JP3587311B2 - Ignition device for internal combustion engine - Google Patents
Ignition device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3587311B2 JP3587311B2 JP17664794A JP17664794A JP3587311B2 JP 3587311 B2 JP3587311 B2 JP 3587311B2 JP 17664794 A JP17664794 A JP 17664794A JP 17664794 A JP17664794 A JP 17664794A JP 3587311 B2 JP3587311 B2 JP 3587311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- high tension
- coil
- ignition device
- tension terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 28
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 3
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、バッテリー等から1次コイルに印加される電圧を変換し2次コイルに発生した高電圧を点火プラグに印加する内燃機関用点火装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、内燃機関の点火プラグに高電圧を供給する内燃機関用点火装置として、例えば図14および図15に示すものが知られている。
点火装置200は、コイルケース201に点火コイル本体210を収容している。点火コイル本体210の図示しない1次コイルの両端は、1次ターミナル211に接続している。また、点火コイル本体210の2次コイル212の両端は2次ターミナル213および214にそれぞれ接続している。薄板状に形成された2次ターミナル213は、弾性を有するように折り曲げられている。2次ターミナル213の端部215は環状に形成され、内周に4個の爪状の菊座215aが設けられている。菊座215aは、柱状に形成されたハイテンションターミナル221の先端部221aに嵌合している。ハイテンションターミナル221は、コイルケース201の水平方向にコイルケース201と同時形成され、コイルケース201に設けられた収容孔220に埋め込まれている。図示しないハイテンションコードの一端は点火装置200の外部から収容孔220に挿入され、ハイテンションターミナル221の内壁221cと電気的に接触し、ハイテンションコードの他端は図示しない点火プラグに接続している。一方、2次ターミナル214は、コイルケース201に収容されている図示しない高圧ターミナルに接続し、高圧ターミナルはその端部で図示しない点火プラグと電気的に接続している。ハイテンションコードおよびハイテンションターミナル221の接触位置とハイテンションターミナル221および2次ターミナル213の接触位置とはハイテンションターミナル221の同軸上に位置している。
【0003】
点火装置200は、図14に示す水平方向に向けて図15に示す点火コイル本体210をコイルケース201に挿入して組付ける。このとき、2次ターミナル213の端部215はハイテンションターミナル221の先端部221aに挿入され、菊座215aが先端部221aに嵌合する。これにより、2次コイル212で発生する高電圧は、2次ターミナル213、ハイテンションターミナル221、ハイテンションコードを介して点火プラグに印加される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図14および図15に示すような従来の内燃機関用点火装置では、2次ターミナル213の環状の端部215がハイテンションターミナル221の先端部221aを通過してから端部215の菊座215aがハイテンションターミナル221に嵌合して電気的に接触する。つまり、ハイテンションコードおよびハイテンションターミナル221の接触位置とハイテンションターミナル221および2次ターミナル213の接触位置とがハイテンションターミナル221の同軸上に位置する構成であるため、ハイテンションターミナル221の軸長が長くなり点火装置200の体格が大きくなるという問題がある。
【0005】
この問題を解決するため、例えば図16に示すように、ハイテンションターミナル230の内壁230cの底部と先端部230aとの間を短縮することによってハイテンションターミナル230の軸長を短縮する点火装置も考えられるが、2次ターミナル213の挿入入口である先端部230aを省略することができないため、ハイテンションターミナル230の軸長をこれ以上短縮することはできない。
【0006】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、小型化の可能な内燃機関用点火装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記問題を解決するための本発明の請求項1記載の内燃機関用点火装置は、
1次コイルおよび2次コイルを開口部から挿入し収容するコイルケースと、
前記2次コイルの一端に接続する2次ターミナルと、
前記コイルケースに設けられた収容孔内に固定されているハイテンションターミナルであって、前記開口部から前記コイルケース内に前記1次コイル、前記2次コイルおよび前記2次ターミナルを挿入する方向と前記ハイテンションターミナルの軸とは直交しており、ハイテンションコードを脱着可能なハイテンションターミナルとを備え、
前記2次ターミナルは、前記ハイテンションターミナルの壁面に弾性力で電気的に接触することを特徴とする。
【0008】
本発明の請求項2記載の内燃機関用点火装置は、
前記1次コイル、前記2次コイルおよび前記2次ターミナルを挿入する方向に向けて前記開口部から前記コイルケース内を見て、前記ハイテンションターミナルの外壁面の一部は露出する位置にあることを特徴とする。
本発明の請求項3記載の内燃機関用点火装置は、
前記開口部は、前記ハイテンションターミナルの外壁面の一部が露出するように湾曲していることを特徴とする。
【0009】
本発明の請求項4記載の内燃機関用点火装置は、
前記ハイテンションターミナルは外壁に溝を有し、前記2次ターミナルは、前記溝に挿入され前記ハイテンションターミナルの溝内の壁面に接触することを特徴とする。
【0010】
【作用および発明の効果】
本発明の請求項1、2、3または4記載の内燃機関用点火装置によると、ハイテンションターミナルの軸長が短縮可能になり点火装置の体格を小さくすることができる。このため、エンジンルーム内の空間に制限がある場合でも、エンジンに点火装置を取り付けることが可能になり、エンジン設計の自由度が向上する。
【0011】
さらに本発明の請求項4記載の内燃機関用点火装置によると、所定の深さに溝を形成することにより、ハイテンションターミナルと2次ターミナルとの間に位置ずれが生じても2次ターミナルはハイテンションターミナルと確実に電気的に接触可能である。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による内燃機関用点火装置を図1〜図7に示す。
内燃機関用点火装置1のコイルケース10は熱可塑性樹脂材料で形成されている。図4および図5に示すように、コイルケース10の開口部10aはハイテンションターミナル31の外壁面31aの一部が露出するようにハイテンションターミナル31付近で湾曲している。図1および図2に示すように、コイルケース10内に、一体に成形されロ字状に積層された外周コア11が収容され、この外周コア11の中央部にはI字状に積層された中心コア12が位置している。1次コイル13は、中心コア12の外周で1次スプール14に巻回され、1次ターミナル21に両端を接続している。2次コイル15は、1次コイル13の外周で2次スプール16に巻回され、両端を2次ターミナル22および23に接続している。2次ターミナル22は、2次コイル15の一端に接続しハイテンションターミナル31に当接可能にハイテンションターミナル31に向けて延びている。1次コイル13および2次コイル15で発生する磁気に対し、外周コア11および中心コア12は閉磁路の磁気回路を形成している。ハイテンションターミナル31は、コイルケース10の開口軸方向、すなわちコイルケース10の水平方向と直交してコイルケース10に固定され、コイルケース10の内外を貫通する収容孔40に埋め込まれている。このハイテンションターミナル31の外壁面31aに2次ターミナル22が押圧され、2次ターミナル23は、コイルケース10の下部に埋め込まれている高圧ターミナル50の一方の端面に押圧されている。高圧ターミナル50は図示しない点火プラグに他方の端部が電気的に接続している。高圧ターミナル50を収容するコイルケース10の周囲には脱着可能に絶縁ゴム51が嵌合している。
【0013】
2次ターミナル22は薄板状に形成されるとともに、図6および図7に示すように、弾性を付与するため先端部を鉤状に折り曲げている。2次ターミナル22は、図3に示すように、コイルケース10に形成された下台101に設けられた突部101aおよび上台102により上下への動きを規制されている。点火装置1の組付け時、図2の矢印Eに示すコイルケース10の水平方向並びにハイテンションターミナル31の軸と垂直方向に、突部101aおよび上台102に案内されながら2次ターミナル22は1次コイル13および2次コイル15等とともにコイルケース10に挿入される。このとき、2次ターミナル22の先端部は1次コイル13および2次コイル15のコイルケース10への挿入方向に沿ってハイテンションターミナル10の外壁面31aに摺動しながら挿入され、2次ターミナル22の先端部は外壁面31aに弾性力をもって押圧する。
【0014】
ハイテンションターミナル31は有底円筒状に形成され、外壁面31aの下方の一部をコイルケース10の内部に露出し、この露出した外壁面31aに2次ターミナル22の先端が当接している。図示しないハンテンションコードは収容孔40に挿入され、ハイテンションターミナル31の内壁31bと電気的に接触する。
【0015】
第1実施例では、1次コイル13および2次コイル15等とともにハイテンションターミナル31の軸と垂直方向に向けて2次ターミナル22がコイルケース10に挿入され、2次ターミナル22の先端がハイテンションターミナル31の外壁面31aに押圧して電気的に接触するため、ハイテンションターミナル31の軸長は、ハイテンションコードと接触する軸方向の内壁の長さと底の厚みが必要なだけであり、ハイテンションターミナル31の軸長を短縮することができる。これにより、ハイテンションターミナル31を収容する部分のコイルケース10の体格が小さくなり点火装置1の体格を小さくできる。
【0016】
第1実施例では、ハイテンションターミナル31は、コイルケース10の高さ方向と平行に設けられるとともに2次ターミナル22の挿入方向と垂直に設けられていたが、本発明では、ハイテンションターミナルは、コイルケースの水平方向と平行に設けられるとともに2次ターミナルの挿入方向と平行に設け、ハイテンションコードおよびハイテンションターミナルの接触位置とハイテンションターミナルおよび2次ターミナルの接触位置とがハイテンションターミナルの非同軸上に位置することは可能である。この場合、ハイテンションターミナルの軸長がコイルケースの水平方向に短縮できることにより、点火装置の水平方向の体格を小さくすることができる。
【0017】
第1実施例の2次ターミナルの変形例を図8および図9に示す。
2次ターミナル60は先端部をU字状に曲げて形成し、図9の矢印に示す方向に挿入される。このとき、2次ターミナル60の平坦面60aはハイテンションターミナル31の外壁面に摺動しながら挿入され、平坦面60aがハイテンションターミナル31の外壁面に電気的に接触する。
【0018】
この変形例では、2次ターミナル60の先端部をU字状に曲げて形成したため弾性力が増加することによりハイテンションターミナル31に確実に押圧されるので、2次ターミナル60およびハイテンションターミナル31が電気的に良好に接続する。
(第2実施例)
本発明の第2実施例による内燃機関用点火装置を図10に示す。
【0019】
コイルケース70の開口部70aはハイテンションターミナル72の外壁面72aの一部が露出するようにハイテンションターミナル72付近で湾曲している。2次ターミナル71はこの露出しているハイテンションターミナル72の外壁面72aに弾性力で押圧し電気的に接触している。ハイテンションターミナル72はハイテンションコード80に嵌合する部分が凸状に形成され、突部72bを形成している。ハイテンションコード80は、ハイテンションターミナル72に嵌合する先端部がL字状に曲げられ、樹脂カバー81内にL字状の金属管82が収容されている。コイルケース70の収容孔73にハイテンションコード80を挿入すると、ハイテンションターミナル72の突部72bがハイテンションコード80の金属管82に嵌合し、金属管82の内壁面と突部72bの外壁面とが電気的に接触する。
【0020】
第2実施例では、ハイテンションターミナル72の突部72bにハイテンションコード80の金属管82を嵌合して電気的に接触する構成であるため、ハイテンションターミナル72を収容する部分のコイルケース70の体格を小さくできる。また、ハイテンションコード80の先端部をL字状に曲げる構成のため、コイルケース70の高さ方向に対するハイテンションコード80の長さを短縮することができる。
【0021】
(第3実施例)
本発明の第3実施例による内燃機関用点火装置を図11に示す。
コイルケース90の開口部90aはハイテンションターミナル92の外壁面の一部が露出するようにハイテンションターミナル92付近で湾曲している。この露出しているハイテンションターミナル92の外壁面の底面92aに2次ターミナルの先端は弾性力で押圧し電気的に接触している。ハイテンションターミナル92には突部92bが形成され、第2実施例と同様にハイテンションコードの金属管に嵌合して電気的に接触している。
【0022】
第3実施例では、ハイテンションターミナル92の底面92aに2次ターミナル91の先端が電気的に接触する構成のため、ハイテンションターミナル92を収容するコイルケース90の体格は第2実施例に比較すると僅かに長くなるが、点火装置全体の体格に波及する程の増加ではなく、第2実施例と同程度の効果を得ることができる。
【0023】
(第4実施例)
本発明の第4実施例による内燃機関用点火装置を図12および図13に示す。コイルケース110の開口部110aは、ハイテンションターミナル111の外壁面の一部がコイルケース110の開口面と垂直な方向、すなわち2次コイルの挿入方向から見て露出するようにハイテンションターミナル111付近で溝状に湾曲し突出している。ハイテンションターミナル111の外壁の周方向に、すなわちハイテンションターミナル111の軸と直交して環状の溝112が形成されており、その溝112が露出している。2次ターミナル113は薄板状に形成されるとともに、図13に示すように、先端部分が挿入方向に沿って拡がっている。2次ターミナル113の先端部の中程に挿入方向の後方から斜めに切れ込みが入り、挿入方向の後方端が溝112の幅以上に折り曲げられて三角形の折り曲げ部113aを形成している。このため、2次コイルの収容時に2次ターミナル113を溝112に挿入すると、ハイテンションターミナル111の溝112内に折り曲げ部113aが摺動しながら進入して、折り曲げ部113aの弾性力によりハイテンションターミナル111の外壁面の一部である溝112内の上壁面112aに折り曲げ部113aが押圧されるとともに下壁面112bに平板部113bおよび113cが押圧され、2次ターミナル113はハイテンションターミナル111と電気的に接触する。ハイテンションターミナル111には突部111aが形成され、図示しないハイテンションコードの金属管がこの突部111aに嵌合し電気的に接触する。
【0024】
第4実施例では、2次ターミナル113の先端部に形成した折り曲げ部113aの弾性力により、ハイテンションターミナル111の外壁に形成した溝112の上壁面112aおよび下壁面112bの2か所に2次ターミナル113が接触するため、2次ターミナル113はハイテンションターミナル111とさらに確実に電気的に接触することができる。また、溝112は径方向に所定の深さで形成されているため、ハイテンションターミナル111と2次ターミナル113との間に径方向の位置ずれが多少生じても確実に電気的に接触することができる。また、ハイテンションターミナル111の周方向に沿って全周に溝112を形成しているので、ハイテンションターミナル111の回転方向の位置決めが容易である。
【0025】
なお第4実施例では、環状に溝112を形成したが、コイルケースの開口面と垂直な方向から見て露出しているハイテンションターミナルの外壁に、2次ターミナルを挿入可能な円弧状の溝を形成することも可能である。また、ハイテンションターミナル111の軸と直交する溝に限らず、ハイテンションターミナルの軸に沿って溝を形成してもよく、その場合にはコイルケースへの2次コイル挿入方向とハイテンションターミナル軸方向とが一致する場合に適する。
【0026】
以上説明した本発明の実施例では、コイルケースの開口部がハイテンションターミナル付近で湾曲し、ハイテンションターミナルの外壁面がこの湾曲部でコイルケース内部に露出している。そして、この湾曲部の間を通過して2次ターミナルが1次コイルおよび2次コイル等とともにコイルケースに挿入されるとき、2次ターミナルの先端部はハイテンションターミナルの外壁面に弾性力によって押圧されて電気的に接触する構成のため、2次ターミナルと接触するために要するハイテンションターミナルの軸長を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による内燃機関用点火装置の断面図である。
【図2】図1のA−B−C−D線断面図である。
【図3】本発明の第1実施例の主要部分を示す断面図である。
【図4】本発明の第1実施例によるコイルケースを示す正面図である。
【図5】図4の主要部分を示す断面図である。
【図6】本発明の第1実施例による2次ターミナルを示す正面図である。
【図7】図6のVII 方向矢視図である。
【図8】本発明の第1実施例による2次ターミナルの変形例を示す正面図である。
【図9】図8のIX方向矢視図である。
【図10】本発明の第2実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図11】本発明の第3実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す正面図である。
【図12】本発明の第4実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す正面図である。
【図13】第4実施例の主要部分を示す斜視図である。
【図14】従来の内燃機関用点火装置を示す断面図である
【図15】図14のXV方向から見た点火コイル本体を示す矢視図である
【図16】他の従来の内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である
【符号の説明】
1 内燃機関用点火装置
10 コイルケース
11 外周コア
12 中心コア
13 1次コイル
15 2次コイル
22 2次ターミナル
31 ハイテンションターミナル
31a 外壁面(壁面)
40 収容孔
60 2次ターミナル
70 コイルケース
71 2次ターミナル
72 ハイテンションターミナル
80 ハイテンションコード
91 2次ターミナル
92 ハイテンションターミナル
101 下台
101a 突部
102 上台
110 コイルケース
111 ハイテンションターミナル
112 溝
113 2次ターミナル[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to an ignition device for an internal combustion engine that converts a voltage applied to a primary coil from a battery or the like and applies a high voltage generated in a secondary coil to an ignition plug.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as an ignition device for an internal combustion engine for supplying a high voltage to an ignition plug of the internal combustion engine, for example, those shown in FIGS. 14 and 15 are known.
In the
[0003]
The
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional ignition device for an internal combustion engine as shown in FIGS. 14 and 15, after the
[0005]
In order to solve this problem, for example, as shown in FIG. 16, an ignition device that shortens the axial length of the
[0006]
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an ignition device for an internal combustion engine that can be reduced in size.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The ignition device for an internal combustion engine according to claim 1 of the present invention for solving the above problem,
A coil case for inserting and housing the primary coil and the secondary coil from the opening ;
A secondary terminal connected to one end of the secondary coil;
A high tension terminal fixed in a receiving hole provided in the coil case, wherein a direction in which the primary coil, the secondary coil, and the secondary terminal are inserted into the coil case from the opening; An axis of the high tension terminal is orthogonal to the high tension terminal, and a high tension terminal is provided.
The secondary terminal electrically contacts the wall surface of the high tension terminal with elastic force .
[0008]
The ignition device for an internal combustion engine according to claim 2 of the present invention,
When viewing the inside of the coil case from the opening toward the direction in which the primary coil, the secondary coil, and the secondary terminal are inserted, a part of an outer wall surface of the high tension terminal is located at an exposed position. It is characterized by.
The ignition device for an internal combustion engine according to claim 3 of the present invention,
The opening is curved such that a part of an outer wall surface of the high tension terminal is exposed.
[0009]
The ignition device for an internal combustion engine according to claim 4 of the present invention,
The high tension terminal has a groove in an outer wall, and the secondary terminal is inserted into the groove and contacts a wall surface in the groove of the high tension terminal.
[0010]
[Action and effect of the invention]
According to the ignition device for an internal combustion engine according to the first, second, third, or fourth aspect of the present invention, the axial length of the high tension terminal can be reduced, and the size of the ignition device can be reduced. Therefore, even when the space in the engine room is limited, the ignition device can be attached to the engine, and the degree of freedom in engine design is improved.
[0011]
Further, according to the ignition device for an internal combustion engine according to the fourth aspect of the present invention, by forming the groove at a predetermined depth, even if a positional shift occurs between the high tension terminal and the secondary terminal, the secondary terminal can be operated. Electrical contact with the high tension terminal is ensured.
[0012]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
1 to 7 show an ignition device for an internal combustion engine according to a first embodiment of the present invention.
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
In the first embodiment, the
[0016]
In the first embodiment, the
[0017]
Modifications of the secondary terminal of the first embodiment are shown in FIGS.
The
[0018]
In this modification, the distal end portion of the
(Second embodiment)
FIG. 10 shows an ignition device for an internal combustion engine according to a second embodiment of the present invention.
[0019]
The opening 70 a of the
[0020]
In the second embodiment, since the
[0021]
(Third embodiment)
FIG. 11 shows an ignition device for an internal combustion engine according to a third embodiment of the present invention.
The opening 90 a of the
[0022]
In the third embodiment, since the tip of the
[0023]
(Fourth embodiment)
12 and 13 show an ignition device for an internal combustion engine according to a fourth embodiment of the present invention. The
[0024]
In the fourth embodiment, the secondary force is applied to the
[0025]
In the fourth embodiment, the
[0026]
In the embodiment of the present invention described above, the opening of the coil case is curved near the high tension terminal, and the outer wall surface of the high tension terminal is exposed inside the coil case at the curved portion. When the secondary terminal is inserted into the coil case together with the primary coil and the secondary coil after passing between the curved portions, the tip of the secondary terminal is pressed against the outer wall surface of the high tension terminal by elastic force. As a result, the axial length of the high tension terminal required for contacting the secondary terminal can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view of an ignition device for an internal combustion engine according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line ABCD of FIG.
FIG. 3 is a sectional view showing a main part of the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a front view showing a coil case according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a sectional view showing a main part of FIG. 4;
FIG. 6 is a front view showing a secondary terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a view taken in the direction of the arrow VII in FIG. 6;
FIG. 8 is a front view showing a modified example of the secondary terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a view taken in the direction of the arrow IX in FIG. 8;
FIG. 10 is a sectional view showing a main part of an ignition device for an internal combustion engine according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a front view showing a main part of an ignition device for an internal combustion engine according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a front view showing a main part of an ignition device for an internal combustion engine according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a perspective view showing a main part of a fourth embodiment.
14 is a cross-sectional view showing a conventional ignition device for an internal combustion engine. FIG. 15 is a view in the direction of an arrow showing an ignition coil body viewed from the XV direction in FIG. 14. FIG. 16 is another conventional internal combustion engine. FIG. 2 is a sectional view showing a main part of the ignition device.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
40
Claims (4)
前記2次コイルの一端に接続する2次ターミナルと、
前記コイルケースに設けられた収容孔内に固定されているハイテンションターミナルであって、前記開口部から前記コイルケース内に前記1次コイル、前記2次コイルおよび前記2次ターミナルを挿入する方向と前記ハイテンションターミナルの軸とは直交しており、ハイテンションコードを脱着可能なハイテンションターミナルとを備え、
前記2次ターミナルは、前記ハイテンションターミナルの壁面に弾性力で電気的に接触することを特徴とする内燃機関用点火装置。 A coil case for inserting and housing the primary coil and the secondary coil from the opening ;
A secondary terminal connected to one end of the secondary coil;
A high tension terminal fixed in a receiving hole provided in the coil case, wherein a direction in which the primary coil, the secondary coil, and the secondary terminal are inserted into the coil case from the opening. An axis of the high tension terminal is orthogonal to the axis, and includes a high tension terminal capable of attaching and detaching a high tension cord,
The ignition device for an internal combustion engine , wherein the secondary terminal electrically contacts the wall surface of the high tension terminal with an elastic force .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17664794A JP3587311B2 (en) | 1994-02-08 | 1994-07-28 | Ignition device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6-14671 | 1994-02-08 | ||
JP1467194 | 1994-02-08 | ||
JP17664794A JP3587311B2 (en) | 1994-02-08 | 1994-07-28 | Ignition device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07272956A JPH07272956A (en) | 1995-10-20 |
JP3587311B2 true JP3587311B2 (en) | 2004-11-10 |
Family
ID=26350672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17664794A Expired - Fee Related JP3587311B2 (en) | 1994-02-08 | 1994-07-28 | Ignition device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3587311B2 (en) |
-
1994
- 1994-07-28 JP JP17664794A patent/JP3587311B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07272956A (en) | 1995-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101978453B (en) | Contact device | |
US11011870B2 (en) | First connector, second connector and electrical connector assembly | |
JP2008053204A (en) | Ignition coil | |
JP4051591B2 (en) | Ignition coil | |
US20030098764A1 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP3587311B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JPH0845754A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
US6192873B1 (en) | Ignition coil having spring for connecting the same to spark plug | |
JP3918610B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP7329482B2 (en) | valve stems and tire valves | |
US20010006313A1 (en) | Motor and attachment structure | |
JP4747987B2 (en) | Ignition coil | |
US4516558A (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP3629983B2 (en) | Ignition coil | |
JP2001284142A (en) | Transformer and power unit equipped with the same | |
JP3415694B2 (en) | Rotary structure modular jack connector | |
KR100609429B1 (en) | Automotive Ignition Coil | |
JPH0229810Y2 (en) | ||
JPH09246073A (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP3631707B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4204048B2 (en) | Switch device | |
JPH09246074A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP2004071915A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
KR0148392B1 (en) | High voltage cord connecting structure | |
JPS62131742A (en) | Brush holder for rotary electric equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040805 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |