JP3550062B2 - 車載電子制御装置の故障診断装置 - Google Patents
車載電子制御装置の故障診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3550062B2 JP3550062B2 JP33014499A JP33014499A JP3550062B2 JP 3550062 B2 JP3550062 B2 JP 3550062B2 JP 33014499 A JP33014499 A JP 33014499A JP 33014499 A JP33014499 A JP 33014499A JP 3550062 B2 JP3550062 B2 JP 3550062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle electronic
- electronic control
- failure diagnosis
- control information
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 81
- 208000037408 Device failure Diseases 0.000 title claims 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 78
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、エンジン制御装置等の車載電子制御装置内の制御情報を基に車載電子制御装置の故障判定を実施及び支援する車載電子制御装置の故障診断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の車載電子制御装置の故障診断装置を示すブロック図である。
図において、1は自動車、2は自動車1に搭載された車載電子制御装置で、A、Bは個別の装置を表している。3aは車載電子制御装置2が制御のために用いる各種センサ、3bはアクチュエータ等の駆動装置である。4は複数の車載電子制御装置2が接続される制御系シリアル通信バスである。5は診断系シリアル通信ラインに接続される故障診断用コネクタであり、車載電子制御装置2に接続されている。6は自動車の車外に配置され、車載電子制御装置2系統を診断する故障診断装置である。7は各種診断機能を実行するCPU、8は診断プログラム及びデータを記憶する記憶部、9は車載電子制御装置2との診断通信を実現する通信インターフェース部、10は診断結果を表示する表示部であり、7〜10で故障診断装置6を構成する。11は車載電子制御装置2と故障診断装置6を接続する診断系シリアル通信ラインである。
各種の車載電子制御装置2は、制御系シリアル通信バス4を通して接続され、相互に制御情報を交換している。
【0003】
なお、図3においては、2種類の車載電子制御装置2の接続構成を示しているが、3種類以上の車載電子制御装置2においても同様の接続構成をとる。
また、自動車1においては、車載電子制御装置2の制御形態の相違により、複数の制御系シリアル通信バス4を保有する場合もある。
自動車1内には車両の制御目的に適応させた複数の車載電子制御装置2を保持しており、各車載電子制御装置2は、自身に内蔵した各種入力I/Fを通して各種センサ3aから直接読み込んだ制御情報と、制御系シリアル通信バス4を経由して他の車載電子制御装置2から読み込んだ制御情報を用いて、他の車載電子制御装置2の制御に同期した独自の制御を実施している。
【0004】
故障診断装置6は、診断系シリアル通信ライン11により、故障診断用コネクタ5を経由し、各種車載電子制御装置2に接続され、車載電子制御装置2が自身内に保持している各種の制御情報、或いは車載電子制御装置2が自己診断した結果等の固有情報を読み出すことで、個別の車載電子制御装置2の故障診断を行っている。
【0005】
次に、従来の車載電子制御装置2の診断手法について説明する。
オペレータは、自動車1に搭載されている車載電子制御装置2の故障診断を行う場合、最初に故障診断装置6と自動車1内の故障診断用コネクタ5を、診断系シリアル通信ライン11を用いて接続する。これにより、自動車1内の各種車載電子制御装置2と、故障診断装置6内のCPU7が通信インターフェース部9を通して接続され、各種車載電子制御装置2との故障診断通信ができる状態となる。
【0006】
故障診断装置6と自動車1内の各種車載電子制御装置2を接続後、故障診断装置6は診断対象の車載電子制御装置2に対し、診断を行う車載電子制御装置2内で取り扱う制御情報の送信要求を行う。車載電子制御装置2は、故障診断装置6からの送信要求に従い、所定の制御情報を返信する。故障診断装置6は、車載電子制御装置2からの返信データを基に故障診断のための各種情報を故障診断装置6内の表示部10上に表示する。
【0007】
また、故障診断装置6は、診断対象の各種車載電子制御装置2が制御しているアクチュエータ等の駆動装置3bのテスト駆動要求も行えるようになっている。故障診断装置6からのテスト駆動要求を受けた車載電子制御装置2は、制御情報に基づく本来の動作を中断し、車載電子制御装置2内に収められたテストプログラムを用いて、要求に合ったテスト駆動を実施する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の故障診断装置6は、各種診断対象の車載電子制御装置2が、内部で加工、制御している情報を基に診断を行っており、故障部位の判定において、車載電子制御装置2の加工不良か制御系シリアル通信バス4を介して入手した制御情報の不具合かを判別するためには、さらなる追加調査を要した。
【0009】
また、従来の故障診断装置6が扱う制御情報は、車載電子制御装置2の制御タイミングに同期したデータでなく、故障診断装置6からの要求と車載電子制御装置2の制御の空時間に送受信されたもので、実制御状態から遅延した情報となるため、車載電子制御装置2の制御不良による時間的変異に係る不具合の検証は不可能であった。
【0010】
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、車載電子制御装置の制御情報自身の正誤性、及び制御情報の送り側・受け側の車載電子制御装置の制御不良部位の判別を車載電子制御装置の制御タイミングに同期して行えるようにした車載電子制御装置の故障診断装置を得ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わる車載電子制御装置の故障診断装置においては、複数の車載電子制御装置が制御系通信バスによって接続され、車載電子制御装置の制御に用いられる制御情報が制御系通信バスを通じて車載電子制御装置間を伝送されるよう構成された車両上の車載電子制御装置の故障診断装置において、制御系通信バスに第一の通信ラインを介して接続されると共に第二の通信ラインを介して車載電子制御装置に接続された通信インターフェイス、この通信インターフェイスに接続され、制御系通信バス上の制御情報をリアルタイムに記憶する記憶部、この記憶部に記憶された制御情報と、第二の通信ラインに接続された車載電子制御装置の制御情報とを相対的に比較することで車載電子制御装置の故障診断を実行するCPU、このCPUによって実行された故障診断の結果を表示する表示部を備えたものである。
【0012】
また、記憶部は、複数の検査プログラムを記憶し、CPUは記憶部に記憶された複数の検査プログラムの内の一つを用いて故障診断を実行するものである。
また、記憶部は、関連する制御情報を規定すると共に制御情報の相関関係の許容範囲を規定した相関情報を有し、CPUは、相関情報に基づいて、関連する制御情報を抽出し、抽出した制御情報が許容範囲内にあるか否かを判定することにより故障診断を行うものである。
【0013】
さらに、抽出した制御情報の相関関係は、表示部に表示されるものである。
また、表示部に表示される制御情報の相関関係には、記憶部に予め記憶されている理想相関グラフが重ねて表示されるものである。
【0014】
また、CPUは、第二の通信ラインを介して入力された車載電子制御装置の制御情報を第一の通信ラインを介して制御系通信バスに擬似制御情報として出力するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の実施の形態による車載電子制御装置の故障診断装置を示すブロック図である。
図において、1は自動車、2は自動車1に搭載された車載電子制御装置で、A、Bは個別の装置を表している。3aは車載電子制御装置2が制御のために用いる各種センサ、3bはアクチュエータ等の駆動装置である。4は複数の車載電子制御装置2が接続される制御系シリアル通信バスである。5は診断系シリアル通信ラインに接続される故障診断用コネクタであり、車載電子制御装置2に接続されている。6は自動車の車外に配置され、車載電子制御装置2系統を診断する故障診断装置である。7は各種診断機能を実行するCPU、8は診断プログラム及びデータを記憶する記憶部、9は車載電子制御装置2との診断通信を実現する通信インターフェース部、10は診断結果を表示する表示部であり、7〜10で故障診断装置6を構成する。11は車載電子制御装置2と故障診断装置6を接続する第二の通信ラインである診断系シリアル通信ライン、12は故障診断装置6を、自動車1内の制御系シリアル通信バス4に故障診断用コネクタ5を介して接続する第一の通信ラインの制御系シリアル通信ラインである。
【0016】
図1の故障診断装置は、図3の構成に加え、故障診断装置6を自動車1内の制御系シリアル通信バス4に接続できる機構である制御系シリアル通信ライン12を備え、制御系シリアル通信バス4を流れる制御情報を直接読み出せる、或いは制御系シリアル通信バス4に擬似制御情報を直接出力できるようにしたものである。
【0017】
図2は、この発明の実施の形態による車両の制御系シリアル通信バスを流れる制御情報の相関図である。
図において、13は正常時の理想相関グラフ、14は実際に制御系シリアル通信バスを流れる制御情報で、点で表示されている。15は制御情報14により得られる診断車両の現実相関グラフである。
【0018】
次に、この発明の車載電子制御装置の故障診断装置の動作について説明する。自動車1に搭載されている車載電子制御装置2の故障判定を行う場合、まず、故障診断装置6を制御系シリアル通信ライン12を用いて故障診断用コネクタ5に接続することで制御系シリアル通信バス4に結線する。これにより、故障診断装置6は、制御系シリアル通信バス4内の制御情報を読み出すことができる状態となる。
なお、制御系シリアル通信バス4との結線は、特に故障診断用コネクタ5を経由する必要はなく、独立のコネクタを別途に設置しても良い。
故障診断装置6を接続完了後、故障診断装置6の所定の操作の後に制御系シリアル通信バス4上を流れる制御情報は、故障診断装置6の記憶部8にリアルタイムに格納される。
【0019】
記憶部8に格納された制御情報は、予め記憶部8に記憶させておいた複数の検査プログラムのうち、ユーザが故障診断装置6に指示した検査プログラムを用いて検査し、検査結果を故障診断装置6の表示部10に表示する。
また、関連する制御情報を規定すると共に制御情報の相関関係の許容範囲を規定した相関情報を、予め記憶部8に記憶させ、この相関情報に基づいて記憶部8に格納された制御情報が抽出され、抽出された制御情報が許容範囲内に「ある」「なし」を判定することにより、故障部位推定を実施する。例えば、アクセル踏込み量とエンジン回転数の場合、アクセル踏込み量に対するエンジン回転数の変化量が規定値内にない場合、センサの劣化故障、或いはエンジンの失火等と推測される。
【0020】
さらに上記において、抽出した相関関係にある制御情報は、図2のごとく相関図として表示部10に表示することで、より相関関係を明確にでき、劣化度合の判断情報として利用できる。
なお、相関関係を判定する場合、制御系シリアル通信ライン12を介して得られた制御系シリアル通信バス4の制御情報で判定する場合と、診断系シリアル通信ライン11を介して得られた車載電子制御装置の制御情報で相関判定を行う場合がある。
【0021】
また、故障診断用コネクタ5を通して接続された故障診断装置6から、特定の車載電子制御装置2が出力する制御情報を、その車載電子制御装置2の代わりに擬似情報として制御系シリアル通信バス4上に流すことで、走行状態・非走行状態に影響されずに、その情報を取り扱う複数の車載電子制御装置2の診断も可能とする。
なお、この実施の形態では、制御系バスとしてシリアル通信バスを記載したが、伝送において制御系情報を取得できる構成であれば、これに限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】
この発明は、以上説明したように構成されているので、以下に示すような効果を奏する。
複数の車載電子制御装置が制御系通信バスによって接続され、車載電子制御装置の制御に用いられる制御情報が制御系通信バスを通じて車載電子制御装置間を伝送されるよう構成された車両上の車載電子制御装置の故障診断装置において、制御系通信バスに第一の通信ラインを介して接続されると共に第二の通信ラインを介して車載電子制御装置に接続された通信インターフェイス、この通信インターフェイスに接続され、制御系通信バス上の制御情報をリアルタイムに記憶する記憶部、この記憶部に記憶された制御情報と、第二の通信ラインに接続された車載電子制御装置の制御情報とを相対的に比較することで車載電子制御装置の故障診断を実行するCPU、このCPUによって実行された故障診断の結果を表示する表示部を備えたので、車載電子制御装置の制御情報自身の正誤性、および制御情報の送り側・受け側の車載電子制御装置の制御不良部位の判別を車載電子制御装置の制御タイミングに同期して行うことができる。
【0023】
また、記憶部は、複数の検査プログラムを記憶し、CPUは記憶部に記憶された複数の検査プログラムの内の一つを用いて故障診断を実行するので、的確に故障診断を行うことができる。
また、記憶部は、関連する制御情報を規定すると共に制御情報の相関関係の許容範囲を規定した相関情報を有し、CPUは、相関情報に基づいて、関連する制御情報を抽出し、抽出した制御情報が許容範囲内にあるか否かを判定することにより故障診断を行うので、制御情報の不具合の判定が可能となる。
【0024】
さらに、抽出した制御情報の相関関係は、表示部に表示されるので、視覚的に確認することができる。
また、表示部に表示される制御情報の相関関係には、記憶部に予め記憶されている相関情報が重ねて表示されるので、制御情報の不具合の判定が行いやすい。
【0025】
また、CPUは、第二の通信ラインを介して入力された車載電子制御装置の制御情報を第一の通信ラインを介して制御系通信バスに擬似制御情報として出力するので、その制御情報を取り扱う各種の車載電子制御装置の故障診断が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態による車載電子制御装置の故障診断装置を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態による車両の制御系シリアル通信バスを流れる制御情報の相関図である。
【図3】従来の車載電子制御装置の故障診断装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 自動車、 2 車載電子制御装置、 3a 各種センサ、
3b 駆動装置、 4 制御系シリアル通信バス、
5 故障診断用コネクタ、 6 故障診断装置、 7 CPU、
8 記憶部、 9 通信インターフェース部、 10 表示部、
11 診断系シリアル通信ライン、 12 制御系シリアル通信ライン、
13 理想相関グラフ、 14 制御情報、 15 現実相関グラフ。
Claims (6)
- 複数の車載電子制御装置が制御系通信バスによって接続され、車載電子制御装置の制御に用いられる制御情報が制御系通信バスを通じて車載電子制御装置間を伝送されるよう構成された車両上の車載電子制御装置の故障診断装置において、上記制御系通信バスに第一の通信ラインを介して接続されると共に第二の通信ラインを介して上記車載電子制御装置に接続された通信インターフェイス、この通信インターフェイスに接続され、制御系通信バス上の制御情報をリアルタイムに記憶する記憶部、この記憶部に記憶された制御情報と、上記第二の通信ラインに接続された車載電子制御装置の制御情報とを相対的に比較することで上記車載電子制御装置の故障診断を実行するCPU、このCPUによって実行された故障診断の結果を表示する表示部を備えたことを特徴とする車載電子制御装置の故障診断装置。
- 記憶部は、複数の検査プログラムを記憶し、CPUは上記記憶部に記憶された複数の検査プログラムの内の一つを用いて故障診断を実行することを特徴とする請求項1記載の車載電子制御装置の故障診断装置。
- 記憶部は、関連する制御情報を規定すると共に上記制御情報の相関関係の許容範囲を規定した相関情報を有し、CPUは、上記相関情報に基づいて、関連する制御情報を抽出し、抽出した制御情報が上記許容範囲内にあるか否かを判定することにより故障診断を行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載電子制御装置の故障診断装置。
- 抽出した制御情報の相関関係は、表示部に表示されることを特徴とする請求項3記載の車載電子制御装置の故障診断装置。
- 表示部に表示される制御情報の相関関係には、記憶部に予め記憶されている理想相関グラフが重ねて表示されることを特徴とする請求項4記載の車載電子制御装置の故障診断装置。
- CPUは、上記第二の通信ラインを介して入力された上記車載電子制御装置の制御情報を上記第一の通信ラインを介して上記制御系通信バスに擬似制御情報として出力することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項記載の車載電子制御装置の故障診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33014499A JP3550062B2 (ja) | 1999-11-19 | 1999-11-19 | 車載電子制御装置の故障診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33014499A JP3550062B2 (ja) | 1999-11-19 | 1999-11-19 | 車載電子制御装置の故障診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001147714A JP2001147714A (ja) | 2001-05-29 |
JP3550062B2 true JP3550062B2 (ja) | 2004-08-04 |
Family
ID=18229318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33014499A Expired - Fee Related JP3550062B2 (ja) | 1999-11-19 | 1999-11-19 | 車載電子制御装置の故障診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3550062B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104181912A (zh) * | 2014-08-07 | 2014-12-03 | 北京九五智驾信息技术股份有限公司 | 一种车辆诊断仪对车辆故障码的自适应翻译方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100936380B1 (ko) * | 2002-12-06 | 2010-01-13 | 두산디에스티주식회사 | 서보 구동방법 |
KR20040053888A (ko) * | 2002-12-16 | 2004-06-25 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 캔 네트워크 시스템에서의 자기진단방법 |
KR20060084284A (ko) * | 2005-01-19 | 2006-07-24 | 현대자동차주식회사 | 모스트 단품 기능 테스트 단말기 |
JP2007129860A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toyota Motor Corp | モータジェネレータ・システムの評価装置 |
JP2008258763A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Toshiba Corp | シリアル通信装置、その試験装置及びシリアル通信装置の試験方法 |
US8543280B2 (en) * | 2011-04-29 | 2013-09-24 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Collaborative multi-agent vehicle fault diagnostic system and associated methodology |
CN102915032A (zh) * | 2012-11-08 | 2013-02-06 | 昆山北极光电子科技有限公司 | 一种电控系统的状态检测和故障诊断方法 |
US11270482B2 (en) | 2017-12-19 | 2022-03-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Timing chart verification aiding apparatus, timing chart verification aiding method, and computer readable medium |
CN111045419A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-21 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种诊断数据采集控制装置及控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2573330B2 (ja) * | 1988-09-28 | 1997-01-22 | 富士重工業株式会社 | 車輌診断システム |
JPH05158531A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-25 | Hitachi Ltd | システムの安全保護系健全性確認方法及び装置 |
RU2143129C1 (ru) * | 1994-02-23 | 1999-12-20 | Роузмаунт Инк. | Внепультовый датчик для запоминания информации |
JPH07261838A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Toshiba Corp | プラント機器または系統の性能監視方法と性能監視装置 |
JP3609590B2 (ja) * | 1997-08-13 | 2005-01-12 | 株式会社日立製作所 | 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置 |
-
1999
- 1999-11-19 JP JP33014499A patent/JP3550062B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104181912A (zh) * | 2014-08-07 | 2014-12-03 | 北京九五智驾信息技术股份有限公司 | 一种车辆诊断仪对车辆故障码的自适应翻译方法 |
CN104181912B (zh) * | 2014-08-07 | 2017-05-31 | 北京九五智驾信息技术股份有限公司 | 一种车辆诊断仪对车辆故障码的自适应翻译方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001147714A (ja) | 2001-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200178225Y1 (ko) | 차진단 시스템 | |
EP2112492B1 (en) | Test requirement list for diagnostic tests | |
RU2491526C2 (ru) | Способ диагностики двигателя | |
JP4509098B2 (ja) | モデルに基づくオンボード診断を行う装置および方法 | |
JPS6333652B2 (ja) | ||
JPS6378041A (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JP3550062B2 (ja) | 車載電子制御装置の故障診断装置 | |
US20080291014A1 (en) | System and method for remote diagnosis and repair of a plant malfunction with software agents | |
JP3953542B2 (ja) | 電子制御装置 | |
KR101499092B1 (ko) | 차량 진단장치 | |
CN100528639C (zh) | 车辆系统及其车载诊断设备和方法 | |
JP3345827B2 (ja) | 車両診断装置 | |
Perişoară et al. | Vehicles diagnosis based on LabVIEW and CAN interfaces | |
JP2006226805A (ja) | 車載式故障診断装置 | |
JP2005014743A (ja) | 車両用故障部品探知装置 | |
JP2006161604A (ja) | 車両故障診断装置 | |
JPH0343841B2 (ja) | ||
JP2005315235A (ja) | 車載式故障診断システムの検査装置 | |
JPH09329529A (ja) | 自動車用故障診断装置 | |
JP3415904B2 (ja) | 車両の診断装置 | |
JP2800975B2 (ja) | 車両用コントロールユニットの診断装置 | |
US6407664B1 (en) | System and method for monitoring vehicle | |
JPH02310138A (ja) | 車載用電子装置の故障診断システム | |
JPH08166328A (ja) | 車両用故障診断装置 | |
JP2639103B2 (ja) | 自動車用電子制御装置の故障診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3550062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |