JP3570593B2 - Hologram sticker - Google Patents
Hologram sticker Download PDFInfo
- Publication number
- JP3570593B2 JP3570593B2 JP24802296A JP24802296A JP3570593B2 JP 3570593 B2 JP3570593 B2 JP 3570593B2 JP 24802296 A JP24802296 A JP 24802296A JP 24802296 A JP24802296 A JP 24802296A JP 3570593 B2 JP3570593 B2 JP 3570593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- adhesive
- recording
- adhesives
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、身分証明書、クレジットカード等に適用して好適な、基材にホログラムが貼付されているホログラム貼付体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
身分証明書やクレジットカード等の情報担持体には氏名をはじめとして種々の情報が記録されており、重要なものであるので偽造されないことが要求され、そのための一つの手段としてホログラムを貼付したものが用いられるようになってきているが、ホログラムを剥がしてコピーしたり、他のものに貼り替える等の手段によって偽造される可能性があった。
【0003】
本発明は、上記の課題を解決するものであって、偽造防止の能力を向上させることができるホログラムが貼付された情報担持体を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明のホログラム貼付体は、表面に透明保護シートが形成された体積型のホログラムが基材に貼付されてなるホログラム貼付体であって、透明保護シートと体積型のホログラムとを接着する接着層、体積型のホログラムと基材とを接着する接着層の2つの接着層は、接着力の異なる接着剤を用い、それらの接着力の異なる接着剤を互いに異なる部分に形成するようにして、接着力に分布が設けられてなることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ実施の形態について説明する。
図1(a)は本発明に係るホログラム貼付体の第1の実施形態を示す断面図であり、図中、1は基材、2は接着層、3はホログラム、4は接着層、5は透明保護シートを示す。
【0006】
基材1は当該貼付体の主体となるものであって、適宜な厚みを有する紙、あるいはプラスティック等で形成される。また、図示してはいないが、この基材1には、氏名、年齢、性別、識別番号等、当該貼付体の所持者に関する所定の個別情報が記録されている。また、基材1には当該貼付体の保持者の顔写真が貼付されていてもよい。これらの個別情報は、ホログラム3が貼付される箇所に記録されていてもよく、ホログラム3が貼付される箇所以外の箇所に記録されていてもよい。要するに、個別情報は必要に応じて基材1の適宜な箇所に記録することができるのである。
【0007】
これら個別情報の記録は、例えば、トナー、熱溶融型の転写リボン、タイプ用のリボン、印刷インキ等を使用する手段を用いて、手書き、タイプ、プリンタというような公知の手段で記録することができる。また、磁気記録によって記録することもできる。更には、基材1がプラスティックや金属で形成される場合にはエンボス加工によって記録することもできる。この情報担持体は身分証明書であってもよく、クレジットカードでもよく、一般に所定の個別情報が記録されたものであってよい。
【0008】
そして、この基材1の所定の箇所にはホログラム3が接着層2によって貼付され、ホログラム3の表面には透明保護シート5が接着層4によって貼付されている。ここで、透明保護シート5としては、例えばポリエチレンフィルム(PE)、ポリプロピレンフィルム(PP)、エチレン−ビニルアルコール共重合フィルム(EVOH)、ポリビニルアルコールフィルム(PVA)、ポリメチルメタクリレートフィルム(PMMP)、ポリエーテルスルホンフィルム(PES)、ポリアミドフィルム(ナイロンフィルム)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合フィルム(PFA)等を用いることができる。
【0009】
ホログラム3は、表面に凹凸があるのは望ましくないので、反射型で体積型のホログラム(リップマンホログラム)か、または透過型で体積型のホログラムを用いるのがよい。
【0010】
ここで、リップマンホログラムについて説明すると次のようである。リップマンホログラムは、図2(a)に示すような配置で記録され、図2(b)に示すような原理で再生されるものである。リップマンホログラムの記録は、フォトポリマー、銀塩感光乳剤のような厚みのあるホログラム感材10の片面から記録物体Oの情報を持ったコヒーレントな物体光11を入射させ、同時に同じ波長のコヒーレントな参照光12を反対側から所定角度で入射させると、物体光11と参照光12はホログラム感材10中で干渉してリップマンホログラム(体積型のホログラム干渉縞)が記録される。このホログラムの再生に際しては、リップマンホログラムが記録されたホログラム記録体20(ホログラム感材10)に、記録の時の参照光12と同じ方向から再生照明光22を照射すると、入射光は記録された体積型のホログラム干渉縞により回折され、その回折光23は記録物体Oの位置から発する光と同じ方向に回折され、元の記録物体Oの位置にその再生像O′を再生する。または、記録の時の参照光12と反対に進む再生照明光22を裏面に当てると、元の記録物体Oの位置にその再生像を再生する。何れにしても、リップマンホログラム2は、記録された立体物あるいは平面物の絵柄の再生像を所定の空間に再生するものである。
【0011】
このようなリップマンホログラムの特徴は、室内照明光等の環境光によって再生可能であること、波長選択性があること、角度選択性があること、立体物が記録再生できること、多重記録ができること等である。
【0012】
したがって、図1(a)のホログラム3としてリップマンホログラムを用いた場合には、照明光により、リップマンホログラムに記録された絵柄が空中に浮いた特定の色付き絵柄として観察されることになる。
【0013】
また、透過型で体積型のホログラムについて説明すると次のようである。透過型で体積型のホログラムは、図3(a)に示すような配置で記録され、図3(b)に示すような原理で再生されるものである。画像の記録は、厚みのあるホログラム感材30の片面から記録物体Oの情報を持ったコヒーレントな物体光31を入射させ、同時に同じ波長のコヒーレントな参照光32を同じ側から所定角度で入射させることによって行う。これによって、物体光31と参照光32はホログラム感材30中で干渉して体積型のホログラム干渉縞が記録される。
【0014】
ホログラムの再生に際しては、画像が記録されたホログラム記録体40(ホログラム感材30)に、記録の時の参照光32と同じ方向から再生照明光32を照射する。これによって、入射光は記録された体積型のホログラム干渉縞により回折され、その回折光33は記録物体Oの位置から発する光と同じ方向に回折されて、元の記録物体Oの位置にその再生像O′を再生する。または、記録の時の参照光32と反対に進む再生照明光32を裏面に当てると、元の記録物体Oの位置にその再生像が再生される。
【0015】
更に、ホログラム3としては、透過型で体積型のホログラムの背面に反射層を蒸着して実質的に反射型としたものを用いることも可能である。
【0016】
さて、接着層2、4は一つの種類の接着剤が均一に塗布されて形成されているのではなく、その面内の接着力に分布が設けられている。即ち、接着層2、4には接着力が強いところと弱いところが設けられている。
【0017】
図1(b)にその様子を示す。図1(b)は図1(a)の接着層4をAで示す方向から見た図であり、例えばハッチングを施した部分Sは接着力の強い接着剤で形成されており、ハッチングを施していない部分Wは接着力の弱い接着剤で形成されている。つまり、この例では接着層4の面内の接着力の分布はストライプ状に形成されていることになる。ただし、接着剤自身は透明または同色であるので、図1(b)に示すように接着力の分布がストライプ状に形成されていることは目でみただけでは分からないものである。
【0018】
接着層2についても同様であるが、図1(a)に示すように、接着層4の接着力が強い部分に対向する部分は接着力が弱い接着剤で形成し、接着層4の接着力が弱い部分に対向する部分は接着力が強い接着剤で形成するようにするのがよい。
【0019】
ところで、接着剤としては、例えば天然ゴム系、再生ゴム系、クロロプレンゴム系、ニトリルゴム系、スチレン・ブタジエンゴム系、熱可塑性エラストマー系等のエラストマー系接着剤、また、エポキシ樹脂系、ポリウレタン系等の合成樹脂系接着剤、反応型アクリル系、シアノアクリレート系等の化学反応型接着剤、その他、UV硬化型接着剤、EB硬化型接着剤、更に、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂系ホットメルト系、ポリアミド系、ポリエステル系、熱可塑性エラストマー系、反応ホットメルト系等のホットメルト系接着剤、また、水性接着剤である水溶性接着剤、エマルジョン系接着剤、ラテックス系接着剤、更に無機系接着剤等種々のものが知られているが、接着剤の接着力に差異を付けるには接着剤の組成、その組成比を変えればよい。
【0020】
具体的には、例えば、アクリル系の接着剤とシリコーン系の接着剤をパターンコートすることによって接着層2、4の面内の接着力に分布を持たせることができる。また、接着性を向上させるものとして知られているタッキファイアー樹脂の添加量を加減することによっても接着力に差異を付けることができる。
【0021】
以上の構成によれば、例えば図1(a)のBで示す方向からホログラム3を剥がそうとすると、ホログラム3は接着力の強い方に引かれるので、図4に示すようにホログラム3が破壊されてしまうことになる。なお、図4では接着層2、4のハッチングを施した部分Sと施していない部分Wとでは前者の接着力が強くなされているものとしている。
【0022】
このようにホログラム3を剥がすとホログラム3が破壊されたり、あるいは破壊されない場合にも変形してしまうので、これを用いてコピーしたり、他のものに貼り替えた場合にも容易に偽造されたものであることを判別できる。
【0023】
以上のようであるので、このホログラム貼付体によれば偽造防止の能力を従来に比して大幅に向上させることができるものである。
【0024】
以上、第1の実施形態について説明したが、次に他の実施形態について説明する。なお、以下においては図1に示すものと同じものには同一の符号を付して重複する説明を省略する。
【0025】
図5は第2の実施形態を示す断面図であり、図5においては接着層6は一つの種類の接着剤が均一に塗布されている。その他は図1(a)に示すと同じである。
【0026】
また、図6は第3の実施形態を示す断面図であり、図6においては接着層7は一つの種類の接着剤が均一に塗布されている。その他は図1(a)に示すと同じである。
【0027】
つまり、二つの接着層があるので、両方の接着層の面内において接着力に分布を付けるようにしてもよく、何れか一方の接着層の面内で接着力に分布を付けるようにしてもよいものである。
【0032】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、接着層の面内の接着力の分布のパターンは上述した実施形態で示したものに限るのではなく、任意に定めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホログラム貼付体の第1の実施形態を示す図である。
【図2】リップマンホログラムの記録/再生方法を説明するための図である。
【図3】透過型で体積型のホログラムの記録/再生方法を説明するための図である。
【図4】図1(a)に示す構成においてBで示す方向からホログラム3を剥がしたときの様子を説明するための図である。
【図5】本発明に係るホログラム貼付体の第2の実施形態を示す図である。
【図6】本発明に係るホログラム貼付体の第3の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1…基材
2、4、6、7、8、9…接着層
3…ホログラム
5…透明保護シート[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE
[0002]
Problems to be solved by the prior art and the invention
Information carrier such as ID card or credit card records various information including name, and it is important that it is not forged because it is important. For this purpose, a hologram is attached as one means. However, there has been a possibility that the hologram may be forged by peeling off the hologram, copying it, or replacing it with another one.
[0003]
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an information carrier to which a hologram capable of improving the capability of preventing forgery is attached.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the hologram sticker of the present invention is a hologram sticker in which a volume type hologram having a transparent protective sheet formed on the surface is attached to a base material, and the transparent protective sheet and the volume adhesive layer for adhering the type of hologram, the two adhesive layers of the adhesive layer for adhering the hologram and the substrate volume type, using a different adhesive strength adhesive, different their adhesion different adhesive from each other It is characterized in that a distribution is provided in the adhesive force so as to be formed in a portion.
[0005]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1A is a cross-sectional view showing a first embodiment of a hologram sticking body according to the present invention, in which 1 is a base material, 2 is an adhesive layer, 3 is a hologram, 4 is an adhesive layer, and 5 is an adhesive layer. 3 shows a transparent protective sheet.
[0006]
The
[0007]
The recording of these individual information can be performed by a known means such as handwriting, a type, and a printer using a means using a toner, a transfer ribbon of a hot-melt type, a ribbon for a type, a printing ink, or the like. it can. Further, recording can be performed by magnetic recording. Further, when the
[0008]
A
[0009]
Since it is not desirable for the
[0010]
Here, the Lippmann hologram will be described as follows. The Lippmann hologram is recorded in an arrangement as shown in FIG. 2A and is reproduced according to a principle as shown in FIG. 2B. For recording of Lippmann holograms, a coherent object beam 11 having information on a recording object O is incident from one side of a thick hologram
[0011]
The characteristics of such Lippmann holograms are that they can be reproduced by environmental light such as indoor illumination light, that they have wavelength selectivity, that they have angle selectivity, that they can record and reproduce three-dimensional objects, that they can be multiplex-recorded, etc. is there.
[0012]
Therefore, when a Lippmann hologram is used as the
[0013]
A transmission type and volume type hologram will be described below. The transmission-type and volume-type holograms are recorded in an arrangement as shown in FIG. 3A and reproduced according to a principle as shown in FIG. 3B. To record an image, a coherent object beam 31 having information on a recording object O is incident from one side of a thick hologram
[0014]
When reproducing the hologram, the hologram recording body 40 (hologram sensitive material 30) on which the image is recorded is irradiated with the
[0015]
Further, as the
[0016]
Now, the
[0017]
FIG. 1B shows this state. FIG. 1B is a view of the
[0018]
The same applies to the
[0019]
By the way, examples of the adhesive include natural rubber, recycled rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, styrene / butadiene rubber, thermoplastic elastomer, and other elastomer adhesives, and epoxy resin, polyurethane, and the like. Synthetic resin adhesives, reactive acrylic adhesives, chemically reactive adhesives such as cyanoacrylate adhesives, UV-curable adhesives, EB-curable adhesives, and ethylene-vinyl acetate copolymer resin-based hot melt adhesives Hot-melt adhesives such as polyamide, polyester, thermoplastic elastomer, and reactive hot-melt, water-soluble adhesives such as water-based adhesives, emulsion-based adhesives, latex-based adhesives, and inorganic-based adhesives Various types of adhesives are known, but to make a difference in the adhesive strength of the adhesive, the composition of the adhesive and its composition ratio must be changed. It may be Re.
[0020]
Specifically, for example, by pattern-coating an acrylic adhesive and a silicone adhesive, the distribution of the in-plane adhesive force of the
[0021]
According to the above configuration, for example, when the
[0022]
When the
[0023]
As described above, according to the hologram stuck body, the capability of preventing forgery can be greatly improved as compared with the related art.
[0024]
While the first embodiment has been described above, another embodiment will now be described. In the following, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
[0025]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the second embodiment. In FIG. 5, the adhesive layer 6 has one type of adhesive applied uniformly. Others are the same as those shown in FIG.
[0026]
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the third embodiment. In FIG. 6, one type of adhesive is uniformly applied to the
[0027]
That is, since there are two adhesive layers, the adhesive force may be distributed in the plane of both adhesive layers, or the adhesive force may be distributed in the plane of either one of the adhesive layers. Good thing.
[0032]
The embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible. For example, the pattern of the distribution of the adhesive force in the plane of the adhesive layer is not limited to the pattern shown in the above-described embodiment, but can be arbitrarily determined.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing a first embodiment of a hologram sticking body according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining a recording / reproducing method of a Lippmann hologram.
FIG. 3 is a diagram illustrating a recording / reproducing method of a transmission type and volume type hologram.
FIG. 4 is a view for explaining a state when the
FIG. 5 is a view showing a second embodiment of the hologram sticking body according to the present invention.
FIG. 6 is a view showing a third embodiment of the hologram sticking body according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24802296A JP3570593B2 (en) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | Hologram sticker |
EP97940377.1A EP0869408B2 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Volume hologram laminate and label for preparing volume hologram laminate |
EP10173710A EP2254005A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
EP10173715A EP2251209A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
EP10173721A EP2253481A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
DE69739712T DE69739712D1 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | MULTILAYER VOLUME HOLOGRAM AND LABEL FOR PREPARING A MULTILAYER VOLUME HOLOGRAM |
EP10173699A EP2254004A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
PCT/JP1997/003242 WO1998012607A1 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Volume hologram laminate and label for preparing volume hologram laminate |
EP10173695A EP2254003A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
EP10173713A EP2254006A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
EP09172889A EP2141553A3 (en) | 1996-09-19 | 1997-09-12 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
US09/077,060 US6066378A (en) | 1996-09-19 | 1997-12-09 | Volume hologram laminate and label for preparing volume hologram laminate |
US09/489,061 US6506468B1 (en) | 1996-09-19 | 2000-01-21 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
US10/278,712 US6835430B2 (en) | 1996-09-19 | 2002-10-23 | Multilayered volume hologram structure and label for making multilayered volume hologram structure |
US10/279,767 US6887546B2 (en) | 1996-09-19 | 2002-10-24 | Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure |
US10/279,761 US7910186B2 (en) | 1996-09-19 | 2002-10-24 | Multilayered volume hologram structure and label for making multilayered volume hologram structure |
US10/279,756 US6815027B2 (en) | 1996-09-19 | 2002-10-24 | Multilayered volume hologram structure and label for making multilayered volume hologram structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24802296A JP3570593B2 (en) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | Hologram sticker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1086565A JPH1086565A (en) | 1998-04-07 |
JP3570593B2 true JP3570593B2 (en) | 2004-09-29 |
Family
ID=17172046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24802296A Expired - Fee Related JP3570593B2 (en) | 1996-09-19 | 1996-09-19 | Hologram sticker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3570593B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4172604B2 (en) * | 1998-04-10 | 2008-10-29 | 大日本印刷株式会社 | Volume hologram laminate and label for producing volume hologram laminate |
JP4424565B2 (en) * | 1999-10-08 | 2010-03-03 | 大日本印刷株式会社 | Volume hologram laminate and label for producing volume hologram laminate |
AU779061B2 (en) | 2000-06-27 | 2005-01-06 | Dainippon Printing Co. Ltd. | Multilayer volume hologram, and label for multilayer volume hologram fabrication |
JP2002307877A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | Card with indicating function |
CN100503268C (en) * | 2004-11-23 | 2009-06-24 | 奥雷尔·菲斯利防伪印刷股份公司 | Security document comprising a light source and a light-processing device |
JP2012113077A (en) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Sony Corp | Hologram laminate and manufacturing method of hologram laminate |
JP5741009B2 (en) * | 2011-01-24 | 2015-07-01 | 大日本印刷株式会社 | Hologram label |
JP5724443B2 (en) * | 2011-02-18 | 2015-05-27 | 大日本印刷株式会社 | Hologram label |
JP2012173430A (en) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Hologram label |
-
1996
- 1996-09-19 JP JP24802296A patent/JP3570593B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1086565A (en) | 1998-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5579296A (en) | Optically readable thin film digital data storage medium | |
US5083850A (en) | Technique of forming a separate information bearing printed pattern on replicas of a hologram or other surface relief diffraction pattern | |
JP2001315472A (en) | Information recording medium and card having light diffracting structure, and light diffracting structure body | |
US5184848A (en) | Hologram calendar | |
JP3570593B2 (en) | Hologram sticker | |
JP3880014B2 (en) | Hologram laminate | |
JP2002366915A (en) | Rfid tag with high design and manufacture thereof | |
JPH1142863A (en) | Image receiving sheet | |
JPS61176969A (en) | Card with hologram | |
JP4437567B2 (en) | Pseudo-adhesive sheet and information recording medium | |
JP2822826B2 (en) | Transparent protective seal with hologram | |
JP3802622B2 (en) | Information carrier with hologram attached | |
JP3899593B2 (en) | Image display medium and transfer sheet used for manufacturing the same | |
JPH1095186A (en) | Material to which hologram is attached | |
GB2217507A (en) | Fitting an annular protective element to a laser disc | |
JPH10278462A (en) | Counterfeit prevention ticket | |
JP2002042319A (en) | Magnetic recording medium and transfer sheet for covering | |
JP2001331111A (en) | Information recording medium and information recording label | |
JPH04179592A (en) | Card with hologram | |
JP2567062B2 (en) | Volume hologram transfer sheet | |
JP3440332B2 (en) | Information recording medium and method of forming the same | |
JP3317360B2 (en) | Hologram seal | |
JP2798619B2 (en) | Volume hologram transfer sheet | |
JP2562478B2 (en) | Volume hologram transfer sheet | |
JP2002197428A (en) | Film with magnetic code, film with magnetic code having light diffracting structure, sheet having the films and method for manufacturing these |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040430 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |