JP3565680B2 - Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate - Google Patents
Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP3565680B2 JP3565680B2 JP10258497A JP10258497A JP3565680B2 JP 3565680 B2 JP3565680 B2 JP 3565680B2 JP 10258497 A JP10258497 A JP 10258497A JP 10258497 A JP10258497 A JP 10258497A JP 3565680 B2 JP3565680 B2 JP 3565680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- rubbing
- fixed
- support shaft
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、液晶基板のラビング装置、すなわちガラス基板表面の配向膜を周面に布を貼り付けた回転ローラで擦る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルを製造する工程中の一工程であるラビング工程は、ガラス基板表面の配向膜を布で擦って液晶分子を配列させる微細な溝を加工する工程である。この工程で用いられる装置は、ガラス基板を真空吸着するテーブル、周面に布を貼ったローラとその支持及び回転駆動機構、テーブルとローラとを相対移動させる送り機構などを備えている。
【0003】
加工するガラス基板はテーブルに固定され、テーブルに付設したテーブル旋回装置によってガラス基板の向きが決められるとともに、昇降装置によってローラとのギャップ(ラビング圧力)が設定される。ローラは両端を挟持された状態で回転軸に固定され、チルト装置によってガラス基板表面との平行度が設定されるとともに、ローラ旋回装置により摺擦方向が設定される。この状態でテーブル又はローラを送り装置で移動させることにより、ガラス基板の表面全体がラビング加工されるのである。
【0004】
ラビングに用いる布は短時間で摩耗し、布が摩耗すると加工精度が維持できない。そこでローラを頻繁に交換しなければならない。この交換を容易にするため、従来のラビング装置は、図5で示すように、両端軸心に円錐凹所71を設けたローラ72を、定位置に設けた駆動側スピンドル73の円錐状の先端74と、これに対向して軸方向に進退可能に設けた自由回転スピンドル75の円錐状の先端76とで挟持して支持する構造が採用されている。
【0005】
駆動側スピンドル73及び自由回転スピンドル75は、当然のことながら軸受77で回転可能に軸支されており、駆動側スピンドル73を回転駆動するモータ78が設けられている。
【0006】
ローラ72を交換するときは、ローラ72の下に受台27を進出させ、自由回転スピンドル75を後退させてローラ72を受台27上に落とし、受台27を移動して搬出する。新しいローラは受台27に載せられて両スピンドル73、75の間に搬入され、自由回転スピンドル75を進出させることにより、円錐凹所71と円錐先端74、76の嵌合による自動調心作用により、両スピンドル73、75の間に固定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ラビングは所定幅のガラス基板に、ローラの周面に貼った布をある幅で線接触させて加工するものであり、かつ微細加工であるから、布の周面とガラス基板表面との間の平行度がラビングの精度ひいては液晶パネルの表示品質に重大な影響を及ぼす。
【0008】
一方、ローラ表面に貼着した布は、厚さにうねりが生ずるのを避け難い。そのためローラを交換する毎に、テーブルとローラ周面との平行度の調整を行っているのが実情であり、しかもこの調整作業には熟練した技能を必要とする。
【0009】
液晶パネルのガラス基板としては、従来400×500mm程度のものが用いられていたが、パネル面自体の大型化と1枚の基板に多くのパネルを配置して同時加工を行うことによる生産性向上の要請から、より大型の基板が用いられるようになってきた。ところが基板が大型になると、基板表面と布表面の平行度を維持することの困難さが加速度的に増大し、製造された液晶パネルの表示品質の低下や、調整作業負担の増加による生産性の低下という問題が生ずる。
【0010】
この発明は、ローラに貼付した布の周面とテーブル表面との平行度を維持することが容易で、従って大面積のガラス基板をより正確にかつ少ない作業負担で効率良くラビング加工することができる装置を得ることを課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明のラビングローラは、外周面に布を貼着した円筒体53と、この円筒体の両端内径側にベアリング55を介して回転自在かつ少なくとも内側への軸方向位置を規定して装着された外側に向いた円錐受57を有する端部材56と、前記円筒体の一端に設けられた回転受64とを備えたものである。
【0012】
請求項2の発明のラビングローラは、上記構成を備えたラビングローラにおいて、円筒体53の端部に設けたベアリング55の軸方向外側に、ベアリング55内を経て円筒体53の内部に連通する、狭い空気流路62が形成され、端部材56の少なくとも一方は軸方向に貫通する開口58を備えているものである。
【0013】
この発明のラビング装置は、ラビングローラを支持するローラ支持機構Aと、ラビングローラを回転させるローラ駆動機構Bと、ガラス基板を固定するテーブル22と、テーブルまたはローラ支持機構Aの送り移動機構Cとを備え、ローラ支持機構Aは、対向する先端相互に円錐端66を備えて移動側が固定側に対して軸方向に進退可能な固定側及び移動側支持軸41、49と、支持軸41、49と交叉しかつテーブル22の面と平行な枢支軸37まわりに揺動可能なローラ支持フレーム38と、ローラ支持フレーム38の枢支軸37まわりの揺動角を調整するチルト量調整手段51とを備えているラビング装置において、固定側支持軸41はローラ支持フレーム38に回転不能に固定され、移動側支持軸49は前記ローラ支持フレーム38に回転不能かつ軸方向移動自在に装着され、ローラ駆動機構Bは固定側支持軸41の外周に回転可能に装着された当該支持軸の先端側を向く回転伝達端63を備えた駆動リング43を備えていることを特徴とするものである。この発明のラビング装置は、固定側と移動側の支持軸41、49間に前述した請求項1又は2記載のラビングローラを装着し、その回転受64を前記駆動リング43の回転伝達端63に係合してラビングローラを回転させることにより、テーブル22に固定したガラス基板をラビング加工するものである。
【0014】
請求項4の発明のラビング装置は、上記構成のラビング装置において、支持軸41、49の少なくとも一方がその先端に開口しかつ空気吸引源に連通された空気吸引孔68を備えているものであり、また請求項5記載のラビング装置は、固定側支持軸41が前記駆動リング43の回転伝達端63の内径側に開口しかつ空気吸引源に連通された空気吸引孔67、68を備えているものである。
【0015】
【作用】
ラビング加工は、請求項3、4または5記載のラビング装置に、この発明の請求項1または2記載のラビングローラを装着して、従来と同様な手順で行われる。
【0016】
この発明の装置では、ラビングローラ52は回転しない支持軸41、49で両端を保持され、円筒体53のみが回転受64及び回転伝達端63を介して駆動リング43から回転力を受けて回転する。ラビングローラの端部材56、56も回転しない。
【0017】
ラビング加工は、布でガラス基板を摺擦して微細な溝を加工するので、細かい塵埃が発生する。ローラの交換時にこの塵埃がローラの円錐受57と支持軸の円錐端66との間に挟まった場合、ローラ52はわずかであるが偏心することになる。両スピンドル73、75が回転する従来手段では、この偏心に起因する布周面と基板ガラス表面との平行度の変動及びギャップの変動は、ローラ52の回転に伴って周期的に起こるので、いかに調整しても誤差をキャンセルすることができない。
【0018】
一方この発明の手段によれば、円錐受57と円錐先端66との間に塵埃等がかみこんでローラ52の偏心ないし傾きが生じたとしても、その偏心ないし傾きは静的なものであるから、テーブルの昇降量の調整及びローラ支持機構に設けたチルト量調整手段51の調整によりキャンセルすることができる。従って、精度調整の許容幅が広くなり調整作業が容易になるとともに、調整により得られる精度も高くなる。さらに回転に伴って生ずる位置変動がないから、加工もより正確にできる。
【0019】
請求項4記載のラビング装置に請求項2記載のラビングローラを装着した場合は、ローラに介装したベアリングに封入された潤滑油が飛散したとき、それをベアリング内を通過する空気流によりローラの内側を経て排出することができるから、ベアリング55、55の潤滑油が加工領域に飛散するおそれがなく、より品質の良い液晶パネルを得ることができる。
【0020】
また、請求項5のラビング装置に請求項1または2記載のラビングローラを装着してラビング加工するときは、回転受64と回転伝達端63との当接離隔による塵埃の発生が生じても、この塵埃が空気流により排出されるので、塵埃の発生をより低減でき、より品質の良い液晶パネルを得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図2ないし図4は本発明の一実施例を示したものである。実施例のラビング装置は矩形のベース1とベースの上面中央の右側に立設された門形の支持枠2とを有している。ベース1の中央には左右方向に延びる2本の固定レール3が設けられている。固定レール3には往復台4が移動自在に設けられており、往復台4の下面に設けたナット部材5は固定レール3の間に装架されたネジ杆6に螺合している。ネジ杆はベース1に内蔵された送りモータ7によって正逆転駆動される。
【0022】
往復台4の上面は、支持枠2側が高い傾斜角θの上り面8となっており、この上り面8に支持枠側に延びる2本の移動レール9が固設されている。移動レール9には反支持枠側が低い傾斜角θの下り面11を有する昇降台12が摺動可能に設けられており、昇降台12の下面に設けたナット部材13は移動レール9の間に装架されたネジ杆14に螺合している。ネジ杆14の支持枠側端部には従動歯車15が固着されており、この歯車15は往復台4に内蔵された昇降モータ16の駆動歯車17に中間歯車18によって連結されている。
【0023】
昇降台12の上面中央には鉛直方向の回転軸19が設けられており、この回転軸19の下端には図示しない傘歯車が固着されている。この傘歯車は昇降台の側面に設けられた旋回モータ21の駆動軸に固設された傘歯車に噛合している。回転軸19の上端には長方形の旋回テーブル22が固着されている。旋回テーブルの上面には厚さ方向の透孔23が多数開口しており、またノックピン24の没入孔が4つ開口している。透孔23はその下端で相互に連通しており、連通後に図示しない真空ポンプに繋がっており、ラビング加工するガラス基板をテーブルに吸着する。
【0024】
運搬レール25にスライダ26を介して受台27が設けられており、その受台の上面中央に凹部を有する受具28が固定されている。受台27は、後述するラビングローラ52を交換するときに運搬レール上を支持枠側に進出して、落下するラビングローラを受け取り支持枠外に搬出する。
【0025】
支持枠2の天板31の中心から旋回軸受32の外輪33が垂下しており、旋回軸受の内輪34の下面に水平板36が固定されている。支持枠にはこの内輪を固定するためのクランプ装置35が設けられている。水平板36の中心に水平方向の枢支ピン37を介してローラ支持フレーム38が揺動可能に保持されている。ローラ支持フレーム38の一端に中心側に向いた固定支持台39が設けられており、この固定支持台39に支持軸41と駆動モータ42とが設けられている。駆動モータ42は支持軸41の外周にベアリング40を介して回転自在に設けられた駆動リング43にベルト44によって連結されている。
【0026】
ローラ支持フレームの他端には水平方向ガイド47が設けられており、この水平方向ガイド47に移動支持台48が固定支持台39に向かって進退可能に設けられている。移動支持台48には支持軸49が設けられており、両支持軸41、49は同一の水平線上にある。またローラ支持フレームの他端にはボールスクリュ45に螺合する昇降ブロック46が設けられており、ボールスクリュ45は水平板36に装着されたサーボモータ51によって回転駆動され、ローラ支持フレーム38を枢支ピン37回りに微回動する。
【0027】
図1はラビング装置に装着するラビングローラの断面図である。ラビングローラ52は外周面に布を貼付する円筒体53を有しており、この円筒体53の両端内側に突出したフランジ54にベアリング55が設けられている。ベアリング55の内周面にはリング状の端部材56が設けられており、この端部材の内周面は、外側に開いた円錐受57となっている。円錐受57の内側には開口58が形成されている。円筒体53の両端にはリング状の凹溝を有するベアリング用止め環59が固着され、端部材56の外側端面には凸条を有するベアリング用止め環59が固着されている。両止め具の凹溝と凸条とは相互に遊嵌してジグザグ状のラビリンス62を形成している。図上右側の止め環59には軸方向に延びる爪64が設けられており、この爪64は駆動リング43のラビングローラ側端面に設けられた爪63に噛合している。なお、駆動リング43の反ラビングローラ側にもラビリンス65が設けられている。
【0028】
固定側支持軸41の先端は円錐受57に嵌合する形の円錐端66を有しており、円錐端66から若干後退した位置に半径方向の貫通孔67が設けられている。この貫通孔67は支持軸41の軸心を通る軸孔68の一端に連通しており、軸孔68の他端は支持軸41の基端面に開口し、図示しない吸引パイプを介して真空ポンプに接続されている。
【0029】
以下ラビング装置の動作について説明する。受台27でラビングローラ52を支持して支持枠の直下に搬送する。移動支持台48を固定支持台39側に移動して、両支持台に設けた支持軸41、49の円錐端66をラビングローラの円錐受57に嵌挿する。これによりラビングローラ52はローラ支持フレーム38にベアリング55を介して挟持されて受台27から浮き上がる。受台27を後退させて準備が完了する。ガラス基板69を旋回テーブル22の上面に真空吸着し、昇降モータ16及び旋回モータ21を駆動して旋回テーブルの高さ及び方向を決める。送りモータ7を駆動してガラス基板を支持枠2側に移動する。旋回軸受を回転して水平板36を所望の角度に旋回し、駆動モータ42でラビングローラ52を回転させる。ガラス基板はラビングローラに摺擦され、その上面に一走方向の微細な溝が形成される。ラビングローラの回転に伴ってベアリング55、55より潤滑油が飛散し、ゴミが発生する。この油やゴミは、支持軸の通孔68を介して機外に排出されるので、ガラス基板の上に油やゴミが飛散することがない。
【0030】
ラビングローラの布が摩耗したら、ラビングローラを交換する。往復台4がホームポジションに復帰していることを確認したあと、旋回軸受を回動してラビングローラ52を運搬レール25と直交させる。次いでラビングローラの直下に受台27を進出させ、ローラ支持フレームの移動側支持軸49を後退させる。これによりラビングローラが両支持軸49から外れ、これに追随して反対側の端部材も支持軸から外れる。ラビングローラを保持した受台をホームポジションに戻し、新たなラビングローラに交換する。
【0031】
受台27を進出させて新たなラビングローラをローラ支持フレームの直下におき、移動側支持軸を進出させる。支持軸の円錐先端66は端部材の円錐凹所71に嵌装し、ラビングローラは若干右方向に移動しながら、両側の支持軸41、49によって挟持される。このとき嵌合部に塵埃が入って両支持軸とラビングローラとの軸心がずれることがある。この場合には、サーボモータ51を駆動して昇降ブロック46を上下動してラビングローラの軸心とガラス基板の上面とを平行にして、再びラビング加工を開始する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラビングローラ及びその支持機構の断面図
【図2】ラビング装置の側面図
【図3】ラビング装置の平面図
【図4】ラビング装置の正面図
【図5】従来のラビングローラ及びその支持機構の断面図
【符号の説明】
22 旋回テーブル
37 枢支ピン
38 ローラ支持フレーム
41 支持軸
43 駆動リング
49 支持軸
51 サーボモータ
52 ラビングローラ
53 円筒体
55 ベアリング
56 端部材
57 円錐受
58 開口
62 ラビリンス
63 爪
64 爪
66 円錐端
67 貫通孔
68 軸孔
A ローラ支持機構
B ローラ駆動機構
C 送り機構[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a rubbing device for a liquid crystal substrate, that is, a device for rubbing an alignment film on the surface of a glass substrate with a rotating roller having a cloth adhered to the peripheral surface.
[0002]
[Prior art]
The rubbing step, which is one of the steps of manufacturing a liquid crystal panel, is a step of rubbing an alignment film on the surface of a glass substrate with a cloth to form fine grooves for aligning liquid crystal molecules. The apparatus used in this step includes a table for vacuum-sucking the glass substrate, a roller with a cloth stuck on its peripheral surface, a supporting and rotating drive mechanism, and a feed mechanism for relatively moving the table and the roller.
[0003]
The glass substrate to be processed is fixed to a table, the orientation of the glass substrate is determined by a table turning device attached to the table, and a gap (rubbing pressure) with a roller is set by an elevating device. The roller is fixed to the rotating shaft with both ends sandwiched, and the degree of parallelism with the glass substrate surface is set by a tilt device, and the sliding direction is set by a roller turning device. By moving the table or the roller by the feeder in this state, the entire surface of the glass substrate is rubbed.
[0004]
The cloth used for rubbing wears in a short time, and when the cloth is worn, the processing accuracy cannot be maintained. Therefore, the rollers must be replaced frequently. In order to facilitate this exchange, the conventional rubbing device is, as shown in FIG. 5, a
[0005]
The drive-
[0006]
When replacing the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
Rubbing is a process in which a cloth pasted on the peripheral surface of a roller is line-contacted with a certain width on a glass substrate of a predetermined width, and is processed finely, so the rubbing is performed between the peripheral surface of the cloth and the surface of the glass substrate. The degree of parallelism has a significant effect on the rubbing accuracy and, consequently, the display quality of the liquid crystal panel.
[0008]
On the other hand, the cloth stuck on the roller surface is inevitable to cause undulation in thickness. Therefore, every time the roller is replaced, the parallelism between the table and the peripheral surface of the roller is adjusted, and this adjustment operation requires skilled skills.
[0009]
Conventionally, a glass substrate of about 400 × 500 mm has been used as a glass substrate for a liquid crystal panel. However, productivity has been improved by increasing the size of the panel surface itself and arranging many panels on one substrate and performing simultaneous processing. , Larger substrates have come to be used. However, as the size of the substrate increases, the difficulty of maintaining the parallelism between the surface of the substrate and the surface of the cloth increases at an accelerating rate, and lowers the display quality of the manufactured liquid crystal panel and increases productivity due to an increase in adjustment work load. The problem of reduction occurs.
[0010]
According to the present invention, it is easy to maintain the parallelism between the peripheral surface of the cloth affixed to the roller and the table surface. Therefore, a large-area glass substrate can be rubbed more accurately and efficiently with less work load. The task is to obtain a device.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The rubbing roller of the present invention is mounted on a
[0012]
A rubbing roller according to a second aspect of the present invention is the rubbing roller having the above-mentioned configuration, wherein the rubbing roller communicates with the inside of the
[0013]
The rubbing device according to the present invention includes a roller support mechanism A for supporting the rubbing roller, a roller drive mechanism B for rotating the rubbing roller, a table 22 for fixing the glass substrate, and a feed moving mechanism C for the table or roller support mechanism A. comprising a roller support mechanism a includes a fixed-side and movable-
[0014]
A rubbing device according to a fourth aspect of the present invention is the rubbing device having the above-described configuration, wherein at least one of the
[0015]
[Action]
The rubbing process is performed by attaching the rubbing roller according to the first or second aspect of the present invention to the rubbing device according to the third, fourth or fifth aspect of the present invention, and performing the same procedure as in the related art.
[0016]
In the apparatus of the present invention, the
[0017]
In the rubbing process, fine grooves are formed by rubbing a glass substrate with a cloth, so that fine dust is generated. If this dust is caught between the
[0018]
On the other hand, according to the means of the present invention, even if dust or the like is trapped between the
[0019]
In the case where the rubbing roller according to the second aspect is mounted on the rubbing device according to the fourth aspect, when the lubricating oil sealed in the bearing interposed in the roller is scattered, the lubricating oil is scattered by the airflow passing through the bearing. Since the oil can be discharged through the inside, there is no possibility that the lubricating oil of the
[0020]
Further, when rubbing is performed by mounting the rubbing roller according to
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
2 to 4 show an embodiment of the present invention. The rubbing device of the embodiment has a
[0022]
On the upper surface of the
[0023]
A
[0024]
A receiving
[0025]
The
[0026]
A
[0027]
FIG. 1 is a sectional view of a rubbing roller mounted on a rubbing device. The rubbing
[0028]
The distal end of the fixed-
[0029]
Hereinafter, the operation of the rubbing device will be described. The rubbing
[0030]
If the rubbing roller cloth is worn, replace the rubbing roller. After confirming that the
[0031]
The receiving table 27 is advanced, a new rubbing roller is placed immediately below the roller support frame, and the moving-side support shaft is advanced. The
[Brief description of the drawings]
1 is a cross-sectional view of a rubbing roller and a supporting mechanism thereof. FIG. 2 is a side view of a rubbing device. FIG. 3 is a plan view of a rubbing device. FIG. 4 is a front view of a rubbing device. Sectional view of support mechanism [Description of reference numerals]
22 Rotating Table 37
Claims (5)
固定側支持軸(41)はローラ支持フレーム(38)に回転不能に固定され、移動側支持軸(49)は前記ローラ支持フレーム(38)に回転不能かつ軸方向移動自在に装着され、ローラ駆動機構(B)は固定側支持軸(41)の外周に回転可能に装着された当該支持軸の先端側を向く回転伝達端(63)を備えた駆動リング(43)を備えており、請求項1又は2記載のラビングローラを前記固定側と移動側の支持軸 (41,49) 間に装着してガラス基板をラビング加工することを特徴とする、ラビング装置。A roller supporting mechanism (A) for supporting the rubbing roller, a roller driving mechanism (B) for rotating the rubbing roller, a table (22) for fixing the glass substrate, and a feed moving mechanism (A) for the table or roller supporting mechanism (A). C), the roller support mechanism (A) has a conical end (66) at the opposing ends thereof, and the fixed side and the movable side support shaft (41, A roller support frame (38) intersecting with the support shafts (41 , 49) and swinging around a pivot shaft (37) parallel to the surface of the table (22) ; and a roller support frame (38). in the pivot shaft (37) rubbing apparatus and a tilt amount adjusting means (51) for adjusting the swinging angle around,
The fixed-side support shaft (41) is non-rotatably fixed to the roller support frame (38), and the movable-side support shaft (49) is non-rotatably and axially movably mounted on the roller support frame (38) . It includes a chromatography La drive mechanism (B) drive ring with rotatably mounted rotation transmitting end facing the front end side of the support shaft to the outer periphery (63) of the fixed support shaft (41) (43) 3. A rubbing apparatus, wherein the rubbing roller according to claim 1 or 2 is mounted between the fixed-side and movable-side support shafts (41, 49) to rub the glass substrate .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10258497A JP3565680B2 (en) | 1997-04-03 | 1997-04-03 | Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10258497A JP3565680B2 (en) | 1997-04-03 | 1997-04-03 | Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10277916A JPH10277916A (en) | 1998-10-20 |
JP3565680B2 true JP3565680B2 (en) | 2004-09-15 |
Family
ID=14331289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10258497A Expired - Fee Related JP3565680B2 (en) | 1997-04-03 | 1997-04-03 | Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3565680B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4503757B2 (en) * | 2000-01-21 | 2010-07-14 | 中村留精密工業株式会社 | Rubbing roller cloth winding device |
KR100761776B1 (en) * | 2001-08-21 | 2007-09-28 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Roll eccentric measuring device for liquid crystal display |
JP2005037740A (en) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Joyo Kogaku Kk | Rubbing device, and liquid crystal display element manufactured by using the same |
KR100939612B1 (en) * | 2005-12-29 | 2010-02-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | Rubbing device of alignment film |
KR100708579B1 (en) * | 2006-06-13 | 2007-04-20 | 위아무역주식회사 | Coupling structure between roll flange and spindle in rubbing device |
KR100921234B1 (en) | 2008-03-19 | 2009-10-12 | 위아코퍼레이션 주식회사 | Structure of roll flange for coupling with spindle in rubbing device |
-
1997
- 1997-04-03 JP JP10258497A patent/JP3565680B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10277916A (en) | 1998-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI278926B (en) | Apparatus and method of polishing periphery of device wafer | |
CN111571362B (en) | Glass spare four sides production line of polishing | |
CN108820408A (en) | A kind of Coating-removing machine | |
CN113070774B (en) | Full-automatic glass loading and unloading edging and cleaning production line | |
JP3565680B2 (en) | Rubbing roller and rubbing device for liquid crystal substrate | |
CN111186129B (en) | Automatic attaching machine | |
CN111098211A (en) | Vertical grinding and super-integrating machine for spherical basal plane of conical roller | |
CN220637253U (en) | Burr removing device for plate processing | |
CN109676514B (en) | Automatic ultra-precise double-row raceway equipment and method for hub bearing jacket one-time clamping | |
JP4503757B2 (en) | Rubbing roller cloth winding device | |
CN217319721U (en) | Photovoltaic cell notacoria volume is to volume net silk screen printing equipment | |
KR100276170B1 (en) | Flat polishing device for glass panel for display | |
JPH10291155A (en) | Rubbing device for liquid crystal substrate | |
CN219240049U (en) | Pressure-adjustable three-roller calender pressure roller | |
CN212043941U (en) | Differential steering equipment | |
CN220920427U (en) | Conveying device for cold rolling mill | |
CN217194582U (en) | A surface pretreatment device for processing forged pipe fittings | |
CN222448929U (en) | A welding machine for upper cover | |
CN222261013U (en) | Silicon wafer workbench and die bonder | |
CN221315139U (en) | Vertical automatic laminating machine | |
JP2003215596A (en) | Method for adjusting parallelism in rubbing roller and rubbing device | |
CN219320132U (en) | Glass flatness detection equipment | |
CN221051380U (en) | Lifting equipment and conveying equipment | |
CN216888893U (en) | Rotating disc type detection mechanism | |
CN222410137U (en) | Adjustable sucking disc mechanism for lens feeding and discharging machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040511 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040608 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |