JP3578152B2 - Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device - Google Patents
Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3578152B2 JP3578152B2 JP2002126842A JP2002126842A JP3578152B2 JP 3578152 B2 JP3578152 B2 JP 3578152B2 JP 2002126842 A JP2002126842 A JP 2002126842A JP 2002126842 A JP2002126842 A JP 2002126842A JP 3578152 B2 JP3578152 B2 JP 3578152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- photodetector
- hologram
- optical head
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスクもしくは光カードなどの光記憶媒体または光磁気記憶媒体等の情報記憶媒体に対するトラッキングエラー信号検出方法およびこれを用いて情報の記録・再生あるいは消去を行う光ヘッド装置と、該光ヘッド装置を備えた光情報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光メモリ技術の分野においては、高密度・大容量の情報記憶媒体として、ピット状パターンを有する光ディスクが用いられている。近年、この光メモリ技術は、ディジタルオーディオディスク、ビデオディスク、文書ファイルディスク、さらにはデータファイルと用途を拡張しつつ、実用化されてきている。
【0003】
光ディスクに対する情報の記録/再生は、微小スポットに絞られた光ビームを用いて行われる。このような情報の記録/再生を高い信頼性のもとに行うためには、光学系の構成が重要である。光ヘッド装置は、その光学系の主要部である。光ヘッド装置の基本的な機能は、回折限界にある微小な光スポットを形成する集光、光ビームの焦点制御とトラッキング制御、及びピット信号の検出に大別される。これらの機能は、目的、用途に応じて、各種の光学系ならびに光電変換検出方式の組合せによって実現される。
【0004】
近年、光ヘッド装置を小型化、薄型化するために、ホログラムを用いた光ヘッド装置が開発されつつある。ホログラムが薄くて軽量の平面型の素子であることに着目し、本願発明者らは、ホログラムと対物レンズとを一体化した光ヘッド装置を発明した(特開平4−212730号公報)。以下に、この光ヘッド装置を、図14〜図19を参照しながら説明する。
【0005】
図14において、1はブレーズ化ホログラムであり、2は半導体レーザ等の光源である。この光ヘッド装置の特徴は、ブレーズ化ホログラム1を対物レンズ4に近づけて設置してことにある。以下、その動作について説明する。
【0006】
光源から出射した光ビーム3(レーザ光)は、ブレーズ化ホログラム1を透過してから、対物レンズ4に入射し、記録媒体5上に集光される。記録媒体5で反射した光ビ−ムは、もとの光路を逆にたどってブレーズ化ホログラム1に再び入射する。記録媒体5から反射した光ビ−ムは、ブレーズ化ホログラム1によって回折し、+1次回折光6を生じる。光検出器7は、この+1次回折光6を受け取り、その光強度に応じた電気信号を出力する。光検出器7の出力を演算することによって、サーボ信号及び情報信号を得る。
【0007】
もし、ホログラム1がブレーズ化されていないと、図15に示されているように、光源2から記録媒体5へ至る往路において、ホログラム1から発生する不要な回折光(例えば往路の−1次回折光8)が、情報記録媒体5で反射した後、例えば復路の0次回折光81として光検出器7に入射してしまう。ホログラム1が対物レンズ4近くに配置され、かつ、光検出器7と光源2とが近接して配置されているにもかかわらず、サーボ信号や情報信号に対してノイズとなる不要な光の光検出器7に入射する光量は、著しく小さくなる。
【0008】
図16(a)、(b)、及び(c)は、ブレ−ズ化ホログラム102の作製工程の例を示している。図16(a)に示す斜線部分をエッチングした後、図16(c)に示す斜線部分をエッチングする。次に、図16(c)に示すように、更に、斜線部分をエッチングすることによって、ブレ−ズ化されたホログラムが作製される。
【0009】
フォーカスサーボ信号の検出方式としては、例えば、スポットサイズディテクション法(SSD法)を用いる。SSD法は、特開平2−185722号公報にも開示されているように、光ヘッド装置の組み立て許容誤差を著しく緩和できる上に、波長変動に対しても安定にサーボ信号を得ることのできる。
【0010】
SSD法を実現するためには、ホログラムの復路の+1次回折光が曲率の異なる2種類の球面波となるように設計する。それぞれの球面波は光検出器面の前側eと後ろ側fに焦点を持つように設計する。図17(a)から(c)に示すように、復路の+1回折光141と142を6分割光検出器71によって受光する。
【0011】
図17(a)から(c)において、左方部分は、+1回折光141を受け取る3つの光電気変換部S10、S20及びS30から構成されており、右方部分は、+1回折光142を受け取る3つの光電気変換部S40、S50及びS60から形成されている。ここで、図17(b)がジャストフォーカス状態を示し、図17(a)及び図17(c)がデフォーカス状態を示している。フォーカスエラー信号FEは、
FE=(S10+S30−S20)−(S40+S60−S50)(式1)
という演算によって得られる。
【0012】
SSD法を用いるときも、ホログラム104をブレーズ化すれば、光の利用効率を向上させると共に、S/N比を向上させることができる。図18は、SSD法用のブレーズ化ホログラムを実現する例である。図18においてA領域151は、光検出器の前側に焦点を持つ球面波を発生させ、B領域152は、光検出器の後ろ側に焦点を持つ球面波を発生させる。図18のようなホログラムパターンから回折する波面のファーフィールドパターンはホログラムパターンが分割されていることを反映してやはり図17に示すように一部分が欠けるが、フォーカスサーボ信号には影響はない。
【0013】
また図19に示すよう、回折領域153や154をホログラム上に設けて、情報記録媒体5の上の集光スポットとトラック溝の相対位置変化によるホログラム上での光量分布変化をトラッキングエラー信号TEとして取り出している。この回折領域153や154からのトラッキングエラー信号検出用回折光163をトラッキングエラー信号検出用光検出器72によって受光し、次の演算によってトラッキングエラー信号TEを得ることができる。
【0014】
TE=S70−S80(式2)
このような構成によって以下のような効果を得ている。
【0015】
(1)ホログラムをブレーズ化することにより、往路の0次回折光と復路の+1次回折光の回折効率が大きくなるので光の利用効率が向上し、サーボ信号や情報信号のS/N比が向上する。
【0016】
(2)ブレーズ化ホログラムの断面形状の最適設計によって光源から情報記録媒体上へ至る往路の光路において発生する回折光のうち往路の0次光以外の回折光が光検出部に入射する光量を抑圧することにより、回折角を大きくすることによって不要な回折光が光検出器に入射しないようにしなくても、情報信号やフォーカスサーボ信号の劣化を抑えることができる。従って、このブレーズ化ホログラムを用いて光ヘッド装置を構成すれば、光検出器と光源を近接して配置することと、ブレーズ化ホログラム1の有効径R1を大きくすることを同時に実現できるので組み立て時における位置の許容誤差を緩和することができる。
【0017】
(3)ブレ−ズ化ホログラムを対物レンズと一体化した構成を用いることによりトラッキング追従による対物レンズの移動にかかわらず、ホログラムから生ずる往路の回折光は光検出器上で動かない。従って、トラッキング追従と並行して、安定なフォーカスエラー信号を得ることができる。また、ホログラムがブレ−ズ化されているため、往路の−1次回折光などの不要な回折光の回折効率は復路の+1次や往路の0次の回折光の回折効率に比べて小さく、したがって往路の−1次回折光などの不要な回折光によるサ−ボ信号や情報信号の劣化も著しく小さくなる。したがって非常に安定なサーボと情報の読み取りを実現できる。
【0018】
(4)フォーカスサーボ信号の検出方式としてSSD法を用いることにより組み立て許容誤差のさらに大きな光ヘッド装置を構成できる。また、ホログラムパターンを分割して、2種の領域から曲率の異なる球面波を復路の+1次回折光として発生させる構成とすることによりホログラムのブレーズ化とSSD法を同時に実現することが容易にできる。従って、光ヘッド装置の組立許容誤差を著しく緩和できると同時に、S/N比の非常によい信号の得られる光ヘッド装置を構成できる。
【0019】
また従来のような構成では次のような課題がある。
【0020】
(1)ブレーズ形状の最適化によって往路の−1次回折光などの不要な回折光の回折効率は復路の+1次や往路の0次の回折光の回折効率に比べて小さくできているが、0ではない。不要な回折効率をより減らして、0に近づけることにより一層高品質のサーボ信号や情報信号を得ることができる余地がある。特に、現在商品化されているコンパクトディスクなどに比べて、より高密度の光ディスクなどの光ヘッド装置においては、不要な回折効率をより減らして0に近づけることにより一層高品質のサーボ信号や情報信号を得ることが重要である。
【0021】
(2)ブレーズ化によって光の利用効率が向上してはいるが、光ビームが往路と復路においてホログラムを通過する過程での光利用効率は高々20%である。光利用効率をより一層高めることにより検出信号のノイズマージンをより一層高める余地がある。
【0022】
(3)各次数の回折光の回折効率は往路と復路において同一である。往路において0次回折光(透過光)の回折効率(透過率)はなるべく大きくする必要があるので復路においても0次回折光の回折効率は大きくなり、光源への戻り光が存在する。例えば0次回折光の回折効率を30%とすると戻り光量は30%×30%=9%である。光源として半導体レーザーを用いたとき、この戻り光量によってレーザーノイズが大きくなる恐れがある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
特に、従来の構成によりトラッキングエラー信号を検出する場合、光量のアンバランスが発生しやすく、安定なトラッキングエラー信号を得ることができないという技術的な課題を有していた。
【0024】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、光量のアンバランスが発生しにくく、安定なトラッキングエラー信号の得られるトラッキングエラー信号検出方法を提供することにある。
【0025】
本発明の更に他の目的は、そのようなトラッキングエラー信号検出方法を用いた光ヘッド装置、光情報装置を提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】
本発明のトラッキングエラー信号検出方法は、光ビームを放射する光源と、光検出器領域P1及び光検出器領域P2を含む光検出器と、前記光源と前記光検出器とを一体的に支持する基板と、前記光源に近接して、前記光源から放射された光ビームを前記基板の表面に垂直な方向に反射するように前記基板に設けた小型の反射ミラーとを用いてトラッキングエラー信号を検出する方法であって、前記光源より放射された光ビームを対物レンズにより情報記録媒体上に収束し、前記情報記録媒体で反射された前記光ビームのうち、前記情報記録媒体のトラック延伸方向に延びる中心線に対して線対称な領域である第1の領域L1及び第2の領域L2の光量を、前記第1の領域L1と前記第2の領域L2の対称軸と、前記光源から前記ミラーへ向かう前記光ビームの方向とを、ともに、前記情報記録媒体の前記トラック延伸方向に一致させることにより、前記小型の反射ミラーの端部における回折による光量分布の乱れの影響を回避し、前記第1の領域L1と前記第2の領域L2光量のアンバランスを起こすことなく、前記光検出器領域P1及び前記光検出器領域P2を含む光検出器にて受光し、前記光検出器領域P1は、受光した光の強度に応じて出力信号E1を出力し、前記光検出器領域P2は、受光した光の強度に応じて出力信号E2を出力し、前記出力信号E1と前記出力信号E2に基づいて、トラッキングエラー信号を得る。
【0027】
本発明の光ヘッド装置は、光ビームを放射する光源と、該光ビームを情報記録媒体上に収束する対物レンズと、前記光源と前記光検出器とを一体的に支持する基板と、前記光源に近接して、前記光源から放射された光ビームを前記基板の表面に垂直な方向に反射するように前記基板に設けた小型の反射ミラーとを備え、請求項1記載のトラッキングエラー信号検出方法によってトラッキングエラー信号を検出することを特徴とする。
【0028】
本発明の光情報装置は、情報記憶媒体を駆動する記憶媒体駆動手段と、光ヘッド装置と、該情報記憶媒体と該光ヘッド装置との位置関係を調整する光ヘッド駆動手段と、を備え、前記光ヘッド装置は、請求項1記載のトラッキングエラー信号検出方法によってトラッキングエラー信号を検出する光ヘッド装置であることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の光ヘッド装置は、光ビームを放射する光源と、該光ビームを情報記録媒体上に収束する対物レンズと、該情報記録媒体で反射された該光ビームを受け取り、該光ビームの回折光を形成するホログラムと、該回折光の一部を受け取り、該回折光の該一部の強度に応じて光電流を出力する複数の光検出部を含む光検出器とを備えた光ヘッド装置であって、該ホログラムのホログラム面は、分割された領域H1及び領域H2を含んでおり、該複数の光検出部は、該光検出器面上に設けられた光検出器領域P1及び光検出器領域P2を含んでおり、該光検出器領域P1は、該ホログラムの該分割領域H1により回折された回折光を受け取り、該回折光の強度に応じて出力信号E1を出力し、該光検出器領域P2は、該ホログラムの該分割領域H2により回折された回折光を受け取り、該回折光の強度に応じて出力信号E2を出力し、該出力信号E1と該出力信号E2に基づいて、トラッキングエラー信号を得て、更に、該複数の光検出部を一体的に支持する基板を備えており、該基板は、該光検出器面と平行な面と傾斜面とを有する凹部を有しており、該凹部の該光検出器面と平行な面には該光源が設けられ、該凹部の該傾斜面には該光源から放射された光ビームを該基板の表面に垂直な方向に反射するミラーが設けられており、該ホログラム面の前記分割領域H1及び前記分割領域H2の外形は、その間にある対象軸に関して対称であり、該対称軸と、該光源から該ミラーへ向かう該光ビームの方向とは、ともに、該情報記録媒体のトラック延伸方向に一致されていることを特徴とする。
【0030】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記ホログラムは、第1の偏光状態にある光ビームに比較して、該第1の偏光状態とは異なる第2の偏光状態にある光をより強く回折する偏光異方性を有しており、該第1の偏光状態は、偏光方向が第1の方向に平行な直線偏光状態であり、前記第2の偏光状態は、偏光方向が該第1の方向に垂直な直線偏光状態であり、前記情報記録媒体と該ホログラムとの間に配置された光学手段であって、該情報記録媒体で反射された該光ビームの偏光状態を、該第2の偏光状態にする光学手段を更に備えており、該ホログラムは、該ホログラムと該対物レンズとの間の距離が該ホログラムと該光検出器との間の距離よりも短くなるように配置されている。
【0031】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記ホログラムと前記対物レンズとの相対位置関係が固定されていることが好ましい。
【0032】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記光源は、前記第1の偏光状態にある光を放射する半導体レーザであるのが好ましい。
【0033】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記光源から放射された光を前記第1の偏光状態にする他の光学手段を更に備えるのが好ましい。
【0034】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記ホログラムは、ニオブ酸リチウム基板と、該基板の表面に周期的に形成されたプロトン交換層と、該プロトン交換層の上部に形成された溝とを有するのが好ましい。
【0035】
また、本発明の光ヘッド装置は、前記ホログラムが形成する前記回折光は、前記光検出器の検出面の前側に焦点をもつ球面波と、該光検出器面の後ろ側に焦点をもつ球面波とを含むのが好ましい。
【0036】
本発明の光情報装置は、情報記憶媒体を駆動する記憶媒体駆動手段と、光ヘッド装置と、該情報記憶媒体と該光ヘッド装置との位置関係を調整する光ヘッド駆動手段と、を備えた光情報装置であって、該光ヘッド装置が、光ビームを放射する光源と、該光ビームを情報記録媒体上に収束する対物レンズと、該情報記録媒体で反射された該光ビームを受け取り、該光ビームの回折光を形成するホログラムと、該回折光の一部を受け取り、該回折光の該一部の強度に応じて光電流を出力する複数の光検出部を含む光検出器とを備え、該ホログラムのホログラム面は、分割された領域H1及び領域H2を含んでおり、該複数の光検出部は、該光検出器面上に設けられた光検出器領域P1及び光検出器領域P2を含んでおり、該光検出器領域P1は、該ホログラムの該分割領域H1により回折された回折光を受け取り、該回折光の強度に応じて出力信号E1を出力し、該光検出器領域P2は、該ホログラムの該分割領域H2により回折された回折光を受け取り、該回折光の強度に応じて出力信号E2を出力し、該出力信号E1と該出力信号E2に基づいて、トラッキングエラー信号を得て、更に、該複数の光検出部を一体的に支持する基板を備えており、該基板は、該光検出器面と平行な面と傾斜面とを有する凹部を有しており、該凹部の該光検出器面と平行な面には該光源が設けられ、該凹部の該傾斜面には該光源から放射された光ビームを該基板の表面に垂直な方向に反射するミラーが設けられており、該ホログラム面の前記分割領域H1及び前記分割領域H2の外形は、その間にある対象軸に関して対称であり、該対称軸と、該光源から該ミラーへ向かう該光ビームの方向とは、ともに、該情報記録媒体のトラック延伸方向に一致している光ヘッド装置である光情報装置である。
【0037】
また、本発明の光情報装置は、情報記憶媒体を駆動する記憶媒体駆動手段と、光ヘッド装置と、該情報記憶媒体と該光ヘッド装置との位置関係を調整する光ヘッド駆動手段と、を備えた光情報装置であって、該光ヘッド装置が、光ビームを放射する光源と、該光ビームを情報記録媒体上に収束する対物レンズと、該情報記録媒体で反射された該光ビームを受け取り、該光ビームの第一の領域L1及び第2の領域L2の光量を、それぞれ受光する光検出器領域P1及び光検出器領域P2を含む光検出器を具備し、該領域L1と該領域L2は該情報記録媒体のトラック延伸方向に延びる中心線に対して線対称な領域であり、該光検出器領域P1は、受光した光の強度に応じて出力信号E1を出力し、該光検出器領域P2は、受光した光の強度に応じて出力信号E2を出力し、該出力信号E1と該出力信号E2に基づいて、該情報記録媒体のトラック中心に対するピット位置のずれ量を示す信号を得ることを特徴とする。
【0038】
(実施の形態1)
以下に、図面を参照しながら本発明による光ヘッド装置を説明する。なお、図1のxyz軸の方向は、図3、図4(b)、図5から図7、図9及び図10のxyz軸の方向に一致している。
【0039】
本実施の形態の光ヘッド装置は、図1に示されるように、光ビーム(レーザ光)3を放射する光源(半導体レーザ)2と、光ビーム3を情報記録媒体5上に収束する対物レンズ4と、情報記録媒体5で反射された光ビーム3を受け取り、光ビーム3の回折光を形成する偏光異方性ホログラム173と、回折光の一部(6及び67)を受け取り、その強度に応じて光電流を出力する複数の光検出部74a及び74bを含む光検出器と、を備えている。
【0040】
本実施の形態の偏光異方性ホログラム173は、後述するように、ある方向(第1方向)に直線偏光した光ビームに比較して、その方向に垂直な方向(第2方向)に直線偏光した光を、より多く回折する。より詳細に述べれば、この偏光異方性ホログラム173は、光源2から放射された光ビーム3を受け、情報記録媒体5の方向に透過する際には、その光ビーム3を実質的に回折しないように調整されている。ただし、偏光異方性ホログラム173は、情報記録媒体5で反射された光ビームを受け、光源2の方向に透過する際には、その光ビーム3を回折するように調整されている。この意味で、偏光異方性ホログラム173は、偏光分離素子としての機能も有している。偏光異方性ホログラム173の回折より生じた回折光を光検出器74a及び74bを用いて検出することにより、種々の情報を得ることができる。
【0041】
なお、この偏光異方性ホログラム173は、対物レンズ4と光検出器74a、bとの中間地点よりも、対物レンズ4に近い側に設けられていることが好ましい。その理由は後述する。本実施の形態では、偏光異方性ホログラム173と対物レンズ4との間の距離は、3mmであるのに対して、偏光異方性ホログラム173と光検出器74aとの間の距離は、20mmである。
【0042】
上記の偏光異方性を持つホログラム173に加えて、本実施の形態の光ヘッド装置は、更に、光ビームの偏光状態を調整するための光学手段(1/4波長板15)を有している。この1/4波長板15は、情報記録媒体5と偏光異方性ホログラム173との間、より詳細には、対物レンズ4と偏光異方性ホログラム173との間に配置されている。
【0043】
なお、対物レンズ4、偏光異方性ホログラム173、及び1/4波長板15は、保持部材13により一体的に保持されており、駆動手段110は、この保持部材13を直接に駆動することにより、対物レンズ4と情報記録媒体5との位置関係を調整する。光検出器74a及び74bの出力は、公知の制御回路(不図示)に送られ、駆動手段の駆動を制御する。
【0044】
以下、本実施の形態の光ヘッド装置の各部を、より詳細に説明する。まず、光源(半導体レーザ)2から放射された光ビーム3は、活性層(不図示)に平行な方向に実質的に直線偏光している。このような偏光状態にある光ビーム3は、偏光異方性ホログラム173と1/4波長板15とを透過した後、対物レンズ4に入射し、情報記録媒体5上に集光される(往路)。このようにして、光ビーム3は、光源2から放射されたときは直線偏光しているが、1/4波長板15を通過することにより、円偏光になる。なお、光量に余裕があれば特定方向に直線偏光した光を放射する半導体レーザ等を光源として使用する代わりに、複数の偏光成分を有する光を放射する光源を採用し、その光源と偏光異方性ホログラム173との間に、所定方向に直線偏光した光のみを選択的に透過する偏光フィルタを挿入して、特定の偏光成分以外の偏光成をカットしてもよい。あるいは、光源2から放射された直線偏光状態の光ビーム3の偏光面を、必要な角度だけ回転させてから、ホログラム173に入射させてもよい。
【0045】
なお、偏光異方性ホログラム173に入射するときの光ビーム3の偏光方向は、光ビーム3が偏光異方性ホログラム173により実質的に回折されないよう方向に設定されている。この点については、偏光異方性ホログラム173を説明する際に詳述する。
【0046】
情報記録媒体5で反射された光ビ−ムは、もとの光路を逆にたどって1/4波長板15を再び透過したあと、偏光異方性ホログラム173に入射する。光ビームは、1/4波長板15を透過することにより、直線偏光に戻る。このときの偏光方向は、光源から放射された直後の偏光方向に対して直角をなす。偏光異方性ホログラム173は、対物レンズ4を透過してきた光を回折する。その結果、偏光異方性ホログラム173により形成された復路の回折光のうち、+1次回折光6と−1次回折光67とが、光検出器74a及び光検出器74bにそれぞれ入射する。光検出器74a及び光検出器74bは、それぞれ、+1次回折光6及び−1次回折光67の強度に応じて、電気信号を出力する。光検出器74a、bの出力を演算することによって、サーボ信号及び、情報信号を得る。
【0047】
本実施の形態によれば、偏光異方性ホログラム173と1/4波長板15とを組み合わせて用いるため、少なくとも次のような効果が得られる。
【0048】
(1)光ビームの往路においては、偏光異方性ホログラムによる不要な回折が起こらず、復路においては、その偏光異方性ホログラムから、サーボ信号等を形成するための回折光を得ることができる。この結果、不要な回折光によるノイズが生じず、S/N比の高い信号を得ることができる。また、光の利用効率が高く、信号振幅が大きい。商品化されているコンパクトディスク等より密度の高い光ディスクに対しては、不要な回折光の回折効率を更に低減して0に近づけことが強く要望されている。本実施の形態によれば、その要望を満たす十分に高品質のサーボ信号や情報信号を得ることできる。
【0049】
(2)本実施の形態によれば、光ビームの復路での1次の回折効率が向上し、0次の回折効率(透過率)はほぼ0になる。このため、光源2への戻り光量をほぼ0にすることができる。光源2として半導体レーザーを用いる場合、戻り光は半導体レーザの発振モードを不安定にし、ノイズの原因となる。しかし、本実施の形態によれば、戻り光によるノイズの発生を回避することができる。
【0050】
以下、本実施の形態の光ヘッド装置の主要な構成要素や信号検出方法の詳細を説明する。
【0051】
偏光異方性ホログラム図2は、本実施の形態で採用した偏光異方性ホログラム173の詳細を示す図である。なお、図2中のxyz座標軸の方向は、図1及び他の図面の座標軸の方向とは一致していない。
【0052】
この偏光異方性ホログラム173は、x面のニオブ酸リチウム基板40の表面にプロトン交換層(深さdp)41を周期的に形成した後、プロトン交換層41の表面のみを選択的にエッチングし、それによって溝42を形成することにより製造される。
【0053】
ニオブ酸リチウム基板40の常光に対する屈折率をno、異常光に対する屈折率をneとし、プロトン交換層41の常光に対する屈折率をnop、異常光に対する屈折率nepとすると、常光および異常光に対するプロトン交換層41の屈折率とニオブ酸リチウム基板40の屈折率の差Δno及びΔneは、それぞれ、次式で与えられる。
【0054】
Δno=nop−no (式3)
Δne=nep−ne (式4)
波長0.78μmの光に対する屈折率は、プロトン交換層41とニオブ酸リチウム基板40との間で次のような関係を有している。
【0055】
Δno=−0.04Δne=0.145
本実施の形態で使用する偏光異方性ホログラムは、常光及び異常光に対する屈折率差の違いを利用している。プロトン交換層41の表面に形成された溝42は、異常光の屈折率変化を相殺する機能を有している。言い替えると異常光に対しては光路差のない構成になっている。
【0056】
以下、偏光異方性ホログラム173の機能を説明する。まず、偏光異方性ホログラム173に常光(結晶のy軸方向に平行な電界ベクトルを持つ光)が入射した場合を考える。プロトン交換層41を通過しない、つまりニオブ酸リチウム基板40のみを通過する光の位相を基準とすると、プロトン交換層41および溝42の屈折率はニオブ酸リチウム基板40の屈折率より小さいためこの領域を通過する光は位相の進みが生じる。位相の変化量Δφoは位相の進みを負、遅れを正で表すと次式で与えられる。
【0057】
Δφo=(2π/λ)(Δno・dp+Δnoa・da) (式5)
ここでλは入射光の波長、またΔnoaは基板の常光屈折率noと空気の屈折率1との差で、次式で与えられる。
【0058】
Δnoa=1−no (式6)
一方、偏光異方性ホログラム173に異常光(結晶のz軸方向に平行な電界ベクトルを持つ光)が入射した場合を考える。プロトン交換層41を通過しない、つまりニオブ酸リチウム基板40のみを通過する光を基準とする、溝42の屈折率はニオブ酸リチウム基板40の屈折率より小さいため、この領域を通過する光は位相の進みが生じる。これに対しプロトン交換層41の屈折率はニオブ酸リチウム基板40の屈折率より大きいためこの領域を通過する光は位相の遅れが生じ溝42による位相の進みを打ち消す。位相の変化量Δφeは位相の進みを負、遅れを正で表すと次式で与えられる。
【0059】
Δφe=(2π/λ)(Δne・dp+Δnea・da) (式7)
ここでλは入射光の波長、またΔneaは基板の異常光屈折率neと空気の屈折率1との差で、次式で与えられる。
【0060】
Δnea=1−ne (式8)
こうして、偏光異方性ホログラム173は、常光を回折し、異常光を回折しない機能を有する。つまり(式7)で与えられる異常光の位相差Δφeを2πの整数倍とし、常光のみ位相差Δφoを2πの整数倍としない様にプロトン交換層41の深さdpと溝42の深さdaを適当に選択するものである。特にΔφoがπの奇数倍の場合その消光比は最大となる。この条件を式で表すと、
(2π/λ)(Δno・dp+Δnoa・da)=−(2n+1)π (式9)
(2π/λ)(Δne・dp+Δnea・da)=2mπ (式10)
となる。ここでn、mは任意の整数である。特にn=0、m=0の場合、上式より
da=(λ/2){Δne/(ΔnoΔnea−ΔneΔnoa)} (式11)
dp=(λ/2){Δnea/(ΔneΔnoa−ΔnoΔnea)} (式12)
例えば、波長0.78μmの光の偏光分離素子を実現するには、(式11)および(式12)より溝42の深さdaを0.25μmとしプロトン交換層41の深さdpを2.00μmとすれば良い。
【0061】
以上の説明より明らかなように、光源2より放射された光ビーム3の偏光方向を、偏光異方性ホログラム173にたいして異常光の方向となるように設定すると、往路では回折が起こらず、復路では偏光方向が90°回転して常光となるため回折が起こる。
【0062】
プロトン交換領域41は、拡散工程よって作製されるため、格子ピッチを10μm以下にすることは困難である。しかし、本実施の形態では、偏光異方性ホログラム173は、対物レンズの近傍、すなわち光検出器74a、bから離れた位置に配置されている。このため、格子ピッチを10μm以下に設計する必要はなく、必要な機能を果たす偏光異方性ホログラム173を容易に作製することができる。その結果、高い消光比を得ることができ、光の利用効率が高まる。また、信号振幅が大きい上に、不要な回折光によるノイズもなく、非常にS/N比の高い信号を得ることができる。なお、偏光異方性ホログラム173と対物レンズとの間の距離は、15mm以下であることが好ましい。更に好ましくは、対物レンズ4とホログラム173を一体化した場合に光ヘッドの厚みを薄くするためこの距離は、8mm以下にするべきである。
【0063】
また、偏光異方性ホログラム173を対物レンズの近傍に配置することにより、有限光学系においても偏光異方性ホログラム173の有効径R1を大きくできる。このため、光ヘッド装置の組み立て時における偏光異方性ホログラム173の位置の許容誤差を緩和することができ、光ヘッド装置の組立コストを低減できる。
【0064】
なお、偏光異方性ホログラムは、ニオブ酸リチウム基板を用いたもの以外のものであってもよい。例えば、液晶セルを用いたものでもよい。
【0065】
保持部材13
偏光異方性ホログラム173、1/4波長板15及び対物レンズ4は、保持部材13によって一体的に保持され、一定の相対位置関係を保つことが好ましい。このような構成にすることにより、対物レンズ4がトラッキング制御のために移動しても、偏光異方性ホログラム173が一体になって動き、情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム173上でほとんど移動しない。従って、対物レンズ4の移動にもかかわらず、光検出器7から得られる信号は劣化しない。この効果については後により詳しく説明する。
【0066】
光検出器及び光源の構成
図3は、図1の光検出器及び光源の構成の一例を示している。図3に示される素子は、光検出器74a、光検出器74b及び光源2が、1個の光検出器基板上に一体的に配置されたハイブリッド素子である。基板には光検出器を設るための面と、凹部とを有し、凹部の底面は、光検出器を設けるための面と平行となるようにし、凹部の側壁の一部に傾斜面を設けている。詳細には、光検出器74aと光検出器74bとの間に凹部(切り欠き部)が設けられており、その凹部の底面には光源2が、凹部の側壁傾斜面上にはミラー7aが設けられている。ミラー7aは、光源2から放射されたレーザ光の向きを所定方向に変化させる。
【0067】
このような構成を採用することにより、本実施の形態の光検出器74a及び光検出器74bは、半導体集積回路の製造技術を用いて、1個の光検出器基板上に一体的に形成され得る。集積回路製造技術を用いることにより、光検出器74aと光検出器74bの相対位置は、μmオーダーの高い精度で設計値に設定される。
【0068】
図3のハイブリッド素子の各構成要素は、結線により外部回路と電気的に接続される。本実施の形態では、この結線方向は、すべて、図3のxy平面に沿う。各結線用ワイヤは、共通な方向に沿って各構成要素に近づけられるので、自動組立が容易になる。また、組立時の基準線もxy平面上に設けるだけでよいので、光検出器74a、光検出器74b及び光源2の相対位置を高い精度で容易に決めることができる。
【0069】
フォーカスサーボ信号の検出方法次に、本実施の形態におけるフォーカスサーボ信号の検出方法を説明する。
【0070】
図4(A)に示されるように、本実施の形態の偏光異方性ホログラム(173)のホログラムパターン150が形成された面は、複数の領域153、154及び155等に分割されている。分割領域155は、フォーカスエラー信号検出用回折光発生領域である。
【0071】
本実施の形態では、フォーカスサーボ信号の検出方式として、スポットサイズディテクション法(SSD法)を用いる。SSD法によれば、特開平2−185722号公報にも開示されているように、光ヘッド装置の組み立て許容誤差を著しく緩和できる上に、波長変動に対しても安定にサーボ信号を得ることのできる。SSD法は、参照面の前や後ろに焦点を持つ回折光を用いる。
【0072】
フォーカスエラー信号検出用回折光発生領域155は、軸はずれのフレネルゾーンプレートまたは焦点位置の異なる2つの球面波の干渉縞を用いて、焦点位置の異なる2つの回折光を形成するように設計され得る。図4(B)では、参照面(光検出器74a及び74bの検出面)の前や後ろの位置(aとb)に焦点を持つ回折光が示されている。図5は、このように設計されたフォーカスエラー信号検出用回折光発生領域155により形成された回折光の光検出器上での様子を示している。図5(b)は、ジャストフォーカスの時の光検出器上の回折光を示しており、図5(a)及び(c)は、デフォーカス時の光検出器上の回折光を示している。
【0073】
フォーカスエラー信号FEは、次式で表現される。
【0074】
FE=(S1+S3−S2)−(S4+S6−S5)...(式13)
偏光異方性ホログラム173、1/4波長板15及び対物レンズ4を、例えば保持部材13によって一定の相対位置を保ちながら保持すれば、対物レンズ4が移動しても情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム173上でほとんど移動しない。これは、偏光異方性ホログラム173が対物レンズ4と一体になって動くためである。この結果、対物レンズ4の移動にもかかわらず、光検出器74上の回折光は移動せず、光検出器74から得られる信号は劣化しない。よって、フォーカスエラー信号を安定に得ることができる。
【0075】
トラッキングエラー信号図4(A)に示される分割領域153及び154は、トラッキングエラー信号検出用回折光発生領域である。図6は、回折領域153や154の働きを説明するための図である。情報記録媒体5上の集光スポットとトラック溝との相対位置が変化した場合、反射光の偏光異方性ホログラム上での光量分布は変化する。図6に示されている構成によれば、この光量分布変化をトラッキングエラー信号TEとして取り出すことができる。以下、図6を参照しながら、トラッキングエラー信号の検出方法を説明する。
【0076】
図6中のY方向は、情報記録媒体5のトラック方向いわゆるタンジェンシャル方向に一致している。回折領域153及び154により回折された光(トラッキングエラー信号検出用回折光)163は、トラッキングエラー信号検出用光検出器72(図6、7)が受け取り、次に示す演算によってトラッキングエラー信号TEを形成する。
【0077】
TE=S7−S8 ...(式14)
または、
TE=(S7+S10)−(S8+S9) ...(式15)
偏光異方性ホログラム173、1/4波長板15及び対物レンズ4を、例えば保持部材13によって一定の相対位置を保ちながら保持すれば、対物レンズ4が移動しても情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム173上でほとんど移動しない。これは、偏光異方性ホログラム173が対物レンズ4と一体になって動くためである。この結果、対物レンズ4の移動にもかかわらず、光検出器72上の回折光は移動しない。従って、光ビームのファーフィールドパターン上の一定の位置からトラッキングエラー信号検出用回折光を得ることができ、オフセットがなく、かつ、安定なトラッキングエラー信号を得ることができる。
【0078】
図3及び図8を参照しながら、光検出器と光源の構成例を更に詳細に説明する。図8は、図3のA−B断面図である。
【0079】
光ビーム3は、図8に示されるように、ミラー部7aによって反射されるとき、図8のC点及びD点を通り図8の紙面に平行な面内において回折する。このため、図8に挿入したグラフに示すように、光ビーム3の光量はY方向に沿って変化する。従って、例えば図6に示すように偏光異方性ホログラムパターン150を分割し、各分割領域から発生する回折光量の差をもってトラッキングエラー信号を得ることは好ましくない。なぜなら、Y方向に沿って光量分布が乱れているので、この方向に光ビーム3を分割すると、光量のアンバランスが発生しやすいからである。
【0080】
そこで、分割領域153及び154から発生する回折光量の差をもってトラッキングエラー信号を得る場合(プッシュ−プル法)、図3及び図6のX方向に分割することが好ましい。言い替えると、図4の分割領域153及び154を分ける線は、Y方向に平行にすることが好ましい。更に、情報記録媒体5のトラック方向、いわゆるタンジェンシャル方向(Y方向)に一致させる。
【0081】
なお、ここでは、信号TEをトラッキングエラー信号として用いる場合について説明した。しかし、他の種類の信号として用いることもできる。図9は、ウォブル信号を記録した情報記録媒体5を模式的に示している。この情報記録媒体には、ピット5e及び5d等がトラック中心5bに対して左右にずらされ(ウォブルされ)ており、ピットの位置が情報(ウォブル信号)を表現している。このような情報記録媒体5に記録されたウォブル信号を、上述の信号TEを得る場合と同様にして得ることができる。
【0082】
情報記録媒体5からウォブル信号を再生する場合においても、偏光異方性ホログラム173、1/4波長板15及び対物レンズ4を、例えば保持部材13によって一定の相対位置を保ちながら保持することが好ましい。そうすれば、対物レンズ4が移動しても情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム173上でほとんど移動しない。これは、偏光異方性ホログラム173が対物レンズ4と一体になって動くためである。この結果、対物レンズ4の移動にもかかわらず、光検出器72上の回折光は移動しない。従って、光ビームのファーフィールドパターン上の一定の位置からウォブル信号検出用回折光を得ることができ、オフセットがなく、かつ、安定なウォブル信号を得ることができる。
【0083】
(実施の形態2)
図10を参照して、本発明の他の光ヘッド装置を説明する。
【0084】
本実施の形態の光検出器7は、図17及び図19の光検出器7と同様の構成を有している。偏光異方性ホログラム174の偏光異方性ホログラムパターンは、図18の偏光異方性ホログラム103のパターンと同様の構成を有している。本実施の形態の構成は、これらの点を除けば、図1の実施の形態の構成と同様である。
【0085】
本実施の形態では、光源2の片側にのみ光検出器7を配置している。このため、光源2と光検出器7を組み合わせたハイブリッド素子の製造が容易であり、製造コストを低減できる。
【0086】
(実施の形態3)
図11を参照して、本発明の他の光ヘッド装置を説明する。
【0087】
前述の実施の形態は、何れも、いわゆる有限光学系を採用している。本実施の形態は、図11に示すように、コリメートレンズ1220を用いた無限光学系を採用する。本実施の形態は、それ以外の点では、図1の実施の形態と同様の構成を有している。
【0088】
本実施によれば、コリメートレンズ1220を用いることにより、光路長を自由に設計できる。
【0089】
(実施の形態4)
図12を参照して、本発明の他の光ヘッド装置を説明する。
【0090】
光源(半導体レーザ)2から放射された光ビーム3(レーザ光)は、コリメートレンズB(122)によって略平行光になる。その後、光ビーム3は、ビームスプリッター36を透過し、更に、偏光異方性ホログラム175と1/4波長板15と対物レンズ4に入射した後、情報記録媒体5上に集光される。
【0091】
情報記録媒体5で反射した光ビ−ムと、偏光異方性ホログラム175で回折した回折光(図では省略している)は、ビームスプリッター36で反射された後、コリメートレンズA(121)によって集光され、光検出器7に入射する。光検出器7の出力を演算することによって、サーボ信号(フォーカスエラー信号とトラッキングエラー信号)、及び情報信号を得ることができる。
【0092】
本実施の形態では、コリメートレンズB(122)の開口数(NA)を大きくすることによって、光ビーム3のより多くの光量を対物レンズ4の有効開口内に導くことができる。このため、光の利用効率をより高くすることができる。また、コリメートレンズA(121)の開口数(NA)を小さくし、対物レンズ4に対する縦倍率を大きくすることによって、フォーカスエラー信号の感度を大きくすることができる。さらに、光源2とコリメートレンズB(122)の間にくさび型プリズムやアナモルフィックレンズなどのビーム整形手段を挿入することが容易である。そのような手段の挿入によって、情報記録媒体5上での集光スポットをより小さく集光することができる。
【0093】
またビームスプリッター36のかわりに、偏光ビームスプリッターを用いることによって光の利用効率を高くすれば、光源2への戻り光量を減らすことができる。そうすることにより、光源2として半導体レーザーを用いた場合でも、戻り光ノイズの発生を避けることができるという効果がより顕著になる。この点について、本願発明者らは特開昭63−241735号公報にて偏光異方性ホログラムを光路系に挿入し、これにより戻り光ノイズは低減可能である事を指摘している。本願発明によれば、偏光異方性ホログラムをレンズと光検出器との中間点よりも対物レンズに近い部分に挿入することにより、製作・調整裕度をあげている、また、ホログラムをレンズと一体化する事により、前述したように種々の問題点を解決することができる。すなわち、偏光異方性ホログラム175と1/4波長板15と対物レンズ4とを、例えば保持部材13によって一定の相対位置を保持して設ける構成にすることにより、トラッキング制御のために対物レンズ4が移動しても偏光異方性ホログラム175が一体になって動き、情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム175上でほとんど移動しない。従って、対物レンズ4の移動にもかかわらず、光検出器75上の回折光も移動せず、光検出器75から得られる信号は劣化しない。よって、フォーカスエラー信号を安定に得ることができるという効果がある。また、図6に示したように、回折領域153や154を偏光異方性ホログラムパターン150の中に設けて、情報記録媒体5の上の集光スポットとトラック溝の相対位置変化による偏光異方性ホログラム上での光量分布変化をトラッキングエラー信号TEとして取り出し、偏光異方性ホログラム175と1/4波長板15と対物レンズ4を一定の相対位置を保持して設ける構成にすることにより、トラッキング制御のために対物レンズ4が移動しても偏光異方性ホログラム175が一体になって動き、情報記録媒体5から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム175上でほとんど移動しないので、光ビームのファーフィールドパターン上の一定の位置からトラッキングエラー信号検出用回折光を得ることができ、オフセットがなく、かつ、安定なトラッキングエラー信号を得ることができるという効果がある。
【0094】
(実施の形態5)
図13は、本発明による光ヘッド装置を用いた光情報装置を示している。
【0095】
図13において、情報記録媒体(光ディスク)5は、情報記録媒体駆動機構405によって回転される。光ヘッド装置311は情報記録媒体5の所望の情報の存在するトラックのところまで、光ヘッド装置駆動装置312によって粗動される。前記光ヘッド装置312はまた情報記録媒体5との位置関係に対応してフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を電気回路403へ送る。前記電気回路403はこの信号に対応して、光ヘッド装置311へ、対物レンズを微動させるための信号を送る。この信号によって、光ヘッド装置311は、情報記憶媒体5に対してフォーカスサーボと、トラッキングサーボを行い、情報記録媒体5に対して、情報の読みだし、または書き込みや消去を行う。
【0096】
本実施の形態の光情報装置は、光ヘッド装置311として本発明で上述したS/N比が非常によい情報信号を得ることのできる光ヘッド装置を用いるので、情報の再生を正確かつ、安定に実行することができるという効果を有する。
【0097】
また、本発明の光ヘッド装置は小型かつ軽量であるため、これを用いた本実施の形態の光情報装置も小型かつ軽量で、アクセス時間も短い、という効果を有する。また、本発明の光ヘッド装置は非常に安定なサーボ信号を検出できる。とくに、対物レンズの位置が正規の位置とは異なる場合でもオフセットの生じない安定なサーボ信号を得ることができるので、情報の再生を正確かつ、安定に実行することができるという効果を有する。
【0098】
以上に述べたことから明らかなように、以下のような効果が得られる。
【0099】
(1)偏光異方性ホログラムと偏光状態を変える光学手段(1/4波長板)とを組み合わせて用いるため、往路においては不要な回折が起こらず、復路においてはサーボ信号等を得るための回折光を発生する。従って、不要な回折光によるノイズがなく、非常にS/N比の高い信号を得ることができる。
【0100】
(2)偏光異方性ホログラムと偏光状態を変える光学手段(1/4波長板)とを組み合わせて用いるため、往路においては不要な回折が起こらず、復路においてはサーボ信号等を得るための回折光を発生する。従って、光の利用効率が高くて信号振幅が大きいので、非常にS/N比の高い信号を得ることができる。
【0101】
(3)偏光異方性ホログラムのプロトン交換領域は拡散工程によって作製するため、格子ピッチを10μm以下にすることは困難であるが、本発明では偏光異方性ホログラムを対物レンズの近傍すなわち光検出器から離れた位置に配置するため、格子ピッチを10μm以上に設計することができ、偏光異方性ホログラムを容易に作製でき、また、高い消光比を容易に、かつ、安価に得ることができるという効果がある。
【0102】
(4)高い消光比を得ることができるので、特に、光の利用効率が高くて信号振幅が大きい上に、不要な回折光によるノイズもなく、非常にS/N比の高い信号を得ることができるという効果がある。さらに、復路の1次の回折効率を高くし、0次の回折効率(透過率)をほぼ0にすることができるため、光源への戻り光量をほぼ0にすることができる。従って光源として半導体レーザーを用いる場合、戻り光によるノイズの発生を回避することができるという効果がある。
【0103】
(5)偏光異方性ホログラムを対物レンズの近傍すなわち光検出器から離れた位置に配置するため、有限光学系においても偏光異方性ホログラムの有効径R1を大きくできるので光ヘッド装置の組み立て時における偏光異方性ホログラムの位置の許容誤差を緩和することができ光ヘッド装置の組立コストを低減できるという効果がある。
【0104】
(6)偏光異方性ホログラムと1/4波長板と対物レンズを、例えば保持手段によって一定の相対位置を保持して設ける構成にすることにより、トラッキング制御のために対物レンズが移動しても偏光異方性ホログラムが一体になって動き、情報記録媒体から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム上でほとんど移動しない。従って、対物レンズの移動にもかかわらず、光検出器上の回折光も移動せず、光検出器から得られる信号は劣化しない。よって、フォーカスエラー信号を安定に得ることができるという効果がある。
【0105】
(7)フォーカスサーボ信号の検出方式としてSSD法を用いることにより組み立て許容誤差のさらに大きな光ヘッド装置を構成できる。
【0106】
(8)偏光異方性ホログラムと1/4波長板と対物レンズを、例えば保持手段によって一定の相対位置を保持して設ける構成にすることにより、トラッキング制御のために対物レンズが移動しても偏光異方性ホログラムが一体になって動き、情報記録媒体から反射した光ビ−ムは偏光異方性ホログラム上でほとんど移動しない。従って、光ビームのファーフィールドパターン上の一定の位置からトラッキングエラー信号(またはウォブル信号)検出用回折光を得ることができ、オフセットがなく、かつ、安定なトラッキングエラー信号やウォブル信号を得ることができるという効果がある。
【0107】
【発明の効果】
本発明によれば、小型の反射ミラーの端部付近において発生する回折により、光量分布が乱れても、その影響を受けることがなく、光量のアンバランスが発生しにくく、安定なトラッキングエラー信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ヘッド装置の概略断面図
【図2】本発明の実施の形態に使用される偏光異方性ホログラムの一部断面斜視図
【図3】本発明の実施の形態に使用される光検出器と光源のハイブリッド素子の斜視図
【図4】(a)は、本発明の実施の形態に使用される偏光異方性ホログラムのホログラムパターンを表す平面図
(b)回折光の焦点位置を記す模式図
【図5】(a)光検出器上での回折光の様子を表す平面図
(b)光検出器上での回折光の様子を表す平面図
(c)光検出器上での回折光の様子を表す平面図
【図6】トラッキングエラー信号の検出方法を示す概略斜視図
【図7】本発明による他の実施の形態における光検出器上での回折光の様子を表す平面図
【図8】図3のA−B線の断面図
【図9】ウォブルピットを形成した情報記録媒体の模式平面図
【図10】本発明による他の光ヘッド装置の概略断面図
【図11】本発明のによる更に他の光ヘッド装置の概略断面図
【図12】本発明の第7の実施の形態の光ヘッド装置の概略断面図
【図13】本発明による光情報装置の概略断面図
【図14】従来の光ヘッド装置の概略断面図
【図15】従来の他の光ヘッド装置の概略断面図
【図16】ブレ−ズ化ホログラムの製造工程の一例を示す概略説明図
【図17】従来の光ヘッド装置における光検出器上での回折光の様子を表す平面図
【図18】従来の光ヘッド装置におけるホログラムパターンを表す平面図
【図19】従来の光ヘッド装置の要部の概略斜視図
【符号の説明】
2 光源
3 光ビーム
4 対物レンズ
5 情報記録媒体
6 復路の+1次回折光
61 往路の0次回折光
67 復路の−1次回折光
7,74a,b 光検出器
71 6分割光検出器
72 トラッキングエラー信号検出用光検出器
13 保持手段
14 全光学系の保持手段
15 1/4波長板
110 駆動手段
173 偏光異方性ホログラム[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a tracking error signal detection method for an optical storage medium such as an optical disk or an optical card or an information storage medium such as a magneto-optical storage medium, an optical head device for recording / reproducing or erasing information using the same, The present invention relates to an optical information device including a head device.
[0002]
[Prior art]
In the field of optical memory technology, an optical disk having a pit-like pattern is used as a high-density, large-capacity information storage medium. In recent years, this optical memory technology has been put to practical use while expanding its applications with digital audio disks, video disks, document file disks, and data files.
[0003]
Recording / reproducing of information on the optical disk is performed using a light beam focused on a minute spot. In order to record / reproduce such information with high reliability, the configuration of the optical system is important. The optical head device is a main part of the optical system. The basic functions of the optical head device are broadly classified into focusing, which forms a minute light spot at the diffraction limit, focus control and tracking control of a light beam, and detection of a pit signal. These functions are realized by a combination of various optical systems and photoelectric conversion detection methods according to the purpose and application.
[0004]
In recent years, an optical head device using a hologram has been developed in order to reduce the size and thickness of the optical head device. Paying attention to the fact that a hologram is a thin and lightweight planar element, the present inventors have invented an optical head device in which a hologram and an objective lens are integrated (Japanese Patent Laid-Open No. 4-212730). The optical head device will be described below with reference to FIGS.
[0005]
In FIG. 14, 1 is a blazed hologram and 2 is a light source such as a semiconductor laser. The feature of this optical head device is that the
[0006]
The light beam 3 (laser light) emitted from the light source passes through the
[0007]
If the
[0008]
16 (a), (b) and (c) show an example of a manufacturing process of the
[0009]
As a method of detecting the focus servo signal, for example, a spot size detection method (SSD method) is used. The SSD method, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-185722, can remarkably reduce the tolerance of assembling the optical head device, and can also obtain a servo signal stably with respect to wavelength fluctuation.
[0010]
In order to realize the SSD method, the hologram is designed so that the + 1st-order diffracted light on the return path of the hologram becomes two types of spherical waves having different curvatures. Each spherical wave is designed to have a focal point on the front side e and the rear side f of the photodetector surface. As shown in FIGS. 17A to 17C, the +1 diffracted
[0011]
17A to 17C, the left portion is composed of three photoelectric conversion units S10, S20, and S30 that receive the +1 diffracted
FE = (S10 + S30-S20)-(S40 + S60-S50) (Equation 1)
Is obtained.
[0012]
Even when the SSD method is used, if the
[0013]
Further, as shown in FIG. 19,
[0014]
TE = S70-S80 (Equation 2)
With such a configuration, the following effects are obtained.
[0015]
(1) By blazing the hologram, the diffraction efficiencies of the 0th-order diffracted light on the forward path and the + 1st-order diffracted light on the return path are increased, so that the light use efficiency is improved and the S / N ratio of the servo signal and the information signal is improved. .
[0016]
(2) By optimally designing the cross-sectional shape of the blazed hologram, the amount of diffracted light other than the 0th-order light on the outward path among the diffracted lights generated in the outward optical path from the light source to the information recording medium is suppressed to the light detection unit. By doing so, it is possible to suppress the deterioration of the information signal and the focus servo signal without making unnecessary diffraction light incident on the photodetector by increasing the diffraction angle. Therefore, if an optical head device is configured using the blazed hologram, it is possible to simultaneously arrange the photodetector and the light source close to each other and to increase the effective diameter R1 of the blazed
[0017]
(3) By using a structure in which the blazed hologram is integrated with the objective lens, the outward diffracted light generated from the hologram does not move on the photodetector regardless of the movement of the objective lens due to tracking. Therefore, a stable focus error signal can be obtained in parallel with tracking. Also, since the hologram is blazed, the diffraction efficiency of unnecessary diffracted light such as the -1st-order diffracted light on the outward path is smaller than the diffraction efficiency of the + 1st-order diffracted light on the return path and the 0th-order diffracted light on the outward path. Deterioration of the servo signal and the information signal due to unnecessary diffracted light such as the -1st-order diffracted light on the outward path is significantly reduced. Therefore, very stable servo and information reading can be realized.
[0018]
(4) By using the SSD method as the detection method of the focus servo signal, an optical head device having a larger assembly tolerance can be configured. Further, by dividing the hologram pattern and generating spherical waves having different curvatures from the two regions as + 1st-order diffracted light on the return path, blazing of the hologram and the SSD method can be easily realized at the same time. Therefore, an optical head device that can significantly reduce the assembly tolerance of the optical head device and can obtain a signal with a very good S / N ratio can be configured.
[0019]
Further, the conventional configuration has the following problem.
[0020]
(1) By optimizing the blaze shape, the diffraction efficiency of unnecessary diffracted light such as the -1st-order diffracted light on the outward path can be made smaller than the diffraction efficiency of the + 1st-order diffracted light on the return path or the 0th-order diffracted light on the outward path. is not. There is still room for obtaining higher quality servo signals and information signals by reducing unnecessary diffraction efficiency to near zero. In particular, in an optical head device such as an optical disk having a higher density than a compact disk or the like currently being commercialized, a higher quality servo signal or information signal can be obtained by further reducing unnecessary diffraction efficiency to zero. It is important to get
[0021]
(2) Although the use efficiency of light is improved by blazing, the use efficiency of the light beam in the process of passing through the hologram on the outward path and the return path is at most 20%. There is room for further improving the noise margin of the detection signal by further increasing the light use efficiency.
[0022]
(3) The diffraction efficiency of the diffracted light of each order is the same in the forward path and the return path. Since the diffraction efficiency (transmittance) of the 0th-order diffracted light (transmitted light) on the outward path needs to be as large as possible, the diffraction efficiency of the 0th-order diffracted light also increases on the return path, and there is light returning to the light source. For example, assuming that the diffraction efficiency of the 0th-order diffracted light is 30%, the returned light quantity is 30% × 30% = 9%. When a semiconductor laser is used as a light source, there is a possibility that laser noise may increase due to the returned light amount.
[0023]
[Problems to be solved by the invention]
In particular, when a tracking error signal is detected by the conventional configuration, there is a technical problem that an imbalance in light amount easily occurs and a stable tracking error signal cannot be obtained.
[0024]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a tracking error signal detection method in which an imbalance in light amount hardly occurs and a stable tracking error signal can be obtained.
[0025]
Still another object of the present invention is to provide an optical head device and an optical information device using such a tracking error signal detection method.
[0026]
[Means for Solving the Problems]
According to the tracking error signal detection method of the present invention, a light source that emits a light beam, a photodetector including a photodetector region P1 and a photodetector region P2, and the light source and the photodetector are integrally supported. A tracking error signal is detected by using a substrate and a small reflecting mirror provided on the substrate so as to reflect a light beam emitted from the light source in a direction perpendicular to the surface of the substrate in proximity to the light source. A light beam emitted from the light source is converged on an information recording medium by an objective lens, and among the light beams reflected by the information recording medium, extends in a track extending direction of the information recording medium. The amount of light in the first region L1 and the second region L2, which are regions that are line-symmetric with respect to the center line, is converted from the symmetric axis of the first region L1 and the second region L2 and the light source to the mirror Direction The direction of the light beam coincides with the track extending direction of the information recording medium, thereby avoiding the influence of the disturbance of the light amount distribution due to diffraction at the end of the small-sized reflecting mirror. The light is received by the photodetector including the photodetector region P1 and the photodetector region P2 without causing imbalance between the light amount of the region L1 and the light amount of the second region L2, and the photodetector region P1 is An output signal E1 is output according to the intensity of the received light, and the photodetector area P2 outputs an output signal E2 according to the intensity of the received light, based on the output signal E1 and the output signal E2. And obtain a tracking error signal.
[0027]
An optical head device according to the present invention includes a light source that emits a light beam, an objective lens that converges the light beam on an information recording medium, a substrate that integrally supports the light source and the photodetector, and a light source. 2. A tracking error signal detection method according to
[0028]
An optical information device of the present invention includes a storage medium driving unit that drives an information storage medium, an optical head device, and an optical head driving unit that adjusts a positional relationship between the information storage medium and the optical head device. The optical head device is an optical head device that detects a tracking error signal by the tracking error signal detection method according to
[0029]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An optical head device according to the present invention includes a light source that emits a light beam, an objective lens that focuses the light beam on an information recording medium, and receives the light beam reflected by the information recording medium, and diffracts the light beam. An optical head device comprising: a hologram for forming light; and a photodetector including a plurality of photodetectors for receiving a part of the diffracted light and outputting a photocurrent in accordance with the intensity of the part of the diffracted light. Wherein the hologram surface of the hologram includes a divided region H1 and a region H2, and the plurality of light detection units includes a light detection region P1 and a light detection region provided on the light detection surface. The photodetector region P1 receives the diffracted light diffracted by the divided region H1 of the hologram and outputs an output signal E1 according to the intensity of the diffracted light, and Device region P2 is the divided region of the hologram Receiving the diffracted light diffracted by 2 and outputting an output signal E2 according to the intensity of the diffracted light; obtaining a tracking error signal based on the output signal E1 and the output signal E2; A substrate integrally supporting the photodetector, the substrate having a concave portion having a surface parallel to the photodetector surface and an inclined surface, and the photodetector surface of the concave portion; The parallel surface is provided with the light source, and the inclined surface of the concave portion is provided with a mirror for reflecting a light beam emitted from the light source in a direction perpendicular to the surface of the substrate. The outer shapes of the divided area H1 and the divided area H2 are symmetrical with respect to an object axis therebetween, and the axis of symmetry and the direction of the light beam from the light source toward the mirror are both defined by the information recording medium. The feature is that it matches the track extension direction To.
[0030]
Further, in the optical head device of the present invention, the hologram diffracts light in a second polarization state different from the first polarization state more strongly than the light beam in the first polarization state. The first polarization state is a linear polarization state in which the polarization direction is parallel to the first direction, and the second polarization state is a polarization direction in the first direction. An optical unit disposed between the information recording medium and the hologram, wherein the polarization state of the light beam reflected by the information recording medium is changed to the second polarization state. The hologram is further provided with an optical means for setting, and the hologram is arranged such that a distance between the hologram and the objective lens is shorter than a distance between the hologram and the photodetector.
[0031]
In the optical head device of the present invention, it is preferable that a relative positional relationship between the hologram and the objective lens is fixed.
[0032]
In the optical head device according to the present invention, it is preferable that the light source is a semiconductor laser that emits light in the first polarization state.
[0033]
Further, it is preferable that the optical head device of the present invention further includes another optical unit that changes the light emitted from the light source to the first polarization state.
[0034]
Further, in the optical head device of the present invention, the hologram has a lithium niobate substrate, a proton exchange layer periodically formed on the surface of the substrate, and a groove formed on the proton exchange layer. Is preferred.
[0035]
Further, in the optical head device according to the aspect of the invention, the diffracted light formed by the hologram may be a spherical wave having a focus on a front side of a detection surface of the photodetector and a spherical wave having a focus on a rear side of the photodetector surface. Preferably, it includes a wave.
[0036]
An optical information device according to the present invention includes: a storage medium driving unit that drives an information storage medium; an optical head device; and an optical head driving unit that adjusts a positional relationship between the information storage medium and the optical head device. An optical information device, wherein the optical head device receives a light source that emits a light beam, an objective lens that focuses the light beam on an information recording medium, and the light beam reflected by the information recording medium, A hologram that forms the diffracted light of the light beam; and a photodetector that includes a plurality of photodetectors that receives a part of the diffracted light and outputs a photocurrent in accordance with the intensity of the part of the diffracted light. The hologram surface of the hologram includes a divided region H1 and a region H2, and the plurality of light detection units includes a light detection region P1 and a light detection region provided on the light detection surface. P2, and the photodetector region P1 includes: Receiving the diffracted light diffracted by the divided region H1 of the hologram, and outputting an output signal E1 according to the intensity of the diffracted light, the photodetector region P2 is configured to diffract the diffracted light by the divided region H2 of the hologram. Receiving the light, outputting an output signal E2 according to the intensity of the diffracted light, obtaining a tracking error signal based on the output signal E1 and the output signal E2, and further integrating the plurality of photodetectors. The substrate has a concave portion having a surface parallel to the photodetector surface and an inclined surface, and the concave portion has a surface parallel to the photodetector surface. A light source is provided, and a mirror that reflects a light beam emitted from the light source in a direction perpendicular to the surface of the substrate is provided on the inclined surface of the concave portion, and the divided region H1 and the mirror of the hologram surface are provided. The outer shape of the divided area H2 is between them. An optical information device which is an optical head device which is symmetrical with respect to an indentation axis, and wherein the axis of symmetry and the direction of the light beam from the light source toward the mirror coincide with the track extending direction of the information recording medium. It is.
[0037]
Further, the optical information device of the present invention comprises: a storage medium drive unit for driving an information storage medium; an optical head device; and an optical head drive unit for adjusting a positional relationship between the information storage medium and the optical head device. An optical information device comprising: an optical head device, a light source that emits a light beam, an objective lens that focuses the light beam on an information recording medium, and an optical lens that reflects the light beam reflected by the information recording medium. A light detector including a photodetector region P1 and a photodetector region P2 for receiving and receiving the light amounts of the first region L1 and the second region L2 of the light beam, respectively; L2 is a region symmetrical with respect to a center line extending in the track extending direction of the information recording medium, and the photodetector region P1 outputs an output signal E1 according to the intensity of received light, and The detector area P2 corresponds to the intensity of the received light. Outputs an output signal E2 Te, based on the output signal E1 and the output signal E2, characterized in that to obtain a signal indicating a deviation amount of pit position with respect to the track center of the information recording medium.
[0038]
(Embodiment 1)
Hereinafter, an optical head device according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the direction of the xyz axis in FIG. 1 matches the direction of the xyz axis in FIGS. 3 and 4B and FIGS. 5 to 7, 9 and 10.
[0039]
As shown in FIG. 1, an optical head device according to the present embodiment includes a light source (semiconductor laser) 2 for emitting a light beam (laser light) 3 and an objective lens for converging the
[0040]
As will be described later, the polarization
[0041]
Note that it is preferable that the polarization
[0042]
In addition to the
[0043]
The
[0044]
Hereinafter, each part of the optical head device of the present embodiment will be described in more detail. First, a
[0045]
Note that the polarization direction of the
[0046]
The light beam reflected by the
[0047]
According to the present embodiment, since the polarization
[0048]
(1) Unnecessary diffraction by the polarization anisotropic hologram does not occur on the outward path of the light beam, and diffracted light for forming a servo signal or the like can be obtained from the polarization anisotropic hologram on the return path. . As a result, noise due to unnecessary diffracted light does not occur, and a signal having a high S / N ratio can be obtained. Also, the light use efficiency is high and the signal amplitude is large. For an optical disk having a higher density than a commercialized compact disk or the like, there is a strong demand for further reducing the diffraction efficiency of unnecessary diffracted light to approach zero. According to the present embodiment, a sufficiently high-quality servo signal or information signal that satisfies the demand can be obtained.
[0049]
(2) According to the present embodiment, the first-order diffraction efficiency on the return path of the light beam is improved, and the zero-order diffraction efficiency (transmittance) becomes almost zero. For this reason, the amount of light returning to the
[0050]
Hereinafter, main components of the optical head device according to the present embodiment and details of a signal detection method will be described.
[0051]
FIG. 2 is a diagram showing details of the polarization
[0052]
The polarization
[0053]
When the refractive index of the
[0054]
Δno = nop−no (Equation 3)
Δne = nep-ne (Equation 4)
The refractive index for light having a wavelength of 0.78 μm has the following relationship between the
[0055]
Δno = −0.04Δne = 0.145
The polarization anisotropic hologram used in the present embodiment utilizes a difference in refractive index difference between ordinary light and extraordinary light. The groove 42 formed on the surface of the
[0056]
Hereinafter, the function of the polarization
[0057]
Δφo = (2π / λ) (Δno · dp + Δnoa · da) (Equation 5)
Here, λ is the wavelength of the incident light, and Δnoa is the difference between the ordinary refractive index no of the substrate and the refractive index of
[0058]
Δnoa = 1−no (Equation 6)
On the other hand, consider a case where extraordinary light (light having an electric field vector parallel to the z-axis direction of the crystal) enters the polarization
[0059]
Δφe = (2π / λ) (Δne · dp + Δnea · da) (Equation 7)
Here, λ is the wavelength of the incident light, and Δnea is the difference between the extraordinary refractive index ne of the substrate and the
[0060]
Δnea = 1-ne (Equation 8)
Thus, the polarization
(2π / λ) (Δno · dp + Δnoa · da) = − (2n + 1) π (formula 9)
(2π / λ) (Δne · dp + Δnea · da) = 2mπ (Equation 10)
It becomes. Here, n and m are arbitrary integers. In particular, when n = 0 and m = 0,
da = (λ / 2) {Δne / (ΔnoΔnea−ΔneΔnoa)} (Equation 11)
dp = (λ / 2) {Δnea / (ΔneΔnoa−ΔnoΔnea)} (Equation 12)
For example, in order to realize a polarization splitting element for light having a wavelength of 0.78 μm, the depth da of the groove 42 is set to 0.25 μm and the depth dp of the
[0061]
As is apparent from the above description, when the polarization direction of the
[0062]
Since the
[0063]
Further, by disposing the polarization
[0064]
The polarization anisotropy hologram may be other than the one using the lithium niobate substrate. For example, a liquid crystal cell may be used.
[0065]
Holding member 13
It is preferable that the polarization
[0066]
Configuration of photodetector and light source
FIG. 3 shows an example of the configuration of the photodetector and the light source in FIG. The element shown in FIG. 3 is a hybrid element in which the photodetector 74a, the
[0067]
By employing such a configuration, the photodetector 74a and the
[0068]
Each component of the hybrid device of FIG. 3 is electrically connected to an external circuit by a connection. In the present embodiment, the connection directions are all along the xy plane in FIG. Since each connection wire is approached to each component along a common direction, automatic assembly is facilitated. Further, since the reference line at the time of assembling only needs to be provided on the xy plane, the relative positions of the light detector 74a, the
[0069]
Method for Detecting Focus Servo Signal Next, a method for detecting the focus servo signal in the present embodiment will be described.
[0070]
As shown in FIG. 4A, the surface of the polarization anisotropic hologram (173) of the present embodiment on which the
[0071]
In this embodiment, a spot size detection method (SSD method) is used as a focus servo signal detection method. According to the SSD method, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-185722, the assembling tolerance of the optical head device can be remarkably reduced, and the servo signal can be stably obtained even when the wavelength varies. it can. The SSD method uses diffracted light having a focal point before and after a reference plane.
[0072]
The focus error signal detection diffracted
[0073]
The focus error signal FE is expressed by the following equation.
[0074]
FE = (S1 + S3-S2)-(S4 + S6-S5). . . (Equation 13)
If the
[0075]
Tracking Error Signal The divided
[0076]
The Y direction in FIG. 6 coincides with the track direction of the
[0077]
TE = S7-S8. . . (Equation 14)
Or
TE = (S7 + S10)-(S8 + S9). . . (Equation 15)
If the
[0078]
An example of the configuration of the photodetector and the light source will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 8 is a cross-sectional view taken along a line AB in FIG.
[0079]
As shown in FIG. 8, when reflected by the
[0080]
Therefore, when a tracking error signal is obtained based on the difference between the amounts of diffracted light generated from the divided
[0081]
Here, the case where the signal TE is used as the tracking error signal has been described. However, they can also be used as other types of signals. FIG. 9 schematically shows the
[0082]
Even when a wobble signal is reproduced from the
[0083]
(Embodiment 2)
With reference to FIG. 10, another optical head device of the present invention will be described.
[0084]
The
[0085]
In the present embodiment, the
[0086]
(Embodiment 3)
With reference to FIG. 11, another optical head device of the present invention will be described.
[0087]
Each of the above embodiments employs a so-called finite optical system. This embodiment employs an infinite optical system using a
[0088]
According to the present embodiment, by using the
[0089]
(Embodiment 4)
With reference to FIG. 12, another optical head device of the present invention will be described.
[0090]
The light beam 3 (laser light) emitted from the light source (semiconductor laser) 2 is converted into substantially parallel light by the collimator lens B (122). Thereafter, the
[0091]
The light beam reflected by the
[0092]
In the present embodiment, by increasing the numerical aperture (NA) of the collimating lens B (122), more light of the
[0093]
Further, if the use efficiency of light is increased by using a polarizing beam splitter instead of the
[0094]
(Embodiment 5)
FIG. 13 shows an optical information device using the optical head device according to the present invention.
[0095]
In FIG. 13, an information recording medium (optical disk) 5 is rotated by an information recording medium driving mechanism 405. The optical head device 311 is roughly moved by the optical head device driving device 312 to a track on the
[0096]
The optical information device of the present embodiment uses the optical head device capable of obtaining an information signal having a very good S / N ratio as described above in the present invention as the optical head device 311. Therefore, it is possible to accurately and stably reproduce information. This has the effect of being able to be executed.
[0097]
Further, since the optical head device of the present invention is small and lightweight, the optical information device of the present embodiment using the optical head device is also small and lightweight, and has an effect that the access time is short. Further, the optical head device of the present invention can detect a very stable servo signal. In particular, even when the position of the objective lens is different from the normal position, a stable servo signal with no offset can be obtained, so that there is an effect that information can be reproduced accurately and stably.
[0098]
As is apparent from the above description, the following effects can be obtained.
[0099]
(1) Since the polarization anisotropic hologram is used in combination with an optical means (a quarter-wave plate) for changing the polarization state, unnecessary diffraction does not occur on the outward path, and diffraction for obtaining a servo signal or the like on the return path. Generates light. Therefore, there is no noise due to unnecessary diffracted light, and a signal having a very high S / N ratio can be obtained.
[0100]
(2) Since the polarization anisotropy hologram is used in combination with the optical means for changing the polarization state (1/4 wavelength plate), unnecessary diffraction does not occur on the outward path, and diffraction for obtaining a servo signal or the like on the return path. Generates light. Therefore, since the light use efficiency is high and the signal amplitude is large, a signal having a very high S / N ratio can be obtained.
[0101]
(3) Since the proton exchange region of the polarization anisotropic hologram is formed by a diffusion process, it is difficult to reduce the grating pitch to 10 μm or less. Since it is located away from the vessel, the grating pitch can be designed to be 10 μm or more, a polarization anisotropic hologram can be easily produced, and a high extinction ratio can be obtained easily and inexpensively. This has the effect.
[0102]
(4) Since a high extinction ratio can be obtained, it is possible to obtain a signal having a very high S / N ratio without noise due to unnecessary diffracted light, in addition to high light use efficiency and large signal amplitude. There is an effect that can be. Further, since the first-order diffraction efficiency on the return path can be increased and the zero-order diffraction efficiency (transmittance) can be made substantially zero, the amount of light returning to the light source can be made substantially zero. Therefore, when a semiconductor laser is used as a light source, there is an effect that generation of noise due to return light can be avoided.
[0103]
(5) Since the polarization anisotropy hologram is arranged near the objective lens, that is, at a position away from the photodetector, the effective diameter R1 of the polarization anisotropy hologram can be increased even in a finite optical system. Thus, there is an effect that the permissible error of the position of the polarization anisotropic hologram in the above can be relaxed and the assembly cost of the optical head device can be reduced.
[0104]
(6) By providing the polarization anisotropic hologram, the quarter-wave plate, and the objective lens while maintaining a constant relative position by, for example, holding means, even if the objective lens moves for tracking control. The polarization hologram moves together, and the light beam reflected from the information recording medium hardly moves on the polarization hologram. Therefore, despite the movement of the objective lens, the diffracted light on the photodetector does not move, and the signal obtained from the photodetector does not deteriorate. Therefore, there is an effect that a focus error signal can be stably obtained.
[0105]
(7) By using the SSD method as the detection method of the focus servo signal, an optical head device having a larger assembly tolerance can be configured.
[0106]
(8) By providing the polarization anisotropic hologram, the quarter-wave plate, and the objective lens at a fixed relative position by, for example, holding means, even if the objective lens moves for tracking control. The polarization hologram moves together, and the light beam reflected from the information recording medium hardly moves on the polarization hologram. Therefore, a tracking error signal (or wobble signal) detection diffracted light can be obtained from a certain position on the far field pattern of the light beam, and a stable tracking error signal or wobble signal without offset can be obtained. There is an effect that can be.
[0107]
【The invention's effect】
According to the present invention, even if the light amount distribution is disturbed due to diffraction generated near the end of the small reflecting mirror, the light amount distribution is not affected, the light amount imbalance is hardly generated, and a stable tracking error signal is generated. can get.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic sectional view of an optical head device according to the present invention.
FIG. 2 is a partial cross-sectional perspective view of a polarization anisotropic hologram used in an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view of a hybrid element of a photodetector and a light source used in the embodiment of the present invention.
FIG. 4A is a plan view illustrating a hologram pattern of a polarization anisotropic hologram used in the embodiment of the present invention.
(B) Schematic diagram showing the focal position of diffracted light
FIG. 5A is a plan view illustrating a state of diffracted light on a photodetector.
(B) Plan view showing the state of diffracted light on the photodetector
(C) Plan view showing the state of diffracted light on the photodetector
FIG. 6 is a schematic perspective view showing a tracking error signal detection method.
FIG. 7 is a plan view illustrating a state of diffracted light on a photodetector according to another embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a sectional view taken along the line AB in FIG. 3;
FIG. 9 is a schematic plan view of an information recording medium on which wobble pits are formed.
FIG. 10 is a schematic sectional view of another optical head device according to the present invention.
FIG. 11 is a schematic sectional view of still another optical head device according to the present invention.
FIG. 12 is a schematic sectional view of an optical head device according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a schematic sectional view of an optical information device according to the present invention.
FIG. 14 is a schematic sectional view of a conventional optical head device.
FIG. 15 is a schematic sectional view of another conventional optical head device.
FIG. 16 is a schematic explanatory view showing an example of a manufacturing process of a blazed hologram.
FIG. 17 is a plan view showing a state of diffracted light on a photodetector in a conventional optical head device.
FIG. 18 is a plan view showing a hologram pattern in a conventional optical head device.
FIG. 19 is a schematic perspective view of a main part of a conventional optical head device.
[Explanation of symbols]
2 Light source
3 light beam
4 Objective lens
5 Information recording media
6 + 1st order diffracted light on the return path
61 0th-order diffracted light on the outward path
67 -1st order diffracted light on return path
7,74a, b Photodetector
71 6-segment photodetector
72 Photodetector for tracking error signal detection
13 holding means
14 Holding means for all optical systems
15 1/4 wavelength plate
110 driving means
173 Polarized anisotropic hologram
Claims (3)
前記光源より放射された光ビームを対物レンズにより情報記録媒体上に収束し、
前記情報記録媒体で反射された前記光ビームのうち、前記情報記録媒体のトラック延伸方向に延びる中心線に対して線対称な領域である第1の領域L1及び第2の領域L2の光量を、前記第1の領域L1と前記第2の領域L2の対称軸と、前記光源から前記ミラーへ向かう前記光ビームの方向とを、ともに、前記情報記録媒体の前記トラック延伸方向に一致させることにより、前記小型の反射ミラーの端部における回折による光量分布の乱れの影響を回避し、前記第1の領域L1と前記第2の領域L2光量のアンバランスを起こすことなく、前記光検出器領域P1及び前記光検出器領域P2を含む光検出器にて受光し、
前記光検出器領域P1は、受光した光の強度に応じて出力信号E1を出力し、
前記光検出器領域P2は、受光した光の強度に応じて出力信号E2を出力し、
前記出力信号E1と前記出力信号E2に基づいて、トラッキングエラー信号を得るトラッキングエラー信号検出方法。A light source that emits a light beam, a photodetector including a photodetector region P1 and a photodetector region P2, a substrate that integrally supports the light source and the photodetector, A method for detecting a tracking error signal using a small reflecting mirror provided on the substrate so as to reflect a light beam emitted from the light source in a direction perpendicular to the surface of the substrate,
The light beam emitted from the light source is converged on an information recording medium by an objective lens,
In the light beam reflected by the information recording medium, the light amounts of a first area L1 and a second area L2, which are symmetrical with respect to a center line extending in the track extending direction of the information recording medium, By making the symmetry axis of the first area L1 and the second area L2 and the direction of the light beam from the light source toward the mirror coincide with the track extending direction of the information recording medium, The light detector area P1 and the light detector area P1 are prevented from being disturbed by the diffraction of the light amount distribution due to the diffraction at the end of the small reflecting mirror, without causing the light amount imbalance between the first area L1 and the second area L2. Light is received by a photodetector including the photodetector region P2,
The photodetector area P1 outputs an output signal E1 according to the intensity of the received light,
The photodetector area P2 outputs an output signal E2 according to the intensity of the received light,
A tracking error signal detection method for obtaining a tracking error signal based on the output signal E1 and the output signal E2.
前記光ビームを情報記録媒体上に収束する対物レンズと、
前記光源と前記光検出器とを一体的に支持する基板と、前記光源に近接して、前記光源から放射された光ビームを前記基板の表面に垂直な方向に反射するように前記基板に設けた小型の反射ミラーとを備え、
請求項1記載のトラッキングエラー信号検出方法によってトラッキングエラー信号を検出することを特徴とする光ヘッド装置。A light source that emits a light beam;
An objective lens for converging the light beam on an information recording medium;
A substrate integrally supporting the light source and the photodetector, and a light beam emitted from the light source is provided on the substrate so as to reflect the light beam emitted from the light source in a direction perpendicular to a surface of the substrate in the vicinity of the light source. With a small reflective mirror,
An optical head device for detecting a tracking error signal by the tracking error signal detection method according to claim 1.
前記光ヘッド装置は、請求項1記載のトラッキングエラー信号検出方法によってトラッキングエラー信号を検出する光ヘッド装置であることを特徴とする光情報装置。A storage medium driving unit for driving an information storage medium, an optical head device, and an optical head driving unit for adjusting a positional relationship between the information storage medium and the optical head device;
An optical information device, wherein the optical head device is an optical head device that detects a tracking error signal by the tracking error signal detection method according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002126842A JP3578152B2 (en) | 1993-06-02 | 2002-04-26 | Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13178593 | 1993-06-02 | ||
JP5-131785 | 1993-06-02 | ||
JP2002126842A JP3578152B2 (en) | 1993-06-02 | 2002-04-26 | Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6121201A Division JPH0750032A (en) | 1993-06-02 | 1994-06-02 | Optical head device and optical information device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003045052A JP2003045052A (en) | 2003-02-14 |
JP3578152B2 true JP3578152B2 (en) | 2004-10-20 |
Family
ID=26466520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002126842A Expired - Lifetime JP3578152B2 (en) | 1993-06-02 | 2002-04-26 | Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3578152B2 (en) |
-
2002
- 2002-04-26 JP JP2002126842A patent/JP3578152B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003045052A (en) | 2003-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0627733B1 (en) | Optical head device and optical information apparatus | |
JP3677319B2 (en) | Focus control method and optical disc apparatus | |
US6947213B2 (en) | Diffractive optical element that polarizes light and an optical pickup using the same | |
US5737296A (en) | Focus and tracking error detection by using plus and minus first order diffracted light | |
JP3047314B2 (en) | Light head | |
JP2001059905A (en) | Diffraction type optical element and optical pickup using this diffraction type optical element | |
JPH05232321A (en) | Hologram and optical device using the same | |
US8154962B2 (en) | Optical pickup and optical information recording and reproducing device | |
JPH04318333A (en) | Optical head device | |
KR100459042B1 (en) | Optical head apparatus and optical information processor | |
JP3677342B2 (en) | Optical head device and optical disk device | |
US6556532B2 (en) | Optical pickup device | |
JP2801746B2 (en) | Optical information recording / reproducing device and double diffraction grating | |
JP4362068B2 (en) | OPTICAL ELEMENT, OPTICAL HEAD DEVICE USING SAME, OPTICAL INFORMATION DEVICE USING THE OPTICAL HEAD DEVICE, COMPUTER, OPTICAL PLAYER, CAR NAVIGATION SYSTEM, OPTICAL DISC RECORDER, AND OPTICAL DISK SERVER USING THE OPTICAL INFORMATION DEVICE | |
JP3484767B2 (en) | Optical head device, optical information device, and hybrid element | |
JPH01253841A (en) | Light-receiving device using hologram and optical head device | |
JP3578152B2 (en) | Tracking error signal detection method, optical head device, and optical information device | |
JP2000011443A (en) | Optical module device, combined prism using it, and forming method thereof | |
JPH0750032A (en) | Optical head device and optical information device | |
JP2004253111A (en) | Optical pickup device | |
JP2638778B2 (en) | Optical head device | |
JP3220347B2 (en) | Optical pickup device | |
JPH0460931A (en) | Optical pickup | |
JP2629781B2 (en) | Optical head device | |
JP2692119B2 (en) | Optical pickup head device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |