JP3588169B2 - Magnetic resonance imaging system - Google Patents
Magnetic resonance imaging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3588169B2 JP3588169B2 JP22055895A JP22055895A JP3588169B2 JP 3588169 B2 JP3588169 B2 JP 3588169B2 JP 22055895 A JP22055895 A JP 22055895A JP 22055895 A JP22055895 A JP 22055895A JP 3588169 B2 JP3588169 B2 JP 3588169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- magnetic field
- power supply
- field generating
- generating coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気共鳴イメージング装置(以下、MRI装置という)に係わり、特にその大電力を要求される静磁場、傾斜磁場、高周波磁場の発生に好適な電源装置を備えたMRI装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
MRI装置は、静磁場中に置かれた検査対象に高周波磁場をパルス状に印加し、検査対象から発生する核磁気共鳴信号を検出し、この検出信号をもとにスペクトルや画像を再構成するものであり、MRI装置には磁場発生用コイルとして静磁場を発生する超電導或いは常電導コイル、静磁場に重畳される傾斜磁場を発生するための傾斜磁場コイル、さらに高周波磁場を発生するための高周波コイルが備えられている。これら磁場発生用コイルは所定の磁場強度の磁場を発生するために印加電流の大きさとタイミングを制御するためのスイッチング電源を備えている。
【0003】
このようなMRI装置の磁場発生用のスイッチング電源として、特に傾斜磁場発生用のスイッチング電源の構成を図8に示す。このスイッチング電源は、4つのスイッチング素子(以下、単にスイッチという)51〜54と、スイッチング電源の出力を平滑するためのリアクトル55、56及びコンデンサ57、58とを備えている。スイッチング素子としては、電界効果型トランジスタ(MOSFET)が採用され、スイッチ51と52及びスイッチ53と54はそれぞれ直流電源50に対し直列に接続され、スイッチ51と52及びスイッチ子53と54は並列に接続されている。リアクトル55及びコンデンサ57はスイッチ52に並列に、リアクトル56及びコンデンサ58はスイッチ54に並列に接続され、それぞれスイッチ52及び54のドレイン側の電圧VL’、VR’を平滑するフィルタ回路を構成する。そしてリアクトル55とコンデンサ57の接続点及びリアクトル56とコンデンサ58の接続点は、それぞれスイッチング電源の出力端子として磁場発生用コイル10の両端にそれぞれ接続される。
【0004】
このスイッチング電源は、スイッチ51及び54がオンのときにはスイッチ52及びスイッチ53がオフ、スイッチ51及び54がオフのときにはスイッチ52及びスイッチ53がオンとなるように交互に一定周期で駆動される。この際、一方、例えばスイッチ51及び54がオンとなる時間を長く、スイッチ52及び53のオン時間を短くしたとすると、直流電源50の中性点(図示せず)からみたスイッチ52及び54のドレイン側の電圧VL’、VR’は、それぞれ図9に示すような波形となり、これらをリアクトル55とコンデンサ57及びリアクトル56とコンデンサ58で平滑することにより、出力端子の電圧VLA’及びVRA’は直流電圧となる。図示しない制御回路はこのようなスイッチング電源の出力電流が、磁場発生用コイルに印加すべき電流指令値(目標電流)となるように各スイッチのオンオフを制御している。
【0005】
しかし、図9に示すように出力端子の電圧はスイッチング周波数のリップルを含む直流電圧となるため、磁場コイル40に供給する出力電流IL’はVLA’とVRA’と同じ周波数のリップルをわずかに含んだ直流電流となる。
またフィルタ回路(リアクトル55とコンデンサ57及びリアクトル56とコンデンサ58)によって電流共振が発生し、この電流共振による電圧の脈動が加わり、出力電圧VLA、VRA’は図10に破線で示すような複雑な電圧波形となる。このとき磁場コイルに供給する出力電流IL’は、VLA、VRA’と同じ周波数の変動を含んだ複雑な電流波形となる。
【0006】
このようなリップルや電流共振による出力電流の変動は、MRI装置における画像のノイズや歪となって現れるため例えば実効値で数mA程度以下にする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
リップルを抑える方法としては、リアクトルとコンデンサからなる平滑回路のカットオフ周波数を低く抑える方法と、スイッチのスイッチング周波数を高周波化する方法とが採用されている。
しかしながら、前者については、カットオフ周波数を低くすると磁場発生用コイルに印加すべき電流指令値に対する出力電流の応答が遅れてしまい、高速で良質の画像を得ることが困難になる。後者は、MOSFETなどの高速スイッチングが可能なスイッチを用い、例えば80kHz〜100kHz程度の周波数で動作させることで実現できるが、一般にMOSFETなどの高速スイッチング素子は耐圧が500V程度、定格電流で100A程度までしかなく、これ以上の高い電圧や電流容量に対応することができない。
【0008】
近年、短時間で診断に有用な画像を得るためにMRI装置の磁場電源として大電流電源が必要となっており、このようなMRI装置ではスイッチ耐圧で1200V程度、出力電流で400〜600A程度の電源装置が必要となる。しかし、MOSFETに代表される高速なスイッチング素子は、上述したように使用する電圧がスイッチング素子の定格電圧の制約を受けるため、これ以上の大容量化が困難であるという問題点があった。
【0009】
従って高速応答、大容量のMRI装置用電源において効果的にリップルを抑制する方法は見出されていない。
一方、出力電流の脈動を抑制する方法としては、出力電圧の変動をコンデンサ57、58の両端の電圧VLA、VRA’によって検出したり、コンデンサ57、58に流入する電流を検出するなどして、スイッチング素子51〜54のオンオフ時間をフィードバック制御によって補正するなどの方法が採られてきた。
【0010】
ここで出力電圧VLA、VRA’は既に述べたようにスイッチング素子51〜54のオンオフ動作に伴って変動するリップルを含んだ電圧であり、同様にコンデンサ57、58に流入する電流はオンオフ動作に伴って電流の流れる方向が変る交流である。このためこれらリップルを伴う電圧或いは交流電流をフィードバック制御に用いるためにはローパスフィルタ回路を介して用いることが必要となる。
【0011】
しかしMRI装置の磁場発生用の電源装置は短時間で画像情報を収集するために大電流とともに数百μsという高速の電流の立ち上がり時間が要求され、このため出力電圧VLA、VRA’やコンデンサ電流を検出するためのローパスフィルタのカットオフ周波数をあまり低くできない。一方、ローパスフィルタ回路のカットオフ周波数はスイッチング周波数以下でなければならず、例えば高速で動作するMOSFETでもそのスイッチング周波数は100kHz程度の上限があるため、これ以上とすることはできない。ローパスフィルタ回路のカットオフ周波数には、このような制限があるため、検出電圧や検出電流は数%から十数%の変動を含んだ信号となり検出誤差を含みやすい。従ってこれを磁場発生用出力電流のフィードバック制御に利用すると、この検出誤差が出力電流に変動を与え、高精度で安定した磁場発生用電流を得るのが困難であるという問題があった。
【0012】
特に前述したようにMRI装置用磁場電源の大電流化の要請に伴い、MOSFETのような高速スイッチング素子に代ってIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)やMCT(MOSコントロールドサイリスタ)などの高効率、高耐圧、大電流用のスイッチング素子が用いられる場合には、適用可能なスイッチイング周波数が20kHz〜40kHZ程度に制限されるため、ローパスフィルタ回路のカットオフ周波数はその上限側でMOSFETに比べ更に厳しい制限を受けることになる。しかも大容量の磁場発生用電源装置は、これまで以上に高速の応答速度が要求されるため、ローパスフィルタ回路のカットオフ周波数を小容量のものに比べ高周波側に設定しなければならない。即ち下限側にも厳しい制限を受けることになる。
【0013】
このように出力電流の平滑回路によって生じる出力電流の変動を低減するために、出力電圧VLA、VRA’やコンデンサ電流を検出しフィードバック制御する場合には、ローパスフィルタの設計が困難になり、その結果として、磁場発生用の出力電流に変動が残り、画像構成の精度と再現性の高い良好な出力電流を得ることができないという問題があった。
【0014】
尚、出力電圧VLA、VRA’やコンデンサ電流の代りに、出力電流を微分して出力電流の変動分だけを抽出してフィードバック制御に用いることも可能であるが、出力電流を微分したものは、ほぼ出力電圧VLA、VRA’の電位差と等価と考えることができ、また出力電流を2回微分したものは、ほぼコンデンサ電流と等価と考えることができるので、ローパスフィルタの設計については同様の制限を受けることになる。
【0015】
そこで、本発明は、磁場発生の高電圧化、大容量化が可能で、しかも出力電流のリップルや変動が抑制されたMRI装置を提供することを目的とする。またこれにより画像のノイズや歪の抑制された高品質画像を得ることができるMRI装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様によるMRI装置は、磁場発生用コイルと、スイッチング素子を備え、磁場発生用コイルを駆動するスイッチング電源と、このスイッチング電源内のスイッチング素子を制御する制御回路とを備えたMRI装置において、スイッチング電源は、直流電源と、この直流電源の正側に接続されたスイッチング素子と負側に接続されたスイッチング素子とからなる複数のスイッチ対と、各スイッチ対の各スイッチング素子の接続点と磁場発生用コイルとの間に接続された電流制限素子と、磁場発生用コイルに流れる電流を検出する第1の電流検出器と、各スイッチ対から前記磁場発生用コイルへ流出する電流を検出する第2の電流検出器とを備え、制御回路は、各スイッチ対へオンオフ信号を出力する複数のパルス発生器と、磁場発生用コイルに供給すべき目標電流と第1の電流検出器の検出値とを比較しその差をゼロにするように各パルス発生器に出力信号を出力する第1の調節器と、目標電流又は第1の電流検出器の検出値に係数をかける分配器と、分配器の出力値と第2の電流検出器との差がゼロになるように複数のパルス発生回路の入力を補正する第2の調節器とを備えたものである。
【0017】
制御回路は、各スイッチ対が目標電流の分担分の電流(以下、目標分担電流という)を磁場発生用コイルに供給するようにパルス発生器を制御する。この際、各スイッチング素子をオンオフすることにより生じる各スイッチ対の出力電流は、スイッチング周波数と同じ周波数のリップルを有するが、複数のスイッチ対が動作する位相を少しずつずらすことにより、これらの出力電流を合成した最終出力電流に含まれるリップルを高周波数且つ小さいものとすることができる。従って個々のスイッチング素子は低周波のスッチング周波数で動作させることができるので、バイポーラトランジスタ、ゲートターンオフサイリスタ、IGBTなどの大容量半導体スイッチを使用できる。また第1の電流検出器で検出する出力電流はこのような低リップル電流であるので、高精度、高速の電流検出が可能で、第1の調節器によって目標電流に非常によく追従する出力電流を得ることができる。
【0018】
また複数のスイッチ対で分担して電流を供給する場合に、各スイッチ対間を流れ磁場発生用コイルに流れない無効な回り込み電流が発生する可能性があるが、第2の電流検出器は、各スイッチ対から磁場発生用コイルへ分担供給する電流を検出し、この電流と目標分担電流とが比較され、第2の調節器によってスイッチ対毎に制御されるので、上記回り込み電流の発生を防ぐことができる。これにより全てのスイッチが平衡のとれた動作をすること可能となり、スイッチング素子やリアクトルの破損を防ぐことができる。
【0019】
本発明の第2の態様によるMRI装置は、上述のMRI装置において、各スイッチ対の各スイッチング素子の接続点と磁場発生用コイルとの間に接続される電流制限素子がリアクトルであり、リアクトルと磁場発生用コイルとの接続点間或いはリアクトルと磁場発生用コイルとの接続点の各々とスイッチ電源の中性点との間にそれぞれ接続された抵抗及びコンデンサの直列体とを備え、抵抗がリアクトルとコンデンサによって生じる電流共振を抑制可能な抵抗値を有するものである。
【0020】
各スイッチング素子の接続点と磁場発生用コイルとの間に接続されたリアクトルは、各スイッチ対の出力電流を平滑化するとともに、コンデンサで磁場発生用コイルの両端の電圧を平滑化することにより出力電流のリップルを低減する。またコンデンサと直列に接続された抵抗は、リアクトルとコンデンサで発生する電流共振を抑制し、出力電流の変動を効果的に抑制する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の第1の態様によるMRI装置のスイッチング電源と磁場発生用コイルの回路構成の一実施例を示す図で、図2はスイッチング電源の制御回路の制御ブロック図である。
【0022】
このスイッチング電源は、アースを接続点として直列に接続された2つの直流電源660、661と、スイッチング素子601〜616を備えている。スイッチング素子としては、ここではIGBTが用いられている。スイッチング素子(以下、単にスイッチという)601、603、605及び607のコレクタは直流電源660の正側に接続され、スイッチ602、604、606及び608のエミッタは直流電源661の負側に接続されている。そしてスイッチ601のエミッタとスイッチ602のコレクタは接続され、互いに対(スイッチ対)をなし、その接続点はリアクトル650を介して磁場発生用コイル10の一端に接続されている。同様にスイッチ603と604、スイッチ605と606、スイッチ607と608はそれぞれ対をなし、リアクトル651、652、653を介して磁場発生用コイル10の一端に接続されている。
【0023】
図中右上側に配置されたスイッチ609、611、613、615及び右下側に配置されたスイッチ610、612、614、616は、スイッチ601〜608と全く対称的な構成を有し、右上側に配置されたスイッチのコレクタは直流電源660の正側に接続され、右下側に配置スイッチのエミッタは直流電源661の負側に接続され、上下のスイッチでスイッチ対をなし、各スイッチ対はそれぞれスイッチの接続点がリアクトル654、655、656、657を介して磁場発生用コイル10の他端に接続されている。さらに磁場発生用コイル10の両端とアースの間には、コンデンサ83、84が接続されている。
【0024】
また図示されていないが、磁場発生用コイル10の電流iLを検出する電流検出器(第1の電流検出器)と、各リアクトル650〜657の電流ia1〜ia4、ib1〜ib4を検出する電流検出器(第2の電流検出器)が設けられている。第2の電流検出器は各リアクトル毎に設けられる。
このような構成において図1には示されていない制御回路からの駆動信号S01、S02、・・・S15、S16により、直流電源の正側に接続されたスイッチ601、603、605・・・615と負側に接続されたスイッチ602、604、606・・・616とがいずれか一方がオン、一方がオフとなるように所定のスイッチング周波数で切り替えながら動作するようにする。尚、厳密には短時間であっても上下のスイッチが同時にオンして直流電源660、661を短絡させることがないようにオン−オフ間に所定のデッドタイムを設けるが、ここでは簡略化のため省略して説明する。
【0025】
このオンオフ動作を一定周波数で繰り返すときに、例えば上側のスイッチ601のオン時間が下側のスイッチ602のオン時間より長い場合、両スイッチの接続点(スイッチ対とリアクトル650との接続点)の電位VL1は、図3に実線で示すような電圧波形となる。このときコンデンサ83が磁場発生用コイル10の一端の電位をほぼ一定に保つので、リアクトル650に流れる電流ia1は同図で破線で示すような波形となる。
【0026】
スイッチ603、604とリアクトル651の接続点の電圧波形VL2、スイッチ605、606とリアクトル652の接続点の電圧波形VL3、スイッチ607、608とリアクトル653の接続点の電圧波形も同様の波形VL4となるが、本実施例において各スイッチ対毎にスイッチング周波数の位相を90度ずつずらして動作させているので、図で示すように電圧波形も90度位相がずれたものとなっている。
【0027】
一方、図1中右側に配置されたスイッチ609〜616についても同様のオンオフ動作を一定周波数で繰り返す。この際下側のスイッチのオン時間を上側のスイッチのオン時間より長くすることにより、両スイッチの接続点(スイッチ対とリアクトル654〜657との接続点)の電圧VR1〜VR4は電圧VL1〜VL4と全く逆極性で同波形となる。
【0028】
この結果として磁場発生用コイル10に流れる電流iLは、各リアクトル650〜653に流れる電流ia1〜ia4を合成したものになるが、各スイッチ対は動作の位相がずれているため、電流iLのリップルは高周波化されるとともに大きさも非常に小さくなっている。図示する例では4つのスイッチ対について位相を90度ずらしているため、リップルの周波数は4倍となっている。これにより画像ノイズの原因となるリップルを大幅に抑制し、良好な波形の出力電流を得られる。従って、IGBTなど高耐圧大電流の素子を、安全に動作させる最高の周波数、例えば20kHzに設定した場合でも、実際の出力のリップル周波数を80kHzに高周波化し、リップルを低減できる。
【0029】
尚、図1に示す実施例では、磁場発生用コイルの両端に左右それぞれ4組のスイッチ対を設けてそれぞれ位相を90度ずらして駆動する構成としているが、4組に限定されるものではなく、複数組のスイッチ対があれば同様の効果を得ることができる。その場合、それぞれのスイッチ対は同じ位相遅れをもって動作することが望ましいが、必ずしもそうである必要はなく、いくつかのスイッチ対は同じタイミングでオンオフ動作することも、不均等な位相遅れを持たせることもできる。
【0030】
また図1に示すスイッチング電源ではスイッチング素子としてIGBTを使用しているが、これはサイリスタやバイポーラトランジスタ、ゲートターンオフサイリスタを始めどのようなスイッチング素子であってもよい。
次にこのような磁場発生用コイル10に流れる電流iLを目標電流に追従させるための制御回路の制御について説明する。
【0031】
本発明のMRI装置では、第1の電流検出器で検出された磁場発生用コイルの電流iLと、目標電流との差がゼロとなるように各スイッチを駆動制御する第1の制御ループに、第2の電流検出器で検出され各リアクトル650〜653に流れる電流ia1〜ia4と、目標電流の分担分(以下、目標分担電流という)との差がゼロとなるように制御する第2の制御ループが加重される。
【0032】
このような第2の制御ループは、以下述べるようなスイッチング電源で生じうる電流の回り込みを抑制しつつ目標電流に追従するためなされる。即ち、上述した図1のスイッチング電源はスイッチング素子の特性等に全くばらつきのない理想的な系では、非常に有効に動作するが、現実の系ではスイッチのオン時のコレクタ・エミッタ電圧のばらつきやスイッチング信号の遅れ時間のばらつきなどによって、1つのスイッチ対の出力電圧VL1の平均値と他のスイッチ対の出力電圧(例えばVL2)の平均値との間には、わずかではあるが差が生じてしまう。このような平均電位の差は、例えばVL1の平均電位がVL2の平均電位に対してわずかに高い場合、直流電源660→スイッチ601→リアクトル650→リアクトル651→スイッチ604→直流電源661の回路で電流が流れることになる。この回路では、リアクトルが交流的なインピーダンスとして働くが、直流的な電流を制限する回路素子が存在しないので、わずかな電圧差でも時間とともに非常に大きな電流に成長する。そしてこの過大な電流は、磁場発生用コイル10には供給されない全く無効な電流であるばかりでなく、直流電源やスイッチング素子を破壊する可能性がある。このような回り込み電流を抑制するために、制御回路は、第2の電流検出器により検出された各リアクトルの電流を用いて、その電流値と目標分担電流との差がゼロとなるような制御を加える。
【0033】
図2はこのような制御を実現するための制御ブロック回路の1実施例を示す図で、各スイッチ対の出力電流が磁場発生用コイル10に供給しようとする所望の目標電流irefの分担分(目標分担電流)iref’となるように、各スイッチ対のスイッチング素子をオンオフ制御するための駆動信号S01、S02、・・・S15、S16を出力するパルス信号発生回路(パルス発生器)23と、第1の電流検出器の検出した磁場発生用コイル10の電流iLに基づき目標分担電流を制御する第1の調節器21と、第2の電流検出器の検出した各リアクトル650〜657の電流ia1〜ia4、ib1〜ib4に基づきパルス信号発生回路23への入力を補正する第2の調節器22と、目標電流を各スイッチ対に分配する分配器24とを備えている。パルス信号発生回路23及び調節器22は各スイッチ対に対応して設けられる。
【0034】
調節器21、22は例えば図4(a)に示すように比例、積分、微分などの演算機能を有する要素からなり、前段で比較された2つの信号値の差(偏差)がゼロとなるようにパルス信号発生回路23に信号を出力する。各調節器において比例要素は信号値の差をゼロにするための基本制御であり、パルス信号発生回路23の入力に偏差に比例した補正を与える。微分要素は検出値の急激な変化を抑制し、フィードバック制御系を安定化する。また積分要素は目標値と検出値の定常偏差をゼロにする制御である。
【0035】
このような構成における動作を説明する。
まず目標電流irefと第1の電流検出器で検出された磁場発生用コイル10の電流iLとを比較し、その差を増幅する調節器21に入力する。調節器21は、目標電流irefと検出電流iLとの差がゼロになるようにパルス信号発生回路23に信号を出力する。パルス信号発生回路23はスイッチ601〜616の駆動信号S01〜S16を出力し、これに基づいて図1のスイッチ601〜616をオンオフ制御する。この際、各スイッチ対が90度ずつ位相をずらして動作するように制御することは前述の通りである。
【0036】
一方、目標電流irefは分配器24に入力され、この例では1/4の大きさの電流iref’に変換される。この電流iref’はリアクトル1つあたりに流れるべき目標分担電流を表している。この目標分担電流iref’と第2の電流検出器で検出された各スイッチ対が分担供給している電流ia1〜ia4、ib1〜ib4がそれぞれ比較され、その差がそれぞれ各調節器22に入力される。各調節器22は目標分担電流iref’と検出電流ia1〜ia4、ib1〜ib4との差がゼロになるように補正信号を出力し、先に調節器21から出力された信号と加え合わされてパルス信号発生回路23へ入力される。
【0037】
このように磁場発生用コイルの電流を検出しながら、これと目標電流との差がゼロになるように各スイッチング素子を駆動制御することができ、その上、各スイッチ対から磁場発生用コイルへ分担供給されるべき電流値を分配器で得て、これと各スイッチ対から実際に供給されている電流とを比較しその差がゼロとなるように補正を加えることによって、無効な回り込み電流による回路素子の破壊を効果的に防ぐことが可能となる。
【0038】
尚、以上の説明では調節器21(22)は図4(a)に示すような比例・積分・微分制御である場合を示したが、同図(b)に示すように微分要素については検出電流を入力するようにしてもよい。この場合、目標電流が変化する際、偏差(目標値と検出値との差)の微分値に発生する不適性なピーク信号を除くことができ、目標電流が変化する時間を除けば同図(a)とほぼ同様に動作する。通常、検出電流は目標電流に比べて瞬時の変化が少ないので同図(a)に示す制御よりも安定に動作する。また同図(c)に示すように比例要素及び微分要素は共に検出電流を入力するようにしてもよい。この制御は、最適制御法や極配置法と呼ばれる増幅倍率など制御パラメータの数学的な最適化理論に合せやすい。以上の制御において、通常の磁場発生用出力電流(台形入力)では積分要素は1階の積分でよいが、ランプ状入力などに追従する場合には2階以上の積分要素を用いてもよい。
【0039】
また図4(a)〜(c)に示す実施例は、比例、積分、微分の全ての要素を備えているものとして説明したが、これらは全て備えている必要はない。例えば磁場発生用コイル10に分担供給する電流ia1〜ia4の合計と磁場発生用コイル10の電流iLとは完全に一致するはずであるが、実際には検出誤差のために、制御ブロック内ではわずかに一致しない。このような場合、積分要素を全ての調節器に設けると矛盾が生じ、いずれかのスイッチがオンし続けるなど制御不能な状態に陥る。このような場合には積分要素を設けないか、または代用として一次遅れ系などの疑似積分要素を用いることが有効である。
【0040】
本発明による制御ループとして同図(d)に示すような状態フィードバック法と呼ばれる制御を採用することも可能である。この制御では、図1の回路中のコンデンサ83、84の両端の電圧やこれらコンデンサに流れる電流などの回路中の状態量を複数検出してきて係数行列をかけるもので、必要に応じて検出不可能な回路中の状態量を状態観測器を設けて推定することもできる。
【0041】
さらに図2に示す制御ブロック図では、目標電流irefを分配器24に入力し、これに所定の係数をかけているが、目標電流irefではなく検出電流iLを入力するようにしてもよい。本発明による制御では磁場発生用コイル10の電流iLを検出して目標電流を制御する制御ループと、検出電流ia1〜ia4、ib1〜ib4を用いた制御ループで2重に制御しているため、両方に目標電流を用いた場合、目標電流が変化した初期の状態では制御値が目標値を超えてしまう所謂オーバーシュートする可能性がある。そこで後者の制御ループでは検出電流を用いることにより、このようなオーバーシュートを抑制することが可能となる。
【0042】
以上、説明したように本発明の第1の態様によるMRI装置では、複数のスイッチ対からなるスイッチイング電源で磁場発生用コイルを駆動するに際し、複数のスイッチ対の動作の位相をずらせることにより、低周波スイッチング周波数をもつスイッチング素子を用いた場合でも、各スイッチ対の合計として出力電流におけるリップルを高周波化するとともに低減でき、さらに各スイッチ対から実際供給されている電流と各スイッチ対が担うべき目標分担電流とを比較しその差がゼロとなるような補正を加えることにより、複数のスイッチ対間の無効な回り込み電流を抑制し、回路素子の破壊を効果的に防ぐことができる。
【0043】
次に本発明の第2の態様によるMRI装置の実施例について説明する。
図5は、本発明によるMRI装置用磁場発生用コイルの電源装置の1実施例を示すもので、この電源装置は、直流電源60と、4個のスイッチ61〜64とを備えている。スイッチ(スイッチング素子)としてはIGBTが使用されている。スイッチ61、63のコレクタは直流電源60の正側に接続され、スイッチ62、6のエミッタは負側に接続され、スイッチ61のエミッタはスイッチ62のコレクタと、スイッチ63のエミッタはスイッチ64のコレクタと、それぞれ接続されスイッチ対をなしている。図中左側のスイッチ対の接続点と磁場発生用コイル10と一端の間にはリアクトル65が、図中右側のスイッチ対の接続点と磁場発生用コイル10と他端の間にはリアクトル66が、それぞれ挿入されている。さらに磁場発生用コイル10の両端と電源の中性点との間には、それぞれ抵抗とコンデンサの直列体が挿入されている。コンデンサ81とリアクトル65及びコンデンサ82とリアクトル66は、共にこのスイッチング電源の出力を平滑する平滑回路(出力フィルタ部)として機能する。
【0044】
抵抗71、72は、コンデンサとリアクトルからなるフィルタ回路によって生じる電流共振を抑制するもので、電流共振を抑制可能な抵抗値を有する。この抵抗値Rfは、リアクトル65(66)のインダクタンスをLf、コンデンサ81 (82)の容量をCfとしたとき、理論的には下式(1)
Rf>2√(Lf/Cf) (1)
を満たすならば出力フィルタ部での電流共振は起こらず、磁場発生用出力電流の変動はなくなる。しかし、抵抗値Rfが大きいとコンデンサによる出力電流の平滑効果が小さくなり、また抵抗で消費される電力損失も問題となる。従って抵抗値Rfは、電流共振の抑制効果が得られ、且つ小さいほど望ましい。
【0045】
本発明者らの実測及び回路解析によれば、Rf値は式(1)を満たす値の1/5程度でも共振電流の減衰効果が得られることが確認された。抵抗で消費される電力損失Plossは、式(2)で示されるようにコンデンサに流れる電流Icの実効値の二乗に抵抗値Rfを乗じたものと等しく、
Ploss=Ic2・Rf
直流電圧を600V、スイッチング周波数を20kHz程度、フィルタのリアクトルを200μH、コンデンサの容量を5μF、磁場発生用コイルのインダクタンスを0.2μHとした場合、たかだか数Wから数十W程度であり、実用上なんら問題にならないことが確認された。またこのような抵抗は市販の抵抗器で対応することができる。
【0046】
以上のように構成されるスイッチング電源は、図8のスイッチング電源と同様に制御回路(図示せず)によってスイッチ61及び64がオンのときにはスイッチ62及びスイッチ63がオフ、スイッチ61及び64がオフのときにはスイッチ62及びスイッチ63がオンとなるように交互に一定周期で駆動される。この際、一方、例えばスイッチ61及び64がオンとなる時間を長く、スイッチ62及び63のオン時間を短くした場合の、直流電源60の中性点からみたスイッチ62及び64のドレイン側の電圧VL、VR、及びリアクトルとコンデンサによる平滑後の出力端子の電圧VLA及びVRAは、出力フィルタの電流共振による比較的長い周期の振動はまったく現れず、安定した磁場発生用電流ILが得られる。
【0047】
このような磁場発生用電流ILは、磁場発生用コイル10に供給すべき目標電流Irefとの差がゼロとなるようにフィードバック制御される。
尚、図5に示す実施例では、抵抗とコンデンサの直列体を各リアクトルと磁場発生用コイルとの接続点と、電源の中性点との間にそれぞれ接続した場合について説明したが、図6に示すようにこのような抵抗とコンデンサの直列体は、各リアクトルと磁場発生用コイルとの接続点間に接続しても全く同様の効果を得ることができる。この場合には、抵抗とコンデンサの直列体は、1組だけでよいので部品点数を減らせるという利点がある。
【0048】
以上説明した図5及び図6に示す各実施例では、2組のスイッチ対を備えたスイッチング電源について説明したが、この場合には電流共振による比較的長周期の振動を抑制することはできるが、スイッチング周波数と同じリップルの発生は生じる。スイッチとしてMOSFETのような比較的高周波で動作するスイッチング素子を用いた場合には、このリップルを高周波化できるが、IGBTのように比較的低周波で動作するスイッチング素子を用いた場合には、図5又は図6のような構成では、リップルを高周波化できない。従って、低周波リップルを抑制化するためには、図1に示す第1の態様における実施例と同様に、スイッチング電源をさらに多くのスイッチング素子で構成し、各スイッチ対の位相をずらして動作させることが望ましい。このような実施例を図7に示した。
【0049】
図7に示すスイッチング電源は、基本的な構成は図1のスイッチング電源と同様であって、磁場発生用コイル10の両端側にそれぞれ4対のスイッチ対(601−602、603−604、・・・)が配置されている。そしてこれらスイッチ対の接続点はそれぞれリアクトル(650、651、・・・)を介して磁場発生用コイル10の一端若しくは他端に接続されている。磁場発生用コイル10の両端とリアクトルとの接続点と電源の中性点との間に、それぞれフィルタ回路を形成するコンデンサ83、84が挿入されていることも図1のスイッチング電源と同様であるが、さらにこのコンデンサ83、84と直列に抵抗73、74が接続されている。そしてこれら抵抗73、74はコンデンサとリアクトルからなるフィルタ回路によって生じる電流共振を抑制可能な抵抗値を有する。この場合にも抵抗値は、1つのリアクトルのインダクタンスをLf、コンデンサの容量をCfとしたときに、理論的に求められる値(Rf>2√(Lf/Cf))の1/5程度で電流共振を実効的に抑制することが可能である。
【0050】
このスイッチング電源も図1のスイッチング電源と同様に、スイッチ対のうち上側のスイッチがオンのときは下側のスイッチはオフ、上側のスイッチがオフのときは下側のスイッチはオンというように交互に一定周波数でオンオフ動作し、各スイッチ対の位相が順次90度ずつずらして動作する。この実施例でも、このように位相をずらして動作することにより、磁場発生用コイル10に流れる出力電流のリップルが1つのスイッチの動作周波数の4倍に高周波化され、その大きさが非常に小さくなる。この場合コンデンサ83、84に流れる電流はリアクトル650〜657の電流が複雑に干渉して流れるため、抵抗73、74がない場合にフィードバック制御によって抑制することは非常に困難となるが、本実施例では抵抗73、74を挿入したことによってコンデンサ83、84と各リアクトルとの間に生じる複雑な電流共振が減衰されるので、出力電流の変動は殆ど現れない。
【0051】
尚、図1及び図7に示すスイッチングでは直流電源を2つに分割し、その接続点をアースに接続した構成を示しているが、直流電源は分割しないものであってもよい。但し図1又は図7の構成とすることにより、スイッチやリアクトル、コンデンサなどの各構成部品のアースからの電圧を低めに抑えることができるので、電源装置全体の耐圧の設計を容易にできるという効果がある。
【0052】
また図7ではコンデンサ73(74)と抵抗83(84)の直列体を一方のアースに接続してあるが、これは直流電源の正側、負側或いは安定している電位とみなせる他の部分に接続してもよい。この場合でも磁場発生用出力電流を平滑する上でほぼ同様の効果を与える。
また以上の実施例では適用するスイッチとしてIGBTを例として説明したが、これは高電圧、大電流型の電源装置としてサイリスタやバイポーラトランジスタ、MCT(MOSコントロールドサイリスタ)、ゲートターンオフサイリスタ等どのようなスイッチであってもよい。また本発明はスイッチの如何によらず出力部フィルタで生じる電流共振を簡素な回路で抑制し、高精度の磁場発生用電源を提供するものであって、高電圧、大電流型の電源装置に限定されるものでなく、MOSFETのような高周波スイッチング素子も使用できる。
【0053】
さらに以上の説明では、本発明の第1の態様による実施例と第2の態様による実施例に分けて説明したが、これらを組合せて実施できることは言うまでもない。即ち、図7に示すスイッチング電源における各スイッチ対の制御において、図2或いは図4に示すような制御を採用することが可能である。
【0054】
【発明の効果】
以上で説明したように本発明によれば、高電圧、大電流出力で、磁場発生用出力電流の変動が極めて少ない高精度の磁場発生用電源装置を備えたMRI装置を提供することができ、これにより高応答性の高品質画像を得ることができる。特に本発明の第1の態様によれば、出力電流と目標電流をゼロにする制御に加えて、複数のスイッチ対について目標分担電流との差をゼロにするような補正を加えることにより、複数のスイッチ対による低電流リップル化を実現可能とし、その場合の各スイッチ対間での回り込み電流を効果的に抑制し、出力電流を目標電流に応答性よく追従できる。また第2の態様によれば、スイッチング電源においてフィルタ回路に起因する電流共振により生じる出力電流の変動を簡素な回路で抑制し、高精度の磁場発生用電源を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の態様によるMRI装置の電源装置の一実施例を示すブロック図。
【図2】図1の電源装置の制御の一例を示す制御ブロック図。
【図3】図1の電源装置のスイッチング波形及び出力電流を示す図。
【図4】(a)〜(d)はそれぞれ図1の電源装置の制御の実施例を示す図。
【図5】本発明のMRI装置の第2の態様による電源装置の他の実施例を示すブロック図。
【図6】本発明のMRI装置の第2の態様による電源装置の他の実施例を示すブロック図。
【図7】本発明のMRI装置の第2の態様による電源装置の他の実施例を示すブロック図。
【図8】従来の電源装置を示すブロック図。
【図9】従来装置におけるスイッチング波形を示す図。
【図10】従来装置におけるスイッチング波形を示す図。
【符号の説明】
10・・・・・・磁場発生用コイル
21・・・・・・第1の調節器
22・・・・・・第2の調節器
23・・・・・・パルス信号発生回路
24・・・・・・分配器
60、660、661・・・・・・直流電源
61〜64、601〜616・・・・・・スイッチング素子(スイッチ)
65、66、650〜657・・・・・・リアクトル(電流制限素子)
71〜74・・・・・・抵抗
81〜84・・・・・・コンデンサ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a magnetic resonance imaging apparatus (hereinafter, referred to as an MRI apparatus), and more particularly, to an MRI apparatus including a power supply device suitable for generating a static magnetic field, a gradient magnetic field, and a high-frequency magnetic field requiring large power.
[0002]
[Prior art]
An MRI apparatus applies a high-frequency magnetic field in a pulsed manner to a test object placed in a static magnetic field, detects a nuclear magnetic resonance signal generated from the test object, and reconstructs a spectrum or an image based on the detected signal. The MRI apparatus includes a superconducting or normal conducting coil for generating a static magnetic field as a magnetic field generating coil, a gradient magnetic field coil for generating a gradient magnetic field superimposed on the static magnetic field, and a high frequency for generating a high frequency magnetic field. A coil is provided. These magnetic field generating coils are provided with a switching power supply for controlling the magnitude and timing of an applied current to generate a magnetic field having a predetermined magnetic field strength.
[0003]
FIG. 8 shows a configuration of a switching power supply for generating a magnetic field, particularly as a switching power supply for generating a magnetic field of such an MRI apparatus. This switching power supply includes four switching elements (hereinafter, simply referred to as switches) 51 to 54,
[0004]
This switching power supply is alternately driven at a constant cycle so that the
[0005]
However, as shown in FIG. 9, the voltage of the output terminal is a DC voltage including a ripple of the switching frequency, so that the output current IL ′ supplied to the magnetic field coil 40 slightly includes a ripple of the same frequency as VLA ′ and VRA ′. DC current.
In addition, current resonance is generated by the filter circuit (
[0006]
Such fluctuations in output current due to ripples and current resonance appear as image noise and distortion in the MRI apparatus, and therefore, for example, the effective value needs to be about several mA or less.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
As a method of suppressing the ripple, a method of suppressing a cutoff frequency of a smoothing circuit including a reactor and a capacitor and a method of increasing a switching frequency of a switch are adopted.
However, in the former case, if the cutoff frequency is reduced, the response of the output current to the current command value to be applied to the magnetic field generating coil is delayed, making it difficult to obtain a high-speed, high-quality image. The latter can be realized by using a switch capable of high-speed switching such as a MOSFET and operating at a frequency of, for example, about 80 kHz to 100 kHz. Generally, a high-speed switching element such as a MOSFET has a withstand voltage of about 500 V and a rated current of about 100 A. However, it cannot cope with higher voltage and current capacity.
[0008]
In recent years, a large current power supply is required as a magnetic field power supply of an MRI apparatus in order to obtain an image useful for diagnosis in a short time. Such an MRI apparatus has a switch withstand voltage of about 1200 V and an output current of about 400 to 600 A. A power supply is required. However, a high-speed switching element represented by a MOSFET has a problem that it is difficult to further increase the capacity because the voltage to be used is restricted by the rated voltage of the switching element as described above.
[0009]
Therefore, a method of effectively suppressing ripples in a high-speed response, large-capacity power supply for an MRI apparatus has not been found.
On the other hand, as a method of suppressing the pulsation of the output current, the fluctuation of the output voltage is detected by the voltages VLA and VRA ′ across the
[0010]
Here, the output voltages VLA and VRA 'are voltages including ripples that fluctuate with the on / off operations of the
[0011]
However, a power supply for generating a magnetic field of an MRI apparatus requires a high current and a fast rise time of several hundred μs in order to collect image information in a short period of time, so that the output voltages VLA and VRA ′ and the capacitor current are reduced. The cut-off frequency of the low-pass filter for detection cannot be too low. On the other hand, the cut-off frequency of the low-pass filter circuit must be equal to or lower than the switching frequency. For example, even for a MOSFET that operates at a high speed, the switching frequency has an upper limit of about 100 kHz and cannot be higher than this. Since the cutoff frequency of the low-pass filter circuit has such a limitation, the detection voltage or the detection current is a signal including a variation of several to several tens of percent, and is likely to include a detection error. Therefore, if this is used for feedback control of the output current for magnetic field generation, this detection error fluctuates the output current, and it is difficult to obtain a stable and accurate current for magnetic field generation.
[0012]
In particular, as described above, with the demand for increasing the current of the magnetic field power supply for the MRI apparatus, a high efficiency such as an IGBT (insulated gate bipolar transistor) or an MCT (MOS controlled thyristor) is used instead of a high-speed switching element such as a MOSFET. When a switching element for high withstand voltage and high current is used, the applicable switching frequency is limited to about 20 kHz to 40 kHz, so that the cut-off frequency of the low-pass filter circuit is higher than that of the MOSFET at the upper limit side. You will be subject to severe restrictions. In addition, since a large-capacity power supply for generating a magnetic field requires a higher response speed than ever, the cutoff frequency of the low-pass filter circuit must be set to a higher frequency side than that of a small-capacity power supply. That is, the lower limit is severely restricted.
[0013]
As described above, when feedback control is performed by detecting the output voltages VLA and VRA ′ and the capacitor current in order to reduce the fluctuation of the output current caused by the output current smoothing circuit, it becomes difficult to design a low-pass filter. As a result, there has been a problem that the output current for generating the magnetic field fluctuates, and it is not possible to obtain a good output current with high accuracy and reproducibility of image configuration.
[0014]
Note that, instead of the output voltages VLA and VRA ′ and the capacitor current, it is possible to differentiate only the output current and extract only the variation of the output current and use it for feedback control. The potential difference between the output voltages VLA and VRA 'can be considered to be substantially equivalent to the difference between the output currents twice, and the one obtained by differentiating the output current can be considered to be substantially equivalent to the capacitor current. Will receive it.
[0015]
Therefore, an object of the present invention is to provide an MRI apparatus capable of increasing the voltage and capacity of magnetic field generation and suppressing the ripple and fluctuation of the output current. It is another object of the present invention to provide an MRI apparatus capable of obtaining a high-quality image in which image noise and distortion are suppressed.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an MRI apparatus according to a first aspect of the present invention includes a magnetic field generating coil, a switching element, a switching power supply for driving the magnetic field generating coil, and a switching element in the switching power supply. In an MRI apparatus including a control circuit for controlling, a switching power supply includes a DC power supply, a plurality of switch pairs including a switching element connected to a positive side and a switching element connected to a negative side of the DC power supply, A current limiting element connected between a connection point of each switching element of each switch pair and the magnetic field generating coil, a first current detector for detecting a current flowing through the magnetic field generating coil, and A second current detector for detecting a current flowing to the magnetic field generating coil, wherein the control circuit outputs an on / off signal to each switch pair A plurality of pulse generators, a target current to be supplied to the magnetic field generating coil and a detection value of the first current detector, and an output signal output to each pulse generator so as to make the difference zero. A first controller, a divider for multiplying a target current or a detection value of the first current detector by a coefficient, and a plurality of pulses so that a difference between an output value of the distributor and the second current detector becomes zero. A second controller for correcting the input of the generating circuit.
[0017]
The control circuit controls the pulse generator such that each switch pair supplies a current shared by the target current (hereinafter, referred to as a target shared current) to the magnetic field generating coil. At this time, the output current of each switch pair generated by turning on and off each switching element has a ripple having the same frequency as the switching frequency, but the phase at which the plurality of switch pairs operate is gradually changed. Stagger As a result, the ripple included in the final output current obtained by combining these output currents can be made high in frequency and small. Therefore, since each switching element can be operated at a low switching frequency, a large-capacity semiconductor switch such as a bipolar transistor, a gate turn-off thyristor, or an IGBT can be used. Since the output current detected by the first current detector is such a low ripple current, high-precision and high-speed current detection is possible, and the output current that follows the target current very well by the first regulator. Can be obtained.
[0018]
In the case where the current is shared and supplied by a plurality of switch pairs, there is a possibility that an invalid sneak current that flows between the switch pairs and does not flow to the magnetic field generating coil may occur. A current shared and supplied from each switch pair to the magnetic field generating coil is detected, and this current is compared with a target shared current and controlled by the second regulator for each switch pair, thereby preventing the generation of the sneak current. be able to. As a result, all the switches can operate in a balanced manner, and the switching elements and the reactor can be prevented from being damaged.
[0019]
The MRI apparatus according to the second aspect of the present invention comprises: In the above-described MRI apparatus, the current limiting element connected between the connection point of each switching element of each switch pair and the magnetic field generating coil is a reactor, A series connection of a resistor and a capacitor respectively connected between the connection point between the reactor and the magnetic field generating coil or between each connection point between the reactor and the magnetic field generating coil and the neutral point of the switch power supply, Have a resistance value capable of suppressing current resonance caused by the reactor and the capacitor.
[0020]
The reactor connected between the connection point of each switching element and the magnetic field generating coil smoothes the output current of each switch pair and outputs the voltage by smoothing the voltage across the magnetic field generating coil with a capacitor. Reduces current ripple. Further, the resistor connected in series with the capacitor suppresses current resonance generated in the reactor and the capacitor, and effectively suppresses fluctuation of the output current.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, examples of the present invention will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a circuit configuration of a switching power supply and a magnetic field generating coil of an MRI apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a control block diagram of a control circuit of the switching power supply.
[0022]
This switching power supply includes two
[0023]
The
[0024]
Although not shown, a current detector (first current detector) for detecting the current iL of the magnetic
In such a configuration, the
[0025]
When this ON / OFF operation is repeated at a constant frequency, for example, when the ON time of the upper switch 601 is longer than the ON time of the
[0026]
The voltage waveform VL2 at the connection point between the
[0027]
On the other hand, the
[0028]
As a result, the current iL flowing through the magnetic
[0029]
In the embodiment shown in FIG. 1, four sets of left and right switches are provided at both ends of the magnetic field generating coil and the phases are shifted by 90 degrees, respectively. However, the present invention is not limited to four sets. The same effect can be obtained if there are a plurality of switch pairs. In that case, it is desirable that each switch pair operates with the same phase delay, but this is not necessary, and some switch pairs may be turned on and off at the same timing, or may have an uneven phase delay. You can also.
[0030]
Although the switching power supply shown in FIG. 1 using the IGBT as the switching element, which may be any switching device started thyristor or a bipolar transistor, a gate turn-off thyristor.
Next, control of a control circuit for causing the current iL flowing through the magnetic
[0031]
In the MRI apparatus of the present invention, the first control loop that drives and controls each switch so that the difference between the current iL of the magnetic field generating coil detected by the first current detector and the target current becomes zero, A second control for controlling the difference between the currents ia1 to ia4 detected by the second current detector and flowing through the
[0032]
Such a second control loop is performed in order to follow a target current while suppressing a current sneak which may occur in a switching power supply as described below. That is, the above-described switching power supply of FIG. 1 operates very effectively in an ideal system in which the characteristics and the like of the switching elements do not vary at all, but in an actual system, the variation in the collector-emitter voltage when the switch is turned on, or the like. Due to variations in the delay time of the switching signal, etc., a slight difference occurs between the average value of the output voltage VL1 of one switch pair and the average value of the output voltages (eg, VL2) of the other switch pair. I will. For example, when the average potential of VL1 is slightly higher than the average potential of VL2, the difference between the average potentials is determined by the circuit of
[0033]
FIG. 2 is a diagram showing one embodiment of a control block circuit for realizing such control, in which the output current of each switch pair shares a desired target current iref to be supplied to the magnetic field generating coil 10 ( A pulse signal generation circuit (pulse generator) 23 for outputting drive signals S01, S02,... S15, S16 for controlling the switching elements of each switch pair to turn on and off so that the target shared current) iref ′ is obtained. A
[0034]
The
[0035]
The operation in such a configuration will be described.
First, the target current iref is compared with the current iL of the magnetic
[0036]
On the other hand, the target current iref is input to the
[0037]
In this way, while detecting the current of the magnetic field generating coil, it is possible to drive and control each switching element so that the difference between this and the target current becomes zero, and further, from each switch pair to the magnetic field generating coil. The current value to be supplied is obtained by the divider, and this is compared with the current actually supplied from each switch pair, and a correction is made so that the difference becomes zero. Destruction of circuit elements can be effectively prevented.
[0038]
In the above description, the controller 21 (22) performs the proportional / integral / differential control as shown in FIG. 4 (a), but the differential element is detected as shown in FIG. 4 (b). A current may be input. In this case, when the target current changes, an inappropriate peak signal generated in the differential value of the deviation (difference between the target value and the detected value) can be removed, and the same figure (see FIG. The operation is almost the same as in a). Normally, the detected current has a smaller instantaneous change than the target current, and therefore operates more stably than the control shown in FIG. Further, as shown in FIG. 9C, the detected current may be input to both the proportional element and the differential element. This control is easy to conform to a mathematical optimization theory of control parameters such as an amplification factor called an optimum control method or a pole arrangement method. In the above control, the integral element may be a first-order integral in a normal output current for generating a magnetic field (trapezoidal input), but an integral element of a second or higher order may be used when following a ramp-shaped input or the like.
[0039]
Although the embodiment shown in FIGS. 4A to 4C has been described as including all elements of proportionality, integration, and differentiation, it is not necessary to include all of these elements. For example, the sum of the currents ia1 to ia4 supplied to the magnetic
[0040]
As a control loop according to the present invention, it is possible to employ control called a state feedback method as shown in FIG. In this control, a plurality of state quantities in the circuit, such as voltages across the
[0041]
Further, in the control block diagram shown in FIG. 2, the target current iref is input to the
[0042]
As described above, in the MRI apparatus according to the first aspect of the present invention, when the magnetic field generating coil is driven by the switching power supply including the plurality of switch pairs, the operation of the plurality of switch pairs is shifted in phase. Even when a switching element having a low-frequency switching frequency is used, the ripple in the output current can be increased and reduced as the sum of each switch pair, and the current actually supplied from each switch pair and each switch pair bears. By comparing with the target share current to be corrected and making a correction such that the difference becomes zero, an invalid sneak current between a plurality of switch pairs can be suppressed, and destruction of circuit elements can be effectively prevented.
[0043]
Next, an embodiment of the MRI apparatus according to the second aspect of the present invention will be described.
FIG. 5 shows an embodiment of a power supply device for a magnetic field generating coil for an MRI apparatus according to the present invention. The power supply device includes a
[0044]
The
Rf> 2√ (Lf / Cf) (1)
If the condition is satisfied, current resonance in the output filter section does not occur, and the output current for generating a magnetic field does not fluctuate. However, when the resistance value Rf is large, the smoothing effect of the output current by the capacitor is reduced, and power loss consumed by the resistor also becomes a problem. Therefore, it is desirable that the resistance value Rf has an effect of suppressing current resonance and is small.
[0045]
According to actual measurements and circuit analysis by the present inventors, it has been confirmed that even when the Rf value is about 1/5 of the value satisfying the expression (1), the resonance current damping effect can be obtained. The power loss Ploss consumed by the resistor is equal to the square of the effective value of the current Ic flowing through the capacitor multiplied by the resistance value Rf, as shown in Expression (2).
Ploss = Ic 2 ・ Rf
When the DC voltage is 600 V, the switching frequency is about 20 kHz, the reactor of the filter is 200 μH, the capacity of the capacitor is 5 μF, and the inductance of the coil for generating the magnetic field is 0.2 μH, it is only about several W to several tens of W, which is practical. It was confirmed that there was no problem. Such a resistor can be handled by a commercially available resistor.
[0046]
8, the
[0047]
Such a magnetic field generation current IL is feedback-controlled so that a difference between the magnetic field generation current IL and a target current Iref to be supplied to the magnetic
In the embodiment shown in FIG. 5, a case has been described where a series body of a resistor and a capacitor is connected between the connection point between each reactor and the magnetic field generating coil and the neutral point of the power supply. As shown in (1), even if such a series body of a resistor and a capacitor is connected between the connection points of each reactor and the coil for generating a magnetic field, the same effect can be obtained. In this case, there is an advantage that the number of parts can be reduced since only one set of the series body of the resistor and the capacitor is required.
[0048]
In each of the embodiments shown in FIGS. 5 and 6 described above, the switching power supply including two pairs of switches has been described. In this case, a relatively long-period oscillation due to current resonance can be suppressed. , The same ripple as the switching frequency occurs. When a switching element that operates at a relatively high frequency, such as a MOSFET, is used as the switch, the ripple can be increased in frequency. However, when a switching element that operates at a relatively low frequency, such as an IGBT, is used. In the configuration shown in FIG. 5 or FIG. 6, the ripple cannot be increased in frequency. Therefore, in order to suppress the low frequency ripple, similarly to the embodiment in the first mode shown in FIG. 1, the switching power supply is constituted by more switching elements, and each of the switch pairs is operated with the phase shifted. It is desirable. Such an embodiment is shown in FIG.
[0049]
The basic configuration of the switching power supply shown in FIG. 7 is the same as that of the switching power supply of FIG. 1, and four pairs of switches (601-602, 603-604,...) Are provided at both ends of the magnetic field generating coil 10.・) Is arranged. The connection points of these switch pairs are connected to one end or the other end of the magnetic
[0050]
Similarly to the switching power supply shown in FIG. 1, this switching power supply alternately turns off the lower switch when the upper switch is on, and turns on the lower switch when the upper switch is off. On / off operation is performed at a constant frequency, and the phases of the switch pairs are sequentially shifted by 90 degrees. Also in this embodiment, by operating in such a manner that the phases are shifted, the ripple of the output current flowing through the magnetic
[0051]
Although the switching shown in FIGS. 1 and 7 shows a configuration in which the DC power supply is divided into two and the connection point is connected to the ground, the DC power supply may not be divided. However, by employing the configuration of FIG. 1 or FIG. 7, the voltage from the ground of each component such as a switch, a reactor, and a capacitor can be suppressed to a low level, so that the withstand voltage of the entire power supply device can be easily designed. There is.
[0052]
Also, in FIG. 7, the series body of the capacitor 73 (74) and the resistor 83 (84) is connected to one of the grounds, but this is the other side that can be regarded as the positive side, the negative side, or a stable potential of the DC power supply. May be connected. Even in this case, substantially the same effect is obtained in smoothing the output current for generating a magnetic field.
In the above embodiments, the IGBT is used as an example of a switch to be applied. It may be a switch. Further, the present invention provides a high-precision power supply for generating a magnetic field by suppressing a current resonance generated in an output filter with a simple circuit regardless of a switch. Without being limited, a high-frequency switching element such as a MOSFET can be used.
[0053]
Furthermore, in the above description, the embodiment according to the first aspect and the embodiment according to the second aspect of the present invention have been described separately. However, it goes without saying that these can be implemented in combination. That is, in the control of each switch pair in the switching power supply shown in FIG. 7, it is possible to adopt the control as shown in FIG. 2 or FIG.
[0054]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an MRI apparatus including a high-precision magnetic field generation power supply device with a high voltage, a large current output, and a very small variation in the magnetic field generation output current, As a result, a high-response high-quality image can be obtained. In particular, according to the first aspect of the present invention, in addition to the control for setting the output current and the target current to zero, a plurality of switch pairs are corrected so that the difference between the target shared current and the target current is set to zero. In this case, it is possible to effectively suppress the sneak current between each pair of switches, and follow the target current with good responsiveness. Further, according to the second aspect, it is possible to provide a high-precision power supply for generating a magnetic field, in which a change in output current caused by current resonance caused by a filter circuit in a switching power supply is suppressed by a simple circuit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a power supply device of an MRI apparatus according to a first aspect of the present invention.
FIG. 2 is a control block diagram illustrating an example of control of the power supply device of FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing switching waveforms and output currents of the power supply device of FIG.
FIGS. 4A to 4D are diagrams illustrating an embodiment of control of the power supply device of FIG. 1;
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the power supply device according to the second aspect of the MRI apparatus of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the power supply device according to the second aspect of the MRI apparatus of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the power supply device according to the second aspect of the MRI apparatus of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram showing a conventional power supply device.
FIG. 9 is a diagram showing switching waveforms in a conventional device.
FIG. 10 is a diagram showing switching waveforms in a conventional device.
[Explanation of symbols]
10 Coil for generating magnetic field
21 First regulator
22 Second regulator
23 ... Pulse signal generation circuit
24 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Distributor
60, 660, 661 ... DC power supply
61 to 64, 601 to 616 ... Switching elements (switches)
65, 66, 650 to 657 ... reactor (current limiting element)
71-74 Resistance
81 to 84 ... condenser
Claims (3)
前記スイッチング電源は、直流電源と、この直流電源の正側に接続されたスイッチング素子と負側に接続されたスイッチング素子とからなる複数のスイッチ対と、各スイッチ対の各スイッチング素子の接続点と前記磁場発生用コイルとの間に接続された電流制限素子と、前記磁場発生用コイルに流れる電流を検出する第1の電流検出器と、各スイッチ対から前記磁場発生用コイルへ流出する電流を検出する第2の電流検出器とを備え、
前記制御回路は、前記スイッチ対毎のスイッチング周波数の位相をずらして動作させるとともに、前記磁場発生用コイルに供給すべき目標電流と前記第1の電流検出器の検出値とを比較しその差をゼロにするように前記各スイッチ対へオンオフ信号を出力する第1の制御ループと、前記目標電流又は前記第1の電流検出器の検出値を各スイッチ対に分配した目標分配電流と前記第2の電流検出器との差がゼロになるように前記各スイッチ対へのオンオフ信号を補正する第2の制御ループとを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。A magnetic resonance imaging apparatus comprising a magnetic field generating coil, a switching element, a switching power supply for driving the magnetic field generating coil, and a control circuit for controlling a switching element in the switching power supply.
The switching power supply includes a DC power supply, a plurality of switch pairs including a switching element connected to the positive side of the DC power supply and a switching element connected to the negative side, and a connection point of each switching element of each switch pair. A current limiting element connected between the magnetic field generating coil, a first current detector for detecting a current flowing through the magnetic field generating coil, and a current flowing from each switch pair to the magnetic field generating coil. And a second current detector for detecting
The control circuit operates while shifting the phase of the switching frequency for each of the switch pairs, compares a target current to be supplied to the magnetic field generating coil with a detection value of the first current detector, and determines a difference therebetween. A first control loop for outputting an on / off signal to each of the switch pairs so as to make them zero, a target distribution current obtained by distributing the target current or the detection value of the first current detector to each switch pair, and a second control loop . A second control loop for correcting on / off signals to the respective switch pairs so that the difference between the current detector and the current detector becomes zero.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22055895A JP3588169B2 (en) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | Magnetic resonance imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22055895A JP3588169B2 (en) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | Magnetic resonance imaging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0956693A JPH0956693A (en) | 1997-03-04 |
JP3588169B2 true JP3588169B2 (en) | 2004-11-10 |
Family
ID=16752881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22055895A Expired - Fee Related JP3588169B2 (en) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | Magnetic resonance imaging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3588169B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106772163A (en) * | 2017-01-25 | 2017-05-31 | 上海东软医疗科技有限公司 | A kind of gradient amplifier and its modulator approach |
WO2025021809A1 (en) * | 2023-07-26 | 2025-01-30 | Stef Med Tech Holding B.V. | Imaging system and method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266884A (en) * | 2003-02-12 | 2004-09-24 | Hitachi Medical Corp | Switching power supply type power supply equipment and nuclear magnetic resonance imaging apparatus using the same |
JP6991793B2 (en) * | 2017-08-29 | 2022-01-13 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Magnetic resonance imaging device |
JP6965077B2 (en) * | 2017-09-26 | 2021-11-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Inverter device, gradient magnetic field power supply, and magnetic resonance imaging device |
-
1995
- 1995-08-29 JP JP22055895A patent/JP3588169B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106772163A (en) * | 2017-01-25 | 2017-05-31 | 上海东软医疗科技有限公司 | A kind of gradient amplifier and its modulator approach |
CN106772163B (en) * | 2017-01-25 | 2019-07-16 | 上海东软医疗科技有限公司 | A kind of gradient amplifier and its modulator approach |
US10718834B2 (en) * | 2017-01-25 | 2020-07-21 | Shanghai Neusoft Medical Technology Co., Ltd. | Gradient amplifier and drive circuit thereof |
WO2025021809A1 (en) * | 2023-07-26 | 2025-01-30 | Stef Med Tech Holding B.V. | Imaging system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0956693A (en) | 1997-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6552606B1 (en) | Amplifier circuit having output filter capacitance current feedback | |
EP0987818B1 (en) | Switching amplifier for generating continuous arbitrary waveforms for magnetic resonance imaging coils | |
JP2628634B2 (en) | Radio frequency power amplifier | |
US8094466B2 (en) | Resonant converter | |
TWI420276B (en) | System and method for equalizing the small signal response of variable phase voltage regulators | |
US5909120A (en) | Gradient magnetic field electronic power supply for gradient coil | |
US9712059B2 (en) | Directly amplified ripple tracking control scheme for multiphase DC-DC converter | |
US20110074413A1 (en) | System and method for controlling current in gradient coil of magnetic resonance imaging system | |
CN106469994B (en) | Electric power converter and MRI system including this converter | |
US20030021135A1 (en) | Power supply unit including an inverter | |
EP3290939B1 (en) | Gradient amplifier | |
US6028476A (en) | Power switched amplifer | |
JP3683318B2 (en) | X-ray apparatus comprising an X-ray tube power supply unit | |
JP3588169B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
CN105785295B (en) | A kind of gradient power amplifier based on multistage coupling inductance optimization design | |
JP3685514B2 (en) | Power supply apparatus and magnetic resonance imaging apparatus using the same | |
US9444320B1 (en) | Power controller having active voltage balancing of a power supply | |
US6172558B1 (en) | Switching amplifier and method for operating same | |
JP3591982B2 (en) | Power supply for magnetic resonance imaging system | |
JP3881194B2 (en) | Pulse power supply | |
US20240243663A1 (en) | Power converter apparatus and main circuit power feeder device | |
NL2022622B1 (en) | Electric power converter with inductively coupled parallel power stacks | |
JP3699965B2 (en) | Gradient resonance type magnetic field generator for magnetic resonance diagnostic equipment | |
US10637390B1 (en) | Analog switching current drive | |
CN205450235U (en) | Controller, drive unit , gradient coil device and magnetic resonance imaging equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |