JP3565635B2 - 積層構造体及びその用途 - Google Patents
積層構造体及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3565635B2 JP3565635B2 JP29350195A JP29350195A JP3565635B2 JP 3565635 B2 JP3565635 B2 JP 3565635B2 JP 29350195 A JP29350195 A JP 29350195A JP 29350195 A JP29350195 A JP 29350195A JP 3565635 B2 JP3565635 B2 JP 3565635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- mol
- evoh
- resin
- polyolefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 24
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 22
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 11
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 claims description 7
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 4
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 62
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 37
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 36
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 12
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006359 acetalization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N alpha-octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000007278 cyanoethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004649 discoloration prevention Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶剤等のガスバリヤー性、耐有機溶剤性及び耐低温衝撃性等に優れた積層構造体及び該積層構造体を用いた容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下EVOHと略記する)は、透明性、帯電防止性、耐油性、耐溶剤性、ガスバリヤー性、保香性などにすぐれており、包装材料を目的とする用途においては、EVOHのフィルムの表裏両面に低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステルなどのフィルムを積層することによってガスバリヤー性、香気保持性、食品の変色防止性などのEVOHの特性を維持しながら、落下強度、熱成形性、防湿性などのEVOHの欠点を補って各種包装用途に利用されているのが実情である。
そして、最近では、上記の如き食品用ボトル等の包装用途だけでなく、農薬・試薬、灯油等の炭化水素を主成分とする揮発性化合物(各種有機溶剤や燃料等)の輸送・保管用等のボトル、タンク、ドラム等として用いられるようになってきた。
【0003】
しかしながら、EVOHは上記の如く一般的にガスバリヤー性や耐溶剤性等に優れるものの、かかる炭化水素系の有機溶剤(揮発性化合物)等にさらされるとその低下は否めず、特に延伸されたフィルム・シートや容器等においては、延伸時の応力歪が該有機溶剤の影響によりクラック等が生じるという、所謂ソルベントクラック(ストレスクラック)が発生する。
【0004】
かかる悪影響を免れるために、▲1▼ポリエチレン樹脂中にガスバリヤー性樹脂(ポリアミド、ポリビニルアルコール、EVOH等)を不連続相として分散させた層を中間層とし、内外層としてポリエチレン樹脂層を用いた3層構成としたり(特開平6−218891号公報)、▲2▼EVOHにポリアミド、ポリオレフィン及びポリエステルから選ばれる少なくとも1種の熱可塑性樹脂を配合したり(特開平7−52333号公報)、▲3▼EVOHに可塑剤を配合した層とポリアミド、ポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂層を積層したり(特開平6−328634号公報)、▲4▼ハロゲン系化合物または硫黄系化合物で処理されたポリオレフィン層とEVOHまたはポリアミドを含む樹脂層を積層したり(特開平6−340033号公報)、更には▲5▼ポリオレフィン系樹脂層とポリアミド或いはEVOH層との積層体において積層用の接着性樹脂に特定の変性ポリオレフィン系樹脂を用いる(特開昭64−38232号公報、特開昭64−38233号公報、特公昭60−34461号公報)ことが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記の▲1▼は、最近の市場の要求に対応し得るだけのバリヤー性を発現させることは困難であり、▲2▼は、まだ耐ソルベントクラック性が不十分であり、かつバリヤー性についても改善の余地があり、▲3▼は、可塑剤の移行によるEVOH層と接着剤層との接着力の低下が懸念され、▲4▼は、処理時の安全性(作業環境の悪化等)に問題が残り、更には▲5▼においても耐低温衝撃性(成形物の落下時)や耐ソルベントクラック性の不足が挙げられ、まだまだ満足できる積層体がないのが実情である。
【0006】
【問題点を解決するための手段】
そこで、本発明者は、上記の事情に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、エチレン含有量が10〜70モル%でケン化度が85モル%以上のEVOH(A1)及びホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)からなる樹脂組成物層(A)とポリオレフィン系樹脂(B1)100重量部に対してエチレン含有量10〜70モル%、ケン化度85モル%以上のEVOH(B2)0.5〜40重量部を分散した樹脂組成物層(B)を積層し、更に両外側にポリオレフィン系樹脂層(C)を設けて、かつ積層構造体の厚み方向において(A)層が内側から外側にかけて20〜60%の位置にある容器が溶剤等のガスバリヤー性、耐有機溶剤性及び耐低温衝撃性に優れており、該容器は、農薬・試薬、灯油等の炭化水素を主成分とする揮発性化合物(各種有機溶剤や燃料等)用の容器に大変有用であることを見いだし本発明を完成するに至った。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の樹脂組成物層(A)に用いられるEVOH(A1)としては、エチレン含有量10〜70モル%(好ましくは20〜60モル%)、酢酸ビニル単位のケン化度が85モル%以上(好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上)のものが用いられる。エチレン含有量が10モル%未満では溶融成形性の低下を招き、逆にエチレン含有率が70モル%を越えると溶剤等のガスバリヤー性の低下を招き、ケン化度が85モル%未満ではガスバリヤー性や耐有機溶剤性が劣り不適当である。
【0008】
また、EVOH(A1)は、少量であれば、α−オレフィン、不飽和カルボン酸系化合物、不飽和スルホン酸系化合物、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、ビニルエーテル、塩化ビニル、スチレンなどの他のコモノマーで「共重合変性」されても差し支えない。又、本発明の趣旨を損なわない範囲で、ウレタン化、アセタール化、シアノエチル化など「後変性」されても差し支えない。
【0009】
本発明では樹脂組成物層(A)として、上記の如きEVOH(A1)にホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)を配合した樹脂組成物を用いることを最大の特徴とするもので、樹脂組成物層(A)に配合されるホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)の量は、EVOH(A1)に対してホウ素含有量として0.001〜0.5重量%が好ましく、更には0.001〜0.4重量%が好ましく、特に0.001〜0.3重量%が好ましい。かかるホウ素含有量が0.001重量%未満では本発明の効果を得ることができず、逆に0.5重量%を越えると成形物の表面荒れや偏肉等の問題が生じて成形性が不良となり好ましくない。
【0010】
また、(A1)と(A2)混合方法は、(A2)を溶媒(例えば水)に溶解して溶液とした後、該溶液を(A1)に含浸させる方法や、(A1)と(A2)を直接溶融ブレンド或いはドライブレンドする方法等が挙げられるが、前者の含浸させる方法が実用的である。
本発明の樹脂組成物層(B)は、ポリオレフィン系樹脂(B1)100重量部に対してEVOH(B2)を0.5〜40重量部(好ましくは1〜30重量部、更に好ましくは2〜25重量部)配合された樹脂組成物よりなる層で、EVOH(B2)の配合量が0.5重量部未満ではガスバリヤー性や耐ソルベントクラック性が低下し、逆に40重量部を越えると成形性が不良となり、更には成形物の耐低温衝撃性が劣り本発明の目的を達し得ない。
【0011】
また、樹脂組成物層(B)はポリオレフィン系樹脂(B1)の連続相中にEVOH(B2)が分散した樹脂組成物層で、好ましくはEVOH(B2)が不連続層として薄層状に分散したものがよく、ポリオレフィン系樹脂(B1)としては、各種のものが使用でき、具体的には高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、酢酸ビニル,アクリル酸エステル或いはブテン,ヘキセン,4−メチル−1−ペンテンなどのα−オレフィン類を共重合したポリエチレン、ポリプロピレンホモポリマー、エチレンをグラフト共重合したポリプロピレン、4−メチル−1−ペンテンなどのα−オレフィン類を共重合したポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン、及び上記ポリオレフィンに不飽和カルボン酸やその酸無水物,ビニルシラン系化合物,エポキシ基含有化合物等を共重合或いはグラフト重合してなる変性ポリオレフィン系樹脂などが挙げられ、好ましくは高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレンが用いられる。
【0012】
また、ポリオレフィン系樹脂(B1)に配合されるEVOH(B2)としては、エチレン含有量10〜70モル%(好ましくは15〜65モル%、更に好ましくは20〜60モル%)、ケン化度85モル%以上(好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上)でなければならない。エチレン含有量が10モル%未満では、溶融成形性が低下し、一方70モル%を越えると充分な溶剤等のガスバリヤー性が得られない。又、ケン化度が85モル%未満では、ガスバリヤー性や耐有機溶剤(炭化水素を主成分とする揮発性化合物)性が低下する。
【0013】
又、EVOH(B2)は、上記のEVOH(A1)と同様透明性、溶剤等のガスバリヤー性、耐溶剤性などの特性を損なわない範囲で少量のプロピレン、イソブテン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩、部分アルキルエステル、完全アルキルエステル、ニトリル、アミド、無水物、不飽和スルホン酸又はその塩などのコモノマーを含んでいても差支えない。更には少量のホウ素系化合物を含有していてもよく、具体的には樹脂組成物層(A)に用いられるEVOH(A1)とホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)のブレンド物を用いることができる。
また、EVOH(A1)とEVOH(B2)は、同時に同じEVOHを用いることも、異なるEVOHを用いることも可能である。
【0014】
更に、樹脂組成物層(B)中のポリオレフィン系樹脂(B1)及びEVOH(B2)は、230℃のせん断速度100sec −1 におけるそれぞれの見かけ溶融粘度から算出される見かけ溶融粘度比(ポリオレフィン系樹脂(B1)の見かけ溶融粘度/EVOH(B2)の見かけ溶融粘度)が0.1〜50(更には0.5〜10、特に0.8〜5)であることが好ましく、該溶融粘度比が上記の範囲を逸脱するとEVOH(B2)のポリオレフィン系樹脂(B1)中での分散性が不十分となり、溶剤等のガスバリヤー性や耐ソルベントクラック性が低下する傾向にある。
【0015】
本発明においては、上記の樹脂組成物層(A)及び樹脂組成物層(B)からなる積層構造体の外側にポリオレフィン系樹脂層(C)を更に積層させることにより、成形物の耐低温衝撃性、耐水性が向上して大変実用的となる。
ポリオレフィン系樹脂層(C)に用いられるポリオレフィン系樹脂としては、上記の層(B)で述べたのと同様のポリオレフィン系樹脂を用いることができる。
【0016】
本発明の容器は、上記の各層を(C)/(A)/(B)/(C)構成の積層体としたもので、該積層体を製造する方法としては特に限定されず、共押出ラミネート法、溶融押出ラミネート方法、それぞれの層(フィルム)を接着性樹脂を用いてドライラミネートする方法、共押出成形法、共射出成形法、共押出インフレ成形法、溶液コート法等が挙げられ、より具体的には、(1)それぞれの樹脂組成物を共押出する方法、(2)それぞれの樹脂組成物層を作製した後にこれらをラミネートする方法、(3)一つの樹脂組成物層を作製しておき該層に他の樹脂組成物を溶融コート(ラミネート)する方法等が挙げられる。
【0017】
また、通常は層(C)と層(A)の間や層(A)と層(B)の間に接着性樹脂層が設けられ、かかる接着性樹脂(D)としては、不飽和カルボン酸又はその無水物で変性された密度0.86〜0.95g/cm3のエチレン−α−オレフィン共重合体が好ましく、上記の樹脂組成物層(B)に用いられるポリオレフィン系樹脂と同様の樹脂を不飽和カルボン酸又はその無水物で共重合又はグラフト変性することにより得ることができ、勿論、変性には、未変性のエチレン−α−オレフィン共重合体に不飽和カルボン酸又はその無水物のブレンドも含まれる。
不飽和カルボン酸又はその無水物としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラコン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸等が挙げられ、中でも、無水マレイン酸が好適に用いられる。
【0018】
かかる積層構造体は、シートやフィルム状だけでなく、上記の共押出成形法、共射出成形法、共押出インフレ成形法やブロー成形法等により、パイプ・チューブ状やタンク・ボトル等の容器などに成形することができ、更には該積層構造体を100〜150℃程度に再度加熱して、ブロー延伸法等により延伸することも可能である。
【0019】
本発明の(C)/(A)/(B)/(C)の容器の各層の厚みは、用途や要求される物性などにより異なり一概に言えないが、一般的にはそれぞれ30〜10000μm/5〜2000μm/30〜10000μm/30〜10000μm、好ましくは50〜7000μm/10〜500μm/50〜7000μm/50〜7000μmで、特にかかる積層構造体を炭化水素を主成分とする揮発性化合物用の容器に用いる場合には、[内側](C)/(A)/(B)/(C)[外側]の位置に各層を配し、かつ該層(A)が内側から外側にかけて20〜60%の位置にあることが好ましく、更には25〜55%が好ましい。
【0020】
なお、かかる容器に入れられる炭化水素を主成分とする揮発性化合物とは、イソオクタン、シンナー、マシンオイル、シリコーンオイル、トルエン、ベンゼン、キシレン等の農薬・試薬、灯油やその他の燃料油(軽油,重油,ガソリン等)等が挙げられる。
【0021】
本発明の容器の特徴は、上記の如く(C)/(A)/(B)/(C)(各層間の接着性樹脂層の記載は省略、以下同様)からなる積層構成を採用したことにあり、かかる積層構成以外にも(C)/(A)/(B)/(A)/(C)、(C)/(B)/(A)/(B)/(C)、(C)/(A)/(C)/(A)/(B)/(C)等の積層構造体とすることも可能である。
また、本発明の容器の各層には、成形加工性、物性等の向上のために酸化防止剤、滑剤、ハイドロタルサイト類、帯電防止剤、可塑剤、着色剤、紫外線吸収剤、無機・有機充填剤等を本発明の効果を阻害しない範囲で添加することもできる。
【0022】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
尚、実施例中「部」、「%」とあるのは、特に断わりのない限り、重量基準を意味する。
以下の(A1)〜(A2)、(B1)〜(B2)及び接着性樹脂(D)を用意した。
【0023】
ホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体( A2 )
A2−1:ホウ酸
【0024】
ポリオレフィン系樹脂(B1)
B1−1;高密度ポリエチレン(商品名:ハイゼックスHZ8200B、密度0.956g/cm3、見かけ溶融粘度30000ポイズ、三井石油化学工業(株)製)
B1−2;高密度ポリエチレン(商品名:ショウレックス4551H、密度0.945g/cm3、見かけ溶融粘度30000ポイズ、昭和電工(株)製)
尚、上記の見かけ溶融粘度は、230℃のせん断速度100sec −1 における見かけ溶融粘度(キャピログラフ(東洋精機社製)にて長さ;10mm、直径;1mmのオリフィスを用いて測定)を表し、MIは210℃におけるメルトフローインデックスを表す。
【0025】
尚、上記の見かけ溶融粘度は、230℃のせん断速度100sec −1 における見かけ溶融粘度(同上)を表す。
【0026】
接着性樹脂(D)
D−1;変性ポリオレフィン系樹脂(商品名:アドマーNF450A、三井石油化学工業(株)製)
【0027】
実施例1
表1に示した如く上記(A1)〜(A2)成分からなる樹脂組成物層(A)用樹脂組成物、(B1)〜(B2)成分からなる樹脂組成物層(B)用樹脂組成物及び両外層(C)用ポリオレフィン系樹脂(上記の(B1)成分であるポリオレフィン系樹脂を使用)、更に接着性樹脂(D)を用いて、4種6層の共押出多層ダイレクトブロー成形機にて、[内側](C)/(接着性樹脂)/(A)/(接着性樹脂)/(B)/(C)[外側]=(各層の厚み)300μm/100μm/100μm/100μm/350μm/150μmの多層ボトル(約500ml容量)を作製した。尚、EVOH層(A)は、厚み方向の内側から外側にかけて約36〜45%の位置にある。
【0028】
かかるボトルにトルエンを充填し、密封して40±2℃にてトルエンの透過量(g/day)をボトルの重量変化より測定したところ0.004g/dayであった。
また、かかるトルエンを充填したボトルを40±2℃にて8週間放置した後、再度トルエンの透過量(g/day)を測定したところ0.004g/dayであり、この(放置後)のボトルの断面を光学顕微鏡で観察したが、溶剤によるストレスクラックの発生は認められなかった。
又一方で、かかる放置処理後の該ボトルを−40℃で5mの高さよりコンクリート面に落下させて耐低温衝撃性を調べたが、ボトルの破壊(目視観察)やボトル表面及び断面にクラック(上記同様光学顕微鏡で観察)の発生は認められなかった。
【0029】
実施例2〜7
表1に示される樹脂を用いて、実施例1に準じてボトルを作製して同様に評価を行った。
尚、実施例4及び5においては、ボトルの各層の厚みを[内側](C)/(接着性樹脂)/(A)/(接着性樹脂)/(B)/(C)[外側]=(各層の厚み)300μm/100μm/100μm/100μm/500μm/200μm(EVOH層(A)の位置は、厚み方向の内側から外側にかけて約31〜38%)とした。
【0030】
比較例1
実施例1において、層(A)をホウ酸(A2)を配合せずにEVOH(A1)のみとした以外は、同様に行って、同様に評価を行った。
比較例2
実施例1において、層(B)中のEVOH(B2)の配合量を0.1部とした以外は、同様に行って、同様に評価を行った。
比較例3
実施例1において、層(B)中のEVOH(B2)の配合量を50部とした以外は、同様に行って、同様に評価を行った。
実施例及び比較例の評価結果を表2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】
本発明の容器は、上記の如き(C)/(A)/(B)/(C)の積層構成を有しているため、溶剤等のガスバリヤー性、耐溶剤性及び低温衝撃性に優れ、炭化水素を主成分とする揮発性化合物(各種有機溶剤や燃料等)を輸送・保管等をするための容器、即ち農薬・試薬用ボトルや灯油などの燃料用タンク等としての有用性が非常に高い。
Claims (3)
- エチレン含有量10〜70モル%、ケン化度85モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(A1)及びホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)からなる層(A)とポリオレフィン系樹脂(B1)100重量部に対してエチレン含有量10〜70モル%、ケン化度85モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(B2)0.5〜40重量部を分散した樹脂組成物層(B)を積層し、更に両外側にポリオレフィン系樹脂層(C)を設けて、かつ積層構造体の厚み方向において(A)層が内側から外側にかけて20〜60%の位置にあることを特徴とする容器。
- 樹脂組成物層(A)中のエチレン含有量が10〜70モル%でケン化度が85モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(A1)に対するホウ酸,ホウ砂あるいはこれらの誘導体(A2)の含有量がホウ素含有量として0.001〜0.5重量%であることを特徴とする請求項1記載の容器。
- 炭化水素を主成分とする揮発性化合物用に用いることを特徴とする請求項1記載の容器。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29350195A JP3565635B2 (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | 積層構造体及びその用途 |
US08/699,465 US5849376A (en) | 1995-08-21 | 1996-08-19 | Multi-layered laminate comprising hydrolyzed EVOH and use thereof |
EP19960113331 EP0759359B1 (en) | 1995-08-21 | 1996-08-20 | Laminate and use thereof |
DE69617137T DE69617137T2 (de) | 1995-08-21 | 1996-08-20 | Laminat und dessen Verwendung |
IT96TO000706 IT1290396B1 (it) | 1995-08-21 | 1996-08-20 | Laminato con proprieta di barriera ai gas e resistenza ai solventi org anici, e sue applicazioni |
GB9617469A GB2304309B (en) | 1995-08-21 | 1996-08-20 | Laminate and use thereof |
FR9610331A FR2738524B1 (fr) | 1995-08-21 | 1996-08-21 | Stratifie a base de copolymere evoh, recipient forme a partir de celui-ci et utilisation du recipient |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29350195A JP3565635B2 (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | 積層構造体及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09109334A JPH09109334A (ja) | 1997-04-28 |
JP3565635B2 true JP3565635B2 (ja) | 2004-09-15 |
Family
ID=17795564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29350195A Expired - Lifetime JP3565635B2 (ja) | 1995-08-21 | 1995-10-16 | 積層構造体及びその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3565635B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2349939C (en) * | 2000-06-30 | 2008-04-15 | Kuraray Co., Ltd. | A method of producing a shaped article having excellent barrier properties |
JP5008292B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2012-08-22 | 日本合成化学工業株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体 |
-
1995
- 1995-10-16 JP JP29350195A patent/JP3565635B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09109334A (ja) | 1997-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034281A (en) | Resin compositions and multi-layered structures utilizing the same | |
JP6408313B2 (ja) | エチレンービニルアルコール共重合体組成物、並びにこれを用いた積層体及びその二次成形品 | |
EP0151462A2 (en) | Gas barrier multilayer packaging material having excellent flexing endurance | |
CN114728733B (zh) | 包装体的制造方法、包装材料用膜以及具备该包装材料用膜的层叠膜及包装材料 | |
JP2836943B2 (ja) | 樹脂組成物および多層構造体 | |
JP3776381B2 (ja) | 接着性樹脂組成物及びそれを用いた多層積層構造体 | |
EP0700338A1 (en) | Flexible multilayered composite | |
JPH0818415B2 (ja) | 積層包装材 | |
JP3565635B2 (ja) | 積層構造体及びその用途 | |
JP3516366B2 (ja) | 積層構造体及びその用途 | |
JP7199688B2 (ja) | チューブ状共押出フィルム | |
JP3512918B2 (ja) | 積層構造体及びその用途 | |
WO2020179616A1 (ja) | 積層体および包装容器 | |
JP7184932B2 (ja) | 多層構造体並びにそれを備える包装材及び縦製袋充填シール袋 | |
JP3565644B2 (ja) | 積層構造体及びその用途 | |
JP6086137B2 (ja) | 包装材料及びそれよりなる紙容器 | |
JP4176264B2 (ja) | 樹脂組成物および多層構造体 | |
JP4727016B2 (ja) | ガソリンバリア性に優れた燃料容器 | |
JP4023898B2 (ja) | 積層構造体及びその用途 | |
JP7237093B2 (ja) | 紙容器用積層体および紙容器 | |
JP3169281B2 (ja) | バッグインボックス用内容器 | |
JP2691494B2 (ja) | 多層ボトル | |
JP3011934B2 (ja) | 耐屈曲疲労に優れたフレキシブルな気体遮断性積層包装容器 | |
JPH0376669B2 (ja) | ||
JP3148405B2 (ja) | バッグインボックス用内容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040302 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |