JP3588739B2 - 断熱構造の形成方法 - Google Patents
断熱構造の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3588739B2 JP3588739B2 JP14347097A JP14347097A JP3588739B2 JP 3588739 B2 JP3588739 B2 JP 3588739B2 JP 14347097 A JP14347097 A JP 14347097A JP 14347097 A JP14347097 A JP 14347097A JP 3588739 B2 JP3588739 B2 JP 3588739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow wall
- panel
- injection
- insulating structure
- heat insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 6
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は断熱構造の形成方法に関し、更に詳細には建物の壁等を複雑な工程を要しないで簡単に断熱構造とすることができると共に、完成した状態にあっては断熱と強度の点で優れた効果を奏するようになした断熱構造の形成方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】
建物を冷暖房する場合に、建物の壁や天井等が断熱構造になっていないと、エネルギーの損失が大きく、充分な効果をあげることができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、従来にあっても断熱構造とするための様々な手段がとられてきた。例えば、ロックウール、グラスウール等の断熱材を用い、これを埋め込むものである。
【0004】
しかし、このような従来の方法では、断熱効果が不安定な上に付帯作業もかなり面倒である。
【0005】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであって、複雑な作業や工程を要しないで簡単に断熱構造とすることができ、且つまた完成した状態にあっては断熱と強度の点で優れた効果を奏するようになした断熱構造の形成方法を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
而して、本発明の要旨とするところは、平行する方形の二枚の板状体と、これらの外周部に取着した側枠体とからなる中空の壁構成パネルを予め製造し、これを現場において建物における断熱構造とすべき壁、床、天井又は屋根裏の部分に取り付け、その後注入ガンを用いて該中空の壁構成パネル内の空隙に、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分を所定の比率で混合したものを注入充填し、これを自然発泡させるようになしたものであって、中空の壁構成パネルの注入ガンによる注入側の面に、縦方向に沿った細めの穴を開けたことを特徴とする断熱構造の形成方法にある。
【0007】
また、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分の比率は50:50であることが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の実施形態を示しており、建物の壁1を断熱構造とする場合を示している。この場合には、図2に示す如き中空の壁構成パネル2を用いるものである。また、該中空の壁構成パネル2は、平行する方形の二枚の板状体3、4と、これらの外周部に取着した側枠体5、6とからなるものであり、これは工場において予め製造される。また、該中空の壁構成パネル2の注入ガンによる注入側の面には、縦方向に沿った細めの穴7を開けておくものである。そして、該中空の壁構成パネル2は、これを現場に運び込んで、図1に示す如く、建物における断熱構造とすべき壁1に並べて取り付けるものである。そしてその後、注入ガン8を用いて該中空の壁構成パネル2内の空隙に、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分を所定の比率で混合したもの9を注入充填し、これを自然発泡させるものである。尚、図中2′は中空の壁構成パネル2に開けた注入用の穴である。
【0009】
このように、工場において予め中空の壁構成パネル2を製造しておき、これを現場に運び込んで建物における断熱構造とすべき部位に並べて取り付け、その後その空隙内に注入ガン等を用いて単に注入するだけの作業で断熱構造とすることができるものであるから、作業がきわめて簡単である。また、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分を所定の比率で混合したものは、これを注入充填したときに側圧が小さく、自然発泡したときに板が外れるといった問題も起こらない。そしてまた、これらの成分を含んだものは接着力が強いから、発泡完了時には中空の壁構成パネル2の全体が一枚のブロックとなり、したがってこれを並べて取り付けてある壁は断熱と強度の点でより優れたものとなる。また、充填した物質は中空の壁構成パネル2の空隙内に隙間なく充満するから、断熱のみならず防音効果も高く、その上空隙内に結露の問題も起こらない。加えて、中空の壁構成パネル2の注入ガンによる注入側の面には、縦方向に沿った細めの穴7が開けてあるから、注入充填の度合いを目で確認することができて便利である。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば、工場において予め中空の壁構成パネルを製造しておき、これを現場に運び込んで建物における断熱構造とすべき部位に並べて取り付け、その後その空隙内に注入ガン等を用いて単に注入するだけの作業で断熱構造とすることができるものであるから、作業がきわめて簡単である。また、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分を所定の比率で混合したものは、これを注入充填したときに側圧が小さく、自然発泡したときに板が外れるといった問題も起こらない。そしてまた、これらの成分を含んだものは接着力が強いから、発泡完了時には中空の壁構成パネルの全体が一枚のブロックとなり、したがってこれを並べて取り付けてある壁は断熱と強度の点でより優れたものとなる。また、充填した物質は中空の壁構成パネルの空隙内に隙間なく充満するから、断熱のみならず防音効果も高く、その上空隙内に結露の問題も起こらない。加えて、中空の壁構成パネルの注入ガンによる注入側の面には、縦方向に沿った細めの穴が開けてあるから、注入充填の度合いを目で確認することができて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すものであり、建物の壁を断熱構造とする場合の説明図である。
【図2】本発明において用いる中空の壁構成パネルの斜視図である。
【符号の説明】
1 壁
2 中空の壁構成パネル
3、4 板状体
5、6 側枠体
7 縦方向に沿った細めの穴
Claims (1)
- 平行する方形の二枚の板状体と、これらの外周部に取着した側枠体とからなる中空の壁構成パネルを予め製造し、これを現場において建物における断熱構造とすべき壁、床、天井又は屋根裏の部分に取り付け、その後注入ガンを用いて該中空の壁構成パネル内の空隙に、ポリエーテルプレミックス成分とポリイソシアネート成分を所定の比率で混合したものを注入充填し、これを自然発泡させるようになしたものであって、中空の壁構成パネルの注入ガンによる注入側の面に、縦方向に沿った細めの穴を開けたことを特徴とする断熱構造の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14347097A JP3588739B2 (ja) | 1997-05-16 | 1997-05-16 | 断熱構造の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14347097A JP3588739B2 (ja) | 1997-05-16 | 1997-05-16 | 断熱構造の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10317530A JPH10317530A (ja) | 1998-12-02 |
JP3588739B2 true JP3588739B2 (ja) | 2004-11-17 |
Family
ID=15339458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14347097A Expired - Fee Related JP3588739B2 (ja) | 1997-05-16 | 1997-05-16 | 断熱構造の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3588739B2 (ja) |
-
1997
- 1997-05-16 JP JP14347097A patent/JP3588739B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10317530A (ja) | 1998-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9260865B2 (en) | Insulated panel | |
US4486994A (en) | Panel wall construction having airtight joint and method of forming same | |
NO20015171D0 (no) | Isolert veggkonstruksjon og former og fremgangsmåter for fremstilling av denne | |
US5809717A (en) | Apparatus and method for assembling composite building panels | |
JP2019038236A (ja) | コンクリートパネル積層体およびその製造法並びに型枠 | |
US4606169A (en) | Wall construction | |
JP3588739B2 (ja) | 断熱構造の形成方法 | |
JPH09100584A (ja) | I型ビーム等を用いた建築物の断熱兼気密構造の施工方法 | |
JPH1113206A (ja) | 木質鉄骨梁の断熱構造 | |
JPH11172801A (ja) | H形鋼の断熱工法及びh形鋼の断熱構造並びに断熱用の発泡体 | |
GB2128225A (en) | Wall construction | |
JPH0567743B2 (ja) | ||
JP2002188222A (ja) | Pcコンクリートパネルとその製造方法 | |
JP2024135554A (ja) | 区画構造及び区画構造の施工方法 | |
JPH1136513A (ja) | 断熱パネル | |
JPS634114Y2 (ja) | ||
JPH0211525Y2 (ja) | ||
JPH08177139A (ja) | 外壁の構造 | |
JPH1171834A (ja) | 建築構造用部材および建築気密化方法 | |
JPH10292514A (ja) | 2液性硬質発泡ポリウレタンフォーム・シーラントの注入方法 | |
JP4738642B2 (ja) | 型枠材兼用断熱性パネルの施工方法 | |
GB2209773A (en) | Insulated-wall building method and insulation-retaining device | |
JP3277315B2 (ja) | 断熱パネル | |
JPH04339946A (ja) | 天井パネル | |
KR200264717Y1 (ko) | 단열벽면패널 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |