JP3561134B2 - Airport runway stop bar system - Google Patents
Airport runway stop bar system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3561134B2 JP3561134B2 JP35854097A JP35854097A JP3561134B2 JP 3561134 B2 JP3561134 B2 JP 3561134B2 JP 35854097 A JP35854097 A JP 35854097A JP 35854097 A JP35854097 A JP 35854097A JP 3561134 B2 JP3561134 B2 JP 3561134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aircraft
- infrared
- receiver
- infrared light
- stop bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空港滑走路へ出る手前の誘導路上に設置された一時停止を指示するための誘導路案内灯(以下、ストップバー灯と称する)の点灯または消灯を操作する空港滑走路ストップバーシステムに係り、特に航空機の誘導を統括的にかつ安全にしかも確実に行なえるようにした空港滑走路ストップバーシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、空港における管制システムの一つとして、空港滑走路へ出る手前の誘導路上に設置された一時停止を指示するためのストップバー灯の点灯または消灯を操作する空港滑走路ストップバーシステムが採用されてきている。
【0003】
一方、近年の空の旅行等の増加によって、航空機の本数も増し、監視時間の処理を遅らさせる原因となっている。そして、現在の空港では、航空機管理を正確に監視するデータが必要になっている。
【0004】
特に、天候や建物により、管制塔から待機中の航空機が死角となったような場合でも、安全性の保証が得られるシステムによって、航空機の運航容量の維持向上と信頼性の一層の向上が要求されてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、航空機の通過を監視する装置としては、従来から、磁器ループコイルを用いた磁界の変化を監視する装置を用いたり、レーザーを発射して航空機によるカットを検知するものが主流となっているが、これらはいずれも設置してある機器のDO信号の変化を見ているものである。
【0006】
そのため、広域に渡るエリアを連続的に監視する場合には、どの機器から発せられたデータなのかを把握することが難しいという問題がある。
【0007】
一方、管制塔の監視員の目視による航空機の誘導は、空港の運航容量の増加による監視員の負担増や、悪天候時の安全性の問題もある。
【0008】
また、将来の空港は、狭い空間でより多くの航空機が利用するため、人手による航空機の誘導には限界がある。
【0009】
本発明の目的は、空港滑走路へ出る手前の誘導路等の限られたエリアにおいて、データ送信の可能な赤外線通信手段を誘導路の両側に設けて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断される時に発生するデータの欠落を利用して航空機の通過を検知することにより、空港における航空機の誘導を統括的にかつ安全にしかも確実に行なうことが可能な空港滑走路ストップバーシステムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1の発明では、空港滑走路へ出る手前の誘導路上に設置された一時停止を指示するための誘導路案内灯(ストップバー灯)の点灯または消灯を操作する空港滑走路ストップ バーシステムにおいて、前記ストップバー灯が設置された位置の航空機進入方向手前側に、航空機を監視するための監視エリアを設け、前記監視エリアの一方側に、高出力近赤外線発光ダイオードを光源として備え、かつ当該光源からの赤外線に所定のデータを付加して送信する赤外線送信手段を設け、前記監視エリアを挟んで当該監視エリアの他方側に、前記赤外線送信手段から送信される赤外線を受信する赤外線受信手段を設け、前記赤外線受信手段により受信された信号に基づいて、前記航空機の通過によって赤外線がしゃ断される時に発生するデータの欠落を監視することにより、当該しゃ断されたデータを解析して前記航空機が現在どの位置を通過したかを検知し、かつ当該航空機の通過が検知されると手前のゲート(位置)にて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生する航空機通過検知手段、を備えて成ることを特徴とする空港滑走路ストップバーシステムであって、赤外線受信手段としては、誘導路に沿って所定の間隔で設置され、赤外線を受信するn台(nは2以上の整数)の受信器を設け、赤外線送信手段としては、受信側に送信する光のパターンを変化させるための互いに異なる固有のマスクパターンを有するn個のレチクルと、高出力近赤外線発光ダイオードからレチクルを通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させるためのn個のプリズムとから構成される変調レンズを備え、各受信器に対する赤外線の送信を順々に切り替える1台の送信器を設け、航空機通過検知手段としては、各受信器により受信された信号に基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視することにより、航空機がどの位置を通過したかを検知するようにしている。
【0013】
従って、請求項1の発明の空港滑走路ストップ バーシステムにおいては、赤外線受信手段として、赤外線を受信するn台の受信器を誘導路に沿って設けると共に、赤外線送信手段として、送信する光のパターンを変化させるn個のレチクル、レチクルを通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させるn個のプリズムから構成される変調レンズを備えて、各受信器に対する赤外線の送信を順々に切り替える1台の送信器を設け、各受信器の受信信号を基に航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視して、航空機の通過位置を検知することにより、航空機がどこの地点を通過したのかが判明し易くなる。
【0014】
一方、高出力近赤外線発光ダイオードを光源として用い、また高出力近赤外線発光ダイオードからの赤外線にデータを付加する手段として、レチクル、光学レンズ、プリズムから構成される変調レンズを用いることにより、光や熱、電力系からの電磁ノイズ等による外乱を受けずに、9.6kbpsの速度で、70m程度の伝送距離を確保することができる。
【0015】
また、赤外線を使う無線LANも、高出力近赤外線発光ダイオードと同様に、セキュリティ対策を施し易くなる。
【0016】
さらに、赤外線は、電波とは異なり、光が障害物を突き抜けないため、しゃ断体等で信号を漏らしたくないエリアを形成し易く、また電磁ノイズの影響を受けない。
【0020】
さらに、請求項2の発明では、上記請求項1の発明の空港滑走路ストップバーシステムにおいて、赤外線受信手段としては、赤外線を受信する1台の受信器を設け、赤外線送信手段としては、高出力近赤外線発光ダイオードからの赤外線を送信する1台の送信器を設けると共に、当該送信器に隣接して監視エリアの映像を撮像する撮像手段を設け、当該撮像手段により撮像された映像データを赤外線に付加して受信器に送信するようにし、航空機通過検知手段としては、受信器により受信された信号に基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された時点で監視を開始し、航空機が通過した後の映像データに基づいて、赤外線をしゃ断した物体が航空機であるか否かを判断するようにしている。
【0021】
従って、請求項2の発明の空港滑走路ストップバーシステムにおいては、赤外線受信手段として、赤外線を受信する1台の受信器を設け、赤外線送信手段として、赤外線を送信する1台の送信器を設けると共に、監視エリアの映像を撮像する撮像手段を設けて、映像データを赤外線に付加して送信し、受信器の受信信号を基に、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された時点で監視を開始し、航空機が通過した後の映像データを基に、赤外線をしゃ断した物体が航空機であるか否かを判断することにより、航空機が通過したことがより一層判明し易くなる。
【0022】
一方、高出力近赤外線発光ダイオードを光源として用いることにより、前記請求項1の発明と同様の作用効果を奏することができる。
【0023】
以上により、空港における広域に渡るエリアを連続的に監視する場合にも、航空機の誘導を統括的にかつ安全にしかも確実に行なうことができる。
【0024】
よって、空の旅行の増加によりもたらされた、航空機の本数増加に伴い、航空機の速やかな誘導が空港においての運航容量の維持向上と信頼性の一層の向上に役立つものとなる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明では、図1に示すように、赤外線は、電波とは異なり、光が障害物を突き抜けないことを利用して、航空機の車輪が信号のしゃ断体となることを利用する。
【0026】
また、赤外線による航空機の位置の検知方法としては、画像処理による2次元平面データと異なり、線のしゃ断によって航空機の通過を判断する1次元での物体感知方法を採用するため、航空機1台につき、前輪と後輪の箇所でデータをしゃ断する場所が存在する。このため、航空機1台の通過にデータの抜けが存在することから、航空機を監視するための監視エリアは、図2に示すように、前輪と後輪との間隔よりも大きめにとる。そして、このような監視にて航空機の通過を認識したことにより、手前のゲートにて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生するようにする。
【0027】
すなわち、本発明では、ストップバー灯が設置された位置の航空機進入方向手前側に、航空機を監視するための監視エリアを設け、監視エリアの一方側に、高出力近赤外線発光ダイオードを光源として備え、かつ光源からの赤外線に所定のデータを付加して送信する赤外線送信手段を設け、監視エリアを挟んで監視エリアの他方側に、赤外線送信手段から送信される赤外線を受信する赤外線受信手段を設け、赤外線受信手段による受信信号に基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断される時に発生するデータの欠落を監視することにより、しゃ断されたデータを解析して航空機が現在どの位置を通過したかを検知し、かつ航空機の通過が検知されると手前のゲート(位置)にて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生するようにする。
【0028】
以下、上記のような考え方に基づく本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0029】
(第1の実施の形態;送信器:受信器=1:nの構成の場合)
図3は、本実施の形態による空港滑走路ストップバーシステムの構成例を示す概要図である。
【0030】
すなわち、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムは、図3に示すように、前記赤外線受信手段として、空港滑走路へ出る手前の誘導路1に沿って所定の間隔で設置され、赤外線を受信するn台(本例では3台)の受信器21,22,23を設けている。
【0031】
また、前記赤外線送信手段として、光源としての高出力近赤外線発光ダイオード、および変調レンズ4を備え、上記各受信器21,22,23に対する赤外線の送信を順々に切り替える1台の送信器3を設けている。
【0032】
ここで、変調レンズ4は、3台の受信器21,22,23の場合には、例えば図4に示すように、3枚の単位変調レンズ41,42,43が円盤状の面に取り付けられ、回転軸を中心として回転することにより、赤外線が、受信器21、受信器22、受信器23に対して順々に送信することができるようになっている。
【0033】
また、各単位変調レンズ41,42,43は、例えば図5に示すように、受信側に送信する光のパターンを変化させるための例えば図6に示すような互いに異なる固有のマスクパターンを有するレチクル5と、高出力近赤外線発光ダイオード3aからレチクル5を通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させるためのプリズム6と、プリズム6によって赤外線の進路が変化する際に発生する変調を補正する変調レンズ7とから構成されている。
【0034】
一方、航空機通過検知手段である計算機8は、各受信器21,22,23により受信された信号に基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視することにより、航空機がどの位置を通過したかを検知する。
【0035】
なお、図3中、9Sは送信側の光ファイバケーブル、9Rは受信側の光ファイバケーブルをそれぞれ示している。
【0036】
次に、以上のように構成した本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムの作用について説明する。
【0037】
1台の送信器3と複数の受信器21,22,23によって航空機を検知する場合、送信器3に変調レンズ4を取り付けていることにより、各受信器21,22,23に対する赤外線の送信を切り替える。
【0038】
すなわち、変調レンズ4は、3枚の単位変調レンズ41,42,43が円盤状の面に取り付けられているので、回転軸を中心に回転することにより、高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線を、受信器21、受信器22、受信器23に対して順々に送信することができる。
【0039】
一方、航空機の監視エリアを航空機が通過する場合、航空機の車輪は、最初に、最も手前に配置された受信器21の赤外線の光路をしゃ断する。この時、受信器21には、赤外線データが到達しない。次に、航空機の車輪は、受信器22の赤外線の光路をしゃ断し、受信器22には赤外線データが到達しなくなる。次に、同様に、航空機の車輪が、受信器23の赤外線の光路をしゃ断し、受信器23には赤外線データが到達しなくなる。
【0040】
このようにして、航空機がしゃ断する受信器の箇所を知ることにより、航空機の通過を検知することができる。
【0041】
一方、プリズムによる赤外線の伝送では、3つ共、同じデータが流れるため、計算機8でどの受信器からのデータかを判断するのがDI情報になり、データとしての違いが起こらない。
【0042】
この点、本実施の形態では、図5に示すように、各単位変調レンズ41,42,43を、図6に示すような互いに異なる固有のマスクパターンを有するレチクル5と、レチクル5を通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させるためのプリズム6と、プリズム6によって赤外線の進路が変化する際に発生する変調を補正する変調レンズ7とから構成することで、受けるデータに受信器21、受信器22、受信器23毎に違いを付けることにより、どの受信器から送られてきたデータなのかを判断することができる。
【0043】
すなわち、レチクル5は、受信側に到達する光のパターンを変えるもので、本方法で受信のパターンを変えることにより、受信のパターンがパターン1、パターン2、パターン3の順に一つも欠けることなく到達した場合に、航空機の通過がその地点では無かったと判断する。
【0044】
また、プリズム6は、赤外線の光の進路を変えるもので、受信器21,22,23の位置に対してそれぞれ角度α1 ,α2 ,α3 が設定される。
【0045】
なお、送信器4と対向する位置に設置された受信器3に対しては、角度α3 は0として設定される。
【0046】
以上のようにして、計算機8で航空機の通過を検知すると、手前のゲート(位置)にて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生する。
【0047】
上述したように、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムでは、赤外線受信手段として、赤外線を受信する3台の受信器21,22,23を誘導路1に沿って設けると共に、赤外線送信手段として、送信する光のパターンを変化させる3個のレチクル5、レチクル5を通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させる3個のプリズム6、プリズム6によって赤外線の進路が変化する際に発生する変調を補正する単位変調レンズ7から構成される変調レンズ4を備えて、各受信器21,22,23に対する赤外線の送信を順々に切り替える1台の送信器3を設け、各受信器21,22,23の受信信号を基に航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視して、航空機の通過位置を検知するようにしているので、航空機がどこの地点を通過したのかが判明し易くなる。
【0048】
一方、高出力近赤外線発光ダイオード3aを光源として用い、また高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線にデータを付加する手段として、レチクル5、プリズム6、単位変調レンズ7から構成される変調レンズ4を用いるようにしているので、光や熱、電力系からの電磁ノイズ等による外乱を受けずに、9.6kbpsの速度で、70m程度の伝送距離を確保することが可能となる。
【0049】
また、赤外線を使う無線LANも、高出力近赤外線発光ダイオード3aと同様に、セキュリティ対策を施し易くなる。
【0050】
さらに、赤外線は、電波とは異なり、光が障害物を突き抜けないため、しゃ断体等で信号を漏らしたくないエリアを形成し易く、また電磁ノイズの影響を受けない。
【0051】
以上により、空港における航空機の誘導を統括的にかつ安全にしかも確実に行なうことが可能となり、もって空の旅行の増加によりもたらされた、航空機の本数増加に伴い、航空機の速やかな誘導が空港においての運航容量の維持向上と信頼性の一層の向上に役立つものとなる。
【0052】
(第2の実施の形態;送信器:受信器=1:1の構成の場合)
図7は、本実施の形態による空港滑走路ストップバーシステムの構成例を示す概要図であり、図3と同一要素には同一符号を付して示している。
【0053】
すなわち、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムは、図7に示すように、前記赤外線受信手段として、空港滑走路へ出る手前の誘導路1に沿って所定の間隔で設置され、赤外線を受信するn台(本例では3台)の受信器21,22,23を設けている。
【0054】
また、赤外線送信手段として、誘導路1に沿って各受信器21,22,23と対向するように設置され、光源としての高出力近赤外線発光ダイオード3aを備え、対応する各受信器21,22,23に赤外線を送信する3台の送信器31,32,33を設けている。
【0055】
この各送信器31,32,33は、例えば図8に示すように、高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線に、グループID、個別ID、および時系列Noから構成されるデータを付加して、互いに同期をとりながらそれぞれ対応する受信器21,22,23に赤外線を送信することができるようになっている。
【0056】
ここで、グループIDは、本システムが設置されたグループを示し、航空機通過検知手段である計算機8で、航空機がどのゲート(位置)を通過したかを知る指標となる。
【0057】
個別IDは、どの送信器からのデータかの指標となる。
【0058】
時系列Noは、送信器からいつ送信されたデータのかの指標となる。
【0059】
一方、航空機通過検知手段である計算機8は、各受信器21,22,23により受信された信号のグループID、個別ID、および時系列Noに基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視することにより、航空機がどの位置を通過したかを検知する。
【0060】
次に、以上のように構成した本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムの作用について説明する。
【0061】
航空機の通過を検知する送信器31,32,33と、受信器21,22,23とを、誘導路1に沿って平行に対向して設置した場合、送信器31、送信器32、送信器33にて同期をとりながら、高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線に、グループID、個別ID、および時系列Noから構成されるデータを付加し、それぞれの受信器21,22,23に対して送信する。
【0062】
この場合、グループIDは、本システムが設置されたグループを示し、計算機8で航空機がどのゲート(位置)を通過したかを知る判断となる。
【0063】
また、個別IDは、グループ内のどの送信器からのデータかを知る材料になり、例えば図9に示すように、受信側でデータの信号がOFFになるのを監視することにより、航空機が通過したかどうかを判断する。
【0064】
さらに、時系列Noは、送信器31,32,33からのデータが送信されたものかを記載するデータであり、送信器31、送信器32、送信器33の時間的な関連を付けることに用いる。
【0065】
すなわち、この方法では、03→02→01のIDの順番で信号がOFFしたら、航空機が通過したことを示す。
【0066】
なお、上記のような方法では、常時データが計算機8に流れることにより、多くのグループが存在した場合には、計算機8の処理において負担が大きくなることが予想される。
【0067】
そこで、かかる場合には、受信器21,22,23にデータのバッファ機能を持たせることにより、赤外線によるデータ線がしゃ断された場合のみ最終のデータを計算機8に送信する方法を採ることが好ましい。
【0068】
すなわち、この方法では、01→02→03のIDの順番で信号がONしたら、航空機が通過したことを示す。
【0069】
これにより、受信信号の渋滞を回避することができる。
【0070】
一方、航空機の通過判断には、個別IDと時系列Noとをマトリクス状に表示した、マトリクス判断法を用いる。
【0071】
また、送信器31、送信器32、送信器33を近傍に設置、すなわち航空機が赤外線をしゃ断する長さよりも短い位置に設置することにより、航空機が通過すれは連続的に受信器21、受信器22、受信器23にて検知できるものとする。
【0072】
すなわち、航空機が通過することによってできるマトリクスは、例えば図9の処理の仕組みの空欄部に示すように、通過したことによるエリアが発生する。
【0073】
この場合、送信器31,32,33の間隔を、航空機が赤外線をしゃ断する長さよりも短い位置としていることにより、個別IDの01と02、02と03で双方同時に航空機を検知する時系列Noが存在する。このことにより、個別IDの01〜03は時系列の中でつながっている。
【0074】
計算機8は、例えば図10に示すようなフロー図にしたがって、この個別ID01〜03がつながった時点で、航空機の通過を判断する。
【0075】
以上のようにして、計算機8で航空機の通過を検知すると、手前のゲート(位置)にて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生する。
【0076】
上述したように、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムでは、赤外線受信手段として、赤外線を受信する3台の受信器21,22,23を誘導路1に沿って設けると共に、赤外線送信手段として、高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線に、グループID、個別ID、および時系列Noから構成されるデータを付加して、それぞれ対応する受信器21,22,23に送信する3台の送信器31,32,33を各受信器21,22,23と対向させて設け、各受信器21,22,23の受信信号のグループID、個別ID、および時系列Noを基に、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視して、航空機の通過位置を検知するようにしているので、航空機がどこの地点を通過したのかが判明し易くなる。
【0077】
一方、高出力近赤外線発光ダイオード3aを光源として用いるようにしているので、前述した第1の実施の形態の場合と同様の効果を得ることが可能である。
【0078】
(第3の実施の形態;映像情報による監視)
図11は、本実施の形態による空港滑走路ストップバーシステムの構成例を示す概要図であり、図3および図7と同一要素には同一符号を付して示している。
【0079】
すなわち、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムは、図11に示すように、前記赤外線受信手段として、赤外線を受信する1台の受信器2を設けている。
【0080】
また、前記赤外線送信手段として、誘導路1を挟んで受信器2と対向するように設置され、光源としての高出力近赤外線発光ダイオード3aを備え、受信器2に赤外線を送信する1台の送信器3を設けると共に、この送信器3に隣接して監視エリアの映像を撮像する撮像手段であるカメラ10を設けている。
【0081】
この送信器3は、高出力近赤外線発光ダイオード3aからの赤外線に、カメラ10により撮像された映像データを付加して受信器2に送信することができるようになっている。
【0082】
一方、航空機通過検知手段である計算機8は、受信器2により受信された信号に基づいて、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された時点で監視を開始し、航空機が通過した後の映像データに基づいて、赤外線をしゃ断した物体が航空機であるか否かを判断する。
【0083】
次に、以上のように構成した本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムの作用について説明する。
【0084】
ゲートとなる地点に、カメラ10を設置し、カメラ10からの映像を光空間伝送にて計算機8に伝送することにより、航空機の通過を判断する。
【0085】
カメラ10と送信器3を誘導路1に沿って平行に設置した場合、カメラ10と送信器3は、航空機の車輪の幅よりも大きめにとり、カメラ10からの映像が車輪により邪魔されることを防ぐ。
【0086】
計算機8は、例えば図12に示すようなフロー図にしたがって、カメラ10からの映像を随時チェックし、画像に変化を確認する。
【0087】
この場合、航空機が赤外線の伝送路をしゃ断すると、受信機2側に画像が送信されなくなる。そして、この送信データがOFFになった時点で、計算機8は監視をスタートする。赤外線の伝送路を航空機が通過すると、続いてカメラ10に映し出された車輪の映像が計算機8に伝えられる。この映像データを計算機8にて画像解析処理することにより、現在信号をしゃ断した物体が航空機であるかどうかを判断する。
【0088】
以上のようにして、計算機8で航空機の通過を検知すると、手前のゲート(位置)にて待機中の航空機に対して前進許可の信号を発生する。
【0089】
なお、上記において、カメラ10の撮像方向を、例えば図13に示すように、航空機の進行方向に向けるようにすることにより、通過した航空機の全体像を得ることができる。そして、このカメラ10からの映像データを計算機8にて画像解析処理することにより、通過した航空機の機種の判断も行なうことができる。
【0090】
上述したように、本実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムでは、赤外線受信手段として、赤外線を受信する1台の受信器2を設け、赤外線送信手段として、赤外線を送信する1台の送信器3を設けると共に、監視エリアの映像を撮像する撮像手段であるカメラ10を設けて、映像データを赤外線に付加して送信し、受信器2の受信信号を基に、航空機の通過によって赤外線がしゃ断された時点で監視を開始し、航空機が通過した後の映像データを基に、赤外線をしゃ断した物体が航空機であるか否かを判断すようにしているので、航空機が通過したことがより一層確実に判明し易くなる。
【0091】
一方、高出力近赤外線発光ダイオード3aを光源として用いるようにしているので、前述した第1および第2の各実施の形態の場合と同様の効果を得ることが可能である。
【0092】
(他の実施の形態)
(a)前記第1の実施の形態では、受信器を3台設ける場合について説明したが、これに限らず、受信器を2台、あるいは4台以上の複数台設ける場合についても、本発明を同様に適用して、前述の場合と同様の作用効果を得ることが可能である。
【0093】
(b)前記第2の実施の形態では、受信器および送信器をそれぞれ3台設ける場合について説明したが、これに限らず、受信器および送信器をそれぞれ2台、あるいは4台以上の複数台設ける場合についても、本発明を同様に適用して、前述の場合と同様の作用効果を得ることが可能である。
【0094】
(c)前記各実施の形態では、本発明を空港滑走路ストップバーシステムに適用する場合について説明したが、これに限らず、その他のシステム、例えば高速道路での交通監視システム等についても、本発明を同様に適用することが可能である。
【0095】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、空港における航空機の誘導を統括的にかつ安全にしかも確実に行なうことが可能な空港滑走路ストップバーシステムが提供できる。
【0096】
これにより、空の旅行の増加によりもたらされた、航空機の本数増加に伴い、航空機の速やかな誘導が空港においての運航容量の維持向上と信頼性の一層の向上に役立つものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の考え方の前提となる赤外線の検知方法を説明するための概要図。
【図2】本発明の考え方の前提となるデータのみ監視を行なう際の監視範囲を示す概要図。
【図3】本発明による空港滑走路ストップバーシステムの第1の実施の形態を示す概要図。
【図4】同第1の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムにおける変調レンズの取り付け構成の一例を示す概要図。
【図5】図4の単位変調レンズの詳細な構成例を示す概要図。
【図6】図5の単位変調レンズの一要素であるレチクルのパターンの一例を示す図。
【図7】本発明による空港滑走路ストップバーシステムの第2の実施の形態を示す概要図。
【図8】同第2の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムにおけるデータ構成の一例を示す図。
【図9】同第2の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムにおけるデータをマトリクス状に表示した一例を示す図。
【図10】同第2の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムにおける受信側の処理内容を示すフロー図。
【図11】本発明による空港滑走路ストップバーシステムの第3の実施の形態を示す概要図。
【図12】同第3の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムにおける計算機の処理内容を示すフロー図。
【図13】同第3の実施の形態の空港滑走路ストップバーシステムの他の実施形態を示す概要図。
【符号の説明】
1…誘導路、
2,21,22,23…受信器、
3,31,32,33…送信器、
3a…高出力近赤外線発光ダイオード、
4…変調レンズ、
41,42,43…単位変調レンズ、
5…レチクル、
6…プリズム、
7…変調レンズ、
8…計算機、
9S…送信側の光ファイバケーブル、
9R…受信側の光ファイバケーブル、
10…カメラ。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an airport runway stop bar system that operates to turn on or off a taxiway guide light (hereinafter, referred to as a stop bar light) installed on a taxiway before exiting to an airport runway. More particularly, the present invention relates to an airport runway stop bar system that can perform guidance of an aircraft in an integrated, safe, and reliable manner.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as one of the airport control systems, the airport runway stop bar system that operates the stop bar light for instructing a temporary stop on the taxiway before going to the airport runway is used. Have been.
[0003]
On the other hand, the number of aircraft has increased due to an increase in sky travel and the like in recent years, causing a delay in monitoring time processing. And today's airports need data to accurately monitor aircraft management.
[0004]
In particular, even if the aircraft waiting from the control tower becomes blind spot due to weather or buildings, a system that can guarantee safety is required to maintain and improve the operating capacity of the aircraft and further improve reliability. Have been.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, as a device for monitoring the passage of an aircraft, a device that monitors a change in a magnetic field using a porcelain loop coil or a device that detects a cut by the aircraft by emitting a laser has been conventionally used. However, these are all looking at changes in the DO signal of the installed device.
[0006]
For this reason, when continuously monitoring an area over a wide area, there is a problem that it is difficult to grasp from which device the data is emitted.
[0007]
On the other hand, the guidance of aircraft by visual observation by a control tower observer increases the burden on the observer due to an increase in the operating capacity of the airport, and there is also a problem of safety in bad weather.
[0008]
In addition, in the future airport, since more aircraft will be used in a narrow space, there is a limit in manually guiding the aircraft.
[0009]
An object of the present invention is to provide infrared communication means capable of transmitting data on both sides of a taxiway in a limited area such as a taxiway before exiting to an airport runway, when infrared rays are cut off by passage of an aircraft. It is an object of the present invention to provide an airport runway stop bar system that can perform aircraft guidance at an airport in an integrated, safe, and reliable manner by detecting the passage of an aircraft by utilizing the lack of generated data. .
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the invention of
[0013]
Therefore, the claims1In the airport runway stop bar system according to the invention, n infrared receivers for receiving infrared rays are provided along the taxiway as infrared receiving means, and n infrared ray transmitting means for changing the pattern of light to be transmitted are provided. A reticle, and a modulation lens composed of n prisms for changing the path of infrared light obtained through the reticle to different angles, and one transmission for sequentially switching the transmission of infrared light to each receiver The receiver monitors the receiver whose infrared rays have been cut off by the passage of the aircraft based on the reception signal of each receiver, and detects the passage position of the aircraft. It becomes easier to find out if you have passed the point.
[0014]
On the other hand, by using a high-power near-infrared light emitting diode as a light source, and as a means for adding data to infrared light from the high-power near-infrared light emitting diode, by using a modulation lens composed of a reticle, an optical lens, and a prism, light and A transmission distance of about 70 m can be secured at a speed of 9.6 kbps without being affected by disturbances such as heat and electromagnetic noise from a power system.
[0015]
Also, a wireless LAN using infrared rays can easily take security measures, similarly to the high-output near-infrared light emitting diode.
[0016]
Further, infrared rays are different from radio waves in that light does not penetrate an obstacle, so that it is easy to form an area where signals are not to be leaked by a blocking body or the like, and are not affected by electromagnetic noise.
[0020]
Claims2According to the invention, in the airport runway stop bar system according to the first aspect of the present invention, a single receiver for receiving infrared rays is provided as the infrared ray receiving means, and a high-power near-infrared light emitting diode is used as the infrared ray transmitting means. A transmitter for transmitting infrared light of the same, and an image pickup means for picking up an image of a monitoring area adjacent to the transmitter, and adding the image data picked up by the image pickup means to the infrared light to a receiver. The aircraft passing detection means, based on the signal received by the receiver, starts monitoring when infrared light is cut off by the passage of the aircraft, based on the video data after the aircraft passed Thus, it is determined whether or not the object whose infrared rays have been cut off is an aircraft.
[0021]
Therefore, the claims2In the airport runway stop bar system according to the invention, one receiver for receiving infrared rays is provided as infrared receiving means, and one transmitter for transmitting infrared rays is provided as infrared transmitting means. Providing an image pickup means for picking up an image, transmitting the image data by adding the image data to the infrared light, based on a reception signal of the receiver, starting monitoring when the infrared light is cut off by the passage of the aircraft, and passing the aircraft By judging whether or not the object whose infrared rays have been cut off is an aircraft based on the subsequent image data, it becomes easier to determine that the aircraft has passed.
[0022]
On the other hand, by using a high-power near-infrared light emitting diode as a light source, the claim1The same operation and effect as those of the invention can be obtained.
[0023]
As described above, even in the case of continuously monitoring a wide area in an airport, guidance of an aircraft can be performed comprehensively, safely, and reliably.
[0024]
Therefore, with the increase in the number of aircraft caused by the increase in air travel, prompt guidance of aircraft will help maintain and improve the operating capacity of the airport and further improve reliability.
[0025]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
In the present invention, as shown in FIG. 1, the infrared rays utilize the fact that light does not penetrate an obstacle, unlike radio waves, and the fact that the wheels of an aircraft serve as a signal interrupting body.
[0026]
In addition, as a method of detecting the position of an aircraft by infrared rays, unlike a two-dimensional plane data obtained by image processing, a one-dimensional object sensing method of determining the passage of an aircraft by breaking a line is adopted. There are places where data is cut off at the front and rear wheels. For this reason, since there is data omission during the passage of one aircraft, the monitoring area for monitoring the aircraft is made larger than the interval between the front wheels and the rear wheels as shown in FIG. Then, by recognizing the passage of the aircraft by such monitoring, a signal for permitting forward movement is generated for the aircraft waiting at the gate in front.
[0027]
That is, in the present invention, a monitoring area for monitoring the aircraft is provided on the front side of the aircraft approach direction at the position where the stop bar light is installed, and a high-power near-infrared light emitting diode is provided as a light source on one side of the monitoring area. And infrared transmission means for adding predetermined data to infrared light from the light source for transmission, and infrared reception means for receiving infrared light transmitted from the infrared transmission means on the other side of the monitoring area across the monitoring area. Based on the signal received by the infrared receiving means, by monitoring the lack of data generated when the infrared light is cut off by the passage of the aircraft, the cut off data is analyzed to determine which position the aircraft has now passed. When a pass is detected, a signal is issued to the aircraft waiting at the gate (position) in front of the aircraft to allow the vehicle to proceed. To.
[0028]
Hereinafter, embodiments of the present invention based on the above-described concept will be described in detail with reference to the drawings.
[0029]
(First embodiment; transmitter: receiver = 1: n)
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration example of the airport runway stop bar system according to the present embodiment.
[0030]
That is, as shown in FIG. 3, the airport runway stop bar system of the present embodiment is installed at a predetermined interval along the
[0031]
Also, as the infrared transmitting means, a
[0032]
Here, in the case of three
[0033]
Further, each of the
[0034]
On the other hand, the
[0035]
In FIG. 3, 9S indicates an optical fiber cable on the transmitting side, and 9R indicates an optical fiber cable on the receiving side.
[0036]
Next, the operation of the airport runway stop bar system according to the present embodiment configured as described above will be described.
[0037]
When an aircraft is detected by one
[0038]
In other words, since the
[0039]
On the other hand, when the aircraft passes through the monitoring area of the aircraft, the wheels of the aircraft first cut off the infrared light path of the
[0040]
In this way, the passage of the aircraft can be detected by knowing the location of the receiver where the aircraft cuts off.
[0041]
On the other hand, in the transmission of infrared rays by the prism, since the same data flows in all three, the
[0042]
In this regard, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, each
[0043]
That is, the
[0044]
The
[0045]
Note that, for the
[0046]
As described above, when the
[0047]
As described above, in the airport runway stop bar system according to the present embodiment, three
[0048]
On the other hand, a
[0049]
Also, a wireless LAN using infrared rays can easily take security measures, similarly to the high-power near-infrared light emitting diode 3a.
[0050]
Further, infrared rays are different from radio waves in that light does not penetrate an obstacle, so that it is easy to form an area where signals are not to be leaked by a blocking body or the like, and are not affected by electromagnetic noise.
[0051]
As described above, it is possible to guide the aircraft at the airport comprehensively, safely, and reliably, and as a result of the increase in the number of aircraft caused by the increase in air travel, the prompt It will be useful for maintaining and improving the operation capacity and further improving the reliability of the ship.
[0052]
(Second Embodiment: Transmitter: Receiver = 1: 1 Configuration)
FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration example of the airport runway stop bar system according to the present embodiment, and the same elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.
[0053]
That is, as shown in FIG. 7, the airport runway stop bar system according to the present embodiment is installed at a predetermined interval along the
[0054]
In addition, a high-power near-infrared light emitting diode 3a as a light source is provided as infrared transmitting means so as to face each of the
[0055]
Each of the
[0056]
Here, the group ID indicates a group in which the present system is installed, and serves as an index for knowing which gate (position) the aircraft has passed in the
[0057]
The individual ID is an index of the data from which transmitter.
[0058]
The time series No is an index of when data is transmitted from the transmitter.
[0059]
On the other hand, based on the group ID, individual ID, and time series No. of the signals received by the
[0060]
Next, the operation of the airport runway stop bar system according to the present embodiment configured as described above will be described.
[0061]
When the
[0062]
In this case, the group ID indicates the group in which the system is installed, and the
[0063]
Also, the individual ID is a material for knowing from which transmitter in the group the data is transmitted. For example, as shown in FIG. 9, by monitoring that the data signal is turned off on the receiving side, the aircraft can pass through. Determine if you have done it.
[0064]
Further, the time series No is data describing whether data from the
[0065]
That is, in this method, when the signal is turned off in the order of 03 → 02 → 01 ID, it indicates that the aircraft has passed.
[0066]
It should be noted that, in the method as described above, since data always flows to the
[0067]
Therefore, in such a case, it is preferable to adopt a method of transmitting the final data to the
[0068]
That is, in this method, when the signals are turned ON in the order of 01 → 02 → 03 ID, it indicates that the aircraft has passed.
[0069]
As a result, congestion of the received signal can be avoided.
[0070]
On the other hand, a matrix determination method in which individual IDs and time-series Nos are displayed in a matrix is used to determine the passage of an aircraft.
[0071]
Further, by installing the
[0072]
That is, in the matrix formed by the passage of the aircraft, for example, as shown in the blank section of the processing mechanism in FIG.
[0073]
In this case, by setting the interval between the
[0074]
The
[0075]
As described above, when the
[0076]
As described above, in the airport runway stop bar system of the present embodiment, three
[0077]
On the other hand, since the high-power near-infrared light emitting diode 3a is used as a light source, it is possible to obtain the same effects as in the case of the above-described first embodiment.
[0078]
(Third Embodiment; Monitoring by Video Information)
FIG. 11 is a schematic diagram showing a configuration example of an airport runway stop bar system according to the present embodiment, and the same elements as those in FIGS. 3 and 7 are denoted by the same reference numerals.
[0079]
That is, in the airport runway stop bar system of the present embodiment, as shown in FIG. 11, one
[0080]
Also, as the infrared transmitting means, a high-power near-infrared light emitting diode 3a as a light source, which is installed so as to face the
[0081]
The
[0082]
On the other hand, the
[0083]
Next, the operation of the airport runway stop bar system according to the present embodiment configured as described above will be described.
[0084]
A
[0085]
When the
[0086]
The
[0087]
In this case, if the aircraft cuts off the infrared transmission path, no image is transmitted to the
[0088]
As described above, when the
[0089]
In the above description, by directing the imaging direction of the
[0090]
As described above, in the airport runway stop bar system of the present embodiment, one
[0091]
On the other hand, since the high-power near-infrared light emitting diode 3a is used as a light source, it is possible to obtain the same effects as in the first and second embodiments described above.
[0092]
(Other embodiments)
(A) In the first embodiment, the case where three receivers are provided has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to a case where two or four or more receivers are provided. By applying the same method, it is possible to obtain the same operation and effect as those described above.
[0093]
(B) In the second embodiment, the case where three receivers and three transmitters are provided has been described. However, the present invention is not limited to this, and two or four or more receivers and transmitters are provided. Also in the case of providing, the present invention can be applied in the same manner, and the same operation and effect as the above-described case can be obtained.
[0094]
(C) In the above embodiments, the case where the present invention is applied to the airport runway stop bar system has been described. However, the present invention is not limited to this, and other systems, such as a traffic monitoring system on a highway, may be used. The invention is equally applicable.
[0095]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an airport runway stop bar system capable of comprehensively, safely, and reliably guiding an aircraft at an airport.
[0096]
As a result, with the increase in the number of aircraft caused by the increase in air travel, prompt guidance of aircraft will help maintain and improve the operating capacity of the airport and further improve reliability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a method of detecting infrared light, which is a premise of the concept of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram showing a monitoring range when monitoring only data which is a premise of the concept of the present invention.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a first embodiment of an airport runway stop bar system according to the present invention.
FIG. 4 is an exemplary diagram showing an example of an installation configuration of a modulation lens in the airport runway stop bar system according to the first embodiment;
FIG. 5 is a schematic diagram showing a detailed configuration example of the unit modulation lens of FIG. 4;
FIG. 6 is a diagram showing an example of a reticle pattern which is an element of the unit modulation lens of FIG. 5;
FIG. 7 is a schematic diagram showing a second embodiment of the airport runway stop bar system according to the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a data configuration in the airport runway stop bar system of the second embodiment.
FIG. 9 is an exemplary view showing an example in which data in the airport runway stop bar system according to the second embodiment is displayed in a matrix.
FIG. 10 is a flowchart showing processing on the receiving side in the airport runway stop bar system according to the second embodiment;
FIG. 11 is a schematic diagram showing a third embodiment of the airport runway stop bar system according to the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing processing contents of a computer in the airport runway stop bar system according to the third embodiment.
FIG. 13 is an exemplary diagram showing another embodiment of the airport runway stop bar system according to the third embodiment;
[Explanation of symbols]
1. Taxiway,
2,21,22,23 ... receiver,
3, 31, 32, 33 ... transmitter,
3a: High-power near-infrared light emitting diode,
4: Modulating lens,
41, 42, 43 ... unit modulation lens,
5 ... reticle,
6 ... Prism,
7… Modulation lens,
8 ... Calculator,
9S: transmission side optical fiber cable,
9R: Optical fiber cable on the receiving side,
10. Camera.
Claims (2)
前記赤外線受信手段としては、前記誘導路に沿って所定の間隔で設置され、赤外線を受信するn台(nは2以上の整数)の受信器を設け、前記赤外線送信手段としては、受信側に送信する光のパターンを変化させるための互いに異なる固有のマスクパターンを有するn個のレチクルと、前記高出力近赤外線発光ダイオードから前記レチクルを通過して得られる赤外線の進路を互いに異なる角度に変化させるためのn個のプリズムとから構成される変調レンズを備え、前記各受信器に対する赤外線の送信を順々に切り替える1台の送信器を設け、As the infrared receiving means, n (n is an integer of 2 or more) receivers are provided at predetermined intervals along the guideway and receive infrared light, and as the infrared transmitting means, An n number of reticles having different mask patterns different from each other for changing a pattern of light to be transmitted, and a path of an infrared ray obtained through the reticle from the high-power near-infrared light emitting diode is changed at different angles. A modulation lens composed of n prisms, and one transmitter for sequentially switching transmission of infrared rays to each of the receivers,
前記航空機通過検知手段としては、前記各受信器により受信された信号に基づいて、前記航空機の通過によって赤外線がしゃ断された受信器がどの受信器であるかを監視することにより、前記航空機がどの位置を通過したかを検知するようにしたことを特徴とする空港滑走路ストップバーシステム。 As the aircraft passage detection means, based on a signal received by each of the receivers, by monitoring which receiver is a receiver whose infrared rays are cut off by the passage of the aircraft, Airport runway stop bar system characterized by detecting whether the vehicle has passed a position.
前記赤外線受信手段としては、赤外線を受信する1台の受信器を設け、前記赤外線送信手段としては、前記高出力近赤外線発光ダイオードからの赤外線を送信する1台の送信器を設けると共に、当該送信器に隣接して前記監視エリアの映像を撮像する撮像手段を設け、当該撮像手段により撮像された映像データを前記赤外線に付加して前記受信器に送信するようにし、As the infrared receiving means, one receiver for receiving infrared light is provided. As the infrared transmitting means, one transmitter for transmitting infrared light from the high-output near-infrared light emitting diode is provided. An image pickup means for picking up an image of the monitoring area is provided adjacent to the device, and the image data picked up by the image pickup means is added to the infrared light and transmitted to the receiver,
前記航空機通過検知手段としては、前記受信器により受信された信号に基づいて、前記航空機の通過によって赤外線がしゃ断された時点で監視を開始し、前記航空機が通過した後の前記映像データに基づいて、前記赤外線をしゃ断した物体が航空機であるか否かを判断するようにしたことを特徴とする空港滑走路ストップバーシステム。As the aircraft passage detection means, based on the signal received by the receiver, start monitoring when infrared light is cut off by the passage of the aircraft, based on the video data after the aircraft has passed An airport runway stop bar system, wherein it is determined whether or not the object whose infrared rays have been cut off is an aircraft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35854097A JP3561134B2 (en) | 1997-12-25 | 1997-12-25 | Airport runway stop bar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35854097A JP3561134B2 (en) | 1997-12-25 | 1997-12-25 | Airport runway stop bar system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11191200A JPH11191200A (en) | 1999-07-13 |
JP3561134B2 true JP3561134B2 (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=18459851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35854097A Expired - Fee Related JP3561134B2 (en) | 1997-12-25 | 1997-12-25 | Airport runway stop bar system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3561134B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102590882A (en) * | 2011-09-30 | 2012-07-18 | 长春奥普光电技术股份有限公司 | Foreign body monitoring system for airport road surface |
-
1997
- 1997-12-25 JP JP35854097A patent/JP3561134B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102590882A (en) * | 2011-09-30 | 2012-07-18 | 长春奥普光电技术股份有限公司 | Foreign body monitoring system for airport road surface |
CN102590882B (en) * | 2011-09-30 | 2013-10-23 | 长春奥普光电技术股份有限公司 | Foreign body monitoring system for airport road surface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11191200A (en) | 1999-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3824646B2 (en) | System for improving navigation and surveillance under poor visibility conditions | |
US20110187580A1 (en) | Device for detecting a vehicle on an airport runway | |
CN108883838B (en) | Optimizing the scope of the aircraft berthing system | |
CZ271698A3 (en) | Method of warning railway vehicle controller from presence of obstacle on the track and system for making the same | |
EP0220752A2 (en) | Ground control method at an aerodrome for vehicles, and arrangement for carrying out this method | |
CN113627213A (en) | Vehicle abnormal behavior monitoring method, device and system | |
WO2019244425A1 (en) | Obstacle detection system and obstacle detection method | |
JP4706315B2 (en) | Vehicle driving support system | |
JPH1063991A (en) | Vehicle tracking device and traffic control system using the device | |
JP3561134B2 (en) | Airport runway stop bar system | |
CN109727453B (en) | Passive radar system for highway traffic monitoring and monitoring method thereof | |
US6181261B1 (en) | Airfield hazard automated detection system | |
JPWO2018092307A1 (en) | Communication control device, toll collection system, communication control method and program | |
KR102077315B1 (en) | Intelligent Transportation Information Providing Device and Method thereof | |
CN109385939B (en) | Multi-inlet runway scratch-proof system | |
KR102526686B1 (en) | Device and method for preventing road pedestrians from crossing traffic | |
KR102222165B1 (en) | Drone Detection System with Multiple Cameras | |
KR102214488B1 (en) | Entry control system for autonomous vehicles at intersections | |
JPH0245264A (en) | Road condition monitoring device | |
JPH05124513A (en) | Train operation obstruction situation monitoring device | |
JP2002329297A (en) | System for detecting danger | |
KR102112851B1 (en) | Non-contact automatic vehicle detection system | |
KR20100003015A (en) | System and method to detect an obstacle at a railway crossing using the laser beam | |
JP2003002206A (en) | Railroad crossing obstacle notifying device and railroad crossing obstacle notifying method | |
JP3146730B2 (en) | Autonomous intersection control method for automatic guided vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |