JP3590441B2 - Automotive weather strip - Google Patents
Automotive weather strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP3590441B2 JP3590441B2 JP11927495A JP11927495A JP3590441B2 JP 3590441 B2 JP3590441 B2 JP 3590441B2 JP 11927495 A JP11927495 A JP 11927495A JP 11927495 A JP11927495 A JP 11927495A JP 3590441 B2 JP3590441 B2 JP 3590441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lip
- hollow seal
- window glass
- weather strip
- bridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ウインドガラスに弾接する中空シール部のシール面の略中央にリップ部を突設した自動車用ウエザーストリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5に示す如くハードトップタイプの自動車のA−A断面を図6に示すこの種のウエザーストリップは、ウインドガラスGとクオーターガラスQとに弾接する中空シール部10を形成し、ウインドガラスGの車内側側面に弾接する該中空シール部10の略中央にリップ部12を突設している。該リップ部12の付け根部に幅の狭い溝13を形成し、この溝13付近のシール面11と取付基底部14との間にブリッジ15を設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のように中空シール部10にブリッジ15を設けた構造の場合、図7に示す如くガラス先端側シール面11に加圧F1を与えると、仮線の如く連動して大きく変形しリップ部12が寸法aだけ低くなる。また、図8に示す如くリップ部12に加圧F2を与えると、仮線の如く連動して大きく変形しガラス先端側シール面11が寸法bだけ低くなる。
【0004】
従って、図6に示す如くウインドガラスGがウエザーストリップに弾接すると、上記のような現象によりリップ部12或いはガラス先端側シール面11が寸法a或いはb程低くなるため、シール圧が低下して水漏れや風切り音の不具合を生じる。また、図9に示すようにリップ部12がガラス先端側シール面11に弾接した状態になると、ガラス先端側シール面11のシール圧が低下してシール性不良を起こすという問題がある。
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、シール性の向上を図った自動車ドア用ウエザーストリップを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために本発明の構成は、図1に示すように、自動車の車体パネルに取付けられ、ウインドガラスG先端部に弾接する中空シール部3を形成し、ウインドガラスGの車内側側面に弾接するリップ部5を該中空シール部3の略中央に突設したウエザーストリップ1において、上記中空シール部3のシール面4と取付基底部2との間にブリッジ6を設けると共に、該ブリッジ6の上記シール面4との接合部7と、上記リップ部5の基端部8との間に、上記ウインドガラスGと略平行かつ略直線状で上記リップ部5以上の長さの連結部9を形成したものである。
また、ブリッジ6及び連結部9の肉厚をリップ部5など中空シール部3の他の部分の肉厚よりも薄くしたものである。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。図1において、1はウエザーストリップで、取付基低部2を図5に示す自動車の車体パネルのリテーナRに嵌め込み、ウインドガラスGに弾接する中空シール部3を形成している。該中空シール部3の略中央にリップ部5を突設し、またウインドガラスGの先端部が弾接するシール面4と取付基底部2との間にブリッジ6を設けている。
【0007】
上記ブリッジ6とシール面4との接合部7と、上記リップ部5の基端部8との間に、上記ウインドガラスGと略平行かつ直線状で上記リップ部5の長さL1以上の長さL2を有する(L1≦L2)連結部9を形成している。
上記構成により、図2に示す如くウインドガラスGが閉止されてシール面4に当接し、加圧F1が加えられると仮線で示すようにシール面4及び連結部9が変形するが、リップ部5は変位せず従来と異なりシール性が損なわれない。また、図3に示す如くリップ部5にウインドガラスGが当接して、加圧F2が加えられると仮線で示すようにリップ部5及び連結部9が変形するが、シール面4は変位せずシール性が損なわれない。
【0008】
図4に示すようにウインドガラスGが当接しても、従来と異なりリップ部5の先端がシール面4に当たらないためこのシール圧が低下することなくシール性が向上する。
上記連結部9及びブリッジ6の肉厚がリップ部5及びシール面4の肉厚よりも薄いことが必要条件である。この場合連結部9及びブリッジ6の肉厚が薄くできないときは少なくとも一方にノッチを設けると良い。また、連結部9及びブリッジ6の肉厚が薄い場合でも上記の如くノッチを設けても良い。なお、連結部9の長さL2はリップ部5の長さL1に対し長いほど効果的である。
【0009】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の自動車用ウエザーストリップは、中空シール部に設けたブリッジのシール面との接合部と、中空シール部の略中央に突設したリップ部の基端部との間に、ウインドガラスと略平行かつ直線状で上記リップ部以上の長さの連結部を形成したものであるから、ウインドガラスが当接した際、従来のようにリップ部或いはシール面がへこんでシール性が低下することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用ウエザーストリップの図5のA−A視断面図である。
【図2】同上のシール面に加圧した状態の断面図である。
【図3】同上のリップ部に加圧した状態の断面図である。
【図4】同上の中空シール部にウインドガラスが当接した状態の断面図である。
【図5】自動車の側面図である。
【図6】従来の自動車用ウエザーストリップの図5のA−A視断面図である。
【図7】同上のシール面に加圧した状態の断面図である。
【図8】同上のリップ部に加圧した状態の断面図である。
【図9】同上の中空シール部にウインドガラスが当接した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 ウエザーストリップ G ウインドガラス
2 取付基低部 Q クオーターガラス
3 中空シール部 L1 リップ部の長さ
4 シール面 L2 連結部の長さ
5 リップ部 F1 加圧
6 ブリッジ F2 加圧
7 接合部 D 自動車ドア
8 基端部 9 連結部 R リテーナ[0001]
[Industrial applications]
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a weather strip for an automobile having a lip portion projecting substantially at the center of a sealing surface of a hollow seal portion elastically contacting a window glass.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 5, this type of weather strip shown in FIG. 6 showing a cross section AA of a hard-top type automobile has a
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if the structure in which the
[0004]
Therefore, when the window glass G elastically contacts the weather strip as shown in FIG. 6, the
In view of the above, an object of the present invention is to provide a weather strip for an automobile door with improved sealing performance.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
To achieve this object, the structure of the present invention is, as shown in FIG. 1, mounted on a vehicle body panel, forming a
Further, the thickness of the bridge 6 and the connecting
[0006]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a weather strip, in which a mounting base
[0007]
Between the joint 7 between the bridge 6 and the
With the above structure, it is closed the window glass G as shown in FIG. 2 into contact with the
[0008]
As shown in FIG. 4, even when the window glass G comes into contact, unlike the conventional case, the tip of the
It is a necessary condition that the thickness of the connecting
[0009]
【The invention's effect】
As described above, the automotive weather strip of the present invention is provided between the joint portion of the bridge provided on the hollow seal portion with the seal surface and the base end portion of the lip protruding substantially at the center of the hollow seal portion. Since the connecting portion having a length longer than the above-mentioned lip portion is formed substantially in parallel and linearly with the window glass, when the window glass comes into contact, the lip portion or the sealing surface is dented as in the conventional case and the sealing property is improved. Does not decrease.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view of the weather strip for a vehicle according to the present invention, taken along line AA of FIG.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where a pressure is applied to a sealing surface of the same.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which a pressure is applied to the lip portion.
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which a window glass is in contact with the hollow seal portion.
FIG. 5 is a side view of the automobile.
6 is a cross-sectional view of a conventional automotive weather strip taken along line AA of FIG. 5;
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state where a pressure is applied to the sealing surface of the above.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state in which a pressure is applied to the lip portion.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which a window glass is in contact with the hollow seal portion.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Weather strip
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11927495A JP3590441B2 (en) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | Automotive weather strip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11927495A JP3590441B2 (en) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | Automotive weather strip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08282283A JPH08282283A (en) | 1996-10-29 |
JP3590441B2 true JP3590441B2 (en) | 2004-11-17 |
Family
ID=14757319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11927495A Expired - Fee Related JP3590441B2 (en) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | Automotive weather strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3590441B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5447147B2 (en) * | 2010-04-27 | 2014-03-19 | 豊田合成株式会社 | Automotive roof side weather strip |
-
1995
- 1995-04-19 JP JP11927495A patent/JP3590441B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08282283A (en) | 1996-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2093106A (en) | Structure for fixing window glass panes | |
JP3590441B2 (en) | Automotive weather strip | |
JP3715400B2 (en) | Weather strip for door | |
JP2002103985A (en) | Door weatherstrip with seal lip | |
JP3632150B2 (en) | Weather strip for automobile door | |
JP2923601B2 (en) | Weather strip | |
JPH0529564B2 (en) | ||
JPH0215694Y2 (en) | ||
JP2597710Y2 (en) | Automotive roof side weather strip | |
JP2602951Y2 (en) | Weather strip | |
JP3569041B2 (en) | Automotive weather strip | |
JP2598632Y2 (en) | Weather strip | |
JP2582222Y2 (en) | Cabside Multiplex Weather Strip Roof Cross Section Structure | |
JPH079709Y2 (en) | Automotive weather strip | |
KR930006855Y1 (en) | Body weather strip of car door opening and shutting part | |
JPH0232500Y2 (en) | ||
JP2529244Y2 (en) | Sealing structure for sashless door window glass | |
JP3375671B2 (en) | Automotive weather strip | |
KR0115715Y1 (en) | Speaker adherence structure for vehicles | |
JPH0761291A (en) | Weather strip for automobile | |
JP2000233644A (en) | Weather strip for automobile | |
JP3311839B2 (en) | Automotive weather strip | |
JP2544521Y2 (en) | Window member mounting structure | |
JPH0235540Y2 (en) | ||
KR19980052789U (en) | Car Door Side Opening Weather Strip Structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |