-cooling and dehumidifying circulating air sucked from the outer tub into the circulating air passage, and heating for heating the water-cooled and dehumidified circulating air. Means, the circulating air path includes an air path duct integrally formed with the outer tub on the outer peripheral side of the outer tub, and is installed in the circulating air path to generate circulating air. The circulation fan having a suction port and a discharge port is formed so as to surround the suction side of the impeller in an open form, and is attached to the outer tank so as to be located below the outer tank. The outlet side casing and the outlet It can be carried out in configuration with the suction side casing forming an air passage from the suction port portion covering the opening of the side casing to the suction side of the impeller.
[0008]
The outlet side casing is formed so that the suction port and the outlet are fitted to the lower end of the air duct in a state where the outlet side casing is attached to the lower side of the outer tub. It is desirable. This fitting is desirably performed by providing a fitting groove and a ridge on the peripheral portion of the blowout side casing and the suction side casing.
[0009]
In addition, it is desirable that the electric motor for driving the impeller be configured to be attached to the blowout side casing.
[0010]
Further, it is desirable that a configuration is adopted in which a partition plate that partitions between the suction side and the blowout side of the impeller is sandwiched between the blowout side casing and the suction side casing.
[0011]
Further, it is preferable that the suction side casing has a configuration provided with a drain outlet.
[0012]
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing a vertical section of a washing and drying machine according to an embodiment of the present invention.
[0013]
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
A
[0017]
In a
[0018]
The washing water supply means is constituted by a main water
[0019]
The high-concentration detergent liquid generating / supplying means supplies the detergent dissolving water to the
[0020]
The
[0021]
The hot air circulating drying means is formed so as to extend vertically upward along a rear outer wall surface of the
[0022]
The water-cooling
[0023]
Further, a
[0024]
Although illustration is omitted here, a lint collecting means, which will be described later, is provided at a portion where the water-cooled
[0025]
An
[0026]
A
[0027]
In this washer / dryer, the
[0028]
Then, the
[0029]
During this time, the main water
[0030]
Next, the auxiliary water supply
[0031]
As described above, when the high-concentration detergent solution, which is formed by dissolving the powdered synthetic detergent in water and further diluted at a concentration of 5 to 30 times, is immersed in the
[0032]
After the high-concentration detergent liquid is submerged in the
[0033]
After the washing process is completed, the
[0034]
After the rinsing step is completed, the
[0035]
The driving
[0036]
2 to 4 show a specific configuration of the washing and drying machine described above. FIG. 2 is a vertical side view of the washing and drying machine, and FIG. FIG. 4 is a rear view of the washing / drying machine shown in FIG. 4, and FIG. A part of the description overlapping with the description of FIG. 1 is omitted.
[0037]
The
[0038]
The vertical portion of the water-cooling
[0039]
The vertical portion of the
[0040]
The vertical portion of the
[0041]
The outer surface of each of the
[0042]
An upper turn-
[0043]
A blow-
[0044]
The outer tub
[0045]
The
[0046]
FIG. 5 is a perspective view showing an integral form of the
[0047]
The vertical portions of the
[0048]
Next, the
[0049]
The
[0050]
The
[0051]
The
[0052]
Incidentally, the
[0053]
Such a
[0054]
The
[0055]
As described above, the
[0056]
【The invention's effect】
According to the present invention, the circulation fan can be rationally installed in the circulation air passage.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a washing and drying machine according to the present invention.
FIG. 2 is a vertical sectional side view showing a specific configuration of the washing / drying machine according to the present invention.
FIG. 3 is a rear view of the washing and drying machine shown in FIG.
FIG. 4 is a bottom view showing a part of the washing and drying machine shown in FIG. 2 in a cutaway manner.
FIG. 5 is a perspective view of an integrally formed outer tub and each duct of the washing and drying machine shown in FIG. 2;
FIG. 6 is a vertical sectional side view of a circulation fan showing a part of the parts in an exploded state.
FIG. 7 is a vertical sectional side view showing a disassembled circulation fan.
FIG. 8 is an inner view of the outlet side casing, the partition plate, and the suction side casing.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記循環風路は、前記外槽の外周側に該外槽と一体的に成形した風路ダクトを備え、
前記循環風路に設置して循環空気を生成する循環ファンは、吸い込み口部および吹き出し口部を有し、羽根車の吸い込み側を開口する形態で包囲するように形成されて前記外槽の下側に位置するように該外槽に取り付けられた吹き出し側ケーシングと、前記吹き出し側ケーシングの開口を覆うと共に前記吸い込み口部から羽根車の吸い込み側までの風路を形成する吸い込み側ケーシングを備えたことを特徴とする洗濯乾燥機。An outer tub provided with a washing and dewatering tub inside, and air in the outer tub is sucked out from a suction port provided at a lower portion of the outer tub, and the sucked air is provided facing an upper opening of the washing and dewatering tub. A circulating air passage that blows into the washing and dewatering tub from the blowing port, a water-cooling dehumidifying device that water-cools and dehumidifies the circulating air sucked from the outer tub into the circulating air passage, and a heating device that heats the circulating air that has been water-cooled and dehumidified. Washer-dryer
The circulation air passage includes an air passage duct formed integrally with the outer tub on an outer peripheral side of the outer tub,
A circulating fan installed in the circulating air path to generate circulating air has a suction port and a blow-out port, and is formed so as to surround the suction side of the impeller with an opening, and is formed under the outer tank. And a suction-side casing attached to the outer tub so as to be positioned on the side, and a suction-side casing that covers an opening of the blow-side casing and forms an air passage from the suction port to the suction side of the impeller. A washing / drying machine characterized by that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001178371A JP3598278B2 (en) | 2001-06-13 | 2001-06-13 | Washing and drying machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001178371A JP3598278B2 (en) | 2001-06-13 | 2001-06-13 | Washing and drying machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002360992A JP2002360992A (en) | 2002-12-17 |
JP3598278B2 true JP3598278B2 (en) | 2004-12-08 |
Family
ID=19019083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001178371A Expired - Fee Related JP3598278B2 (en) | 2001-06-13 | 2001-06-13 | Washing and drying machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3598278B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4512409B2 (en) * | 2004-04-28 | 2010-07-28 | 日立アプライアンス株式会社 | Washing and drying machine |
JP7335215B2 (en) * | 2020-09-23 | 2023-08-29 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | Washing and drying machine |
-
2001
- 2001-06-13 JP JP2001178371A patent/JP3598278B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002360992A (en) | 2002-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI539054B (en) | Upright laundry dryers | |
EP1544341B1 (en) | Washing machine with drying function | |
JP3598278B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP3820119B2 (en) | Washing and drying machine | |
CN1307336C (en) | Washing and drying machine | |
JP3877052B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2005095226A (en) | Drum type washing/drying machine | |
JP3603814B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP3906650B2 (en) | Washing machine | |
JP2004194716A (en) | Drum type washing machine | |
JP6956582B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP3906651B2 (en) | Washing and drying machine and manufacturing method thereof | |
JP3907160B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2007007109A (en) | Washing and drying machine | |
JP2002360982A (en) | Washing machine and washer / dryer | |
JP2019088717A (en) | Washing and drying machine | |
JP2002360990A (en) | Washing and drying machine | |
JP6843495B2 (en) | Drum type washing machine | |
KR100416491B1 (en) | Combination washer-drier | |
JP2005118586A (en) | Washing and drying machine | |
CN107299493B (en) | washing and drying machine | |
JP3629442B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2002360991A (en) | Washing and drying machine | |
JP3629443B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2002360983A (en) | Washing machine and washer / dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |