JP3577644B2 - ラテックススポンジシートの製造方法 - Google Patents
ラテックススポンジシートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3577644B2 JP3577644B2 JP33157794A JP33157794A JP3577644B2 JP 3577644 B2 JP3577644 B2 JP 3577644B2 JP 33157794 A JP33157794 A JP 33157794A JP 33157794 A JP33157794 A JP 33157794A JP 3577644 B2 JP3577644 B2 JP 3577644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latex
- nonwoven fabric
- sponge sheet
- latex sponge
- foam layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004816 latex Substances 0.000 title claims description 20
- 229920000126 latex Polymers 0.000 title claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 16
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000015115 caffè latte Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ラテックスを主原料とし、不織布と重ね合わせ一体成形した、植毛様の感触に優れたラテックススポンジシートの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、種々の素材よりなる材料表面に良好な感触性を付与するための一方法として、材料表面に短繊維を配向させることによって、材料表面にその繊維の持つ特徴的な感触を付与することが可能なフロック加工がある。ラテックススポンジに対しても同様な方法を適用し、短繊維をラテックススポンジ表面に配向し、その繊維の特徴的な感触・機能を付与している事例がラテックススポンジパフ等に見られる。
【0003】
しかしながら、上記従来のラテックススポンジシートにフロック加工を適用する場合、電着・接着層の成形等、複雑且つコストの高い設備が必要であるばかりでなく、繊維配向時、繊維の重なり等により繊維の脱離等が発生すると言う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、上記従来のラテックススポンジシートにフロック加工を適用する場合、電着・接着層の成形等、複雑且つコストの高い設備が必要であるばかりでなく、繊維配向時、繊維の重なり等により繊維の脱離等が発生することである。本発明は上記問題を解決した、植毛様感触に優れたラテックススポンジシートの製造方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、板状面10上に敷設した、吸水・解裂性を有する不織布20上にラテックスフォーム層30を形成することによって、不織布20をラテックスフォーム層30に積層する工程、ラテックスフォーム層30を凝固させて、さらに不織布20とラテックスフォーム層30とを板状に一体に加硫成形する工程、及び不織布20の露出部分25を水洗によってほぐす工程よりなるラテックススポンジシートの製造方法である。
【0007】
【実施例】
本発明の実施例について、図1及び図2により説明すると、10は一方向に並べるガラス板等の複数枚のシート成形用板状面、20はその板状面10上に敷設する不織布であって、吸水・解裂性を有する。30は不織布20上に一体に成形したラテックスフォーム層であって、ラテックス発泡容器50から不織布20上に注ぎ一方向に移動させることによって形成する。その際、不織布20はラテックスフォーム層30を含浸し、ラテックスフォーム層30内に植込まれるが、大半は露出される。25はその露出部分である。60はラテックスフォーム層30の上面を掻き取り、一定厚さにするための掻き取り治具である。
【0008】
この不織布20に一体に成形したラテックスフォーム層30を凝固Fさせ、加硫Vし、脱型Tした上、その露出部分25を水で洗浄Wし、ほぐした後、乾燥Dすると本発明のラテックススポンジシートが得られる。
【0009】
【作用】
上記ラテックススポンジシートの露出部分25は外側に向いて配向されており、植毛様の感触性に優れており、不織布20がラテックスフォーム層30に強固に植込まれているため、不織布20のがラテックスフォーム層30から脱離することはない。
【0010】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されるため、簡単なラテックススポンジシート成形設備を使用して、容易に且つ安価に製造することが出来、しかも得られたラテックススポンジシートは植毛様の感触性に優れ、且つ繊維が脱離することがない。用途としては、化粧用パフ等に用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す製造工程図である。
【図2】本発明によって製造された製品の部分拡大図である。
【符号の説明】
10
板状面
20
不織布
25
露出部分
30
ラテックスフォーム層
50
ラテッス発泡容器
60
掻き取り治具
D 乾燥
F 凝固
T 脱型
V 加硫
W 洗浄
【産業上の利用分野】
本発明は、ラテックスを主原料とし、不織布と重ね合わせ一体成形した、植毛様の感触に優れたラテックススポンジシートの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、種々の素材よりなる材料表面に良好な感触性を付与するための一方法として、材料表面に短繊維を配向させることによって、材料表面にその繊維の持つ特徴的な感触を付与することが可能なフロック加工がある。ラテックススポンジに対しても同様な方法を適用し、短繊維をラテックススポンジ表面に配向し、その繊維の特徴的な感触・機能を付与している事例がラテックススポンジパフ等に見られる。
【0003】
しかしながら、上記従来のラテックススポンジシートにフロック加工を適用する場合、電着・接着層の成形等、複雑且つコストの高い設備が必要であるばかりでなく、繊維配向時、繊維の重なり等により繊維の脱離等が発生すると言う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、上記従来のラテックススポンジシートにフロック加工を適用する場合、電着・接着層の成形等、複雑且つコストの高い設備が必要であるばかりでなく、繊維配向時、繊維の重なり等により繊維の脱離等が発生することである。本発明は上記問題を解決した、植毛様感触に優れたラテックススポンジシートの製造方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、板状面10上に敷設した、吸水・解裂性を有する不織布20上にラテックスフォーム層30を形成することによって、不織布20をラテックスフォーム層30に積層する工程、ラテックスフォーム層30を凝固させて、さらに不織布20とラテックスフォーム層30とを板状に一体に加硫成形する工程、及び不織布20の露出部分25を水洗によってほぐす工程よりなるラテックススポンジシートの製造方法である。
【0007】
【実施例】
本発明の実施例について、図1及び図2により説明すると、10は一方向に並べるガラス板等の複数枚のシート成形用板状面、20はその板状面10上に敷設する不織布であって、吸水・解裂性を有する。30は不織布20上に一体に成形したラテックスフォーム層であって、ラテックス発泡容器50から不織布20上に注ぎ一方向に移動させることによって形成する。その際、不織布20はラテックスフォーム層30を含浸し、ラテックスフォーム層30内に植込まれるが、大半は露出される。25はその露出部分である。60はラテックスフォーム層30の上面を掻き取り、一定厚さにするための掻き取り治具である。
【0008】
この不織布20に一体に成形したラテックスフォーム層30を凝固Fさせ、加硫Vし、脱型Tした上、その露出部分25を水で洗浄Wし、ほぐした後、乾燥Dすると本発明のラテックススポンジシートが得られる。
【0009】
【作用】
上記ラテックススポンジシートの露出部分25は外側に向いて配向されており、植毛様の感触性に優れており、不織布20がラテックスフォーム層30に強固に植込まれているため、不織布20のがラテックスフォーム層30から脱離することはない。
【0010】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されるため、簡単なラテックススポンジシート成形設備を使用して、容易に且つ安価に製造することが出来、しかも得られたラテックススポンジシートは植毛様の感触性に優れ、且つ繊維が脱離することがない。用途としては、化粧用パフ等に用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す製造工程図である。
【図2】本発明によって製造された製品の部分拡大図である。
【符号の説明】
10
板状面
20
不織布
25
露出部分
30
ラテックスフォーム層
50
ラテッス発泡容器
60
掻き取り治具
D 乾燥
F 凝固
T 脱型
V 加硫
W 洗浄
Claims (1)
- 板状面(10)上に敷設した、吸水・解裂性を有する不織布(20)上にラテックスフォーム層(30)を形成することによって、不織布(20)をラテックスフォーム層(30)に積層する工程、ラテックスフォーム層(30)を凝固させて、さらに不織布(20)とラテックスフォーム層(30)とを板状に一体に加硫成形する工程、及び不織布(20)の露出部分(25)を水洗によってほぐす工程よりなるラテックススポンジシートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33157794A JP3577644B2 (ja) | 1994-12-09 | 1994-12-09 | ラテックススポンジシートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33157794A JP3577644B2 (ja) | 1994-12-09 | 1994-12-09 | ラテックススポンジシートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08155989A JPH08155989A (ja) | 1996-06-18 |
JP3577644B2 true JP3577644B2 (ja) | 2004-10-13 |
Family
ID=18245215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33157794A Expired - Fee Related JP3577644B2 (ja) | 1994-12-09 | 1994-12-09 | ラテックススポンジシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3577644B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2245228B1 (es) * | 2004-04-12 | 2007-07-16 | Jose Ramon Ferrandez Llopis | Procedimiento de vulcanizacion de laminas de latex y lamina asi obtenida. |
KR102190494B1 (ko) * | 2018-08-29 | 2020-12-11 | 주식회사 제이케이골드 | 항균동이 내장된 친환경 자동차 시트커버 |
-
1994
- 1994-12-09 JP JP33157794A patent/JP3577644B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08155989A (ja) | 1996-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3381009D1 (de) | Verfahren zur herstellung eines formkoerpers aus verbundmaterial und nach diesem verfahren hergestellter formkoerper. | |
US5926888A (en) | Medical shoe cover and method of forming thereof | |
CA2281098A1 (en) | Improved filtering screen and support frame therefor | |
IE49257B1 (en) | Plastic cheese mould | |
JP3577644B2 (ja) | ラテックススポンジシートの製造方法 | |
KR100560994B1 (ko) | 탄성매트의제조방법 | |
US1211632A (en) | Mold. | |
US4650623A (en) | Method of making patterned flexible sheet-like articles | |
JPH0524104A (ja) | 連続気泡性多孔質シート材の成形方法 | |
JPH03109145A (ja) | 自動車内装用芯材 | |
JPH0533136B2 (ja) | ||
JPH0796792A (ja) | 成形敷設材およびその製造方法 | |
JP3810910B2 (ja) | 分割型成形型による樹脂成形方法 | |
JPS59135131A (ja) | 発泡樹脂成形品の製造方法 | |
JP4548972B2 (ja) | 異形シールドガスケットの製造法 | |
JP3018732U (ja) | 面の芯材 | |
JPH05116163A (ja) | 石目模様成形体の製造方法 | |
JPH0148863B2 (ja) | ||
JP2001152662A (ja) | コンクリート打設用型枠 | |
JPS6336793Y2 (ja) | ||
JPH02101255A (ja) | 透水性床材 | |
JPH04216928A (ja) | 熱成形用合成樹脂製ダンボール板積層体 | |
JPH0124149Y2 (ja) | ||
KR101468492B1 (ko) | 미세 직물 엠보시트 및 그 제조방법 | |
JPS63309413A (ja) | 自動車用装飾モ−ルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040701 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |