JP3556896B2 - Picking device for bottle case - Google Patents
Picking device for bottle case Download PDFInfo
- Publication number
- JP3556896B2 JP3556896B2 JP2000316400A JP2000316400A JP3556896B2 JP 3556896 B2 JP3556896 B2 JP 3556896B2 JP 2000316400 A JP2000316400 A JP 2000316400A JP 2000316400 A JP2000316400 A JP 2000316400A JP 3556896 B2 JP3556896 B2 JP 3556896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle case
- engagement
- traveling vehicle
- bottle
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、瓶ケース用層ピッキング装置に関する。現在工場や配送センターでは、飲料瓶や各種物品を効率よく搬送するため、複数本の瓶や複数個の缶、物品を瓶ケースや段ボール箱などに詰めて取扱っている。瓶ケースには通常数本から数10本の飲料瓶等が収容され、段ボール箱にも、種々の物品が同様に数個から数10個収容される。この、瓶ケースや段ボール箱を1個や2個程度づつ扱うなら、特別の方法をとらなくても、人力や簡単なハンドリング装置で取り扱える。また、反対に、同時に大量に扱うなら瓶ケースや段ボール箱を、任意のコンテナに収容して搬送したり、コンベヤ等で連続的に搬送する方法が適している。
【0002】
これらの中間の量、例えば、瓶ケースあるいは段ボール箱を4〜10個程度同時にハンドリングするときは、簡単なハンドリング装置では取扱いが極めて不便であり、かといって大量流通に適したコンベヤ等では能率が悪くなる。そこで、数個〜数10個程度の段ボール箱を同一平面上に整列させて、それらを一度にまとめてピッキングする層ピッキングが行われるようになっている。
この層ピッキング方法を利用すると小口の顧客に卸す場合に便利である。例えば、ビール瓶の瓶ケースが一層分数箱に、ジュース缶の段ボール箱が一層分数箱を積み重ね、さらに茶飲料缶の段ボール箱が一層分数箱を積み重ねるような発送形態がとれるからである。本発明はこのような複数の梱包物を層単位でピッキングするピッキング装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
層ピッキングが行われる場所では、搬送されてきた段ボール箱や瓶ケースが複数列複数行に整列され、かつそれらの段ボール箱群や瓶ケース群が上下に積層されている。この中から最上層の段ボール箱群や瓶ケース群をピッキングするために層ピッキング装置が用いられる。
このような用途に用いられる従来の層ピッキング装置としては、つぎのものがあった。
第1は、バキューム装置を用いるものである。この装置では、上下に積み重ねた段ボール箱の層を上層側だけピッキングしようとしたとき、荷崩れ防止に上層の段ボール箱と下層の段ボール箱を仮接着していた接着剤を剥がさなければならないが、接着面に対し垂直な方向に吸引力を加えても剥がし取りが困難であり、また隣接する段ボール箱間の隙間や合わせ目をバキュームしても十分な吊上げ力が得られないので、段ボールの層ピッキングには不適である。また、瓶ケースは平坦な吸着面がそもそも存在しないので、吸引吊上げは不可能である。
第2は、クランプ装置を用いるものである。この装置では、2列2行に整列させた段ボール箱郡なら外側からクランプして搬送可能であるが、3列3行以上に整列させた段ボール箱群は、外側の段ボール箱をクランプできても、内側の段ボール箱は直接クランプできないので、搬送途中で落下の危険性がある。また内側の段ボル箱が落下しないようにするには、クランプ力を強くするしかないが、そうすると外側の段ボール箱がつぶれてしまう。瓶ケースのクランプは段ボール箱より容易であるが、それでも瓶ケースは重量があるので、内側に挟まれた瓶ケースは落下の可能性がある。
第3は、ピックアップローラを備えたローラコンベヤを用いるものである。この装置では、上下に積み重ねられている段ボール箱群の層分けには、上下層間の接着層を端から順に剥がし取れるので、能率がよく、下面からローラで支えるので内側の段ボール箱の落下も生じず、段ボール箱群のピッキングには現在最適といわれている。しかし、瓶ケースの場合は外周にエッジ部があるので、ピックアップロールがそのエッジ部で摩耗損傷しやすく、使用不可能である。
【0004】
仕分け前の瓶ケース群や段ボール箱群を指定されたとおりにピッキングし、仕分け先の要求どおりの品数、品種の瓶ケース群や段ボール箱群を積み重ねる層ピッキング装置としては、特開平8−277036号公報に記載された技術がある。この従来例を図13に基づき説明する。
図13は積替機の全体構造を示しており、これは層ピッキング装置110 と払出装置140 を間隔をあけて設け、その間に走行台車130 を配置して構成されている。層ピッキング装置110 は段ボール箱専用で、走行台車130 は、ピックアップローラ115 を備えた前記第3タイプのものである。
走行台車130 の後端に払い出すべき一層分の段ボール箱X0があると、この状態から、走行台車130 は層ピッキング装置110 側に向かって走行し、ピックアップローラ115 が最上層の段ボール箱X1の下部に入り込む。そして、ピックアップローラ115 がピックアップ領域の最奥部まで進入すると払出装置140 側では走行台車130 がそこから出るので、走行台車130 上の段ボール箱X0はリフター142 に払い出される。リフター142 は段ボール箱X0を搬送コンベヤ141 上に移し替える。このように、ピックアップ動作と払出動作とが並行して行われる。
また、層ピッキング装置110 側では、最上層の段ボール箱X1が走行台車130 の移動ベルト132
上に移し替えられるので、走行台車130 が払出装置140 側へ向けて走行するのと同時に移送ベルト132 が同じ方向に同じ速度で回転させると、走行台車130 の後端が払出装置140 の奥部に達したとき、移送ベルト132 上の段ボール箱X1が払出装置140 に到達するようにすることができる。このようにして、走行台車130 の走行と移送ベルト132 の回転とが並行して行うことにより、次の段ボール箱X1をリフター142 に移し替えることができる。
そして、複数層の段ボール箱X1,X2を順次搬送コンベヤ141 に積み替えることにより、仕分けすることができる。
【0005】
しかるに、前記従来例では、層ピッキング装置110 がピックアップロールを用いるタイプであるため、段ボール箱しか扱えず、瓶ケースを積み替えすることができない。
ところが、層単位でのピッキングおよび積み替えは効率が高いため、瓶ケースも同様に層単位でのピッキング・積み替えをできるようにすることが要望されている。とくに瓶ケースは重いので、人手による作業はつらいので、機械化の要望は強いものがある。
しかし、図13の従来例を使用するならば、段ボール箱のピッキングから瓶ケースのピッキングに変えるたびに層ピッキング装置110 や走行台車131 を取外し、瓶ケースに適したクランプ式の層ピッキング装置やピックアップローラ115 の無い走行台車131 に変換しなければならない。
このような作業は、非常に不便で、時間がかかるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の三種類の層ピッキング装置で不可能であった瓶ケース群の層ピッキングが可能なピッキング装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の瓶ケース用ピッキング装置は、四角形の底板と前後左右の4枚の外板で構成され各外板に係合孔を有する瓶ケースを、同一平面上に複数個整列させて、この複数個の瓶ケースからなる瓶ケース群を同時に層ピッキングし搬送する装置であって、走行台車と、前記走行台車に取付けられており、瓶ケース群の対向する二辺に位置する各瓶ケースの外板の係合孔に、係合金具を係脱自在に係合する外側吊り上げ手段と、前記走行台車に取付けられており、瓶ケース群における前記対向する二辺より内側に位置する外板の係合孔に係合金具を係脱自在に係合する内側吊上げ手段と、前記走行台車に取付けられており、該走行台車の下方に位置する平面上に載せられている瓶ケース群を前後方向と左右方向から整列させる4辺の整列手段とからなり、前記四辺の整列手段のそれぞれが、前記走行台車を構成する枠の四辺に取付けられ、走行台車から下方に向けて降下し、また走行台車に向けて上昇する昇降手段と、該昇降手段の下部において、走行台車の枠の対向辺に向けて前進後退する前後進手段と、該前後進手段の前端に取付けられた整列板とからなることを特徴とする。
請求項2の瓶ケース用ピッキング装置は、請求項1記載の発明において、前記外側吊上げ手段が、一対の外側吊上げユニットからなり、各外側吊上げユニットは、前記走行台車を構成する枠における対向する二辺にそれぞれ取付けられ、走行台車から下方に向けて降下し、また走行台車に向けて上昇する一対の昇降手段と、該一対の昇降手段の下部において、走行台車の枠の対向辺に向けて前進後退する一対の前後進手段と、該前後進手段の一対の前端に取付けられた一対の係合金具とからなることを特徴とする。
請求項3の瓶ケース用ピッキング装置は、請求項2記載の発明において、前記外側吊上げユニットは、その昇降手段と前後進手段が、前記整列手段における昇降手段と前後進手段で構成されており、前記係合金具が前記整列手段の整列板の前面に取付けられていることを特徴とする。
請求項4の瓶ケース用ピッキング装置は、請求項3記載の発明において、前記一対の外側吊上げユニットのうち、一方の外側吊上げユニットが、1枚物の横長の整列板と、該整列板の前面において横方向に間隔をあけて3ヵ所に取付けた係合金具からなり、他方の外側吊上げユニットが、横方向に間隔をあけて配置した3枚の整列板と、各整列板に取付けられた係合金具からなることを特徴とする。
請求項5の瓶ケース用ピッキング装置は、請求項1記載の発明において、前記内側吊上げ手段が、瓶ケース群の外周より内側に位置する外板の係合孔に対応させた数の内側吊上げユニットからなり、各内側吊り上げユニットは、垂直面内で回転自在に取付けられた鉤形の係合金具と、該係合金具を前記係合孔に挿入させた挿入位置と、そこから離脱させた離脱位置との間で回転させる回転手段とからなることを特徴とする。
請求項6の瓶ケース用ピッキング装置は、請求項5記載の発明において、前記内側吊上げ手段が、前記走行台車を構成する枠の四辺上で、前後進自在に取付けられた中央プレートと前プレートと後プレートを備えており、各プレートのそれぞれに、幅方向の取付位置を異ならせた複数の内側吊上げユニットの組が、前後方向に複数組設けられていることを特徴とする。
【0008】
請求項1の発明によれば、外側吊上げ手段で、瓶ケース群の対向する2辺に位置する外板の係合孔に係合金具を係合させ、内側吊上げ手段で、瓶ケース群の内側に位置する外板の係合孔に係合金具を係合させると、全ての瓶ケースを吊上げることができ、重量の重い瓶ケースでも層ピッキングできる。そして、走行台車を走行させて吊上げた瓶ケース群を移動させたうえで、外側吊上げ手段と内側吊上げ手段の係合金具を各瓶ケースの係合孔から離脱させると、瓶ケース群を移動先の平面上に積み替えることができる。また、ある平面上に載せられた瓶ケース群を4辺の整列手段により前後方向と左右方向に整列させてピッキングを確実に行えるよう準備できる。さらに、未整理の瓶ケース群の上方に走行台車を移動させ、昇降手段を下方に伸長させた上で、前後進手段で四辺の整列板を前進させると、複数個の瓶ケースをピッキング位置の平面上で整列させることができる。そして、昇降手段を上方に収縮させておくとピッキング前の走行台車の移動を防げないので、ピッキング動作が円滑に行える。
請求項2の発明によれば、整理済みの瓶ケース群の上方に走行台車を停止させ、昇降手段を降下させている状態で、前後進手段を前進させると係合金具を瓶ケース群の対向する二辺に位置する係合孔に係合させることができるので、瓶ケース群を層ピッキングできる状態となる。また、走行台車を目的位置に移動させた後、昇降手段を降下させて瓶ケース群を積降し位置の平面上に置き、前後進手段を後退させて係合金具を係合孔から離脱させると、瓶ケース群の搬送を完了できる。
請求項3の発明によれば、昇降手段と前後進手段が外側吊上げ手段と整列手段とで兼用されているので、装置をコンパクトにでき、操作も簡単となる。
請求項4の発明によれば、瓶ケースを整列させる数と並べ方のパターンに応じて、瓶ケース群の対向する2辺における外板の係合孔と係合金具との係合位置が変わっても、一方の外側吊上げ手段が3枚の整列板に分割され、それぞれに係合金具が取付けられているので、瓶ケースの整列パターンに応じた係合位置を選択して確実に瓶ケース群を吊上げることができる。
請求項5の発明によれば、瓶ケース群のうち外周より内側に位置する外板の係合孔には、内側吊上げユニットの鉤形の係合金具を回転手段で垂直面内で回転させて、引掛けることができるので、係合金具を瓶ケースの他の構成部材と干渉することなく、吊上げることができる。また、鉤形の係合金具を逆向きに回転させると、瓶ケース群から係合金具を離脱させることができる。
請求項6の発明によれば、瓶ケースの数と並べ方のパターンに応じて、瓶ケース群の外周より内側の外板の係合孔と鉤形の係合金具との係合位置が変わっても、3枚のプレートの前後位置を変えることによって、内側吊上げユニット係合金具の幅方向の取付位置と数を変更できるので、全ての整列パターンに応じた係合位置を選択して確実に瓶ケース群を吊上げることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
まず、本発明の装置によるピッキング対象である瓶ケースを説明しておく。
図2および図3に、符号Yで示すものが瓶ケースである。この瓶ケースYは、底板と4枚の外板から構成されており、外板の一部には係合孔yが形成されている。この係合孔yに係合金具を挿入すると、瓶ケースYを走行台車の下面に吊り下げることができる。
図6のI 〜III は、各種瓶ケースの並べ方のパターンを示しており、本図における符号A〜Hが瓶ケース群の外周部分の係合位置を示し、符号I〜Qは瓶ケース群の内側部分の係合位置を示している。
【0010】
つぎに、図7を参照して、本発明の瓶ケース用ピッキング装置を組み込んだ瓶ケース・段ボール箱両用積替機の一例を説明する。この積替機は、水平に設けられたベースフレーム10を有しており、このベースフレーム10の下方であって、図中右側に段ボール箱リフター1、図中中央に瓶ケースリフター2、図中左側に払出しリフター3が配置されている。
前記瓶ケースリフター2と払出しリフター3との間で瓶ケース群を層ピッキングして搬送する瓶ケース用ピッキング装置4が配置されている。また前記ベースフレーム10の上方であって、段ボール箱リフター1と払出しリフター3との間で段ボール箱群を層ピッキングして搬送する段ボール箱ピッキング装置5が配置されている。
6は段ボール箱の搬入設備の一種であるローラコンベヤであり、前記段ボール箱リフター1の下方に設置されている。7は瓶ケースの搬入設備の一種であるローラコンベヤであり、瓶ケースリフター2の下方に設置されている。8は搬出設備の一種であるローラコンベヤである。
【0011】
搬入搬出用の前記ローラコンベヤ6,8は、工場や倉庫、配送センタ等の床面上において紙面に直角な向きに配置されており、前記リフター1,3は前記ローラコンベヤ6,8の途中または終端または始端に設けられている。
前記リフター1,3は、ローラコンベヤ6,8のローラの間を通して上下動可能な2本のフォーク1a,3aを有する。リフター1のフォーク1aは、通常、ローラコンベヤ6の下方にあって、段ボール箱Xを積層したパレット9がローラコンベヤ6により搬送されてくると、フォーク1aがパレット9を載せた状態で上方に駆動される。リフター3はフォーク3a上に段ボール箱群や瓶ケース群を載せた状態で下降し、ローラコンベヤ8のローラ間より下方にフォーク3aが降りると、載せていた段ボール箱や瓶ケース群をローラコンベヤ8上に載せ替えることができる。
【0012】
前記瓶ケースリフター2はパレット9上に瓶ケースYを複数個載せて、リフトアップすると、前記瓶ケース用ピッキング装置4がパレット9上で瓶ケース群を整列させ、ついで層状の状態で吊上げて、払出しリフター3の上方の積重ね領域へ搬送していく。
前記段ボール箱リフター1は、パレット9上に段ボール箱を複数個載せて、リフトアップすると、段ボール箱ピッキング装置5が、パレット9上で段ボール箱群を整列させ、ついで層状の状態で吊上げて、払出しリフター3上の積重ね領域へ搬送していく。
【0013】
払出しリフター3は、上昇位置で、前記瓶ケース用ピッキング装置4で運ばれた瓶ケース群や前記段ボール箱ピッキング装置5で運ばれた段ボール群を層状に積み重ねて受取り、ついで下降してローラコンベヤ8に多段に積み重ねられている瓶ケース群や段ボール箱群を受渡す。ローラコンベヤ8はこれらの荷物を出荷口まで搬送する。このようにして、瓶ケース同士の積み重ね、段ボール箱同士の積み重ね、そして両者を混合して積み重ねるような発送形態がとれる。
【0014】
つぎに、前記瓶ケース用ピッキング装置4の詳細を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る瓶ケース用ピッキング装置の拡大平面図である。図2は同瓶ケース用ピッキング装置の拡大正面図である。図3は同瓶ケース用ピッキング装置の拡大側面図である。図4は外側吊上げユニットの斜視図である。図5は内側吊上げユニットを示す図であって、(A) は、平面図、(B) は正面図、(C)
は側面図である。図6は瓶ケース群における係合位置のパターン図である。図7は本発明の一実施形態に係る瓶ケース・段ボール箱両用積替機の側面図である。図8は瓶ケース用ピッキング装置の作用説明図である。図9は同積替機の概略平面図である。図10はピックアップローラの作用説明図である。図11は同積替機における段ボール箱群のピッキング作業の説明図である。図12は同積替機における段ボール箱群のピッキング作業の説明図である。
【0015】
図1〜3において、11は走行台車で、前後方向(X方向)の枠11a ,11b と左右方向(Y方向)の枠11c ,11d と前記枠11c ,11d より内側に設けられた内枠11e ,11f とから構成されている。
この走行台車11は、エンドレスベルト式、エンドレスチェーン式、車輪式、シリンダ式など適宜の駆動方式で、図7に示すベースフレーム10の下面に沿って走行する。なお、エンドレスベルト式を採用する場合は、前記ベースフレーム10に駆動プーリと従動プーリを取付け、これにエンドレスに巻き掛けたタイミングベルトの一部を走行台車11に固定し、前記駆動プーリを正逆方向に駆動するようにすればよい。
【0016】
図1〜図3に示すように、走行台車11における4辺の枠11a ,11b ,11c ,11d には4辺の整列手段20,30が取付けられている。この4辺の整列手段は、前後方向の整列手段20と幅方向の整列手段30とからなる。
前後方向の2辺の枠11a ,11b に取付けられている前後一対の整列手段20を図1および図2に基づき説明する。この整列手段20は、いずれも昇降シリンダ21と、前後進シリンダ22と、整列板23とからなる。昇降シリンダ21はピストンロッドを下向きにして、枠11a ,11b に固定されている。前後シリンダ22は、水平な状態で、ピストンロッドを内向きにして、前記昇降シリンダ21のピストンロッドに取付けられている。前記整列板23は枠11a ,11b の幅方向長さよりやや短い板で、前後進シリンダ22のピストンロッドの先端に固定されている。
図2に示すように、昇降シリンダ21を伸長させ、前後進シリンダ22を伸長させると、整列板23が瓶ケースY,Y(図示しないがリフター1のフォーク1a上に載せられている)の外周を押すので、瓶ケース群を前後方向に整列させることができる。
【0017】
幅方向の整列手段30は図1および図3に示すように、正面側と背面側の整列手段30,30で構成されている。このうち正面側の整列手段30は、昇降シリンダ31と、前後進シリンダ32と、整列板33とからなり、昇降シリンダ31と前後進シリンダ32のユニットは1台である。昇降シリンダ31はピストンロッドを下向きにして、枠11d に固定されている。前後進シリンダ32は、水平な状態でピストンロッドを内向きにして、前記昇降シリンダ31のピストンロッドに取付けられている。整列板33は、枠11d の前後方向長さよりやや短い板で、前後進シリンダ32のピストンロッドの先端に固定されている。
背面側の整列手段30は、3個のユニット30A ,30B ,30C から構成されている。各ニユットは、昇降シリンダ31と前後進シリンダ32と整列板33とからなり、整列板は前後方向の幅の短いものである。要するに、背面側の整列手段30は各種のパターンの幅寸法差に追従させるために長手方向に3分割されている。
図3に示すように、昇降シリンダ31を伸長させ、前後進シリンダ32を伸長させると、整列板33が瓶ケースY,Yの外周を押すので、瓶ケース群を幅方向に整列させることができる。
【0018】
つぎに、外側吊上げ手段40を図1および図3に基づき説明する。本実施形態の外側吊上げ手段40は、左右一対の外幅吊上げユニットから構成されている。各外側吊上げユニットは、いずれも前記整列手段30の昇降シリンダ31と前後進シリンダ32を兼用で用いるタイプである。
正面側の外側吊上げユニットを図1に基づき説明する。この外側吊上げユニットは、正面側の整列手段を構成する昇降シリンダ31、前後進シリンダ32および整列板33を流用している。そして、正面側の整列板33における両端部に、短い角棒状の係合金具41が取付けられている。また、図3および図4に示すように、正面側の整列板33の中央部には、2個の係合金具41が配置され、整列板33に穿孔された孔を通して出没するようになっている。すなわち、この2個の係合金具41はそれぞれ、係脱シリンダ42のピストンロッド先端に固定され、係脱シリンダ42は前後進シリンダ32の適所に固定されている。よって、係脱シリンダ42を伸縮させると、係合金具41を出没させることができる。このように、2個の係合金具41を隣接して配置したのは、後に詳述するごとく、瓶ケースの配列パターン(図6参照)によって、係合位置を変えなければならないからである。なお、図4における符号34は前後進シリンダ32のピストンロッドと整列板33を連結する取付板である。
【0019】
背面側の外側吊上げユニットを図1および図3に基づき説明する。
まず、背面側の両サイドの整列ユニット30A ,30C の整列板33には固定の係合金具41が取付けられている。そして、背面側の中央の整列ユニット30B における整列板33の中央部には、2個の係合金具41が配置され、整列板33に穿孔された孔を通して出没するようになっている。すなわち、図4において、整列板33は横長であるが、これに代えて短いものを用いた外は実質同一の構造である。つまり、2個の係合金具41はそれぞれ、係脱シリンダ42のピストンロッド先端に固定され、係脱シリンダ42は前後進シリンダ32の適所に固定されている。よって、係脱シリンダ42を伸縮させると、係合金具41を出没させることができる。このように、2個の係合金具41を隣接して配置したのは、瓶ケースの配列パターン(図6参照)によって、係合位置を変えなければならないからである。具体的には、図6のI〜IIにおける符号A,Cで示す係合位置とIII における符号B,Dで示す係合位置は若干の位置ズレがあるからである。
【0020】
つぎに、内側吊上げ手段を説明する。
走行台車11の前後方向の枠11a ,11b の間には、2本のスライドレール12,12が平行に渡し掛けられている。一方、このスライドレール12,12の下面に前プレート13、中央プレート14、後プレート15の3枚の取付プレートが配置されている。各プレート13,14,15の上面であって、前後方向両端部には、それぞれスライダー16が取付けられている。そして、各スライダー16は、スライドレール12に摺動自在に嵌合しているので、各プレート13,14,15は、前後の枠11a ,11b 内で前後方向に移動自在である。
【0021】
前記中央プレート14と走行台車11の適所との間には、移動シリンダ17が連結され、移動シリンダ17の伸縮動作で中央プレート14が前後方向に少し動くようになっている。前記中央プレート14と前プレート13との間には移動シリンダ18が連結され、移動シリンダ18の伸縮動作で前プレート13が前後方向に少し動くようになっている。前記中央プレート14と後プレート15との間には移動シリンダ19が連結され、移動シリンダ19の伸縮動作で後プレート15が前後方向に少し動くようになっている。
そして、各プレート13,14,15には、つぎのように内側吊上げ手段を構成する複数の内側吊上げユニット50が取付けられている。前プレート13には、前より1列目に2個、2列目に1個、3列目に3個の内側吊上げユニット50が設けられている。中央プレート14には、前より1列目に1個、2列目に3個の内側吊上げユニット50が設けられている。後プレート15には、前より1列目に1個、2列目に2個、3列目に1個の内側吊上げユニット50が設けられている。
そして、各列における内側吊上げユニット50の幅方向の取付間隔は、図6に示す瓶ケースの種類と配列パターンに合うように設定されている。
【0022】
さらに、図5に基づき内側吊上げユニット50の構成を説明する。
前記各プレート13,14,15の下面には、ブラケット51が固定されており、支軸52が回転自在に保持されている。この支軸52に鉤形の係合金具53の基部が取付けられており、係合金具53は、その先端の鉤部が瓶ケースの係合孔yに挿入された位置(想像線図示)と抜去された位置(実線図示)との間で回動自在である。この係合金具53には係脱シリンダ54のピストンロッドが連結され、シリンダ本体はプレート13,14,15に任意の手段で固定されている。よって、係脱シリンダ54の伸縮動作によって、係合金具53の係合離脱操作が行える。
【0023】
図6は層ピッキングする場合の瓶ケースの配列パターンを示している。
瓶ケースの並べ方はI〜III のパターンで異なっている。
I〜IIは正面と奥側の外側吊上げ位置(G,C,HとE,A,F)が全て同じ位置であるが、III の吊上げ位置は異なっている。すなわち、Cの代りにD位置であり、A位置の代わりにB位置である。
I〜III において、内側吊上げ位置は、各パターンによって異っている。Iでは、全て符号I,J,Kで示す位置であるが、III
ではI位置の代りにL,Mで示す位置が加わり、IIではL,M位置に加えN,O,P,Qで示す位置が加わっている。このため、3枚のプレート13,14,15を前後方向に動かして、I〜Qの吊上位置に合う内側吊上げユニット50を選択し、かつ移動させて、全ての瓶ケースの内側を確実に吊上げるようにしている。
【0024】
図7に示す瓶ケース用ピッキング装置4は、上記に図1〜図5で説明した装置である。このピッキング装置は、瓶ケースリフター2上の瓶ケースYを層ピッキングして、積重ね領域まで搬送し、払出しリフター3上に積載する。
つぎに図8に基づき、このピッキング作用を説明する。
(I) :複数個(図では6個)の瓶ケースを、整列手段20,30の各整列板を当てて、整列させる。
(II):外側吊上げユニット40と内側吊上げユニット50により、全ての瓶ケースを2ヶ所づつ引掛けた係合金具を用いて吊上げる。
(III) :走行台車11を走行させ、リフター2の上方から、払出しリフター3の上方へ移動させる。
(IV):払出しリフター3を上昇させておいて、走行台車11の外側吊上げユニット40と内側吊上げユニット50を外すと、瓶ケースYを払出しリフター3上に載せ換えることができる。
【0025】
つぎに、図7に示す積替機に組込まれた段ボール箱用ピッキング装置5を説明する。
段ボール箱リフター1の上方空間は段ボール箱用のピックアップ領域であり、払出しリフター3の上方空間は積重ね領域である。このピックアップ領域と積重ね領域の間におけるベースフレーム10上を第1走行台車60と第2走行台車70が走行する。
【0026】
前記ピックアップ領域の右端部には第1位置決めストッパ81が設置されている。この第1位置決めストッパ81は、パレット9上の段ボール箱Xの最後列を押して、最上層の段ボール箱Xの下に後述するピックアップローラ61が入り込んだ時の反力を受け止める。
【0027】
前記ピックアップ領域における第1位置決めストッパ81と反対側の位置には、第1クランプ82が設置されている。この第1クランプ82は、最上層の段ボール箱Xの下にピックアップローラ61を入れてピックアップを行う時に最前列の段ボール箱Xの倒れを防止する。
図9に示すように、前記第1位置決めストッパ81と第1クランプ82との間であって、複数個の段ボール箱X,X…の両サイドには、整列用ストッパ83,84が配置されている。
【0028】
図7および図9に示すように、前記第1走行台車60は、支持枠を有し、その前後の側面に設けられた図示しない車輪がベースフレーム10上を回転して走行する。
さらに、前記支持枠の間には複数本のローラ62が架け渡され、このローラ62が回転して段ボール箱Xを移送できるようになっている。
前記第1走行台車60の先端には、ピックアップローラ61が架け渡されている。このピックアップローラ61は、図示しないギャードモータによって回転する。
【0029】
前記第2走行台車70は、支持枠の前後に備えた図示しない車輪でベースフレーム10上を走行し、その上面に荷送り用のローラ72(図7参照)を複数本設けている。この第2走行台車70は積重ね領域と、そこから図中左側の退避位置との間を往復走行する。
【0030】
前記積重ね領域の左端部には第2位置決めストッパ91が設置されている。第2位置決めストッパ91は、段ボール箱が移送されてきた時に最前列の段ボール箱の位置を規制する。
【0031】
前記積重ね領域における第2位置決めストッパ91と反対側の位置には、第2クランプ92が設置されている。
この第2クランプ92は、第1走行台車61から一層分の段ボール箱が移送されてくる間は開かれており、一層分の段ボール箱の移送が終了すると閉じられて最後列の段ボール箱の位置を規制する。
【0032】
前記積重ね領域の段ボール箱X,X…の両サイドには整列用ストッパ93,94が配置されている。
【0033】
つぎに、本積替機におけるピッキング動作について説明する。
はじめに、段ボール箱用ピッキング装置5の動作を図7に基づいて説明する。ローラコンベヤ6より段ボール箱Xの積層されたパレット9がピックアップ領域に運ばれてくると、リフター1によりパレット9が上昇する。次に、第1位置決めストッパ81と第1クランプ82が駆動され、パレット9上の複数層の段ボール箱X1の位置決めを行う。
【0034】
つぎに、図10(A) に示すように第1走行台車60を走行させ、移送ローラ62とピックアップローラ61を反時計回り方向に回転させながら最上層の段ボール箱X1の下に入り込ませる。各層の段ボール箱X1−X2の間が接着剤により接着されている場合でも、図10(B) に示すように、最上層の段ボール箱X1はピックアップローラ61の摩擦力と回転力で次々と引きはがされる。引きはがされた最上層の段ボール箱X1は第1位置決めストッパ81で転倒を防止されつつピックアップローラ61の後ろの移送ローラ62上に移される。
【0035】
このピックアップローラ61と移送ローラ62の回転速度は第1走行台車60の走行速度と同じになるようにされている。このことにより、ピックアップローラ61から移送ローラ62に移される時の段ボール箱X1と移送ローラ62との相対速度は零となり、第1走行台車60上に全ての段ボールX1を載せることができる。
【0036】
次に、図11および図12に基づき、層ピッキング動作を説明する。
(i) 第1走行台車60が最上層の段ボール箱群X1の下面に入り込んだ状態である。
(ii) 第1、第2クランプ82,92を上方向に退避させることにより、移送ローラ62上の一層分の段ボール箱X1を第2走行台車70側に搬送可能とする。続いて、第1走行台車60を第2走行台車70側に走行させる。
(iii) 積重ね領域では、第1走行台車60の走行開始と同時に第2クランプ92を上方に退避させておく。このとき積重ね領域には第2走行台車70が停止している。そして第1走行台車60の前端が第2走行台車70に当る位置までくると、第1走行台車60の走行が停止する。
ここで、第1走行台車60の移送ローラ62と第2走行台車70の移送ローラ72を前方送り方向に回転させると、段ボール箱群Xを第2走行台車70の上面に載せ替えることができる。
(iv) 第1走行台車60を退避させると、段ボール箱X1を払出しリフター3上の他の荷物の上に層状に積み替えることができる。
また、第1走行台車60は、次の段ボール箱群X2の層ピッキング作業を開始する。
【0037】
上記のごとく、前記積替機は、段ボール箱用の層ピッキング装置の外に瓶ケース用の層ピッキング装置とを備えているので、従来不可能であった瓶ケース群のピッキングも可能となり、段ボール箱群と瓶ケース群の積み重ね搬出も可能にできる。
【0038】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、外側吊上げ手段と、内側吊上げ手段で、全ての瓶ケースを吊上げることができ、走行台車を走行させて瓶ケース群を移動させると、瓶ケース群を移動先の平面上に積替ることができる。
また、複数個の瓶ケースをピッキング位置の平面上で整列させることができるため、次工程のピッキングを確実に行うことができる。
さらに、ピッキング時に瓶ケース群を整列させられる外、ピッキング前には整列板を昇降手段で引き上げておけるので、ピッキング前の走行台車の移動を邪魔しない。
請求項2の発明によれば、瓶ケース群の上方に走行台車を停止させている状態で、瓶ケース群を層ピッキングでき、走行台車を目的位置に移動させると、瓶ケース群の搬送を完了できる。
請求項3の発明によれば、昇降手段と前後進手段が外側吊上げ手段と整列手段とで兼用されているので、装置をコンパクトにでき、操作も簡単となる。
請求項4の発明によれば、瓶ケースの整列パターンに応じた係合位置を選択して確実に瓶ケース群を吊上げることができる。
請求項5の発明によれば、係合金具を瓶ケースの他の構成部材と干渉することなく、係脱させることができる。
請求項6の発明によれば、3枚のプレートの前後位置を変えることによって、全ての整列パターンに応じた係合位置を選択して確実に瓶ケース群を吊上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る瓶ケース用ピッキング装置の拡大平面図である。
【図2】同瓶ケース用ピッキング装置の拡大正面図である。
【図3】同瓶ケース用ピッキング装置の拡大側面図である。
【図4】外側吊上げユニットの斜視図である。
【図5】内側吊上げユニットを示す図であって、(A) は、平面図、(B)
は正面図、(C) は側面図である。
【図6】瓶ケース群における係合位置のパターン図である。
【図7】瓶ケース・段ボール箱両用積替機の側面図である。
【図8】瓶ケース用ピッキング装置の作用説明図である。
【図9】前記積替機の概略平面図である。
【図10】ピックアップローラの作用説明図である。
【図11】前記積替機における段ボール箱群のピッキング作業の説明図である。
【図12】前記積替機における段ボール箱群のピッキング作業の説明図である。
【図13】従来の積替機の概略側面図である。
【符号の説明】
1 段ボール箱リフター
2 瓶ケースリフター
3 払出しリフター
4 瓶ケース用ピッキング装置
5 段ボール箱ピッキング装置
6 ローラコンベヤ
7 ローラコンベヤ
8 ローラコンベヤ
11 走行台車
20 整列手段
30 整列手段
40 外側吊上げ手段
50 内側吊上げユニット
60 第1走行台車[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a bottle case layer picking device. At present, factories and distribution centers handle a plurality of bottles, a plurality of cans, and articles in bottle cases and cardboard boxes to efficiently transport beverage bottles and various articles. A bottle case usually contains several to several tens of beverage bottles, and a cardboard box also accommodates several to several tens of various articles. If one or two bottle cases or cardboard boxes are handled at a time, they can be handled by human power or a simple handling device without taking any special method. Conversely, when handling a large amount at the same time, a method in which a bottle case or a cardboard box is housed in an arbitrary container and transported, or a method of continuously transporting the container by a conveyor or the like is suitable.
[0002]
When handling between 4 and 10 bottle cases or cardboard boxes at the same time, for example, the handling is very inconvenient with a simple handling device, and the efficiency is rather high with a conveyor suitable for mass distribution. become worse. Therefore, layer picking is performed in which several to several tens of cardboard boxes are aligned on the same plane and they are collectively picked at a time.
Use of this layer picking method is convenient for wholesale to small customers. This is because, for example, a shipping mode can be adopted in which a bottle case of a beer bottle is stacked in a fraction box, a cardboard box of a juice can is stacked in a fraction box, and a cardboard box of a tea beverage can is stacked in a fraction box. The present invention relates to a picking device that picks such a plurality of packages in layers.
[0003]
[Prior art]
At the place where layer picking is performed, the conveyed cardboard boxes and bottle cases are arranged in a plurality of rows and a plurality of rows, and the cardboard box groups and bottle case groups are vertically stacked. A layer picking device is used for picking the uppermost cardboard box group and bottle case group from among them.
Conventional layer picking devices used for such applications include the following.
First, a vacuum device is used. In this device, when trying to pick only the upper layer of cardboard boxes stacked on top and bottom, the adhesive that temporarily bonded the upper cardboard box and the lower cardboard box to prevent collapse of the load must be removed, Even if suction force is applied in the direction perpendicular to the adhesive surface, it is difficult to peel it off, and even if the gaps and joints between adjacent cardboard boxes are vacuumed, sufficient lifting force cannot be obtained. Not suitable for picking. Further, since the bottle case has no flat suction surface in the first place, suction lifting is impossible.
Second, a clamping device is used. In this apparatus, a cardboard box group arranged in two columns and two rows can be transported by clamping from the outside, but a cardboard box group arranged in three columns and three or more rows can be clamped to the outer cardboard box. Since the inner cardboard box cannot be clamped directly, there is a danger of falling during transport. The only way to prevent the inner cardboard box from falling is to increase the clamping force, but this would cause the outer cardboard box to collapse. Although the bottle case is easier to clamp than the cardboard box, the bottle case is still heavy, so the bottle case sandwiched inside may fall.
Third, a roller conveyor having a pickup roller is used. In this device, in order to layer the cardboard boxes stacked vertically, the adhesive layer between the upper and lower layers can be peeled off in order from the end, so that the efficiency is good, and the inner cardboard boxes do not fall because they are supported by the rollers from the lower surface. It is currently said to be the best choice for picking cardboard boxes. However, in the case of a bottle case, since the outer peripheral portion has an edge portion, the pickup roll is easily worn and damaged at the edge portion, and cannot be used.
[0004]
JP-A-8-277036 discloses a layer picking apparatus for picking bottle cases and cardboard boxes before sorting as specified, and stacking bottle cases and cardboard boxes according to the number of products and sorts required by the sorting destination. There is a technique described in the gazette. This conventional example will be described with reference to FIG.
FIG. 13 shows the overall structure of the transfer machine, which is constituted by providing a
If there is one corrugated cardboard box X0 to be dispensed at the rear end of the
On the
When the
Then, the cardboard boxes X1 and X2 of a plurality of layers can be sorted by sequentially reloading them on the
[0005]
However, in the above-mentioned conventional example, since the
However, since picking and transshipment in layers are highly efficient, it is desired that bottle cases can be similarly picked and transshipped in layers. In particular, since the bottle case is heavy and manual work is difficult, there is a strong demand for mechanization.
However, if the conventional example of FIG. 13 is used, the
Such an operation is very inconvenient and time consuming.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a picking device capable of performing layer picking of a bottle case group, which was impossible with the conventional three types of layer picking devices.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The picking device for a bottle case according to the first aspect is configured by aligning a plurality of bottle cases having a square bottom plate and four front, rear, left and right outer plates and having engagement holes in each outer plate on the same plane. An apparatus for simultaneously layer-picking and transporting a bottle case group consisting of a plurality of bottle cases, comprising a traveling vehicle and a bottle case attached to the traveling vehicle and located on two opposite sides of the bottle case group. An outer lifting means for engaging and disengaging an engagement fitting in an engagement hole of the outer plate, and an outer lifting plate attached to the traveling trolley and located inside the opposed two sides in the bottle case group. Inner lifting means for releasably engaging the engagement fitting with the engagement hole; , Four-sided alignment means attached to the traveling vehicle and for aligning the bottle case group placed on a plane located below the traveling vehicle in the front-rear direction and the left-right direction. Each of the means is attached to four sides of a frame constituting the traveling vehicle, descends downward from the traveling vehicle, and rises toward the traveling vehicle, and a lower portion of the traveling vehicle, It comprises forward and backward moving means for moving forward and backward toward the opposite side of the frame, and an alignment plate attached to the front end of the forward and backward moving means. It is characterized by the following.
[0008]
According to the first aspect of the present invention, the outer lifting means engages the engagement metal fittings with the engagement holes of the outer plates located on two opposite sides of the bottle case group, and the inner lifting means means the inner lifting of the bottle case group. When the engagement fittings are engaged with the engagement holes of the outer plate located at the position (1), all the bottle cases can be lifted, and even heavy bottle cases can be layer-picked. Then, after moving the traveling trolley to move the lifted bottle case group, the engaging metal fittings of the outer lifting means and the inner lifting means are disengaged from the engaging holes of the respective bottle cases. Can be transshipped on a plane. Also In addition, the bottle case group placed on a certain plane is aligned in the front-rear direction and the left-right direction by the four-sided alignment means, so that the picking can be reliably performed. further By moving the traveling trolley above the unarranged bottle case group, extending the elevating means downward, and then moving the four-sided alignment plate forward and backward by the forward / backward moving means, the plurality of bottle cases are picked up in a plane at the picking position. Can be aligned above. And If the lifting means is contracted upward, the movement of the traveling vehicle before picking cannot be prevented, so that the picking operation can be performed smoothly.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a bottle case to be picked by the apparatus of the present invention will be described.
In FIGS. 2 and 3, what is indicated by reference numeral Y is a bottle case. The bottle case Y includes a bottom plate and four outer plates, and an engagement hole y is formed in a part of the outer plate. When the engagement fitting is inserted into the engagement hole y, the bottle case Y can be hung on the lower surface of the traveling vehicle.
I to III in FIG. 6 show patterns of how to arrange various bottle cases. Reference symbols A to H in this figure indicate engagement positions of the outer peripheral portion of the bottle case group, and reference characters I to Q indicate the bottle case group. The engagement position of the inner part is shown.
[0010]
Next, with reference to FIG. 7, an example of a bottle case / cardboard box reloading machine incorporating the bottle case picking device of the present invention will be described. This transfer machine has a
A bottle
[0011]
The
The
[0012]
When the
When the
[0013]
At the ascending position, the
[0014]
Next, details of the bottle
FIG. 1 is an enlarged plan view of a bottle case picking device according to one embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged front view of the bottle case picking device. FIG. 3 is an enlarged side view of the bottle case picking device. FIG. 4 is a perspective view of the outer lifting unit. 5A and 5B are diagrams showing the inner lifting unit, wherein FIG. 5A is a plan view, FIG. 5B is a front view, and FIG.
Is a side view. FIG. 6 is a pattern diagram of the engagement position in the bottle case group. FIG. 7 is a side view of the bottle case / cardboard box reversing machine according to the embodiment of the present invention. FIG. 8 is an operation explanatory view of the bottle case picking device. FIG. 9 is a schematic plan view of the transfer machine. FIG. 10 is an explanatory diagram of the operation of the pickup roller. FIG. 11 is an explanatory diagram of a picking operation of a group of cardboard boxes in the transfer machine. FIG. 12 is an explanatory diagram of a picking operation of a group of cardboard boxes in the same transfer machine.
[0015]
In FIGS. 1 to 3,
The traveling
[0016]
As shown in FIGS. 1 to 3, four-
A pair of front and rear alignment means 20 attached to the two
As shown in FIG. 2, when the elevating
[0017]
As shown in FIGS. 1 and 3, the width direction aligning means 30 is composed of front side and back side aligning means 30, 30. The front-side alignment means 30 includes an elevating
The rear alignment means 30 is composed of three
As shown in FIG. 3, when the elevating
[0018]
Next, the outer lifting means 40 will be described with reference to FIGS. The outer lifting means 40 of the present embodiment comprises a pair of left and right outer width lifting units. Each of the outer lifting units is of a type in which the raising / lowering
The outer lifting unit on the front side will be described with reference to FIG. The outer lifting unit uses a
[0019]
The outer lifting unit on the rear side will be described with reference to FIGS.
First, fixed
[0020]
Next, the inner lifting means will be described.
Two slide rails 12, 12 extend in parallel between the
[0021]
A moving
A plurality of
The mounting intervals in the width direction of the
[0022]
Further, the configuration of the
A
[0023]
FIG. 6 shows an arrangement pattern of bottle cases when layer picking is performed.
The arrangement of the bottle cases differs depending on the patterns I to III.
I to II have the same front and rear outer lifting positions (G, C, H and E, A, F), but the lifting position of III is different. That is, it is the D position instead of C, and the B position instead of A position.
In I to III, the inner lifting position differs depending on each pattern. In I, the positions are all indicated by symbols I, J, K, but III
In the example, the positions indicated by L and M are added instead of the position I, and in the case of II, the positions indicated by N, O, P and Q are added in addition to the positions L and M. For this reason, the three
[0024]
The bottle
Next, the picking operation will be described with reference to FIG.
(I): A plurality of (six in the figure) bottle cases are aligned by applying the respective alignment plates of the alignment means 20 and 30.
(II): The
(III): The traveling
(IV): When the
[0025]
Next, the cardboard
The space above the
[0026]
A
[0027]
A
As shown in FIG. 9,
[0028]
As shown in FIGS. 7 and 9, the first traveling
Further, a plurality of
A
[0029]
The
[0030]
A
[0031]
A
The
[0032]
[0033]
Next, a picking operation in the present transfer machine will be described.
First, the operation of the cardboard
[0034]
Next, as shown in FIG. 10 (A), the first traveling
[0035]
The rotation speed of the
[0036]
Next, the layer picking operation will be described with reference to FIGS.
(i) The first traveling
(ii) By retracting the first and
(iii) In the stacking area, the
Here, when the
(iv) When the first traveling
In addition, the first traveling
[0037]
As described above, since the transfer machine includes a layer picking device for a bottle case in addition to a layer picking device for a cardboard box, picking of a bottle case group, which was impossible in the past, is also possible. It is also possible to carry out stacking of boxes and bottle cases.
[0038]
【The invention's effect】
According to the invention of
Also Since the plurality of bottle cases can be aligned on the plane of the picking position, the picking in the next step can be reliably performed.
further In addition, the bottle case group can be aligned during picking, and the alignment plate can be pulled up by the elevating means before picking, so that the traveling carriage before picking is not obstructed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged plan view of a bottle case picking device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged front view of the bottle case picking device.
FIG. 3 is an enlarged side view of the bottle case picking device.
FIG. 4 is a perspective view of an outer lifting unit.
FIG. 5 is a view showing an inner lifting unit, wherein (A) is a plan view and (B)
Is a front view, and (C) is a side view.
FIG. 6 is a pattern diagram of an engagement position in the bottle case group.
FIG. 7 is a side view of the bottle case / cardboard box reusable machine.
FIG. 8 is an operation explanatory view of the bottle case picking device.
FIG. 9 is a schematic plan view of the transfer machine.
FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation of a pickup roller.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a picking operation of a group of cardboard boxes in the transfer machine.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a picking operation of a group of cardboard boxes in the transfer machine.
FIG. 13 is a schematic side view of a conventional transfer machine.
[Explanation of symbols]
1 Cardboard box lifter
2 bottle case lifter
3 Payout lifter
4 Picking device for bottle case
5 Cardboard box picking device
6. Roller conveyor
7 Roller conveyor
8 Roller conveyor
11 traveling cart
20 Alignment means
30 Alignment means
40 Outside lifting means
50 Inside lifting unit
60 1st trolley
Claims (6)
走行台車と、
前記走行台車に取付けられており、瓶ケース群の対向する二辺に位置する各瓶ケースの外板の係合孔に、係合金具を係脱自在に係合する外側吊り上げ手段と、
前記走行台車に取付けられており、瓶ケース群における前記対向する二辺より内側に位置する外板の係合孔に係合金具を係脱自在に係合する内側吊上げ手段と、
前記走行台車に取付けられており、該走行台車の下方に位置する平面上に載せられている瓶ケース群を前後方向と左右方向から整列させる4辺の整列手段とからなり、
前記四辺の整列手段のそれぞれが、
前記走行台車を構成する枠の四辺に取付けられ、走行台車から下方に向けて降下し、また走行台車に向けて上昇する昇降手段と、
該昇降手段の下部において、走行台車の枠の対向辺に向けて前進後退する前後進手段と、
該前後進手段の前端に取付けられた整列板とからなる
ことを特徴とする瓶ケース用ピッキング装置。By arranging a plurality of bottle cases composed of a square bottom plate and four front, rear, left and right outer plates and having engagement holes in each outer plate on the same plane, a bottle case group including the plurality of bottle cases is arranged. A device that picks and transports layers at the same time,
Traveling cart,
Outer lifting means which is attached to the traveling trolley and engages with an engagement fitting in a detachable manner in an engagement hole of an outer plate of each bottle case located on two opposite sides of the bottle case group,
Inner lifting means attached to the traveling vehicle and engaging and disengaging an engagement metal fitting in an engagement hole of an outer plate located inside the opposed two sides in the bottle case group ;
Four-sided alignment means attached to the traveling trolley, for aligning the bottle case group placed on a plane located below the traveling trolley from the front-rear direction and the left-right direction,
Each of the four side alignment means,
Elevating means attached to the four sides of the frame constituting the traveling vehicle, descending downward from the traveling vehicle, and ascending toward the traveling vehicle,
Forward and backward means for moving forward and backward toward the opposite side of the frame of the traveling vehicle at a lower portion of the elevating means,
A picking device for a bottle case, comprising: an alignment plate attached to a front end of the forward / backward moving means .
各外側吊上げユニットは、前記走行台車を構成する枠における対向する二辺にそれぞれ取付けられ、走行台車から下方に向けて降下し、また走行台車に向けて上昇する一対の昇降手段と、
該一対の昇降手段の下部において、走行台車の枠の対向辺に向けて前進後退する一対の前後進手段と、
該前後進手段の一対の前端に取付けられた一対の係合金具とからなる
ことを特徴とする請求項1記載の瓶ケース用ピッキング装置。The outer lifting means comprises a pair of outer lifting units,
Each outer lifting unit is attached to each of two opposing sides of the frame constituting the traveling vehicle, descends downward from the traveling vehicle, and a pair of elevating means that rises toward the traveling vehicle,
A pair of forward / backward moving means for retreating toward the opposite side of the frame of the traveling vehicle at a lower portion of the pair of elevating means,
Bottle case for picking apparatus according to claim 1, characterized in that a pair of engagement alloy tool attached to a pair of front end of the front reverse means.
前記係合金具が前記整列手段の整列板の前面に取付けられている
ことを特徴とする請求項2記載の瓶ケース用ピッキング装置。The outer lifting unit includes a lifting unit and a forward / backward moving unit, and the lifting / lowering unit and the forward / backward moving unit in the alignment unit,
3. The picking device for a bottle case according to claim 2, wherein the engagement fitting is attached to a front surface of an alignment plate of the alignment means.
1枚物の横長の整列板と、該整列板の前面において横方向に間隔をあけて3ヵ所に取付けた係合金具からなり、
他方の外側吊上げユニットが、横方向に間隔をあけて配置した3枚の整列板と、各整列板に取付けられた係合金具からなる
ことを特徴とする請求項3記載の瓶ケース用ピッキング装置。Of the pair of outer lifting units, one outer lifting unit is
A single horizontally long alignment plate, and engagement fittings attached to three places at a front surface of the alignment plate at a lateral interval.
4. The picking device for a bottle case according to claim 3 , wherein the other outer lifting unit comprises three alignment plates arranged at intervals in a horizontal direction, and an engagement fitting attached to each alignment plate. .
各内側吊り上げユニットは、垂直面内で回転自在に取付けられた鉤形の係合金具と、該係合金具を前記係合孔に挿入させた挿入位置と、そこから離脱させた離脱位置との間で回転させる回転手段とからなる
ことを特徴とする請求項1記載の瓶ケース用ピッキング装置。The inner lifting means comprises a number of inner lifting units corresponding to the engagement holes of the outer plate located inside the outer periphery of the bottle case group,
Each inner lifting unit has a hook-shaped engagement fitting rotatably mounted in a vertical plane, an insertion position in which the engagement fitting is inserted into the engagement hole, and a detachment position in which the engagement fitting is detached therefrom. The picking device for a bottle case according to claim 1, further comprising a rotating means for rotating the bottle case between them.
ことを特徴とする請求項5記載の瓶ケース用ピッキング装置。The inner lifting means includes a center plate, a front plate, and a rear plate which are mounted to be able to move forward and backward on four sides of a frame constituting the traveling vehicle, and each of the plates has a mounting position in the width direction. 6. The bottle case picking device according to claim 5 , wherein a plurality of different sets of the inner lifting units are provided in the front-rear direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000316400A JP3556896B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Picking device for bottle case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000316400A JP3556896B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Picking device for bottle case |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002083043A Division JP3609792B2 (en) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | Refilling machine for bottle case and cardboard box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002120939A JP2002120939A (en) | 2002-04-23 |
JP3556896B2 true JP3556896B2 (en) | 2004-08-25 |
Family
ID=18795355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000316400A Expired - Fee Related JP3556896B2 (en) | 2000-10-17 | 2000-10-17 | Picking device for bottle case |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3556896B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5435285B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | Drive device |
JP5516066B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-06-11 | 株式会社デンソー | Drive device |
JP5435284B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | Drive device |
JP5435286B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | Drive device |
-
2000
- 2000-10-17 JP JP2000316400A patent/JP3556896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002120939A (en) | 2002-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3986620A (en) | Palletizing apparatus for piece goods | |
CN112707174A (en) | Equipment that commodity circulation was carried and was used | |
JP3556896B2 (en) | Picking device for bottle case | |
JP3204853B2 (en) | Stacker crane and picking equipment | |
JPS605503B2 (en) | Stacking paperboard stacking device | |
JP7264380B2 (en) | Pallet handling equipment for loading and unloading | |
JP3609792B2 (en) | Refilling machine for bottle case and cardboard box | |
JP3906877B2 (en) | Pallet and case transfer method and transfer device in automatic warehouse equipment | |
JP3827212B2 (en) | Bottle case picking device and bottle case / corrugated box transshipment machine using the same | |
JP3444838B2 (en) | Load handling equipment | |
KR910007522B1 (en) | Automatic freight truck system | |
JP3031103B2 (en) | Automatic warehouse equipment | |
JPH06199421A (en) | Case unloader | |
JPS5943311Y2 (en) | Pallet loading device | |
JP4090319B2 (en) | Package conversion method and package conversion equipment | |
JP3845360B2 (en) | Stacking box body sorting method and apparatus | |
EP4532381A1 (en) | Apparatus and method for making combined load units | |
JP2001301973A (en) | Cargo handling device | |
JP2550152Y2 (en) | Case unloading device | |
JPS6229333B2 (en) | ||
JP2858108B2 (en) | How to pack goods | |
JP2001136836A (en) | Container-arraying unit | |
JPH04117834U (en) | Container deparing equipment | |
JPH0647410B2 (en) | Transport equipment including vertical transport | |
JPH0881010A (en) | Picking equipment and equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 9 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |