JP3572771B2 - Magneto-optical disk drive - Google Patents
Magneto-optical disk drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP3572771B2 JP3572771B2 JP35073895A JP35073895A JP3572771B2 JP 3572771 B2 JP3572771 B2 JP 3572771B2 JP 35073895 A JP35073895 A JP 35073895A JP 35073895 A JP35073895 A JP 35073895A JP 3572771 B2 JP3572771 B2 JP 3572771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- magneto
- optical disk
- holder
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MO等の光磁気ディスクを記録(書き込み)、(読み取り)するようにした光学ピックアップ及び外部磁界手段を備えた光磁気ディスク装置の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明の出願人は、例えば、特願平5−89432号等の先願例によって、この種光磁気ディスク装置を既に出願している。
【0003】
この先願例は、外部磁界手段を構成するバイアスコイルをホルダー内に装着し、一端をカートリッジトレーの天板上に回転自在に取り付けた支持レバーの他端に上記ホルダーを回転自在に取り付け、その支持レバーを回転駆動するスライド板を上記カートリッジトレーの天板上にスライド自在に取り付け、そのスライド板に形成したスライドカムと支持レバーに設けたカム従動ピンとによってカム機構を構成し、そのカム機構のカム従動ピンをスライドカムに押圧する第1の捩りコイルバネを設け、上記ホルダーを支持レバーに対して上記カートリッジトレーの天板と平行な状態にバランスさせる第2の捩りコイルバネを設けている。
【0004】
そして、上記カートリッジトレーをディスクカートリッジが挿入されるカートリッジ挿入位置と、そのディスクカートリッジ内の光磁気ディスクを記録、再生するためのカートリッジ装着位置との間で、カートリッジ挿入方向に対して直角な方向に往復動自在に構成し、そのカートリッジトレーを往復動駆動するカートリッジトレーローディング機構で、上記スライド板をスライド駆動することによって、上記カートリッジ装着位置に装着される上記ディスクカートリッジ内に対して上記バイアスコイルを上記カートリッジトレーの天板を通して平行に出し入れするように構成したものである。
【0005】
そして、この先願例によれば、カートリッジ装着位置に装着されるディスクカートリッジ内に対してバイアスコイルを平行に出し入れする動作を安定して行える効果がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この先願例では、部品点数及び組立て工数が多くて、コスト高についている。また、カートリッジトレーをカートリッジ挿入位置から一度水平に引き込んだ後にカートリッジ装着位置へ垂直に下降させるように、カートリッジトレーをほぼL型の移動軌跡に沿って往復動させる方式には適用しにくい等の問題があった。
【0007】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、部品点数及び組立て工数を大幅に削減できる光磁気ディスク装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明の光磁気ディスク装置は、板バネ材で構成された支持部材をシャーシに回転自在に取り付け、この支持部材の前端で外部磁界手段のほぼ中央部を回転自在に支持し、カートリッジトレーによってカートリッジ挿入位置からカートリッジ装着位置に装着されるディスクカートリッジ内に対して外部磁界手段を出し入れするように構成し、その際、外部磁界手段のホルダーに一体に形成されて、このホルダーを上記カートリッジトレーの天板上に平行に当接する当接部と、上記支持部材に一体に形成されて上記カートリッジトレーに係合される係合部と、上記支持部材に一体に形成されて、上記ホルダーを上記カートリッジトレーの天板上に弾性的に押圧するバネ作用部とを備えたものである。
【0009】
上記のように構成された本発明の光磁気ディスク装置は、板バネ材で構成された支持部材の回転運動によって、その支持部材の前端にほぼ中央部が回転自在に支持された外部磁界手段をカートリッジ内に出し入れする一方、支持部材と外部磁界手段のホルダーとにそれぞれ一体成形されたバネ作用部と当接部をカートリッジトレー上にそれぞれ当接すると共に、支持部材に一体成形された係合部をカートリッジトレーに係合させるようにしたので、カートリッジトレーをカートリッジ装着位置へ移動させた時に、支持部材のバネ作用部の撓み反力によって、ホルダーをカートリッジトレーの天板上に平行状に圧着して、外部磁界手段の安定した姿勢を確保することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した光磁気ディスク装置の実施の形態を図を参照して説明する。
【0011】
「光磁気ディスク装置の概要説明」
まず、図10〜図16によって、光磁気ディスク装置の概要を説明する。
【0012】
まず、図15及び図16に示すように、MO等の光磁気ディスク1がディスクカートリッジ2内に回転自在に収納されていて、このディスクカートリッジ2には中央部から前端2aの中央にかけて横長形状の上下一対の開口3、4(図3及び図4参照)が形成されている。そして、これら上下一対の開口3、4を上下両側から開閉できるようにほぼコ字状に形成されたシャッター5がディスクカートリッジ2の前端2aに沿って矢印a、b方向にスライド自在に取り付けられている。なお、ディスクカートリッジ2の非使用時には、シャッター5は内蔵されたシャッターバネ(図示せず)によって矢印a方向の閉蓋位置までスライド付勢されている。
【0013】
次に、光磁気ディスク装置11の外筐は、シャーシ12と、その上部を覆う断面形状がほぼコ字状の上カバー13と、これらの前端を覆うフロントパネル14とによって構成されている。そして、フロントパネル14の上縁側には横長のカートリッジ挿入口5が水平に形成されていて、下縁側にはイジェクト釦16等が取り付けられている。
【0014】
そして、この光磁気ディスク装置11の内部で、シャーシ12の上部にはカートリッジトレー17が水平に配置されていて、このカートリッジトレー17は水平な基準面である天板17aと、その天板17aの左右両側縁の下部に一体に形成されたほぼコ字状で相対向された左右一対のカートリッジ挿入部17bとを有している。そして、天板17aの中央部からその天板17の後端17aaの中央部にかけて横長形状のバイアスコイル挿入用切欠き18が形成されていて、そのバイアスコイル挿入用切欠き18の前側近傍位置にはディスク押え挿入用円形穴19が形成されている。
【0015】
そして、カートリッジトレー17の左右両側位置で、シャーシ12上に左右一対のトレー支持板20が垂直に配置されていて、これらのトレー支持板21にそれぞれ形成された各一対、合計4つのL型ガイド溝22内に、カートリッジトレー17の左右両側面に水平に取り付けられた各一対、合計4つのガイドピン23が摺動自在に係合されている。
【0016】
そして、シャーシ12上に取り付けられたローディングモータ24によって駆動されるトレーローディング機構(図示せず)によってカートリッジトレー17がL型ガイド溝22に沿って駆動されて、そのディスクカートリッジ17が後述するカートリッジ挿入位置と、その後方のカートリッジ引込み位置との間での水平移動軌跡と、そのカートリッジ引込み位置と、その下方のカートリッジ装着位置との間での垂直移動軌跡とからなるL型移動軌跡に沿って、カートリッジ挿入位置とカートリッジ装着位置との間で、カートリッジ引込み位置を経由して往復動されるように構成されている。
【0017】
「ディスクカートリッジのローディング及びイジェクト動作の説明」
次に、図10〜図16によって、ディスクカートリッジ2のローディング及びイジェクト動作を説明する。
【0018】
まず、ローディング開始前の状態では、図10に示すように光磁気ディスク装置11内のカートリッジトレー17がトレーローディング機構によってカートリッジ挿入口15に最も近いカートリッジ挿入位置P1 まで矢印c方向に移動されている。
【0019】
そこで、ローディング時には、図10に示すように、ディスクカートリッジ2をその前端2a側からカートリッジ挿入口15を通してカートリッジトレー17内の左右一対のカートリッジ挿入部17b内における所定位置まで矢印d方向に手で水平に挿入する。
【0020】
すると、図15及び図16に示したディスクカートリッジ2のシャッター5がシャッター開閉機構(図示せず)によって矢印b方向の開蓋位置まで開蓋されると共に、そのディスクカートリッジ2がカートリッジトレー17内に係止される。そして、ローディングモータ24によってディスクローディング機構が作動されて、カートリッジトレー17が図10に示すカートリッジ挿入位置P1 から図11及び図12に示すカートリッジ引込み位置P2 まで矢印d方向に水平に引き込まれた後、そのカートリッジトレー17が図12に示すカートリッジ引込み位置から図13及び図14に示すカートリッジ装着位置P3 まで矢印e方向に垂直に下降される。
【0021】
そして、図13及び図14に示すように、カートリッジトレー17によってディスクカートリッジ2がカートリッジ装着位置P3 に水平に装着されて、そのディスクカートリッジ2がシャーシ12上に取り付けられている左右一対の位置決めピン25及び位置決め台25上に上方(矢印e方向)すら水平に載置されて位置決めされる。
【0022】
そして、シャーシ12上に取り付けられているスピンドルモータ27のスピンドル28及びディスクテーブル29がディスクカートリッジ2の一側方である下側開口4内に下方(矢印f方向)から相対的に挿入されて、これらスピンドル28及びディスクテーブル29に光磁気ディスク1がセンターコア1aによって上方(矢印e方向)から水平にマグネットチャッキングされて、この光磁気ディスク1がディスクカートリッジ2内の上下中間位置に浮上される。
【0023】
そして、シャーシ12上に取り付けられている光学ピックアップ30のキャリッジ31上の対物レンズ32がディスクカートリッジ2の下側開口4内に下方(矢印f方向)から相対的に挿入されて、光磁気ディスク1の一側面である下面に近接される。
【0024】
そして、後述するように、シャーシ12上に取り付けられているバイアスコイル52がディスクカートリッジ2の他側方である上側開口3内に上方(矢印e方向)から水平に挿入されて、光磁気ディスク1の他側面である上面に近接される。
【0025】
そして、このローディング完了後に、ホストコンピュータ(CPU)からの指令信号等によって、スピンドルモータ27によって光磁気ディスク1をディスクカートリッジ2内で高速で回転駆動すると共に、光学ピックアップ30のシャーシ12に固定されている光学ブロック33内のレーザーダイオード34から発振されるレーザービームLBをコリメータレンズ35、ビームスプリッター36及び立上げミラー37を通して対物レンズ32に照射し、その対物レンズ32によってレーザービームLBのスポット光を光磁気ディスク1に下面から焦集する。
【0026】
なお、光磁気ディスク1で反射されたレーザービームLBの反射光を立上げミラー37、ビームスプリッター36、マルチレンズ38を通して読取用フォトディテクター39やモニター用フォトダイオード40で受光する。
【0027】
そして、シャーシ12に水平に取り付けられている左右一対のガイド軸41に沿ってキャリッジ31をキャリッジ駆動機構42によって矢印c、d方向に駆動して、対物レンズ32を光磁気ディスク1の中心からの放射線P11に沿って矢印c、d方向にシークさせる。
【0028】
そして、バイアスコイル52によって光磁気ディスク1の磁界を変調しながら、光学ピックアップ30によって光磁気ディスク1のデータの記録(書き込み)及び/又は再生(読み取り)を行うように構成されている。
【0029】
なお、光磁気ディスク1に対するデータの記録及び再生について詳細に説明すると、再生(読み取り)時には、レーザービームLBを対物レンズ32によって光磁気ディスク1の記録膜面に下方から焦集させ、その記録膜面で反射したデータを含む光信号を読取用フォトディテクター39で検知して、光電変換により電気信号に変換して信号処理回路へ送る。
【0030】
一方、記録(書き込み)時には、レーザーダイオード34から照射するレーザービームLBの光出力強度を強くして、その光出力強度の強いレーザービームLBを対物レンズ32によって光磁気ディスク1の記録膜面に焦集するパワーで、その記録膜面の温度を上昇させて、その記録膜面の磁性を失わせる。そして、バイアスコイル52によってその記録膜面に磁界をかけて、その記録膜面の温度が降下した際に、バイアスコイル52でかけていた磁極の方向に記録膜面が再度磁化されることを利用してデータを記録する。
【0031】
また、キャリッジ駆動機構42は、シャーシ12に取り付けられた左右各一対、合計4つのヨーク及び左右一対のマグネットによって閉磁路に構成された左右一対の磁気回路43と、キャリッジ31の左右両端に固着されて、左右一対の磁気回路43によって駆動される筒型のボイスコイル44とからなるいわゆるリニアモータによって構成されている。
【0032】
次に、光磁気ディスク1の記録及び/又は再生後のイジェクト時には、ホストコンピュータからの指令信号やイジェクト釦16を押すことによって、ローディングモータ24によってディスクローディング機構が作動されて、カートリッジトレー17が図13に示すカートリッジ装着位置P3 から図12及び図11に示すカートリッジ引込み位置P2 まで矢印f方向に垂直に上昇されて、ディスクカートリッジ2内の光磁気ディスク1がスピンドルモータ27及び対物レンズ32に対して上方(矢印f方向)に離脱されると共に、バイアスコイル52がディスクカートリッジ2内からカートリッジトレー17の上方に水平に上昇される。
【0033】
そして、引き続きカートリッジトレー17が図11に示すカートリッジ引込み位置P2 から図10に示すカートリッジ挿入位置P1 まで矢印c方向に水平に移動されて、ディスクカートリッジ2の後端2bがカートリッジ挿入口15外に矢印c方向に突出される。
【0034】
そこで、そのディスクカートリッジ2の後端を手でつまんで、そのディスクカートリッジ2を光磁気ディスク装置11外に矢印c方向に引き抜くと、シャッター4が矢印a方向の閉蓋位置へ移動されて、上下一対の開口3a、3bがシャッター4によって閉塞される。
【0035】
「バイアスコイル支持機構の説明」
次に、図1〜図13によって、バイアスコイル支持機構51について説明する。
【0036】
まず、図3、図4、図6及び図17に示すように、外部磁界手段を構成しているバイアスコイル52は鉄芯53の外周に巻回されて、板金等で形成されたホルダー54の扁平で、長方形状のケース54a内に水平に装着されている。そして、このケース54aの下面でバイアスコイル51の下部相当位置には開口55が形成されている。
【0037】
そして、ホルダー54のケース54aの水平な天板54bがそのケース54aの前後両端から前後方向である矢印c、d方向に延出されていて、その天板54bの前端54cの下面には合成樹脂等によって円板状に成形されたディスク押え56がビス止めされている。そして、その天板54bの後端54dの左右両側部には左右一対の突片57が水平状に一体に形成されていて、天板54bがカートリッジトレー17の天板17a上への当接部に構成されている。
【0038】
そして、ホルダー54のケース54aの左右両側面で、前後方向(矢印c、d方向)のほぼ中央位置には左右一対の支点ピン58がその前後方向に対して直角状で、かつ、水平に取り付けられている。なお、ケース54aの前端の両側面で、かつ、下側に偏位された位置に左右一対の突片59が水平状に一体に形成されていて、天板54aの後端で、ケース54aと左右一対の突片57との間で、かつ、ケース54a側に偏位された位置に左右一対の凹部60が一体に形成されている。
【0039】
次に、図1、図2、図5、図8及び図9に示すように、このバイアスコイル支持機構51には、ホルダー54をディスクカートリッジ2内に対して出し入れ自在に支持する支持部材61が使用されている。そして、この支持部材61はステンレス薄板等の板バネ材で構成されていて、この支持部材61は、水平な基部底板62aと、その左右両端縁から上方に垂直に折り曲げられた左右一対の基部両側板62bとによって断面形状が上向きのほぼコ字状に形成された基部62と、その基部62の左右両側板62bの上端縁から左右両側方に水平に折り曲げられて前方である矢印c方向に水平に延出された左右一対のバネ作用部63と、これら左右一対のバネ作用部63の前端の内側縁から上方に垂直に折り曲げられて前方である矢印c方向に延出された左右一対の支持アーム64とによって構成されている。
【0040】
そして、左右一対の基部両側板62bの後端と、左右一対の支持アーム64の前端とにそれぞれ左右一対の支点ピン挿通穴65、66が形成されている。そして、左右一対の基部両側板62bの前端で、かつ、下側に偏位された位置から左右一対の突片67が左右両側方に向って垂直状に折り曲げられていて、これら左右一対の突片67がカートリッジトレー17に対する係合部に構成されている。そして、左右一対のバネ作用部63の前端から左右一対の傾斜片68が前方、上方に向って斜めに折り曲げられていて、左右一対の支持アーム64の後端側の上端縁から左右一対の突片69が内側に向って水平に折り曲げられている。そして、この左右一対の突片69がホルダー54を自重を利用してカートリッジトレー17と平行にバランスさせる手段を構成している。なお、左右一対の基部両側板62bの前後方向のほぼ中央部の下端側に左右一対のバネ係止穴70が形成されていて、これら左右一対の基部両側板62bの後端面が左右一対のストッパー面71に形成されている。また、左右一対のバネ作用部63の内側縁にはホルダー54の左右一対の突片57に対応された左右一対の切欠き72が形成されている。
【0041】
そして、図1、図2、図5、図8、図10〜図13に示すように、光磁気ディスク装置11内の後端で、シャーシ12上の左右方向の中央位置に取付台73がビス止めされていて、この取付台73には支点ピン74が矢印c、d方向に対して直角で、かつ、水平状に架設されている。そして、支持部材61がその基部62の左右一対の支点ピン挿通穴65によってその支点ピン74に挿通されて、支持部材61が支点ピン74を中心に上下方向である矢印g、h方向に回転自在に取り付けられている。
【0042】
そして、その支点ピン74の外周に付勢手段である左右一対で、対称状の捩りコイルバネ75が挿入されていて、これら捩りコイルバネ75の両端75a、75bが取付台71と支持部材61の左右一対のバネ係止穴70とにそれぞれ係止され、これら左右一対の捩りコイルバネ75によって、支持部材61が上方である矢印g方向に回転付勢されている。
【0043】
そして、支持部材61の左右一対の支持アーム64間にホルダー54が水平に挿入されて、その支持アーム64の左右一対の支点ピン挿通穴66がホルダー54の左右一対の支点ピン58に挿通されて、ホルダー54が支持部材61に対して左右一対の支点ピン58を中心に矢印i、j方向に回転自在に取り付けられている。
【0044】
「バイアスコイルの昇降動作の説明」
次に、図1〜図13によって、バイアスコイル52をディスクカートリッジ2内に対して出し入れするための昇降動作を説明する。
【0045】
まず、図10に示すように、カートリッジトレー17がカートリッジ挿入位置P1 まで矢印c方向に移動されている時には、そのカートリッジトレー17の天板17aのバイアスコイル挿入用切欠き18及びディスク押え挿入用切欠き19がバイアスコイル52及びディスク押え56に対して矢印c方向に偏位されている。
【0046】
そして、この時には、図2、図4、図5及び図12に示すように、支持部材61が左右一対の捩りコイルバネ75によって支点ピン73を中心に上方である矢印g方向に回転付勢されて、その支持部材61の左右一対の支持アーム64によって、ホルダー54全体が上方である矢印f方向に上昇されて、ホルダー54と一体のバイアスコイル52及びディスク押え56がカートリッジトレー17の天板17aより上方位置まで矢印f方向に水平に上昇されている。
【0047】
なお、この時、図8に示した支持部材61の左右一対の基部両側板62bの後端面であるストッパー面71が取付台72に当接することで、支持部材61が取付台72に対して水平となった位置で停止される。
【0048】
そして、この上昇位置にて、ホルダー54と一体にバイアスコイル52及びディスク押え56が、これらの自重によってカートリッジトレー17の天板17aに対してほぼ平行となる水平状態に安定良くバランスされる。
【0049】
即ち、図2及び図12に示すように、ホルダー54は左右一対の支点ピン58を中心にして、前端54c側が重く、後端54d側が軽いような重量配分に設計されている。従って、ホルダー54はその自重による回転モーメントによって支点ピン58を中心として支持部材61に対して矢印i方向に回転し、支持部材61の左右一対の突片69にホルダー54の天板54bの左右一対の凹部60が矢印i方向から当接して、ホルダー54が水平状態で安定良くバランスされる。
【0050】
次に、図2、図11及び図12に示すように、前述した光磁気ディスク1のローディング時に、カートリッジトレー17がカートリッジ挿入位置P1 からカートリッジ引込み位置P2 まで矢印d方向に水平に引き込まれると、カートリッジトレー17の天板17aのバイアスコイル挿入用切欠き18及びディスク押え挿入用切欠き19がバイアスコイル52及びディスク押え56の真下位置まで矢印d方向に移動される。
【0051】
そして、カートリッジトレー17のバイアスコイル挿入用切欠き18の左右両側縁18aで、矢印c方向側の端部から上方に垂直に折り曲げられているほぼL型の左右一対の係止片81がホルダー54の左右一対の突片59の上部に係合されると共に、そのバイアスコイル挿入用切欠き18の左右側端縁18aの矢印d方向側の端部で構成されている左右一対の係合部82が支持部材61の左右一対のバネ作用部63の下部で、左右一対の突片67の上部に係合される。
【0052】
次に、図1、図3、図12及び図13に示すように、カートリッジトレー17がカートリッジ引込み位置からカートリッジ装着位置まで矢印e方向に垂直に下降されると、カートリッジトレー17の左右一対の係止片81がホルダー54の左右一対の突片59を下方である矢印e方向に押し下げると共に、カートリッジトレー17の左右一対の係合部82が支持部材61の左右一対の突片67を下方である矢印e方向に押し下げる。
【0053】
この結果、カートリッジトレー17によって支持部材61が支点ピン74を中心に左右一対の捩りコイルバネ75に抗して矢印h方向に回転駆動されて、支持部材61の左右一対の支持アーム64によって、ホルダー54全体が矢印e方向に下降される。そして、図3に示すように、ホルダー54のケース54a及びバイアスコイル52と、ディスク押え56とがカートリッジトレー17のバイアスコイル挿通用切欠き18及びディスク押え挿通用円形穴19を挿通して、ディスクカートリッジ2の上側開口3内に上方から矢印e方向に挿入されて、バイアスコイル52が光磁気ディスク1の上面に近接される。
【0054】
この際、ホルダー54の先端54c側が後端54a側に対して先行するように下降されて、ディスク押え56が光磁気ディスク1のセンターコア1aを上方から軽く叩く挙動を行い、そのセンターコア1aのスピンドル28及びディスクテーブル29へのマグネットチャッキング動作を開始する。
【0055】
そして、ホルダー54の引き続いての矢印e方向への下降によって、図1、図3及び図11に示すように、その天板54bの前端54c側がカートリッジトレー17の天板17aのバイアスコイル挿入用切欠き18の前端縁18bの上面上に矢印e方向から当接され、ホルダー54が支持部材61に対して左右一対の支点ピン58を中心に矢印j方向に回転して、その天板54bの後端54d側の左右一対の突片57が支持部材61の左右一対の切欠き72を挿通して、カートリッジトレー17の天板17aのバイアスコイル挿通用切欠き18の左右両側縁18aの上面上に矢印e方向から当接される。
【0056】
そして、ホルダー54の天板54aがカートリッジトレー17の天板17a上に当接されたことで、バイアスコイル52及びディスク押え56のディスクカートリッジ2内への矢印e方向の挿入動作は終了するが、カートリッジトレー17はこの後も引き続き矢印e方向に下降する。
【0057】
従って、カートリッジトレー17の左右一対の係合部82が支持部材61の左右一対の突片67を矢印e方向に引き続き押し下げて、図1に示すように、支持部材61が引き続き矢印h方向に回転駆動されて、その左右一対のバネ作用部63がこれらの弾性に抗して下向きに凸となる円弧状に撓む。
【0058】
そして、カートリッジトレー17が図13に示すカートリッジ装着位置P3 まで矢印e方向に完全に下降されて、スピントル28及びディスクテーブル29への光磁気ディスク1のローディング動作が完了した状態では、支持部材61の左右一対のバネ作用部63の撓み反力であるバネ力によって、ホルダー54の天板54bがカートリッジトレー17の天板17a上に矢印e方向から強く平行状に圧着されて、ホルダー54がカートリッジトレー17の基準面である天板17a上に平行で、かつ、安定した水平姿勢に載置されることになる。
【0059】
以上の結果、図3に示すように、光磁気ディスク1のローディング完了状態では、バイアスコイル52と光磁気ディスク1との間のクリアランスG1 が設計値通りに正確に設定されると共に、カートリッジトレー17上に載置されたホルダー54の水平姿勢を安定して維持し続けることができることから、光磁気ディスク1の記録、再生の動作中に光磁気ディスク装置11に外部振動等の外乱が加えられても、バイアスコイル52と光磁気ディスク1との間のクリアランスG1 に変化が生じることがなく、その光磁気ディスク1の記録、再生の高い特性を安定して得ることができる。
【0060】
なお、図3に示すように、ホルダー54の天板54bがカートリッジトレー17の天板17a上に平行に圧着された時点で、ディスク押え56と光磁気ディスク1のセンターコア1aとの間にはクリアランスG2 が確保される。従って、光磁気ディスク1の記録、再生の動作中は、光磁気ディスク1のセンターコア1aがディスク押え56に接触されることがなく、光磁気ディスク1は安定良く回転できる。
【0061】
なお、前述した光磁気ディスク1のイジェクト時には、図2、図11及び図12に示すように、カートリッジトレー17がカートリッジ装着位置P3 からカートリッジ引込み位置P2 まで矢印f方向に上昇されることによって、支持部材61が支点ピン74を中心に左右一対の捩りコイルバネ75によって矢印g方向に回転駆動されて、ホルダー54と一体にバイアスコイル52及びディスク押え56がディスクカートリッジ2の上側開口3から上方である矢印f方向に引き出されて、カートリッジトレー17の天板17aより上方の上昇位置まで矢印f方向に上昇されて、水平状態にバランスされる。
【0062】
そして、図10に示すように、カートリッジトレー17がカートリッジ引込位置P2 からカートリッジ挿入位置P1 まで矢印c方向に移動されると、そのカートリッジトレー17の天板17aのバイアスコイル挿入用切欠き18及びディスク押え挿入用切欠き19がバイアスコイル52及びディスク押え56に対して矢印c方向に偏位され、左右一対の係止片81及び係合部82が左右一対の突片59及び67から矢印c方向に離脱される。
【0063】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。
【0064】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明の光磁気ディスク装置は、次のような効果を奏する。
【0065】
請求項1は、板バネ材で構成された支持部材の回転運動によって、その支持部材の前端にほぼ中央部が回転自在に支持された外部磁界手段をカートリッジ内に出し入れする一方、支持部材と外部磁界手段のホルダーとにそれぞれ一体成形されたバネ作用部と当接部をカートリッジトレー上にそれぞれ当接すると共に、支持部材に一体成形された係合部をカートリッジトレーに係合させるようにしたので、カートリッジトレーをカートリッジ装着位置へ移動させた時に、支持部材のバネ作用部の撓み反力によって、ホルダーをカートリッジトレーの天板上に平行状に圧着して、外部磁界手段の安定した姿勢を確保することができる。従って、外部振動等の外乱が加えられても、外部磁界手段を光磁気ディスクとの間のクリアランスを安定して維持することができて、外乱に対して強い光磁気ディスク装置を実現することができる。
【0066】
請求項2は、支持部材をカートリッジ装着位置に装着されるディスクカートリッジに対して離間する方向に回転付勢する付勢手段を備えたので、カートリッジトレーをカートリッジ挿入位置から一度水平に引き込んだ後にカートリッジ装着位置へ垂直に下降するように、カートリッジトレーをほぼL型の移動軌跡に沿って往復動させる方式の光磁気ディスク装置において、ディスクカートリッジ内に対する外部磁界手段の出し入れをスムーズに行うことができる。
【0067】
請求項3は、カートリッジ装着位置へのディスクカートリッジの装着以前では、外部磁界手段を支持部材に対して自重を利用してカートリッジトレーとほぼ平行な状態にバランスさせる手段を備えたので、カートリッジトレーをカートリッジ挿入位置から一度水平に引き込んだ後にカートリッジ装着位置へ垂直に下降するように、カートリッジトレーをほぼL型の移動軌跡に沿って往復動させる方式の光磁気ディスク装置において、ディスクカートリッジ内に対する外部磁界手段の出し入れをスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した光磁気ディスク装置の実施の形態におけるバイアスコイル支持機構のディスクカートリッジ内へのバイアスコイルの挿入状態を示した斜視図である。
【図2】同上のバイアスコイル支持機構のディスクカートリッジ外へのバイアスコイルの引き出し状態を示した斜視図である。
【図3】図1のA−A矢視での断面側面図である。
【図4】図2のB−B矢視での断面側面図である。
【図5】支持部材とホルダーとの組付け状態を示した斜視図である。
【図6】ホルダーの斜視図である。
【図7】ホルダーの平面図及び側面図である。
【図8】支持部材と取付台の分解斜視図である。
【図9】支持部材の平面図及び2方向の側面図である。
【図10】カートリッジトレーのカートリッジ挿入位置を説明する光磁気ディスク装置全体の一部切欠き概略平面図である。
【図11】カートリッジトレーのカートリッジ引込み位置を説明する光磁気ディスク装置全体の一部切欠き概略平面図である。
【図12】図11の一部切欠き概略側面図である。
【図13】カートリッジトレーのカートリッジ装着位置を説明する光磁気ディスク装置全体の一部切欠き概略側面図である。
【図14】図13の一部切欠き概略平面図である。
【図15】上カバーを取り外した光磁気ディスク装置全体とディスクカートリッジとを示した斜視図である。
【図16】光磁気ディスク装置全体とディスクカートリッジとを示した斜視図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク
2 ディスクカートリッジ
3 ディスクカートリッジの上側開口
4 ディスクカートリッジの下側開口
11 光磁気ディスク装置
12 シャーシ
17 カートリッジトレー
17a カートリッジトレーの天板
17b カートリッジトレーのカートリッジ挿入部
18 バイアスコイル挿入用切欠き
27 スピンドルモータ
30 光学ピックアップ
32 対物レンズ
51 バイアスコイル支持機構
52 バイアスコイル(外部磁界手段)
54 ホルダー
54a ホルダーのケース
54b ホルダーの天板(当接部)
54c ホルダーの天板の前端
54d ホルダーの天板の後端
61 支持部材
62 支持部材の基部
63 支持部材のバネ作用部
64 支持部材の支持アーム
67 支持部材の突片(係合部)
69 支持部材の突片(平行バランス手段)
73 取付台
74 取付台の支点ピン
75 捩りコイルバネ(付勢手段)
82 カートリッジトレーの係合部
P1 カートリッジトレーのカートリッジ挿入位置
P2 カートリッジトレーのカートリッジ引込み位置
P3 カートリッジトレーのカートリッジ装着位置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention belongs to the technical field of a magneto-optical disc device provided with an optical pickup for recording (writing) and (reading) a magneto-optical disc such as an MO and an external magnetic field means.
[0002]
[Prior art]
The applicant of the present invention has already filed an application for this type of magneto-optical disk device in a prior application example such as Japanese Patent Application No. 5-89432.
[0003]
In this prior application, a bias coil constituting an external magnetic field means is mounted in a holder, and the holder is rotatably mounted on the other end of a support lever having one end rotatably mounted on a top plate of a cartridge tray. A slide plate for rotationally driving the lever is slidably mounted on the top plate of the cartridge tray, and a cam mechanism is constituted by a slide cam formed on the slide plate and a cam follower pin provided on the support lever. A first torsion coil spring that presses the driven pin against the slide cam is provided, and a second torsion coil spring that balances the holder with respect to the support lever in a state parallel to the top plate of the cartridge tray is provided.
[0004]
Then, the cartridge tray is moved in a direction perpendicular to the cartridge insertion direction between the cartridge insertion position where the disk cartridge is inserted and the cartridge mounting position for recording and reproducing the magneto-optical disk in the disk cartridge. A cartridge tray loading mechanism that reciprocates and drives the cartridge tray in a reciprocating manner drives the slide plate to slide the bias coil so that the bias coil is inserted into the disk cartridge mounted at the cartridge mounting position. The cartridge tray is configured to be inserted and removed in parallel through the top plate of the cartridge tray.
[0005]
According to the prior application example, there is an effect that the operation of inserting and removing the bias coil in and out of the disk cartridge mounted at the cartridge mounting position can be performed stably.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this prior application, the number of parts and the number of assembling steps are large, and the cost is high. In addition, it is difficult to apply the method to reciprocate the cartridge tray along a substantially L-shaped movement trajectory so that the cartridge tray is once drawn horizontally from the cartridge insertion position and then lowered vertically to the cartridge mounting position. was there.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a magneto-optical disk drive capable of greatly reducing the number of parts and the number of assembling steps.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a magneto-optical disk drive according to the present invention has a support member made of a leaf spring material rotatably mounted on a chassis, At the front end of External magnetic field means Can be rotated almost in the center The external magnetic field means is supported and inserted into and out of the disk cartridge mounted in the cartridge mounting position from the cartridge insertion position by the cartridge tray. In this case, the holder is formed integrally with the holder of the external magnetic field means, and the holder is formed integrally with the cartridge tray by contacting the holder in parallel with the top plate of the cartridge tray. A mating engagement portion, and a spring action portion formed integrally with the support member and elastically pressing the holder on the top plate of the cartridge tray. It is a thing.
[0009]
The magneto-optical disk drive of the present invention having the above-described structure is a support member made of a leaf spring material. The external magnetic field means rotatably supported at the front end of the support member at the front end of the support member by a rotational movement of the support member is moved into and out of the cartridge, while the spring action parts integrally formed on the support member and the holder of the external magnetic field means, respectively. And the abutment portion abuts on the cartridge tray, and the engagement portion formed integrally with the support member is engaged with the cartridge tray. Therefore, when the cartridge tray is moved to the cartridge mounting position, the support member The holder is pressed in parallel on the top plate of the cartridge tray by the bending reaction force of the spring action part, thereby ensuring a stable posture of the external magnetic field means. be able to.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a magneto-optical disk drive to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
[0011]
"Overview of magneto-optical disk drive"
First, the outline of the magneto-optical disk device will be described with reference to FIGS.
[0012]
First, as shown in FIGS. 15 and 16, a magneto-
[0013]
Next, the outer casing of the magneto-
[0014]
Inside the magneto-
[0015]
A pair of left and right tray support plates 20 is vertically arranged on the
[0016]
Then, the
[0017]
"Description of loading and ejecting operation of disk cartridge"
Next, loading and ejecting operations of the
[0018]
First, before loading starts, as shown in FIG. 10, the
[0019]
Therefore, at the time of loading, as shown in FIG. 10, the
[0020]
Then, the
[0021]
Then, as shown in FIGS. 13 and 14, the
[0022]
Then, the
[0023]
Then, the
[0024]
Then, as described later, the
[0025]
After the loading is completed, the magneto-
[0026]
The reflected light of the laser beam LB reflected by the magneto-
[0027]
Then, the
[0028]
The
[0029]
The recording and reproduction of data on the magneto-
[0030]
On the other hand, during recording (writing), the light output intensity of the laser beam LB emitted from the
[0031]
The
[0032]
Next, at the time of ejecting the magneto-
[0033]
Then, the
[0034]
Then, when the rear end of the
[0035]
"Description of bias coil support mechanism"
Next, the bias
[0036]
First, as shown in FIG. 3, FIG. 4, FIG. 6, and FIG. 17, the
[0037]
A horizontal
[0038]
A pair of left and right fulcrum pins 58 are attached to the left and right sides of the case 54a of the
[0039]
Next, as shown in FIGS. 1, 2, 5, 8, and 9, a
[0040]
A pair of left and right fulcrum pin insertion holes 65 and 66 are formed at the rear ends of the pair of left and right base side plates 62b and at the front ends of the pair of left and
[0041]
As shown in FIGS. 1, 2, 5, 8, and 10 to 13, the mounting
[0042]
A pair of right and left symmetric torsion coil springs 75 as urging means are inserted around the
[0043]
The
[0044]
"Explanation of the raising and lowering operation of the bias coil"
Next, with reference to FIGS. 1 to 13, a description will be given of a lifting operation for moving the
[0045]
First, as shown in FIG. 10, the
[0046]
At this time, as shown in FIGS. 2, 4, 5, and 12, the
[0047]
At this time, the
[0048]
Then, at this raised position, the
[0049]
That is, as shown in FIGS. 2 and 12, the
[0050]
Next, as shown in FIGS. 2, 11 and 12, when the above-described magneto-
[0051]
A pair of substantially L-shaped left and right locking
[0052]
Next, as shown in FIGS. 1, 3, 12, and 13, when the
[0053]
As a result, the
[0054]
At this time, the front end 54c of the
[0055]
Then, as shown in FIGS. 1, 3 and 11, the lower end of the
[0056]
Then, when the top plate 54a of the
[0057]
Therefore, the pair of left and right engaging
[0058]
Then, the
[0059]
As a result, as shown in FIG. 3, when the loading of the magneto-
[0060]
As shown in FIG. 3, when the
[0061]
When the above-described magneto-
[0062]
Then, as shown in FIG. 10, the
[0063]
The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made based on the technical idea of the present invention.
[0064]
【The invention's effect】
The magneto-optical disk drive of the present invention configured as described above has the following effects.
[0065]
[0066]
[0067]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a bias coil is inserted into a disk cartridge of a bias coil support mechanism in an embodiment of a magneto-optical disk apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the bias coil is drawn out of the disk cartridge of the bias coil support mechanism of the above.
FIG. 3 is a sectional side view taken along the line AA of FIG. 1;
FIG. 4 is a sectional side view as viewed in the direction of arrows BB in FIG. 2;
FIG. 5 is a perspective view showing an assembled state of a support member and a holder.
FIG. 6 is a perspective view of a holder.
FIG. 7 is a plan view and a side view of the holder.
FIG. 8 is an exploded perspective view of a support member and a mounting table.
FIG. 9 is a plan view and a side view in two directions of a support member.
FIG. 10 is a partially cutaway schematic plan view of the entire magneto-optical disk device for explaining a cartridge insertion position of a cartridge tray.
FIG. 11 is a partially cutaway schematic plan view of the entire magneto-optical disk device for explaining a cartridge retracted position of the cartridge tray.
FIG. 12 is a partially cut-away schematic side view of FIG. 11;
FIG. 13 is a partially cut-away schematic side view of the entire magneto-optical disk device illustrating a cartridge mounting position of a cartridge tray.
FIG. 14 is a schematic plan view, partially cut away, of FIG. 13;
FIG. 15 is a perspective view showing the entire magneto-optical disk device with the upper cover removed and a disk cartridge.
FIG. 16 is a perspective view showing the entire magneto-optical disk device and a disk cartridge.
[Explanation of symbols]
1 magneto-optical disk
2 disk cartridge
3 Upper opening of disk cartridge
4 Lower opening of disc cartridge
11 Magneto-optical disk drive
12 chassis
17 Cartridge tray
17a Top plate of cartridge tray
17b Cartridge tray cartridge insertion section
18 Notch for inserting bias coil
27 Spindle motor
30 Optical pickup
32 objective lens
51 Bias coil support mechanism
52 Bias coil (external magnetic field means)
54 holder
54a holder case
54b Top plate of holder (contact part)
54c Front edge of holder top plate
54d Rear edge of holder top
61 Supporting member
62 Base of support member
63 Spring action part of support member
64 Support arm of support member
67 Projection piece (engagement part) of support member
69 Projection of support member (parallel balance means)
73 Mounting base
74 Mounting base fulcrum pin
75 torsion coil spring (biasing means)
82 Cartridge tray engaging section
P 1 Cartridge tray cartridge insertion position
P 2 Cartridge tray retract position
P 3 Cartridge tray cartridge mounting position
Claims (3)
上記カートリッジ装着位置に装着された上記ディスクカートリッジ内に一側方から相対的に挿入されて上記光磁気ディスクの一側面に近接される対物レンズを有する光学ピックアップと、
上記カートリッジ装着位置に装着された上記ディスクカートリッジ内に他側方から挿入されて上記光磁気ディスクの他側面に近接される外部磁界手段と、
板バネ材で構成されてシャーシに回転自在に取り付けられ、前端に上記外部磁界手段のほぼ中央部を回転自在に支持して上記ディスクカートリッジ内に対してその外部磁界手段を出し入れする支持部材と、
上記外部磁界手段のホルダーに一体に形成されて、このホルダーを上記カートリッジトレーの天板上に平行に当接する当接部と、
上記支持部材に一体に形成されて上記カートリッジトレーに係合される係合部と、
上記支持部材に一体に形成されて、上記ホルダーを上記カートリッジトレーの天板上に弾性的に押圧するバネ作用部とを備えた
ことを特徴とする光磁気ディスク装置。A cartridge tray reciprocated between a cartridge insertion position for inserting a disk cartridge containing a magneto-optical disk therein, and a cartridge mounting position for recording and reproducing the magneto-optical disk;
An optical pickup having an objective lens relatively inserted from one side into the disk cartridge mounted at the cartridge mounting position and approaching one side surface of the magneto-optical disk;
An external magnetic field means inserted into the disk cartridge mounted at the cartridge mounting position from the other side and brought close to the other side surface of the magneto-optical disk,
A supporting member formed of a leaf spring material and rotatably attached to the chassis, rotatably supporting a substantially central portion of the external magnetic field means at a front end thereof, and allowing the external magnetic field means to enter and exit the disk cartridge ;
A contact portion formed integrally with the holder of the external magnetic field means and abutting the holder in parallel on the top plate of the cartridge tray;
An engagement portion formed integrally with the support member and engaged with the cartridge tray;
A magneto-optical disk device, comprising: a spring acting portion formed integrally with the support member to elastically press the holder on the top plate of the cartridge tray .
ことを特徴とする請求項1記載の光磁気ディスク装置。Claim 1 Symbol placement of the magneto-optical disk, wherein said support member includes a biasing means for rotating biased in a direction away from the said disc cartridge mounted to the cartridge mounting position <br/> apparatus.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の光磁気ディスク装置。 Prior to mounting the disk cartridge in the cartridge mounting position, a means is provided for balancing the external magnetic field means so as to be substantially parallel to the cartridge tray using its own weight with respect to the support member. claim 1 or claim 2 Symbol mounting of the magneto-optical disk apparatus characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35073895A JP3572771B2 (en) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | Magneto-optical disk drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35073895A JP3572771B2 (en) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | Magneto-optical disk drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09180285A JPH09180285A (en) | 1997-07-11 |
JP3572771B2 true JP3572771B2 (en) | 2004-10-06 |
Family
ID=18412525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35073895A Expired - Fee Related JP3572771B2 (en) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | Magneto-optical disk drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3572771B2 (en) |
-
1995
- 1995-12-26 JP JP35073895A patent/JP3572771B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09180285A (en) | 1997-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0652558A2 (en) | Disc cartridge misinsertion preventing mechanism | |
JP3198583B2 (en) | Disk recording device | |
JPH0520759A (en) | Disk driving device | |
JPH067449Y2 (en) | Disc player | |
JP3428030B2 (en) | Disc recording and / or playback device | |
JP3572771B2 (en) | Magneto-optical disk drive | |
JP2002183997A (en) | Optical pickup device | |
JP3082428B2 (en) | Disk cartridge loading device | |
JP3082427B2 (en) | Disk cartridge loading device | |
JP3433327B2 (en) | Optical disk drive | |
US6621785B2 (en) | Cartridge loading mechanism for optical storage device | |
JP3031007B2 (en) | Disk cartridge | |
JP3503635B2 (en) | Magneto-optical recording / reproducing device | |
JP3773699B2 (en) | Optical storage device and cartridge holding mechanism | |
JP3158308B2 (en) | Optical disk drive | |
JP3082429B2 (en) | Disk cartridge loading device | |
JPH0231355A (en) | Head structure | |
JP3343939B2 (en) | Recording and playback device | |
JPH07160360A (en) | Information processor | |
JPH07169166A (en) | Information processor | |
JPH10312502A (en) | Magnetic head and recorder/player | |
JPH05128780A (en) | Disk cartridge | |
JP2003141791A (en) | Magneto-optical recording and reproducing device | |
JPH05205422A (en) | Disk recorder | |
JPH08167213A (en) | Disk loading mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |