JP3558455B2 - Motorcycle trunk structure - Google Patents
Motorcycle trunk structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3558455B2 JP3558455B2 JP17043096A JP17043096A JP3558455B2 JP 3558455 B2 JP3558455 B2 JP 3558455B2 JP 17043096 A JP17043096 A JP 17043096A JP 17043096 A JP17043096 A JP 17043096A JP 3558455 B2 JP3558455 B2 JP 3558455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- trunk
- water
- gap
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車の車体に物品を収納するスペースとして設けられるトランク構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば従来の自動二輪車には、比較的小さな物品あるいはヘルメット程度の大きさの物品を収納できるトランクが、シートの下方などに設けられている。自動二輪車の場合には、車体の構成から自ずと物品収納スペースの大きさや設置箇所が制限されるのは致し方ないところだが、それでも、使用者にとって物品をなるべく多く収納できれば、それだけ便利であることは言うまでもない。そこで近年では、特に車体が全体的に樹脂製のカバーで覆われたスクータ型自動二輪車において、ハンドルから前輪の上部を覆うフロントカバーの後側であって運転者に対面する位置にも、トランク(フロントトランクと称される)が設けられているものが実用化されている。
【0003】
このフロントトランクは、例えば、前記フロントカバーの後側に一体的に固定されて運転者の両足の前方を覆うレッグシールドの中央部に形成された収納凹所と、この収納凹所の開口を開閉するリッドとを備えた構成となっている。リッドは、閉じた状態でレッグシールドと一体感を持たせるためレッグシールドに沿ってやや運転者側に後傾しており、その下縁がレッグシールドにヒンジ結合され、自由端部である上端部が、レッグシールドに係止するようになっている。
【0004】
このような構成のフロントトランクにおいては、通常、レッグシールドの開口の周囲であって閉じられるリッドの周縁部との合わせ目に、防水用のシールが設けられ、さらに、リッドの内面には、リッド自体の剛性を確保するためにリブが形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記フロントトランクにおいては、レッグシールドに対するリッドの取り付け状態にがたが生じたり、シール自体が劣化したりしてシール性が低下すると、例えば雨中走行時に、シールとリッドの間からトランク内に雨水が浸入し、中の収納物が濡れてしまうといった問題が生じていた。また、リッドの内面にはリブが形成されているので、リッドを開けた際のリッド内面の見栄えに劣る上、水や埃がたまりやすく、かつそれらを拭き取りにくいことから汚れが進行し、収納物の汚れを招くといった欠点もあった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、トランク内への水の浸入を確実に防止できるとともに、剛性を高め、リッドの内面の見栄えの向上ならびに収納物への汚れの影響を回避し得る自動二輪車のフロントトランクの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明においては、自動二輪車の車体に設けられ、その内部に物品の収納空間を有するとともに、物品出し入れ用の開口が形成されたトランク本体と、該トランク本体に、シール材を介して前記開口を開閉するよう取り付けられたリッドとを備えた自動二輪車のトランク構造において、前記リッドは、前記開口を閉じた状態で前記トランクの外面を構成し、開口の周囲に自身の周縁部が合わせられる外側リッドと、該外側リッドの内面に、該内面をほぼ覆ってかつ内面との間に排水路となる隙間があけられた状態で外側リッドに固定された内側リッドとを備え、前記外側リッドおよび前記内側リッドの互いに対向する各周縁部の間には、外側リッドとトランク本体との合わせ目から前記隙間に水を導く導水部と、該導水部から前記隙間に浸入した水をトランク外部に排出する排水部とが形成されていることを特徴とする。
【0008】
上記構成によると、トランク本体に対するリッドのシール性が低下し、両者の合わせ目から水がトランク内に入った場合、その水は、導水部から外側リッドと内側リッドの間の隙間に導かれ、この隙間を排水路として流れ排水部に達し、この排水部からトランク外部に排出される。したがって、水は内側リッドに遮断されて実質的にトランク内への浸入が防止され、その結果、収納物は濡れない。
【0009】
また、内側リッドにより、リッドを開けた際のリッド内面の見栄えが向上するとともに、リッド内面への水や埃による汚れを抑えることが可能となるので収納物への汚れの影響が低減する。また、外側リッドに内側リッドが固定されるためリッド全体の剛性が高まり、該リッドの変形が抑制され、これによってシール性の向上がさらに図られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
好ましい実施の形態においては、前記内側リッドには、内側リッドと前記外側リッドとの間の前記隙間に水を導く導水孔が形成されていることを特徴とする。また、好ましい実施の形態においては、前記内側リッドの露出側表面の大部分が、略平滑面に形成されていることを特徴とする。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施例に係るフロントトランクを備えたスクータ型自動二輪車1の側面図である。同図において符号2は車体フレーム、3は動力ユニット、34、52はそれぞれ前輪、後輪、35はハンドル、4は運転者と、その後ろに乗員(タンデムライダー)が着座できるタンデムシート、1aは樹脂製の車体カバーである。
【0012】
車体フレーム2は、ヘッドパイプ5と、このヘッドパイプ5の中央部に固着され車体後方かつ斜め下方に延びる1本のメインフレーム11と、このメインフレーム11の下端部にその前端部が固着されて車体後方に延びる左右一対のサイドフレーム12と、ヘッドパイプ5におけるメインフレーム11の接合部よりも下方およびサイドフレーム12の前端部にその前端部が固着され、サイドフレーム12の下方においてサイドフレーム12にほぼ沿いながら車体後方に延びる左右一対のダウンチューブ13と、サイドフレーム12とダウンチューブ13の後端部同士を一体に連結する懸架ブラケット14と、この懸架ブラケット14の後端部にその前端部が固着され、車体後方に延びるリヤフレーム15と、このリヤフレーム15の上部に固着され、リヤフレーム15と略三角形を形成する支持パイプ16等から構成されている。サイドフレーム12とダウンチューブ13とは、それぞれに固着された2本の縦パイプ25によっても互いに連結され、また左右のサイドフレーム12同士は、それぞれに固着された2本の横パイプ26によって互いに連結されている。この車体フレーム2は、鋼材やアルミ等の金属材料からなり、上記各要素同士の固着は、溶接によってなされている。
【0013】
前記ヘッドパイプ5には、ステアリングシャフト18が貫通されている。このステアリングシャフト18の上端および下端には、アッパホルダ36およびアンダホルダ17が固定されている。アッパホルダ36には前記ハンドル35が固定され、アンダホルダ17には、左右一対のフロントフォーク33が支持されている。フロントフォーク33の下端部には、前記前輪34が回転自在に支持されている。また、ダウンチューブ13の後端部には、駐車時に車体を安定して支持するスタンド23が取り付けられている。
【0014】
前記動力ユニット3は、気筒軸が前傾された水冷式4サイクル型エンジン50に、Vベルト式無段変速機51が接続されたものである。この動力ユニット3は、リンク20を介して前記懸架ブラケット14に揺動自在に支持されている。無段変速機51の後端部には前記後輪52が支持されており、エンジン50の動力が無段変速機51を介して後輪52に伝達されるようになっている。無段変速機51の後端部と前記リヤフレーム15との間には、リヤクッション53が架け渡されている。このリヤクッション53により、動力ユニット3および後輪52の揺動が緩衝される。なお、符号116はエンジンのラジエータである。
【0015】
前記シート4は、運転者が着座するメインシート4aの後方に、乗員が着座するタンデムシート4bが形成されてなるもので、前記車体フレーム2の上部に支持されている。後部のタンデムシート4bはメインシート4aより一段高くなっており、両シート4a,4bの間には、バックレスト191が配設されている。このバックレスト191は、主に運転者の腰部を支持することにより乗り心地の向上を図るためのもので、配設位置を、運転者の身長等に応じて前後に調整できるようになっている。シート4は、前端下部が車体フレーム2にヒンジ結合され、その前端部を中心に上下に回動(開閉)自在となっており、閉じた状態で、その後端部に設けられた図示せぬシートロックを介して車体に着脱可能に係合するようになっている。
【0016】
シート4におけるメインシート4aの下方には、燃料タンク211が、車体フレーム2に固定されて配設されている。この燃料タンク211は、その前端上部に、斜め前方に突出する給油口211aを有している。前記シート4の前端面には、給油口211aを露出させる給油開口(図示略)が設けられるとともに、この給油開口211aを開閉するフューエルリッド215が取り付けられている。前記車体カバー1aは、前輪34、後輪52およびシート4を除く車体のほぼ全体を覆っている。この車体カバー1aは、ヘッドパイプ5および左右のフロントフォーク33の前方から側方を覆うフロントカバー6と、このフロントカバー6の上方に固定された透明なウインドシールド134と、ハンドル35を覆うハンドルカバー43と、フロントカバー6の後部に配設されヘッドパイプ5やサイドフレーム12等の後部を覆うレッグシールド7と、このレッグシールド7の下方に連続して配設されて車体後方に延び、左右のサイドフレーム12の側方を覆うフートボード8と、このフートボード8の下面に連続して配設されて車体後方に延び、左右のダウンチューブ13の側方を覆うアンダーカバー9と、フートボード8およびアンダーカバー9に連続して配設され、シート4の下方から動力ユニット3の上方を覆うサイドカバー10とから構成されている。
【0017】
前記レッグシールド7には、本発明に係るフロントトランク200が設けられており、以下、このフロントトランク200をレッグシールド7と合わせて詳述する。
【0018】
図2に示すように、レッグシールド7は、車体前方から後方に向かって若干下方に傾斜するよう形成された上板部7eと、この上板部7eの後端から車体前方かつ下方に向かって形成された縦壁部7aと、縦壁部7aの中央下部に形成された上下方向に延びるトンネル部7bと、このトンネル部7bの下端から左右に延び、足載せ部を構成するフート部7cとが一体成形されたものである。上板部7eの前端と前記ウインドシールド134の間には、スピードメータやタコメータ等のメータ類が設けられたメータパネル7hが組み込まれている。また、メータパネル7hと上板部7eの境界部の中央には、前記ステアリングシャフト18が貫通する貫通孔42が形成されている。トンネル部7bは車体後方に膨出しており、その内部に、前記メインフレーム11およびサイドフレーム13の前端部が収まっている。また、縦壁部7aの上端中央部のやや右側には、略長方形状の取付け座7dが垂直面をなすように凹設されており、この取付け座7dには、エンジン50や電装部品(図示略)のメインスイッチ151が固定されている。
【0019】
縦壁部7aの中央部には、車体後方に膨出する仕切り部152aが形成されている。この仕切り部152aは、上下方向に延び、かつ前傾しており、前記ヘッドパイプ5の後側を囲んでいる。そして、この仕切り部152aの両側に、フロントトランク200を構成する右側トランク部(トランク本体)201と左側トランク部(トランク本体)202とが形成されている。また、縦壁部7aには、各トランク部201,202に対して収納物を出し入れするための共通のトランク開口203が形成されているとともに、このトランク開口203を開閉するリッド210が取り付けられている。トランク開口203は、レッグシールド7の縦壁部7aの中央部において、横に長く、両端部がやや上がった長方形状に形成され、さらに、前記取付け座7dに対応する凹部203aを有している。
【0020】
右側トランク部201は、レッグシールド7と一体成形されて車体前方に膨出する直方箱体であり、その内部が物品の収納空間となっている。右側トランク部201を構成する天板部152bの中央部は、前記取付け座7dに沿って湾曲形成されている。また、右側トランク部201を構成する底板部152cには、前記ラジエータ116の給水口(図示略)が貫通しており、この給水口は、底板部152cに着脱可能に装着されたキャップ155をあけることにより、右側トランク部201内に臨むようになっている。
【0021】
一方、左側トランク部202は、レッグシールド7とは別体のトランク部材154で構成されている。このトランク部材154は、車体前方に膨出し、前方に開口154aを有する直方箱体で、右側トランク部201よりも前方および下方に深く形成され、その内部が、物品の収納空間となっている。左側トランク部202の開口154aは、トランク開口203における左側トランク部202への開口部分よりも大きく、その開口154aの周縁には全周にわたってフランジ154cが一体に形成され、このフランジ154cには、複数のボス154dが間隔をおいて形成されている。トランク部材154は、各ボス154dがレッグシールド7の裏面に一体に形成された図示せぬ突起に嵌合され、かつ溶着等の手段で接着されることにより、レッグシールド7に固着されている。前記仕切り部152aは、閉じられるリッド210の内面よりもやや前方に奥まった位置にあり、したがって、リッド210が閉じられた状態でも、左右のトランク部201,202の内部は、前方において互いに連通するようになっている。
【0022】
リッド210は、図2ないし図5に示すように、前記トランク開口203を閉じた状態でフロントトランク200の外面(メインシート4に着座する運転者に対向する面)を構成する外側リッド220と、この外側リッド220の内面に固定された内側リッド230との2枚構造となっている。
【0023】
外側リッド220は、トランク開口203に対応する形状および寸法を有し、平板状ではあるものの左右にわたってやや後方に突出するよう湾曲形成されたもので、外面は平滑に形成され、その上縁には、トランク開口203の凹部203aに対応する凹部220aが形成されている。この外側リッド220は、その下縁に形成された左右一対のヒンジ221を介してトランク開口203の下縁に回動自在に取り付けられている。外側リッド220の内面における上側半分以上の領域には、多数のリブ222が一体に形成されている。このリブ222は、斜めリブ222aと縦リブ222bが適宜に組み合わされたもので、左右対称に形成されている。また、外側リブ220の内面であって左右両端部の上下には、図4および図9に示すように、ねじ孔が形成された突起223が一体に形成されている。この突起223は、リブ222よりも若干高くなっている。また、その周縁には、図6ないし図8に示すように、内側に突出するシール突条(周縁部)224が一体に形成されている。このシール突条224は、図4に示すように、一方のヒンジ221の外側近傍から他方のヒンジ221の外側近傍までにわたって形成され、下縁におけるシール突条224の間が切欠き225として形成されている。また、外側リッド220の外面の中央上部には、取付け座226が垂直面をなすように凹設され、この取付け座226には、後述するロック部材240が取り付けられる取付け孔226aが形成されている。さらに、外側リッド220の内面における左右のヒンジ221の間には、左右一対の位置決め片227が突設されている。
【0024】
一方、内側リッド230は、外側リッド220の内面に沿ってこの内面をほぼ覆う形状および寸法を有しており、その上縁には、前記凹部220aに対応する凹部230aが形成されている。この内側リッド230の周縁には、図6ないし図8に示すように、内面側に突出する断面略コ字状の突条(周縁部)231が形成されている。また、特に上縁を構成する突条231のさらに上側には、内側リッド230の面方向に沿って上方に延びる上縁鍔部(周縁部)232が形成されている。また、内側リッド230の両端部の上下には、図4および図9に示すように、前記突起223に対応するねじ挿通孔233が形成されている。また、内側リッド230の中央上部には、外側リッド220の取付け座226に対する逃げとして凹所234が形成され、この凹所234ならびに凹所234の下方にあたる部分に、前記取付け孔226aに対応する取付け孔234aが形成されている。さらに、内側リッド230の下縁には、前記ヒンジ221に対する逃げとして切欠き235が左右に形成されている。突条231に囲まれた内側リッド230の内面は、平滑に形成されている。
【0025】
上記内側リッド230は、凹部230aを外側リッド220の凹部220aに合わせた状態で、内側から各ねじ挿通孔233に通したねじ236を各突起223のねじ孔にねじ込むことにより、外側リッド220の内側に取り付けられる。取り付けにあたっては、切欠き235の間の下縁を左右のヒンジ221の間に差し入れるとともに、図10に示すように位置決め片227の上に当てることにより、外側リッド220に対する取付け位置を容易に決定できる。このように外側リッド220に内側リッド230が取り付けられた状態において、内側リッド230の凹所234に外側リッド220の取付け座226が嵌合して両者に形成された取付け孔226a,234aが連続し、ここに、図2および図8に示すロック部材240が取り付けられている。
【0026】
このロック部材240は、トランク開口203を閉じたリッド210をレッグシールド7に係合させ、かつその状態をロックするもので、キーシリンダ241とホルダ242の組み合わせで構成されている。このロック部材240は、キーシリンダ241がリッド210の外側から各取付け孔226a,234aに挿入され、ホルダ242をナット243により外側リッド220に締付け固定することにより、リッド210に取り付けられている。キーシリンダ241の先端には、前記右側トランク部201の天壁部152bに形成された突片152dに係合するロック爪241aが形成されている。このロック爪241aは、図示せぬスプリングで付勢されることにより常にキーシリンダ241から突出しており、リッド210を閉じていく過程において、一旦突片152dに押されてキーシリンダ241内に退行した後、突片152dの頂上を過ぎるとスプリングによって復帰し、突片152dに係合する。このとき、リッド210はトランク開口203を閉じる。ホルダ242には、突片152dに対するロック爪241aの係合を解くボタン244が設けられている。このボタン244を、ホルダ242とともに指で挟み、ホルダ242内にスライドさせると、ロック爪241aがキーシリンダ241内に退行するようになっている。また、ホルダ242には、前記メインスイッチを操作するキーが挿入され、このキーを回転させると、ボタン244がスライド不能となってリッド210がロックされるようになっている。
【0027】
図6ないし図8に示すように、トランク開口203の周縁には、リッド210が閉じた際に外側リッド220のシール突条224が液密的に当接するゴム性のシール204が設けられている。トランク開口203を閉じたリッド210は、レッグシールド7の縦壁部7aに沿ってやや後傾し、このとき、上縁の突条231と上縁鍔部232とにより左右に延びる上縁樋部237が現出し、同様に、下縁の突条231と内面とにより左右に延びる下縁樋部238が現出する。
【0028】
さて、内側リッド230の突条231ないし上縁鍔部237は、外側リッド220のシール突条224の内側に囲まれ、これらの周縁と外側リッド220の内面との間には、図6ないし図8に示すように、わずかな隙間250が形成されている。ここで、特に下縁側の隙間250が、図7および図8に示す排水隙間(排水部)250aとされる。また、両リッド220,230の互いの対向面の間にも隙間251があいている。そして、上縁鍔部232には、図4および図8に示すように、所定の間隔をおいて複数の矩形状の上側導水孔(導水部)252が形成されている。これら上側導水孔252は、上縁の突条231との角部にわたって形成されており、上側導水孔252を介して上縁樋部237と両リッド220,230の間の隙間251とが連通している。また、図4および図8に示すように、下縁の突条231に連なる内側リッド230の下部にも、同様の下側導水孔253が複数形成され、これら下側導水孔253を介して下縁樋部238と両リッド220,230の間の隙間251が連通している。
【0029】
次に、上述したフロントトランク200の作用ならびにそれに伴う効果を説明する。
リッド210が閉じてロックされている状態からフロントトランク200に物品を収納するには、まず、ロック部材240のホルダ242にキーを差し込んでロックを解き、ボタン244を、ホルダ242とともに指で挟むことによりホルダ242内にスライドさせる。これでロック爪241aは突片152dとの係合が解かれるので、ホルダ242を手前に引けばリッド210は回動して開く。次いで、収納する物品を、右側トランク部201や左側トランク部202に収納する。
物品を収納したら、リッド210を上方に回動させて閉じる。リッド210を閉じる際には、リッド210の外面を前方に押せば、ロック部材240のロック爪241aが突片152dに係合し、これによって閉状態が保持される。次に、ホルダ242にキーを差し込んで回転させ、ロックする。
【0030】
本実施例のフロントトランク200によれば、リッド210が閉じている通常の状態において、雨中走行した場合などに雨水がリッド210とレッグシールド7の合わせ目に付いても、シール204に遮断されてフロントトランク200内にその水は浸入しない。ところが、そのシール204が劣化したり、あるいはリッド210の取付け状態にがたが生じたりしてシール性が低下すると、フロントトランク200内に水が浸入する場合がある。
【0031】
そのような状態がリッド210の上縁に生じると、図7および図8に示すように、水はシール204と外側リッド220との間を通り、内側リッド230の突条231と上縁鍔部232とによる上縁樋部237に落下し、次いで、上側導水孔252から内側リッド230と外側リッド220との間の隙間251に入る。さらにその水は、隙間251を導水路として下方に流れ落ち、外側リッド220の下縁を構成するシール突条224の内面から切欠き225に至るか、あるいは直接切欠き225に至り、その切欠き225の下縁と外側リッド220の内面との間の排水隙間250aから外部に排出させられる。また、水がリッド210の側縁に付いた場合は、外側リッド220のシール突条224の内面を伝って下方に流れ落ち、さらに、下縁を構成するシール突条224の内面を伝った後、同様に排水隙間250aから外部に排出させられる。また、リッド210の下縁においては、特にシール性に関係なく、レッグシールド7の外面に流れ落ちる。
【0032】
このように、特に水がフロントトランク200内に浸入しやすいリッド210の上縁に付き、そこからフロントトランク200内に浸入しても、その水は内側リッド230と外側リッド220の間の隙間251から排水隙間250aを経て外部に排出させられる。したがって、実質的にはフロントトランク200内への水の浸入が防止され、このため、フロントトランク200内に収納された物品が濡れることはない。
【0033】
また、リッド210を開いているときに水が内側リッド230の内面に付着したり、あるいは不注意でジュース等の飲料水が内側リッド230の内面にこぼれても、その水は、図8に示すように、下縁樋部238から下側導水孔253より隙間251に入り、次いで排水隙間250aから外部に排出させられる。その結果、内側リッド230の内面には水が溜まりにくく、収納物が濡れにくくなる。また、リッド210が開いているとリッド210の内面すなわち内側リッド230の内面が露出して視認されるが、内側リッド230の内面は突条231を除けば平滑面に形成されているので、従来よりも見栄えが向上する。また、内側リッド230の内面は、水や埃が溜まりにくく、かつ汚れにくいことに加え、例え汚れたとしても拭きやすいので、収納物への汚れの影響が低減する。
【0034】
さらに、外側リッド220に内側リッド230が固定されることにより、リッド210全体の剛性が高まるので、リッド210の変形が抑制される。これによって、シール204に対する外側リッド220の周縁の密着度が長期にわたって高く維持され、シール性の向上が図られる。
【0035】
なお、上記フロントトランクは本発明の一実施例であり、本発明はこの一実施例に限られるものではなく、例えば、シートの後方に配設されるリヤトランクやサイドトランク等への適用も可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の自動二輪車のトランク構造によれば、該トランク内に浸入した雨水等の水は、内側リッドと外側リッドとの間の隙間を排水路として通った後外部に排出されるので、実質的にトランク内への水の浸入が防止され、その結果、収納物の濡れが防止される。また、内側リッドにより、リッドを開けた際のリッド内面の見栄えが向上するとともに、リッド内面は水や埃によって汚れにくくなり、収納物への汚れの影響が低減する。さらに、外側リッドに内側リッドが固定されてなるリッド全体の剛性が高まるので、該リッドの変形が抑制され、これによってシール性の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るフロントトランクを備えたスクータ型自動二輪車の側面図である。
【図2】フロントトランクの正面図である。
【図3】リッドの裏面図である。
【図4】リッドの分解斜視図である。
【図5】リッドの側面図である。
【図6】図5のE−E線矢視断面図である。
【図7】図3のB−B線矢視断面図である。
【図8】図3のA−A線矢視断面図である。
【図9】図3のC−C線矢視断面図である。
【図10】図3のD−D線矢視断面図である。
【符号の説明】
1…自動二輪車、200…フロントトランク、201…右側トランク部(トランク本体)、202…左側トランク部(トランク本体)、203…トランク開口、210…リッド、220…外側リッド、224…シール突条(外側リッドの周縁部)、230…内側リッド、231…突条(内側リッドの周縁部)、232…上縁鍔部(内側リッドの周縁部)、250a…排水隙間(排水部)、251…隙間(排水路)、252…上側導水孔(導水部)、253…下側導水孔。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a trunk structure provided as a space for storing articles in a motorcycle body.
[0002]
[Prior art]
For example, in a conventional motorcycle, a trunk capable of storing relatively small articles or articles of a size equivalent to a helmet is provided below a seat or the like. In the case of a motorcycle, the size of the article storage space and the location of installation are naturally limited due to the structure of the body, but it goes without saying that if the user can store as many articles as possible, it is more convenient. No. Therefore, in recent years, particularly in a scooter-type motorcycle in which the body is entirely covered with a resin cover, a trunk (also referred to as a trunk) is provided at a position behind the front cover that covers the upper part of the front wheel from the steering wheel and faces the driver. Which is called a front trunk) has been put to practical use.
[0003]
The front trunk includes, for example, a storage recess formed at the center of a leg shield that is integrally fixed to the rear side of the front cover and covers the front of both feet of the driver, and opens and closes an opening of the storage recess. The lid has a configuration including: The lid is inclined slightly backward to the driver side along the leg shield to give a sense of unity with the leg shield when closed, and its lower edge is hinged to the leg shield, and the upper end which is a free end However, it is designed to lock to the leg shield.
[0004]
In such a front trunk, a waterproof seal is usually provided around the opening of the leg shield and at the joint with the peripheral edge of the lid to be closed. Ribs are formed to ensure the rigidity of the device itself.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-mentioned front trunk, if the lid is attached to the leg shield in a loose manner or the seal itself is deteriorated and the sealing performance is deteriorated, for example, when the vehicle is running in rain, rainwater enters the trunk from between the seal and the lid. Infiltration, and the stored items get wet. In addition, ribs are formed on the inner surface of the lid, which makes the inner surface of the lid inferior in appearance when the lid is opened.In addition, water and dust easily accumulate and it is difficult to wipe them off. There was also a drawback that it caused dirt.
[0006]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and can reliably prevent water from entering the trunk, increase rigidity, improve the appearance of the inner surface of the lid, and avoid the influence of dirt on stored items. The purpose is to provide a motorcycle front trunk.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention, a trunk body provided in a body of a motorcycle and having a storage space for articles therein and having an opening for taking in and out articles is provided, and a seal is provided on the trunk body. In a motorcycle trunk structure including a lid attached to open and close the opening via a material, the lid constitutes an outer surface of the trunk with the opening closed, and has its own periphery around the opening. An outer lid to which a peripheral portion is fitted; and an inner lid fixed to the outer lid in a state where a gap serving as a drainage channel is substantially provided on the inner surface of the outer lid and a drainage passage is formed between the outer lid and the inner surface. A water guide that guides water to the gap from a joint between the outer lid and the trunk body, between the peripheral edges of the outer lid and the inner lid facing each other; Characterized in that a drain portion for discharging water which has entered into the gap from the water portion in the trunk outside.
[0008]
According to the above configuration, the sealing property of the lid with respect to the trunk body is reduced, and when water enters the trunk from the joint of the two, the water is guided from the water guide to the gap between the outer lid and the inner lid, The gap flows as a drainage channel to reach the drainage portion, from which the water is discharged to the outside of the trunk. Therefore, water is blocked by the inner lid and substantially prevented from penetrating into the trunk, so that the stored items do not get wet.
[0009]
In addition, the inner lid improves the appearance of the inner surface of the lid when the lid is opened, and also makes it possible to suppress dirt on the inner surface of the lid due to water and dust, thereby reducing the influence of dirt on the stored items. Further, since the inner lid is fixed to the outer lid, the rigidity of the entire lid is increased, and the deformation of the lid is suppressed, whereby the sealing performance is further improved.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
In a preferred embodiment, a water guide hole for guiding water to the gap between the inner lid and the outer lid is formed in the inner lid. In a preferred embodiment, most of the exposed surface of the inner lid is formed to be substantially smooth.
[0011]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view of a
[0012]
The
[0013]
A steering shaft 18 passes through the
[0014]
The
[0015]
The seat 4 is formed by forming a tandem seat 4b on which an occupant sits behind a main seat 4a on which a driver sits, and is supported on an upper portion of the
[0016]
A
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 2, the
[0019]
A
[0020]
The
[0021]
On the other hand, the
[0022]
As shown in FIGS. 2 to 5, the
[0023]
The
[0024]
On the other hand, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
As shown in FIGS. 6 to 8, a
[0028]
Now, the
[0029]
Next, the operation of the above-described front trunk 200 and the accompanying effects will be described.
In order to store articles in the front trunk 200 from the state where the
When the articles are stored, the
[0030]
According to the front trunk 200 of the present embodiment, in a normal state in which the
[0031]
When such a condition occurs at the upper edge of the
[0032]
In this way, even if water is attached to the upper edge of the
[0033]
Further, even if water adheres to the inner surface of the
[0034]
Further, since the
[0035]
The front trunk is an embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment. For example, the present invention can be applied to a rear trunk, a side trunk, etc. disposed behind a seat. It is.
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the motorcycle trunk structure of the present invention, water such as rainwater that has entered the trunk is discharged to the outside after passing through the gap between the inner lid and the outer lid as a drainage channel. As a result, intrusion of water into the trunk is substantially prevented, and as a result, wetting of the stored items is prevented. In addition, the inner lid improves the appearance of the inner surface of the lid when the lid is opened, and the inner surface of the lid is less likely to become dirty with water or dust, thereby reducing the influence of the dirt on the stored items. Furthermore, since the rigidity of the entire lid in which the inner lid is fixed to the outer lid is increased, the deformation of the lid is suppressed, thereby improving the sealing performance.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a scooter type motorcycle provided with a front trunk according to one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view of a front trunk.
FIG. 3 is a rear view of the lid.
FIG. 4 is an exploded perspective view of the lid.
FIG. 5 is a side view of the lid.
FIG. 6 is a sectional view taken along line EE of FIG. 5;
FIG. 7 is a sectional view taken along line BB of FIG. 3;
FIG. 8 is a sectional view taken along line AA of FIG. 3;
FIG. 9 is a sectional view taken along line CC of FIG. 3;
FIG. 10 is a sectional view taken along line DD in FIG. 3;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
該トランク本体に、シール材を介して前記開口を開閉するよう取り付けられたリッドとを備えた自動二輪車のトランク構造において、
前記リッドは、
前記開口を閉じた状態で前記トランクの外面を構成し、開口の周囲に自身の周縁部が合わせられる外側リッドと、
該外側リッドの内面に、該内面をほぼ覆って、かつ内面との間に排水路となる隙間があけられた状態で外側リッドに固定された内側リッドとを備え、
前記外側リッドおよび前記内側リッドの互いに対向する各周縁部の間には、
外側リッドとトランク本体との合わせ目から前記隙間に水を導く導水部と、該導水部から前記隙間に浸入した水をトランク外部に排出する排水部とが形成されていることを特徴とする自動二輪車のトランク構造。A trunk body provided in the body of the motorcycle, having a storage space for articles therein, and having an opening for taking in and out articles,
A motorcycle trunk structure comprising: a lid attached to the trunk body to open and close the opening via a sealing material;
The lid is
An outer lid that constitutes the outer surface of the trunk with the opening closed, and whose peripheral edge is fitted around the opening,
On the inner surface of the outer lid, substantially covering the inner surface, and an inner lid fixed to the outer lid in a state where a gap serving as a drainage channel is provided between the inner lid and the inner surface,
Between the peripheral edges of the outer lid and the inner lid facing each other,
An automatic water supply system, wherein a water guide for guiding water from the joint between the outer lid and the trunk body into the gap and a drain for discharging water entering the gap from the water guide to the outside of the trunk are formed. Motorcycle trunk structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17043096A JP3558455B2 (en) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | Motorcycle trunk structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17043096A JP3558455B2 (en) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | Motorcycle trunk structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1016847A JPH1016847A (en) | 1998-01-20 |
JP3558455B2 true JP3558455B2 (en) | 2004-08-25 |
Family
ID=15904777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17043096A Expired - Fee Related JP3558455B2 (en) | 1996-06-28 | 1996-06-28 | Motorcycle trunk structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3558455B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5170810B2 (en) * | 2008-01-31 | 2013-03-27 | 本田技研工業株式会社 | Storage box structure for scooter type vehicles |
JP5577120B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-08-20 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle inner rack structure |
DE102010013074B4 (en) | 2010-03-26 | 2024-02-08 | Ford Global Technologies, Llc | Tailgate with cover |
JP5897366B2 (en) * | 2012-03-22 | 2016-03-30 | 本田技研工業株式会社 | Storage structure of saddle-ride type vehicle |
KR101567214B1 (en) | 2014-05-15 | 2015-11-06 | 기아자동차주식회사 | Exterior panel for vehicle having structure for preventing remain-water |
-
1996
- 1996-06-28 JP JP17043096A patent/JP3558455B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1016847A (en) | 1998-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080156561A1 (en) | Motorcycle | |
JP3558455B2 (en) | Motorcycle trunk structure | |
JPH11198878A (en) | Article accommodating device of scooter type vehicle | |
JP3347757B2 (en) | Scooter type vehicle | |
KR950000751Y1 (en) | A two-wheeled vehicle with a loop | |
JP3464748B2 (en) | Dust proof structure for seat opening and closing type vehicles | |
JP3780034B2 (en) | Storage device for scooter type vehicle | |
JP2682913B2 (en) | Motorcycle seat structure | |
JP3777219B2 (en) | Body cover for scooter type vehicles | |
EP2712791A1 (en) | Straddle-type vehicle | |
JP3591675B2 (en) | Motorcycle seat structure | |
JP3704397B2 (en) | Scooter type vehicle with dustproof plate | |
JPH107056A (en) | Scooter type vehicle | |
JP2003182670A (en) | Leg shield structure for scooter type motor bicycle | |
JP3398436B2 (en) | Scooter storage device | |
JPH01202589A (en) | Scooter type vehicle | |
US20020153693A1 (en) | Motorcycle and storage box arrangement thereof | |
JP4361673B2 (en) | Lock structure of saddle bag for motorcycle | |
JP2552221B2 (en) | Helmet storage box device for scooter type vehicle | |
JPH07291168A (en) | Frame cover for scooter type vehicle | |
JP2594517B2 (en) | Scooter type motorcycle luggage storage device | |
JP2552223B2 (en) | Luggage box device for scooter type vehicle | |
JP2724853B2 (en) | Storage box device for scooter type vehicle | |
JP5010942B2 (en) | Scooter type vehicle | |
JPH107063A (en) | Vehicle body frame in scooter type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |