JP3592871B2 - Postcard sheet - Google Patents
Postcard sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP3592871B2 JP3592871B2 JP35051096A JP35051096A JP3592871B2 JP 3592871 B2 JP3592871 B2 JP 3592871B2 JP 35051096 A JP35051096 A JP 35051096A JP 35051096 A JP35051096 A JP 35051096A JP 3592871 B2 JP3592871 B2 JP 3592871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- postcard
- sheet
- main body
- sticking
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 47
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 46
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は折り合わせなどすることによって葉書が得られるようにした葉書用シートに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
ダイレクトメールとしてや各種の通知を行う場合に用いられる葉書においては、昨今、三枚のシートをZ状に折り合わせるとともにそのシートの対向面を剥離可能に貼着したものが提案されている。図8はその一例を示していて、葉書用シート1は葉書本体2である葉書本体シート3と、この葉書本体シート3の表裏面に折り重ねできるように連接された二枚の貼着シート4とからなり、そして、折り重ね時の対向面となる面それぞれに弱接着力の接着剤が塗布されていて、この貼着シート4を葉書本体シート3に折り重ねて所要以上の圧力で全体をプレスすることにより貼着シートが葉書本体シートに剥離可能にして貼着する構造となっている。
また、上記葉書用シートにあっては、得られる葉書が郵便葉書としての条件をクリアするために各種の工夫が行われていた。即ち、葉書本体の重量を2g以上とし葉書全体の重量を6g以下として、さらに、葉書本体に設けた「郵便はがき」や「ポストカード」などの所要文字が見えるようにする必要がある。そのため、折り畳んだ時に中位置となる葉書本体の一辺側に前記所要文字を寄せて記載するとともに、葉書本体の片面に重ねる一方の貼着シートを短幅としたり切り欠くなどして前記所要文字が見えるようにしている。加えて、葉書本体シートを構成する紙材には葉書大での大きさで2g強となるものを用いる必要があり(葉書本体を2g以上とするため)、その結果として、三シートをそのまま葉書大の大きさとすると葉書の総重量が6gを越えてしまうことから、前記一方の貼着シートを短幅としたり切り欠きすることを利用して葉書の総重量が6gを越えないようにしていた。
【0003】
上述した葉書用シートからは、折り合わせて所要の圧力でプレスすることにより対向面同士が剥離可能に貼り合わされて隠蔽した面を四面備えた葉書が得られ、葉書の受取人が葉書本体(葉書本体シート)と貼着シートとの間を見開くことで隠蔽情報を見ることができる。また、この葉書を一旦開くと、大きな力を葉書全体に加えてプレスしない限り葉書本体と貼着シートとは接着しないことから、他者が葉書を故意に開くのを抑える効果も有している。
ところで上述したように上記葉書用シートから葉書を得る上で、折り畳んだ葉書用シートをプレスロールに通すなどして加圧しているが、しかし、葉書本体の所要文字が表出する部分で一方の貼着シートが存在しない箇所があるため、プレスロールなどが葉書全体を均一な圧力の下でプレスできなくなり、よって、その葉書本体と他方の貼着シートとが部分的に適正に貼り合わされなくなるという問題があった。また、一方の貼着シートから葉書本体の表出部分にかけて段差が生じるため、葉書郵送時などでその段差部分に他の葉書や物品が引っ掛かり易くなり、不用意な剥がれを生じさせる原因ともなっていた。
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、葉書用シートを折り合わせた際に、シートの積層数が葉書の何れの箇所でも同じになるようにすることを課題とし、貼り合わせが適正に行えるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、葉書本体とこの葉書本体の表裏面に剥離可能に貼着される二枚の貼着シートとからなり、一方の貼着シートは、前記葉書本体の一辺に対応する一辺が葉書本体中心側に偏倚して葉書本体より小さいサイズに設けられ、葉書本体中心側に偏倚した前記一辺に、葉書本体補助シートを切取り部を境にして連接し、前記葉書本体補助シートは、偏倚した前記一辺が対応する前記葉書本体の一辺から側方に張り出るサイズに設けられて、葉書本体に強接着するための貼着部と前記張り出しからなる重量調整部とを備え、他方の貼着シートは、前記葉書本体と同形状に設けられていることを特徴とする葉書用シートを提供して、上記課題を解消するものである。
【0005】
このように本発明においては、葉書本体の一辺に対応する一方の貼着シートの一辺が葉書本体中心側に偏倚してその貼着シートが葉書本体より小さいサイズに設けられ、そして、その一辺を切取り部として、葉書本体の前記一辺より側方に張り出るようにした形状の葉書本体補助シートを連接していることから、この葉書本体を中位置となるように葉書用シートを折り畳んだ時には、少なくとも葉書本体に対応する領域内ではシートの積層数が同じになる。この構成の葉書用シートからは、一方の貼着シートに切取り部を境に連接される葉書本体補助シートを葉書本体に強接着させることで、その葉書本体補助シートを葉書本体の一部として一体化され、葉書本体補助シートにおける重量調整部での張り出し量の調整で葉書本体補助シートを含む葉書本体の重量を調整できるようになる。
【0006】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明を図1から図7に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。なお、図8に示す従来例と構成が重複する部分は同符号を付してその説明を省略する。
図1は葉書用シート1が示されており、この葉書用シート1は、中央に葉書本体2となる葉書本体シート3が配置され、その両側には折り用ミシン目からなる折り部5を介して貼着シート4a、4bが連接され、さらに、一方の貼着シート4aにあっては葉書本体シート3と反対側の辺に切り取り用ミシン目からなる切取り部6を境にして葉書本体補助シート7が連接されているものである。また、図示された葉書用シート1は機械送り可能なように両側にマージナルパンチ部8を備えており、図示の例では複数単位の葉書用シートが連接した状態のものの内の一つの葉書用シートを示している。
葉書用シート1は上述したように、一方側から葉書本体補助シート7、貼着シート4a、葉書本体シート3、貼着シート4bが連接している。そして、この葉書用シート1はZ状に折り畳まれるものであって、前記葉書本体シート3を中位置にしてその葉書本体シート3の片面側に一方の貼着シート4aが折り重ねられ、葉書本体シート3の他方の片面に他方の貼着シート4bが折り重ねられるものであり、この折り合わせ時の対向面それぞれには弱接着力の接着剤が塗布されており、折り畳んだ葉書用シートを所要の圧力以上でプレスすることにより、葉書本体シート3に対して前記貼着シート4a、4bそれぞれが剥離可能に貼り合わせることができるように設けられている。
【0007】
上記葉書本体補助シート7、貼着シート4a、葉書本体シート3、貼着シート4bそれぞれは縦幅寸法9(葉書用シートが複数単位連接する方向)を同じにしている。そして、この内、葉書本体シート3と貼着シート4bとは同形状としている。これに対して、前記貼着シート4aにあっては、葉書本体2と反対側の一辺10、即ち、折り合わせした時の葉書本体シート3における貼着シート4b側の折り部5である一辺11に対応する一辺10が、前記葉書本体シート3の中心側に偏倚していて、この貼着シート4aの横幅寸法12(葉書用シートの横方向)が葉書本体シート3の横幅寸法13より小さくなっており、貼着シート4aが葉書本体シート3より小さいサイズに設けられている。
また、上述したように上記貼着シート4aの一辺10にこれを切り取り部6として連接している葉書本体補助シート7の横幅寸法14は、貼着シート4aを折り部5から折って葉書本体シート3に折り合わせた時に、葉書本体シート3の上記一辺11から側方に、即ち、貼着シート4b側の折り部5より側方にこの葉書本体補助シート7が張り出るようになる大きさとしていて、前記貼着シート4aとこの葉書本体補助シート7との横幅寸法12、14の合計が葉書本体シート3の横幅寸法13より大きいものとしている。
このように葉書本体補助シート7は葉書用シート1の折り畳み時に張り出る部分を有していてこの部分を重量調整部15とし、さらに、折り畳み時に葉書本体シート3に対応する部分を貼着部16として備えている。前記貼着部16は対応する葉書本体シート3に対して強接着状態にして固定される部分であり、後述するようにこの貼着部16を葉書本体シート3に一体化すれば、上記貼着シート4aを剥離する際にこの葉書本体補助シート7が葉書本体シート3側に残るようになる。そして、この葉書本体補助シート7と葉書本体シート3とが一体となって葉書本体2が構成されるため、前記重量調整部15での張り出し量を調整することで葉書本体2の重量を2g以上に調整できるようになる。
【0008】
上記葉書用シート1から葉書を作成する工程が図2に示されている。図示された葉書用シート1では複数単位が連接された状態のものであり、上述したようにZ状に折り合わせた時に対面する葉書本体シート3と貼着シート4a、4bとにおける少なくとも対向面に弱接着性の接着剤が施されているとともに、上記葉書本体補助シート7の貼着部16とこれが対応する葉書本体シート3側とにも同じ弱接着性の接着剤が施されている。この接着剤は所要の圧力でのプレスによって葉書本体と貼着シートとを剥離可能に貼り合わせるためのものであるが、後述するように局所的にさらに高いプレス圧力を与えることで強接着作用を生じるものである。なお、所要の圧力を加えることで葉書本体と貼着シートとを剥離可能に貼り合わせる前記接着剤は、葉書用シートの表裏面全面に施すようにしてもよく接着剤塗布面に対して印字、印刷が行える条件の接着剤が選択される。
この葉書用シート1に対してその所定箇所に宛名や隠蔽情報の通知情報などを印字、印刷した後にZ状の折り畳みが行われる。Z状の折り畳みは複数単位が連接された状態で行われるものであって、その前段として、葉書本体2の片面側に一方の貼着シート4aが葉書本体補助シート7を伴った状態で折り重ねる。そして、前記葉書本体補助シート7の貼着部16とこれに対応する葉書本体シート3の折り部5(貼着シート4b側の折り部)側の辺部とが重ねられている部分のみを高い圧力でプレス17して貼着部16を葉書本体シート3に対して強接着する。
【0009】
つぎに、上記葉書本体シート3の他方の片面側に折り部5から他方の貼着シート4bを折り重ね、葉書用シート全体をZ状に折り畳まれた状態にする。そして、この葉書用シート1における両側のマージナルパンチ部8をスリットして切り取り、複数単位の連接状態から単位ごとに葉書用シート1を分断する。
このスリットの段階では図示するように両側のマージナルパンチ部8それぞれがスリッター18によって切り取られるが、折り畳み状態での葉書本体シート3と貼着シート4aとの間の折り部5側に位置するマージナルパンチ部8はこの折り部5に近接する位置8bで切り取られる。そして、上記葉書本体補助シート7に連続しているマージナルパンチ部8を切り取る位置8aは、葉書本体シート3と貼着シート4bとの間の折り部5から若干離れた箇所となる。よって、このマージナルパンチ部8を前記位置8aからスリットすることで、上述したように側方に張り出る重量調整部15が形成され、スリットする位置8aを幅方向に変化させることで重量調整部15の張り出し量を変化させることができる。
【0010】
上記マージナルパンチ部が取り除かれた葉書用シート1は、つぎにプレスロールなどのプレス手段19にかけられ、所要の圧力でもってプレスされることで図3に示すように葉書本体シート3の両面に貼着シート4a、4bが剥離可能に貼り合わされ、葉書20が得られる。そして、前記葉書20では上述したように葉書本体補助シート7が葉書本体シート3に強接着状態にあるとともに、葉書本体シート3の表裏面に貼着シート4a、4bが剥離可能に貼り合わされ、さらに、前記葉書本体補助シート7と前記一方の貼着シート4aとが切り取り部6を境にして連接した状態となっていることから、図4に示すように貼着シート4aの一隅に設けられているコーナーカット21を指掛かりとしてその貼着シート4aを見開くように剥げば、対向面それぞれが表出するとともに、前記葉書本体補助シート7は葉書本体シート3側に残るようになり、よって、この葉書20は葉書本体補助シート7を一体にした葉書本体2を備えているものとなる。勿論、前記葉書本体補助シート7の表出面側に上述した「郵便はがき」などの所定文字が記載されている。同様にして他方の貼着シート4bにもその一隅にコーナーカット21が設けられており、そのコーナーカットを指掛かりとして貼着シート4bを葉書本体シート3から見開き状に剥ぐことができるものとなっている。
なお、上記貼着シートそれぞれにコーナーカットが予め設けられているが、その切り欠き量は極めて小さいものであり、上記プレス手段でプレスを行う際に貼り合わせ不良を生じさせることはない。
【0011】
このようにして得られた葉書20にあっては、葉書本体補助シート7を葉書本体2の一部として一体化しているため、葉書本体補助シート7の重量調整部15の張り出し量を調整することで葉書本体2の重量の調整が容易に行えるようになる。これは、一方の貼着シート4aにおける一辺10の位置、即ち、切り取り部6の位置を変更することなく葉書本体2の重量を調整できることを意味するものでもあり、よって、隠蔽したい面の面積を減少させずとも葉書本体の重量を増加させることができる。
【0012】
上述の例は、葉書本体補助シート7と葉書本体シート3との間に弱接着性の接着剤を介在させながら貼着部に対して高いプレス圧力を加えることで、その葉書本体補助シート7を葉書本体シート3に強接着させるようにしたものであるが、これに代えて図5に示すように、葉書本体補助シート7の貼着部16とこれが対応する葉書本体シート3側とのそれぞれに沿って、通常の状態では接着力を生じず加圧条件を与えることで接着を行う感圧接着剤22を施すようにしてもよい。そして、この感圧接着剤を用いた場合には、上述した二つ折りの前段の時点で葉書本体補助シート7と葉書本体シート3とをプレスにより強接着させておくことは必ずしも必要はなく、折り畳み後段でのプレス手段に通す時点でこの葉書本体補助シート7と葉書本体シート3とを強接着させるようにしてもよい。
そして、この感圧接着剤を用いる場合、プレスによって剥離可能に葉書本体と貼着シートとを貼り合わせるための接着剤は、前記感圧接着剤が設けられている部分を除いた状態で葉書用シートの表裏面全面に施したり、また、葉書用シートの表裏面全面に弱接着力の接着剤を施してからその上の所定位置に前記感圧接着剤を施すようにしてもよい。
【0013】
上述した例は複数単位で連接された葉書用シートから葉書が得られる工程を示したが、必ずしも葉書用シートが連接された状態である必要はなく、上記マージナルパンチ部を持たない一単位形式の葉書用シートも本発明に含まれるものである。また、葉書用シートとして一片の葉書本体シートの両側に貼着シートがそれぞれ連接されている例を示したが、図6に示すように、葉書本体2は二片の葉書本体シート3の貼り合わせからなるものであってもよいものであり、本発明の葉書用シートにあっては葉書本体シートを複数片で連接状態にすることも可能である。この場合、複数の葉書本体シートを貼り合わせる方法の一つとしては上述したように折りの前段の段階で高いプレス圧力で葉書本体シートが強接着状態となるようにする方法が挙げられる。さらに、葉書が構成された時点で葉書本体と葉書表裏に位置する貼着シートとが連接状態である必要は必ずしもなく、図7に示すようにそれぞれが分断状態で積層化されていてもよい(勿論、葉書本体補助シート7は葉書本体2に強接着状態とされ、切り取り部6を境にして一方の貼着シート4aに連接され、両貼着シート4a、4bが葉書本体2に剥離可能に貼り合わされている条件を満足するものである)。加えて、作成される葉書の表裏面が前記二片の貼着シートで構成して、これらが葉書本体に剥離可能であればよいことから、葉書用シートが、前記二片の貼着シートを隣り合わせとした巻き折り式に折り畳むものとして構成することも可能である。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の葉書用シートは、葉書本体とこの葉書本体の表裏面に剥離可能に貼着される二枚の貼着シートとからなり、一方の貼着シートは、前記葉書本体の一辺に対応する一辺が葉書本体中心側に偏倚して葉書本体より小さいサイズに設けられ、葉書本体中心側に偏倚した前記一辺に、葉書本体補助シートを切取り部を境にして連接し、前記葉書本体補助シートは、偏倚した前記一辺が対応する前記葉書本体の一辺から側方に張り出るサイズに設けられて、葉書本体に強接着するための貼着部と前記張り出しからなる重量調整部とを備え、他方の貼着シートは、前記葉書本体と同形状に設けられていることを特徴とするものである。
これによって、葉書本体を葉書の中位置となるように折り畳んで葉書本体補助シートを葉書本体に強接着させれば、前記葉書本体補助シートを側方に張り出させた状態で葉書本体の一部として一体化でき、その葉書本体補助シートにおける重量調整部の張り出し量を調整することで、葉書の総重量を増加させることなく葉書本体の重量を2g以上のものとすることが容易に行えるようになる。また、重量の調整が隠蔽される部分と関係のない前記重量調整部で行うようになるため、隠蔽する面の面積を削減する必要も生じない。さらに、重量調整部が葉書を形成した時点で張り出しを形成するため、張り出しに他の物品がぶつかってもこの張り出し部分が変形することで葉書の少なくともこの張り出し部分のある一辺側の保護を行うようになるなど、実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る葉書用シートの一例を示すもので、(イ)は葉書用シートの片面を示す説明図、(ロ)はもう一方の片面を示す説明図である。
【図2】本発明における葉書用シートから葉書を作成する工程を示す説明図である。
【図3】葉書を断面で示す説明図である.
【図4】貼着シートを剥離した状態を示す説明図である。
【図5】感圧接着剤を用いた葉書用シートを折り畳んだ状態で示す説明図である。
【図6】他の例を折り畳み状態で示す説明図である。
【図7】同じく他の例を葉書断面形態で示す説明図である。
【図8】従来例を示すもので、(イ)は折り畳まれた状態を示す説明図、(ロ)は折り畳み前の状態の葉書用シートを示す説明図である。
【符号の説明】
1…葉書用シート
2…葉書本体
3…葉書本体シート
4a,4b…貼着シート
7…葉書本体補助シート
15…重量調整部
16…貼着部
20…葉書[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE
[0002]
[Problems to be solved by the invention]
As a postcard used as a direct mail or when giving various notifications, a proposal has recently been made in which three sheets are folded in a Z-shape and the opposing surfaces of the sheets are releasably attached. FIG. 8 shows an example of such a case. A
Also, in the above-mentioned postcard sheet, various devices have been devised so that the obtained postcard satisfies the conditions as a postcard. That is, the weight of the postcard body must be at least 2 g, the weight of the entire postcard must be at most 6 g, and required characters such as "postcard" and "postcard" provided on the postcard body must be visible. For this reason, the required characters are described in a manner that the required characters are shifted to one side of the postcard main body that is in the middle position when folded, and one of the adhesive sheets to be superimposed on one side of the postcard main body is shortened or cut out to make the required characters. I make it visible. In addition, it is necessary to use a paper material constituting the postcard body sheet that is slightly more than 2 g in size at the postcard size (in order to make the postcard body more than 2 g). If the size is too large, the total weight of the postcard will exceed 6 g, so that the total weight of the postcard is not to exceed 6 g by making the one adhesive sheet short or notched. .
[0003]
From the above-mentioned postcard sheet, a postcard having four faces obtained by folding and pressing at a required pressure is provided such that the opposing faces are peelably bonded to each other and concealed, and the recipient of the postcard is the postcard body (postcard). The concealment information can be viewed by opening the space between the main body sheet) and the sticking sheet. In addition, once the postcard is opened, the postcard body and the adhesive sheet do not adhere to each other unless a large force is applied to the entire postcard and pressed, so that there is also an effect of suppressing the intentional opening of the postcard by another person. .
By the way, as described above, in obtaining a postcard from the postcard sheet, the folded postcard sheet is pressed, for example, by passing it through a press roll. Since there is a portion where the adhesive sheet does not exist, the press roll or the like cannot press the entire postcard under uniform pressure, and therefore, the postcard main body and the other adhesive sheet cannot be partially properly adhered. There was a problem. Also, since a step is generated from one sticking sheet to the exposed portion of the postcard main body, other postcards and articles are easily caught on the stepped portion at the time of mailing the postcard, etc., which has caused inadvertent peeling. .
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to make the number of stacked sheets the same at any part of the postcard when folding the postcard sheet. The purpose is to be able to perform properly.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been made in consideration of the above problems, and includes a postcard body and two sticking sheets that are releasably attached to the front and back surfaces of the postcard body, and one of the sticking sheets is the postcard. One side corresponding to one side of the main body is provided in a size smaller than the postcard main body by biasing toward the center side of the postcard main body, and the one side biased toward the center side of the postcard main body is connected to the postcard main body auxiliary sheet with the cutout portion as a boundary, The postcard main body auxiliary sheet is provided in a size such that the one side that is deflected projects laterally from one side of the corresponding postcard main body, and a sticking portion for strongly adhering to the postcard main body and a weight adjusting unit including the overhang. The other sticking sheet is provided in the same shape as that of the postcard main body to provide a postcard sheet, which solves the above problem.
[0005]
Thus, in the present invention, one side of one sticking sheet corresponding to one side of the postcard main body is biased toward the center side of the postcard main body, and the sticking sheet is provided in a size smaller than the postcard main body, and the one side is formed. as cut portion, the postcard body auxiliary sheet of the shape which is to exit tension laterally from one side of the postcard body since it is connected, when the folded postcard sheet so that the middle position of the postcard body, At least in the region corresponding to the postcard body, the number of stacked sheets is the same. From the postcard sheet of this configuration, the postcard main body auxiliary sheet, which is connected to the one sticking sheet at the cutout portion, is strongly bonded to the postcard main body, so that the postcard main body auxiliary sheet is integrated as a part of the postcard main body. The weight of the postcard main body including the postcard main body auxiliary sheet can be adjusted by adjusting the amount of protrusion at the weight adjustment section of the postcard main body auxiliary sheet.
[0006]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, the present invention will be described in detail based on the embodiment shown in FIGS. Portions having the same configuration as the conventional example shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
FIG. 1 shows a
As described above, the
[0007]
The postcard body
Also, as described above, the
As described above, the postcard main body
[0008]
The process of creating a postcard from the
The address information and the notification information of the concealment information and the like are printed and printed on the
[0009]
Next, the
At this stage of slitting, both
[0010]
The
In addition, although the corner cut is previously provided in each of the adhesive sheets, the cutout amount is extremely small, so that a bonding defect does not occur when pressing by the pressing means.
[0011]
In the
[0012]
In the above-described example, the postcard main body
When this pressure-sensitive adhesive is used, the adhesive for bonding the postcard body and the adhesive sheet so that they can be peeled off by a press is used for postcards except for the part where the pressure-sensitive adhesive is provided. The pressure-sensitive adhesive may be applied to the entire surface of the front and back surfaces of the sheet, or a weak adhesive may be applied to the entire surface of the front and back surfaces of the postcard sheet, and then applied to a predetermined position thereon.
[0013]
Although the above-described example shows a process of obtaining a postcard from a postcard sheet connected in a plurality of units, the postcard sheet does not necessarily need to be connected, and a one-unit format without the marginal punch portion is required. Postcard sheets are also included in the present invention. In addition, as an example of the postcard sheet, an example is shown in which sticking sheets are connected to both sides of a single postcard main body sheet, but as shown in FIG. The postcard sheet according to the present invention may have a plurality of pieces of the postcard body sheet. In this case, as one of the methods of bonding a plurality of postcard main body sheets, as described above, there is a method in which the postcard main body sheet is brought into a strong adhesion state with a high press pressure in a stage before folding. Further, at the time when the postcard is formed, the postcard main body and the adhesive sheets located on the front and back of the postcard do not necessarily need to be in a connected state, and may be stacked in a divided state as shown in FIG. 7 ( Of course, the postcard main body
[0014]
【The invention's effect】
As described above, the postcard sheet of the present invention includes a postcard body and two sticking sheets that are releasably attached to the front and back surfaces of the postcard body, and one of the sticking sheets is the postcard. One side corresponding to one side of the main body is provided in a size smaller than the postcard main body by biasing toward the center side of the postcard main body, and the one side biased toward the center side of the postcard main body is connected to the postcard main body auxiliary sheet with the cutout portion as a boundary, The postcard main body auxiliary sheet is provided in a size such that the one side that is deflected projects laterally from one side of the corresponding postcard main body, and a sticking portion for strongly adhering to the postcard main body and a weight adjusting unit including the overhang. And the other sticking sheet is provided in the same shape as the postcard body.
Thereby, if the postcard body is folded so as to be at the middle position of the postcard and the postcard main body auxiliary sheet is strongly adhered to the postcard main body, a part of the postcard main body in a state where the postcard main body auxiliary sheet is laterally extended. By adjusting the amount of extension of the weight adjusting portion in the postcard body auxiliary sheet, the weight of the postcard body can be easily increased to 2 g or more without increasing the total weight of the postcard. Become. In addition, since the weight adjustment is performed by the weight adjustment unit irrespective of the part to be concealed, there is no need to reduce the area of the surface to be concealed. Further, since the weight adjustment section forms the overhang when the postcard is formed, even if another article collides with the overhang, the overhang portion is deformed to protect at least one side of the postcard with the overhang portion. It has an effect that is excellent in practicality.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an example of a postcard sheet according to the present invention, wherein (a) is an explanatory view showing one side of the postcard sheet, and (b) is an explanatory view showing the other side.
FIG. 2 is an explanatory view showing a step of creating a postcard from a postcard sheet according to the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a postcard in cross section.
FIG. 4 is an explanatory view showing a state where an adhesive sheet is peeled off.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a folded postcard sheet using a pressure-sensitive adhesive.
FIG. 6 is an explanatory view showing another example in a folded state.
FIG. 7 is an explanatory view showing another example in the form of a postcard in cross section.
FIG. 8 shows a conventional example, in which (a) is an explanatory view showing a folded state, and (b) is an explanatory view showing a postcard sheet before being folded.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35051096A JP3592871B2 (en) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | Postcard sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35051096A JP3592871B2 (en) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | Postcard sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10181256A JPH10181256A (en) | 1998-07-07 |
JP3592871B2 true JP3592871B2 (en) | 2004-11-24 |
Family
ID=18410989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35051096A Expired - Fee Related JP3592871B2 (en) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | Postcard sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3592871B2 (en) |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP35051096A patent/JP3592871B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10181256A (en) | 1998-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004017541A (en) | Sheet for printing unit piece and its manufacturing method | |
JPH0635224B2 (en) | Usually postcard | |
JP2000168273A (en) | Information communication body manufacturing method and manufacturing apparatus | |
AU734752B2 (en) | Form with integrated card | |
JP3592871B2 (en) | Postcard sheet | |
JP3887722B2 (en) | Information communication body | |
JP2000158857A (en) | Sheet for superposed adhesion | |
JP2001039062A (en) | Partly releasable form/slip | |
JPH1170765A (en) | Sheet for superposing postcard | |
JPH0616789Y2 (en) | Postcard | |
JP3700347B2 (en) | Stacked postcard sheet | |
JPH11105465A (en) | Laminated postcard | |
JP3935590B2 (en) | Concealment postcard | |
JP6830399B2 (en) | How to make mail | |
JPH106664A (en) | Postcard with concealable entry | |
JP4001689B2 (en) | Overlapping adhesive sheet and method for producing the same | |
JP3793998B2 (en) | Postcard sheet | |
JP3804133B2 (en) | Postcard sheet | |
GB2241199A (en) | Postcard, greeting or like card | |
JP3827745B2 (en) | Spread postcard | |
JP3666130B2 (en) | Postcard sheet and postcard creation method using it | |
JPH09234978A (en) | Postcard assembly | |
JPH10272868A (en) | Preparation of laminated sheet postcard | |
JP2021172075A (en) | Folded information communication body and method for manufacturing folded information communication body | |
JPH1170764A (en) | Sheet for superposing postcard |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |