[go: up one dir, main page]

JP3540326B2 - 高濃度バレレン酸含有バレリアナ・オフィシナリスからの抽出物を製造する方法 - Google Patents

高濃度バレレン酸含有バレリアナ・オフィシナリスからの抽出物を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3540326B2
JP3540326B2 JP51537398A JP51537398A JP3540326B2 JP 3540326 B2 JP3540326 B2 JP 3540326B2 JP 51537398 A JP51537398 A JP 51537398A JP 51537398 A JP51537398 A JP 51537398A JP 3540326 B2 JP3540326 B2 JP 3540326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
carbon dioxide
valeric acid
producing
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51537398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500889A (ja
Inventor
ウィートリー,ゲイリー・ウィリアム
チャップマン,トーマス・ブライアン
Original Assignee
エッセンシャル・ニュートリション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッセンシャル・ニュートリション・リミテッド filed Critical エッセンシャル・ニュートリション・リミテッド
Publication of JP2001500889A publication Critical patent/JP2001500889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540326B2 publication Critical patent/JP3540326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/84Valerianaceae (Valerian family), e.g. valerian
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

本発明は、高濃度のバレレン酸(valerenic acid)化合物を含むバレリアナ・オフィシナリス(またはセイヨウカノコソウ:Valerian officinalis)の根から得られる新規な抽出物に関する。バレレン酸は標準動物モデルにおいて鎮静作用を示す。本発明はまた、そのような抽出物を製造する方法に関する。
カノコソウの根(または吉草根)は伝統的に、穏やかな精神安定作用および鎮静作用を奏する薬草薬として用いられてきた。昔からある大抵の薬草薬と異なり、イギリス薬局方およびヨーロッパ薬局方の両方の最新版において、薬局方のモノグラフの題目になるほど、カノコソウの根およびカノコソウの根から得られる製剤の安全性と効能に関しては十分な裏づけがある。
初期の科学的な見解は、精油がカノコソウの薬理学的な作用に寄与しているというものであった。しかしながら、バレポトリエート(valepotriate)として知られているエポキシイリドイドエステル類が1960年代に発見され、それに引き続いて、これらの化合物が鎮静作用を奏することが発見された。しかしながら、バレポトリエートは水に溶解せず、カノコソウの根の水性またはアルコール抽出物には存在しない。
バレポトリエートの存在によってカノコソウの根の鎮静作用を完全には説明し得ないという見解は、更なる研究を促した。そして、より最近では、精油のテルペン成分であるバレレン酸の重要性が理解されるようになった。幾つかの研究によって、標準動物モデルおよび酵素阻害研究の両方において、この化合物の鎮静作用が主要な神経化学経路に関連していることが確認された。薬局方のグレードのカノコソウ抽出物を製造するヨーロッパの大手企業は、バレレン酸の主要な役割を認めており、それらの企業は今やバレレン酸または全セスキテルペンの含有量を参照することによって自社の製品を標準化している。イギリス薬局方に記載されたカノコソウ(またはカノコソウの根)を分析するための公定の薄層クロマトグラフィー法は、バレポトリエートとバレレン酸の両方が存在することの重要性を強調している。バレレン酸およびバレポトリエートの構造を以下に示す:
Figure 0003540326
近年、液化二酸化炭素を用いる抽出が、植物ベースの原料から生物学的に活性な化合物、特にテルペノイドに富んだフラクションを製造する場合に適用されている。
液体二酸化炭素は、高い選択性を有し、中程度の極性の低モル質量の化合物を可溶化でき、一方では、より高分子量の脂質、ワックスおよび色素をマトリックスに残す。より高分子量の脂質、ワックスおよび色素は、マトリックスに残らなければ、抽出物の容積を増加させ、活性物質の含有量の割合を減少させる。液体二酸化炭素はまた、不燃性である点において無極性有機溶媒よりも優れており、そのために、溶媒は廃棄物処理およびリサイクルの費用を回避して大気中に安全に排出され得る。二酸化炭素が本質的に非毒性であり、非常に揮発性であることは、生成物中の有害な溶媒の残留濃度をゼロにすることに関する問題を回避する。
本発明の第一の要旨によれば、バレレン酸を含む抽出物の製造方法は、液体二酸化炭素を用いたカノコソウの根の抽出工程、および得られた混合物から二酸化炭素を蒸発させることを含む。
本発明の第二の要旨によれば、カノコソウの根から得られる抽出物であって、4重量%、好ましくは10重量%よりも多い量のバレレン酸を含む抽出物であり、残留水酸基非含有溶媒を含まない抽出物が提供される。
結果として残る残留抽出物は、水性のアルコール混合物を用いた溶媒抽出により得られるものよりも、高い割合でバレレン酸を含む。抽出物はまた、インヴィヴォでの鎮静作用を示す。
補助(または共存)溶媒を用いてもよい。補助溶媒は、例えば、C1〜C4のアルコール、好ましくはエタノールのような極性水酸基含有溶媒である。5〜20重量%、好ましくは10重量%の量の補助溶媒を用いることができる。
好ましい方法は、1400〜4000psi(96〜276バール)の圧力での抽出を伴う。好ましくは1500psi(100バール)の圧力が採用される。
1400〜4000psiの圧力、好ましくは1400〜1500psiの圧力を、20〜40℃の温度で使用することが好ましい。
本発明に従う好ましい方法は、補助溶媒を使用せず、この方法によれば、バレレン酸の割合が10%よりも大きくなることが見出された。
本発明は、更に実施例によって説明されるが、限定的な意味で説明されるものでは決してない。
実施例
粗くすりつぶしたカノコソウの根を適当な圧力容器に入れた。薬草1gにつき液体二酸化炭素約10mlの割合で、液体二酸化炭素を流量約2ml/分で原料中を通過させた。それから液体二酸化炭素を回収し、圧を解放し、二酸化炭素を大気中に放出させた。添加した補助溶媒および残留水分のいずれも、真空デシケーターで乾燥することにより完全に除去した。捕集容器内の残留抽出物は、抽出条件に応じて油または半固体であった。
以下の範囲の抽出条件を採用した。
Figure 0003540326
バレレン酸の含有量は、R HanselおよびJ Schulzの(ドイツ薬剤師新聞(Deutsche Apotheker Zeitung),122,215−219(1982))HPLC法に基づくHPLC法で測定した。
亜臨界(または未臨界)の液体CO2(25℃/1500psi)、臨界温度に近い液体CO2(36℃/1440psi)、および臨界温度を相当超える超臨界CO2(36℃/4000psi)はすべて、有用な割合のバレレン酸を含む生成物をもたらした。
エタノール補助溶媒を10%加えることにより、抽出物の総括収率の増加が認められたが、より極性の大きい他の化合物もまた抽出されたために、バレレン酸の含有率は著しく減少した。

Claims (11)

  1. バレレン酸を含む抽出物を製造する方法であって、亜臨界の二酸化炭素を使用するカノコソウの根を抽出工程および二酸化炭素を得られた混合物から蒸発させることを含む方法。
  2. カノコソウの根が液体二酸化炭素と極性水酸基含有溶媒との混合物を用いて抽出される、請求項1の方法。
  3. 極性水酸基含有溶媒がC1〜C4のアルコールである請求項2の方法。
  4. アルコールがエタノールである請求項3の方法。
  5. 溶媒の量が5〜20重量%である請求項2〜4のいずれかの方法。
  6. 補助溶媒の量が10重量%である請求項5の方法。
  7. 抽出が1400〜4000psiの圧力で実施される前記請求項のいずれかの方法。
  8. 抽出が1500psiの圧力で実施される請求項7の方法。
  9. 抽出が20〜40℃の温度で実施される前記請求項のいずれかの方法。
  10. 抽出物が4重量%よりも多い量のバレレン酸を含む請求項1の方法。
  11. 抽出物が10重量%よりも多い量のバレレン酸を含む請求項1の方法。
JP51537398A 1996-09-28 1997-09-19 高濃度バレレン酸含有バレリアナ・オフィシナリスからの抽出物を製造する方法 Expired - Fee Related JP3540326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9620291.6 1996-09-28
GBGB9620291.6A GB9620291D0 (en) 1996-09-28 1996-09-28 A method for producing an extract from valerian officinalis containing high levels of valerenic acid
PCT/GB1997/002559 WO1998013054A1 (en) 1996-09-28 1997-09-19 A method for producing an extract from valeriana officinalis containing high levels of valerenic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500889A JP2001500889A (ja) 2001-01-23
JP3540326B2 true JP3540326B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=10800669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51537398A Expired - Fee Related JP3540326B2 (ja) 1996-09-28 1997-09-19 高濃度バレレン酸含有バレリアナ・オフィシナリスからの抽出物を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0932409B1 (ja)
JP (1) JP3540326B2 (ja)
AT (1) ATE235246T1 (ja)
AU (1) AU4312097A (ja)
DE (1) DE69720234T2 (ja)
GB (1) GB9620291D0 (ja)
WO (1) WO1998013054A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110882244B (zh) * 2018-09-10 2022-07-12 武汉联合药业有限责任公司 萜内酯类化合物改善胃动力障碍的用途
CN110882242B (zh) * 2018-09-10 2022-07-08 武汉联合药业有限责任公司 萜内酯类化合物改善小肠运动障碍的用途
CN110882241B (zh) * 2018-09-10 2022-07-12 武汉联合药业有限责任公司 萜内酯化合物改善胃粘膜损伤的用途
CN110882243B (zh) * 2018-09-10 2022-07-12 武汉联合药业有限责任公司 萜内酯类化合物的镇静用途
CN110882239B (zh) * 2018-09-10 2022-07-12 武汉联合药业有限责任公司 萜内酯类化合物的镇痛用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1001776A6 (fr) * 1988-06-08 1990-03-06 Pharma Trenker S A Lab Compositions a action sedative a base d'extrait de valeriane.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932409B1 (en) 2003-03-26
AU4312097A (en) 1998-04-17
JP2001500889A (ja) 2001-01-23
WO1998013054A1 (en) 1998-04-02
EP0932409A1 (en) 1999-08-04
DE69720234T2 (de) 2003-09-25
GB9620291D0 (en) 1996-11-13
DE69720234D1 (de) 2003-04-30
ATE235246T1 (de) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280736B1 (en) Stable extract of Hypericum perforatum L.,process for preparing the same and pharmaceutical compositions
US20090306386A1 (en) Plant Extract Obtained by an Extraction Method by Means of Solvents of Plant Origin
US6241988B1 (en) Stable extract of hypericum perforatum L., a method for producing the same, and corresponding pharmaceutical preparations
JP2005512943A5 (ja)
JP3611869B2 (ja) タナセトゥムパルテニウムからの薬学的に有用な組成物、並びに該組成物の抽出法及び薬学的に有用な組成物で調製された薬剤
US6326504B1 (en) Procedure to extract natural products
JP3725557B2 (ja) 抗アクネ活性を有する薬剤および化粧用調製物
JP2022512960A (ja) ハーブ抽出物の調製方法及びハーブ抽出物の組成物
RU2241475C2 (ru) Экстракт tanacetum parthenium
JP3540326B2 (ja) 高濃度バレレン酸含有バレリアナ・オフィシナリスからの抽出物を製造する方法
EP1014927B1 (fr) Utilisation des shogaols et des gingerols pour la preparation de compositions deodorantes
KR20170129132A (ko) 수성 매질에서 추출 보조제로서 비-이온성 양친매성 화합물을 이용한 식물 기원 기질의 추출물 생성방법
EP1222008B1 (fr) Procede d'extraction par fluide supercritique
JP3016807B2 (ja) 人参根からの農薬の除去法
EP0943006B1 (en) A method for producing an extract from ganoderma lucidum containing ganoderic acid
KR100285287B1 (ko) 히퍼리컴 퍼포라툼 엘의 안정 추출물 제조방법
US6197307B1 (en) Method for producing high activity extracts from harpagophytum procumbens
FR2659556A1 (fr) Compositions a base d'arnica, et leurs utilisations notamment dans des compositions pharmaceutiques ou cosmetiques.
GB2463530A (en) The extraction of pharmacological agents from medicinal herbs using subcritical water
GB2317613A (en) A method for producing an extract from paeonia containing high levels of paeoniflorin
KR102549973B1 (ko) 산약쑥 성분의 추출 방법
GB2335919A (en) A method of producing high anti-inflammatory activity extracts from harpagophytum procumbens
WO1992021357A1 (de) Pflanzliche dick- und/oder trockenextrakte
WO2024062023A1 (en) Neem tree leaves extract
KR960000244A (ko) 필리오스티그마 톤닌지의 추출물, 그 이용방법 및 그것을 포함하는 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees