JP3582154B2 - 磁気カードリーダライタ - Google Patents
磁気カードリーダライタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3582154B2 JP3582154B2 JP15754195A JP15754195A JP3582154B2 JP 3582154 B2 JP3582154 B2 JP 3582154B2 JP 15754195 A JP15754195 A JP 15754195A JP 15754195 A JP15754195 A JP 15754195A JP 3582154 B2 JP3582154 B2 JP 3582154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic card
- writer
- card reader
- chassis
- platen roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 208000010727 head pressing Diseases 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、印字可能な磁気カードを取り扱う磁気カードリーダライタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、プリペイドカード等の多種類の磁気カードが広く用いられるようになってきており、印字機能を付加した磁気カードリーダライタも次第に普及してきている。また、磁気カードリーダライタシステムが普及するにつれ、磁気カードリーダライタ内部のクリーニング等のメンテナンス作業の容易度向上に対する要望も多くなってきた。特に印字機能を付加した磁気カードリーダライタでは、印字用サーマルヘッドが汚れると薄く印字してしまうため、印字用サーマルヘッドのクリーニングが容易な搬送路部開閉が可能な機構である必要がある。
【0003】
印字機能を付加した磁気カードリーダライタでは、印字動作の際、磁気カードの搬送ずれを防止するために、印字用サーマルヘッドを押圧するプラテンローラを駆動する必要がある。また磁気カードリーダライタの高さを低くするためには、搬送用モータ及びカード搬送ローラは搬送路に対して印字用サーマルヘッド側にする必要があり、印字用サーマルヘッドを押圧するプラテンローラと対向する関係となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来では、印字用サーマルヘッドを押圧するプラテンローラの駆動をモータからギヤにより伝達していたため、搬送路部開閉機構とすると開閉時にギヤが破損するおそれがあり、搬送路部開閉機構とすることができなかった。
【0005】
メンテナンス作業の容易度を向上させつつ磁気カードリーダライタの高さを低くし、印字動作の際、カードの搬送ずれを防止するためには、搬送路に対して搬送用モータ、駆動ローラ、及び印字用サーマルヘッドに対向する印字用サーマルヘッドを押圧するプラテンローラを駆動できる搬送路部開閉機構とすることが必要である。
【0006】
そこで本発明は、印字ヘッドに対向するプラテンローラを簡単な構造で駆動することにより磁気カードの搬送ずれを防止し、またメンテナンスが容易で高さも低い磁気カードリーダライタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このために本発明は、モータの動力を複数の駆動ローラに伝達するための両面タイミングベルトを設け、この両面タイミングベルトにプラテンローラに連動するプーリを当接させてこのプラテンローラを駆動するようにした。
【0008】
【作用】
上記構成により、メンテナンス作業の容易度を向上させつつ磁気カードリーダライタの高さを低くし、かつ駆動ローラを回転させるための両面タイミングベルトによりプラテンローラを回転させて、印字動作の際の磁気カードの搬送ずれを防止することができる。
【0009】
【実施例】
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例の磁気カードリーダライタの内部構成を示す上側平面図、図2は同シャーシを閉じた場合の側面断面図、図3は同シャーシを閉じた場合の側面図、図4は同シャーシを開いた場合の側面断面図である。
【0010】
図1、図2、図3に示すように、磁気カード1は挿入口2から挿入され、間隔をおいて順に配置された複数の駆動ローラ3、4、5によってガイダー6で構成される搬送路7を搬送される。磁気カード1の搬送力は、前記3個の駆動ローラ3、4、5に各々、第一押圧ローラ8が押圧バネ9、第二押圧ローラ10が押圧バネ11、第三押圧ローラ12が押圧バネ13によって押圧付勢されることにより得られる。
【0011】
磁気カード1の搬送源はモータ14であり、その駆動力は、モータ14の軸に圧入されたモータギヤ15からギヤ16、17により、第三軸18に取り付けられた駆動ローラ5へ、ついで第三軸18と第二軸19に取付られたプーリ20に掛けられた両面タイミングベルト21により第二軸19に取り付けられた駆動ローラ4へ伝達され、更に第二軸19と第一軸22に取付られたプーリ23に掛けられた丸ベルト24により第一軸22に固定された駆動ローラ3に伝達される。
【0012】
図2において、磁気ヘッド25はヘッド押圧バネ(図示せず)により磁気ヘッド25と対向する位置に配置された磁気ヘッド押圧ローラ26に押圧付勢されている。サーマルヘッド27は、ホルダー28に固定され、ソレノイド29により磁気カード1の所定の位置に印字する場合は対向するプラテンローラ30に押圧付勢され、磁気カード1が搬送される場合は、搬送路7から退避される。
【0013】
モータ14の駆動制御、磁気ヘッド25の磁気カード1への情報書き込み制御と磁気カード1の情報読み込み制御、サーマルヘッド27の磁気カード1への印字制御、及びソレノイド29の駆動制御は、磁気カードリーダライタの上面及び下面に配置された制御基板31、32により行われる。
【0014】
市場で磁気カードリーダライタを使用した場合、挿入口2からゴミ、ほこり等が侵入し各駆動ローラ3、4、5、及び各押圧ローラ8、10、12に固着すると磁気カード1がスリップし、記録再生エラーが発生する。磁気ヘッド25、磁気ヘッド押圧ローラ26に固着しても、同様のエラーが発生し、サーマルヘッド27、プラテンローラ30に固着すれば印字不良が発生する。これら固着したゴミ、ほこり等を取り除くため定期的な清掃が必要となる。
【0015】
そこで図4に示すように、清掃を簡単に行えるようにガイダー6近傍を境に、装置の骨格を形成するシャーシを上シャーシ33、1組と下シャーシ34、1組に開閉自在に分割し、下シャーシ34に支点板35を固定し支点板35の孔35aに通された上シャーシ33のシャフト36(図1)を中心に上シャーシ33が矢印A方向に開閉する構成とした。
【0016】
上シャーシ33には各駆動ローラ3、4、5が軸支され、サーマルヘッド27、磁気ヘッド押圧ローラ26が取付られている。下シャーシ34には各押圧ローラ8、10、12、磁気ヘッド25が取り付けられ、プラテンローラ30が軸支されている。シャフト36を中心に上シャーシ33を開けば磁気ヘッド25等を直接清掃棒37で清掃することが出来る。
【0017】
磁気カード1の所定の位置に印字を行う際は、サーマルヘッド27を磁気カード1を押圧するため、磁気カード1がスリップして印字位置がずれる恐れがあり、プラテンローラ30を駆動して磁気カード1のスリップを防止する必要がある。そこで図3に示すようにプーリ20に調帯された両面タイミングベルト21にプーリ39を当接させてプーリ39に駆動力を伝達することにより、プーリ39と同軸の第四軸38に固定されたプラテンローラ30を駆動するようにした。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明は、両面タイミングベルトによりプラテンローラを駆動することにより、搬送路に対して搬送用モータ、駆動ローラ、及び印字ヘッドに対向し、印字ヘッドを押圧するプラテンローラを駆動できる搬送路部開閉機構とすることが可能となり、したがってメンテナンス作業の容易度を向上させつつ磁気カードリーダライタの高さを低くし、印字動作の際の磁気カードの搬送ずれを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気カードリーダライタの内部構成を示す上側平面図
【図2】本発明の一実施例の磁気カードリーダライタのシャーシを閉じた場合の側面断面図
【図3】本発明の一実施例の磁気カードリーダライタのシャーシを閉じた場合の側面図
【図4】本発明の一実施例の磁気カードリーダライタのシャーシを開いた場合の側面断面図
【符号の説明】
1 磁気カード
3、4、5 駆動ローラ
20 プーリ
21 両面タイミングベルト
30 プラテンローラ
33 上シャーシ
34 下シャーシ
39 プーリ
Claims (1)
- 磁気カードの搬送路を境に開閉自在な上シャーシおよび下シャーシを備え、前記搬送路に沿って磁気カードを搬送するための複数の駆動ローラと、磁気カードに印字を行うための印字ヘッドを前記上シャーシに配設し、前記印字ヘッドに対向するプラテンローラを前記下シャーシに配設し、モータにより前記駆動ローラを回転させるようにした磁気カードリーダライタであって、
前記複数の駆動ローラは、それぞれの駆動ローラに連動するプーリを備え、前記駆動ローラのプーリ間に掛けられた、前記モータの動力を前記複数の駆動ローラに伝達するための両面タイミングベルトを設け、
前記両面タイミングベルトに前記プラテンローラに連動するプーリを当接させて前記プラテンローラを駆動することを特徴とする磁気カードリーダライタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15754195A JP3582154B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 磁気カードリーダライタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15754195A JP3582154B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 磁気カードリーダライタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH096926A JPH096926A (ja) | 1997-01-10 |
JP3582154B2 true JP3582154B2 (ja) | 2004-10-27 |
Family
ID=15651941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15754195A Expired - Lifetime JP3582154B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 磁気カードリーダライタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3582154B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4647454B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-03-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
WO2007018094A1 (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Nidec Sankyo Corporation | カードリーダ |
JP4648795B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2011-03-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
-
1995
- 1995-06-23 JP JP15754195A patent/JP3582154B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH096926A (ja) | 1997-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3582154B2 (ja) | 磁気カードリーダライタ | |
JPH01129387A (ja) | 券類発行装置 | |
JPH07302308A (ja) | 光カード搬送装置 | |
JP4886618B2 (ja) | 印字装置 | |
JP3591103B2 (ja) | 磁気カードリーダライタ | |
JP3976622B2 (ja) | 非接触icカード処理装置 | |
US20070160406A1 (en) | Printer | |
JP3676045B2 (ja) | 記録媒体の一時待機部を備えた媒体搬送装置 | |
JP3970343B2 (ja) | カードリーダ・ライタ | |
JP3496419B2 (ja) | 印字機能を有した磁気読み取り装置 | |
JPH0319007Y2 (ja) | ||
JPS6213371A (ja) | 記録装置 | |
JPH11147348A (ja) | 蓋体の開閉機構 | |
JP3543422B2 (ja) | カードリーダライタ | |
JPH07134753A (ja) | 磁気カードリーダライタ | |
JPH11139657A (ja) | 記録装置 | |
JP2968461B2 (ja) | カード記録再生装置のカード搬送機構 | |
JP2580668Y2 (ja) | カード印字部の送り装置 | |
JP2583457Y2 (ja) | 磁気カ−ドリ−ダ | |
JPH0644708Y2 (ja) | 磁気カードの印刷装置 | |
JP2728353B2 (ja) | 媒体送り装置 | |
JPH02283469A (ja) | 記録装置 | |
JP2002230626A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3629357B2 (ja) | 磁気記録媒体処理装置 | |
JPH08315080A (ja) | カードリーダのカード搬送機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |