JP3532310B2 - パワーシートアジャスト装置 - Google Patents
パワーシートアジャスト装置Info
- Publication number
- JP3532310B2 JP3532310B2 JP19271795A JP19271795A JP3532310B2 JP 3532310 B2 JP3532310 B2 JP 3532310B2 JP 19271795 A JP19271795 A JP 19271795A JP 19271795 A JP19271795 A JP 19271795A JP 3532310 B2 JP3532310 B2 JP 3532310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- nut
- type motor
- power seat
- pipe type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
- B60N2/18—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
- B60N2/18—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
- B60N2/1803—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other with independent front and/or rear adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/02246—Electric motors therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/02246—Electric motors therefor
- B60N2/02253—Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/919—Positioning and locking mechanisms
- B60N2/933—Positioning and locking mechanisms rotatable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
アジャスト装置に関する。
シートクッションの上下位置及び傾きを調整するパワー
ハイト装置や、シートバックの傾きを調整するパワーリ
クライニング装置等が公知である。また、上記のパワー
シート装置としてパイプ状のモータを採用し、パイプ式
モータ本体に減速部を構成し、パイプ状の部材がシート
の左右連結強度部材及び動力伝達機能を兼備しているも
のが知られ、またモータの出力を減速倍力し、その動力
をパイプに伝え、パイプ自身を回転させパイプに固着さ
れたアームによりベース上のシートを上下に駆動するも
のが公知となって存在する。
プがシートの左右連結強度部材及び動力伝達機能を兼備
しているものは、減速機が大型のためシートクッション
と車体との限られたスペースにハイト装置を配置するこ
とは困難であった。又車種によって機構のユニット化、
共用化に困難であった。
み、前記課題に対処するために創案したもので、ベース
がパイプ状の部材で構成されたパイプ式モータ本体を備
え、モータの出力を減速倍力し、その動力を前記パイプ
式モータ本体に伝えて本体自身を回転せしめ、該パイプ
式モータ本体に固着したアームにより、シートを載置し
た前記ベースを上下に駆動するようにしたパワーシート
アジャスト装置において、前記本体内の減速機構で減速
倍力された回転力を推力に変換するナットを備え、該ナ
ットを前記本体内に設けた前記回転力により回転するね
じ軸に螺合すると共に、前記ナットに設けた翼片を前記
本体内に設けた螺旋溝と直線溝とに摺嵌して前記回転力
を更に減速倍力して前記パイプ式モータ本体に伝えるこ
とを特徴とし、また、減速機構に摩擦式遊星減速機構を
採用し摩擦式減速機構を用いて騒音を低減し、更にパイ
プ式モータを採用することで省スペース化による小型
性、各種車への共用化、ユニット化を可能にすると共
に、減速倍力することにより高出力の伝達を可能とした
パワーシートアジャストを提供するものである。
ラケット6,6で構成したベース3の前記パイプ式モー
タ本体5の外周に設けたアーム17,17をスライドレ
ール1,1上の軸受部材2,2aに夫々連結して設け、
このベース3に上下動を与えるには、本体5内に設けた
モータ4を駆動し、この出力軸7をカップリング8を介
して太陽歯車9aを有する軸9に連結し、出力軸7の回
転を軸9に伝えると共に、太陽歯車9aと内歯車10と
噛合わせた遊星歯車11を経て減速倍力された回転はね
じ軸13に伝えられ、ねじ軸13に螺合させたナット1
5に推進力を伝え、このナット15の推進でナット15
に設けた翼片15aは固定パイプ14に設けた螺旋溝1
4aに沿って減速されてゆっくりと回転しながら進めら
れる。この時翼片15aの先端は本体5の内壁に固定さ
れた案内部材16の直線溝16aに摺嵌され、ナット1
5をねじ軸13に螺合され、固定パイプ14の螺旋溝1
4aによるナット15の回転で回転して本体5を同時に
回転し、この本体5の回転でアーム17を揺動して軸受
部材2,2aを中心にしてベース3を上下の駆動を行う
ものである。
施例を示したもので、以下図1乃至図7の実施例をパワ
ーハイト装置に基づいて説明する。
を置いて左右平行に配装してある。このスライドレール
1,1上には、夫々前後の位置に軸受部材2,2,2
a,2aを配し固定してある。
内蔵したパイプ式モータ本体5と、モータ本体5の夫々
の端部を軸受部6aを介して連結した一対のブラケット
6,6で構成されている。
体5に内蔵したモータ4からの出力軸7は、カップリン
グ8を介して同一軸線上の減速装置Aの太陽歯車9aを
有する軸9に連結し、更に、この太陽歯車9aは、本体
5内で固定された内歯車10と遊星歯車11を介して噛
合わせ、この遊星歯車方式による減速機構Aを構成し、
前記遊星歯車11を支持する支持体12は、本体5内の
前記太陽歯車9aを有する軸9と同一軸線上で軸受けさ
れたねじ軸13の一端に装着され、減速機構Aからの出
力は減速されてねじ軸13に回転を減速倍力されて伝え
ている。
ねじ軸13にナット15を螺合し、固定パイプ14に螺
旋溝14aを設ける。
張出して、前記螺旋溝14aに摺嵌すると共に、この翼
片15aの先端部は、パイプ式モータ本体5の内壁に固
定した案内部材16の直線溝16aに摺嵌させ、ナット
15のねじ軸13の回転による推進力で、螺旋溝14a
を摺動させながら翼片15aを介して案内部材16に回
転を伝え、更に、案内部材16を固定するパイプ式モー
タ本体5に回転を伝えている。
7の一端を取付け、このアーム17の先端は、前記スラ
イドレール1,1上に配装した前記軸受部材2,2aに
軸支されて連結し、パイプ式モータ本体5の回動でシー
トを載置するベース3を上下動させるようにしてある。
別の実施例を示したもので、図8、図9の減速機構は、
前記第1実施例の遊星歯車を採用したものに変えて摩擦
式遊星機構を用いて、騒音低減と共に小型で高出力の伝
達を可能としたもので、次に具体的に説明する。
ータ本体5に内蔵したモータ4からの出力軸7はカップ
リング8を介して同一軸線上の太陽ローラ9bを備えた
軸9に連結する。
14にピン20,20aを介して摺動可能に内接させた
2つの摺動リング21,21a間に介装させた複数の鋼
球22を転動可能にして配してある。
4により軸受されたねじ軸13の一端を連結したホルダ
12aにより保持されている。
ング21は、固定パイプ14内に一端を受止められたス
プリング23の他端側で押圧板24を介して加圧され、
リング21に予圧を与えて、リング21,21aによっ
て鋼球22を太陽ローラ9bに向けて押圧して摩擦力を
与えて軸9の回転を鋼球22を介してホルダ12aに伝
えると共に、ねじ軸13に伝えている。
せて移動するナット15からの翼片15aは固定パイプ
14に設けた直線溝14bに摺嵌すると共に、翼片5a
の先端側に成形したねじ部をパイプ式モータ本体5の内
壁に固定した案内部材16に設ける螺旋溝16bに摺嵌
させ、ねじ軸13によるナット15の推進力で、固定パ
イプ14と案内部材16との間に回転力を発生し、この
回転力を案内部材16を介してパイプ式モータ本体5に
伝えている。
例と同じようにアーム17の一端を取付け、このアーム
17の先端はスライドレール1,1上に配装した軸受部
材2に先端を軸支して連結し、本体5の回転でシートを
載置したベース3を上下動させるようにする。
クライニング装置に採用した別の実施例である。
る減速機構Aからの推進力を直線溝16aと螺旋溝14
aによって減速倍力した回転力でパイプ式モータ本体5
を回転し、パイプ式モータ本体5の外周に取付けた背も
たれに取付ける可動ブラケット101をリクライニング
装置の固定ブラケット102を中心に回転を与えて角度
を調整するようにしてある。
モータ本体の内部に、減速機構及び回転機構を構成した
パイプ式モータを採用することで、省スペースによる小
型性がはかられ、更に各種車への共用化、ユニット化が
可能となる。
たことで騒音が低減でき、しかも減速倍力することで高
出力の伝達が可能となる等の効果がある。
ワーハイト装置の斜視図である。
た拡大断面図である。
る。
側面図である。
斜視図である。
る。
ある。
斜視図である。
採用した斜視図である。
Claims (2)
- 【請求項1】ベースがパイプ状の部材で構成されたパイ
プ式モータ本体を備え、モータの出力を減速倍力し、そ
の動力を前記パイプ式モータ本体に伝えて本体自身を回
転せしめ、該パイプ式モータ本体に固着したアームによ
り、シートを載置した前記ベースを上下に駆動するよう
にしたパワーシートアジャスト装置において、前記本体
内の減速機構で減速倍力された回転力を推力に変換する
ナットを備え、該ナットを前記本体内に設けた前記回転
力により回転するねじ軸に螺合すると共に、前記ナット
に設けた翼片を前記本体内に設けた螺旋溝と直線溝とに
摺嵌して前記回転力を更に減速倍力して前記パイプ式モ
ータ本体に伝えることを特徴としたパワーシートアジャ
スト装置。 - 【請求項2】 パワーシートアジャスト装置において、
パイプ本体の内部の減速機構に、太陽ローラ、鋼球及び
リングとリングを予圧するスプリングからなる摩擦式遊
星機構を用いたことを特徴とするパワーシートアジャス
ト装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19271795A JP3532310B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | パワーシートアジャスト装置 |
US08/679,906 US5709364A (en) | 1995-07-28 | 1996-07-15 | Power seat adjusting apparatus |
KR1019960030210A KR100195370B1 (ko) | 1995-07-28 | 1996-07-25 | 파워시트 조정장치 |
DE19630325A DE19630325C2 (de) | 1995-07-28 | 1996-07-26 | Motorbetätigte Sitzverstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19271795A JP3532310B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | パワーシートアジャスト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0939623A JPH0939623A (ja) | 1997-02-10 |
JP3532310B2 true JP3532310B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=16295897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19271795A Expired - Fee Related JP3532310B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | パワーシートアジャスト装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5709364A (ja) |
JP (1) | JP3532310B2 (ja) |
KR (1) | KR100195370B1 (ja) |
DE (1) | DE19630325C2 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2772320B1 (fr) | 1997-12-12 | 2000-02-11 | Faure Bertrand Equipements Sa | Siege a entraxe modulable |
DE29814448U1 (de) * | 1998-08-12 | 1998-11-19 | C. Rob. Hammerstein GmbH & Co. KG, 42699 Solingen | Motorisch verstellbarer Fahrzeugsitz mit einstellbarem Sitz, insbesondere höhenverstellbarer Sitzfläche |
DE29909441U1 (de) * | 1999-05-29 | 1999-08-05 | Bertrand Faure Sitztechnik GmbH & Co. KG, 31655 Stadthagen | Kraftfahrzeug-Sitzteil |
US6513470B1 (en) * | 2000-10-20 | 2003-02-04 | Delphi Technologies, Inc. | Deactivation hydraulic valve lifter |
US6361109B1 (en) | 1999-09-27 | 2002-03-26 | Magna Seating Systems Inc. | Seat cushion height adjuster |
JP2001130294A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Fuji Kiko Co Ltd | 車両用シート |
DE19962225A1 (de) | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Breed Automotive Tech | Vorrichtung zur Verstellung der Neigung einer Rückenlehne eines Fahrzeugsitzes |
FR2805783B1 (fr) * | 2000-03-03 | 2002-06-21 | Rech S D Etudes Et De Valorisa | Mecanisme de reglage d'articulation de siege de vehicule automobile |
JP2003525163A (ja) * | 2000-03-03 | 2003-08-26 | ソシエテ ド ルシェルシュ デテュード エ ド ヴァロリザティオン | 安全ベルト受入れ設計の自動車用シート |
FR2807719B1 (fr) * | 2000-04-17 | 2002-08-02 | Labinal | Siege articule |
DE10027202A1 (de) * | 2000-05-23 | 2001-11-29 | Volkswagen Ag | Getriebe zur Verstellung des Winkels zwischen zwei Bauteilen |
FR2810000B1 (fr) * | 2000-06-09 | 2004-05-28 | Faure Bertrand Equipements Sa | Siege de vehicule presentant une assise reglable en hauteur |
JP2002160559A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-04 | T S Tec Kk | 車両用シート |
JP4069672B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2008-04-02 | トヨタ紡織株式会社 | シートバーチカル装置 |
DE102004006051A1 (de) * | 2003-02-13 | 2004-08-26 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Sitzbaugruppe für einen Kraftfahrzeugsitz |
US7513571B2 (en) | 2003-02-13 | 2009-04-07 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co.Kg, Coburg | Seat assembly for a motor vehicle seat |
DE20302937U1 (de) * | 2003-02-21 | 2004-07-01 | Schwarzbich, Jörg | Verstellmechanismus für Fahrzeugsitze |
WO2005018522A1 (en) * | 2003-08-18 | 2005-03-03 | Steven Phillip Corcoran | Raiser seat |
US20050274211A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-15 | Vinylex Corporation | Motor vehicle power seat drive shaft housing assembly |
FR2873962B1 (fr) * | 2004-08-06 | 2007-04-20 | Rech S D Etudes Et De Valorisa | Dispositif de securite pour sieges de vehicules automobiles |
JP2006192986A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Tachi S Co Ltd | 車両用リフタ付きシート構造 |
FR2882706B1 (fr) * | 2005-03-07 | 2007-06-15 | Faurecia Sieges Automobile | Siege de vehicule presentant un dossier rabattable vers l'avant |
DE102005021203B4 (de) * | 2005-05-07 | 2007-05-10 | Faurecia Autositze Gmbh | Fahrzeugsitz |
DE102005026698B4 (de) * | 2005-06-09 | 2008-09-18 | Tachi-S Co., Ltd., Akishima | Kabelanordnung in einem Fahrzeugsitz |
JP5055766B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-10-24 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート装置 |
JP5055918B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2012-10-24 | アイシン精機株式会社 | パワーシートスライド装置 |
US8556762B2 (en) * | 2009-03-17 | 2013-10-15 | Crh North America, Inc. | Power seat height adjuster mechanism |
JP5218506B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2013-06-26 | アイシン精機株式会社 | シートリフター装置 |
JP6181056B2 (ja) * | 2012-08-14 | 2017-08-16 | 株式会社デルタツーリング | 乗物用シート |
DE102012218652A1 (de) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Fahrzeugsitz mit einem Querrohr |
DE102015219497A1 (de) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden eines rohrförmigen Strukturbauteils mit einem Anbauteil eines Kraftfahrzeugsitzes |
JP7331741B2 (ja) * | 2020-03-11 | 2023-08-23 | トヨタ紡織株式会社 | シートリフタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3223377A (en) * | 1963-05-13 | 1965-12-14 | Gen Motors Corp | Memory system for powered seat |
JPS6124631A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-03 | Honda Motor Co Ltd | 車両用シ−ト高さ調整装置 |
DE3444420A1 (de) * | 1984-12-04 | 1986-06-05 | Arnold 7312 Kirchheim Müller | Vorrichtung zur erzeugung von schwenkbewegungen |
FR2588129B1 (fr) * | 1985-10-01 | 1990-06-01 | Peugeot Cycles | Motoreducteur pour l'entrainement simultane de deux organes |
-
1995
- 1995-07-28 JP JP19271795A patent/JP3532310B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-07-15 US US08/679,906 patent/US5709364A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-25 KR KR1019960030210A patent/KR100195370B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-26 DE DE19630325A patent/DE19630325C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5709364A (en) | 1998-01-20 |
JPH0939623A (ja) | 1997-02-10 |
DE19630325A1 (de) | 1997-03-06 |
KR100195370B1 (ko) | 1999-06-15 |
DE19630325C2 (de) | 2001-03-15 |
KR970005832A (ko) | 1997-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3532310B2 (ja) | パワーシートアジャスト装置 | |
US5797293A (en) | Plastic drive block for vehicle seat adjuster | |
EP1863670B1 (en) | Vehicle seat track system | |
CN101987584B (zh) | 用于车辆的座椅滑动设备 | |
CA2647317C (en) | Transmission device for seat adjuster | |
US5445354A (en) | Track assembly for vehicle power seat adjuster | |
US5575531A (en) | Vehicle power seat adjuster with end driven lead screw actuation | |
JPH0470172B2 (ja) | ||
US4781416A (en) | Seatback recliner | |
WO1995016585A1 (en) | Vehicle power seat adjuster with self-aligning drive nut | |
JPH02258432A (ja) | 自動車用パワーシートスライド装置 | |
KR960010716B1 (ko) | 자동차 시트 조정 장치 | |
JP2000245576A (ja) | 座席、寝椅子、特にベッド用の調節装置 | |
CA2010358C (en) | Power seat recliner | |
JP2001105939A (ja) | 車両用座席の位置調節装置 | |
JP2003056674A (ja) | 車両用シートの減速装置 | |
KR20220013617A (ko) | 효율적인 듀얼모터 전동 시트 트랙 | |
CN222629177U (zh) | 一种车辆的拉手装置和车辆 | |
JPH0546968Y2 (ja) | ||
JPH0651452B2 (ja) | シ−トアジヤスタ | |
CN112315760A (zh) | 升降式按摩头及带该按摩头的腰部按摩装置 | |
CN214647797U (zh) | 具有四按摩头的按摩装置以及带该按摩装置的汽车座椅 | |
CN219133926U (zh) | 一种汽车座椅靠背收折机构 | |
JPH0630546Y2 (ja) | パワーシート装置 | |
JPH0636776Y2 (ja) | シートリクライニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |