[go: up one dir, main page]

JP3576165B2 - セラミドおよび/又はグリコセラミドによるカチオン分散剤 - Google Patents

セラミドおよび/又はグリコセラミドによるカチオン分散剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3576165B2
JP3576165B2 JP50332693A JP50332693A JP3576165B2 JP 3576165 B2 JP3576165 B2 JP 3576165B2 JP 50332693 A JP50332693 A JP 50332693A JP 50332693 A JP50332693 A JP 50332693A JP 3576165 B2 JP3576165 B2 JP 3576165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
dispersant
ceramide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50332693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06502660A (ja
Inventor
デュビフ,クロード
カウウェ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH06502660A publication Critical patent/JPH06502660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576165B2 publication Critical patent/JP3576165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は毛髪又は肌の手入れをするためのカチオン分散剤、それを含む化粧品組成物およびそれらの美容上の利用法に関する。
毛髪は大気中の作用物質やパーマネントウェーブ、ストレートパーマ、毛染又はブリーチのような種々の髪の手入れにより、程度の差はあるが損傷したり弱くなることはよく知られている。こうなると、髪のもつれを解いたりスタイリングするのがむずかしくなる。更に感触もざらついてくる。
髪のもつれを解きやすくし、柔かい感触にするために、カチオン界面活性剤が一般的に用いられている。これらの界面活性剤は残念ながら、髪の張りを失くし、見た目が脂っぽくなる欠点がある。手入れする髪が細ければ細いほど、この現象が著しくなる。
セラミドは既に毛髪組成物として提案されている。水性媒質には不溶であるために、セラミドは今まで陰イオンおよび/又は非イオン界面活性剤に基づく処方に用いられてきた。
本出願人はセラミドに基づくエマルジョン又は溶液は髪のもつれを解く性質に劣っていることを見出した。
しかし、本出願人は特定のカチオン界面活性剤と組み合わせたセラミドおよびグリコセラミドによる水性の分散剤を用いると、髪の根元から先まで滑らかに包みながら、髪の張りをなくしたり、脂っぽくさせずにほつれを解く性質を充分に改善することを見出した。
本発明によると、この分散剤はまた髪のぬれやすさを減じるので、乾くのもそれだけ早い。
本発明のカチオン分散剤は特に損傷した髪や細い髪の手入れに適しているし、とても安定である。
本出願人はまた、本発明のカチオン分散剤が肌についても充分に満足のいく化粧上の性質を示し、肌を手入れしたり保護するのに用いることができることを認めた。
本発明の主題は特定のカチオン界面活性剤と結合させたセラミドおよび/又はグリコセラミドに基づくカチオン分散剤である。
別の主題はこれらの分散剤を含み、髪や肌の手入れをするための化粧品組成物に関する。
髪や肌の見た目の美しさをよくする効果のある手入れ剤を「化粧用トリートメント剤」と呼ぶ。
別の主題は本発明の組成物を用いる美容上の手入れの方法に関する。
本発明の他の主題は以下の記述や実施例により明白になるであろう。
本発明のカチオン分散剤は水性媒質中に
1) 式:
Figure 0003576165
(式中、
R1はC14−C30脂肪酸由来の飽和又は不飽和、直鎖、又は分枝鎖のアルキル基を示し、この基は飽和又は不飽和のC16−C30脂肪酸によってエステル化されたα位のヒドロキシル基又はω位のヒドロキシル基で置換され得るし、R2は水素又は(グリコシル)、−(ガラクトシル)又はスルホガラクトシル基を示し、ここで
nは1から4の整数であり、
mは1から8の整数であり、
R3はα位が飽和又は不飽和のC15−C26炭化水素基であり、1つ又はいくつかのC1−C14アルキル基で置換され、天然のセラミド又はグリセラミドの場合、R3は又、ヒドロキシ基がC16−C30 α−ヒドロキシ酸で任意にエステル化されるC15−C26 α−ヒドロキシアルキル基を示す。)
の少くとも1つの天然又は合成のセラミド又はグリコセラミド、又は天然又は合成のセラミドおよび/又はグリコセラミドの混合物、
および
2) 式:
Figure 0003576165
(式中、Xは陰イオンを示し:
a) R4、R5およびR6は同一か又は異なり、C1−C4アルキル基を示し、R7はC22アルキル基を示すか、
b) R4およびR5はC1−C4アルキル基で同一か又は異なり、および、
(i) R6およびR7の炭素数の合計が20かそれ以上であるという条件付きで、同一又は異なる、C10−C22アルキル基で、このアルキル基はエステル基および/又はアミド基で中断されるか又は
(ii) R7基はベンジル基であり、R6はC22アルキル基を示すか、又は
c) R4はC1−C4アルキル基を示し、
R5は(アルキルおよび/又はアルケニル)アミドエチル基を示し、ここでアルキルおよびアルケニル基はC13−C21であり、
R6とR7は窒素と結合して、C13−C21アルキルおよび/又はアルケニル基で2位を置換された4,5−ジヒドロイミダゾル異項環を形成する。)
の少くとも1つのカチオン界面活性剤
を含むことを特徴とする。
上記の式(II)中、アニオンXは塩素又はCH3OS3 -を示すのがよく、R4はメチルを示すのがよい。
セラミドおよび/又はグリコセラミド対カチオン界面活性剤の重量比は2以下がよい。
式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミドは単独又は混合物で用いる。これらは豚皮、牛の脳、卵、赤血球、植物を起源とする天然の抽出物から製造する。これらについては特開昭61−260,008号および62−120,308号明細書およびヨーロッパ特許第0,278,505号明細書に記載がある。
上記式(I)の化合物の中で、以下のようなものを用いるのがよい。即ち:
R1はC16−C22脂肪酸由来の飽和又は不飽和アルキルを示し
R2は水素を示し、
R3は飽和線状C15基を示す、
例えば、
N−リノレオイル ジヒドロスフィンゴシン
N−オレオイル ジヒドロスフィンゴシン
N−パルミトイル ジヒドロスフィンゴシン
N−ステアロイル ジヒドロスフィンゴシン
N−ベヘノイル ジヒドロスフィンゴシン
のような化合物又はこれらの化合物の混合物。
以下のようなものでもよい。即ち:
R1は脂肪酸由来の飽和又は不飽和アルキル基を示し、
R2はガラクトシル又はスルフォガラクトシルを示して、
R3は−CH=CH−(CH212−CH3を示す化合物。
Waitaki International Biosciences社製のGlycocerという商品名で販売されているこれらの化合物の混合物から成る生成物も挙げることができる。
本発明の式(II)のカチオン界面活性剤は、
a) ベヘニルトリメチルアンモニウムクロライド又はジメチルジステアリルアンモニウムクロライドのようなテトラアルキルアンモニウムハライド、
b) 式(III):
Figure 0003576165
(式中、RはRewo社製のRewquat(W75、W75PG、W90、W90DPG、W1599、W75H)という商品名で販売されている生成物のような獣脂脂肪酸由来のC13−C21アルケニルおよび/又はアルキル基の混合基を示す。)
の第四級アンモニウム塩、
c) マリンクロット社製のCeraphyl 70という名で販売されている生成物のようなステアルアミドプロピルジメチル(ミチスチルアセテート)アンモニウムクロライド
から成る群から選ぶのがよい。
本発明のカチオン分散剤はカチオン界面活性剤とセラミドののり状物質を作り、この混合物を約80℃の温度で融解してから、Ultra turraxを用いて激しく攪拌しながら、温水(80−90℃)を加えて製造できる。
本発明の分散剤で、式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミド化合物の濃度は分散剤の全量に対して、0.01〜15重量%、好ましくは0.05〜10重量%であり、式(II)のカチオン界面活性剤の濃度は分散剤の全量に対して0.01〜15重量%、好ましくは0.05〜10重量%である。
本発明によるカチオン分散剤は特にシャンプー剤として、シャンプーの前後、毛髪又はブリーチの前後、パーマネント又はストレートパーマの前後、又は酸化および還元の二段階の中間に用いる要リンス生成物として、シャンプー後に用いるリンス不用のヘアーケア製品として、整髪又はブロー用乾燥ローションとして、スキンケア組成物として用いるための毛髪や肌の手入れ用の化粧品組成物に加えることができる。
これらの化粧品組成物は式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミドを組成物の全量に対して0.005〜15重量%、好ましくは0.01〜10重量%の割合で、式(II)のカチオン界面活性剤を組成物の全量に対して0.01〜15重量%、好ましくは0.05〜10重量%の割合で含有する。
本発明の化粧品組成物は一般的にはpH2〜9で、更に詳しくはpH3〜7である。
これらの組成物は、幾分濃厚な液剤、ゲル剤、クリーム、噴出式泡剤又はスプレー剤の形で供される。
この組成物はまた、上記した分散剤の他に、電解質、ハイドロトロピック剤又は増粘剤のような粘度調節剤を含有できる。それらの化合物を挙げると、塩化ナトリウム、キシレンスルフォン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースやヒドロキシプロピルセルロースのようなセルロース誘導体、キサンサンガム、グアーガム、ヒドロキシプロピル化グアーガムおよびスクレログルカンがある。
これらの粘度調節剤は組成物の全重量に対して15重量%に及ぶ割合まで用いられるが、好ましくは6%以下である。
本発明の組成物は組成物の安定性に不利な影響を与えない限り、アニオン、非イオン又はカチオン重合体、又は四級化又は非四級化蛋白質およびシリコンのような、毛髪や肌の美容上の性質を改善する効果をもつ他の薬剤を任意に追加的に加えることができる。
カチオン、非イオン又はアニオン重合体、四級化又は非四級化蛋白質およびシリコンは本発明の化粧品組成物中に組成物の全重量に対して0.05〜6%、好ましくは0.1〜3%の割合で用いることができる。
本発明の組成物は又、目的とする用途に応じて、香料、保存料、金属イオン封鎖剤、フォーム安定化剤、プロペラント、染料、酸性剤又は塩基性剤および他の補佐剤のように、化粧品に通常使われている種々の補佐剤を加えることができる。
本発明の別の主題は後で任意にリンスをしてもよい本発明による組成物を利用する毛髪や肌の美容上の手入れ方法から成る。
以下の実施例は本発明を説明するもので制限するものではない。
実施例1
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−式:
Figure 0003576165
(式中、
R3=C15H31
R1=C17H33
のN−オレオイルジヒドロスフィンゴシン 2g
−ジメチルジステアリルアンモニウム クロライド 2g
−香料、保存料 適量
−HCl 適量でpH=4にする
−水 適量を加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤は単なるシャンプー又は毛染後のシャンプー後のぬれた髪に用いる。水ですすいだ後、ぬれた髪は全体的に滑らかで、根元から毛先まで一様に梳ける。
乾いた後は、滑らかでふんわりしていて、髪型をよい恰好に保持できる。
実施例2
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−実施例1のセラミド 0.5g
−活性分を80%含むベヘニルトリメチルアンモニウムクロライド 活性分として2g
−香料、保存料 適量
−HCl 適量でpH=4にする
−水 適量を加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤も実施例1のようにして髪に用いると、同様の結果が得られる。
実施例3
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−実施例1のセラミド 0.5g
−Rewo社製の、活性分を75%含むRewoquat W 75 PGという名で販売されている式(II)の第四級アンモニウム塩活性分として2g
−トリエタノールアミン 適量でpH=6にする
−香料、保存料 適量
−水 適量を加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤はパーマネントの第一段階である還元にかける髪に用いる。すすいだ後、パーマネントの酸化段階を行う。実施例1で述べたように、髪がぬれていても乾いていても、同様の利点を示す。
実施例4
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−ジメチルジステアリルアンモニウム クロライド0.7g
−実施例1のセラミド 1.4g
−ステアリル アルコール 1.4g
−セチル アルコール 1.4g
−セテアリルアルコールと33モルの酸化エチレンでオキシエチレン化したセテアリルアルコールの混合物 3.6g
−トリエタノールアミン 適量でpH=7にする
−水 適量を加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤はパーマネントをかけたぬれた髪、即ち酸化段階後に用いる。水ですすいだ後は髪がぬれていても乾いていても、実施例1と同じ利点を示す。
実施例5
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−実施例1のセラミド 2g
−マリンクロット社製のCeraphyl 70という名前で販売されているステアルアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)アンモニウム クロライド 2g
−随意のものでpH=5にする
−水 適量加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤は脱色をした髪に用いる。すすいだ後は、髪がぬれていても乾いていても実施例1と同じ利点を示す。
実施例6
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−式:
Figure 0003576165
(式中、
R1=R21R43
R3=C15H31
のN−ベヘノイルジヒドロスフィンゴシン 0.5g
−ジメチルジステアリルアンモニウム クロライド 5g
−保存料 適量
−随意のもので pH=5にする
−水 適量を加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤はシャンプー後のぬれた髪に用いる。リンスせずに乾燥してスタイリングをする。髪は一様に滑らかでふんわりし、根元から毛先まで容易に梳ける。
実施例7
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−Waitaki International Biosciences社製のGlycocerという名で販売されている、活性分を42%含むグリコセラミド 活性分として0.1g
−活性分を30%含むAqualon社製のLexein QX 3000という名で販売されている、ココイルアミドプロピルジメチルアミンで四級化されたコラーゲン水解物活性分として0.3g
−活性分を75%含むRewo社製のRewquat W75PGという名で販売されている式(III)の第四級アンモニウム塩 活性分として0.3g
−ヒドロキシエチルセルロース 0.4g
−保存料 適量
−随意のもので pH=5にする
−水 を適量加えて 全量100.0gとする。
この分散剤は洗ってぬれた髪で、場合によってはローラーに巻いた髪に用いる。リンスせずに乾かす。髪は実施例6の場合と同じ利点を示す。
実施例8
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−実施例1のセラミド 0.5g
−ジメチルジステアリルアンモニウム クロライド 5g
−ローン・プーラン社製のSilbione油47V50という名で販売されているポリジメチルシロキサン 0.1g
−保存料 適量
−随意のものでpH=5にする。
−水 を適量加えて 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤は清潔なぬれた髪に用いる。水ですすいだ後、髪がぬれていても乾いていても、実施例1と同じ利点を示す。
実施例9
次の組成を持つ分散剤を調製する。
−式:
Figure 0003576165
(式中、
R1=C21H43
R3=C15H31
のN−ベヘノイルジヒドロスフィンゴシン 0.01g
−活性分を75%含むRewo社製のRewoquat W75PGの名で販売されている式(III)の第四級アンモニウム塩 活性分として0.5g
−保存料 適量
−HCl 適量で pH=5にする
−水 を適量を加えて、 全量100.0gとする。
このカチオン分散剤はシャンプー後のぬれた髪に用いる。リンスせずに乾燥し、スタイリングする。髪は実施例6と同じ利点を示す。
実施例10
浴用又はシャワー用の次の組成物を調製する。
−Waitaki International Biosciences社製のGlycocerという名で販売されている活性分を42%含むグリコセラミド 活性分として0.2g
−ベヘニルトリメチルアンモニウム クロライド 0.63g
−Marchon社製のEmpicol ESB/3FLという名で販売されているオキシエチレン硫酸塩化したウラリルアルコールのナトリウム塩 30.0g
−活性分を90%含むChem Y社製のAkypo RLM 100という名で販売されている、酸化エチレン10モルでポリオキシエチレン化したカルボン酸のエーテル活性分として2.3g
−セピック社製のAmonyl 675 SBという名で販売されている、活性分を50%含む(ココイルアミド プロピル)ヒドロキシプロピルスルホベタイン 活性分として4.8g
−香料 適量
−水 を適量加えて、 全量100.0gとする。
浴用又はシャワー用のこのシャンプー剤はとても柔かい泡が立つので、肌触りがよい。

Claims (9)

  1. 水性媒質中に、
    1) 式:
    Figure 0003576165
    (式中、
    R1はC14−C30脂肪酸由来の飽和又は不飽和の、直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、この基は飽和又は不飽和のC16−C30脂肪酸によってエステル化されたα位のヒドロキシル基又はω位のヒドロキシル基によって置換されていてもよく、R2は水素又は
    (グルコシル)、−(ガラクトシル)又はスルホガラクトシル基を示し、ここで、
    nは1から4の整数であり、
    mは1から8の整数であり、
    R3はα位が飽和又は不飽和のC15−C26炭化水素基であり、1つ又はいくつかのC1−C14アルキル基で置換されていてもよく、天然のセラミド又はグリセラミドの場合、R3はヒドロキシル基がC16−C30 α−ヒドロキシ酸で任意にエステル化されたC15−C26 α−ヒドロキシアルキル基を示す。)
    の少なくとも1つの天然又は合成のセラミド又はグリコセラミド、若しくは天然又は合成のセラミドおよび/又はグリコセラミドの混合物、および、
    2) 式:
    Figure 0003576165
    (式中、Xは陰イオンを示し:
    a) R4、R5およびR6は同一か又は異なり、C1−C4アルキル基を示し、R7はC22アルキル基を示すか、若しくは、
    b) R4およびR5はC1−C4アルキル基で同一か又は異なり、かつ、
    (i) R6およびR7はC10−C22アルキル基で同一か又は異なり、但しR6とR7の炭素数の合計が20以上であり、このアルキル基はエステル基および/又はアミド基で中断されていてもよく、又は、
    (ii) R7基はベンジル基を示し、R6はC22アルキル基を示すか、若しくは、
    c) R4はC1−C4アルキル基を示し、
    R5は(アルキルおよび/又はアルケニル)アミドエチル基を示し、ここで、そのアルキルおよび/又はアルケニル基はC13−C21であり、
    R6とR7は窒素と結合して、C13−C21アルキルおよび/又はアルケニル基で2位を置換された4,5−ジヒドロイミダゾール異項環を形成する。)
    の少なくとも1つのカチオン界面活性剤
    を含むことを特徴とする髪や肌の手入れや保護のためのカチオン分散剤。
  2. 式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミドと式(II)の界面活性剤の重量比が2以下であることを特徴とする、請求項1記載の分散剤。
  3. 式(II)において、Xが塩素又は
    CH3OSO3 -基を示し、R4がメチル基を示すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の分散剤。
  4. 式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミド化合物又はその混合物を、
    a) 式(I)の化合物(但し、R1はC16−C22脂肪酸由来の飽和又は不飽和アルキル基を示し、
    R2は水素を示し、
    R3は飽和直鎖C15炭化水素基を示す)並びにその混合物、
    b) 式(I)の化合物(但し、R1は脂肪酸由来の飽和又は不飽和アルキル基を示し、
    R2はガラクトシル又はスルホガラクトシルを示し、および
    R3は−CH=CH−(CH212−CH3基を示す)並びにその混合物、から成る群から選ぶことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の分散剤。
  5. 式(II)のカチオン界面活性剤を、
    a) ベヘニルトリメチルアンモニウム クロライド 又はジメチルジステアリルアンモニウム クロライド のようなテトラアルキルアンモニウムハライド、
    b) 式:
    Figure 0003576165
    (式中、Rは獣脂脂肪酸由来のC13−C21アルケニルおよび/又はアルキル基の混合基を示す。)
    の第四級アンモニウム塩、
    c) ステアルアミドプロピルジメチル(ミリスチル アセテート)アンモニウム クロライド
    から成る群から選択することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の分散剤。
  6. 式(I)の化合物が分散剤の全量に対して0.01〜15重量%の濃度で存在し、式(II)のカチオン界面活性剤が0.01〜15重量%の濃度で存在することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の分散剤。
  7. 化粧品として受容可能な水性基剤中に、請求項1〜6のいずれか1項に規定された分散剤を少なくとも1つ含むことを特徴とする髪や肌の手入れ用の化粧品組成物。
  8. 組成物の全量に対して、式(I)のセラミドおよび/又はグリコセラミド化合物を0.005〜15重量%および式(II)のカチオン界面活性剤を0.01〜15重量%の濃度で含有することを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 請求項7又は8に記載の組成物を適用する処置(その後所望によりリンスしてもよい)を含むことを特徴とする、髪又は肌の美容的な手入れの方法。
JP50332693A 1991-08-01 1992-07-30 セラミドおよび/又はグリコセラミドによるカチオン分散剤 Expired - Lifetime JP3576165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/09824 1991-08-01
FR9109824A FR2679770A1 (fr) 1991-08-01 1991-08-01 Dispersions cationiques pour le traitement des cheveux ou de la peau a base de ceramides et/ou de glycoceramides, compositions cosmetiques les renfermant et leurs applications cosmetiques.
PCT/FR1992/000746 WO1993002656A1 (fr) 1991-08-01 1992-07-30 Dispersions cationiques a base de ceramides et/ou de glycoceramides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502660A JPH06502660A (ja) 1994-03-24
JP3576165B2 true JP3576165B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=9415840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50332693A Expired - Lifetime JP3576165B2 (ja) 1991-08-01 1992-07-30 セラミドおよび/又はグリコセラミドによるカチオン分散剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0551498B1 (ja)
JP (1) JP3576165B2 (ja)
AT (1) ATE129142T1 (ja)
AU (1) AU662165B2 (ja)
CA (1) CA2092990C (ja)
DE (1) DE69205561T2 (ja)
ES (1) ES2078751T3 (ja)
FR (1) FR2679770A1 (ja)
WO (1) WO1993002656A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2712811B1 (fr) * 1993-11-26 1996-01-05 Oreal Procédé pour lutter contre l'adiposite et compositions utilisables à cet effet.
FR2718960B1 (fr) * 1994-04-22 1996-06-07 Oreal Compositions pour le traitement et la protection des cheveux, à base de céramide et de polymères à groupements cationiques.
FR2718961B1 (fr) * 1994-04-22 1996-06-21 Oreal Compositions pour le lavage et le traitement des cheveux et de la peau à base de céramide et de polymères à groupements cationiques.
FR2719216B1 (fr) * 1994-05-02 1996-05-31 Oreal Composition pour le traitement et la protection des cheveux à base de céramides et de polymères de Vinylpyrrolidone.
FR2723311B1 (fr) * 1994-08-02 1996-10-25 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques humaines a l'aide d'amides a chaine grasse et de vapeur d'eau
FR2725130B1 (fr) * 1994-09-29 1996-10-31 Oreal Compositions cosmetiques contenant un compose lipidique de type ceramide et un peptide a une chaine grasse, et leurs utilisations
FR2728792A1 (fr) * 1995-01-04 1996-07-05 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant au moins un ceramide 6
FR2730410B1 (fr) * 1995-02-15 1997-03-21 Oreal Composition cosmetique comprenant une association de ceramides et son utilisation
US5582832A (en) * 1995-06-06 1996-12-10 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Compositions for topical application to skin
FR2739284B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins un amide a chaine grasse et utilisations
FR2740031B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Nouvelle composition reductrice et nouveau procede pour la deformation permanente des cheveux
FR2740036B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Nouvelle composition oxydante et nouveau procede pour la deformation permanente ou la decoloration des cheveux
FR2740035B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques et composition mise en oeuvre au cours de ce procede
FR2740034B1 (fr) * 1995-10-23 1997-11-21 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere fixant et au moins un compose de type ceramide et procedes
GB9614889D0 (en) * 1996-07-16 1996-09-04 John P Robarts Research Inst T Ceramide promoters of haematopoiesis
US6348201B2 (en) 1997-05-30 2002-02-19 Kibun Food Chemifa Co., Ltd. External composition for skin comprising sphingoglycolipid
US6379659B1 (en) * 1997-11-18 2002-04-30 Takasago International Corporation Keratin fiber strengthening agent and method for strengthening keratin fiber
JP4099267B2 (ja) * 1998-08-07 2008-06-11 株式会社紀文フードケミファ 乳化剤および乳化組成物
US6830754B2 (en) 1998-12-25 2004-12-14 Kao Corporation Amphipatic lipid dispersion
JP4037577B2 (ja) * 1999-10-07 2008-01-23 ロレアル 少なくとも1種のカチオン界面活性剤、液体脂肪アルコールおよびセラミド型の化合物を含む化粧品用組成物およびこれを用いた方法
CA2354836A1 (en) 2000-08-25 2002-02-25 L'oreal S.A. Protection of keratinous fibers using ceramides and/or glycoceramides
CN1320877C (zh) * 2002-12-25 2007-06-13 花王株式会社 毛发化妆品
JP3779679B2 (ja) 2002-12-25 2006-05-31 花王株式会社 毛髪洗浄剤
FR2909378B1 (fr) * 2006-12-05 2012-01-13 Biochimie Appliquee Soc Ceramides ou pseudo-ceramides quaternises et les compositions cosmetiques en contenant
JP2010116342A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kao Corp ペット用洗浄剤組成物
FR2944973B1 (fr) * 2009-05-04 2011-09-02 Biochimie Appliquee Solabia Soc Derives quaternises de ceramides et leurs applications capillaires
FR2954679B1 (fr) 2009-12-31 2013-11-29 Oreal Dispositif de preparation d'une composition cosmetique, necessaire et procede associe.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260697B1 (en) * 1986-09-18 1993-03-17 Lion Corporation Composition for application to hair
DE3871974T2 (de) * 1987-02-12 1993-01-14 Estee Lauder Inc Haarschutzmittel und verfahren.
FR2652002B1 (fr) * 1989-09-21 1991-11-29 Oreal Nouveaux composes lipidiques derives des sphingosines, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en cosmetique et en dermopharmacie.
FR2658829B1 (fr) * 1990-02-23 1993-12-24 Oreal Compositions fluides contenant une microdispersion de cire et d'un tensio-actif cationique, leur preparation et leur utilisation.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2679770B1 (ja) 1995-03-17
DE69205561D1 (de) 1995-11-23
JPH06502660A (ja) 1994-03-24
AU662165B2 (en) 1995-08-24
CA2092990C (fr) 2005-07-26
AU2434792A (en) 1993-03-02
ATE129142T1 (de) 1995-11-15
DE69205561T2 (de) 1996-04-11
EP0551498A1 (fr) 1993-07-21
EP0551498B1 (fr) 1995-10-18
ES2078751T3 (es) 1995-12-16
CA2092990A1 (fr) 1993-02-02
FR2679770A1 (fr) 1993-02-05
WO1993002656A1 (fr) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576165B2 (ja) セラミドおよび/又はグリコセラミドによるカチオン分散剤
US5679357A (en) Cationic dispersions based on ceramides and/or glycoceramides
US5248445A (en) Stable conditioning shampoo containing fatty acid
JP2894666B2 (ja) シャンプー組成物の水不溶性の毛髪トリートメント化合物を懸濁させる方法
CA1221912A (fr) Composition capillaire et procede de traitement des cheveux
US4911919A (en) Hair straightening conditioner
EP1357884B2 (fr) Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un polymere poly(alkyl) vinyllactame cationique et un agent conditionneur
JPH075453B2 (ja) 整髪用組成物
US5198209A (en) Conditioning shampoo
JPH072629A (ja) 透明なコンディショニング組成物
EP2010129B1 (en) Hair conditioning cosmetic compositions containing a mixture of amidoamines
NZ245784A (en) Hair conditioning shampoo composition containing a long chain fatty acid/long chain fatty alcohol blend as one component, and its manufacture
FR2781368A1 (fr) Composition contenant un agent opacifiant ou nacrant et au moins un alcool gras
JP3004203B2 (ja) グァーガム及びシリコーン類をベースとする化粧用組成物
EP0939619B1 (fr) Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
CA2323138C (fr) Compositions cosmetiques contenant une emulsion d'un copolymere vinyldimethicone/dimethicone et un tensioactif cationique et leurs utilisations
FR2510403A1 (fr) Compositions de mise en forme des cheveux contenant des silicones volatils
JPH0699285B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2603810B2 (ja) 髪用洗浄化粧品組成物およびその用途
JP3025537B2 (ja) 毛髪化粧料
EP1126817B1 (fr) Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US6110450A (en) Hair care compositions comprising ceramide
US6177100B1 (en) Cosmetic or pharmaceutical composition for the treatment of the hair and scalp
JP4606624B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0798736B2 (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9