JP3531801B2 - カチオン性アミノアントラキノン類、ケラチン繊維の染色におけるそれらの用途、該化合物を含有する染色用組成物及び染色方法 - Google Patents
カチオン性アミノアントラキノン類、ケラチン繊維の染色におけるそれらの用途、該化合物を含有する染色用組成物及び染色方法Info
- Publication number
- JP3531801B2 JP3531801B2 JP34063399A JP34063399A JP3531801B2 JP 3531801 B2 JP3531801 B2 JP 3531801B2 JP 34063399 A JP34063399 A JP 34063399A JP 34063399 A JP34063399 A JP 34063399A JP 3531801 B2 JP3531801 B2 JP 3531801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- ring
- formula
- dyeing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 70
- -1 Cationic aminoanthraquinones Chemical class 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 title claims description 21
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 title claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title abstract description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 34
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims abstract description 30
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 24
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 238000009967 direct dyeing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims abstract description 7
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims abstract description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims abstract description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 40
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 30
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 19
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 17
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 16
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 1-aminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2N KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000005157 alkyl carboxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 claims description 8
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 claims description 8
- 150000001343 alkyl silanes Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 7
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004738 (C1-C6) alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004750 (C1-C6) alkylaminosulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 claims description 4
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 3
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910000096 monohydride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HLTDBMHJSBSAOM-UHFFFAOYSA-N 2-nitropyridine Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC=N1 HLTDBMHJSBSAOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 claims description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 claims description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002576 ketones Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- AYLBVKUPVXVTSO-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenylnitramide Chemical class C=1C=CC=CC=1N([N+](=O)[O-])C1=CC=CC=C1 AYLBVKUPVXVTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYTRVVJHEWUARG-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminophenyl)nitramide Chemical class NC1=CC=CC=C1N[N+]([O-])=O FYTRVVJHEWUARG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical class [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RBXVOQPAMPBADW-UHFFFAOYSA-N nitrous acid;phenol Chemical class ON=O.OC1=CC=CC=C1 RBXVOQPAMPBADW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 claims description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 claims description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims 3
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 150000003893 lactate salts Chemical class 0.000 claims 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 claims 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 abstract 5
- 229910006074 SO2NH2 Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 abstract 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 125000004950 trifluoroalkyl group Chemical group 0.000 abstract 3
- 229910006069 SO3H Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 2
- 101100516554 Caenorhabditis elegans nhr-5 gene Proteins 0.000 abstract 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N Nitrogen dioxide Chemical compound O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000005188 oxoalkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- IIPRUQZTMZETSL-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-(methylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(Br)=CC=C2NC IIPRUQZTMZETSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002535 acidifier Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 239000002610 basifying agent Substances 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 2
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N (z)-n,n-bis(2-hydroxyethyl)octadec-9-enamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- ZVDDRMGRVWVGQR-UHFFFAOYSA-N 1-(2-bromoethylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NCCBr ZVDDRMGRVWVGQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEKWPXCOWVUGRU-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(3-methylimidazol-3-ium-1-yl)ethylamino]anthracene-9,10-dione;bromide Chemical compound [Br-].C1=[N+](C)C=CN1CCNC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O QEKWPXCOWVUGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IANZBUQPAXEUFW-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(1h-imidazol-2-yl)propylamino]-4-(methylamino)anthracene-9,10-dione Chemical compound C1=2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C=2C(NC)=CC=C1NCCCC1=NC=CN1 IANZBUQPAXEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1H-imidazole Chemical compound CN1C=CN=C1 MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058020 2-amino-2-methyl-1-propanol Drugs 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 3-imidazol-1-ylpropan-1-amine Chemical compound NCCCN1C=CN=C1 KDHWOCLBMVSZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002193 fatty amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011044 succinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
- A61K8/355—Quinones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/06—Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
- A61Q5/065—Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B1/00—Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
- C09B1/16—Amino-anthraquinones
- C09B1/20—Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
- C09B1/207—Dyes with amino groups and with onium groups
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Description
窒素(polynitrogen)含有環に非局在化(delocalized)し
た少なくとも1つのカチオン電荷を含む脂肪族鎖から選
択される少なくとも1つのカチオン性基を有するアミノ
アントラキノン類、ケラチン物質、特に毛髪等のヒトの
ケラチン繊維の染色に適用される直接染料としてのそれ
らの用途、及びそれらを含有する染色用組成物に関す
る。
ン繊維、特に毛髪を、直接染料を含有する染色用組成
物、すなわち該繊維と親和性を有する染料分子で染色す
ることが知られている。それらを使用する染色方法は、
いわゆる直接染色法であり、直接染料を繊維に作用さ
せ、ついでそれらをすすぐことからなる。これにより得
られる着色は、ケラチン繊維に直接染料を結合させる相
互作用の性質のために一時的又は半永久的な着色であ
り、その繊維の表面及び/又は芯部からの染料の脱着の
ために染色力は弱く、洗浄及び発汗に対する耐性が貧し
いものであった。窒素原子上に電荷が局在化しているカ
チオン性アミノアントラキノン類は、既知の直接染料と
して既に開示されている。このようなアミノアントラキ
ノン類は、例えば、仏国特許第1422016号及びそ
の追加証第87902号、同1391675号、同14
01163号、同1379649号、同1430089
号、同1584965号、同2050397号、同25
48895号、米国特許第5169403号、同531
4505号、同5486629号、同5520770
号、及び欧州特許第818193号及び同852136
号に記載されている。しかしながら、毛髪の染色におい
ては、より好ましい特性を有する直接染料が、常に探求
されている。
こで、この問題に関し多くの研究を行ったところ、本出
願人は、少なくとも1つのカチオン電荷が5員で不飽和
の多窒素含有複素環に非局在化しており、よって、少な
くとも1つのカチオン性基Zを含有し、該Zが第4級化
された脂肪族鎖、少なくとも1つの第4級化され飽和し
た環を有する脂肪鎖及び少なくとも1つの第4級化され
た不飽和の環を有する脂肪鎖から選択されたものであ
る、新規のカチオン性アミノアントラキノン類を見出し
た。
量に溶解するという非常に好ましい特徴を示し、またこ
れら新規の染料は、(毛髪が被るであろう種々の攻撃:
光、悪天候、シャンプー、発汗に対し)耐性を有する強
い着色を生じせしめるもので、従来公知のカチオン性ア
ミノアントラキノン類により生じる色調に比べて、大幅
に改善されている。この発見が本発明の基礎を形成す
る。
よく、水素原子;ハロゲン原子;以下に定義するZ基;
(C1-C6)アルキル基;モノヒドロキシ(C1-C6ア
ルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基;シ
アノ基;ニトロ基;カルボキシル基;カルバミル基;ス
ルホ基;同一でも異なっていてもよく、以下に定義する
NHR5と同じ意味を有する置換又は非置換のアミノ
基;以下に定義するOR6又はSR6基を表し; ・R5は、水素原子;以下に定義するZ基;C1-C6
アルキル基;モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)基;
ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基;(C1-C 6)ア
ルコキシ(C1-C6アルキル)基;アリール基;ベンジ
ル基;シアノ(C1-C6アルキル)基:カルバミル(C1
-C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキルカルバミル
(C1-C6アルキル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキル
カルバミル(C1-C6アルキル)基;チオカルバミル(C
1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1-C6アルキ
ル)基;スルホ(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)ア
ルキルカルボキシ(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)
アルキルスルフィニル(C1-C6アルキル)基;アミノ
スルホニル(C1-C6アルキル)基;N-Z-アミノスル
ホニル(C1-C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキ
ルアミノスルホニル(C1-C 6アルキル)基;N,N-ジ
(C1-C6)アルキルアミノスルホニル(C1-C6アル
キル)基;(C1-C6)アルキルカルボニル(C1-C6ア
ルキル)基;アルキルが一又は複数のヒドロキシル基で
置換又は非置換のアミノ(C1-C6アルキル)基;アル
キルが一又は二のヒドロキシル基で置換又は非置換で、
アミンがC1-C 6アルキル、モノヒドロキシ(C1-C
6アルキル)、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)、
(C1-C6)アルキルカルボニル、カルバミル、N-(C
1-C6)アルキルカルバミル又はN,N-ジ(C1-C6)
アルキルカルバミル、(C1-C6)アルキルスルホニ
ル、ホルミル、トリフルオロ(C1-C6)アルキルカル
ボニル、(C 1-C6)アルキルカルボキシル又はチオカ
ルバミル基、又はZ基(以下に定義する)から選択され
る、同一でも異なっていてもよい一又は複数の基で置換
されたアミノ(C1-C6アルキル)基を示すか、又はそ
れらが結合している窒素原子と共に、炭素含有又は一又
は複数のヘテロ原子含有の5又は6員環を形成し得るも
のであり; ・R6は、水素原子;C1-C6アルキル基;モノヒド
ロキシ(C1-C6アルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-
C6アルキル)基;Z基(以下に定義する);(C1-C6)
アルコキシ(C1-C6アルキル)基;アリール基;ベン
ジル基;カルボキシ(C1-C6アルキル)基;(C1-C
6)アルキルカルボキシ(C1-C6アルキル)基;シアノ
(C1-C6アルキル)基;カルバミル(C1-C6アルキ
ル)基;N-(C 1-C6)アルキルカルバミル(C1-C6
アルキル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキルカルバミル
(C1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1-C6アル
キル)基;アミノスルホニル(C1-C6アルキル)基;N
-Z-アミノスルホニル(C1-C6アルキル)基;N-(C
1-C6)アルキルアミノスルホニル(C1-C6アルキ
ル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキルアミノスルホニル
(C1-C6アルキル)基;(C 1-C6)アルキルスルフィ
ニル(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)アルキルスル
ホニル(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)アルキルカ
ルボニル(C1-C6アルキル)基;アルキルが一又は複
数のヒドロキシル基で置換又は非置換のアミノ(C1-C
6アルキル)基;アルキルが一又は複数のヒドロキシル
基で置換又は非置換で、アミンが、C1-C6アルキ
ル、モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)、ポリヒドロ
キシ(C2-C6アルキル)、(C1-C6)アルキルカルボ
ニル、ホルミル、トリフルオロ(C1-C6)アルキルカ
ルボニル、(C1-C6)アルキルカルボキシル、カルバ
ミル、N-(C1-C6)アルキルカルバミル、N,N-ジ
(C1-C6)アルキルカルバミル、チオカルバミル又は
(C1-C6)アルキルスルホニル基、又はZ基(以下に定
義する)から選択され、同一でも異なっていてもよい一
又は二の基で置換されたアミノ(C1-C6アルキル)基
を示すか、又はそれらが結合している窒素原子と共に、
炭素含有又は一又は複数のヘテロ原子含有の5又は6員
環を形成し得るものであり; ・Zは次の式(II)及び(III)の不飽和のカチオン性
基、及び次の式(IV)の飽和したカチオン性基:
又は分枝状のアルキル鎖を表す結合手であり、これは、
酸素、硫黄又は窒素原子等の一又は複数のヘテロ原子が
挿入されていてもよく、一又は複数のヒドロキシル又は
C1-C6アルコキシ基で置換されていてもよく、一又
は複数のケトン官能基を担持していてもよい; ・環の構成要素であるE、G、J、L及びMは、同一で
も異なっていてもよく、炭素、酸素、硫黄又は窒素原子
を表し; ・nは0〜4の整数であり; ・mは0〜5の整数であり; ・R基は同一でも異なっていてもよく、第1のZ基と同
一又は異なる第2のZ基、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1-C6
アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基、
ニトロ基、シアノ基、シアノ(C1-C6アルキル)基、
C1-C6アルコキシ基、トリ(C1-C6)アルキルシラ
ン(C1-C6アルキル)基、アミド基、アルデヒド基、
カルボキシル基、C1-C6アルキルカルボニル基、チ
オ基、チオ(C1-C6アルキル)基、(C1-C6)アルキ
ルチオ基、アミノ基、(C1-C6)アルキルカルボニ
ル、カルバミル又は(C1-C6)アルキルスルホニル基
で保護されたアミノ基;R''及びR'''が同一でも異な
っていてもよく、C1-C6アルキル基、モノヒドロキ
シ(C1-C6アルキル)基又はポリヒドロキシ(C2-C
6アルキル)基を表すNHR''又はNR''R'''基を表
し; ・R7は、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1
-C6アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキ
ル)基、シアノ(C1-C6アルキル)基、トリ(C1-
C6)アルキルシラン(C1-C6アルキル)基、(C1-C
6)アルコキシ(C 1-C6アルキル)基、カルバミル(C
1-C6アルキル)基、(C1-C6)アルキルカルボキシ
(C1-C6アルキル)基、ベンジル基、第1のZ基と同
一又は異なる第2のZ基を表し; ・R8、R9及びR10は同一でも異なっていてもよ
く、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1-C6
アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基、
(C1-C6)アルコキシ(C1-C6アルキル)基、シアノ
(C1-C6アルキル)基、アリール基、ベンジル基、ア
ミド(C1-C6アルキル)基、トリ(C1-C6)アルキル
シラン(C1-C6アルキル)基、又はアミンが(C1-C
6)アルキルカルボニル、カルバミル又は(C1-C6)ア
ルキルスルホニル基で保護されたアミノ(C1-C6アル
キル)基を表し;R8、R9及びR10基の2つが、そ
れらが結合している窒素原子と共に、炭素を含有する
か、もしくは一又は複数のヘテロ原子を含有し得る飽和
した5又は6員環、例えばピロリジン環、ピペリジン
環、ピペラジン環又はモルホリン環を形成可能であり;
該環は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1-C6ア
ルキル基、モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)基、ポ
リヒドロキシ(C2-C6アルキル)基、ニトロ基、シア
ノ基、シアノ(C1-C6アルキル)基、C1-C6アルコ
キシ基、トリ(C1-C6)アルキルシラン(C1-C6ア
ルキル)基、アミド基、アルデヒド基、カルボキシル
基、ケト(C 1-C6アルキル)基、チオ基、チオ(C1-
C6アルキル)基、(C1-C6)アルキルチオ基、アミノ
基、(C1-C6)アルキルカルボニル、カルバミル又は
(C1-C6)アルキルスルホニル基で保護されたアミノ
基で置換又は非置換され得るものであり;また、R8、
R9及びR10基の1つは、第1のZ基と同一又は異な
る第2のZ基を表し得るものであり; ・R11は、C1-C6アルキル基;モノヒドロキシ(C
1-C6アルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-C6アルキ
ル)基;アリール基;ベンジル基;アミノ(C1-C6ア
ルキル)基、アミンが(C1-C6)アルキルカルボニル、
カルバミル又は(C1-C6)アルキルスルホニル基で保
護されたアミノ(C1-C6アルキル)基;カルボキシ(C
1-C6アルキル)基;シアノ(C1-C6アルキル)基;
カルバミル(C1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1
-C6アルキル)基;トリ(C1-C6)アルキルシラン(C
1-C6アルキル)基;スルホンアミド(C1-C6アルキ
ル)基;(C1-C6)アルキルカルボキシ(C1-C6アル
キル)基;(C1-C6)アルキルスルフィニル(C1-C6
アルキル)基;(C1-C6)アルキルスルホニル(C1-C
6アルキル)基;(C1-C6)アルキルケト(C1-C6ア
ルキル)基;N-(C1-C6)アルキルカルバミル(C1-
C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキルスルホンア
ミド(C1-C6アルキル)基を表し; ・x及びyは0又は1の整数で;次の条件: − 式(II)の不飽和のカチオン性基においては; − x=0の場合、結合手Dは窒素原子に結合してお
り; − x=1の場合、結合手Dは環の構成要素であるE、
G、J又はLの一つに結合しており; − yは: 1)環の構成要素であるE、G、J及びLが同時に炭素
原子であり、R7基が不飽和の環の窒素原子により担持
されている場合か;又は 2)環の構成要素であるE、G、J及びLの少なくとも
1つが、R7基が結合している窒素原子を表す場合: 1のみを示し得るもので; − 式(III)の不飽和のカチオン性基においては: − x=0の場合、結合手Dは窒素原子に結合してお
り; − x=1の場合、結合手Dは環の構成要素であるE、
G、J、L又はMの一つに結合しており; − yは、環の構成要素であるE、G、J、L及びMの
少なくとも1つが2価の原子を表し、R7基が不飽和の
環の窒素原子により担持されている場合に1のみを示し
得るもので; − 式(IV)のカチオン性基においては: − x=0の場合、結合手Dは、R8ないしR10基を
担持する窒素原子に結合しており; − x=1の場合、R8ないしR10基の2つは、それ
らが結合している窒素原子と共同して、上述した5又は
6員の飽和した環を形成し;結合手Dは該飽和した環の
炭素原子により担持されている;を有するものであり、 ・X−は一価又は二価のアニオンを表し、好ましくは塩
素、臭素、フッ素又はヨウ素等のハロゲン原子、水酸化
物、硫酸水素、又は硫酸メチルもしくは硫酸エチル等の
(C1-C6)硫酸アルキルから選択される]から選択さ
れ;環の構成要素であるE、G、J及びLの少なくとも
1つが窒素原子を表す式(II)の不飽和のカチオン性の
Z基の数は少なくとも1であると理解される}のアミノ
アントラキノン類にある。
l、HBr、H2SO4、又は有機酸、例えば酢酸、酒
石酸、乳酸、クエン酸又はコハク酸で塩化してもよい。
上述した式(I)、(II)、(III)及び(IV)におい
て、アルキル及びアルコキシ基は、直鎖状又は分枝状で
あり得る。
て、例えば特に、ピロール、イミダゾール、ピラゾー
ル、オキサゾール、チアゾール及びトリアゾール環を挙
げることができる。上述した式(III)の不飽和のZ基
の環として、例えば特に、ピリジン、ピリミジン、ピラ
ジン、オキサジン及びトリアジン環を挙げることができ
る。
トラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-メチル-3H-イ
ミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-メチル-3-[3-(4-メチルアミノ-9,10-ジ
オキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)
プロピル]-3H-イミダゾール-1-イウム-ヒドロゲン-
スルファート、 − 1-[2-(4-ヒドロキシ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-1-イルアミノ)プロピル]-3-メチル-3H-
イミダゾール-1-イウム-メトスルファート、 − 1-[3-(4-ヒドロキシ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)プロピル]-
3-メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-メトスルファ
ート、 − 1-{3-[4-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-9,1
0-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-1-イルア
ミノ]プロピル}-3-メチル-3H-イミダゾール-1-イ
ウム-メトスルファート、 − 1-{3-[4-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミ
ノ)-9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-
1-イルアミノ]プロピル}-3-メチル-3H-イミダゾ
ール-1-イウム-メトスルファート、 − 1,4-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,4-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-2-イルアミノ)エチル]-3-メチル-3H-イ
ミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-2-イルアミノ)エチル]-2-メチル-3H-ピ
ラゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-1-イルアミノ)エチル]-2-メチル-3H-ピ
ラゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1,5-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,5-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1,8-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,8-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1-[2-(5,8-ジアミノ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[3-(5,8-ジアミノ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)プロピル]-
3-メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-メトスルファ
ート、 からなる群から選択される。
化アミンの製法において従来からよく知られている方法
により容易に得ることができる。例えば以下の方法があ
る。 −単一工程の方法では、第3級アミン基を担持する化合
物とハロアルキル基を含有するアントラキノンを縮合さ
せるか、又はハロアルキル基を担持する化合物と第3級
アミン基を含有するアントラキノンを縮合させる。 −2つの工程の方法では、第2級アミンを担持する化合
物とハロアルキル基を含有するアントラキノンを縮合さ
せるか、又はアミノ(二置換)アルキルアミンとハロゲン
化又はヒドロキシル化アントラキノンを縮合させ、つい
でアルキル化剤により第4級化させる。
最終工程であるが、式(I)の化合物の調製に至る一連の
反応において、より初期の段階で行ってもよい。
に、少なくとも1つの上述した式(I)のカチオン性アミ
ノアントラキノンを有効量含有せしめてなることを特徴
とする、ケラチン物質の染色用組成物にある。
に、少なくとも1つの上述した式(I)のカチオン性アミ
ノアントラキノンを有効量含有せしめてなることを特徴
とする、毛髪等のヒトのケラチン繊維の直接染色用組成
物にある。
アミノアントラキノン類からなり、ケラチン物質、特に
毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色用組成物に使用され
る直接染料にある。
び利点は、本発明の例証を意図し、限定するものではな
い以下の記載並びに種々の実施例を読むことにより、よ
り明らかになるであろう。
ラキノンの濃度は、染色用組成物の全重量に対して、好
ましくは約0.005〜12重量%、より好ましくは約
0.05〜6重量%である。
ために、式(I)のカチオン性アミノアントラキノン類に
加えて、従来的に使用されている他の直接染料、特にニ
トロベンゼン染料、例えばニトロフェニレンジアミン
類、ニトロジフェニルアミン類、ニトロアニリン類、ニ
トロフェノールエーテル類又はニトロフェノール類、ニ
トロピリジン類、式(I)のもの以外のアントラキノン染
料、モノ-又はジアゾ、トリアリールメタン、アジン、
アクリジン及びキサンテン染料、又は金属含有染料をさ
らに含有してもよい。これら他の直接染料の割合は、染
色用組成物の全重量に対して約0.05〜10重量%の
間で変わり得る。
キノン類は、酸化ベース及び場合によってはカップラー
を含む酸化染料を、酸化染料により得られる色調の光沢
を高めるために、染色用組成物に導入してもよい。
に、水、又は水に十分に溶解しない化合物を溶解させる
ための少なくとも1種の有機溶媒と水との混合物からな
る。有機溶媒としては、例えば、C1-C4低級アルカ
ノール類、例えばエタノール及びイソプロパノール;グ
リセロール;グリコール類及びグリコールエーテル類、
例えば2-ブトキシエタノール、プロピレングリコー
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、及び芳
香族アルコール類、例えばベンジルアルコール又はフェ
ノキシエタノール、それらの類似物及び混合物を挙げる
ことができる。溶媒類は、染色用組成物の全重量に対し
て、好ましくは約1〜40重量%、さらに好ましくは約
5〜30重量%の割合で存在し得る。また本発明の組成
物に、コプラ、ラウリン酸及びオレイン酸から誘導され
る酸のモノ-及びジエタノールアミド等の脂肪アミド類
を、約0.05〜10重量%の濃度で添加することもで
きる。
く知られている、アニオン性、カチオン性、非イオン
性、両性又は双性イオン型の界面活性剤、又はそれらの
混合物を、組成物の全重量に対して好ましくは約0.1
〜50重量%、さらに好ましくは約1〜20重量%の割
合で添加することができる。
合で、増粘剤を使用することもできる。
なアジュバント類、例えば、酸化防止剤、香料、金属イ
オン封鎖剤、分散剤、毛髪用コンディショナー、防腐
剤、不透明化剤、並びにケラチン物質の染色に通常使用
される任意の他のアジュバントをさらに含有してもよ
い。
用組成物に固有の有利な特性が考えられる添加により変
化しないか、実質的にしないように留意して、上述した
任意の付加的な化合物(類)を選択するであろう。
アルカリ性のpHで調製可能で、例えば約3〜12、好
ましくは約5〜11の間で変えることができ、これは、
以前よりよく知られている酸性化剤又は塩基性化剤又は
バッファーにより調節することができる。
モニウム、アルカリ金属の炭酸塩類、アルカノールアミ
ン類、例えばモノ-、ジ-及びトリエタノールアミンとそ
の誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次
の式:
基で置換されていてもよいプロピレン残基であり;R
12、R13、R14及びR15は同時に又は互いに独
立して、水素原子、C1-C6アルキル又はヒドロキシ
(C1-C6アルキル)基を表す]の化合物を挙げることが
できる。
酸又は有機酸、例えば、塩酸、酒石酸、クエン酸及びリ
ン酸である。バッファーとしては、例えばリン酸二水素
カリウム/水酸化ナトリウムを挙げることができる。
例えば、液体、クリーム又はゲルの形態、又はケラチン
繊維の染色に適した任意の他の形態で提供することがで
きる。特に、噴霧剤が存在するエアゾール缶に、加圧下
にて包装することもでき、またフォームの形態にするこ
ともできる。
つの式(I)のカチオン性アミノアントラキノンを含有す
る染色用組成物を、乾燥した又は湿ったケラチン繊維に
作用させることからなる、直接染色によるケラチン繊
維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維の染色方法に関す
る。本発明の組成物は、そのまま残る組成物、すなわち
繊維に組成物を適用した後、中間のすすぎをすることな
く乾燥させる組成物として使用することができる。
0分、好ましくは約5〜45分のさらし時間、繊維に作
用させ、すすぎ、場合によっては洗浄し、再度すすいで
乾燥させる。
ものではない実施例及び具体例を示す。調製例 実施例1:1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒド
ロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-メチル-3
H-イミダゾール-1-イウム-ブロミドの調製 (イミダゾール環に電荷が非局在化)16.5g(0.0
5モル)の1-(2-ブロモエチルアミノ)-アントラキノン
(RN-3591-05-7)と4.9g(0.06モル)の1-メチル-
1H-イミダゾール(RN-616-47-7)を50mlのトルエン
に懸濁させた。ついで、混合物をトルエンの還流温度で
4時間、攪拌しつつ加熱し(薄層クロマトグラフィーに
おける出発アントラキノンの消失に一致)、ついで煮沸
物を脱水し、酢酸エチルで2回洗浄した。
ろ、184-186℃[コフラー(Kofler)]で分解して
溶解する赤色の結晶(19.2g)が得られた。このもの
の元素分析を、C20H18N3O2Brとして算出し
た: % C H N O Br 理論値 58.27 4.40 10.19 7.79 19.38 実測値 58.26 4.42 10.04 7.85 19.26
アミノ-9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセ
ン-1-イルアミノ)プロピル]-3H-イミダゾール-1-
イウム-ヒドロゲン-スルファートの調製 (イミダゾール環に電荷が非局在化)第1工程において、
47.4g(0.15モル)の1-ブロモ-4-メチルアミ
ノアントラキノン(RN 128-93-8)、56.3g(0.45
モル)の3-イミダゾール-1-イルプロピルアミン(RN 50
36-48-6)、3.0gの硫酸銅五水和物と60mlの1-
メチル-2-ピロリドンを含む混合物を、攪拌しつつ、沸
騰水浴中で9時間加熱することにより、1-(3-イミダ
ゾリルプロピルアミノ)-4-メチルアミノアントラキノ
ンを調製した。ついで、混合物を300gの氷冷水に注
ぎ、このようにして得られた結晶化した沈殿物を脱水
し、沈殿物を水中で再度ペースト状にし、真空下におい
て無水リン酸上で40℃で乾燥させた。
て精製したところ、140℃[コフラー]で溶解する暗
青色の結晶が45.1g得られた。このものの元素分析
を、C21H20N4O2として算出した:
-(3-イミダゾリルプロピルアミノ)-4-メチルアミノア
ントラキノンを第4級化するため、4.7g(0.01
3モル)の1-(3-イミダゾリルプロピルアミノ)-4-メ
チルアミノアントラキノン、1.37ml(0.014
3モル)の硫酸ジメチルを、25mlのクロロベンゼン
に懸濁させ、混合物を、45℃で3時間、攪拌しつつ加
熱した。静置後、得られた懸濁物中で青色の油が分離
し、酢酸エチルで数回洗浄し、ついで真空下において5
0℃で乾燥させた。精製後に結晶化し、融点[コフラ
ー]が192-194℃である暗青色の化合物が3.8
g得られた。構造は、1H及び13CのNMRにおいて
一致した。
ーマネントウエーブがかかった又はナチュラルなグレイ
の髪の束に適用して20分間作用させた。流水ですす
ぎ、乾燥させたところ、毛髪は帯銅赤色に染色された。
ーマネントウエーブがかかった又はナチュラルなグレイ
の髪の束に適用して30分間作用させた。流水ですす
ぎ、乾燥させたところ、毛髪は強い青色に染色された。
に、本発明で得られたカチオン性アミノアントラキノン
の代わりに、仏国特許第1379649号に記載されて
おり、カチオン電荷が窒素に位置している2つの従来の
カチオン性アミノアントラキノン類を等モル含有する、
2つの比較組成物(3A)及び(3B)を調製した。比較組成物(3A) :
は、本発明の実施例3のものと、その種類及び濃度にお
いて同一である。ついで、髪の束を、同一のプロトコル
に従い、実施例3と同質の毛髪を用い、比較組成物(3
A)及び(3B)各々で染色した。3つの組成物各々によ
り得られた色調、及び染色していない毛髪(対照組成物)
の色調を、ミノルタCM2002比色計で測定し、Hが
色調又は色相、Vが強度又は明度、及びCが純度又は色
度を示すマンセル表記法(ASTM D 1535-68規格)による
H、V、Cとして表した。
らの値を、次の表(I)に表す。
で染色された髪の束を光耐性テスト[キセノテスト(XEN
OTEST)]にかけた。光に対する耐性テストの記載(キセノテスト) :染色され
た毛髪を支持体(厚紙又はプラスチック)に貼付した。こ
れらの支持体をサンプルホルダーに配置し、RH(相対
湿度)レベル60%、温度25℃で、40時間、キセノ
ンランプの回りを回転させた。ついで光耐性テストを施
したの束の色調を、CM2002比色計で測定し、これ
を以下に示す[次の表(II)に示す]。
セノテスト後の染色された髪の束との色の変動を、色の
変動指数を定義するニッカーソン(NICKERSON)の等式: I=(C/5)x2△H+6△V+3△C (この等式は「Journal of the Optical Society of Ame
rica」1944, 9月, Vol.34, No.9, p.550-570に記載され
ている)を使用して定量し、光テストに起因する退色度
合いのパーセンテージを、 等式 Ib/Iax100 [Ibはキセノテスト後の染色された髪の束とキセノテ
スト前の染色された髪の束との色の変動指数を定義し、
Iaはキセノテスト後の染色された髪の束と対照の髪の
束との色の変動指数を定義する]に基づいて算出した。
で得られた色調についての退色度合いのパーセンテージ
を以下に示す: −組成物3 17.4% −組成物(3A) 30.9% −組成物(3B) 28.8%
有する直接染色用組成物(組成物3)により、従来のアミ
ノアントラキノン類を含有する2つの直接染色用組成物
[組成物(3A)及び(3B)]で得られる色調よりも、よ
り光に対して耐性のある色調が得られた。本発明の組成
物の退色度合いはわずか17.4%であったのに対し、
2つの従来の組成物では30.9%及び28.8%もあ
った。
Claims (17)
- 【請求項1】 以下の式(I): 【化1】 {上式中、 ・R1、R2、R3及びR4は同一でも異なっていても
よく、水素原子;ハロゲン原子;以下に定義するZ基;
(C1-C6)アルキル基;モノヒドロキシ(C1-C6ア
ルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基;シ
アノ基;ニトロ基;カルボキシル基;カルバミル基;ス
ルホ基;同一でも異なっていてもよく、以下に定義する
NHR5と同じ意味を有する置換又は非置換のアミノ
基;以下に定義するOR6又はSR6基を表し; ・R5は、水素原子;以下に定義するZ基;C1-C6
アルキル基;モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)基;
ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基;(C1-C 6)ア
ルコキシ(C1-C6アルキル)基;アリール基;ベンジ
ル基;シアノ(C1-C6アルキル)基:カルバミル(C1
-C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキルカルバミル
(C1-C6アルキル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキル
カルバミル(C1-C6アルキル)基;チオカルバミル(C
1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1-C6アルキ
ル)基;スルホ(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)ア
ルキルカルボキシ(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)
アルキルスルフィニル(C1-C6アルキル)基;アミノ
スルホニル(C1-C6アルキル)基;N-Z-アミノスル
ホニル(C1-C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキ
ルアミノスルホニル(C1-C 6アルキル)基;N,N-ジ
(C1-C6)アルキルアミノスルホニル(C1-C6アル
キル)基;(C1-C6)アルキルカルボニル(C1-C6ア
ルキル)基;アルキルが一又は複数のヒドロキシル基で
置換又は非置換のアミノ(C1-C6アルキル)基;アル
キルが一又は複数のヒドロキシル基で置換又は非置換
で、アミンが、C1-C6アルキル、モノヒドロキシ(C
1-C6アルキル)、ポリヒドロキシ(C2-C 6アルキ
ル)、(C1-C6)アルキルカルボニル、カルバミル、N
-(C1-C6)アルキルカルバミル又はN,N-ジ(C1-C
6)アルキルカルバミル、(C1-C6)アルキルスルホニ
ル、ホルミル、トリフルオロ(C1-C6)アルキルカル
ボニル、(C1-C6)アルキルカルボキシル又はチオカ
ルバミル基、又はZ基(以下に定義する)から選択され
る、同一でも異なっていてもよい一又は二の基で置換さ
れたアミノ(C1-C6アルキル)基を示すか、又はそれ
らが結合している窒素原子と共に、炭素含有又は一又は
複数のヘテロ原子含有の5又は6員環を形成し得るもの
であり; ・R6は、水素原子;C1-C6アルキル基;モノヒド
ロキシ(C1-C6アルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-
C6アルキル)基;Z基(以下に定義する);(C1-C6)
アルコキシ(C1-C6アルキル)基;アリール基;ベン
ジル基;カルボキシ(C1-C6アルキル)基;(C1-C
6)アルキルカルボキシ(C1-C6アルキル)基;シアノ
(C1-C6アルキル)基;カルバミル(C1-C6アルキ
ル)基;N-(C 1-C6)アルキルカルバミル(C1-C6
アルキル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキルカルバミル
(C1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1-C6アル
キル)基;アミノスルホニル(C1-C6アルキル)基;N
-Z-アミノスルホニル(C1-C6アルキル)基;N-(C
1-C6)アルキルアミノスルホニル(C1-C6アルキ
ル)基;N,N-ジ(C1-C6)アルキルアミノスルホニル
(C1-C6アルキル)基;(C 1-C6)アルキルスルフィ
ニル(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)アルキルスル
ホニル(C1-C6アルキル)基;(C1-C6)アルキルカ
ルボニル(C1-C6アルキル)基;アルキルが一又は複
数のヒドロキシル基で置換又は非置換のアミノ(C1-C
6アルキル)基;アルキルが一又は複数のヒドロキシル
基で置換又は非置換で、アミンが、C1-C6アルキ
ル、モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)、ポリヒドロ
キシ(C2-C6アルキル)、(C1-C6)アルキルカルボ
ニル、ホルミル、トリフルオロ(C1-C6)アルキルカ
ルボニル、(C1-C6)アルキルカルボキシル、カルバ
ミル、N-(C1-C6)アルキルカルバミル、N,N-ジ
(C1-C6)アルキルカルバミル、チオカルバミル又は
(C1-C6)アルキルスルホニル基、又はZ基(以下に定
義する)から選択され、同一でも異なっていてもよい一
又は二の基で置換されたアミノ(C1-C6アルキル)基
を示すか、又はそれらが結合している窒素原子と共に、
炭素含有又は一又は複数のヘテロ原子含有の5又は6員
環を形成し得るものであり; ・Zは次の式(II)及び(III)の不飽和のカチオン性
基、及び次の式(IV)の飽和したカチオン性基: 【化2】 【化3】 [上式中: ・Dは、好ましくは1〜14の炭素原子を有する直鎖状
又は分枝状のアルキル鎖を表す結合手であり、これは、
酸素、硫黄又は窒素原子等の一又は複数のヘテロ原子が
挿入されていてもよく、一又は複数のヒドロキシル又は
C1-C6アルコキシ基で置換されていてもよく、一又
は複数のケトン官能基を担持していてもよい; ・環の構成要素であるE、G、J、L及びMは、同一で
も異なっていてもよく、炭素、酸素、硫黄又は窒素原子
を表し; ・nは0〜4の整数であり; ・mは0〜5の整数であり; ・R基は同一でも異なっていてもよく、第1のZ基と同
一又は異なる第2のZ基、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1-C6
アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基、
ニトロ基、シアノ基、シアノ(C1-C6アルキル)基、
C1-C6アルコキシ基、トリ(C1-C6)アルキルシラ
ン(C1-C6アルキル)基、アミド基、アルデヒド基、
カルボキシル基、C1-C6アルキルカルボニル基、チ
オ基、チオ(C1-C6アルキル)基、(C1-C6)アルキ
ルチオ基、アミノ基、(C1-C6)アルキルカルボニ
ル、カルバミル又は(C1-C6)アルキルスルホニル基
で保護されたアミノ基;R''及びR'''が同一でも異な
っていてもよく、C1-C6アルキル基、モノヒドロキ
シ(C1-C6アルキル)基又はポリヒドロキシ(C2-C
6アルキル)基を表すNHR''又はNR''R'''基を表
し; ・R7は、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1
-C6アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキ
ル)基、シアノ(C1-C6アルキル)基、トリ(C1-
C6)アルキルシラン(C1-C6アルキル)基、(C1-C
6)アルコキシ(C 1-C6アルキル)基、カルバミル(C
1-C6アルキル)基、(C1-C6)アルキルカルボキシ
(C1-C6アルキル)基、ベンジル基、第1のZ基と同
一又は異なる第2のZ基を表し; ・R8、R9及びR10は同一でも異なっていてもよ
く、C1-C6アルキル基、モノヒドロキシ(C1-C6
アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-C6アルキル)基、
(C1-C6)アルコキシ(C1-C6アルキル)基、シアノ
(C1-C6アルキル)基、アリール基、ベンジル基、ア
ミド(C1-C6アルキル)基、トリ(C1-C6)アルキル
シラン(C1-C6アルキル)基、又はアミンが(C1-C
6)アルキルカルボニル、カルバミル又は(C1-C6)ア
ルキルスルホニル基で保護されたアミノ(C1-C6アル
キル)基を表し;R8、R9及びR10基の2つが、そ
れらが結合している窒素原子と共に、炭素を含有する
か、もしくはピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン
環又はモルホリン環等の一又は複数のヘテロ原子を含有
し得る飽和した5又は6員環を形成可能であり;該環
は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1-C6アルキ
ル基、モノヒドロキシ(C1-C6アルキル)基、ポリヒ
ドロキシ(C2-C6アルキル)基、ニトロ基、シアノ
基、シアノ(C1-C6アルキル)基、C1-C6アルコキ
シ基、トリ(C1-C6)アルキルシラン(C 1-C6アル
キル)基、アミド基、アルデヒド基、カルボキシル基、
ケト(C1-C 6アルキル)基、チオ基、チオ(C1-C6
アルキル)基、(C1-C6)アルキルチオ基、アミノ基、
(C1-C6)アルキルカルボニル、カルバミル又は(C1
-C6)アルキルスルホニル基で保護されたアミノ基で置
換又は非置換され得るものであり;また、R8、R9及
びR10基の1つは、第1のZ基と同一又は異なる第2
のZ基を表し得るものであり; ・R11は、C1-C6アルキル基;モノヒドロキシ(C
1-C6アルキル)基;ポリヒドロキシ(C2-C6アルキ
ル)基;アリール基;ベンジル基;アミノ(C1-C6ア
ルキル)基、アミンが(C1-C6)アルキルカルボニル、
カルバミル又は(C1-C6)アルキルスルホニル基で保
護されたアミノ(C1-C6アルキル)基;カルボキシ(C
1-C6アルキル)基;シアノ(C1-C6アルキル)基;
カルバミル(C1-C6アルキル)基;トリフルオロ(C1
-C6アルキル)基;トリ(C1-C6)アルキルシラン(C
1-C6アルキル)基;スルホンアミド(C1-C6アルキ
ル)基;(C1-C6)アルキルカルボキシ(C1-C6アル
キル)基;(C1-C6)アルキルスルフィニル(C1-C6
アルキル)基;(C1-C6)アルキルスルホニル(C1-C
6アルキル)基;(C1-C6)アルキルケト(C1-C6ア
ルキル)基;N-(C1-C6)アルキルカルバミル(C1-
C6アルキル)基;N-(C1-C6)アルキルスルホンア
ミド(C1-C6アルキル)基を表し; ・x及びyは0又は1の整数で;次の条件: − 式(II)の不飽和のカチオン性基においては; − x=0の場合、結合手Dは窒素原子に結合してお
り; − x=1の場合、結合手Dは環の構成要素であるE、
G、J又はLの一つに結合しており; − yは: 1)環の構成要素であるE、G、J及びLが同時に炭素
原子であり、R7基が不飽和の環の窒素原子により担持
されている場合か;又は 2)環の構成要素であるE、G、J及びLの少なくとも
1つが、R7基が結合している窒素原子を表す場合: 1のみを示し得るもので; − 式(III)の不飽和のカチオン性基においては: − x=0の場合、結合手Dは窒素原子に結合してお
り; − x=1の場合、結合手Dは環の構成要素であるE、
G、J、L又はMの一つに結合しており; − yは、環の構成要素であるE、G、J、L及びMの
少なくとも1つが2価の原子を表し、R7基が不飽和の
環の窒素原子により担持されている場合1のみを示し得
るもので; − 式(IV)のカチオン性基においては: − x=0の場合、結合手Dは、R8ないしR10基を
担持する窒素原子に結合しており; − x=1の場合、R8ないしR10基の2つは、それ
らが結合している窒素原子と共同して、上述した5又は
6員の飽和した環を形成し;結合手Dは該飽和した環の
炭素原子により担持されている;を有するものであり、 ・X−は一価又は二価のアニオンを表す] から選択され;環の構成要素であるE、G、J及びLの
少なくとも1つが窒素原子を表す式(II)の不飽和のカ
チオン性のZ基の数は少なくとも1であると理解され
る}のカチオン性アミノアントラキノン類及びその酸付
加塩類。 - 【請求項2】 式(II)の不飽和のZ基の環が、ピロー
ル、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、チアゾ
ール及びトリアゾール環から選択されることを特徴とす
る請求項1に記載のカチオン性アミノアントラキノン
類。 - 【請求項3】 式(III)の不飽和のZ基の環が、ピリ
ジン、ピリミジン、ピラジン、オキサジン及びトリアジ
ン環から選択されることを特徴とする請求項1に記載の
カチオン性アミノアントラキノン類。 - 【請求項4】 式(IV)において、R8、R9及びR
10基の2つが、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラ
ジン環又はモルホリン環を形成し;該環が、ハロゲン原
子、ヒドロキシル基、C1-C6アルキル基、モノヒド
ロキシ(C1-C 6アルキル)基、ポリヒドロキシ(C2-
C6アルキル)基、ニトロ基、シアノ基、シアノ(C1-
C6アルキル)基、C1-C6アルコキシ基、トリ(C1-
C6)アルキルシラン(C1-C6アルキル)基、アミド
基、アルデヒド基、カルボキシル基、(C1-C6アルキ
ル)カルボニル基、チオ基、チオ(C1-C6アルキル)
基、(C1-C6)アルキルチオ基、アミノ基、(C1-C
6)アルキルカルボニル、カルバミル又は(C1-C6)ア
ルキルスルホニル基で保護されたアミノ基で置換又は非
置換され得るものであることを特徴とする請求項1ない
し3のいずれか1項に記載のカチオン性アミノアントラ
キノン類。 - 【請求項5】 X−が、ハロゲン原子、水酸化物、硫酸
水素又は(C1-C6)硫酸アルキルから選択されること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の
カチオン性アミノアントラキノン類。 - 【請求項6】 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-メチル-3-[3-(4-メチルアミノ-9,10-ジ
オキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)
プロピル]-3H-イミダゾール-1-イウム-ハイドロジ
ェン-スルファート、 − 1-[2-(4-ヒドロキシ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-1-イルアミノ)プロピル]-3-メチル-3H-
イミダゾール-1-イウム-メトスルファート、 − 1-[3-(4-ヒドロキシ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)プロピル]-
3-メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-メトスルファ
ート、 − 1-{3-[4-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-9,1
0-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-1-イルア
ミノ]プロピル}-3-メチル-3H-イミダゾール-1-イ
ウム-メトスルファート、 − 1-{3-[4-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミ
ノ)-9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-
1-イルアミノ]プロピル}-3-メチル-3H-イミダゾ
ール-1-イウム-メトスルファート、 − 1,4-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,4-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-2-イルアミノ)エチル]-3-メチル-3H-イ
ミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-2-イルアミノ)エチル]-2-メチル-3H-ピ
ラゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[2-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアン
トラセン-1-イルアミノ)エチル]-2-メチル-3H-ピ
ラゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1,5-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,5-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1,8-ビス[3-(9,10-ジオキソ-9,10-ジヒ
ドロアントラセン-1,8-ジイルアミノ)プロピル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ジメトスルファ
ート、 − 1-[2-(5,8-ジアミノ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)エチル]-3-
メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-ブロミド、 − 1-[3-(5,8-ジアミノ-9,10-ジオキソ-9,1
0-ジヒドロアントラセン-1-イルアミノ)プロピル]-
3-メチル-3H-イミダゾール-1-イウム-メトスルファ
ート、 からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に
記載のカチオン性アミノアントラキノン類。 - 【請求項7】 酸付加塩類が、塩酸塩類、臭化水素酸塩
類、硫酸塩類、クエン酸塩類、コハク酸塩類、酒石酸塩
類、乳酸塩類及び酢酸塩類から選択されることを特徴と
する請求項1ないし6のいずれか1項に記載のカチオン
性アミノアントラキノン類。 - 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項に記載
の式(I)のアミノアントラキノン類からなり、ヒトの毛
髪等のケラチン物質の染色用組成物に使用される直接染
料。 - 【請求項9】 染色に適した媒体に、請求項1ないし7
のいずれか1項に記載の式(I)のカチオン性アミノアン
トラキノンの少なくとも1つを有効量含有することを特
徴とするケラチン物質の染色用組成物。 - 【請求項10】 染色に適した媒体に、請求項1ないし
7のいずれか1項に記載の式(I)のカチオン性アミノア
ントラキノンの少なくとも1つを有効量含有することを
特徴とする毛髪等のヒトのケラチン繊維の直接染色用組
成物。 - 【請求項11】 3〜12のpHを有することを特徴と
する請求項9又は10に記載の組成物。 - 【請求項12】 式(I)のカチオン性アミノアントラキ
ノン類が、組成物の全重量に対して0.005〜12重
量%の範囲の濃度で存在していることを特徴とする請求
項9ないし11のいずれか1項に記載の組成物。 - 【請求項13】 式(I)のカチオン性アミノアントラキ
ノン類が、組成物の全重量に対して0.05〜6重量%
の範囲の濃度で存在していることを特徴とする請求項1
2に記載の組成物。 - 【請求項14】 ニトロフェニレンジアミン類、ニトロ
ジフェニルアミン類、ニトロアニリン類、ニトロフェノ
ールエーテル類又はニトロフェノール類等のニトロベン
ゼン染料、ニトロピリジン類、式(I)のものとは異なる
アントラキノン染料、モノ-又はジアゾ、トリアリール
メタン、アジン、アクリジン及びキサンテン染料、又は
金属含有染料から選択される他の直接染料をさらに含有
していることを特徴とする請求項9ないし13のいずれ
か1項に記載の組成物。 - 【請求項15】 染色に適した媒体が、アルコール、グ
リコール及びグリコールエーテルから選択される有機溶
媒及び/又は水を含有する水性媒体であり、組成物の全
重量に対して1〜40重量%の割合であることを特徴と
する請求項9ないし14のいずれか1項に記載の組成
物。 - 【請求項16】 請求項9ないし15のいずれか1項に
記載の染色用組成物を乾燥した又は湿ったケラチン繊維
に適用し、これらの繊維を中間のすすぎなしに乾燥させ
ることを特徴とする、直接染色による、ヒトの毛髪等の
ケラチン繊維の染色方法。 - 【請求項17】 請求項9ないし15のいずれか1項に
記載の染色用組成物を乾燥した又は湿ったケラチン繊維
に適用し、該組成物を3〜60分作用させ、繊維をすす
ぎ、場合によっては洗浄し、再度すすいで乾燥させるこ
とを特徴とする、直接染色による、ヒトの毛髪等のケラ
チン繊維の染色方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9815046 | 1998-11-30 | ||
FR9815046A FR2786484B1 (fr) | 1998-11-30 | 1998-11-30 | Aminoanthraquinones cationiques, leur utilisation pour la teinture des fibres keratiniques, compositions tinctoriales les renfermant et procedes de teinture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000229947A JP2000229947A (ja) | 2000-08-22 |
JP3531801B2 true JP3531801B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=9533345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34063399A Expired - Lifetime JP3531801B2 (ja) | 1998-11-30 | 1999-11-30 | カチオン性アミノアントラキノン類、ケラチン繊維の染色におけるそれらの用途、該化合物を含有する染色用組成物及び染色方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6437149B1 (ja) |
EP (1) | EP1006154B1 (ja) |
JP (1) | JP3531801B2 (ja) |
AT (1) | ATE216413T1 (ja) |
CA (1) | CA2290843C (ja) |
DE (1) | DE69901280T2 (ja) |
ES (1) | ES2175910T3 (ja) |
FR (1) | FR2786484B1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3831836B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2006-10-11 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 固体高分子形燃料電池発電装置 |
DE10144881A1 (de) * | 2001-09-12 | 2003-03-27 | Wella Ag | Mittel zur Färbung von Keratinfasern |
WO2006012513A2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-02 | Sigma-Aldrich Co. | High stability diionic liquid salts |
US8168830B2 (en) | 2004-07-23 | 2012-05-01 | Sigma-Aldrich Co. Llc | High stability diionic liquid salts |
US20070117784A1 (en) * | 2005-03-04 | 2007-05-24 | Novacea, Inc. | Treatment of hyperproliferative diseases with anthraquinones |
ATE488555T1 (de) * | 2005-06-23 | 2010-12-15 | Basf Se | Schwefelfarbstoffe |
FR2889954B1 (fr) * | 2005-08-26 | 2007-10-19 | Oreal | Colorants mixtes cationiques comprenant un chromophore anthraquinone et leur utilisation en colorant capillaire |
EP1820826A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-22 | DyStar Textilfarben GmbH & Co. Deutschland KG | Dyestuffs and Hair Dye Compositions |
EP3124490A1 (en) | 2007-01-31 | 2017-02-01 | Sigma-Aldrich Co. LLC | High stability polyionic liquid salts |
FR2967684B1 (fr) * | 2010-11-18 | 2015-09-11 | Oreal | Colorant direct anionique a contre ion tetra-alkylammonium, composition de teinture les comprenant et procede de coloration des fibres keratiniques a partir de ces colorants |
DE102011089222A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel zum Färben von keratinischen Fasern enthaltend kationische Anthrachinonfarbstoffe und Fettsäurediester von Alkandiolen |
DE102011089220A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel zum Färben von keratinischen Fasern enthaltend kationische Anthrachinonfarbstoffe und Fettsäuretriglyceride |
DE102011089217A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Mittel zum Färben von keratinischen Fasern enthaltend hationische Anthrachinonfarbstoffe und anionische Polymere |
DE102011089219A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Färbemittel mit direktziehenden Farbstoffen und nichtionischen Tensiden |
DE102011089218A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Färbemittel mit kationischen direktziehenden Farbstoffen und Lecithine |
DE102011089221A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Färbemittel mit direktziehenden Farbstoffen und Phospat-Tensiden |
DE102011089216A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Färbemittel mit direktziehenden Farbstoffen und amphotere Tensiden |
DE102011089223A1 (de) | 2011-12-20 | 2013-06-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Färbemittel mit direktziehenden Farbstoffen und zwitterionischen Tensiden |
JP7001343B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2022-01-19 | 小林製薬株式会社 | 芳香剤組成物 |
FR3111800B1 (fr) * | 2020-06-30 | 2022-11-11 | Oreal | Composition de coloration comprenant un colorant direct cationique anthraquinonique, un polyol, un tensioactif anionique et un polysaccharide non ionique. |
FR3111802B1 (fr) | 2020-06-30 | 2023-01-06 | Oreal | Composition de coloration comprenant un colorant direct cationique anthraquinonique particulier, un tensioactif cationique, un tensioactif amphotère ou zwittérionique et un alcool gras |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB909700A (ja) | 1958-02-25 | 1962-10-31 | Therachemie Chemisch Therapeutische G.M.B.H. | |
GB1205365A (en) | 1969-05-27 | 1970-09-16 | Gillette Industries Ltd | Anthraquinone dyes |
US5733343A (en) | 1993-07-05 | 1998-03-31 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Process for dyeing keratin-containing fibres with cationic dyes |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2611772A (en) * | 1950-12-30 | 1952-09-23 | Eastman Kodak Co | Preparation of 1, 4, 5, 8-tetraamino-anthraquinone compounds |
US3272792A (en) * | 1961-12-18 | 1966-09-13 | American Aniline Prod | Quaternary ammonium salts of amino halohydrin dyestuffs |
FR1379649A (fr) * | 1963-06-20 | 1964-11-27 | Oreal | Nouveaux colorants anthraquinoniques et leur utilisation pour la teinture des cheveux |
GB1053535A (ja) | 1962-10-29 | |||
FR1401163A (fr) * | 1963-04-02 | 1965-06-04 | Oreal | Nouveaux colorants dérivés de la 2-aminoanthraquinone et leur application à la teinture des cheveux |
US3528972A (en) | 1962-10-29 | 1970-09-15 | Oreal | Quaternary anthraquinone morpholino and piperidino salts |
FR1391675A (fr) | 1963-01-08 | 1965-03-12 | Oreal | Nouvelles solutions pour la teinture des cheveux et nouveaux composés pouvant êtreutilisés dans ces solutions |
GB1053300A (ja) | 1962-10-29 | |||
FR1422016A (fr) | 1962-10-29 | 1965-12-24 | Oreal | Nouveaux colorants anthraquinoniques et leur application à la teinture des cheveux |
FR1430089A (fr) | 1964-01-27 | 1966-03-04 | Oreal | Nouveaux colorants anthraquinoniques et nouveaux procédés de teinture des cheveux à l'aide de ces colorants |
CH468188A (fr) | 1966-02-15 | 1969-02-15 | Oreal | Procédé de teinture décolorante pour cheveux et composition tinctoriale pour la mise en oeuvre dudit procédé |
AU1553270A (en) * | 1969-05-27 | 1971-12-02 | THE GILLETTE COMPANY Actual Inventor (M) JOHN MICHAEL BIRD | Anthraquinone dyes and manufacture thereof |
US3671529A (en) * | 1969-08-20 | 1972-06-20 | Sandoz Ltd | Basic anthraquinone dyes, with pyridinium 2- or 4-dimethylene group |
US3997519A (en) * | 1972-05-15 | 1976-12-14 | Gaf Corporation | Method of producing quaternary pyridinium compounds |
US4051155A (en) * | 1975-12-15 | 1977-09-27 | Allied Chemical Corporation | Anthraquinone dyes |
US4123222A (en) * | 1976-03-23 | 1978-10-31 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the dyeing or printing of polyacrylonitrile material |
DE2730342C3 (de) * | 1976-07-07 | 1980-12-18 | Ciba-Geigy Ag, Basel (Schweiz) | Verfahren zur Herstellung von Anthrachinonverbindungen |
US4310666A (en) * | 1978-04-10 | 1982-01-12 | United States Of America | Anti-neoplastic 1,4-bis-(substituted aminoalkyl amino)-anthraquinones |
DE2906132A1 (de) * | 1979-02-17 | 1980-08-28 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung kationischer anthrachinon-farbstoffe |
EP0034725B1 (de) * | 1980-02-18 | 1984-07-25 | BASF Aktiengesellschaft | Imidazolylmethylgruppen enthaltende Farbstoffe und deren Verwendung |
US4715993A (en) * | 1983-03-18 | 1987-12-29 | American Cyanamid Company | Process for preparing certain 1,4-di[ω-(2-hydroxyethylamino)alkylamino]anthraquinone free bases |
LU84875A1 (fr) | 1983-06-27 | 1985-03-29 | Oreal | Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gomme de xanthane |
US4540788A (en) * | 1983-07-14 | 1985-09-10 | American Cyanamid Company | Schiff bases of [(aminoalkyl or substituted aminoalkyl)amino]-9,10-anthracenediones |
US4661293A (en) * | 1983-12-01 | 1987-04-28 | The Clorox Company | Method for preparing 1,4-diaminoanthraquinones and intermediates thereof |
IL76002A0 (en) * | 1984-08-03 | 1985-12-31 | Boehringer Biochemia Srl | Amino-anthracenediones-platinum complexes useful as anti-cancer compounds |
DE3679702D1 (de) * | 1985-04-01 | 1991-07-18 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von 1,4-diaminoanthrachinonen. |
US4894451A (en) * | 1985-04-01 | 1990-01-16 | The University Of Vermont | Unsymmetrical 1,4-bis(aminoalkylamino)-anthracene-9, 10-diones and derivatives |
DE3812053A1 (de) * | 1988-04-12 | 1989-10-26 | Basf Ag | Verfahren zur uebertragung von farbstoffen |
EP0368750B1 (en) * | 1988-11-10 | 1994-10-26 | Sumitomo Chemical Company Limited | Process for preparing substituted aminoanthraquinones |
GB8923075D0 (en) * | 1989-10-13 | 1989-11-29 | Patterson Laurence H | Anti-cancer compounds |
US5204370A (en) * | 1990-11-05 | 1993-04-20 | Sphinx Pharmaceuticals Corporation | Bis-(hydroxyalkylamino)-anthraquinone inhibitors of protein kinase C |
US5169403A (en) | 1991-11-01 | 1992-12-08 | Clairol, Inc. | Direct dyes having a quaternary center with a long aliphatic chain |
DE59301662D1 (de) * | 1992-05-04 | 1996-03-28 | Ciba Geigy Ag | Faserreaktive Anthrachinonfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
US5486629A (en) | 1992-09-01 | 1996-01-23 | Clairol, Inc. | Direct dyes having a quaternary center with a long aliphatic chain |
GB9320191D0 (en) * | 1993-09-30 | 1993-11-17 | Univ Napier | Compounds |
US5558808A (en) * | 1995-06-07 | 1996-09-24 | United Color Manufacturing, Inc. | Colored transmission fluid |
US5520707A (en) * | 1995-08-07 | 1996-05-28 | Clairol, Inc. | Methods for dyeing hair with anthraquinone hair dyes having a quaternary ammonium side chain |
US5746779A (en) | 1996-07-12 | 1998-05-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Quaternized blue anthraqinone hair dyes in an isatin/amine dye system |
EP0852136A1 (de) * | 1996-11-19 | 1998-07-08 | Ciba SC Holding AG | Verfahren zum Färben von keratinhaltigen Fasern |
US5961664A (en) * | 1997-07-10 | 1999-10-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Direct hair dye compositions and methods containing novel anthraquinone mixtures |
-
1998
- 1998-11-30 FR FR9815046A patent/FR2786484B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-22 DE DE69901280T patent/DE69901280T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 EP EP99402629A patent/EP1006154B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 AT AT99402629T patent/ATE216413T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-10-22 ES ES99402629T patent/ES2175910T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-26 CA CA002290843A patent/CA2290843C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-29 US US09/449,539 patent/US6437149B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-30 JP JP34063399A patent/JP3531801B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-07-09 US US10/190,518 patent/US6645259B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB909700A (ja) | 1958-02-25 | 1962-10-31 | Therachemie Chemisch Therapeutische G.M.B.H. | |
GB1205365A (en) | 1969-05-27 | 1970-09-16 | Gillette Industries Ltd | Anthraquinone dyes |
US5733343A (en) | 1993-07-05 | 1998-03-31 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Process for dyeing keratin-containing fibres with cationic dyes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6645259B2 (en) | 2003-11-11 |
JP2000229947A (ja) | 2000-08-22 |
CA2290843C (fr) | 2003-04-15 |
DE69901280T2 (de) | 2002-08-14 |
DE69901280D1 (de) | 2002-05-23 |
US20030073853A1 (en) | 2003-04-17 |
FR2786484B1 (fr) | 2001-01-05 |
ATE216413T1 (de) | 2002-05-15 |
EP1006154A1 (fr) | 2000-06-07 |
EP1006154B1 (fr) | 2002-04-17 |
FR2786484A1 (fr) | 2000-06-02 |
ES2175910T3 (es) | 2002-11-16 |
CA2290843A1 (fr) | 2000-05-30 |
US6437149B1 (en) | 2002-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3531801B2 (ja) | カチオン性アミノアントラキノン類、ケラチン繊維の染色におけるそれらの用途、該化合物を含有する染色用組成物及び染色方法 | |
JP4108239B2 (ja) | カチオン性アミノジアントラキノン類、その用途、該化合物を含有する染色用組成物及び染色方法 | |
JP3741917B2 (ja) | ケラチン繊維の染色のためのカチオン性のフェニル−アゾ−ベンゼン化合物の使用、染色用組成物及び染色方法 | |
EP0796850B1 (fr) | 4,5-Diiminopyrazolines, leur procédé de préparation et compositions de teinture les renfermant | |
KR100391696B1 (ko) | 양이온성 직접 염료 및 사차 암모늄염을 함유하는 케라틴섬유 염색용 조성물 | |
US5360930A (en) | Direct dyes having a quaternary center with a long aliphatic chain | |
US5135543A (en) | Quaternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers | |
JP2000119547A (ja) | 新規のカチオン性化合物、そのケラチン繊維の酸化染色への使用、染色用組成物及び染色方法 | |
KR100359146B1 (ko) | 양이온성 모노벤젠 니트로페닐렌디아민, 이들의 케라틴섬유 염색에의 용도, 이를 함유하는 염색 조성물 및 염색방법 | |
JP2002533371A (ja) | 特定のカチオン性誘導体と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法 | |
US20030079301A1 (en) | Agent for dyeing fibers comprising an indoline/indolium derivative | |
JP2002533372A (ja) | 脂肪族カチオン性アミンと、アルデヒド、ケトン、キノン及びジイミノイソインドリン又は3−アミノイソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法 | |
US5256823A (en) | Quarternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers | |
JP2582235B2 (ja) | 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法 | |
JPH06199642A (ja) | 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物 | |
JP2002533373A (ja) | 複素環カチオン性アミンと、アルデヒド又はケトン又はキノン又はジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体を使用した染色方法 | |
JPS5967216A (ja) | 染毛剤 | |
JP2003525887A (ja) | ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこれを使用する染色方法 | |
JP2582236B2 (ja) | 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及びレゾルシノールからなるケラチン繊維用の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法 | |
KR100359147B1 (ko) | 양이온성 모노벤젠 니트로아닐린의, 케라틴 섬유의염색에서의 용도, 염색 조성물 및 염색 방법 | |
US5163970A (en) | Nitro-p-phenylenediamine derivatives, processes for their preparation and coloring agents containing these for use on keratin fibres | |
EP0391662B1 (en) | Nitroaniline dyes with a cyano substituent group | |
US20030213071A1 (en) | 5-Aryl-1.3.3.-trimethyl-2-methylene-indoline derivatives and salts thereof, methods for the production and use of said compounds for the temporary coloration of fibres | |
US5922086A (en) | Hair colorants based on perimidine derivatives | |
US5024673A (en) | Nitroaniline dyes with a cyano substituent group |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 9 |