JP3574430B2 - Optical disk recording and playback device - Google Patents
Optical disk recording and playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3574430B2 JP3574430B2 JP2001316742A JP2001316742A JP3574430B2 JP 3574430 B2 JP3574430 B2 JP 3574430B2 JP 2001316742 A JP2001316742 A JP 2001316742A JP 2001316742 A JP2001316742 A JP 2001316742A JP 3574430 B2 JP3574430 B2 JP 3574430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- laser power
- laser
- correction value
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CD−RやCD−RW等の光ディスクにデータを記録することができる光ディスク記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクにデータを記録するための光ディスク記録再生装置として、CD−R(Conpact Disc-Recordable)装置やCD−RW(Conpact Disc-Rewritable)装置が知られている。
【0003】
光ディスクへデータを書込む際には、書込んだピットの密度が一定となるように書込みの線速度を一定に保つ、いわゆるCLV(Constant Liner Velocity)方式により光ディスクの回転が制御され、書込みが行なわれてきた。CLV方式は、線速度を一定に保つため、光ディスクの内周側を書込む際には回転速度が速くなり、光ディスクの外周側に向かうにしたがって回転速度は遅くなる。
一方、近年の光ディスク記録再生装置においては、従来以上の速度でデータを光ディスクに書込むようにすることが望まれているが、CLV方式で単に速度の上昇だけを行なうと光ディスクの内周側の回転速度が速くなりすぎてしまい、内周側においては確実なデータの書込みが行なわれないという問題があった。
【0004】
そこで、光ディスクの内周側の回転速度は上げずに光ディスク全体の書込み時間を短縮し、全体として書込み速度を上げるべく、ゾーンCLVという制御方式により制御される光ディスク記録再生装置が開発されている。
ゾーンCLV方式は、光ディスクの内周側においては低速の線速度一定で書込みを行なうので、内周側の回転速度は従来と同じであり、光ディスクの外周側に移行するにしたがって、段階的に線速度を上げていき回転速度を速くして、光ディスク全体として書込み速度を上げようとする方式である。
【0005】
ゾーンCLV方式による書込みの一例を図7に示す。
この例では、光ディスク10の内周側では16倍速で書込み、所定時間経過後に外周へ移行すると20倍速で書込み、さらに所定時間経過後に外周に移行すると24倍速で書込みを行なうという方式である。
このようにゾーンCLV方式を採用することによって、光ディスク10の内周側は従来の回転速度で回転するので内周側で書込みエラーを生じさせず、且つ全体として書込み速度を上げることができた。
【0006】
なお、光ディスク記録再生装置は、光ディスクへデータを書込む際に光ディスクの記録面の最内周に位置するPCAエリア(図7の符号9参照)においてデータ書込みの試験(いわゆるOPC(Optimum Power Control))を行ない、書込み時のレーザ光のパワーを適正な値となるように設定している。
以下、光ディスク記録再生装置におけるレーザ光のパワー設定について説明する。
光ディスク記録再生装置は、まず光ディスクからATIPを読み出す。ATIPは光ディスクを製造するメーカにおいて光ディスクの情報を記録しておくところである。
光ディスク記録再生装置は、この光ディスクの情報に基づいて、予め設定してあるデータテーブルから最適レーザパワー値を読み出し、読み出した最適レーザパワー値を中心として、レーザ光のパワーを徐々に上げていきながら試し書きを行なう。試し書きしたデータは読み出され、読み出した光強度の波形の上下対照性(アシンメトリ:以下、上下対照性βとする場合もある)を確認する。上下対照性の確認により、最も上下対照性の良い時点でのレーザパワーが、その光ディスクの最適なレーザパワー値であるとして設定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、光ディスク記録再生装置においては、光ディスクの最内周のPCAエリアにおいて、レーザパワーの最適値を設定するためにOPCが行なわれていた。
しかし、ゾーンCLV方式を採用した光ディスク記録再生装置においては、光ディスクの外周側では線速度を上げているので、最初にPCAエリアで設定したレーザ光の出力値では、最適なパワー値であるとはいえなくなってしまうというという課題がある。
つまり、図7に示した例では、OPCのときは16倍速でレーザパワー値を設定していたが、書込みが光ディスク外周側に至った場合には、線速度が20倍速や24倍速になり、最適なレーザパワー値は、16倍速で設定した場合とは違ってきて、線速度が速いほど大きなパワーが必要になってくるのである。
【0008】
かかる場合に、最適なレーザパワーから外れてしまっても、書込みができなくなるほどではないので、レーザパワーをそのまま変えずに書込みを続けることは可能ではある。
しかし、最適なレーザパワーで書込んでいるわけではないので、書込んだデータ読み出す時にデータが読めないなど、書込んだデータの品質や信頼性が低下するというおそれがある。
【0009】
そこで、本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、ゾーンCLV方式で光ディスクにデータを書込む場合に、レーザパワーを最適化させることができる光ディスク記録再生装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明にかかる光ディスク記録再生装置によれば、光ディスクの外周側へ向かうにしたがって、段階的に書込み時の線速度を速くして書込み可能としたゾーンCLV方式により制御されている光ディスク記録再生装置において、レーザを照射するレーザダイオードと、書込み時の線速度を上昇させる際に、レーザダイオードのレーザパワーを予め設定された補正値分だけ上昇させるように制御するレーザ制御手段と、前記補正値を予め記憶している記憶手段とを具備し、前記補正値は、線速度を上昇させた後の線速度の大きさ、装着された光ディスクの種類、およびOPC動作時の温度状態に基づいて低温、普通、高温の3段階に区分した温度状態の組み合わせによりそれぞれ予め設定された値がデータテーブルとして前記記憶手段に記憶され、前記レーザ制御手段は、光ディスクを装着した際に、光ディスクのATIP情報を読み出すことで、装着されている光ディスクの種類を特定し、OPC動作において、レーザパワーを変化させながら反射光の波形の上下対称性βを測定し、レーザパワーの変化量に対する上下対称性βの変化量kを算出し、該上下対称性βの変化量kと予め記憶されていてx<yの関係を有する2つの所定の値x,yとを比較することによって、k>yの場合には温度状態が低温、x<k<yの場合には温度状態が普通、k<xの場合には温度状態が高温であると判断し、線速度を上昇させた後の線速度の大きさ、装着した際に特定された光ディスクの種類、およびOPC動作時に判断された温度状態の全てに適合する補正値を前記記憶手段から読み出し、読み出した補正値分だけレーザダイオードのレーザパワーを上昇させるように制御することを特徴としている。
【0011】
この構成を採用することによる作用は以下の通りである。
すなわち、ゾーンCLV制御により書込み時の線速度が変更される都度レーザパワーを変更するので、従来よりも書込まれたデータの品質および信頼性を高めることができる。
また、光ディスクには、様々なメーカや様々な種類があるにもかかわらず、それぞれに適したレーザパワーに変更することが可能であるので、より高品質および信頼性の高いデータの提供ができる。
さらに、レーザダイオードに印加する電圧値が一定でも温度状態によって出力値が異なるというレーザダイオードの特性を考慮し、温度状態に合わせて補正値の大きさを選択可能とし、温度が異なっていても常にレーザパワーを適正な値に維持できる。このため、さらに高品質および信頼性の高いデータを提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
まず、図1に光ディスク記録再生装置(以下、単に光ディスク装置という場合がある)の第1の実施形態の説明図を示し、動作原理を説明する。
図1は横軸に1枚の光ディスクにデータを書込む際の書込み時間をとり、縦軸にデータ書込み時のレーザパワーをとったグラフを示している。
従来の技術でも説明したように、ゾーンCLV方式によって光ディスクにデータを書込む場合、段階的に線速度を上げるようにしている。
本実施形態では、まず最初に16倍速でデータを書込むようにしている。このときのレーザパワーはP1である。P1はデータを書込む前に、OPCにより決定された値である。
【0013】
データ書込み開始から時間t1経過後、線速度が20倍速に切り替わる。このとき、レーザパワーも20倍速に合わせたパワーに切換えられる。このときのレーザパワーはP2であるとする。レーザパワーの切換えは、予め設定された補正値αをP1に加えた値にするようにして行なわれる。
【0014】
さらに、データ書込み開始から時間t2経過後、線速度が24倍速に切り替わる。このとき、レーザパワーも24倍速に合わせたパワーに切換えられる。このときのレーザパワーはP3であるとする。レーザパワーの切換えは、予め設定された補正値γをP2に加えた値にするようにして行なわれる。
【0015】
当該光ディスク装置は上記のように動作するので、線速度が段階的に速くなってもレーザパワーもそれに合わせて段階的に上昇させ、適正なレーザパワー値でデータ書込みが行なえるのである。
【0016】
次に、図2に光ディスク装置の内部構造についてのブロック図を示し、これに基づいて本実施形態の装置の構成について説明する。
光ディスク装置30は、光ディスクの一例としてのCD−RまたはCD−RWにデータを書込み可能な装置である。
【0017】
光ディスク装置30は、光ディスク10に照射するレーザ光を発振するレーザダイオード12(以下、単にLDという場合もある)と、該LD12を駆動する駆動電流をLD12へ供給するレーザドライバー14と、レーザドライバー14を電圧制御するAPC(Auto Power Contorol)回路16とを備えている。
LD12は、光ピックアップ11内に内蔵され、光ピックアップ11と共に光ディスク10の内周側から外周側に移動して光ディスク10にデータを書込む。LD12は、レーザドライバー14に接続されており、レーザドライバー14による電流制御によってそのレーザパワーが制御される。
レーザドライバー14には、APC回路16が接続されている。このAPC回路16が、レーザドライバー14に印加される電圧を調整し、設定されたレーザパワー値において変動が生じないように、一定のレーザパワーが出力されるようにしている。
【0018】
光ディスク10から反射する光は、図示しない検出器を介して反射信号としてRFアンプ18に入力され増幅される。
RFアンプ18に入力した光ディスク10からの反射信号は、サーボプロセッサ20に入力される。サーボプロセッサ20は、反射信号に基づいてスピンドルモータ22の回転、光ピックアップ(図示せず)のフォーカスおよびトラッキング等のサーボ制御を行なう。
【0019】
CPU24は、RFアンプ18からの反射信号を受け、APC回路16を制御する。ここで、以下に説明するようなCPU24の動作は、制御プログラムに基づいて行なわれるものであり、このような制御プログラムはファームウェアとして予め図示しないメモリ内に記憶されている。
CPU24には、ROM等からなる記憶手段26が接続されている。記憶手段26内にはデータテーブルAが構築されている。
CPU24はデータテーブルAに記憶されているデータを読み出し、このデータに基づいてOPC時のレーザパワーの設定、および線速度が変更されるときのレーザパワーの変更を行なうことができる。
なお、本実施形態では、レーザドライバー14とAPC回路16とCPU24がレーザ制御手段28を構成している。
【0020】
データテーブルAの内容を説明する。
このデータテーブルAの内容は、当該光ディスク装置30の出荷前に予め設定されているものである。データテーブルAには、光ディスクの種類に対応して、最初にOPCを行なった時のレーザパワーの最適な値P0(A社〜各社)が記憶されている。P0は、OPCを行なう際に基準とする最適なレーザパワー値であり、実際にこのP0という値で書込みが開始されるわけではない。OPCの動作については従来の技術で説明したのでここでは説明を省略するが、OPCではP0を基準として書込み試験を行ない、実際に書込む際御レーザパワーP1を算出する。
なお、ここでP0の値は、各メーカ毎に異なる物だけを図示しているが、メーカが同じであっても光ディスクの種類によってはP0の値が異なるものも当然ある。しかし、図2では各メーカだけを図示しており、メーカが同じでも種類が異なり、P0の値が異なる場合については省略している。
【0021】
データテーブルAには、ゾーンCLVの動作によって線速度が変更になった際に、レーザパワーP1に上乗せする補正値αが各光ディスクの種類に対応して予め設定されている。レーザパワーP1に補正値αを上乗せした値がP2(図1参照)である。
また、さらにレーザパワーP2から、さらに上乗せする補正値がγである。
補正値γをレーザパワーP2に上乗せした値がP3(図1参照)である。
かかる補正値α、補正値γについては当該光ディスク装置の出荷前に予め設定してデータテーブルAに記録してあるものとする。
これら補正値α、補正値γも各メーカ毎に異なる値だけを図示しているが、メーカが同じであっても光ディスクの種類によっては補正値が異なる物が当然ある。しかし上記P0と同様に、それについてはここでは図示していない。
【0022】
上述したデータテーブルAの内容に基づき、光ディスク装置20がどのように制御されるかを図3のフローチャートに基づいて説明する。
まず、ステップS100において、データを書込むべく光ディスク10が装着されると、光ピックアップ11は、光ディスクのメーカー側で予め光ディスクに書込んであるATIPを読み出す。
ATIPを読み出したCPU24は、データテーブルA内に記録してある装着された光ディスクの種類に対応する適正レーザパワー値P0を読み出す。
CPU24は、読み出したP0の値に基づいてOPCを実行し、最初にデータを書込むときのレーザパワー値P1を設定する。
【0023】
次のステップS102において、CPU24は、設定したレーザパワー値P1でデータの書込みを開始する。
次に、ステップS104において、速度変更しない場合にはそのままのレーザパワーで書込みを続け、速度変更する場合にはステップS106へ移行する。
【0024】
ステップS106では、CPU24はデータテーブルA内に記録してある装着された光ディスクの種類に対応する補正値を読み出す。このとき16倍速から20倍速へ速度変更する場合であれば補正値αを読み出し、20倍速から24倍速へ速度変更する場合であれば補正値γを読み出す。
なお、補正値αおよび補正値γは、光ディスクの種類によって異なるが、ATIPを最初に読取ったときに光ディスクの種類が判明するので、これに基づいてデータテーブルAから補正値αおよび補正値γを読み出すようにする
CPU24は、データテーブルAから読み出された補正値を、速度変更前に照射していたレーザパワーの値に上乗するようにAPC回路16を制御し、レーザパワーを変更する。
【0025】
そして、ステップS108において、データの書込みがすべて終了したところで終了する。
【0026】
次に、本発明の第2実施形態の動作原理について説明する。
本実施形態では、レーザパワーに上乗せする補正値の値をそのときの温度状態に合わせて設定できるようにしたところに特徴がある。
すなわち、レーザダイオードの特性として、高温になれば設定したレーザパワーよりも小さいパワーでしか出力されず、逆に低温になれば設定したレーザパワーよりも大きいパワーで出力される。
このため、ゾーンCLV制御時の線速度が変更になるときに、常に一定の補正値を上乗せしてレーザパワーを上げるのではなく、その時点(本実施形態ではOPC動作時)での温度に応じた補正値を上乗せすると、より適正なレーザパワーで書込むことができ、光ディスクへの書込みデータの品質向上を図れる。
【0027】
なお、本実施形態では、その時の温度状態に合わせて補正値を3段階に分けてあり、低温時、普通時、高温時でそれぞれに対応する補正値を予め設定するようにしている。
ただし、温度状況による補正値の区分は3段階に限定されることはなく、もっと細かい温度状況に合わせて設定されていてもよい。さらに、補正値は温度の段階毎に区切られているのではなく、そのときの温度に合わせて設定するようにしてもよい。
【0028】
図4では、温度変化によって補正値をどのように設定するかの説明図を示している。
図4に示しているグラフは、OPC動作時にレーザパワーを決定するとき、最適レーザパワー値P0を中心にしてP01〜P02までレーザパワーを変化させながら、反射する光の波形の上下対照性βを測定しているものである。
従来の技術でも説明したが、書込み時のレーザパワーを設定するには、まずデータテーブルから最適レーザパワー値P0を読み出して、光ディスクのPCAエリアにP0を中心にパワーを変化させつつ試し書きし、予めデータテーブルに記憶してあった最適な上下対照性βに一致するパワーをP1とし、このP1をレーザパワー値にして光ディスクにデータを書込むのである。
【0029】
本実施形態では、レーザパワーを変化させたときの上下対照性βの変化量、すなわち図4の傾きを測定し、その傾きに基づいてそのときの温度状況を判断するようにしている。
つまり、低温時には通常時よりも、レーザパワーを変化させたときの上下対照性βの傾きが大きくなり、高温時には通常時よりもこの傾きが小さくなることはすでに判明している。
したがって、本実施形態においては、OPC動作中にレーザパワーを変化させたときの上下対照性βの変化量を測定して、温度状態の計測を行なうようにしているのである。
【0030】
ここでは図4の傾きをkとし、レーザパワーをP01〜P02まで変化させた時に、上下対照性βがβ01〜β02まで変化した場合には、
k=β02−β01/P02−P01
より傾きkを算出する。
ここでkを所定の比較値x、yと比較する。比較値x、yは予め設定してメモリ等の記憶手段に記憶しておかれるものである。
k>yの場合には温度が低温であるとは判定し、x<k<yの場合には、温度は普通であるとして判定し、k<xの場合には温度が高温であると判定される。
【0031】
次に第2実施形態の光ディスク装置の内部構成を示すブロック図を図5に示し、光ディスク装置の構成について説明する。
なお、上述した実施形態において説明した構成要素については同一の符号を付し、説明を省略するので、ここで説明するのは記憶手段32内に構築されているデータテーブルBのみである。
データテーブルBは、当該光ディスク装置30の出荷前に予め設定されているものである。データテーブルBには、光ディスクの種類に対応して、最初にOPCを行なった時のレーザパワーの最適な値P0(A社〜各社)が記憶されている。P0は、OPCを行なう際に基準とする最適なレーザパワー値である。
【0032】
データテーブルBには、ゾーンCLVの動作によって線速度が変更になった際に、レーザパワーP1に上乗せする補正値αが各光ディスクの種類に対応して予め設定されている。
また、補正値αは温度によってα1〜α3まで3段階に設けられている。つまり、OPC動作中にレーザパワーを変化させたときの上下対照性βの変化量を測定して判定された温度状態によって、α1〜α3までのいずれかの補正値を採用するのである。
レーザパワーP1に補正値α1orα2orα3を上乗せした値がP2(図1参照)である。
【0033】
また、さらにレーザパワーP2から、さらに上乗せする補正値がγである。
補正値γについても、温度によってγ1〜γ3まで3段階に設けられている。つまり、OPC動作中にレーザパワーを変化させたときの上下対照性βの変化量を測定して判定された温度状態によって、γ1〜γ3までのいずれかの補正値を採用するのである。
かかる補正値α、補正値γについては当該光ディスク装置の出荷前に予め設定してデータテーブルBに記録してあるものとする。
【0034】
続いて、上述したデータテーブルBの内容に基づき、第2実施形態の光ディスク装置20がどのように制御されるかを図6のフローチャートに基づいて説明する。
まず、ステップS200において、データを書込むべく光ディスク10が装着されると、光ピックアップ11は、光ディスクのメーカー側で予め光ディスクに書込んであるATIPを読み出す。
ATIPを読み出したCPU24は、データテーブルB内に記録してある装着された光ディスクの種類に対応する適正レーザパワー値P0を読み出す。
CPU24は、読み出したP0の値に基づいてOPCを実行し、最初にデータを書込むときのレーザパワー値P1を設定する。
【0035】
次に、ステップS202において、CPU24はレーザパワーを変化させたときの上下対照性βの変化量(傾き)kを算出する。
CPU24はkと、予め決められた判定値x、yとに基づいて現在の温度を判断する。ここで、x<yの場合、k>yであれば温度が低温であるとは判定し、x<k<yであれば温度は普通であるとして判定し、k<xの場合には温度が高温であると判定される。
続いてのステップS204においては、CPU24は、設定したレーザパワー値P1でデータの書込みを開始する。
次に、ステップS206において、速度変更しない場合にはそのままのレーザパワーで書込みを続け、速度変更する場合にはステップS208へ移行する。
【0036】
ステップS208では、CPU24はデータテーブルB内に記録してある装着された光ディスクの種類に対応する補正値を読み出す。ステップS202で判断した温度に基づいて、16倍速から20倍速へ速度変更する場合であれば補正値α1〜α3のいずれかが選択され、20倍速から24倍速へ速度変更する場合であれば補正値γ1〜γ3のいずれかが選択される。
CPU24は、データテーブルBから読み出された補正値を、速度変更前に照射していたレーザパワーの値に上乗するようにAPC回路16を制御し、レーザパワーを変更する。
【0037】
そして、ステップS210において、データの書込みがすべて終了したところで終了する。
【0038】
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのはもちろんである。
【0039】
【発明の効果】
本発明に係る光ディスク記録再生装置によれば、段階的に書込み時の線速度が変更される際に、書込み用のレーザパワーを予め設定された補正値分だけ上昇させるように制御しており、このとき光ディスクの様々なメーカや様々な種類に適し、且つ温度状態を的確に判断してその温度状態に適合した補正値分だけ上昇させることができるので、従来よりも書込まれたデータの品質および信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク記録再生装置の動作を説明する説明図である。
【図2】本発明に係る光ディスク記録再生装置の第1実施形態の構成を説明するためのブロック図である。
【図3】本発明に係る光ディスク記録再生装置のレーザパワー制御方法について説明するフローチャートである。
【図4】本発明に係る光ディスク記録再生装置の第2実施形態において、温度状況を判断する際の説明図である。
【図5】本発明に係る光ディスク記録再生装置の第2実施形態の構成を説明するためのブロック図である。
【図6】本発明に係る光ディスク記録再生装置の第2実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】ゾーンCLV方式を説明する説明図である。
【符号の説明】
9 PCAエリア
10 光ディスク
11 光ピックアップ
12 レーザダイオード
14 レーザドライバー
16 APC回路
18 RFアンプ
20 サーボプロセッサ
22 スピンドルモータ
24 CPU
26,32 記憶手段
28 レーザ制御手段
30 光ディスク記録再生装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical disk recording and reproducing apparatus capable of recording data on an optical disk such as a CD-R or CD-RW.
[0002]
[Prior art]
As an optical disk recording / reproducing device for recording data on an optical disk, a compact disc-recordable (CD-R) device and a compact disc-rewritable (CD-RW) device are known.
[0003]
When writing data to an optical disk, the rotation of the optical disk is controlled by the so-called CLV (Constant Liner Velocity) method, which keeps the writing linear velocity constant so that the density of the written pits is constant, and the writing is performed. I have been. In the CLV method, in order to keep the linear velocity constant, the rotation speed increases when writing on the inner circumference side of the optical disc, and decreases as it moves toward the outer circumference side of the optical disc.
On the other hand, in recent optical disk recording / reproducing apparatuses, it is desired that data be written to the optical disk at a higher speed than in the past. The rotation speed becomes too high, and there is a problem that data cannot be reliably written on the inner peripheral side.
[0004]
Therefore, an optical disk recording / reproducing apparatus controlled by a zone CLV control method has been developed in order to shorten the writing time of the entire optical disk without increasing the rotation speed on the inner peripheral side of the optical disk and increase the writing speed as a whole.
In the zone CLV method, writing is performed at a constant low linear velocity on the inner peripheral side of the optical disk. Therefore, the rotational speed on the inner peripheral side is the same as that in the related art. This is a method of increasing the speed and increasing the rotation speed to increase the writing speed of the entire optical disc.
[0005]
FIG. 7 shows an example of writing by the zone CLV method.
In this example, writing is performed at 16 × speed on the inner circumference side of the
By adopting the zone CLV method, the inner peripheral side of the
[0006]
The optical disk recording / reproducing apparatus performs a data writing test (so-called OPC (Optimum Power Control)) in a PCA area (see reference numeral 9 in FIG. 7) located at the innermost periphery of the recording surface of the optical disk when writing data to the optical disk. ) To set the power of the laser beam at the time of writing to an appropriate value.
Hereinafter, the power setting of the laser beam in the optical disk recording / reproducing apparatus will be described.
The optical disk recording / reproducing device first reads the ATIP from the optical disk. ATIP is where optical disk manufacturers record optical disk information.
The optical disc recording / reproducing apparatus reads out the optimum laser power value from a preset data table based on the information of the optical disc, and gradually increases the power of the laser light around the read optimum laser power value. Perform trial writing. The test-written data is read, and the vertical contrast (asymmetry: hereinafter, sometimes referred to as vertical contrast β) of the read light intensity waveform is confirmed. By confirming the vertical contrast, the laser power at the time of the best vertical contrast is set as the optimum laser power value of the optical disc.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the optical disk recording / reproducing apparatus, the OPC is performed in the innermost PCA area of the optical disk to set the optimum value of the laser power.
However, in the optical disk recording / reproducing apparatus adopting the zone CLV method, the linear velocity is increased on the outer peripheral side of the optical disk, so that the output value of the laser beam initially set in the PCA area is not the optimum power value. There is a problem that it cannot be said.
That is, in the example shown in FIG. 7, the laser power value is set at 16 times speed in the case of OPC, but when writing reaches the outer circumference of the optical disk, the linear speed becomes 20 times speed or 24 times speed, The optimum laser power value is different from the case where the laser speed is set at 16 times speed, and the higher the linear velocity, the more power is required.
[0008]
In such a case, even if the laser power deviates from the optimum laser power, it is not so large that writing cannot be performed. Therefore, it is possible to continue writing without changing the laser power as it is.
However, since writing is not performed with the optimum laser power, the quality and reliability of the written data may be reduced, for example, the data cannot be read when the written data is read.
[0009]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an optical disc recording / reproducing apparatus capable of optimizing a laser power when writing data to an optical disc by a zone CLV method. It is in.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
That is, according to the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, the optical disk recording / reproducing is controlled by the zone CLV system in which the linear velocity at the time of writing is increased stepwise toward the outer peripheral side of the optical disk so that writing is possible. In the apparatus, a laser diode for irradiating a laser, laser control means for controlling a laser power of the laser diode to increase by a preset correction value when increasing a linear velocity at the time of writing, and the correction value Storage means for storing in advance, the correction value is a low temperature based on the magnitude of the linear velocity after increasing the linear velocity, the type of optical disc mounted, and the temperature state during the OPC operation , A value preset in each of combinations of temperature states classified into three stages of high temperature and high temperature as a data table. The laser control means reads the ATIP information of the optical disc when the optical disc is loaded, specifies the type of the loaded optical disc, and changes the laser power in the OPC operation while changing the laser power. The vertical symmetry β of the waveform is measured, the change amount k of the vertical symmetry β with respect to the change amount of the laser power is calculated, and the change amount k of the vertical symmetry β is stored in advance and has a relationship of x <y. By comparing two predetermined values x and y, the temperature state is low when k> y, the temperature state is normal when x <k <y, and the temperature state when k <x. Is determined to be a high temperature, the linear velocity after the linear velocity is increased, the type of the optical disk specified when the optical disk is mounted, and a correction value that is compatible with all of the temperature states determined during the OPC operation. From the storage means Out look is characterized by controlling so as to increase the laser power of the only laser diode readout correction value.
[0011]
The operation by adopting this configuration is as follows.
That is, since the laser power is changed each time the linear velocity at the time of writing is changed by the zone CLV control, the quality and reliability of the written data can be improved as compared with the related art.
In addition, although there are various manufacturers and various types of optical disks, it is possible to change the laser power to a laser power suitable for each of them, so that higher quality and more reliable data can be provided.
Furthermore, considering the characteristic of the laser diode that the output value varies depending on the temperature state even when the voltage value applied to the laser diode is constant, the magnitude of the correction value can be selected according to the temperature state. Laser power can be maintained at an appropriate value. For this reason, data with higher quality and higher reliability can be provided.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
First, FIG. 1 shows an explanatory diagram of a first embodiment of an optical disk recording / reproducing device (hereinafter, may be simply referred to as an optical disk device), and an operation principle will be described.
FIG. 1 is a graph in which the horizontal axis represents the writing time when writing data to one optical disk, and the vertical axis represents the laser power during writing data.
As described in the related art, when data is written on an optical disk by the zone CLV method, the linear velocity is increased stepwise.
In the present embodiment, first, data is written at 16 times speed. The laser power at this time is P1. P1 is a value determined by OPC before writing data.
[0013]
After a lapse of time t1 from the start of data writing, the linear velocity is switched to 20-times velocity. At this time, the laser power is also switched to the power adjusted to 20 times speed. It is assumed that the laser power at this time is P2. The switching of the laser power is performed such that a preset correction value α is added to P1.
[0014]
Further, after a lapse of time t2 from the start of data writing, the linear velocity is switched to 24 times speed. At this time, the laser power is also switched to the power corresponding to the 24 × speed. It is assumed that the laser power at this time is P3. The switching of the laser power is performed such that a preset correction value γ is added to P2.
[0015]
Since the optical disk device operates as described above, even if the linear velocity increases stepwise, the laser power is also increased stepwise in accordance with the linear velocity, and data can be written with an appropriate laser power value.
[0016]
Next, FIG. 2 shows a block diagram of the internal structure of the optical disk device, and the configuration of the device of the present embodiment will be described based on the block diagram.
The
[0017]
The
The
An
[0018]
Light reflected from the
The reflection signal from the
[0019]
The
A storage means 26 such as a ROM is connected to the
The
In the present embodiment, the laser driver 14, the
[0020]
The contents of the data table A will be described.
The contents of the data table A are preset before shipment of the
Here, the value of P0 is shown only for different manufacturers, but it is obvious that the value of P0 differs depending on the type of optical disk even if the manufacturer is the same. However, FIG. 2 shows only each maker, and the case where the maker is the same but the type is different and the value of P0 is different is omitted.
[0021]
In the data table A, a correction value α to be added to the laser power P1 when the linear velocity is changed by the operation of the zone CLV is set in advance corresponding to the type of each optical disc. The value obtained by adding the correction value α to the laser power P1 is P2 (see FIG. 1).
Further, a correction value to be further added from the laser power P2 is γ.
The value obtained by adding the correction value γ to the laser power P2 is P3 (see FIG. 1).
The correction value α and the correction value γ are set in advance and recorded in the data table A before shipment of the optical disk device.
These correction values α and γ also show only different values for each maker. However, even if the maker is the same, some correction values are different depending on the type of optical disk. However, like P0, it is not shown here.
[0022]
How the
First, in step S100, when the
The
The
[0023]
In the next step S102, the
Next, in step S104, if the speed is not changed, writing is continued with the laser power as it is, and if the speed is changed, the process proceeds to step S106.
[0024]
In step S106, the
Although the correction value α and the correction value γ differ depending on the type of the optical disk, the type of the optical disk is determined when the ATIP is first read, so that the correction value α and the correction value γ can be obtained from the data table A based on this. The
[0025]
Then, in step S108, the process ends when all data writing is completed.
[0026]
Next, the operation principle of the second embodiment of the present invention will be described.
The present embodiment is characterized in that the value of the correction value added to the laser power can be set according to the temperature state at that time.
That is, as a characteristic of the laser diode, the laser diode is output only at a power lower than the set laser power when the temperature is high, and is output at a power higher than the set laser power when the temperature is low.
Therefore, when the linear velocity during the zone CLV control is changed, the laser power is not increased by always adding a constant correction value, but is changed according to the temperature at that time (in the present embodiment, during the OPC operation). If the correction value is added, writing can be performed with a more appropriate laser power, and the quality of data written to the optical disc can be improved.
[0027]
In the present embodiment, the correction values are divided into three stages according to the temperature state at that time, and the corresponding correction values are set in advance at low, normal, and high temperatures.
However, the division of the correction value according to the temperature condition is not limited to three stages, and may be set according to a more detailed temperature condition. Furthermore, the correction value may not be set for each temperature step, but may be set according to the temperature at that time.
[0028]
FIG. 4 illustrates how the correction value is set according to the temperature change.
The graph shown in FIG. 4 shows that when determining the laser power at the time of the OPC operation, the laser power is changed from P01 to P02 around the optimum laser power value P0, and the vertical contrast β of the reflected light waveform is changed. It is what is being measured.
As described in the prior art, in order to set the laser power at the time of writing, first, the optimum laser power value P0 is read from the data table, and a test write is performed in the PCA area of the optical disk while changing the power centering on P0, The power corresponding to the optimum vertical contrast β previously stored in the data table is defined as P1, and this P1 is used as a laser power value to write data on the optical disk.
[0029]
In the present embodiment, the amount of change in the vertical contrast β when the laser power is changed, that is, the slope in FIG. 4 is measured, and the temperature condition at that time is determined based on the slope.
That is, it has already been found that the inclination of the up-down contrast β when the laser power is changed becomes larger at a low temperature than at a normal time, and becomes smaller at a high temperature than at a normal time.
Therefore, in this embodiment, the temperature state is measured by measuring the amount of change in the vertical contrast β when the laser power is changed during the OPC operation.
[0030]
Here, when the inclination in FIG. 4 is k, and when the laser power is changed from P01 to P02, the up-down contrast β changes from β01 to β02,
k = β02-β01 / P02-P01
Then, the slope k is calculated.
Here, k is compared with predetermined comparison values x and y. The comparison values x and y are set in advance and stored in storage means such as a memory.
If k> y, it is determined that the temperature is low. If x <k <y, it is determined that the temperature is normal. If k <x, it is determined that the temperature is high. Is done.
[0031]
Next, FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the optical disk device according to the second embodiment, and the configuration of the optical disk device will be described.
Note that the same reference numerals are given to the components described in the above-described embodiment, and the description is omitted. Therefore, only the data table B constructed in the
The data table B is set before shipment of the
[0032]
In the data table B, a correction value α to be added to the laser power P1 when the linear velocity is changed by the operation of the zone CLV is set in advance in accordance with the type of each optical disc.
The correction value α is provided in three stages from α1 to α3 depending on the temperature. That is, any one of the correction values α1 to α3 is adopted depending on the temperature state determined by measuring the change amount of the upper and lower contrast β when the laser power is changed during the OPC operation.
The value obtained by adding the correction value α1 or α2 or α3 to the laser power P1 is P2 (see FIG. 1).
[0033]
Further, a correction value to be further added from the laser power P2 is γ.
The correction value γ is also provided in three stages from γ1 to γ3 depending on the temperature. That is, one of the correction values γ1 to γ3 is adopted depending on the temperature state determined by measuring the change amount of the upper and lower contrast β when the laser power is changed during the OPC operation.
It is assumed that the correction values α and γ are set in advance and recorded in the data table B before shipment of the optical disk device.
[0034]
Next, how the
First, in step S200, when the
The
The
[0035]
Next, in step S202, the
The
In the subsequent step S204, the
Next, in step S206, if the speed is not changed, writing is continued with the same laser power, and if the speed is changed, the process proceeds to step S208.
[0036]
In step S208, the
The
[0037]
Then, in step S210, the process ends when all data writing is completed.
[0038]
Although the present invention has been described in detail with reference to preferred embodiments, the present invention is not limited to the embodiments, and it is needless to say that many modifications can be made without departing from the spirit of the invention. .
[0039]
【The invention's effect】
According to the optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention, when the linear velocity at the time of writing is changed stepwise, the laser power for writing is controlled to be increased by a preset correction value, At this time, it is suitable for various manufacturers and types of optical discs, and it is possible to accurately judge the temperature condition and raise the temperature by a correction value suitable for the temperature condition. And reliability can be increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an operation of an optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration of a first embodiment of an optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart illustrating a laser power control method of the optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram for determining a temperature condition in a second embodiment of the optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a second embodiment of the optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation of a second embodiment of the optical disc recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a zone CLV method.
[Explanation of symbols]
9
26, 32 storage means 28 laser control means 30 optical disk recording / reproducing apparatus
Claims (1)
レーザを照射するレーザダイオードと、A laser diode for irradiating a laser,
書込み時の線速度を上昇させる際に、レーザダイオードのレーザパワーを予め設定された補正値分だけ上昇させるように制御するレーザ制御手段と、When increasing the linear velocity at the time of writing, laser control means for controlling the laser power of the laser diode to increase by a preset correction value,
前記補正値を予め記憶している記憶手段とを具備し、Storage means for storing the correction value in advance,
前記補正値は、線速度を上昇させた後の線速度の大きさ、装着された光ディスクの種類、およびOPC動作時の温度状態に基づいて低温、普通、高温の3段階に区分した温度状態の組み合わせによりそれぞれ予め設定された値がデータテーブルとして前記記憶手段に記憶され、The correction value is determined based on the magnitude of the linear velocity after the linear velocity is increased, the type of the loaded optical disc, and the temperature state during the OPC operation. Values set in advance by the combination are stored in the storage means as a data table,
前記レーザ制御手段は、The laser control means,
光ディスクを装着した際に、光ディスクのATIP情報を読み出すことで、装着されている光ディスクの種類を特定し、When the optical disk is mounted, the type of the mounted optical disk is specified by reading the ATIP information of the optical disk,
OPC動作において、レーザパワーを変化させながら反射光の波形の上下対称性βを測定し、レーザパワーの変化量に対する上下対称性βの変化量kを算出し、該上下対称性βの変化量kと予め記憶されていてx<yの関係を有する2つの所定の値x,yとを比較することによって、k>yの場合には温度状態が低温、x<k<yの場合には温度状態が普通、k<xの場合には温度状態が高温であると判断し、In the OPC operation, the vertical symmetry β of the reflected light waveform is measured while changing the laser power, the change amount k of the vertical symmetry β with respect to the change amount of the laser power is calculated, and the change amount k of the vertical symmetry β is calculated. Is compared with two predetermined values x and y which are stored in advance and have a relation of x <y, so that if k> y, the temperature state is low, and if x <k <y, the temperature state is low. If the state is usually k <x, it is determined that the temperature state is high,
線速度を上昇させた後の線速度の大きさ、装着した際に特定された光ディスクの種類、およびOPC動作時に判断された温度状態の全てに適合する補正値を前記記憶手段から読み出し、読み出した補正値分だけレーザダイオードのレーザパワーを上昇させるように制御することを特徴とする光ディスク記録再生装置。From the storage means, a correction value suitable for all of the magnitude of the linear velocity after the linear velocity was increased, the type of the optical disk specified at the time of mounting, and the temperature state determined at the time of the OPC operation was read out. An optical disc recording / reproducing apparatus which controls so as to increase the laser power of a laser diode by a correction value.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001316742A JP3574430B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Optical disk recording and playback device |
US10/259,412 US7099251B2 (en) | 2001-10-15 | 2002-09-30 | Method of controlling laser power and optical disk player |
DE10246681A DE10246681A1 (en) | 2001-10-15 | 2002-10-07 | Method of controlling laser power and optical turntable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001316742A JP3574430B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Optical disk recording and playback device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003123255A JP2003123255A (en) | 2003-04-25 |
JP3574430B2 true JP3574430B2 (en) | 2004-10-06 |
Family
ID=19134701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001316742A Expired - Fee Related JP3574430B2 (en) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | Optical disk recording and playback device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3574430B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100459702B1 (en) | 2002-02-22 | 2004-12-04 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for controlling recording optical power in the optical driver |
JP4474372B2 (en) | 2006-02-14 | 2010-06-02 | 株式会社日立製作所 | Optical information recording method and optical information recording apparatus |
-
2001
- 2001-10-15 JP JP2001316742A patent/JP3574430B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003123255A (en) | 2003-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3528697B2 (en) | Appropriate recording speed judgment method and recording speed setting method for optical disc | |
JP2003115110A (en) | Laser power control method, optical disk recorder and optical disk | |
US20070053265A1 (en) | Laser power control apparatus for optical disk player | |
US7414935B2 (en) | Method of overwriting optical disk with adapting initial writing conditions | |
JP3574430B2 (en) | Optical disk recording and playback device | |
JP4048972B2 (en) | Laser power adjustment method and disk drive device | |
JP4339075B2 (en) | Optical disc apparatus and optical disc recording correction method | |
US7539099B2 (en) | Information recording apparatus and an information recording system | |
JP4287712B2 (en) | Optical disc apparatus and data writing method therefor | |
JP4559428B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method, and information recording program | |
US20070076551A1 (en) | Data write method and optical disc apparatus | |
KR101156709B1 (en) | Method for controlling opc in optical disc system | |
JP3914886B2 (en) | Laser power control method and optical disc recording / reproducing apparatus in optical disc recording / reproducing apparatus | |
JP3994772B2 (en) | Optical disc recording method and optical disc recording apparatus | |
JP3756867B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method, and program | |
JP4029964B2 (en) | Information recording control program, recording medium, and information recording apparatus | |
JP4389880B2 (en) | Optical recording medium recording circuit, optical recording medium recording apparatus, and laser beam intensity adjusting method | |
JP4091523B2 (en) | Optical disc apparatus and optical disc recording method | |
JPH08339541A (en) | Trial writing method and recording and reproducing device | |
JP2005056461A (en) | Optical information recording device | |
JP2004220641A (en) | Optical disk drive and its characteristic measuring method | |
JP2003067935A (en) | Optical disk-recording method and optical disk device | |
JP2002216350A (en) | Recording device | |
JP2003187441A (en) | Optical disk device | |
KR100555667B1 (en) | Optical recording / reproducing apparatus and method for determining optimal recording power thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |