JP3570729B2 - 密閉容器から液体を取り出す装置 - Google Patents
密閉容器から液体を取り出す装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3570729B2 JP3570729B2 JP54345998A JP54345998A JP3570729B2 JP 3570729 B2 JP3570729 B2 JP 3570729B2 JP 54345998 A JP54345998 A JP 54345998A JP 54345998 A JP54345998 A JP 54345998A JP 3570729 B2 JP3570729 B2 JP 3570729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- storage medium
- liquid
- connection
- container according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 56
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 2
- 239000005445 natural material Substances 0.000 claims description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- -1 Ba 679 Chemical compound 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N albuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- LSLYOANBFKQKPT-UHFFFAOYSA-N fenoterol Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=CC=1C(O)CNC(C)CC1=CC=C(O)C=C1 LSLYOANBFKQKPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098165 atrovent Drugs 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- KEWHKYJURDBRMN-XSAPEOHZSA-M chembl2134724 Chemical compound O.[Br-].O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N+]2(C)C(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 KEWHKYJURDBRMN-XSAPEOHZSA-M 0.000 description 1
- 229940097478 combivent Drugs 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000008258 liquid foam Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- LCELQERNWLBPSY-YAYGZGPXSA-M oxivent Chemical compound [Br-].C1([C@@H](CO)C(=O)OC2C[C@@H]3[N+]([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)(C)CC)=CC=CC=C1 LCELQERNWLBPSY-YAYGZGPXSA-M 0.000 description 1
- 229960002052 salbutamol Drugs 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/02—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/02—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
- B67D7/0277—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants using negative pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/03—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/06—Details or accessories
- B67D7/76—Arrangements of devices for purifying liquids to be transferred, e.g. of filters, of air or water separators
- B67D7/763—Arrangements of devices for purifying liquids to be transferred, e.g. of filters, of air or water separators of air separators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Description
本発明は、容器から取り出された液体を適当な仕方で、故障のない仕方で使用できるように、容器が空間内で如何なる姿勢にあるときでも、密閉容器から液体を取り出すことを可能にする。
液体が剛体容器から排出連結部分を通って下方に排出され、或いは、液体が容器内に突出したチューブ又はホースによって、上方に、又は横方向に取り出されることが知られている。液体が排出連結部分を完全に覆っている限りは、或いはチューブの端が完全に液体に浸っている限りは、液体を排出する流れには気泡がなく、流れが途切れることがない。それらの状態は、空間内で固定した姿勢にある容器を取扱うとき、容易に観察することができる。容器内の液体を事実上完全に取り出すことができる。
設備の可搬性部品では対照的に、剛体の液体容器を空間内で任意の姿勢にすることができる。容器が空間内で固定した姿勢にあることを含む特定の条件の1つを満たす限りは、気泡のない、途切れることのない液体の流れを又、空間内で姿勢が変動する容器から取り出すことができる。しかしながら、容器内の液体を完全に取り出すことはできない。
更に、液体が入っており、取り出された液体の嵩だけつぶれる箔バッグ(折畳み可能バッグ)を剛体容器の中に配置することが知られている。経験的に、箔が排出連結部、又はチューブ又はホースの端を圧迫すると、もはや液体をバッグから取り出せなくなることが知られている。経験的に、このことは、箔バッグが空になる前に起ることが知られている。
従って、本発明の目的は、液体を密閉容器から故障のない仕方でほぼ完全に取り出すことができる装置であって、その容器が液体を貯蔵し、空間内で姿勢が変動し、かつ取り出し連結部分を備えた装置を提供することにある。
本発明によれば、その目的を、開放気孔多孔性を有し、かつ一体的ボディーを形成する貯蔵媒体によって達成する。貯蔵媒体は、容器の中に、少なくとも取り出し連結部分の端の領域に配置される。貯蔵媒体は少なくとも時々液体に接触する。総合的な液体の取り出しに対して、貯蔵媒体は、好ましくは、容器の内壁の一部分に支持される。
貯蔵媒体は、容器の中で、取り出し連結部分の外側に、かつ取り出し連結部分の端の前に配置され、少なくとも取り出し連結部分の長さの一部の、容器内に突出した取り出し連結部分を包囲するのが良い。他の実施形態では、貯蔵媒体は容器の容積の大部分を充填する。更なる実施形態では、貯蔵媒体は、取り出し連結部分の端で、実質的に取り出し連結部分の内部に配置される。更なる構造では、貯蔵媒体は、取り出し連結部分の端で、取り出し連結部分の内部に配置され、少なくとも取り出し連結部分の長さの一部において、容器の中に突出する取り出し連結部分を包囲する。
貯蔵媒体の、取り出し連結部分の端の領域にキャビティを設けることが望ましい。
貯蔵媒体は、焼結した粉末、又は繊維を固めたもの(wadding)、繊維のフリース(fleece)、繊維を編んだもの又は織ったもの、或いは開放気孔ボディー、例えばスポンジ、からなる何れかの安定した形状の物体である。又、容器の一部分を完全に充填する焼結していない粉末でも良く、その場合、粉末で充填された一部の容積は、液体浸透性壁によって容器の残りの部分から分離される。
貯蔵媒体を形成する粉末又は繊維は、プラスチック材料、セラミック、ガラス又は天然物質で構成しても良い。
例えば、ポリオレフィン又はポリエステルの粉末は、プラスチック粉末として適している。例えば、Al2O3、SiO2、TiO2、Na−Al珪酸塩もセラミック又はガラスの粉末として適する。金属の粉末は、Ni、Al、上質スチール(high−quality steel)又は青銅であっても良い。粒子サイズは0.5乃至500μmである。
適合する繊維は、プラスチック材料、例えば、ポリオレフィン又はポリエステル、ガラス、或いは金属又は金属合金、例えば、スチールからなる。繊維直径は5乃至100μmである。
取り出し連結部分は剛体チューブ又は可撓性ホースが良い。取り出し連結部分は、カバー又は底を通り抜ける代りに、任意の位置で容器の壁を通って容器内部に入っても良い。取り出し連結部分の端は、容器の内部壁面と面一で終わっても良い。その場合、貯蔵媒体は、取り出し連結部分の端の前の容器の壁に固定される。
容器が剛体で、かつ容器内で相当に減少した圧力が生じないならば、容器には自動的に作動可能なベントバルブを設ける。貯蔵媒体は毛管現象によって浸透され、液体の予備貯蔵手段として役立つ。貯蔵媒体は、取り出し連結部分の端が容器内の液体の高さよりも高いとしても、取り出し連結部分の端の近辺に、或る量の液体を一定に保持する。容器がその空間的な姿勢にあるとき、液体は貯蔵媒体から取り出される。容器の空間的な姿勢が変化し、貯蔵媒体が再び液体と接触するとすぐ、貯蔵媒体は再び液体をいっぱいに吸う。
貯蔵媒体は、好ましくは、容器の容積の一部分だけを充填する。
本発明の装置は以下の利点、即ち、
−取り出し連結部分内の最大限可能な体積流量が、貯蔵媒体内の液体の最大限可能な体積流量よりも少ない限りは、姿勢に関わらず、取り出し連結部分に液体を供給することを可能にすることと、
−液体を、気泡を生じることなく、泡障壁として役立つ貯蔵媒体から取り出せることと、
−液体を、事実上完全に、故障の無い仕方で箔バッグから取り出せることと、
−貯蔵媒体が液体のフィルターとして作用することと、
−容器の内壁面の一部分に支持された貯蔵媒体によって、液体を容器から事実上完全に取り出せること、
とを有する。
本発明による装置は、溶媒に溶解した薬剤を貯蔵し、吸入的に適用するエアゾールを発生するための実際的、かつ魅力的な提案である。適合する溶媒は、例えば、水又はエタノール、又はそれらの混合物である。適合する薬剤は、例えば、ベロテック(Berotec)、アトロベント(Atrovent)、ベロデュアル(Berodual)、サルブタモール(Salbutamol)、コンビベント(Combivent)、オキシベント(Oxivent)、Ba 679、BEA 2108他である。
本発明による装置は、特別な実施形態において、例えばPCT出願、第WO91/14468号、又はPCT/EP96/04351号に開示されたような霧化装置用の有効物質塗付(active substance deposit)に使用することができる。10乃至40マイクロリットルの範囲の少量の液体を取り出すときさえも、本発明による装置は、一般的に2乃至6ミリリットルの体積の貯蔵媒体から気泡の無い状態で溶媒を取り出すことを保証する。
本発明による装置を、今度は、図面を参照して例示の仕方で、より詳細に説明する。
図1は、平坦な底を有し、カバー2によって密閉された円筒形容器1の軸線方向断面図である。ベントバルブ3がカバーに取付けられる。取り出し連結部分4は、カバーに固定され、かつ容器の中に突出した剛体チューブを形成する。円筒形ボディーを形成し、かつ容器の底に接触した取り出し連結部分が、容器の長さ全体に亘って貯蔵媒体5によって包囲される。キャビティー6を、貯蔵媒体の中の、取り出し連結部分の端の周囲の領域に設ける。
図2は本発明の装置の更なる実施形態を示す。取り出し連結部分は容器の底に配置される。容器の底に固定された貯蔵媒体8は、容器の中に突出しない取り出し連結部分の端の前に配置される。
図3は、剛体取り出し連結部分9がほぼ容器の底まで延びた実施形態を示す。取り出し連結部分は、縁が容器の壁に連結された液体浸透性ワイヤーメッシュ11が上に置かれた粉末状の貯蔵媒体10の中で終わる。ワイヤーメッシュは取り出し連結部分9の入口端の前にも配置される。ワイヤーメッシュは、粉末状の貯蔵媒体を容器の容積の一部分に保持するために設けられる。
図4は更なる実施形態を示す。しかしながら、この場合は、貯蔵媒体12は容器の底に接触しない。
図5aは円筒形容器1の長手軸線方向断面を示し、図5bは、図5aに指示した平面における容器の長手方向軸線に直交する面の断面図である。取り出し連結部分13は可撓性である。容器内に延びる一体の貯蔵媒体14は、取り出し連結部分の端に配置される。貯蔵媒体は容器の円筒形内壁面及び底に接触し、貯蔵媒体は又、容器の軸線上の棒状の形態であり、容器のカバーまで延び、取り出し連結部分の端を包囲する。
図6aは、円筒形容器1の長手軸線方向断面であり、図6bは、図6aに指示した平面における、容器の軸線に直交する面の断面図である。この場合、一体の貯蔵媒体16は4つのアームから形成される断面を有する。容器の底に配置された取り出し連結部分17の端は貯蔵媒体によって包囲される。貯蔵媒体の脚部は円筒形容器の内壁面及び底に接触する。
図7aは、円筒形容器1の長手軸線方向断面を示し、図7bは、図7aに指示した平面における、容器の軸線に直交する断面の図を示す。本発明による装置は、図5a及び5bに示したのと類似の設計形態である。一体の貯蔵媒体18は、容器の内壁面に接触し、カバーから底まで延びる4つのバー19a、19b、19c及び19dを有する。容器の底では、バーは、中心から円柱形バー21が突出した4つのアームを有する星形20になる。円柱形バー21は容器のカバーまで延び、取り出し連結部分の端を包囲する。
図8は、可撓性取り出し連結部分23が中に突出した卵型容器22の長手方向断面を示す。貯蔵媒体24は連結部分23の端に配置される。容器の姿勢に関わらず、貯蔵媒体は、容器の内壁面の液体のある領域に常に接触する。
図9は、取り出し連結部分25が中に突出した円筒形容器1の長手軸線方向断面を示す。容器の底に接触し、かつ取り出し連結部分の端を充填する貯蔵媒体26が、取り出し連結部分の端に配置される。
図10は、底28が湾曲した容器27の長手軸線方向断面を示す。液体で満たされた箔バッグ29が容器の中に配置される。取り出し連結部分30がカバーを貫いて容器の中に突出し、取り出し連結部分の端を円柱形貯蔵媒体31によって包囲する。キャビティ32を、取り出し連結部分の端に、貯蔵媒体の中に設ける。
例1:エアゾール製品用装置
エアゾールは、液体が高圧でノズルを通って流れ、ノズルの外で霧化されることによって、液体から作られる。液体が泡のない状態で容器から取り出される場合にのみ、その目的のために液体に要求される高圧を達成することができる。
エアゾール発生器は、図1に示すような装置を備えている。貯蔵媒体は焼結した(sintered)ポリエチレンからなる。市販で入手できるポリエチレン粉末(Hoechst AG製、GUR 4120型)は120μmの平均粒サイズである。この場合、本発明による装置は、液体の泡障壁及び予備貯蔵手段として役立つ。
例2:保護気体(protective gas)下の液体を取り出すための装置
変形可能箔バッグの体積のほぼ80%を、保護気体下にありかつ滴状物を取り出す気体によって満たす。取り出し連結部分は、その排出端に逆止弁を有する。繊維直径18μmのポリエステル繊維のフエルトボールの形態の貯蔵媒体は、バッグの中に突出した取り出し連結部分の端に固定される。
バッグが手で圧縮されたとき、液体は取り出し連結部分から滴状物を発生する。バッグは、液体が取出された嵩だけつぶれる。取り出し連結部分の排出端の逆止弁によって、空気が箔バッグの中に入るのを阻止する。装置の各作動の後、取り出し連結部分の入口端のフエルトボールは、再びいっぱいに液体を吸う。フエルトボールは、液体の予備貯蔵手段として、及び保護気体の障壁として作用する。フエルトボールは、装置の作動の際にフエルトボールから取られるよりも多くの液体を含む。
フエルトボールは、バッグの中にある液体が、事実上、完全に取り出されることを可能にする。フエルトボールは又、取り出し連結部分の入口端が入口端の前に配置された箔によって閉鎖されるのを防ぐ。保護気体は、液体が事実上全て箔バッグから取り出されたときだけ、取り出し連結部分を通って流出する。
Claims (11)
- 液体を貯蔵し、液体を取り出すための装置を備えた空間内で変動する姿勢をとる密閉容器において、剛体又は可撓性のチューブである容器の中に突出した取り出しノズル(4)と、容器(1)の中に、少なくとも取り出しノズルの端部の領域に配置された開放気孔多孔性を有する一体的ボディーとして形成された毛細管を含む貯蔵媒体(5)と、を有し、貯蔵媒体が、取り出しノズルの外部に取付けられ、少なくとも時々液体と接触し、キャビティ(6、32)が、貯蔵媒体の中の取り出 しノズル(4、30)の端部の領域に形成されていることを特徴とする密閉容器。
- 前記取り出しノズルが、容器内の液体の水準の上方に配置されている請求項1記載の容器。
- 貯蔵媒体(5)が、少なくとも容器内の取り出しノズルの一部分を取り囲み、又は容器の体積の大部分を充填する請求項1又は2に記載の容器。
- 貯蔵媒体(26)が容器の内壁と接触する請求項1乃至3の何れか1項に記載の容器。
- キャビティが、取り出しノズル(4、30)の端部が貯蔵媒体と接触しないように形成されている請求項1乃至4の何れか1項に記載の容器。
- 貯蔵媒体が焼結体の安定した形状のボディーであり、又は、容器の体積の一部を充填する貯蔵媒体として焼結していない粉末が使用され、粉末で充填された一部の体積が液体浸透性壁によって容器の体積の残りから分離されており、又は、貯蔵媒体が織られ又は編まれた構造であり又は繊維のフリース又はパッドである請求項1乃至5の何れか1項に記載の容器。
- 貯蔵媒体を形成する粉末又は繊維がプラスチック、セラミック、ガラス、金属又は天然物質からなる請求項6記載の容器。
- 容器(1)の中に箔バッグ(29)が配置されている請求項1乃至6の何れか1項に記載の容器。
- 霧化装置(nebulisers)用の有効物質の貯蔵に使用される請求項1乃至8の何れか1項に記載の容器。
- 取り出される液体の量が10乃至40マイクロリットルの範囲である請求項9記載の容器。
- 溶媒に溶解された薬物を貯蔵するために使用される請求項9又は10に記載の容器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19715893A DE19715893C2 (de) | 1997-04-16 | 1997-04-16 | Vorrichtung zum Entnehmen einer Flüssigkeit aus einem geschlossenen Behälter |
DE19715893.5 | 1997-04-16 | ||
PCT/EP1998/002074 WO1998046522A1 (de) | 1997-04-16 | 1998-04-09 | Vorrichtung zum entnemen einer flüssigkeit aus einem geschlossenen behälter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001509761A JP2001509761A (ja) | 2001-07-24 |
JP3570729B2 true JP3570729B2 (ja) | 2004-09-29 |
Family
ID=7826700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54345998A Expired - Lifetime JP3570729B2 (ja) | 1997-04-16 | 1998-04-09 | 密閉容器から液体を取り出す装置 |
Country Status (40)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6250508B1 (ja) |
EP (1) | EP0975547B1 (ja) |
JP (1) | JP3570729B2 (ja) |
KR (1) | KR100587205B1 (ja) |
CN (1) | CN1124973C (ja) |
AR (1) | AR015585A1 (ja) |
AT (1) | ATE250556T1 (ja) |
AU (1) | AU738492B2 (ja) |
BG (1) | BG63253B1 (ja) |
BR (1) | BR9809392A (ja) |
CA (1) | CA2286759C (ja) |
CO (1) | CO4780039A1 (ja) |
CZ (1) | CZ294383B6 (ja) |
DE (2) | DE19715893C2 (ja) |
DK (1) | DK0975547T3 (ja) |
EE (1) | EE04427B1 (ja) |
EG (1) | EG21908A (ja) |
ES (1) | ES2202850T3 (ja) |
HK (1) | HK1024900A1 (ja) |
HR (1) | HRP980205B1 (ja) |
HU (1) | HUP0002357A3 (ja) |
ID (1) | ID22773A (ja) |
IL (1) | IL132392A (ja) |
MX (1) | MXPA99009389A (ja) |
MY (1) | MY118834A (ja) |
NO (1) | NO315974B1 (ja) |
NZ (1) | NZ500214A (ja) |
PE (1) | PE70099A1 (ja) |
PL (1) | PL187017B1 (ja) |
PT (1) | PT975547E (ja) |
RU (1) | RU2222491C2 (ja) |
SA (1) | SA98181132B1 (ja) |
SK (1) | SK285287B6 (ja) |
TR (1) | TR199902597T2 (ja) |
TW (1) | TW403714B (ja) |
UA (1) | UA64748C2 (ja) |
UY (1) | UY24957A1 (ja) |
WO (1) | WO1998046522A1 (ja) |
YU (1) | YU49241B (ja) |
ZA (1) | ZA983095B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7963955B2 (en) * | 1998-02-27 | 2011-06-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Container for a medicinal liquid |
DE19940713A1 (de) * | 1999-02-23 | 2001-03-01 | Boehringer Ingelheim Int | Kartusche für eine Flüssigkeit |
GB0100994D0 (en) * | 2001-01-13 | 2001-02-28 | Gore W L & Ass Uk | Cryogenic liquid transfer system |
US7025754B2 (en) * | 2002-07-01 | 2006-04-11 | Ventaira Pharmaceuticals, Inc. | Drug containment system |
DE102005029746B4 (de) * | 2005-06-24 | 2017-10-26 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Zerstäuber |
DE102005035715A1 (de) | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Überprüfung der Permeabilitätsrate eines geschlossenen Behälters |
GB0614621D0 (en) * | 2006-07-24 | 2006-08-30 | 3M Innovative Properties Co | Metered dose dispensers |
DE202007005266U1 (de) * | 2007-04-10 | 2007-06-21 | Marose, Harry | Austrocknungsschutz |
DE102009032217A1 (de) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | Gebr. Schmid Gmbh & Co. | Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Substraten |
US8961050B2 (en) * | 2009-10-15 | 2015-02-24 | Rmi Polymers, Inc. | Filtered fluid pump dispenser with direct application mode |
US20150001317A1 (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-01 | Chuang Wei | Water absorbing apparatus for water spray container |
US20150001255A1 (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-01 | Chuang Wei | Water supply apparatus for water spray container |
GB201312362D0 (en) * | 2013-07-10 | 2013-08-21 | Leafgreen Ltd | A divider part for containers |
US10300228B2 (en) * | 2014-08-26 | 2019-05-28 | Innovosciences, Llc | Thermal modulation of an inhalable medicament |
US10737042B2 (en) | 2014-08-26 | 2020-08-11 | Michael Edward Breede | Thermal modulation of an inhalable medicament |
JP5924655B1 (ja) * | 2015-09-30 | 2016-05-25 | 小川 修 | 噴出ノズル管 |
US10207061B2 (en) * | 2016-08-25 | 2019-02-19 | Michelle Vidal | Multi-chambered dispenser for the topical application of infused fluid |
JP2020501665A (ja) | 2016-12-21 | 2020-01-23 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ネブライザ及びカートリッジ |
JP7013596B1 (ja) * | 2021-01-21 | 2022-01-31 | 始 小林 | ガスボンベの開閉機構 |
CN115258420B (zh) * | 2022-09-27 | 2022-12-16 | 山东中医药大学附属医院 | 一种中药润肺液态汤剂供吸入使用的存储罐 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US32752A (en) * | 1861-07-09 | Canteen | ||
US1019171A (en) * | 1910-09-10 | 1912-03-05 | Augusta Meriel Melville-Hamilton | Water-bottle or water-bag. |
US2815889A (en) * | 1955-07-28 | 1957-12-10 | Engine Parts Mfg Company | Metering device controlling discharge of fluids from aerosol containers |
US3095328A (en) * | 1961-06-30 | 1963-06-25 | Nicholas R Tanchuk | Stamp hinge moistener |
US4130909A (en) * | 1977-09-22 | 1978-12-26 | Greene Shelly M | Mirror cleaning device |
CA1099649A (en) * | 1978-01-20 | 1981-04-21 | Taiyo Kogyo Kabushiki Kaisha | Bag silo |
US4173604A (en) * | 1978-02-09 | 1979-11-06 | Cline-Buckner, Inc. | Environmental control dispenser |
US4418846A (en) * | 1980-01-04 | 1983-12-06 | American Cyanamid Company | Aerosol dispensing system |
AU4218085A (en) * | 1984-07-30 | 1986-02-25 | Scholle Corporation | Flexible container with improved fluid flow guide |
US4714550A (en) * | 1985-09-23 | 1987-12-22 | Water Systems Development Corporation | Canteen carried water purifier system |
US4739928A (en) * | 1985-10-15 | 1988-04-26 | The Drackett Company | Air freshener dispenser |
SG45171A1 (en) * | 1990-03-21 | 1998-01-16 | Boehringer Ingelheim Int | Atomising devices and methods |
US5122272A (en) * | 1990-11-05 | 1992-06-16 | E. Charles Iana | Drinking water supply container having a removably mounted filter device |
FR2672038B1 (fr) * | 1991-01-25 | 1993-05-14 | Oreal | Dispositif distributeur de mousse a partir d'un recipient pressurise. |
EP0687640B1 (de) * | 1994-06-15 | 2001-09-05 | Präzisions-Werkzeuge AG | Perforiertes Tauchrohr für doppelwandige Druckbehälter |
DE4447087A1 (de) * | 1994-12-29 | 1996-07-04 | Friedrich Beutelspacher | Sprühbehälter, der in jeder Raumlage funktionsfähig ist |
US5611687A (en) * | 1995-11-06 | 1997-03-18 | Dental Concepts Inc. | Oral hygiene delivery system |
-
1997
- 1997-04-16 DE DE19715893A patent/DE19715893C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-04-07 PE PE1998000264A patent/PE70099A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-04-09 IL IL13239298A patent/IL132392A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 WO PCT/EP1998/002074 patent/WO1998046522A1/de active IP Right Grant
- 1998-04-09 EE EEP199900462A patent/EE04427B1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 ES ES98921449T patent/ES2202850T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-09 AT AT98921449T patent/ATE250556T1/de active
- 1998-04-09 JP JP54345998A patent/JP3570729B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-09 HU HU0002357A patent/HUP0002357A3/hu unknown
- 1998-04-09 AU AU74304/98A patent/AU738492B2/en not_active Ceased
- 1998-04-09 EP EP98921449A patent/EP0975547B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-09 SK SK1410-99A patent/SK285287B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 ID IDW991214A patent/ID22773A/id unknown
- 1998-04-09 CA CA002286759A patent/CA2286759C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-09 RU RU99124183/13A patent/RU2222491C2/ru active
- 1998-04-09 YU YU52899A patent/YU49241B/sh unknown
- 1998-04-09 PT PT98921449T patent/PT975547E/pt unknown
- 1998-04-09 MX MXPA99009389A patent/MXPA99009389A/es not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 TR TR1999/02597T patent/TR199902597T2/xx unknown
- 1998-04-09 CN CN98804289A patent/CN1124973C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-09 CZ CZ19993659A patent/CZ294383B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 DK DK98921449T patent/DK0975547T3/da active
- 1998-04-09 KR KR1019997009576A patent/KR100587205B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 NZ NZ500214A patent/NZ500214A/en unknown
- 1998-04-09 DE DE59809726T patent/DE59809726D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-09 BR BR9809392-4A patent/BR9809392A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-04-09 PL PL98336270A patent/PL187017B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1998-04-13 UY UY24957A patent/UY24957A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-04-14 CO CO98020390A patent/CO4780039A1/es unknown
- 1998-04-14 ZA ZA983095A patent/ZA983095B/xx unknown
- 1998-04-15 EG EG40898A patent/EG21908A/xx active
- 1998-04-15 AR ARP980101728A patent/AR015585A1/es active IP Right Grant
- 1998-04-15 TW TW087105710A patent/TW403714B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-04-15 MY MYPI98001683A patent/MY118834A/en unknown
- 1998-04-15 HR HR980205A patent/HRP980205B1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-04-16 US US09/061,172 patent/US6250508B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-25 SA SA98181132A patent/SA98181132B1/ar unknown
- 1998-09-04 UA UA99116243A patent/UA64748C2/uk unknown
-
1999
- 1999-10-05 BG BG103782A patent/BG63253B1/bg unknown
- 1999-10-15 NO NO19995061A patent/NO315974B1/no not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-07-05 HK HK00104096A patent/HK1024900A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3570729B2 (ja) | 密閉容器から液体を取り出す装置 | |
JP5944329B2 (ja) | 模擬タバコ | |
JP7384980B2 (ja) | ネブライザ及びカートリッジ | |
RS50410B (sr) | Boca za čuvanje tečnosti koja se raspoređuje kap po kap | |
FI95230B (fi) | Laite aineen sumuttamiseksi säiliöstä | |
US2681252A (en) | Spray device | |
EP1559436B1 (en) | Spray system for atomising liquids | |
KR20060021879A (ko) | 액체 물질 도포 장치 | |
US6443790B1 (en) | Apparatus and method for forming bubbles for amusement | |
JPH1045155A (ja) | 液体吐出器 | |
JPH0678267U (ja) | 液体吐出容器 | |
JP2568959Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
US8136704B2 (en) | Device for applying an alum solution to the body | |
JPH0630284U (ja) | 薬剤供給装置 | |
JPH079781U (ja) | 薬剤収納容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |