[go: up one dir, main page]

JP3559104B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP3559104B2
JP3559104B2 JP16815895A JP16815895A JP3559104B2 JP 3559104 B2 JP3559104 B2 JP 3559104B2 JP 16815895 A JP16815895 A JP 16815895A JP 16815895 A JP16815895 A JP 16815895A JP 3559104 B2 JP3559104 B2 JP 3559104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
image
liquid
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16815895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08338974A (en
Inventor
正明 ▲ひろ▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP16815895A priority Critical patent/JP3559104B2/en
Priority to US08/660,108 priority patent/US5767924A/en
Publication of JPH08338974A publication Critical patent/JPH08338974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3559104B2 publication Critical patent/JP3559104B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本明細書で開示する発明は、画像を投影する形式の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示パネルを用いて映像をスクリーンに投影する形式の表示装置が知られている。このような投影型の表示装置としては、特開昭60─3291号公報に記載された技術が公知である。図3に従来より公知の投影型の表示装置の概要を示す。
【0003】
図3に示すのは、RGBそれぞれに対応した画像を合成してスクリーン(または適当な被投影面)にカラー画像を投影表示する構成である。図3において、301がR(赤)の画像を表示するための光で、カラーフィルター304を透過した後、液晶パネル307に照射される。液晶パネル307では適当な光変調がなされ、Rに対応した像が形成される。半透過ミラー313では、全反射ミラー312で反射されたGとBに対応する像が液晶パネル307で光変調されたRに対応した像と合成される。そしてRGBの像を合成することによって得られた像(カラー画像)は、投影レンズ314を介してスクリーン315に投影される。
【0004】
一般的な液晶パネル307(308、309も同じ)の構成は、90度の異なる角度で配置された一対の偏光板の間に一対のガラス基板が配置され、この一対のガラス基板間にTN型の液晶が挟んで保持された構成を有している。
【0005】
302は、G(緑)の画像を表示するための光であり、カラーフィルター305を透過した後、液晶パネル308を透過し、所定の光変調がなされる。この光変調によって、Gに対応する像が形成される。液晶パネル308で光変調がなされることによって形成されたGの像は、半透過ミラー311を透過する。半透過ミラー311では、全反射ミラー310で反射されたBの像とGの像が合成される。
【0006】
303は、B(青)の像を表示するための光であり、カラーフィルター306を透過した後、液晶パネル309を透過し、所定の光変調がなされる。液晶パネル309で光変調がなされたBの像は、全反射ミラー310で反射され、半透過ミラー311でGの像と合成される。
【0007】
以上説明したような原理に基づく表示装置においては、以下に示すような事項を満足することが要求される。
(1)全体の構成を出来うる限り小型化する。
(2)構成要素を少なくする。(構成を簡略化する)
(3)温度上昇を抑制する構成とする。
(4)RGBの光軸をそろえやすい構成とする。
(5)RGBの光路長をそろえる構成とする。
【0008】
(1)及び(2)は装置の取扱の良さ、低コスト化、故障率の低さ、といった問題を追求する場合に必要な要求事項となる。この要求事項は、装置の商品化を考えた場合には重要な事項となる。
【0009】
(3)は、必要とする輝度を得るために、光源の発光強度を強くする場合に大きな問題となる。
【0010】
投影型の表示装置はその構成上、図3に示すように最終的に画像が表示されるまでの間に光が各種フィルターや液晶パネル、さらには半透過ミラー等の光学素子を何回か透過する必要がある。このために、表示される画像が暗くなってしまうという原理的な問題がある。
【0011】
この問題を解決するために、発光強度の強いランプ(明るい光源)を用いる必要がある。しかし、発光強度の強いランプは、その光が照射される部分を加熱してしまい、装置内の温度を上昇させてしまう。
【0012】
良く知られているように、液晶材料は温度の上昇に対して、物性の変化を起こしやすい。即ち、温度が高くなることで、液晶の応答速度に変化が生じ、光学変調能力が変化してしまう。そしてこの結果表示が不鮮明になってしまう。
【0013】
また、温度が上昇すると、レンズやミラーといった光学装置の光学特性が変化してしまったり、光軸がずれてしまうという問題が生じる。
【0014】
このような問題を解決するためには、適当な冷却手段を配置し、許容される温度以下に装置内部を保つ必要がある。この冷却手段としては、一般的に空冷ファンを用いて、強制空冷する構成が採用されている。
【0015】
この場合、空冷効果を高めるために装置の内部にある程度の空間を作り、空気が流れるようにする必要がある。しかし、このような構成は、上記(1)や(2)といった要求事項と相反するものとなる。また、空冷ファンの騒音もまた大きな問題となってしまう。また、空冷ファンを用いた強制空冷を行うことで、液晶パネルの表面や光学系の表面にゴミ(塵)が付着するという問題もある。
【0016】
また、高品質な画像を表示しようとする場合には、上記(4)や(5)に示す要求事項が重要なものとなる。しかし、図3に示すような構成を採用する場合、特に(5)に示す要求事項を満足することが困難となる。即ち、各液晶パネルと投影レンズ314との空間的な距離が異なってしまうことで、液晶パネルで光学変調された各像の焦点が投影レンズ314において合わなくなってしまう。
【0017】
図3に示す構成は、投影レンズ314の焦点距離を変化させることで、投影面までの距離が変わっても画像を表示できるという点に特徴がある。また、投影面までの距離を変えることによって、任意の大きさに画像を設定することができるという点に特徴がある。
【0018】
しかし、投影レンズ314において、RGBの各像の焦点が合っていない場合、投影レンズ314を動かすことによって、色ズレが起きたり、不鮮明な画像になってしまう。
【0019】
この投影レンズにおける各液晶パネルからの像の焦点位置の不一致の問題を解決する方法としては、RGBの各液晶パネルの位置を微妙に異ならせ、焦点位置を合わせる方法がある。しかし、RGBの各液晶パネルを異なった位置に配置することは、構成が複雑になる意味で(2)の構成要素を少なくするという要求事項と相反するものとなる。また全体が大型化するという意味で(1)の要求事項とも相反する。また光軸合わせが困難となるという意味で(4)の要求事項とも相反する。
【0020】
また、この投影レンズにおける各液晶パネルからの像の焦点位置の不一致の問題を解決する方法としては、各種レンズを組み合わせた光学系を用いて光学的な光路長を補正する方法がある。しかし、このような構成は光学系が複雑になり、(1)及び(2)の要求事項を満たさなくなってしまう。また光軸合わせが困難となる意味で(4)の要求事項も満たさなくなってしまう。
【0021】
以上述べたように、前述の複数の要求事項を全て満足することは困難である。従って例えば、高輝度(明るい画面)を有する画像を得る装置は、装置全体が大きく、しかもコスト的にも高いものとなっているのが現状である。これは、前述の(1)及び(2)の要求事項は諦め、他の要求事項を満足したものといえる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
本明細書で開示する発明は、前述した、
(1)全体の構成を出来うる限り小型化する。
(2)構成要素を少なくする。(構成を簡素化する)
(3)温度上昇を抑制する構成とする。
(4)RGBの光軸をそろえやすい構成とする。
(5)RGBの光路長をそろえる構成とする。
といった要求事項を満足した投影型の表示装置を提供することを課題とする。
【0023】
【課題を解決するために手段】
本明細書で開示する発明の一つは、
入射した光を光学変調する光学変調素子を有し、
前記光学変調素子の出力側に接して冷却用の液体が配置されており、
前記光学変調素子の出力光が前記液体中を通過する長さに従って前記光学変調素子の出力光の焦点距離を所定の距離に設定することを特徴とする。
【0024】
上記構成の具体的な例を図1に示す。図1には、入射した光を光学変調する光学変調素子として、RGB用の3つの液晶パネル(液晶電気光学装置)111、113、114が示されている。この3つの液晶パネルは一対のガラス基板107と109を用いて集積化されており、全体の構成を簡略することに寄与している。即ち、見かけ上1つの液晶パネル内にRGBに対応する3つの液晶パネルが集積化された構成となっている。
【0025】
図1には、RGB用の3つの液晶パネルが示されているが、さらに多数のパネルを配置した構成としてもよい。また、RGBの像を合成するのみではなく、同じ像を複数の液晶パネルで作る構成としてもよい。この場合、複数の像が重なることで、像の輝度を高くすることができる。また、液晶パネルに欠陥があった場合に、その欠陥を目立たなくすることができる。また、カラー画像を合成する形式ではなく、同じまたは異なる複数の像を重ね合わせる、または合成する構成としてもよい。
【0026】
図1に示す構成においては、121で示される領域に各液晶パネルの冷却用の液体が存在している。この液体は光学変調素子である各液晶パネル111、113、114のの出力側(像がパネルを透過して出て行く面)に接している。図1に示す構成においては、液晶パネルの全体が液体に接しており、液晶パネル全体を冷却する構成となっている。この液体としては、フッ素系の不活性液体を用いることができる。例えば通常フロナートと称されている液体を用いることができる。またある種の油、例えばセダ油等を用いることができる。
【0027】
また図1に示す構成においては、液晶パネル111から出た像が最も短い距離で121の領域に存在する液体中を通過し、液晶パネル113から出た像が次に長く121の領域に存在する液体中を通過し、液晶パネル114から出た像が最も長い距離で121の領域に存在する液体中を通過する構成となっている。
【0028】
このような構成とすることで、液晶パネル114から出た像の焦点距離を短くし、次に液晶パネル113から出た像の焦点距離を短くする。そして、投影レンズ119を通過するRGBの各像の焦点の位置を同じまたは概略同じものとすることができる。
【0029】
即ち、各液晶パネルの出力光が液体中を通過する長さに従って各液晶パネルの出力光の焦点距離を所定の距離に設定(調整)し、各パネルからの出力光(像)の焦点の位置が最終的に合うような構成となっている。
【0030】
他の発明の構成は、
所定の波長領域に分割された複数の入射光を生成する手段と、
前記複数の入射光のそれぞれに対応して設けられた少なくも一つの光学変調素子と、
前記光学変調素子に接した冷却用の液体と、
を有し、
前記光学変調素子から出た光はそれぞれに異なる長さで前記液体中を通過することを特徴とする。
【0031】
上記構成の具体的な例を図1に示す。図1に示す構成においては、所定の波長領域に対応した複数の入射光を生成する手段として、ダイクロックミラー103、104、105が備えられている。図1にはダイクロックミラーを用いる構成が示されているが、カラーフィルター等の各種光学フィルターを用いて必要とする波長領域を有する光を得るのでもよい。また、必要とする波長領域を有する光を発生するランプや発光手段を用いるのでもよい。また、所定の波長領域を有する複数の光は、その波長領域が異なっていても、一部または全部が重なっていてもよい。
【0032】
また図1に示す構成においては、RBGの複数の入射光のそれぞれに対応して、光学変調素子(液晶パネル)111、113、114が配置されている。図1においては、Rに対応する光に対して、111で示される一つの液晶パネルが配置されている。しかし、Rに対応する光に対して複数の液晶パネルを配置し、その透過光(光変調された像)を重ね合わせるような構成としてもよい。このような構成とした場合、RGBのそれぞれに対して、液晶パネルが2つとなるので、合計で6つの液晶パネルが必要となる。
【0033】
図1に示す構成においては、121で示す領域に光学変調素子である液晶パネル111、113、114を冷却するための冷却用の液体が存在している。そしてこの冷却用の液体中を通過する距離は、各液晶パネルからの像によってそれぞれに異なる長さとなっている。
【0034】
即ち、図1に示す構成においては、液晶パネル114から投影レンズ119までの距離が液晶パネル113から投影レンズ119までの距離に比較して長い。また、液晶パネル113から投影レンズ119までの距離が液晶パネル111から投影レンズ119までの距離に比較して長い。このような構成において、液晶パネル114からの像が最も長い距離に渡って121の領域に存在する液体中を通過する構成となっている。そして、液晶パネル113からの像が次に長い距離に渡って121の領域に存在する液体中を通過する構成となっている。そして、液晶パネル111からの像が最も短い距離で121の領域に存在する液体中を通過する構成となっている。
【0035】
他の発明の構成は、
複数の入射光のそれぞれに対応して設けられた複数の光学変調素子と、
前記光学変調素子に接した冷却用の液体と、
を有し、
前記光学変調素子から出た光はそれぞれに異なる長さで前記液体中を通過し、所定の位置において前記複数の光学変調素子で変調された像の焦点位置が合うまたは概略合うことを特徴とする。
【0036】
上記構成の具体的な構成の例を図1に示す。図1に示す構成においては、光学変調素子である各液晶パネル111、113、114から出た光(像)が、121の領域に存在する冷却用の液体中をそれぞれ異なる長さで通過させ、投影レンズ119を通過するRGBの各像の焦点位置を合わせる構成となっている。
【0037】
勿論、上記発明の構成における複数の入射光としては、RGBの光の組み合わせに限定されるものではない。
【0038】
他の発明の構成は、
RGBの3つの波長領域に分割された入射光を生成する手段と、
RGBの入射光に対応して設けられた少なくも3つの光学変調素子と、
前記3つの光学変調素子に接した冷却用の液体と、
前記3つの光学変調素子から出た光はそれぞれに異なる長さで前記液体中を通過する構成と、
前記3つの光学変調素子から出た光を集光し投影する手段と、
を有し、
前記光学変調素子から出た光が前記液体中を通過する長さが異なることで、前記3つの光学変調素子で光学変調された像の焦点位置が前記投影する手段において合うまたは概略合うことを特徴とする。
【0039】
上記構成の具体的な例として図1に示す構成を挙げることができる。図1に示す構成は、RGBの3つの波長領域に分割された入射光を生成する手段103、104、105と、RGBの入射光に対応して設けられた少なくも3つの光学変調素子(液晶パネル)111、113、114と、121の領域に存在する前記3つの光学変調素子に接した冷却用の液体と、121で示される領域に存在する液体中を前記3つの光学変調素子から出た光がそれぞれに異なる長さで通過する構成と、前記3つの光学変調素子111、113、114から出た光を集光し投影する手段116、117、118、119と、を有している。
【0040】
そして、光学変調素子111、113、114から出た光が121で示される領域に存在する液体中を通過する長さが異なることで、前記3つの光学変調素子で光学変調された像の焦点位置が投影する手段119において合うまたは概略合う構成となっている。
【0041】
他の発明の構成は、
同一の透光性基板を用いて一体化された複数の液晶電気光学装置を有し、
前記複数の液晶電気光学装置に接して冷却用の液体が配置されており、
前記複数の液晶電気光学装置の少なくとも2つにおいて、その透過光が異なる長さでもって前記液体中を通過する構成を有し、
ていることを特徴とする。
【0042】
この上記構成において、少なくとも2つの液晶電気光学装置を透過した光は、所定の場所においてその焦点が合うまたは概略合う構成を有することを特徴とする。
【0043】
上記の構成は、同一の透光性基板を用いて複数の光学変調素子を集積化することによって、装置全体の構造の簡略化を実現するものである。この構成の具体的な例としては、図1に示す構成を挙げることができる。図1に示す構成においては、111、113、114で示される液晶パネルが一対のガラス基板107と109を用いて集積化されている。このような構成とすることで、全体の構成を簡略することができる。
【0044】
【作用】
複数の光学変調素子からの像を合成する構成において、各光学変調素子を冷却するための液体中を各光学変調素子からの像がそれぞれ異なる距離でもって通過するようにすることで、最終的に各像を合成する場合に、各像の焦点の位置を合わせることができる。また液晶パネルを液体で冷却する構成とすることで、輝度の強い光源を用いることができる。そして表示される画像の輝度を高くすることができる。
【0045】
例えば図1に示す構成においては、液晶パネル114から投影レンズ119までの距離が他のパネルから投影レンズまでの距離に比較して最も長い。そこで、液晶パネル114から投影レンズ119に向かう像が最も長い距離で121の領域に存在する液体中を通過するような構成とする。
【0046】
すると、像が液体中を通過する距離に従って像の焦点距離は短くなるので、液晶パネル114から投影レンズ119に向かう像の焦点距離の短縮率を最も大きくすることができる。この焦点距離の短縮率を適時設定することで、液晶パネル111からの像の焦点の位置と液晶パネル114からの像の焦点の位置が合うようにする。これは光学的に液晶パネル114を投影レンズ119に近づけたものと考えることができる。
【0047】
このようにすると、液晶パネル111からの像の焦点位置と液晶パネル114からの像の焦点位置とが投影レンズ119を通過する段階で合う状態とすることができる。
【0048】
即ち、液晶パネル114からの像が121で示される領域に存在する液体中を通過する距離を設定することで、液晶パネル121からの像の焦点距離を短くし、その焦点位置を液晶パネル111からの像の焦点位置と合わせる。
【0049】
以上の原理を説明するためのイメージ図を図4に示す。図4に示す符号は図1に示すものと同じである。また各液晶パネルの記載は簡略化してあるが、その詳細も図1に示すものと同じである。
【0050】
図4に示すのは、121で示される液体中に液晶パネルを浸すことによって得られる、見かけ上のRGB各液晶パネルの位置を示したものである。図4に示すのは、実際に液晶パネルが存在する位置を示したものではなく、投影レンズ側から見ると、各液晶パネルがあたかもその位置にあるかの如く見えるということを示したものである。
【0051】
図4に示すように各液晶パネルからの像が液体中を通過する距離の違いに従って、投影レンズ側から見た各液晶パネルの見かけ上(光学的な)の位置は異なるものとなる。例えば、最も長い距離を像が通過する液晶パネル114からの像の焦点は短縮され、投影レンズ側から見ると、液晶パネル114を投影レンズ119に近づけたかのような状態となる。
【0052】
このようにして、投影レンズ119に対する液晶パネル114からの光学的な距離と投影レンズ119に対する液晶パネル111からの光学的な距離とを合わせることができる。即ち、投影レンズ119における液晶パネル114からの像の焦点の位置(結像の位置)と液晶パネル118からの像の焦点の位置(結像の位置)とを合わせることができる。
【0053】
このようにすることとで、投影レンズ119の焦点を変化させても、液晶パネル111からの像の焦点の位置と液晶パネル114からの像の焦点の位置が同じように変化し、両者の結像がずれてしまうことがない。
【0054】
また同様な原理により、液晶パネル113からの像の焦点距離を調整することにより、全ての液晶パネルからの像が同じ位置で焦点を結ぶ構成とすることができる。即ち、屈折率の高い材料(この場合は液体)中の像の通過距離を設定することにより、各液晶パネルから投影レンズ119までの光学的な長さを同じものとし、このことにより、投影レンズ119において、RGB各像の焦点の位置が同じとなるようにすることができる。そして、RGBで像がずれることがない構成とすることができる。
【0055】
【実施例】
本実施例は、液晶電気光学装置(液晶パネル)で形成されたRGBそれぞれに対応する像を合成し、カラー画像を投影する構成に関する。本実施例に示す構成は、
(A)RGBそれぞれに対応する液晶パネルが集積化され一体化されている。
(B)適当な屈折率を有した液体を用い、液晶パネルの冷却と光学的な光路長(光学的な像の焦点距離)の調整を同時に行う。そして、RGBの像の全てにおいて光路長(光学的な像の焦点距離)をそろえる構成とする。
【0056】
図1に本実施例の投影型の液晶表示装置の概略の構成を示す。図1において、光源である白色光を発するランプ101から出た光はレンズ102で進行方向のそろった光(平行な光)に補正され、ダイクロックミラー103、104、105でRGBに対応したそれぞれに光に分光される。
【0057】
ダイクロックミラー103においてはBに対応する波長分布を有する光が分光される。ダイクロックミラー103で反射されたBに対応する光は、B用の液晶パネル114に入射し、所定の光学変調を受ける。液晶パネル114(111、113で示される構成も同じ)は、独立した液晶電気光学装置として機能する光学変調素子である。
【0058】
液晶パネル114は、ガラス基板107と109の間にTN型の液晶114が挟んで保持され、さらにガラス基板の外側に一対の偏光板106と110が配置された構成を有している。
【0059】
また、図示しないが、液晶を所定に領域に封じ込めるための封止材、液晶を配向させる配向膜、液晶に所定の電界を加えるための電極、該電極に電荷を保持させるためのスイッチング素子である薄膜トランジスタ、該薄膜トランジスタを駆動するために周辺回路(この周辺回路も薄膜トランジスタで構成されている)が形成されている。
【0060】
ダイクロックミラー104においてはGに対応する波長分布を有する光が分光される。ダイクロックミラー104で反射されたGに対応する光は、G用の液晶パネル113に入射し、所定の光学変調を受ける。
【0061】
液晶パネル113は、ガラス基板107と109の間にTN型の液晶112が挟んで保持され、さらにガラス基板の外側に一対の偏光板106と110が配置された構成を有している。
【0062】
ダイクロックミラー105においてはRに対応する波長分布を有する光が分光される。ダイクロックミラー105で反射されたRに対応する光は、R用の液晶パネル111に入射し、所定の光学変調を受ける。
【0063】
液晶パネル111は、ガラス基板107と109の間にTN型の液晶108が挟んで保持され、さらにガラス基板の外側に一対の偏光板106と110が配置された構成を有している。
【0064】
液晶パネル114で光学変調を受けたBの像は、ミラー116で反射され、さらに半透過ミラー117と118を経て、投影レンズ119に入射する。液晶パネル113で光学変調を受けたGの像は、半透過ミラー117で反射され、さらに半透過ミラー118を経て、投影レンズ119に入射する。液晶パネル111で光学変調を受けたRの像は、半透過ミラー118で反射され投影レンズ119に入射する。
【0065】
投影レンズ119に入射する段階でRGBの像は合成されている。そして、その合成画像は投影レンズ119によって焦点が調整され、スクリーン120または適当な投影面に投影が行われる。なお図1においては、レンズ102や投影レンズ119が単体のレンズで構成されているかの如く示されている。しかしレンズ102や投影レンズ119としては、必要とする画質に応じてより複雑な光学系を利用してもよい。
【0066】
図1に示す構成においては、111、113、115で示される各液晶パネルの全体が冷却用の液体に浸かっている。この液体は121の点線で示される領域に存在している。この液体は屈折率が高く、また透光性の高い材料であることが必要である。また、少なくとも光が透過する部分には、透光性の材料でもって窓を形成する必要がある。また、液体が液晶セル内に進入しないように液晶セルの封止を十分に行うことも必要である。
【0067】
また液体として、フロン系の液体に代表される不活性な材料を用いることは、液晶セルに外部から水分が侵入しないようにシールドする意味で好ましい。
【0068】
また図1には示されていないが、121の領域に存在する冷却用の液体を冷却するために適当な材料でなる放熱器を配置してもよい。
【0069】
図1に示す構成においては、各液晶パネルから投影レンズ119までの空間的な距離に応じて、この液体中を液晶パネルからの光(像)が通過する長さを異ならせている。即ち、各液晶パネルから投影レンズ119までの空間的な距離の違いに応じて、各液晶パネルからの光が通過する液体中での距離を設定している。こうすることで、投影レンズ119に到達する各液晶パネルからの像の焦点の位置をほぼ同じ位置にすることができる。
【0070】
例えば、液晶パネル111から投影レンズ119までの空間的距離に比較して、液晶パネル113から投影レンズ119までの空間的な距離は長い。従って、液晶パネル113を出た像(光)と液晶パネル111を出た像の焦点位置を合うようにするために、液晶パネル113を出た像の焦点距離を短くする。このために液晶パネル113から出た像がより長い距離にわたって冷却用の液体中を通過するようにする。この冷却用の液体の屈折率は空気よりも大きいので、その中を像が通過することにより、像の焦点距離を短くすることができる。この像の焦点距離が短くなることによって、液晶パネル113の位置が図4に示すようにあたかも投影レンズ119側に近づいたかのような状況を実現することができる。そして、このようにすることで、液晶パネル111から出た像の焦点位置と液晶パネル113から出た像の焦点位置を合わせることができる。
【0071】
また、液晶パネル113から投影レンズ119までの空間的距離に比較して、液晶パネル114から投影レンズ119までの空間的な距離は長い。そこで、液晶パネル114から出た像がより長い距離に渡って冷却用の液体中を通過するようにする。すると、液晶パネル114から出た像の焦点距離を短くすことができる。即ち、投影レンズ119から見ると、図4に示すように光学的には液晶パネル114が投影レンズ119側に近づいたような状態とすることができる。そして、液晶パネル113から出た像の焦点位置と液晶パネル114から出た像の焦点位置とを合わせることができる。
【0072】
このようにして、RGBそれぞれの像の焦点距離を変化させ、最終的に投影レンズ119において、各像の焦点位置(結像位置)が合うようにすることができる。この各像の焦点の位置合わせの精度は、要求される画質に応じて、所定の範囲内に収まるようにすればよい。
【0073】
図1に示す構成は、液晶パネルの冷却用の液体中を各液晶パネルからの像が通過する長さを設定することで、各液晶パネルからの像が結像する位置を適時設定することを特徴とする。
【0074】
即ち、冷却用の液体の屈折率に従って、この液体中を通過する像の焦点距離が短くなることを利用し、各液晶パネルから出た光が最終的に同じ位置に焦点を結ぶ(結像する)ようにしたことを特徴とする。
【0075】
本実施例に示す構成を採用することにより、レンズ119を通過するRGBの各画像の焦点位置(結像位置)を合わせることができる。そしてこのようにすることで、投影レンズ119の焦点を変化させることによって、投影面までの距離を変化させたり、投影画像の大きさを変化させても、色ズレのない鮮明な画像を表示することができる。
【0076】
また他に図1に示す構成が特徴とするのは、1つの液晶セル内にRGBに対応する3つの液晶パネル111、113、114が集積化され一体化されていることである。このような構成とすることで、ガラス基板間に液晶を注入する工程(パネル組工程)を1回行うのみでよいという作製工程における簡略化を実現することができる。
【0077】
また、同一基板を用いてRGB用の液晶パネルが形成されているので、液晶パネル間の光軸合わせを行う必要がないという特徴を有する。また、構成が簡略化され、小型化されるという特徴を有する。
【0078】
また、図1に示すような構成は、光学系を調整することにより、RGBの各像の光軸合わせや焦点合わせを行う必要がないので、調整の工程が必要としない。このことは、高い生産性が得られることを意味し、工業的に非常に有用なものとなる。
【0079】
本実施例に示す構成においては、116にミラーを用い、117と118で示される部分に半透過ミラーを用いた。しかし、これらの部分にダイクロックミラーを用いてもよい。
【0080】
また、本実施例に示す構成においては、ダイクロックミラーを用いてRGBの各波長領域に対応する光を得ている。しかし、カラーフィルターを用いて、RGBに対応する光を得てもよい。またRGBに対応する光源を別々に用意するのでもよい。
【0081】
また液晶パネルの構成として、パッシブマトリクス型、さらにはMIM型の素子を用いたアクティブマトリクス型を採用してもよい。また、液晶材料として、強誘電性型液晶や分散型液晶を用いてもよい。
【0082】
本実施例に示す構成を採用することにより、
(1)全体の構成を出来うる限り小型化する。(簡略化する)
(2)構成要素を少なくする。
(3)温度上昇を抑制する構成とする。
(4)RGBの光軸をそろえやすい構成とする。
(5)RGBの光路長をそろえる構成とする。
といった要求事項を全て満足することができる。
【0083】
即ち、RGBそれぞれに対応する液晶パネルを図1の111、113、114に示すように一体化することにより、(1)と(2)と(4)の要求事項を実現することができる。
【0084】
また、液晶パネルを一体化し、さらに液晶パネルの冷却手段とRGBの各像の焦点位置を合わせる手段を液体を用いて構成することで、(1)と(2)と(3)と(5)の要求事項を実現することができる。
【0085】
また一体化した構成を液体で冷却するので、簡単な構成を実現するとともに、冷却効率を高めることができる。そしてこの結果、発光強度の強いランプを利用することができ、高い輝度を有する画像を表示することができる。
【0086】
〔実施例2〕
本実施例は、図1の各液晶パネル111、113、114が集積化された構成に関する。図1に示されているのは、111、113、114で示される3つの液晶パネルが一体化された構成である。この構成は、実質的に1枚の液晶パネル中に3つ分の液晶パネルの機能が内蔵されている構成であり、パネルを構成する一対のガラス基板や偏光板は共通なものとなっている。
【0087】
図2にこの図1に示す構成の一例を示す。図2には、1枚のガラス基板201上に3つのアクティブマトリクス型の液晶パネルを集積化するための構成が示されている。なお、図1の107で示されるのが図2おけるガラス基板201に相当する。
【0088】
図2には、周辺回路202と203で駆動されるアクティブマトリクス型の画素領域204を有するB用の液晶パネル部(最終的にB用の液晶パネルを構成する部分となる)と、周辺回路205と206で駆動されるアクティブマトリクス型の画素領域207を有するG用の液晶パネル部と、周辺回路208と209で駆動されるアクティブマトリクス型の画素領域210を有するR用の液晶パネル部と、が同一のガラス基板210上に集積化されている状態が示されている。
【0089】
各周辺回路は、ガラス基板上に形成された結晶性珪素膜を用いた薄膜トランジスタでもって構成されている。この構成において、画素領域にはマトリクス状に配置された画素電極のそれぞれにスイッチング用の薄膜トランジスタが配置されている。また、周辺回路領域も薄膜トランジスタで構成されている。
【0090】
これらの薄膜トランジスタは、ガラス基板上に形成された非晶質珪素膜をレーザー光の照射や加熱処理によって結晶化した結晶性珪素膜を用いて構成されている。
【0091】
またここでは、ガラス基板を用いる例を示した。しかし、基板としては石英、その他透過性を有する材料を用いることができる。
【0092】
〔実施例3〕
本実施例は液晶パネル以外に光学系を構成するダイクロックミラー等をも冷却用の液体中に浸してしまったことを特徴とする。図5に本実施例の概略の構成を示す。
【0093】
図5において、501が液体が充填されている筐体である。この中に液体に浸った状態でダイクロックミラー103〜105と、RGBの各液晶パネル111、113、114と、ミラー116と、半透過ミラー116〜118が収納されている。図5における各符号で図1に示すのと同じものは図1と同じ構成要素を示す。
【0094】
図5に示す構成においては、502で示す部分が中空になっており、この部分では液体ではなく空気(または不活性ガス)が存在している。このような構成とすることで、各液晶パネルからの像の焦点距離を変化させ、投影レンズ119を通過するRGB各像の焦点の位置を合わせるものである。
【0095】
502で示される中空部分を像が通過することで、その通過距離に従って像の焦点距離が長くなる。これは、空気や不活性ガスの屈折率が液体に比較して小さいためである。従って、液晶パネル111と113は、その中空部分502の通過距離(各液晶パネルからの像の通過距離)に従って、その存在位置が投影レンズ119から見て見かけ上遠くなった状態となる。即ち、液晶パネル111と113と、投影レンズ119との光学的な距離が長くなった状態となる。そして、この光学的な長さの長くなりようを調整することによって、投影レンズ119において、RGBそれぞれの像の焦点距離の位置を合わせることができる。
【0096】
換言すれば、各液晶パネルから投影レンズ119までの光学的な長さを同じにすることによって、投影レンズ119において、RGBそれぞれの像の焦点距離の位置を合わせることができる。
【0097】
図4に示すような構成を採用した場合、光学系の大部分が冷却用の液体に浸った状態とすることができるので、例えばダイクロックミラーや半透過ミラーの表面にゴミ(塵)が付いたりすることを防ぐことができる。また全体に冷却効果を高くすることができる。
【0098】
図5では明らかでないが、筐体501や中空部分502の光(像)が透過する部分は、透光性を有する材料で構成する必要がある。
【0099】
【発明の効果】
一体化されたRGB用の液晶パネルを冷却用の液体に浸し、またこの冷却用の液体中を通過する光の長さを異ならせることで、所定の位置において各液晶パネルからの像の焦点位置を合わせることができる。
【0100】
例えば、図1に示す構成においては、投影レンズ119において、RGB各像の焦点の位置を合わせることができる。このようにすることで、投影レンズ119の焦点を変化させ、画像の拡大や投影面積の大きさを変化させても画質が低下することを抑制することができる。
【0101】
また液晶パネル全体を液体によって冷却する構成としたので、高輝度を有するランプを用いることができ、明るい画像表示を行うことができる。
【0102】
本明細書で開示する発明を利用することで、
(1)全体の構成を出来うる限り小型化する。
(2)構成要素を少なくする。(構成を簡略化する)
(3)温度上昇を抑制する構成とする。
(4)RGBの光軸をそろえやすい構成とする。
(5)RGBの光路長をそろえる構成とする。
といった要請を全て実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】投影型の液晶表示装置の実施例を示す図。
【図2】一体化された液晶パネルの概略の構成を示図。
【図3】従来より公知の投影型の液晶表示装置の構成を示図。
【図4】見かけ上のRGB液晶パネルの位置を示す図。
【図5】実施例3の構成を示す概略図。
【符号の説明】
101 ランプ
102 レンズ
103、104、105 ダイクロックミラー
106、110 偏光板
107、109、201 ガラス基板
108、112、114 液晶
111 R用液晶パネル
113 G用液晶パネル
114 B用液晶パネル
116 ミラー
117、118 半透過ミラー
119 投影レンズ
120 投影面(スクリーン)
121 冷却用の液体が存在する領域
202、203、205 周辺回路
206、208、209 周辺回路
204、207、210 画素領域
301 R用の光
302 G用の光
303 B用の光
304 R用のカラーフィルタ
305 G用のカラーフィルタ
306 B用のカラーフィルタ
307、308、309 液晶パネル
310、312 ミラー
311、313 半透過ミラー
314 投影レンズ
315 投影面(スクリーン)
[0001]
[Industrial applications]
The invention disclosed in this specification relates to a display device that projects an image.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art A display device that projects an image on a screen using a liquid crystal display panel is known. As such a projection type display device, a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-31291 is known. FIG. 3 shows an outline of a conventionally known projection display device.
[0003]
FIG. 3 shows a configuration in which images corresponding to RGB are combined and a color image is projected and displayed on a screen (or an appropriate projection surface). In FIG. 3, reference numeral 301 denotes light for displaying an R (red) image, which is transmitted through the color filter 304 and then applied to the liquid crystal panel 307. In the liquid crystal panel 307, appropriate light modulation is performed, and an image corresponding to R is formed. In the transflective mirror 313, the images corresponding to G and B reflected by the total reflection mirror 312 are combined with the image corresponding to R modulated by the liquid crystal panel 307. An image (color image) obtained by synthesizing the RGB images is projected on a screen 315 via a projection lens 314.
[0004]
A general liquid crystal panel 307 (same for 308 and 309) has a configuration in which a pair of glass substrates is disposed between a pair of polarizing plates disposed at different angles of 90 degrees, and a TN type liquid crystal is disposed between the pair of glass substrates. Has a configuration that is held therebetween.
[0005]
Reference numeral 302 denotes light for displaying a G (green) image, which is transmitted through the color filter 305 and then transmitted through the liquid crystal panel 308, and is subjected to predetermined light modulation. By this light modulation, an image corresponding to G is formed. The G image formed by performing light modulation on the liquid crystal panel 308 transmits through the semi-transmissive mirror 311. The transflective mirror 311 combines the B image and the G image reflected by the total reflection mirror 310.
[0006]
Reference numeral 303 denotes light for displaying a B (blue) image, which is transmitted through the color filter 306 and then transmitted through the liquid crystal panel 309 to perform predetermined light modulation. The B image light-modulated by the liquid crystal panel 309 is reflected by the total reflection mirror 310 and is combined with the G image by the semi-transmissive mirror 311.
[0007]
The display device based on the principle described above is required to satisfy the following items.
(1) The overall configuration is made as small as possible.
(2) Reduce the number of components. (Simplifies the configuration)
(3) The temperature rise is suppressed.
(4) A configuration in which RGB optical axes are easily aligned.
(5) RGB optical path lengths are made uniform.
[0008]
(1) and (2) are necessary requirements in pursuing problems such as good handling of the device, low cost, and low failure rate. This requirement is important when commercializing the device.
[0009]
The problem (3) is a serious problem when the light emission intensity of the light source is increased to obtain the required luminance.
[0010]
Due to the structure of the projection type display device, light is transmitted several times through various filters, liquid crystal panels, and optical elements such as semi-transmissive mirrors until an image is finally displayed as shown in FIG. There is a need to. For this reason, there is a fundamental problem that the displayed image becomes dark.
[0011]
In order to solve this problem, it is necessary to use a lamp having a high emission intensity (bright light source). However, a lamp having a high luminous intensity heats a portion to be irradiated with the light, thereby increasing the temperature inside the device.
[0012]
As is well known, a liquid crystal material is liable to change in physical properties with an increase in temperature. That is, as the temperature increases, the response speed of the liquid crystal changes, and the optical modulation ability changes. As a result, the display becomes unclear.
[0013]
Further, when the temperature rises, there arises a problem that the optical characteristics of an optical device such as a lens or a mirror change, or the optical axis is shifted.
[0014]
In order to solve such a problem, it is necessary to arrange an appropriate cooling means and keep the inside of the apparatus below an allowable temperature. As this cooling means, a configuration in which forced air cooling is generally performed using an air cooling fan is employed.
[0015]
In this case, it is necessary to create a certain space inside the device in order to enhance the air cooling effect so that air flows. However, such a configuration contradicts the requirements (1) and (2). In addition, the noise of the air cooling fan also becomes a serious problem. In addition, there is also a problem in that forced air cooling using an air cooling fan causes dust to adhere to the surface of the liquid crystal panel or the surface of the optical system.
[0016]
When a high-quality image is to be displayed, the requirements described in (4) and (5) above are important. However, when the configuration as shown in FIG. 3 is adopted, it is particularly difficult to satisfy the requirement shown in (5). That is, since the spatial distance between each liquid crystal panel and the projection lens 314 is different, each image optically modulated by the liquid crystal panel cannot be focused on the projection lens 314.
[0017]
The configuration shown in FIG. 3 is characterized in that by changing the focal length of the projection lens 314, an image can be displayed even when the distance to the projection plane changes. Another feature is that an image can be set to an arbitrary size by changing the distance to the projection plane.
[0018]
However, when each of the RGB images is out of focus in the projection lens 314, moving the projection lens 314 causes a color shift or an unclear image.
[0019]
As a method of solving the problem of the inconsistency of the focal positions of the images from the respective liquid crystal panels in the projection lens, there is a method of making the positions of the respective liquid crystal panels of RGB slightly different and adjusting the focal positions. However, arranging the RGB liquid crystal panels at different positions conflicts with the requirement of (2) to reduce the number of components in the sense that the configuration becomes complicated. It also conflicts with the requirement of (1) in that the whole becomes larger. It also conflicts with the requirement (4) in that the optical axis alignment becomes difficult.
[0020]
Further, as a method of solving the problem of the inconsistency of the focal positions of the images from the respective liquid crystal panels in the projection lens, there is a method of correcting an optical path length using an optical system in which various lenses are combined. However, such a configuration complicates the optical system and does not satisfy the requirements of (1) and (2). In addition, the requirement (4) is not satisfied in the sense that the optical axis alignment becomes difficult.
[0021]
As described above, it is difficult to satisfy all of the plurality of requirements described above. Therefore, for example, an apparatus for obtaining an image having a high luminance (bright screen) has a large size as a whole and has a high cost. This means that the above requirements (1) and (2) have been abandoned and other requirements have been satisfied.
[0022]
[Problems to be solved by the invention]
The invention disclosed in the present specification has been described above,
(1) The overall configuration is made as small as possible.
(2) Reduce the number of components. (Simplifies the configuration)
(3) The temperature rise is suppressed.
(4) A configuration in which RGB optical axes are easily aligned.
(5) RGB optical path lengths are made uniform.
It is an object of the present invention to provide a projection-type display device satisfying such requirements.
[0023]
[Means for solving the problem]
One of the inventions disclosed herein is:
An optical modulation element that optically modulates incident light;
Liquid for cooling is arranged in contact with the output side of the optical modulation element,
A focal length of the output light of the optical modulation element is set to a predetermined distance according to a length of the output light of the optical modulation element passing through the liquid.
[0024]
FIG. 1 shows a specific example of the above configuration. FIG. 1 shows three liquid crystal panels (liquid crystal electro-optical devices) 111, 113, and 114 for RGB as optical modulation elements that optically modulate incident light. The three liquid crystal panels are integrated using a pair of glass substrates 107 and 109, which contributes to simplifying the entire configuration. That is, apparently, three liquid crystal panels corresponding to RGB are integrated in one liquid crystal panel.
[0025]
Although three liquid crystal panels for RGB are shown in FIG. 1, a configuration in which a larger number of panels are arranged may be employed. In addition, not only the RGB images are combined but also the same image may be formed by a plurality of liquid crystal panels. In this case, the brightness of the images can be increased by overlapping the plurality of images. Further, when there is a defect in the liquid crystal panel, the defect can be made inconspicuous. Further, instead of a form in which color images are combined, a configuration in which a plurality of same or different images are overlapped or combined may be employed.
[0026]
In the configuration shown in FIG. 1, a liquid for cooling each liquid crystal panel exists in a region indicated by 121. This liquid is in contact with the output side of each of the liquid crystal panels 111, 113, and 114 (the surface through which the image passes through the panel and exits). In the configuration shown in FIG. 1, the entire liquid crystal panel is in contact with the liquid, and the entire liquid crystal panel is cooled. As this liquid, a fluorine-based inert liquid can be used. For example, a liquid that is usually referred to as "Fronat" can be used. Also, certain oils, such as seda oil, can be used.
[0027]
Further, in the configuration shown in FIG. 1, the image emitted from the liquid crystal panel 111 passes through the liquid existing in the area 121 at the shortest distance, and the image emitted from the liquid crystal panel 113 is located next in the area 121. An image passing through the liquid and coming out of the liquid crystal panel 114 passes through the liquid existing in the region 121 at the longest distance.
[0028]
With such a configuration, the focal length of the image coming out of the liquid crystal panel 114 is shortened, and then the focal length of the image coming out of the liquid crystal panel 113 is shortened. Then, the position of the focal point of each of the RGB images passing through the projection lens 119 can be the same or substantially the same.
[0029]
That is, the focal length of the output light of each liquid crystal panel is set (adjusted) to a predetermined distance according to the length of the output light of each liquid crystal panel passing through the liquid, and the focal position of the output light (image) from each panel is set. Is finally adapted.
[0030]
The configuration of another invention is as follows.
Means for generating a plurality of incident lights divided into a predetermined wavelength region,
At least one optical modulation element provided corresponding to each of the plurality of incident lights,
A cooling liquid in contact with the optical modulation element,
Has,
The light emitted from the optical modulation element passes through the liquid at different lengths.
[0031]
FIG. 1 shows a specific example of the above configuration. In the configuration shown in FIG. 1, dichroic mirrors 103, 104, and 105 are provided as means for generating a plurality of incident lights corresponding to a predetermined wavelength region. Although FIG. 1 shows a configuration using a dichroic mirror, light having a required wavelength region may be obtained using various optical filters such as a color filter. Further, a lamp or light emitting means for generating light having a required wavelength range may be used. In addition, the plurality of lights having a predetermined wavelength range may have different wavelength ranges or may partially or entirely overlap.
[0032]
Further, in the configuration shown in FIG. 1, optical modulation elements (liquid crystal panels) 111, 113, and 114 are arranged corresponding to a plurality of incident lights of the RBG. In FIG. 1, one liquid crystal panel indicated by 111 is arranged for light corresponding to R. However, a configuration may be adopted in which a plurality of liquid crystal panels are arranged for light corresponding to R, and the transmitted light (light-modulated image) is superimposed. In the case of such a configuration, since two liquid crystal panels are provided for each of RGB, a total of six liquid crystal panels are required.
[0033]
In the configuration shown in FIG. 1, a cooling liquid for cooling the liquid crystal panels 111, 113, and 114, which are optical modulation elements, exists in an area indicated by 121. The distance that passes through the cooling liquid has a different length depending on the image from each liquid crystal panel.
[0034]
That is, in the configuration shown in FIG. 1, the distance from the liquid crystal panel 114 to the projection lens 119 is longer than the distance from the liquid crystal panel 113 to the projection lens 119. Further, the distance from liquid crystal panel 113 to projection lens 119 is longer than the distance from liquid crystal panel 111 to projection lens 119. In such a configuration, the image from the liquid crystal panel 114 passes through the liquid existing in the area 121 over the longest distance. Then, the image from the liquid crystal panel 113 passes through the liquid existing in the area 121 over the next long distance. The image from the liquid crystal panel 111 passes through the liquid existing in the area 121 at the shortest distance.
[0035]
The configuration of another invention is as follows.
A plurality of optical modulation elements provided corresponding to each of the plurality of incident lights,
A cooling liquid in contact with the optical modulation element,
Has,
Light emitted from the optical modulation elements passes through the liquid at different lengths, and the focus positions of the images modulated by the plurality of optical modulation elements at predetermined positions are adjusted or substantially adjusted. .
[0036]
FIG. 1 shows an example of a specific configuration of the above configuration. In the configuration shown in FIG. 1, light (image) emitted from each of the liquid crystal panels 111, 113, and 114, which is an optical modulation element, passes through a cooling liquid existing in an area 121 at different lengths, The focus position of each of the RGB images passing through the projection lens 119 is adjusted.
[0037]
Of course, the plurality of incident lights in the configuration of the present invention is not limited to a combination of RGB lights.
[0038]
The configuration of another invention is as follows.
Means for generating incident light divided into three wavelength regions of RGB;
At least three optical modulation elements provided corresponding to the incident light of RGB,
A cooling liquid in contact with the three optical modulation elements;
Light emitted from the three optical modulation elements passes through the liquid at different lengths,
Means for condensing and projecting light emitted from the three optical modulation elements;
Has,
Since the light emitted from the optical modulation element has a different length in the liquid, the focal positions of the images optically modulated by the three optical modulation elements are matched or substantially matched by the projecting unit. And
[0039]
As a specific example of the above configuration, the configuration shown in FIG. 1 can be given. The configuration shown in FIG. 1 includes means 103, 104, and 105 for generating incident light divided into three wavelength regions of RGB, and at least three optical modulation elements (liquid crystal) provided corresponding to the incident light of RGB. Panels) 111, 113, 114, and a cooling liquid in contact with the three optical modulation elements existing in areas 121 and a liquid existing in an area indicated by 121 exited from the three optical modulation elements. It has a configuration in which light passes through different lengths, and means 116, 117, 118, and 119 for condensing and projecting light emitted from the three optical modulation elements 111, 113, and 114, respectively.
[0040]
The focal position of the image optically modulated by the three optical modulators is different because the light emitted from the optical modulators 111, 113, and 114 has different lengths in the liquid existing in the region indicated by 121. Are fitted or roughly fitted in the projection means 119.
[0041]
The configuration of another invention is as follows.
Having a plurality of liquid crystal electro-optical devices integrated using the same translucent substrate,
A cooling liquid is arranged in contact with the plurality of liquid crystal electro-optical devices,
In at least two of the plurality of liquid crystal electro-optical devices, having a configuration in which the transmitted light passes through the liquid with different lengths,
It is characterized by having.
[0042]
In this configuration, light transmitted through at least two liquid crystal electro-optical devices has a configuration in which the light is focused or approximately focused at a predetermined location.
[0043]
The above configuration realizes simplification of the overall structure of the device by integrating a plurality of optical modulation elements using the same translucent substrate. A specific example of this configuration is the configuration shown in FIG. In the configuration shown in FIG. 1, liquid crystal panels 111, 113, and 114 are integrated using a pair of glass substrates 107 and 109. With such a configuration, the overall configuration can be simplified.
[0044]
[Action]
In a configuration in which images from a plurality of optical modulation elements are combined, by allowing the images from each optical modulation element to pass at different distances in the liquid for cooling each optical modulation element, finally, When combining each image, the focus position of each image can be adjusted. Further, by using a structure in which the liquid crystal panel is cooled with a liquid, a light source with high luminance can be used. Then, the brightness of the displayed image can be increased.
[0045]
For example, in the configuration shown in FIG. 1, the distance from the liquid crystal panel 114 to the projection lens 119 is longer than the distance from another panel to the projection lens. Therefore, the configuration is such that the image traveling from the liquid crystal panel 114 to the projection lens 119 passes through the liquid existing in the area 121 at the longest distance.
[0046]
Then, since the focal length of the image becomes shorter as the image passes through the liquid, the reduction rate of the focal length of the image from the liquid crystal panel 114 to the projection lens 119 can be maximized. By appropriately setting the reduction ratio of the focal length, the position of the focal point of the image from the liquid crystal panel 111 and the position of the focal point of the image from the liquid crystal panel 114 are matched. This can be considered as optically bringing the liquid crystal panel 114 closer to the projection lens 119.
[0047]
In this way, the focal position of the image from the liquid crystal panel 111 and the focal position of the image from the liquid crystal panel 114 can be brought into a state where the focal position of the image passes through the projection lens 119.
[0048]
That is, by setting the distance through which the image from the liquid crystal panel 114 passes through the liquid existing in the area indicated by 121, the focal length of the image from the liquid crystal panel 121 is shortened, and the focal position is set to The focal position of the image.
[0049]
FIG. 4 is an image diagram for explaining the above principle. 4 are the same as those shown in FIG. Although the description of each liquid crystal panel is simplified, the details are the same as those shown in FIG.
[0050]
FIG. 4 shows the apparent positions of the RGB liquid crystal panels obtained by immersing the liquid crystal panel in the liquid indicated by reference numeral 121. FIG. 4 does not show the position where the liquid crystal panel actually exists, but shows that when viewed from the projection lens side, each liquid crystal panel looks as if it were at that position. .
[0051]
As shown in FIG. 4, the apparent (optical) position of each liquid crystal panel viewed from the projection lens side differs according to the difference in the distance that the image from each liquid crystal panel passes through the liquid. For example, the focal point of the image from the liquid crystal panel 114 through which the image passes the longest distance is shortened, and when viewed from the projection lens side, the liquid crystal panel 114 is in a state as if it were close to the projection lens 119.
[0052]
In this way, the optical distance of the projection lens 119 from the liquid crystal panel 114 and the optical distance of the projection lens 119 from the liquid crystal panel 111 can be matched. That is, the position of the focal point (image position) of the image from the liquid crystal panel 114 in the projection lens 119 and the position of the focal point (image position) of the image from the liquid crystal panel 118 can be matched.
[0053]
By doing so, even if the focal point of the projection lens 119 is changed, the position of the focal point of the image from the liquid crystal panel 111 and the position of the focal point of the image from the liquid crystal panel 114 change in the same manner, and the connection between the two is changed. The image does not shift.
[0054]
In addition, by adjusting the focal length of the image from the liquid crystal panel 113 according to the same principle, the configuration can be such that the images from all the liquid crystal panels are focused at the same position. That is, by setting the passing distance of an image in a material having a high refractive index (in this case, a liquid), the optical length from each liquid crystal panel to the projection lens 119 is made the same. At 119, the position of the focal point of each of the RGB images can be made the same. In addition, a configuration in which an image is not shifted in RGB can be provided.
[0055]
【Example】
The present embodiment relates to a configuration in which images corresponding to RGB formed by a liquid crystal electro-optical device (liquid crystal panel) are combined and a color image is projected. The configuration shown in this embodiment is
(A) Liquid crystal panels corresponding to RGB are integrated and integrated.
(B) Using a liquid having an appropriate refractive index, cooling of a liquid crystal panel and adjustment of an optical path length (focal length of an optical image) are simultaneously performed. The optical path lengths (focal lengths of optical images) are made uniform in all of the RGB images.
[0056]
FIG. 1 shows a schematic configuration of a projection type liquid crystal display device of the present embodiment. In FIG. 1, light emitted from a lamp 101 that emits white light, which is a light source, is corrected by a lens 102 to light having a uniform traveling direction (parallel light), and dichroic mirrors 103, 104, and 105 correspond to RGB, respectively. Is split into light.
[0057]
In the dichroic mirror 103, light having a wavelength distribution corresponding to B is split. The light corresponding to B reflected by the dichroic mirror 103 is incident on the liquid crystal panel 114 for B and undergoes predetermined optical modulation. The liquid crystal panel 114 (the configuration shown by 111 and 113 is also the same) is an optical modulation element that functions as an independent liquid crystal electro-optical device.
[0058]
The liquid crystal panel 114 has a configuration in which a TN type liquid crystal 114 is held between glass substrates 107 and 109, and a pair of polarizing plates 106 and 110 are arranged outside the glass substrate.
[0059]
Although not shown, a sealing material for sealing the liquid crystal in a predetermined region, an alignment film for aligning the liquid crystal, an electrode for applying a predetermined electric field to the liquid crystal, and a switching element for holding a charge in the electrode. A thin film transistor and a peripheral circuit for driving the thin film transistor (the peripheral circuit is also formed of the thin film transistor) are formed.
[0060]
In the dichroic mirror 104, light having a wavelength distribution corresponding to G is split. The light corresponding to G reflected by the dichroic mirror 104 is incident on the G liquid crystal panel 113 and undergoes predetermined optical modulation.
[0061]
The liquid crystal panel 113 has a configuration in which a TN type liquid crystal 112 is held between glass substrates 107 and 109, and a pair of polarizing plates 106 and 110 are arranged outside the glass substrate.
[0062]
In the dichroic mirror 105, light having a wavelength distribution corresponding to R is split. The light corresponding to R reflected by the dichroic mirror 105 enters the R liquid crystal panel 111 and undergoes predetermined optical modulation.
[0063]
The liquid crystal panel 111 has a configuration in which a TN liquid crystal 108 is held between glass substrates 107 and 109, and a pair of polarizing plates 106 and 110 are arranged outside the glass substrate.
[0064]
The image of B that has been optically modulated by the liquid crystal panel 114 is reflected by the mirror 116, and further enters the projection lens 119 via the semi-transmissive mirrors 117 and 118. The G image that has been optically modulated by the liquid crystal panel 113 is reflected by the semi-transmissive mirror 117 and further enters the projection lens 119 via the semi-transmissive mirror 118. The R image optically modulated by the liquid crystal panel 111 is reflected by the semi-transmissive mirror 118 and enters the projection lens 119.
[0065]
At the stage when the light enters the projection lens 119, the RGB images are combined. Then, the focus of the synthesized image is adjusted by the projection lens 119, and the projection is performed on the screen 120 or an appropriate projection surface. In FIG. 1, the lens 102 and the projection lens 119 are shown as if they were constituted by a single lens. However, a more complicated optical system may be used as the lens 102 or the projection lens 119 according to the required image quality.
[0066]
In the configuration shown in FIG. 1, the entire liquid crystal panel indicated by 111, 113, and 115 is immersed in the cooling liquid. This liquid exists in a region indicated by a dotted line 121. This liquid needs to be a material having a high refractive index and high translucency. Further, it is necessary to form a window with a light-transmitting material at least in a portion where light is transmitted. It is also necessary to sufficiently seal the liquid crystal cell so that the liquid does not enter the liquid crystal cell.
[0067]
It is preferable to use an inert material typified by a CFC-based liquid as the liquid in order to shield the liquid crystal cell from moisture from the outside.
[0068]
Although not shown in FIG. 1, a radiator made of a suitable material for cooling the cooling liquid existing in the region 121 may be provided.
[0069]
In the configuration shown in FIG. 1, the length of light (image) from the liquid crystal panel passing through the liquid is made different depending on the spatial distance from each liquid crystal panel to the projection lens 119. That is, the distance in the liquid through which the light from each liquid crystal panel passes is set according to the difference in the spatial distance from each liquid crystal panel to the projection lens 119. By doing so, the positions of the focal points of the images reaching the projection lens 119 from the respective liquid crystal panels can be made substantially the same.
[0070]
For example, the spatial distance from the liquid crystal panel 113 to the projection lens 119 is longer than the spatial distance from the liquid crystal panel 111 to the projection lens 119. Therefore, the focal length of the image exiting the liquid crystal panel 113 is shortened so that the image (light) exiting the liquid crystal panel 113 and the image exiting the liquid crystal panel 111 are aligned. For this purpose, the image output from the liquid crystal panel 113 is made to pass through the cooling liquid over a longer distance. Since the refractive index of the cooling liquid is higher than that of air, the focal length of the image can be shortened by passing the image through the cooling liquid. By reducing the focal length of this image, it is possible to realize a situation where the position of the liquid crystal panel 113 approaches the projection lens 119 as shown in FIG. By doing so, the focal position of the image coming out of the liquid crystal panel 111 and the focal position of the image coming out of the liquid crystal panel 113 can be matched.
[0071]
The spatial distance from the liquid crystal panel 114 to the projection lens 119 is longer than the spatial distance from the liquid crystal panel 113 to the projection lens 119. Therefore, the image coming out of the liquid crystal panel 114 is made to pass through the cooling liquid over a longer distance. Then, the focal length of the image projected from the liquid crystal panel 114 can be shortened. That is, when viewed from the projection lens 119, as shown in FIG. 4, the liquid crystal panel 114 can be optically brought into a state close to the projection lens 119 side. Then, the focal position of the image projected from liquid crystal panel 113 and the focal position of the image projected from liquid crystal panel 114 can be matched.
[0072]
In this way, the focal length of each image of RGB can be changed, and finally, the focus position (image formation position) of each image can be adjusted in the projection lens 119. The accuracy of the focus alignment of each image may be set within a predetermined range according to the required image quality.
[0073]
In the configuration shown in FIG. 1, by setting the length of the image from each liquid crystal panel that passes through the liquid for cooling the liquid crystal panel, the position where the image from each liquid crystal panel is formed can be set appropriately. Features.
[0074]
That is, utilizing the fact that the focal length of an image passing through the liquid for cooling is shortened in accordance with the refractive index of the liquid, the light emitted from each liquid crystal panel finally focuses on the same position (images are formed). ).
[0075]
By adopting the configuration shown in this embodiment, it is possible to adjust the focal position (image forming position) of each of the RGB images passing through the lens 119. By changing the focal point of the projection lens 119 in this manner, a clear image without color shift is displayed even if the distance to the projection plane is changed or the size of the projected image is changed. be able to.
[0076]
Another feature of the configuration shown in FIG. 1 is that three liquid crystal panels 111, 113, and 114 corresponding to RGB are integrated and integrated in one liquid crystal cell. With such a structure, simplification in a manufacturing process in which a step of injecting liquid crystal between glass substrates (a panel assembling step) only needs to be performed once can be realized.
[0077]
Further, since the RGB liquid crystal panels are formed using the same substrate, there is no need to perform optical axis alignment between the liquid crystal panels. Further, the configuration is simplified and the size is reduced.
[0078]
In addition, the configuration as shown in FIG. 1 does not require the optical axis adjustment and the focusing of each of the RGB images by adjusting the optical system, so that the adjustment process is not required. This means that high productivity can be obtained, which is very useful industrially.
[0079]
In the configuration shown in this embodiment, a mirror is used for 116, and a semi-transmissive mirror is used for portions indicated by 117 and 118. However, a dichroic mirror may be used for these parts.
[0080]
Further, in the configuration shown in this embodiment, light corresponding to each of the RGB wavelength regions is obtained using a dichroic mirror. However, light corresponding to RGB may be obtained using a color filter. Alternatively, light sources corresponding to RGB may be separately prepared.
[0081]
Further, as a configuration of the liquid crystal panel, a passive matrix type, or an active matrix type using MIM type elements may be employed. Further, a ferroelectric liquid crystal or a dispersion liquid crystal may be used as the liquid crystal material.
[0082]
By adopting the configuration shown in this embodiment,
(1) The overall configuration is made as small as possible. (Simplify)
(2) Reduce the number of components.
(3) The temperature rise is suppressed.
(4) A configuration in which RGB optical axes are easily aligned.
(5) RGB optical path lengths are made uniform.
Requirements can be satisfied.
[0083]
That is, by integrating the liquid crystal panels corresponding to R, G, and B as shown by 111, 113, and 114 in FIG. 1, the requirements (1), (2), and (4) can be realized.
[0084]
Further, the liquid crystal panel is integrated, and the liquid crystal panel cooling means and the means for adjusting the focal position of each of the RGB images are constituted by using a liquid, so that (1), (2), (3) and (5) Requirements can be realized.
[0085]
Further, since the integrated configuration is cooled by the liquid, a simple configuration can be realized and the cooling efficiency can be increased. As a result, a lamp having a high light emission intensity can be used, and an image having high luminance can be displayed.
[0086]
[Example 2]
The present embodiment relates to a configuration in which the liquid crystal panels 111, 113, and 114 of FIG. 1 are integrated. FIG. 1 shows a configuration in which three liquid crystal panels denoted by 111, 113, and 114 are integrated. This configuration is a configuration in which the functions of three liquid crystal panels are substantially built in one liquid crystal panel, and a pair of glass substrates and a polarizing plate constituting the panel are common. .
[0087]
FIG. 2 shows an example of the configuration shown in FIG. FIG. 2 shows a configuration for integrating three active matrix type liquid crystal panels on one glass substrate 201. Note that what is indicated by 107 in FIG. 1 corresponds to the glass substrate 201 in FIG.
[0088]
FIG. 2 shows a liquid crystal panel portion for B having an active matrix type pixel region 204 driven by the peripheral circuits 202 and 203 (which will eventually constitute a liquid crystal panel for B), and a peripheral circuit 205. A liquid crystal panel portion for G having an active matrix type pixel region 207 driven by the peripheral circuits 208 and 209 and a liquid crystal panel portion for R having an active matrix type pixel region 210 driven by the peripheral circuits 208 and 209 include: The state in which they are integrated on the same glass substrate 210 is shown.
[0089]
Each peripheral circuit is constituted by a thin film transistor using a crystalline silicon film formed on a glass substrate. In this configuration, in the pixel region, switching thin film transistors are arranged for each of the pixel electrodes arranged in a matrix. Further, the peripheral circuit region is also formed of a thin film transistor.
[0090]
These thin film transistors are formed using a crystalline silicon film obtained by crystallizing an amorphous silicon film formed on a glass substrate by laser light irradiation or heat treatment.
[0091]
Here, an example in which a glass substrate is used has been described. However, quartz or another material having transparency can be used for the substrate.
[0092]
[Example 3]
The present embodiment is characterized in that a dichroic mirror or the like constituting an optical system other than the liquid crystal panel is also immersed in the cooling liquid. FIG. 5 shows a schematic configuration of the present embodiment.
[0093]
In FIG. 5, reference numeral 501 denotes a housing filled with a liquid. The dichroic mirrors 103 to 105, the RGB liquid crystal panels 111, 113, and 114, the mirror 116, and the semi-transmissive mirrors 116 to 118 are accommodated therein while being immersed in liquid. 5 that are the same as those shown in FIG. 1 indicate the same components as those in FIG.
[0094]
In the configuration shown in FIG. 5, a portion indicated by 502 is hollow, and air (or an inert gas) is present in this portion instead of a liquid. With such a configuration, the focal length of an image from each liquid crystal panel is changed, and the focal position of each of the RGB images passing through the projection lens 119 is adjusted.
[0095]
When the image passes through the hollow portion indicated by 502, the focal length of the image increases according to the passing distance. This is because the refractive index of air or an inert gas is smaller than that of a liquid. Therefore, the positions of the liquid crystal panels 111 and 113 are apparently far from the projection lens 119 in accordance with the passage distance of the hollow portion 502 (the passage distance of the image from each liquid crystal panel). That is, the optical distance between the liquid crystal panels 111 and 113 and the projection lens 119 becomes longer. By adjusting the length of the optical length, the focal length of each of the RGB images can be adjusted in the projection lens 119.
[0096]
In other words, by making the optical length from each liquid crystal panel to the projection lens 119 the same, the position of the focal length of each image of RGB can be adjusted in the projection lens 119.
[0097]
When the configuration as shown in FIG. 4 is employed, most of the optical system can be immersed in the cooling liquid, so that, for example, dust (dust) adheres to the surface of the dichroic mirror or the semi-transmissive mirror. Can be prevented. In addition, the cooling effect can be increased as a whole.
[0098]
Although not clear in FIG. 5, the portion of the housing 501 and the hollow portion 502 through which light (image) is transmitted needs to be made of a light-transmitting material.
[0099]
【The invention's effect】
The integrated RGB liquid crystal panel is immersed in a liquid for cooling, and the length of light passing through the liquid for cooling is made different, so that a focal position of an image from each liquid crystal panel at a predetermined position. Can be combined.
[0100]
For example, in the configuration shown in FIG. 1, the focus position of each of the RGB images can be adjusted by the projection lens 119. By doing so, it is possible to prevent the image quality from deteriorating even when the focus of the projection lens 119 is changed and the image is enlarged or the size of the projection area is changed.
[0101]
Further, since the entire liquid crystal panel is cooled by the liquid, a lamp having high luminance can be used, and a bright image can be displayed.
[0102]
By utilizing the invention disclosed herein,
(1) The overall configuration is made as small as possible.
(2) Reduce the number of components. (Simplifies the configuration)
(3) The temperature rise is suppressed.
(4) A configuration in which RGB optical axes are easily aligned.
(5) RGB optical path lengths are made uniform.
All such requests can be realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a projection type liquid crystal display device.
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an integrated liquid crystal panel.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a conventionally known projection type liquid crystal display device.
FIG. 4 is a diagram showing apparent positions of RGB liquid crystal panels.
FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of a third embodiment.
[Explanation of symbols]
101 lamp
102 lens
103, 104, 105 dichroic mirror
106, 110 Polarizing plate
107, 109, 201 Glass substrate
108, 112, 114 liquid crystal
Liquid crystal panel for 111R
LCD panel for 113G
114 B liquid crystal panel
116 mirror
117, 118 Transflective mirror
119 Projection lens
120 Projection surface (screen)
121 Area where cooling liquid exists
202, 203, 205 peripheral circuits
206, 208, 209 Peripheral circuit
204, 207, 210 pixel area
Light for 301R
Light for 302 G
Light for 303 B
Color filter for 304R
305 G color filter
Color filter for 306 B
307, 308, 309 Liquid crystal panel
310, 312 mirror
311, 313 transflective mirror
314 Projection lens
315 Projection surface (screen)

Claims (4)

光源からの光を分光する第1、第2及び第3のダイクロックミラーと、
前記第1、第2及び第3のダイクロックミラーにより分光された光を変調する、一対の基板に集積化して形成された第1、第2及び第3の液晶パネルと、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルの全体に接し、前記第1、第2及び第3の液晶パネルの全体を冷却する、空気より大きな屈折率を有する冷却液と、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルからの像を投影する投影レンズとを有し、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルからの像の焦点位置が同じになるように、当該像が前記冷却液中を通過する距離はそれぞれ異なることを特徴とする表示装置。
First, second, and third dichroic mirrors for splitting light from the light source;
First, second and third liquid crystal panels formed integrally on a pair of substrates for modulating light split by the first, second and third dichroic mirrors;
The first, in contact with the whole of the second and third liquid crystal panel of the first, to cool the entire second and third liquid crystal panel, a cooling liquid having a refractive index greater than air,
A projection lens for projecting images from the first, second, and third liquid crystal panels;
A display device, wherein the distances at which the images pass through the cooling liquid are different so that the focal positions of the images from the first, second, and third liquid crystal panels are the same .
光源からの光を分光する第1、第2及び第3のダイクロックミラーと、
前記第1、第2及び第3のダイクロックミラーにより分光された光を変調する、一対の基板に集積化して形成された第1、第2及び第3の液晶パネルと、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルの全体に接し、前記第1、第2及び第3の液晶パネルの全体を冷却する、空気より大きな屈折率を有する冷却液と、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルからの像を投影する投影レンズとを有し、
前記第1、第2及び第3の液晶パネルからの像の焦点位置が同じになるように、前記第1の液晶パネルからの像が前記冷却液中を通過する距離は前記第2の液晶パネルからの像が前記冷却液中を通過する距離より短く、前記第3の液晶パネルからの像が前記冷却液中を通過する距離は前記第2の液晶パネルからの像が前記冷却液中を通過する距離より長くしたことを特徴とする表示装置。
First, second, and third dichroic mirrors for splitting light from the light source;
First, second and third liquid crystal panels formed integrally on a pair of substrates for modulating light split by the first, second and third dichroic mirrors;
The first, in contact with the whole of the second and third liquid crystal panel of the first, to cool the entire second and third liquid crystal panel, a cooling liquid having a refractive index greater than air,
A projection lens for projecting images from the first, second, and third liquid crystal panels;
The distance that the image from the first liquid crystal panel passes through the cooling liquid is equal to the second liquid crystal panel so that the focal positions of the images from the first, second, and third liquid crystal panels are the same. The image from the third liquid crystal panel is shorter than the distance through which the image from the third liquid crystal panel passes through the cooling liquid, and the image from the second liquid crystal panel passes through the liquid through the cooling liquid. A display device that is longer than the distance to be displayed.
請求項1又は請求項に記載の前記冷却液は透光性であることを特徴とする表示装置。Display device, wherein the cooling liquid according to claim 1 or claim 2 is translucent. 請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の前記冷却液はフッ素系の不活性液体または油であることを特徴とする表示装置。Display device characterized by claims wherein the cooling liquid according to any one of claims 1 to 3 is an inert liquid or oil fluorine.
JP16815895A 1995-06-09 1995-06-09 Display device Expired - Fee Related JP3559104B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16815895A JP3559104B2 (en) 1995-06-09 1995-06-09 Display device
US08/660,108 US5767924A (en) 1995-06-09 1996-06-07 Display unit which is immersed in a coolant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16815895A JP3559104B2 (en) 1995-06-09 1995-06-09 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338974A JPH08338974A (en) 1996-12-24
JP3559104B2 true JP3559104B2 (en) 2004-08-25

Family

ID=15862893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16815895A Expired - Fee Related JP3559104B2 (en) 1995-06-09 1995-06-09 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3559104B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08338974A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0708568A1 (en) Projection-type color display device
US20060262233A1 (en) Liquid crystal projector
US5546206A (en) Concealing a bright defect using light blocking means to block only the wavelength band shed onto the defective pixel
US7334903B2 (en) Light source module and optical projection system
JP3559107B2 (en) Display device
KR20010020846A (en) Apparatus and method for limiting light divergence angle and projection image display apparatus
JP2006184872A (en) Liquid crystal display device
JP3559104B2 (en) Display device
JP3559105B2 (en) Display device
JP2004272170A (en) Optical shift element, and image display apparatus and projection type image display apparatus provided with the same
JP2003279734A (en) Polarizer, liquid crystal device, and projection display device
JPH1184337A (en) Liquid crystal device and projection display device
JP2002148617A (en) Liquid crystal display device
JPH0534677A (en) Liquid crystal display device
JP2002214598A (en) Liquid crystal device and projector using the same
KR100208660B1 (en) Optical system of liquid crystal display
KR100208675B1 (en) Actuated Mirror Array Optics
JP3633361B2 (en) Projection type LCD
JP2746267B2 (en) Manufacturing method of projection type color display device
JP3738582B2 (en) Electro-optical panel and projection display device
WO2024236954A1 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
KR100201830B1 (en) Optical projection system of actuated mirror array
KR100209956B1 (en) Optical system of an actuated mirror array and a projection method by using the same
JP2002055322A (en) Liquid crystal display device
KR100209955B1 (en) Optical system of an actuated mirror array and a projection method by using the same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees