JP3546479B2 - Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal - Google Patents
Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP3546479B2 JP3546479B2 JP21909294A JP21909294A JP3546479B2 JP 3546479 B2 JP3546479 B2 JP 3546479B2 JP 21909294 A JP21909294 A JP 21909294A JP 21909294 A JP21909294 A JP 21909294A JP 3546479 B2 JP3546479 B2 JP 3546479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- spring piece
- female fitting
- fitting portion
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 6
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、大電流接続用ターミナルおよび該ターミナルを用いた電気接続箱の接続構造に関し、好ましくは、自動車に搭載されるジャンクションボックスにリレーボックス、ヒュージブルリングボックス、ヒューズボックスを簡単に電気接続すると共に、特に、電源側の大電流の通電を確保した状態で接続するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車においては、バスバー等からなる内部回路部材を収容すると共に、リレー、ヒューズを搭載し、集中的に電源の分配と回路の分岐接続を行うジャンクションボックスが搭載されている。
即ち、図8に示すように、ジャンクションボックス1には、そのバッテリー接続側の上流側にヒュージブルリンクボックス2を接続し、負荷側の下流側にリレーボックス3を接続している。
【0003】
上記ボックス(電気接続箱)1〜3の相互の電気接続は、図示のように、電線Wの端末にターミナル(端子金具)を圧着し、該ターミナルをコネクタ6に取り付け、該コネクタ6をボックスに形成したコネクタ収容部に嵌合して接続したり、あるいは電線Wの端末にターミナル5を取り付け、該ターミナル5を他のボックスのバスバー7に形成した接続部7aにボルト・ナットを用いて接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記電線Wは、通電する電流量が大きくなると、その通電量に応じて直径も大きくなる。このように電線Wが大径(8mm2以上)となると、端末に取り付けるターミナル5が大型化してしまい、この大型化したターミナル5をコネクタ6に接続するには、コネクタに大きな端子収容室を設ける必要があり、種々の問題が発生する。
よって、電源側と接続して大電流を通電させる場合には、中径あるいは小径の複数本の電線を用いて分流するか、あるいは、そのまま大径の電線を用い、その端末に、図8に示すように、ボルト止用の丸穴5aを有するターミナル5を接続し、ボルト・ナットを用いて、電気接続箱の内部に配置し、バスバーと接続している。
【0005】
しかしながら、上記のように複数の電線を用いると、各電線と接続するターミナルの数、及び取付作業が増大、かつ、電線の肥大化を招く。一方、ボルト締めの場合には、ネジ締め作業が繁雑になると共に、ボルト・ナットの別部品が必要になり、夫々不具合があった。
【0006】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、電源側等の大電流接続用のターミナルとして好適に用いられ、かつ、ボルト・ナットによる接続ではなく、互いに雌雄嵌合で接続出来るようにした大電流接続用ターミナルおよび該ターミナルを用いた電気接続箱の接続構造を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は請求項1で、互いに電気接続する一対の電線端末に圧着される第一ターミナルと第二ターミナルとからなり、これら第一、第二ターミナルは導電性金属板を屈折して形成したもので、
上記第一および第二ターミナルは夫々細長い平板からなる基板部と、該基板部の中央部の一側縁より突設した第一バネ片部を屈折して基板部との間に設けた雌嵌合部と、該雌嵌合部の形成位置より一端側へ突出した上記基板部の先端部分からなる雄嵌合部と、該基板部の他端側へ突出した部分に設けた電線圧着用バレル部とを備え、
第一ターミナルの上記第一バネ片部と第二ターミナルの上記第一バネ片部とは逆方向へ屈折して夫々上記雌嵌合部を形成し、かつ、上記第一バネ片の一部を切り起こして雌嵌合部の内部へ突出する第二バネ片部を設け、
第一ターミナルの雌嵌合部に第二ターミナルの雄嵌合部を、第一ターミナルの雄嵌合部を第二ターミナル雌嵌合部に嵌合し、2カ所で雌雄嵌合部を嵌合すると共にこれら2カ所の嵌合部ではそれぞれ雌嵌合部の上記第一バネ片と第二バネ片の2つのバネ片で雄嵌合部を基板部へ押圧して電気接続する構成としている大電流接続用ターミナルを提供している。
【0010】
さらに、請求項2で、互いに連結される電気接続箱の内部にそれぞれ収容される大電流用バスバーの一部を屈折して第一および第二ターミナルを設け、
上記第一および第二ターミナルは、バスバーの一部を屈折して設けた細長い平板からなる基板部と、該基板部の一側縁の中央部より突設した第一バネ片部を屈折して基板部との間に形成した雌嵌合部と、該第一バネ片部の一部を切り起こして上記雌嵌合部の内部へ突出させた第二バネ片部と、上記雌嵌合部の形成位置より突出した上記基板部の先端部分に設けた雄嵌合部とを備え、かつ、上記第一ターミナルの第一バネ片部と第二ターミナルの第一バネ片部とは逆方向へ屈折して上記雌嵌合部を形成し、
上記第一および第二ターミナルの少なくともいずれか一方を電気接続箱のボックス外壁より外方へ突出させて、上記雌嵌合部に相手方の雄嵌合部を挿入して接続して、上記第一ターミナルと第二ターミナルとを直接接続している大電流接続用ターミナルを用いた電気接続箱の接続構造を提供している。
【0011】
なお、互いに接続する端子部の両方を夫々の電気接続箱のボックス外壁より突出させてもよい。
また、ボックス外壁には、ボックスから突出する端子部の両側に位置するように保護壁を突設し、端子部を保護するようにしている。
【0012】
さらに、上記互いに接続する電気接続箱は、一方の電気接続箱を定置した状態で、他方の電気接続箱を側方から回転させて連結するようにし、互いに接続するターミナルも、一方のターミナルに対して他方のターミナルを側方から回転させながら嵌合接続するようにしており、該回転嵌合動作をスムーズにするために、上記ターミナルの雄嵌合部の一側縁に沿ってテーパ部を形成することが好ましい。
【0013】
【作用】
本発明の請求項1に記載のターミナルでは、第一ターミナルと第二ターミナルを接続する時、これらターミナルの雌嵌合部を、基板部に対して逆方向に突出させた状態で嵌合させ、第一ターミナルの雄嵌合部を第二ターミナルの雌嵌合部に、第二ターミナルの雄嵌合部を第一ターミナルの雌嵌合部に夫々挿入して嵌合している。上記雌嵌合部に挿入した雄嵌合部は、第一バネ片部で基板部へと圧接される。
上記のように、互いの先端側の雄嵌合部が相手方の雌嵌合部に抱きかかえられるように嵌合され、2カ所の雌雄嵌合部分で嵌合された状態となり、各嵌合部では、平板形状の雄嵌合部を、雌嵌合部の基板部に面接触させるため、接触面積を広くとれ、よって、大電流を通電させることができる。
【0015】
また、上記したように、第一バネ片部から第二バネ片部を切り起こして形成すると、2つのバネ片部で嵌合を保持できるため、嵌合力を高めることができる。
【0016】
また、請求項2に記載の如く、電気接続箱の内部に収容するバスバーの一部にターミナルを設け、これらターミナルを雌雄嵌合することにより、電線を用いずに電気接続箱同士を直接電気接続することができる。
【0017】
【実施例】
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して詳細に説明する。
図1から図4は第1実施例を示し、該第1実施例は電気接続箱に収容するバスバーに大電流接続用のターミナルを一体的に形成し、該ターミナル同士を雌雄嵌合して、電気接続箱同士を電線を用いずに直接的に接続するものである。
【0018】
即ち、第1実施例では、ジャンクションボックス10、第一リレーボックス11、第二リレーボックス12等のボックス内部に収容するバスバー13、14、15を屈曲加工してターミナル13a、14a、15aを形成し、これらターミナルにより、ジャンクションボックス10を第一リレーボックス11と接続し、該第一リレーボックス11に第二リレーボックス12を接続するようにしている。
【0019】
上記ジャンクションボックス10に収容するバスバー13のターミナル13aは、第一ターミナルとなり、図2(A)に示すように、水平方向に配置するバスバー13の端末を90度屈曲させて垂直方向に突出させて形成している。該ターミナル13aは、バスバー13より屈折した垂直方向の細長い平板形状の基板部13bを有し、該基板部13bの先端部を雄嵌合部13cとしている。
上記基板部13bの長さ方向の上側縁13dの中央部から第一バネ片部13eを突設し、該第一バネ片部13eを直角に屈折した後に下向きで且つ基板部側へ傾斜させて屈折し、その先端近傍をV字状に屈折させ、該V状屈折部13fを基板部に圧接させた後に外側へ屈折している。このように第一バネ片部13eを屈折することにより、基板部13bとの間で、断面形状が下向き三角形の空間Sを有する雌嵌合部13gを形成している。
さらに、上記第一バネ片部13eから切り起こした第二バネ片部13hを設け、該第二バネ片部13hを上記空間Sに突出させている。
【0020】
上記のように、ターミナル13aの雌嵌合部13gでは、第一バネ片部13eのV状屈折部13f及び第二バネ片部13hが基板部13b側へ突出し、空間Sに挿入する雄嵌合部を基板部13bへと押圧するようにしている。
また、該雌嵌合部13gより突出した基板部13bの先端部分の雄嵌合部13cには、その上側縁に沿って、上向きに先細りとなるテーパ部13iを設けている。
【0021】
図2(B)に示すように、上記第一リレーボックス11のバスバー14のターミナル14aは、上記第一ターミナル13aと嵌合して接続する第二ターミナルとなり、上記ターミナル13aと同様に形成しており、バスバー14より屈折して形成した基板部14bの先端を雄嵌合部14cとすると共に、基板部14bより突設した第一バネ片部14eを屈折して雌嵌合部14gを形成し、該第一バネ片部14eより切り起こした第二バネ片部14hを設けている。
【0022】
上記ジャンクションボックス10のバスバー13に形成した第一ターミナル13aの雌嵌合部13gと、第一リレーボックス11のバスバー14に形成した第二ターミナル14aの雌嵌合部14gとは、図4に示すように、雌嵌合部13gに雄嵌合部14cを、雌嵌合部14gに雄嵌合部13cを夫々嵌合した状態で、互いに当接する基板部13bと14bに対して逆方向へ突出した状態になるように形成している。
【0023】
上記第一リレーボックス11には上記ターミナル14aを間隔をあけて2カ所に形成しており、一方の第二ターミナル14aをジャンクションボックス10のバスバーの第一ターミナル13aと接続させると共に、他方の第二ターミナル14aを第二リレーボックス12のバスバー15に形成した第一ターミナル15aと接続させるようにしている。
該バスバー15の第一ターミナル15aは上記ジャンクションボックス10のバスバー13に形成した第一ターミナル13aと同一形状としている。
【0024】
上記各ボックス10、11、12は、外壁10a、11a、12aの所要位置に上記ターミナル13a、14a、15aが貫通する挿通穴10b、11b、12bを設け、ターミナルをボックス外壁より外方に突出させるようにしている。ジャンクションボックス10と第二リレーボックス12には、それぞれ同一間隔の隙間とした一対の第一保護壁10c、12cを設け、これら第一保護壁10c、12cの内面側にフックピン10d、12dを設けている。
一方、第一リレーボックス11には、上記第一保護壁10c、12cの間に挿入できる間隔とした一対の第二保護壁11cを設け、その外面側には上記フックピン10d、12dを斜め上方からの挿入するためのガイド溝11dを設けると共に、該ガイド溝11dの終端に嵌合穴11eを設けている。
【0025】
上記構成のジャンクションボックス10、第一リレーボックス11、第二リレーボックス12の接続方法を説明すると、図1に示すように、定置したジャンクションボックス10に対して第一リレーボックス11を略直角方向の側方で、斜め上方から、図1中に矢印で示すように回転させて接続している。
ジャンクションボックス10側へと回転させた第一リレーボックス11は、まず、保護壁10cに保護壁11cが干渉し、保護壁10cのフックピン10dが保護壁11cのガイド溝11dに挿入する。よって、ガイド溝11dはフックピン10dにガイドされて移動し、保護壁11cの内部のターミナル14aはターミナル13aに対して図3(A)(B)(C)に示す順序で嵌合していく。
【0026】
該嵌合時、まず、図3(A)に示すように、ターミナル14aの先端側の雄嵌合部14iのテーパ部14iを設けた上端部の隅部で、ターミナル13aの雌嵌合部13gの第一バネ片部13eを撓ませながら内部空間Sに挿入する。
其の際、雌嵌合部13gに挿入していく雄嵌合部14cの先端をテーパ部14iとしているため、スムーズな挿入が可能となる。
ついで、図3(B)に示すように、雄嵌合部14iの上端縁が雌嵌合部13gの空間上面に当接すると、該当接点Pを支点として、テコの原理で、基板部14bが下向きに回転し、かつ、ターミナル13a側へと前進する。
しかも、この時、上記フックピン10dのガイド溝11dの先端の嵌合穴11eに達し、該フックピン10dを支点として、保護壁11cも下向きに回転する。
よって、図3(C)に示すように、基板部13bに対して基板部14bが平行な水平状態となりながら、雄嵌合部14cは雌嵌合部13gに挿入すると共に、保護壁11cは保護壁10cと平行に重なりあった状態となる。
【0027】
この時、同時に、ターミナル14aの雌嵌合部14gに、ターミナル13aの雄ターミナル13cが同様な動作で嵌合する。
よって、図4(A)(B)に示すように、雌雄嵌合が2カ所で生じる。
この2カ所の雌雄嵌合部分では、第一バネ片部13e、14eで雄嵌合部14c、13cを基板部14b、13bへと圧接すると共に第二バネ片部13h、14hで雄嵌合部14c、13cを基板部14b、13bへと圧接する。
【0028】
第二リレーボックス12と第一リレーボックス11のバスバー15と13との接続も、上記と同様に、ターミナル15aと13aとにより直接嵌合している。
【0029】
このように、電気接続箱の内部に収容するバスバーに夫々ターミナルを一体に形成し、これらターミナルの嵌合部では、2つのバネ片部で雄嵌合部を基板部へ押圧して面接触させるため、安定した接触を確保できる。
しかも、広面同士を接触させるため、大電流を導電することが可能となる。
さらに、ターミナル同士をワンタッチで嵌合して、接続することができる。
【0030】
図5は第2実施例を示し、該第2実施例は大電流用の大径電線W1とW2の端末に圧着接続する大電流接続用の端子金具からなる第一ターミナル13’と第二ターミナル14’とからなり、これら第一と第二のターミナルとを雌雄嵌合して大径電線W同士を接続するようにしている。
【0031】
導電性金属板を打ち抜いて屈折して形成した端子金具からなる第一ターミナル13’は、第1実施例のバスバーと一体に形成した第一ターミナル13aと、バスバーとの接続側に電線圧着用バレル部13k’を設けた点、および第二バネ片部を形成していない点が相違する。
即ち、基板部13b’の中央部に第一バネ片部13e’を屈折して雌嵌合部13g’を設け、該雌嵌合部13g’より先端側に雄嵌合部13c’を形成している構成は同一である。
また、第二ターミナル14a’は第一ターミナル13a’の雌嵌合部14g’が基板部14b’に対して反対側へ突出している点だけが相違する。尚、第二ターミナル14a’にも第二バネ片部は形成していない。
【0032】
上記端子金具からなる第一ターミナル13a’および第二ターミナル14a’の上記電線圧着用バレル部13k’および14’は夫々絶縁被覆用バレル13k’−1、14’k−1と、絶縁被覆より露出させた芯線用バレル13k’−2、14’k−2とからなる。これらバレルは大径電線W1、W2の絶縁被覆および芯線にそれぞれ圧着して、電線端末に固着している。
【0033】
上記第一ターミナル13a’と第二ターミナル14a’とは、互いに対向配置して、第一ターミナル13a’の雌嵌合部13g’に第二ターミナル14a’の雄嵌合部14c’を、第二ターミナル14a’の雌嵌合部14g’に第一ターミナル13a’の雄嵌合部13c’を挿入して嵌合している。
其の際、雌嵌合部13g’、14g’に突出する第二バネ片部がないため、嵌合力を低くでき、接続作業が容易となる利点がある。
【0034】
図6は第3実施例を示し、第2実施例と同様に大径電線に接続する端子金具からなる第一ターミナル13a’と第二ターミナル14a’とからなり、第一ターミナル13a’は第1実施例と同様に雌嵌合部13g’の内部に突出する第二バネ片部13h’を形成している。かつ、第2実施例と同様に雄嵌合部13c’と反対側には電線圧着用バレル部13k’を設けている。
第二ターミナル14a’は第一ターミナル13a’と同様で、雌嵌合部14g’を基板部14b’に対して、第一ターミナル13a’と反対側に突出させた点だけが相違する。
【0035】
上記第3実施例では、夫々電線に圧着した第一ターミナル13a’と第二ターミナル14a’に第二バネ片部13h’、14h’を設けているため、嵌合力は高くなるが、嵌合した後に固定力を強くすることができる。
【0036】
図7は参考実施例を示し、第一ターミナル13a’は第3実施例と同一であるが、第二ターミナル14a’は基板部14b’に雌嵌合部を形成せず、基板部14b’の先端に雄嵌合部14c’のみを設けた形状としている。
【0037】
上記ターミナル13a’と14a’との嵌合接続は、上記実施例と同様に行われる。
該第4実施例の場合、嵌合時に作用するバネ片部が片方のみの半分となるため、嵌合力は少なくてすみ、容易に嵌合することができる。
【0038】
尚、バスバーに一体にターミナルを形成する場合も、上記第2実施例および参考実施例の形状としてもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の請求項1のターミナル及び請求項2で用いるターミナルは、嵌合部における接触面積を大としているため、電源側回路等の大電流を通電する回路の接続用として用いることができる。
よって、従来例のように、大電流用の回路を接続するために、複数の電線を用いたり、ボルト締め用の端子を用いてボルト・ナットによる固定する必要がなく、略ワンタッチでターミナル同士を嵌合接続でき、作業が極めて簡単になり、さらに、別部品を不要とできる。
【0040】
特に、請求項1に記載の構造では、雌雄嵌合部を2カ所とることができ、接触面積を増大させる利点を有する。
【0041】
さらに、雌嵌合部にバネ片部を2つ設けると、雌雄嵌合部の保持力が強くなる利点がある。
【0042】
さらに、電気接続箱に収容するバスバーにターミナルを一体に設け、請求項2の構成の如く、これらバスバーのターミナル同士を直接的に嵌合すると、従来の電線を介して接続する場合と比較して、作業工数が減少すると共に、電気接続箱の設置スペースを小さく出来る等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】(A)(B)は第1実施例のターミナルを示す斜視図である。
【図3】(A)(B)(C)はターミナルの嵌合工程を示す要部正面図である。
【図4】(A)は嵌合時の斜視図、(B)は(A)のI−I線断面図である。
【図5】(A)(B)は本発明の第2実施例のターミナルを示す斜視図である。
【図6】(A)(B)は本発明の第3実施例のターミナルを示す斜視図である。
【図7】(A)(B)は参考実施例のターミナルを示す斜視図である。
【図8】従来の電気接続箱の接続構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
10、11、12 ボックス(電気接続箱)
13、14、15 バスバー
13a、14a、15a ターミナル
13b、14b、15b 基板部
13c、14c、15c 雄嵌合部
13g、14g、15g 雌嵌合部
13e、14e、15e 第一バネ片部
13h、14h、15h 第二バネ片部
13i、14i、15i テーパ部
13k、14k 電線圧着バレル部[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a terminal for a large current connection and a connection structure of an electric junction box using the terminal. Preferably, a relay box, a fusible ring box, and a fuse box are simply electrically connected to a junction box mounted on an automobile. At the same time, especially, the connection is made in a state where the supply of a large current on the power supply side is secured.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an automobile has a junction box that accommodates internal circuit members such as a bus bar, mounts a relay and a fuse, and centrally distributes power and branches and connects circuits.
That is, as shown in FIG. 8, a
[0003]
The boxes (electric junction boxes) 1 to 3 are electrically connected to each other by crimping a terminal (terminal fitting) to the terminal of the electric wire W, attaching the terminal to the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When the amount of current flowing through the wire W increases, the diameter of the wire W also increases in accordance with the amount of current. When the wire W has a large diameter (8 mm 2 or more), the
Therefore, when a large current is supplied by connecting to the power supply side, the current is divided using a plurality of wires of medium or small diameter, or a large-diameter wire is used as it is, and the terminal is shown in FIG. As shown, a
[0005]
However, when a plurality of electric wires are used as described above, the number of terminals connected to each electric wire, the mounting work increases, and the electric wires become larger. On the other hand, in the case of bolt tightening, screw tightening work becomes complicated, and separate parts for bolts and nuts are required, and each has a problem.
[0006]
The present invention has been made in view of the above problems, and is preferably used as a terminal for a large current connection on a power supply side or the like. It is an object of the present invention to provide a current connection terminal and a connection structure of an electric junction box using the terminal.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is defined in
The first and second terminals are female fittings provided between a substrate portion formed of an elongated flat plate and a substrate portion by bending a first spring piece protruding from one side edge of a central portion of the substrate portion. A mating portion, a male fitting portion comprising a tip portion of the substrate portion protruding toward one end side from a position where the female fitting portion is formed, and a wire crimping barrel provided at a portion protruding toward the other end side of the substrate portion Department and
The first spring piece of the first terminal and the first spring piece of the second terminal are bent in opposite directions to form the female fitting portions, respectively, and a part of the first spring piece. Provide a second spring piece that cuts and raises and protrudes into the female fitting part,
The male fitting part of the second terminal is fitted to the female fitting part of the first terminal, the male fitting part of the first terminal is fitted to the female fitting part of the second terminal, and the male and female fitting parts are fitted at two places. At the same time, the two fitting portions are configured such that the male fitting portion is pressed against the substrate portion by the two spring pieces of the female fitting portion and the first spring piece and the second spring piece to electrically connect the two pieces . Provides terminals for current connection.
[0010]
Further, in
The first and second terminals are formed by bending a part of a bus bar and formed of a slender flat plate and a first spring piece protruding from a central portion of one side edge of the substrate. A female fitting portion formed between the substrate fitting portion, a second spring piece portion formed by cutting and raising a part of the first spring piece portion and projecting into the female fitting portion; A male fitting portion provided at the tip of the substrate portion protruding from the formation position of the first terminal, and the first spring piece of the first terminal and the first spring piece of the second terminal are in opposite directions. Bending to form the female fitting,
At least one of the first and second terminals is protruded outward from the box outer wall of the electrical connection box, and a mating male fitting portion is inserted into the female fitting portion and connected to the first fitting portion . Provided is a connection structure of an electric junction box using a large current connection terminal that directly connects a terminal and a second terminal .
[0011]
Na us, may be protruded from the box outer wall of each of the electrical connection box both terminal portions to be connected to each other.
In addition, protective walls are provided on the outer wall of the box so as to protrude from both sides of the terminal protruding from the box to protect the terminals.
[0012]
Further, the electric connection box to be connected to each other, in a state where one electric connection box is fixed, the other electric connection box is rotated from the side to be connected, and the terminals to be connected to each other are also connected to one terminal. The other terminal is fitted and connected while rotating from the side, and a tapered portion is formed along one side edge of the male fitting portion of the terminal in order to smooth the rotational fitting operation. Is preferred.
[0013]
[Action]
In the terminal according to
As described above, the male fitting parts on the distal end sides of each other are fitted so as to be held by the female fitting part of the other party, and are fitted at the two male and female fitting parts. In this configuration, since the flat male fitting portion is brought into surface contact with the substrate portion of the female fitting portion, the contact area can be widened, and a large current can be supplied.
[0015]
Further, as described above, when the second spring piece is cut and raised from the first spring piece, the fitting can be held by the two spring pieces, so that the fitting force can be increased.
[0016]
Further, as described in
[0017]
【Example】
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings.
FIGS. 1 to 4 show a first embodiment. In the first embodiment, a terminal for large current connection is integrally formed on a bus bar housed in an electric connection box, and the terminals are fitted together with male and female. The electric connection boxes are directly connected without using electric wires.
[0018]
That is, in the first embodiment, the
[0019]
The terminal 13a of the
A
Further, a
[0020]
As described above, in the female
The male
[0021]
As shown in FIG. 2B, the terminal 14a of the
[0022]
The female
[0023]
In the
The first terminal 15a of the bus bar 15 has the same shape as the
[0024]
Each of the
On the other hand, the
[0025]
A method of connecting the
In the
[0026]
At the time of the fitting, first, as shown in FIG. 3A, a female
At this time, since the tip of the male
Then, as shown in FIG. 3 (B), when the upper end edge of the male fitting portion 14i abuts on the upper surface of the space of the female
In addition, at this time, the hook pin 10d reaches the fitting hole 11e at the tip of the guide groove 11d, and the protection wall 11c rotates downward with the hook pin 10d as a fulcrum.
Therefore, as shown in FIG. 3C, the male
[0027]
At this time, the male terminal 13c of the terminal 13a is fitted to the female
Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4B, male and female fitting occurs at two places.
In the two male and female fitting portions, the male
[0028]
Similarly, the connection between the
[0029]
As described above, the terminals are integrally formed on the bus bars housed in the electric connection box, and the male fitting portions are pressed against the substrate portion by two spring pieces to make surface contact with the fitting portions of these terminals. Therefore, stable contact can be secured.
In addition, since the wide surfaces are brought into contact with each other, a large current can be conducted.
Furthermore, the terminals can be fitted and connected with one touch.
[0030]
FIG. 5 shows a second embodiment, in which the first terminal 13 'and the
[0031]
A
That is, a female
Further, the second terminal 14a 'is different only in that the female
[0032]
The wire crimping
[0033]
The first terminal 13a ′ and the second terminal 14a ′ are arranged to face each other, and the male
At that time, since there is no second spring piece protruding from the female
[0034]
FIG. 6 shows a third embodiment, similar to the second embodiment, comprising a
The second terminal 14a 'is similar to the
[0035]
In the third embodiment, since the
[0036]
FIG. 7 shows a reference embodiment, in which the
[0037]
The fitting connection between the
In the case of the fourth embodiment, since the spring piece acting at the time of fitting is half of only one of them, the fitting force is small and the fitting can be performed easily.
[0038]
When the terminal is formed integrally with the bus bar, the terminal may have the shape of the second embodiment and the reference embodiment.
[0039]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the terminal of
Therefore, it is not necessary to use a plurality of electric wires or to fix the terminals with bolts and nuts using bolt-tightening terminals in order to connect a circuit for a large current, as in the conventional example. Fitting and connection can be performed, the operation becomes extremely simple, and further, separate parts can be eliminated.
[0040]
In particular, in the structure according to the first aspect, the male and female fitting portions can be provided at two places, and there is an advantage that the contact area is increased .
[0041]
Furthermore, when the bus Ne piece to the female fitting portion providing two, there is an advantage that the holding force of the male and female fitting portion is increased.
[0042]
Furthermore, provided a terminal integrally with the bus bus bar accommodated in the electrical connection box, as the configuration of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of the present invention.
FIGS. 2A and 2B are perspective views showing a terminal of the first embodiment.
FIGS. 3A, 3B, and 3C are front views of main parts showing a terminal fitting process.
FIG. 4A is a perspective view at the time of fitting, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line II of FIG.
FIGS. 5A and 5B are perspective views showing a terminal according to a second embodiment of the present invention.
FIGS. 6A and 6B are perspective views showing a terminal according to a third embodiment of the present invention.
FIGS. 7A and 7B are perspective views showing a terminal of a reference example.
FIG. 8 is a perspective view showing a connection structure of a conventional electric connection box.
[Explanation of symbols]
10, 11, 12 boxes (electric junction box)
13, 14, 15
Claims (2)
上記第一および第二ターミナルは夫々細長い平板からなる基板部と、該基板部の中央部の一側縁より突設した第一バネ片部を屈折して基板部との間に設けた雌嵌合部と、該雌嵌合部の形成位置より一端側へ突出した上記基板部の先端部分からなる雄嵌合部と、該基板部の他端側へ突出した部分に設けた電線圧着用バレル部とを備え、
第一ターミナルの上記第一バネ片部と第二ターミナルの上記第一バネ片部とは逆方向へ屈折して夫々上記雌嵌合部を形成し、かつ、上記第一バネ片の一部を切り起こして雌嵌合部の内部へ突出する第二バネ片部を設け、
第一ターミナルの雌嵌合部に第二ターミナルの雄嵌合部を、第一ターミナルの雄嵌合部を第二ターミナル雌嵌合部に嵌合し、2カ所で雌雄嵌合部を嵌合すると共にこれら2カ所の嵌合部ではそれぞれ雌嵌合部の上記第一バネ片と第二バネ片の2つのバネ片で雄嵌合部を基板部へ押圧して電気接続する構成としている大電流接続用ターミナル。 It consists of a first terminal and a second terminal that are crimped to a pair of wire terminals that are electrically connected to each other , and these first and second terminals are formed by bending a conductive metal plate,
The first and second terminals are female fittings provided between a substrate portion formed of an elongated flat plate and a substrate portion by bending a first spring piece protruding from one side edge of a central portion of the substrate portion. A mating portion, a male fitting portion comprising a tip portion of the substrate portion protruding toward one end side from a position where the female fitting portion is formed, and a wire crimping barrel provided at a portion protruding toward the other end side of the substrate portion Department and
The first spring piece of the first terminal and the first spring piece of the second terminal are bent in opposite directions to form the female fitting portions, respectively, and a part of the first spring piece. Provide a second spring piece that cuts and raises and protrudes into the female fitting part,
The male fitting part of the second terminal is fitted to the female fitting part of the first terminal, the male fitting part of the first terminal is fitted to the female fitting part of the second terminal, and the male and female fitting parts are fitted at two places. At the same time, the two fitting portions are configured such that the male fitting portion is pressed against the substrate portion by the two spring pieces of the female fitting portion and the first spring piece and the second spring piece to electrically connect the two pieces . Terminal for current connection.
上記第一および第二ターミナルは、バスバーの一部を屈折して設けた細長い平板からなる基板部と、該基板部の一側縁の中央部より突設した第一バネ片部を屈折して基板部との間に形成した雌嵌合部と、該第一バネ片部の一部を切り起こして上記雌嵌合部の内部へ突出させた第二バネ片部と、上記雌嵌合部の形成位置より突出した上記基板部の先端部分に設けた雄嵌合部とを備え、上記第一ターミナルの第一バネ片部と第二ターミナルの第一バネ片部とは逆方向へ屈折して上記雌嵌合部を形成し、
上記第一および第二ターミナルの少なくともいずれか一方を電気接続箱のボックス外壁より外方へ突出させて、上記雌嵌合部に相手方の雄嵌合部を挿入して接続して、上記第一ターミナルと第二ターミナルとを直接接続している大電流接続用ターミナルを用いた電気接続箱の接続構造。 First and second terminals are provided by refracting a part of the large current bus bar housed inside the electric junction box connected to each other,
The first and second terminals are formed by bending a part of a bus bar and formed of a slender flat plate and a first spring piece protruding from a central portion of one side edge of the substrate. A female fitting portion formed between the substrate fitting portion, a second spring piece portion formed by cutting and raising a part of the first spring piece portion and projecting into the female fitting portion; A male fitting portion provided at a tip portion of the substrate portion protruding from the formation position of the first terminal, the first spring piece of the first terminal and the first spring piece of the second terminal are bent in opposite directions. To form the female fitting,
At least one of the first and second terminals is protruded outward from the box outer wall of the electrical connection box, and a mating male fitting portion is inserted into the female fitting portion and connected to the first fitting portion. A connection structure for an electrical junction box using a terminal for large current connection that directly connects the terminal and the second terminal .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21909294A JP3546479B2 (en) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21909294A JP3546479B2 (en) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0883654A JPH0883654A (en) | 1996-03-26 |
JP3546479B2 true JP3546479B2 (en) | 2004-07-28 |
Family
ID=16730136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21909294A Expired - Fee Related JP3546479B2 (en) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3546479B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4969967B2 (en) * | 2006-09-25 | 2012-07-04 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box |
US7766706B2 (en) * | 2008-11-17 | 2010-08-03 | J. S. T. Corporation | Female terminal assembly with compression clip |
JP2013137905A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Aisan Ind Co Ltd | Monitoring device of battery pack |
JP5695692B2 (en) * | 2013-04-05 | 2015-04-08 | リズム協伸株式会社 | Surface mount board connection terminals |
JP7016715B2 (en) * | 2017-08-02 | 2022-02-07 | 矢崎総業株式会社 | Electrical wiring block joints, electrical junction boxes and wire harnesses |
JP7221646B2 (en) * | 2018-10-23 | 2023-02-14 | 矢崎総業株式会社 | Electrical wiring block assembly, electrical connection box and wire harness |
JP7152250B2 (en) * | 2018-10-23 | 2022-10-12 | 矢崎総業株式会社 | Electrical wiring block assembly, electrical connection box and wire harness |
FR3097692B1 (en) | 2019-06-20 | 2021-07-09 | Renault Sas | Means of connection between two parts of a bus bar. |
-
1994
- 1994-09-13 JP JP21909294A patent/JP3546479B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0883654A (en) | 1996-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8616926B2 (en) | Solid wire terminal | |
US20110039458A1 (en) | Solid wire terminal | |
US7967648B2 (en) | Terminal | |
US4990110A (en) | Electrical contact arrangement | |
EP1179453A3 (en) | Junction box | |
JP3546479B2 (en) | Terminal for large current connection and connection structure of electric junction box using the terminal | |
CN107528133A (en) | Electric busbar connector system | |
CN114465032A (en) | Electrical connector assembly | |
JP3075118B2 (en) | Electrical junction box | |
US5064380A (en) | Electrical tap and splice connector | |
JP2008011677A (en) | Electric connection box | |
JP2862433B2 (en) | Connection terminal for electric wire and connection component for the terminal | |
US4310210A (en) | Plug-in type connector | |
JP2947079B2 (en) | Connection structure of electrical junction box | |
JPH0235423B2 (en) | ||
CN108270093B (en) | Transmission connecting piece, connecting assembly and charging socket | |
JP3523030B2 (en) | Terminal structure | |
JP3139303B2 (en) | Connection structure of electrical junction box | |
US20120315805A1 (en) | Toggle lock process for producing terminals | |
US6296512B1 (en) | Press-connecting terminal | |
CN206313154U (en) | Transmission connector, coupling assembly and charging socket | |
US6341978B1 (en) | Press-connecting terminal | |
US11515678B2 (en) | Splice connector | |
JPH04174966A (en) | Connector for terminal between battery and battery assembly | |
CN217008671U (en) | Copper bar structure and copper bar module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |