JP3580047B2 - Ink cartridge for recording device - Google Patents
Ink cartridge for recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3580047B2 JP3580047B2 JP24685796A JP24685796A JP3580047B2 JP 3580047 B2 JP3580047 B2 JP 3580047B2 JP 24685796 A JP24685796 A JP 24685796A JP 24685796 A JP24685796 A JP 24685796A JP 3580047 B2 JP3580047 B2 JP 3580047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- electrode
- ink cartridge
- electrodes
- cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はインクジェットプリンタ等の記録装置にインクを供給するカートリッヂ内のインク残量を検出しうる電極を設けたカートリッヂの技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のカートリッヂにおいて収容されたインク残量を電気的に検出するための電極を設けたものとしては、特開平3−277558号(公知例イ)や特開平5−270001号(公知例ロ)の発明が提案されており、公知例イにあっては、多孔質材内に一方の電極を挿通させ、他方の電極をゴム栓を介装して液密状にインク溜め内に突入させて配設し、インクによる電極間の抵抗値の変化を検出してインク残量(インクエンド、インクニアエンド)を検出するようにしたものであり、又、公知例ロにあっては、一方の電極が容器の底部に設けられ他方の電極はインク供給口内に片持状に突出して配設されたものであり、インクニアエンド等の検出手法については公知例イと共通した技術内容のものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記各公知例イ、ロにあってもインクエンド等の検出を効果的に達成しうるものであるが、尚、以下に述べるような改善が期待される諸点があった。
【0004】
即ち、この種のインクエンド等の検出精度を向上させるには、例えばカートリッヂ内のインク残量が微少になった場合にあっても正確にこれを検出させるためにフォーム内のインクが重力もしくは毛細管力により円滑に電極方向に移送され、電極と絶え間無く接触させることが必要であり、更には電極とインクとの接触面積が大であることも望ましいことであり、又インクが電極に対して濡れ性能が優れていることなどが挙げられる。
【0005】
この発明の解決しようとする第1の課題は、インクと電極との接触性を強化させ、インクエンド等の検出精度を向上させた信頼性の高いインクカートリッヂを提供することである。
【0006】
この発明の解決しようとする第2の課題は、インクと電極との接触面積を拡大させて前記検出精度の向上を図ったインクカートリッヂを提供することである。
【0007】
この発明の解決しようとする第3の課題は、インクが電極方向に積極的に付勢されるようにして前記検出精度の向上を図ったインクカートリッヂを提供することである。
【0008】
この発明の解決しようとする第4の課題は、インクが電極に対して濡れ特性の点で優れたインクカートリッヂを提供することである。
【0009】
この発明の解決しようとする第5の課題は、構造が単純で故障の少ないインクカートリッヂを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記の解決課題への対応手段としてのこの発明の技術内容は以下の通りである。
【0011】
(1) インク保持用のフォームを内装し、インクの残留状態を検出する対状の電極を備えた記録装置用のカートリッヂにおいて、インク容器の底部に横臥させて配設した前記電極の表面に、インクに接触する断面鋭角形状の凹凸部を形成してなるインクカートリッヂ。
【0012】
(2) 前記凹凸部が前記電極の長手方向に関してネジ状を呈する形状である前記(1) 記載のインクカートリッヂ。
【0013】
(3) 前記凹凸部が前記電極の長手方向に関して鋸歯状を呈する形状である前記(1) 記載のインクカートリッヂ。
【0014】
(4) 前記凹凸部が前記電極の長手方向に沿って細溝状を呈する形状である前記(1)記載のインクカートリッヂ。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0018】
(実施の形態1)
図1乃至図3に示すカートリッヂ1は、イエロー、マゼンタ、シアン等の3色のインクを個別的に収容しうる3個のインク容器11を備えたものであるが、各インク容器11における特徴的技術内容は共通しているので以下に述べるようにその内の一個のインク容器11について例示的に説明する。
【0019】
インク容器11内にはインクを保持するフォーム12が内装され、内向きに突出するインク供給部13の頂部にはフィルタ14が冠設されており、このインク容器11の底部にはインク残量を検出する対状の電極が設けられ、その長尺状の第1の電極15は十分にフォーム12に接触しうるようにその内端部をインク容器11の略中央部近傍まで延在させるようにして、その基部をインク容器11の側壁11Aに貫通させ、その外端部をインク容器11の外側に露呈させており、対状に隣設された短尺状の第2の電極16はその基部を第1の電極15と同様にインク容器11の側壁11Aに貫通させると共に、その内端部をインク供給部13に挿着させたものであって、両電極15、16の側壁11Aから露呈した外端にはインク残量検出手段100の検出子110を弾接させたものである。
【0020】
従って、前記したカートリッヂ1を図示しないプリンタのインクヘッドに臨ませるように装填すると第1及び第2の電極15、16はプリンタ側の検出回路手段100によって検出子110から通電され、インク容器11内のフォーム12に保持されたインクにより電気的に導通され、インク残量変化に従って、その間の電気抵抗値が変動される状態を前記検出回路手段100によって検出するように構成している。
【0021】
従って、フォーム12内のインクが使用により減量されるに伴って第1及び第2の電極15、16間の電気抵抗値が増大されるので、これによりインクのニアエンド、更にはインクエンドを的確に把握出来るものである点では在来のカートリッヂと格別に異なるところは存しない。
【0022】
この実施の形態における特徴的構成は、第1及び第2の電極15、16に図4及び図5に示すようにその両端を除く中間領域においてネジ状凹凸部15a、16aを形成した点である。
【0023】
図3においては、第2の電極16についてこの点を例示的に示しており、第1の電極15については中間領域は図示されていないが、同様のネジ状凹凸部15aが形成されたものであるから以下第2の電極16について代表的に説明する。
【0024】
即ち、インクカートリッヂ1内のインクはフォーム12が第2の電極16に接触しているため当該電極16に直接的に接触し、インクエンド等は前述の如くに検出されるが、図5に示すように第2の電極16にはネジ状凹凸部16aが設けられているため直線状で平坦な表面を有する従来品に比較してフォーム12自体が広い面積にわたって電極16に接触することとなり、インクエンド等の検出精度が向上されるものである。
【0025】
更に、図5においてインクの流動方向に注視すると以下の現象が見られるものである。
【0026】
即ち、第2の電極16のネジ状凹凸部16aのシャープな凸部(P)はフォーム12内に突き刺さるようにその先端を侵入させることとなり、結果的にこのシャープな凸部(P)の周辺、並びにこの凸部(P)間の凹部(Q)においてフォーム12は大巾に圧縮されて毛細管力が強くされた領域(Z)が形成されることとなるからフォーム12内のインクは毛細管力により第2の電極16方向に強制的に移動されることとなり、インクと第2の電極16とは効果的に接触され、両電極15、16間の抵抗値を的確に把握して安定的にインクエンド等を検出しうるものである。
【0027】
また凹部(Q)は、毛細管力がより強いためインクが強制的に電極16に付着する状態となり、インクの電極に対する濡れ特性が安定的に得られる。
【0028】
従って、インクが残留しているカートリッヂ1を誤って新品と交換するような無用な不具合は発生せずインクの無駄を無くし、より多くの高品質の印刷を可能とするものである。
【0029】
(実施の形態2)
図6に示すこの実施の形態における構成上の特徴点は、第1及び第2の電極15A、16Aにその長手方向に沿って鋸歯状の凹凸部15Ab、16Abを形成した点であって、他の点では実施の形態1のものと共通しており、その作用並びに効果の点でも格別の差異は存しないのでその説明は省略する。
【0030】
(実施の形態3)
図7及び図8に示す第1及び第2の電極15B、16Bにおける構造上の特徴点は、その長手方向沿いに細溝状凹凸部15Ba、16Baを形成した点にあり、作用、効果の点では前記した他の実施の形態のものと共通しているのでその説明は省略する。
【0031】
(実施の形態4)
図9に示す第1及び第2の電極15C、16Cにおける構造上の特徴点は、その中間領域に粗面状凹凸部15Ca、16Caを形成した点にあり、その作用、効果の点では他の実施の形態のものと共通しているのでその説明は省略する。
【0032】
前記した実施の形態2乃至4にあっては第1の電極15A〜15Cについては括弧を付して図示するに止めたが、いずれも第2の電極16A〜16Cと同様の凹凸部15Aa〜15Caであることは言うまでもない。
【0033】
以上の各実施の形態1〜4においては、第1及び第2の両電極15、15A〜15C、16、16A〜16Cの双方に共通の凹凸部15a、15Aa〜16、16Aa〜16Caを形成する構成について説明したが、インクの濡れ性能に応じてはいずれか一方の電極にのみ凹凸部を設けただけでもインクエンド等の検出精度向上に支障がないものであることも十分に検証されている。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したこの発明の効果は次の通りである。
【0035】
▲1▼ インクと電極との接触面積が拡大されインクエンド等の検出精度が向上する。
【0036】
▲2▼ フォームを局部的に圧縮して毛細管力に良いインクを電極方向に移送させてインクエンド等の検出精度を向上させるものである。
【0037】
▲3▼ インクが電極に対して濡れ特性の点で優れ、インクエンド等の検出精度を大巾に改善しえたものである。
【0038】
▲4▼ 構造が単純で、しかも効果的にインクエンド等を検出しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のインクカートリッヂの縦断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図1の要部の拡大側面図。
【図4】実施の形態1の電極の側面図。
【図5】図4の使用時における一部拡大図。
【図6】実施の形態2の電極ピンの側面図。
【図7】実施の形態3の電極ピンの側面図。
【図8】図7のX−X断面図。
【図9】実施の形態4の電極ピンの側面図。
【符号の説明】
1 カートリッヂ
11 インク容器
12 フォーム
13 インク供給部
15、15A〜15C 第1の電極
16、16A〜16C 第2の電極
15a、16a ネジ状凹凸部
15Aa、16Aa 鋸歯状凹凸部
15Ba、16Ba 細溝状凹凸部
15Ca、16Ca 粗面状凹凸部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention belongs to the technical field of a cartridge provided with an electrode capable of detecting the remaining amount of ink in a cartridge for supplying ink to a recording device such as an ink jet printer.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-277558 (known example A) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-270001 (known in the art) have provided an electrode for electrically detecting the remaining amount of ink contained in this kind of cartridge. The invention of Example b) has been proposed, and in the known example a, one electrode is inserted into the porous material, and the other electrode is inserted into the ink reservoir in a liquid-tight manner by interposing a rubber stopper. It is arranged so as to protrude and detects a change in the resistance value between the electrodes due to the ink to detect the remaining amount of the ink (ink end, ink near end). One of the electrodes is provided at the bottom of the container, and the other electrode is provided in a protruding manner in the ink supply port in a cantilever manner. It is.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Even in each of the known examples a and b, detection of an ink end or the like can be effectively achieved. However, there are various points expected to be improved as described below.
[0004]
That is, in order to improve the detection accuracy of this type of ink end or the like, for example, even if the remaining amount of ink in the cartridge is very small, the ink in the foam is gravity or It is necessary to be smoothly transferred in the direction of the electrode by the capillary force and to make constant contact with the electrode. Further, it is also desirable that the contact area between the electrode and the ink is large, and that the ink is And excellent wetting performance.
[0005]
A first problem to be solved by the present invention is to provide a highly reliable ink cartridge in which the contact between ink and electrodes is strengthened and the detection accuracy of ink end and the like is improved.
[0006]
A second object of the present invention is to provide an ink cartridge in which the contact area between an ink and an electrode is enlarged to improve the detection accuracy.
[0007]
A third object of the present invention is to provide an ink cartridge in which the detection accuracy is improved by positively biasing the ink toward the electrode.
[0008]
A fourth problem to be solved by the present invention is to provide an ink cartridge which is excellent in the property that the ink wets the electrode.
[0009]
A fifth object of the present invention is to provide an ink cartridge having a simple structure and a small number of failures.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The technical contents of the present invention as means for responding to the above-mentioned problem are as follows.
[0011]
(1) In a cartridge for a recording apparatus equipped with a foam for holding ink and provided with a pair of electrodes for detecting a residual state of ink, the cartridge is laid on the surface of the electrode laid on the bottom of an ink container. And an ink cartridge formed with an uneven portion having an acute cross-sectional shape that comes into contact with the ink.
[0012]
(2) The ink cartridge according to the above (1), wherein the uneven portion has a screw-like shape in the longitudinal direction of the electrode.
[0013]
(3) The ink cartridge according to (1), wherein the uneven portion has a saw-tooth shape in a longitudinal direction of the electrode.
[0014]
(4) The ink cartridge according to (1), wherein the uneven portion has a shape of a narrow groove along the longitudinal direction of the electrode.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[0018]
(Embodiment 1)
The
[0019]
A
[0020]
Therefore, when the
[0021]
Therefore, the electric resistance between the first and
[0022]
A characteristic configuration of this embodiment is that the first and
[0023]
In FIG. 3, this point is exemplarily shown for the
[0024]
That is, the ink in the
[0025]
Further, the following phenomena can be seen when observing the flow direction of the ink in FIG.
[0026]
That is, the sharp protrusion (P) of the thread-shaped
[0027]
In addition, since the concave portion (Q) has a stronger capillary force, the ink is forcibly attached to the
[0028]
Therefore, there is no needless trouble that the
[0029]
(Embodiment 2)
The feature of this embodiment shown in FIG. 6 is that the first and
[0030]
(Embodiment 3)
The feature of the structure of the first and second electrodes 15B and 16B shown in FIGS. 7 and 8 is that the narrow groove-shaped uneven portions 15Ba and 16Ba are formed along the longitudinal direction. Are common to those of the other embodiments described above, and therefore description thereof is omitted.
[0031]
(Embodiment 4)
The structural feature of the first and second electrodes 15C and 16C shown in FIG. 9 is that rough surface irregularities 15Ca and 16Ca are formed in the intermediate region. The description is omitted because it is common to that of the embodiment.
[0032]
In
[0033]
In each of the first to fourth embodiments, the concavo-
[0034]
【The invention's effect】
The effects of the present invention described above are as follows.
[0035]
{Circle around (1)} The contact area between the ink and the electrode is enlarged, and the detection accuracy of ink end and the like is improved.
[0036]
{Circle around (2)} The foam is locally compressed to transfer ink having good capillary force in the direction of the electrodes to improve the detection accuracy of the ink end and the like.
[0037]
{Circle around (3)} The ink is excellent in terms of wettability with respect to the electrode, and the detection accuracy of ink end and the like can be greatly improved.
[0038]
{Circle around (4)} The structure is simple, and the ink end and the like can be effectively detected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an ink cartridge according to a first embodiment.
FIG. 2 is a plan view of FIG. 1;
FIG. 3 is an enlarged side view of a main part of FIG. 1;
FIG. 4 is a side view of the electrode according to the first embodiment.
FIG. 5 is a partially enlarged view when using FIG. 4;
FIG. 6 is a side view of an electrode pin according to the second embodiment.
FIG. 7 is a side view of an electrode pin according to the third embodiment.
FIG. 8 is a sectional view taken along line XX of FIG. 7;
FIG. 9 is a side view of an electrode pin according to the fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24685796A JP3580047B2 (en) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | Ink cartridge for recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24685796A JP3580047B2 (en) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | Ink cartridge for recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1071724A JPH1071724A (en) | 1998-03-17 |
JP3580047B2 true JP3580047B2 (en) | 2004-10-20 |
Family
ID=17154762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24685796A Expired - Fee Related JP3580047B2 (en) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | Ink cartridge for recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3580047B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6799820B1 (en) | 1999-05-20 | 2004-10-05 | Seiko Epson Corporation | Liquid container having a liquid detecting device |
US7225670B2 (en) | 2000-05-18 | 2007-06-05 | Seiko Epson Corporation | Mounting structure, module, and liquid container |
JP4779317B2 (en) * | 2003-07-09 | 2011-09-28 | ブラザー工業株式会社 | Inkjet recording apparatus and ink cartridge |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP24685796A patent/JP3580047B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1071724A (en) | 1998-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2558103B2 (en) | Ink supply device | |
US4551734A (en) | Ink cartridge with ink level sensor | |
US5838352A (en) | Ink cartridge refilling device and station for cartridges and gravity feed ink bottle | |
JP4789315B2 (en) | Ink tank module and inkjet recording apparatus | |
JPH0355313B2 (en) | ||
JPH0615834A (en) | Container, recording head device using this container and recording apparatus loaded with this container | |
US20070222835A1 (en) | Ink cartridge | |
JP3580047B2 (en) | Ink cartridge for recording device | |
US7216963B2 (en) | Ink cartridge and ink-jet recording apparatus using the ink cartridge | |
JPS59214656A (en) | Ink jet printer | |
JPH02243351A (en) | Ink cartridge | |
JP3246516B2 (en) | INK JET RECORDING APPARATUS AND INK TANK USED FOR THE SAME | |
JPH01174460A (en) | Ink jet recorder | |
JPH08258280A (en) | Ink residual amount detector of image forming apparatus | |
JPH07241998A (en) | Inkjet printer ink cartridge | |
JP3791577B2 (en) | Ink cartridge for ink jet recording apparatus | |
JPH08267776A (en) | Separated and replaceable ink tank for ink jet recording device | |
JP3788102B2 (en) | Ink bag, ink tank, and ink jet recording apparatus | |
JPH03101944A (en) | Ink jet cartridge | |
JPH0118356Y2 (en) | ||
US20240109333A1 (en) | Liquid storage container and liquid ejection apparatus | |
JPS61233546A (en) | Apparatus for detecting residual amount of ink in on-demand ink jet printer head | |
JPH043806Y2 (en) | ||
JPH043807Y2 (en) | ||
JPH0756196Y2 (en) | Ink jet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040629 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040712 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |