JP3570460B2 - 浸透探傷装置の検査アダプタ - Google Patents
浸透探傷装置の検査アダプタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3570460B2 JP3570460B2 JP18612496A JP18612496A JP3570460B2 JP 3570460 B2 JP3570460 B2 JP 3570460B2 JP 18612496 A JP18612496 A JP 18612496A JP 18612496 A JP18612496 A JP 18612496A JP 3570460 B2 JP3570460 B2 JP 3570460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- adapter
- inspection device
- parallel link
- injection nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 92
- 230000035515 penetration Effects 0.000 title claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、浸透探傷装置に係わり、更に詳しくは、CRD取替時に用いる浸透探傷装置の昇降旋回機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、図5に示すごとく、原子炉圧力容器の下鏡1に設けた貫通孔2に、中空のCRDハウジング3が貫通して原子炉圧力容器内を上方に延び、かつこのCRDハウジング3は下鏡1の上面に溶接されたスタブチューブ4の上面に溶接されている。また、CRDハウジング3内にCRD5(Control Rod Drive:制御棒駆動機構)が貫通し、原子炉圧力容器内の制御棒を駆動するようになっている。
【0003】
かかる原子炉圧力容器では、CRDハウジング3を交換することがあり、その場合には、CRD5を抜いた状態でCRDハウジング3とスタブチューブ4を切断して除去し、溶接部4aを切削,研磨してこの研磨面に肉盛溶接を施したうえで新しいスタブチューブ4を溶接する必要がある。
この場合、下鏡1の研磨面に肉盛溶接した後、及び新しいスタブチューブ4の溶接後に、浸透探傷検査により溶接部4aの傷の有無を検査する必要がある。しかし、この検査箇所は非常に狭くかつ人がアクセスできないため、この浸透探傷検査を遠隔操作により行う装置が要望されていた。
【0004】
図6は、かかる要望を満たすために創案された本願出願人による浸透探傷装置の全体構成図である。この装置は、吊下げ手段(例えばワイヤロープ7a)により吊下げられてシールパイプ6内を昇降しうるようにした支持枠7と、この支持枠7の下部に旋回可能に取り付けられたアダプタ取付板9とを有し、このアダプタ取付板9の下面に種々の浸透探傷検査アダプタ10(PTアダプタ)を取り付ける。また、支持枠7の内部には、制御ユニット13(CCU)が内蔵され、PTアダプタ10に必要な電源を供給しかつこれを制御するようになっている。
【0005】
上述した構成により、シールパイプ6によって検査箇所を気中環境にし、支持枠7をシールパイプ6内に吊り下げてPTアダプタ10を所定の位置に位置決めし、浸透探傷検査のPTアダプタ10を遠隔操作して種々の検査をすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の浸透探傷装置では、洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の4つの工程で使用する機器(噴射ノズルやカメラ)を作業毎に交換する必要があり、この交換のために装置をシールパイプから回収する必要があり、回収・交換・再挿入・設置には約30分程度かかり、全体として検査作業に時間がかかる問題点があった。また、回収・挿入時にコネクタに接続したオペレーションケーブルを巻上げ・巻き戻しするためこのケーブルに負担がかかる問題点があった。
【0007】
また、図7(A)に示す肉盛開先面B及び図7(B)に示すスタブチューブ外面Cでは、下鏡1の曲面により検査面の高さ変化がそれぞれ異なり、多数のPTアダプタ10を準備する必要がある問題点があった。
【0008】
本発明はかかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、図7に示す肉盛開先面B及びスタブチューブ外面Cの洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の4つの工程を、装置の交換なしに行うことができ、これにより検査作業時間を短縮し、かつオペレーションケーブルの負担を軽減することができる浸透探傷装置の検査アダプタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、吊下げ手段により吊下げられてシールパイプ内を昇降しうるようにした支持枠と、該支持枠内に内蔵された制御ユニットと、支持枠の下部に旋回可能に取り付けられたアダプタ取付板とを備えた浸透探傷装置の検査アダプタであって、検査アダプタは、下鏡の貫通孔に挿入されたボアプラグの中心孔に挿入して下端を位置決めする下端支持部と、アダプタ取付板の下面に取り付けられた旋回枠と、シールパイプの中心軸と同心に旋回枠から下端支持部まで延びる円筒形のガイドロッドと、該ガイドロッドに沿って昇降する中空円筒形の昇降部材と、該昇降部材のまわりに取り付けられた複数の検査ユニットからなり、各検査ユニットはそれぞれ独立してその検査位置まで拡径可能になっている、ことを特徴とする浸透探傷装置の検査アダプタが提供される。
【0010】
上記本発明の構成によれば、昇降部材のまわりに取り付けられた複数の検査ユニットがそれぞれ独立してその検査位置まで拡径可能になっているので、洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の各工程に適した検査ユニットを備えることにより、装置の交換なしに各工程を順次に行うことができ、これにより検査作業時間を短縮し、かつオペレーションケーブルの負担を軽減することができる。
【0011】
本発明の好ましい実施形態によれば、前記各検査ユニットは、昇降部材に取り付けられた平行リンクと、該平行リンクを半径方向に伸縮させる空圧シリンダと、平行リンクの外端部に取り付けられた検査器からなる。
この構成により、空圧シリンダにより平行リンクを半径方向に伸縮させて、平行リンクの外端部に取り付けられた検査器を内側に縮んだ位置からその検査位置まで常に姿勢を平行に保持したままで拡径できる。
【0012】
前記検査器は、洗浄水噴射ノズル、浸透液噴射ノズル、乾燥空気噴射ノズル、観察カメラ、吸水ノズルのいずれか又はその組合せである。これにより、洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の各工程に適した検査ユニットを容易に構成することができる。
【0013】
また、旋回枠に取り付けられた昇降モータと、該昇降モータにより垂直軸を中心に回転するボールネジとを備え、前記昇降部材はボールネジの回転により昇降される。この構成により、昇降部材を精度よく昇降させることができ、各検査ユニットの高さを正確に所定の検査位置に位置決めすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
図1は、本発明による第1実施形態の検査アダプタ10を取り付けた浸透探傷装置の全体構成図、図2(A)は検査アダプタ10の側面図、図2(B)はそのA−A線における断面図である。図1及び図2の検査アダプタ10は、図7(A)に示した肉盛開先面Aを検査箇所としている。
【0015】
図1に示すように、浸透探傷装置は、吊下げ手段(例えばワイヤロープ7a)により吊下げられてシールパイプ6内を昇降しうるようにした支持枠7と、この支持枠7内に内蔵された制御ユニット20と、支持枠7の下部に旋回可能に取り付けられたアダプタ取付板9とを備えている。この浸透探傷装置は、更に、支持枠7に取り付けられた旋回モータ16aと、旋回モータ16aで駆動される歯車列(旋回ギアl6b)とを備え、旋回モータ16aにより旋回ギアl6bを介してアダプタ取付板9を垂直中心軸Z−Zを中心に旋回させるようになっている。
【0016】
図1及び図2に示すように、検査アダプタ10は、下端支持部21、旋回枠22、円筒形のガイドロッド23、中空円筒形の昇降部材24、及び複数の検査ユニット25からなる。
下端支持部21は、下鏡1の貫通孔2に挿入されたボアプラグ11の中心孔に挿入して下端を位置決めする。旋回枠22は、アダプタ取付板9の下面に取り付けられ、旋回モータ16aにより垂直中心軸Z−Zを中心に旋回する。ガイドロッド23は、シールパイプ6の中心軸と同心に旋回枠22から下端支持部21まで延びている。昇降部材24は、ガイドロッド23に沿って昇降する。複数の検査ユニット25は、昇降部材24のまわりに取り付けられ、それぞれ独立してその検査位置まで拡径可能になっている。
【0017】
また、検査アダプタ10は、旋回枠22に取り付けられた昇降モータ18aと、昇降モータ18aにより垂直軸を中心に回転するボールネジ18bとを備え、昇降部材24がボールネジ18bの回転により昇降する。この構成により、昇降部材24を精度よく昇降させることができ、各検査ユニット25の高さを正確に所定の検査位置に位置決めすることができる。
【0018】
図1,図2に示すように、各検査ユニット25は、昇降部材24に取り付けられた平行リンク26と、平行リンク26を半径方向に伸縮させる空圧シリンダ27と、平行リンク26の外端部に取り付けられた検査器28とからなる。この構成により、空圧シリンダ27により平行リンク26を半径方向に伸縮させて、平行リンク26の外端部に取り付けられた検査器28を内側に縮んだ位置からその検査位置まで常に姿勢を平行に保持したままで拡径することができる。
【0019】
図2(B)に示すように、検査器28は、洗浄水噴射ノズル28a、浸透液噴射ノズル28b、乾燥空気噴射ノズル28c、観察カメラ28d、吸水ノズル28eのいずれか又はその組合せである。これにより、洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の各工程に適した検査ユニットを容易に構成することができる。
【0020】
上述した構成によれば、昇降部材24のまわりに取り付けられた複数の検査ユニット25がそれぞれ独立してその検査位置まで拡径可能になっているので、図1に示すように、肉盛開先面Aを検査する場合に、洗浄水噴射ノズル28a、浸透液噴射ノズル28b、乾燥空気噴射ノズル28c、観察カメラ28e、吸水ノズル28f等の洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の各工程に適した検査ユニットを備えることにより、装置の交換なしに各工程を順次に行うことができ、これにより検査作業時間を短縮し、かつオペレーションケーブルの負担を軽減することができる。
【0021】
図3は、本発明による第2実施形態を示す検査アダプタを備えた浸透探傷装置の全体構成図、図4は、図3の検査アダプタ10の側面図とそのB−B線における断面図である。図3及び図4の検査アダプタ10は、スタブチューブ外面Cを検査箇所としている。
図3及び図4は、検査箇所の相違により、検査器28の取り付け位置が異なり、特に観察カメラ(CCD)は、ミラー29を介してスタブチューブ外面を観察するようになっている。その他の部分は、その形状やストロークが相違するが、基本的構成は、図1及び図2の第1実施形態と同様である。
【0022】
この構成により、図3に示すように、スタブチューブ外面Cを検査する場合に、洗浄水噴射ノズル、浸透液噴射ノズル、乾燥空気噴射ノズル、観察カメラ、吸水ノズル等の洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の各工程に適した検査ユニットを備えることにより、装置の交換なしに各工程を順次に行うことができ、これにより検査作業時間を短縮し、かつオペレーションケーブルの負担を軽減することができる。
【0023】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】
上述したように、本発明の浸透探傷装置の検査アダプタは、肉盛開先面B及びスタブチューブ外面Cの洗浄,乾燥,浸透液塗布,及び観察の4つの工程を、装置の交換なしに行うことができ、これにより検査作業時間を短縮し、かつオペレーションケーブルの負担を軽減することができる、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による肉盛開先面B用の検査アダプタを備えた浸透探傷装置の全体構成図である。
【図2】図1の検査アダプタの側面図とそのA−A線における断面図である。
【図3】本発明によるスタブチューブ外面C用の検査アダプタを備えた浸透探傷装置の全体構成図である。
【図4】図3の検査アダプタの側面図とそのA−A線における断面図である。
【図5】原子炉圧力容器の下鏡部の縦断面図である。
【図6】従来の検査アダプタを備えた浸透探傷装置の全体構成図である。
【図7】検査面である肉盛開先面(A)とスタブチューブ外面(B)を有する下鏡部の縦断面図である。
【符号の説明】
1 下鏡
2 貫通孔
3 CRDハウジング
4 スタブチューブ
5 CRD
6 シールパイプ
7 支持枠
9 アダプタ取付板
10 浸透探傷検査アダプタ(PTアダプタ)
11 ボアプラグ
12 昇降旋回シャフト
13 制御ユニット(CCU)
13a コネクタ
13b ケーブル
16 旋回装置
16a 旋回モータ
16b 歯車列(旋回ギア)
18 昇降装置
18a 昇降モータ
18b ボールネジ
20 制御ユニット
21 下端支持部
22 旋回枠
23 ガイドロッド
24 昇降部材
25 検査ユニット
26 平行リンク
27 空圧シリンダ
28 検査器
29 ミラー
Claims (4)
- 吊下げ手段により吊下げられてシールパイプ内を昇降しうるようにした支持枠と、該支持枠内に内蔵された制御ユニットと、支持枠の下部に旋回可能に取り付けられたアダプタ取付板とを備えた浸透探傷装置の検査アダプタであって、
検査アダプタは、下鏡の貫通孔に挿入されたボアプラグの中心孔に挿入して下端を位置決めする下端支持部と、アダプタ取付板の下面に取り付けられた旋回枠と、シールパイプの中心軸と同心に旋回枠から下端支持部まで延びる円筒形のガイドロッドと、該ガイドロッドに沿って昇降する中空円筒形の昇降部材と、該昇降部材のまわりに取り付けられた複数の検査ユニットからなり、各検査ユニットはそれぞれ独立してその検査位置まで拡径可能になっている、ことを特徴とする浸透探傷装置の検査アダプタ。 - 前記各検査ユニットは、昇降部材に取り付けられた平行リンクと、該平行リンクを半径方向に伸縮させる空圧シリンダと、平行リンクの外端部に取り付けられた検査器からなる、ことを特徴とする請求項1に記載の浸透探傷装置の検査アダプタ。
- 前記検査器は、洗浄水噴射ノズル、浸透液噴射ノズル、乾燥空気噴射ノズル、観察カメラ、吸水ノズルのいずれか又はその組合せである、ことを特徴とする請求項2に記載の浸透探傷装置の検査アダプタ。
- 旋回枠に取り付けられた昇降モータと、該昇降モータにより垂直軸を中心に回転するボールネジとを備え、前記昇降部材はボールネジの回転により昇降される、ことを特徴とする請求項1に記載の浸透探傷装置の検査アダプタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18612496A JP3570460B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 浸透探傷装置の検査アダプタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18612496A JP3570460B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 浸透探傷装置の検査アダプタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1030991A JPH1030991A (ja) | 1998-02-03 |
JP3570460B2 true JP3570460B2 (ja) | 2004-09-29 |
Family
ID=16182792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18612496A Expired - Fee Related JP3570460B2 (ja) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | 浸透探傷装置の検査アダプタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3570460B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010038876A1 (ja) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 株式会社東芝 | 原子炉炉底部の補修方法 |
-
1996
- 1996-07-16 JP JP18612496A patent/JP3570460B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1030991A (ja) | 1998-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4302772A (en) | Device for the televisual inspection of the inner surface of a closed cylindrical vessel | |
JP5610718B2 (ja) | 原子炉容器の管台作業システム | |
CN113954089B (zh) | 一种用于无损检测机器人的智能检测装置及方法 | |
JP3570460B2 (ja) | 浸透探傷装置の検査アダプタ | |
JP5113837B2 (ja) | 予防保全・補修装置および予防保全・補修方法 | |
JP2003337192A (ja) | 原子炉圧力容器内構造物の点検予防保全装置および点検方法 | |
JPH0238905B2 (ja) | ||
JP3570461B2 (ja) | J溶接開先面用の浸透探傷検査アダプタ | |
JP3570462B2 (ja) | J溶接部用の浸透探傷検査アダプタ | |
JPH0763704A (ja) | 原子炉圧力容器内の液体浸透探傷検査装置 | |
JPH1177444A (ja) | 円筒部品の加工装置 | |
JPS61132894A (ja) | 燃料集合体の核燃料要素の漏れを検知する方法及び装置 | |
JPH0943205A (ja) | 管内溶接部探傷装置 | |
JPH07260752A (ja) | 循環管路の孔の超音波による非破壊検査装置 | |
JPH08304582A (ja) | 浸透探傷装置 | |
CN213516219U (zh) | 三用阀性能参数检测装置 | |
JP3886760B2 (ja) | 炉内検査補修装置および方法 | |
JP2001296385A (ja) | 作業装置および作業方法 | |
CN219104886U (zh) | 水质环境在线监测设备 | |
JP2018095307A (ja) | 球形タンク検査用補助装置 | |
KR200225016Y1 (ko) | 원자로 클로우저 헤드의 검시 및 검사장치 | |
JP2654266B2 (ja) | インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置 | |
JPS6228850B2 (ja) | ||
CN118442270B (zh) | 一种基于风力发电机叶片的裂缝维修控制系统 | |
JPH11271487A (ja) | 原子炉内構造物表面検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |