[go: up one dir, main page]

JP3529659B2 - Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system - Google Patents

Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system

Info

Publication number
JP3529659B2
JP3529659B2 JP03607299A JP3607299A JP3529659B2 JP 3529659 B2 JP3529659 B2 JP 3529659B2 JP 03607299 A JP03607299 A JP 03607299A JP 3607299 A JP3607299 A JP 3607299A JP 3529659 B2 JP3529659 B2 JP 3529659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
document information
multimedia document
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03607299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000235578A (en
Inventor
英昭 小澤
健也 鈴木
亮 勝田
勝 宮本
佳伸 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03607299A priority Critical patent/JP3529659B2/en
Publication of JP2000235578A publication Critical patent/JP2000235578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3529659B2 publication Critical patent/JP3529659B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が入力した
検索条件からマルチメディア情報を検索し、利用者に提
示するマルチメディア情報検索・提示方法およびシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia information search / presentation method and system for searching multimedia information from a search condition input by a user and presenting it to the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の代表的なマルチメディア情報検索
・提示システムとしては、例えばインターネット上のWo
rld Wide Webにおけるホームページを検索する各種の検
索サービスなどが存在する。これらの検索サービスで
は、ホームページに記述されたテキストを全文検索、も
しくはキーワード検索し、該当する情報の一覧を利用者
に提示し、一覧の中から各情報を利用者が選択すると、
当該情報の内容が先頭から表示される方法をとってい
た。
2. Description of the Related Art A typical conventional multimedia information retrieval / presentation system is, for example, Wo on the Internet.
rld There are various search services for searching homepages on the Wide Web. With these search services, full-text search or keyword search is performed on the text described on the homepage, the list of relevant information is presented to the user, and when the user selects each information from the list,
The content was displayed from the beginning.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマルチ
メディア情報検索・提示システムでは、利用者が入力し
たキーワード等に合致する情報の在りかが示されるだけ
であり、当該情報の内容を表示する際には、利用者が内
容の先頭から順次情報を閲覧する形式を取っており、例
えばキーワードとして入力した文字列が、その情報のど
こにあるかについては、別途表示された情報の中から検
索を行うか、もしくは利用者が目視により当該文字列を
探していた。例えば検索された結果得られる情報の内容
が、例えば画面一枚に収まる程度の少量の情報であるな
らば、内容が表示された際に、画面上に入力したキーワ
ードの情報が表示されているはずであるが、膨大なテキ
ストを持つ情報のような場合には、例えば画面のスクロ
ールなどを行って当該情報を探すか、もしくは表示され
ている情報の中から検索を行う機能を利用して、入力し
たキーワードなどが情報中のどこにあるのかを探すこと
が必要であり、検索システムを使用する意味が薄れてし
まっていた。特にマルチメディア情報が、例えば物理的
な本のような形状をしており、多数の情報が一冊の本の
中にまとめられているような場合においては、情報の内
容として最初のページが検索されても、利用者が入力し
たキーワードなどの情報がどのページに含まれているか
がわからなければ、検索サービスを利用するメリットを
得ることができない。
In the conventional multimedia information retrieval / presentation system described above, only the presence of information matching the keyword entered by the user is shown, and the content of the information is displayed. In this case, the user browses the information sequentially from the beginning of the content.For example, where the character string entered as a keyword is in the information, search from the separately displayed information. Either, or the user was visually looking for the character string. For example, if the content of the information obtained as a result of the search is, for example, a small amount of information that fits on one screen, the keyword information entered on the screen should be displayed when the content is displayed. However, in the case of information with huge text, for example, scroll the screen to find the information or use the function to search from the displayed information to enter It was necessary to find out where in the information there were such keywords, and the meaning of using the search system had diminished. Especially when the multimedia information is in the shape of a physical book, for example, and a lot of information is collected in one book, the first page is searched as the content of the information. However, if the user does not know which page contains the information such as the keyword input by the user, the merit of using the search service cannot be obtained.

【0004】本発明の目的は、マルチメディアの情報検
索する際に、情報の在りかだけを利用者に提示するので
はなく、入力されたキーワードなどの情報が存在する位
置をあわせて利用者に提供するマルチメディア情報検索
・提示方法およびシステムを提供することにある。
The object of the present invention is not to present only the location of information to the user when retrieving multimedia information, but to inform the user of the location of information such as an input keyword. It is to provide a multimedia information search / presentation method and system to be provided.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、マルチメディ
ア情報の中で、利用者が入力した検索条件に合致する情
報の位置と検索条件を、当該マルチメディア情報の中に
記録し、検索条件に合致する情報のある当該マルチメデ
ィア情報の位置と検索条件が記録されたマルチメディア
情報から、最初に利用者に情報を提示する際に、記録さ
れた位置の情報を選択し、選択された情報のうち検索条
件に合致する部分に印付けをするものである。
According to the present invention, in multimedia information, the position of information that matches the search condition input by the user and the search condition are recorded in the multimedia information, and the search condition is recorded. When the information is first presented to the user from the multimedia information in which the position and search condition of the relevant multimedia information having information that matches the above are recorded, the information in the recorded position is selected and the selected information is selected. The part that matches the search condition is marked.

【0006】このように、利用者が入力した検索条件に
合致する情報のある部分を最初に利用者に提示し、同時
に入力した検索条件を提示することで、利用者が入力し
た検索条件に合致する情報を画面の中で容易に見付ける
ことが可能となる。
As described above, by presenting a part of the information that matches the search condition input by the user to the user first, and presenting the search condition input at the same time, the search condition input by the user is matched. It becomes possible to easily find the information to be displayed on the screen.

【0007】本発明の実施態様によれば、前記マルチメ
ディア情報がインターネットのWorld Wide Webで用いら
れるテキストで記述されるマルチメディア情報であり、
検索条件を当該マルチメディア情報中にテキストデータ
として記録する。
According to an embodiment of the present invention, the multimedia information is multimedia information described in text used in the World Wide Web of the Internet,
The search condition is recorded as text data in the multimedia information.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0009】本発明は、国際的な標準のSGML(Stan
dard Generalized Markup Language)に代表される構造
化記述言語等により構造化された情報の部分部分を必要
に応じて閲覧するシステムや、テキスト情報を内部に保
有する任意のマルチメディア文書情報全般に関して有効
であるが、本発明の第1の実施形態ではページ単位で区
切られた構造を持つマルチメディア情報を閲覧する場合
を例として説明する。
The present invention is based on the international standard SGML (Stan).
dard generalized markup language), which is effective for a system that browses parts of information structured by a structured description language, etc., as needed, and general multimedia document information that has text information internally. However, in the first embodiment of the present invention, a case of browsing multimedia information having a structure divided in page units will be described as an example.

【0010】ページ単位で区切られた本型のマルチメデ
ィア情報を検索し、提示する際のキーワードなどの検索
情報に合致する内容の位置を利用者に提示し、閲覧させ
る場合として、以下の実施形態の説明では図7に示すよ
うな本の構造を表現した場合を例として記述するが、本
に限らず、バインダ等のような現実の世界において情報
を構造化した表現で提供するシステムをコンピュータデ
ィスプレイ上で表現した場合にも、同様の効果がある。
The following embodiment is provided as a case of searching the present multimedia information divided in page units and presenting the position of the contents matching the search information such as a keyword when presenting the information to the user for browsing. In the explanation, the case where the structure of the book as shown in FIG. 7 is expressed is described as an example, but not limited to the book, a computer display system for providing information in a structured expression of information in the real world such as a binder is used. The above effect has the same effect.

【0011】コンピュータディスプレイ上における現実
世界の本の表現法の例としては、図7に示すように、本
枠51を表示することにより、本の内容が表示される領
域と、付せん紙53や爪見出し52などの内容を検索す
るための構造が表示される領域とを分離している。内容
を検索するための構造が表示される領域においては、例
えば爪見出し52として本枠51の左右に縦方向に、著
者が付与する大きな項目や、重要な項目に対するマーク
を表示する。逆に、付せん紙53のように利用者が必要
とするマークを本枠51の上方に横方向に表示すること
で、著者が作成するマークの構造と利用者が作成するマ
ークの構造を分離する。さらに、本枠51の左右と底辺
に表示される本の厚み54の情報により、一冊の本とし
て表現される情報における現在の位置情報や、爪見出し
52を該当する厚みの位置に貼りつけることにより、爪
見出し52によって分類される各情報の量を外部から一
覧できる表示を行える。このように情報を表示する領域
の分離と、情報の構造の表現を行う表示とを組み合わせ
ることにより、平面的なディスプレイ上に現実世界の本
の持つ構造を表現することができる。
As an example of how to represent a book in the real world on a computer display, as shown in FIG. 7, by displaying a book frame 51, an area where the contents of the book are displayed, a sticky note 53, It is separated from the area in which the structure for searching the content such as the nail index 52 is displayed. In the area where the structure for searching the contents is displayed, for example, as the nail heading 52, the left and right sides of the main frame 51 are displayed in the vertical direction, and the large items added by the author and marks for important items are displayed. On the contrary, by displaying a mark required by the user on the horizontal direction above the main frame 51 like the sticky note 53, the structure of the mark created by the author and the structure of the mark created by the user are separated. To do. Further, based on the information on the thickness 54 of the books displayed on the left and right sides and the bottom of the book frame 51, the current position information in the information expressed as one book and the nail heading 52 are pasted at the position of the corresponding thickness. Thus, it is possible to display the amount of each information classified by the nail index 52 from the outside. By combining the separation of the areas for displaying information and the display for expressing the structure of information in this way, the structure of a book in the real world can be expressed on a flat display.

【0012】本実施形態のマルチメディア情報検索・提
示システムは、図1に示すように、利用者が使用するク
ライアントシステム1と、キーワード等の検索条件か
ら、合致する内容の情報を見付けだす検索サーバシステ
ム2と、利用者に検索した情報の位置などを理解させる
ための情報の付与などを行うリレーサーバシステム3
と、閲覧させる内容の情報を格納するコンテンツサーバ
システム4の4つのシステムから構成される。
As shown in FIG. 1, the multimedia information search / presentation system of this embodiment is a search server that finds information of matching contents from the client system 1 used by a user and search conditions such as keywords. The system 2 and the relay server system 3 for giving information for allowing the user to understand the position of the searched information
And a content server system 4 that stores information about the content to be browsed.

【0013】クライアントシステム1は、利用者からの
キーワードなどの情報の検索条件を受け付け、検索サー
バシステム2へ転送する検索情報入力部11と、検索結
果の一覧を利用者に提示する検索結果取得部15と、表
示された検索結果の一覧の中から利用者が選択した情報
を識別し、当該情報の識別子と、当該情報を検索した際
の検索条件等のデータを、リレーサーバシステム3に転
送する情報選択部16と、リレーサーバシステム3から
獲得した内容情報に付与されている検索条件などの属性
情報を解析する文書情報解析部24と、利用者に提示す
る際に内容情報の中から属性情報に従って最初に表示す
るページの情報を獲得し、属性情報に付与されている検
索条件と合致する情報を、最初に開くページの中で識別
するための処理を行う表示情報制御部25と、利用者に
当該内容情報を提示する本情報表示部26から構成され
る。
The client system 1 receives a search condition for information such as a keyword from a user and transfers it to the search server system 2, and a search result acquisition unit for presenting a list of search results to the user. 15, the information selected by the user from the list of displayed search results is identified, and the identifier of the information and the data such as the search condition when the information is searched are transferred to the relay server system 3. The information selection unit 16, the document information analysis unit 24 that analyzes attribute information such as search conditions added to the content information acquired from the relay server system 3, and the attribute information from the content information when presented to the user. Follow the procedure below to acquire the information of the page to be displayed first and identify the information that matches the search condition attached to the attribute information in the page that opens first. A power sale display information control unit 25, and from this information display unit 26 for presenting the content information to the user.

【0014】検索サーバシステム2は、クライアントシ
ステム1からの、入力された検索条件に合致する本型情
報を検索するために、検索のためのインデックスなどの
書誌情報を格納する書誌情報データベース13と、書誌
情報データベース13を検索条件で検索する検索サービ
ス部12と、検索結果から利用者に提示する候補の本型
情報の一覧を作成し、クライアントシステム1に転送す
る一覧データ生成部14から構成されている。
The search server system 2 stores a bibliographic information database 13 that stores bibliographic information such as an index for searching in order to search for book-type information that matches the input search conditions from the client system 1. The bibliographic information database 13 is composed of a search service unit 12 that searches for the search conditions, and a list data generation unit 14 that creates a list of candidate main form information to be presented to the user from the search results and transfers the list to the client system 1. There is.

【0015】リレーサーバシステム3は、クライアント
システム1の情報選択部16から送られた内容情報か
ら、内容情報を獲得するための識別子と、内容情報の中
で、利用者が入力した検索条件の情報とを分離するユニ
ークキー抽出部17と、抽出された識別子を用い、リレ
ーサーバシステム3内、コンテンツサーバシステム4内
の該当の情報を獲得するデータベースアクセス部18
と、リレーサーバシステム3中に内容情報を格納する内
容情報データベース19と、データベースアクセス部1
8において獲得された、利用者が入力した検索条件に合
致する内容情報に対し、検索条件の値や文字列、検索条
件の値や文字列が記述される本型マルチメディア文書の
ページ番号等の属性情報を付与する検索情報位置設定部
22と、属性情報が付与された内容情報をクライアント
システム1へ転送するコンテンツ送出部23から構成さ
れている。
The relay server system 3 includes an identifier for acquiring the content information from the content information sent from the information selection unit 16 of the client system 1 and information of the search condition input by the user in the content information. And a database access unit 18 that acquires the corresponding information in the relay server system 3 and the content server system 4 by using the extracted unique identifier.
A content information database 19 for storing content information in the relay server system 3, and a database access unit 1
For the content information that matches the search condition input by the user, obtained in 8, the search condition value and character string, the page number of this type multimedia document in which the search condition value and character string are described, etc. The search information position setting unit 22 that assigns attribute information and the content sending unit 23 that transfers the content information to which the attribute information is attached to the client system 1 are configured.

【0016】コンテンツサーバシステム4は、ネットワ
ークなどによりリレーサーバシステム3に接続され、デ
ータベースアクセス部18と通信を行い、データベース
の検索を行うコンテンツ送出部20と、コンテンツ送出
部20への情報への識別子の値に対して、該当する内容
情報を格納する内容情報データベース21で構成されて
いる。
The content server system 4 is connected to the relay server system 3 by a network or the like, communicates with the database access unit 18, and searches a database for a content sending unit 20 and an identifier for information to the content sending unit 20. For the value of, the content information database 21 stores the corresponding content information.

【0017】本情報表示部26は、HTML等の構造化
記述言語で記述された情報を、本の構造に合致させるた
めに、本の各ページに対する割り付けや、図表のはめ込
みの処理などを行う。この処理については、例えば特願
平8−26338の「マルチメディア情報高次元化シス
テム」の方法を使用することで可能であり、容易に類推
できるため省略する。
The information display unit 26 allocates information written in a structured description language such as HTML to the structure of the book, allocates each page of the book, and embeds a chart. This processing can be performed by using, for example, the method of “multimedia information high-dimensionalization system” of Japanese Patent Application No. 8-26338, and description thereof will be omitted because it can be easily analogized.

【0018】本実施形態における処理は、利用者から与
えられたキーワードなどの検索条件を検索情報入力部1
1の入力とし、検索サーバシステム2により検索条件に
関連するデータを一覧を獲得する処理と、得られた関連
するデータの一覧から利用者が選択した内容の情報をリ
レーサーバシステム3により、検索条件に合致する情報
を持つページや検索条件等を付与した内容情報に変換し
て利用者に提供する処理と、図に示すような本形式の情
報として利用者に提示し、その際に利用者が入力した検
索条件等を同時に本形式のページ上で識別しやすく表示
する処理の3つからなる。
In the processing of this embodiment, the search information input unit 1 uses search conditions such as keywords given by the user.
1, the search server system 2 obtains a list of data related to the search condition, and the relay server system 3 obtains the information of the content selected by the user from the obtained list of the related data by the search condition. The process of converting the content with the information that matches the page and the content information with the search condition added and providing it to the user, and presenting it to the user as information in this format as shown in the figure, It consists of three processes of simultaneously displaying the input search conditions and the like on the page of this format for easy identification.

【0019】次に、本実施形態における処理を図を参照
して説明する。
Next, the processing in this embodiment will be described with reference to the drawings.

【0020】利用者が情報を本型に閲覧しようとして、
ステップ31に利用者が検索条件入力部11から閲覧し
たい情報を示す検索条件を入力すると、検索サービス部
12に入力された検索条件が転送される。
When a user tries to view information in a book form,
When the user inputs the search condition indicating the information desired to be browsed from the search condition input unit 11 in step 31, the search condition input to the search service unit 12 is transferred.

【0021】ステップ32に、検索サービス部12は、
書誌情報データベース13を利用者が入力した検索条件
で検索し、該当するマルチメディア文書を検索する。書
誌情報データベース13のデータ構造は、表1に示すよ
うに、少なくとも各本型のマルチメディア文書を識別す
る本名などの本識別データと、各マルチメディア文書の
ページの情報を示すページ識別データと、検索条件によ
り検索される本文データもしくはキーワードデータなど
を持つ。
At step 32, the search service unit 12
The bibliographic information database 13 is searched under the search condition input by the user, and the corresponding multimedia document is searched. The data structure of the bibliographic information database 13 is, as shown in Table 1, at least book identification data such as a real name for identifying each book-type multimedia document, and page identification data showing page information of each multimedia document. It has text data or keyword data that is searched according to the search conditions.

【0022】[0022]

【表1】 本識別データは、データベース13中のマルチメディア
文書情報を識別することが可能であればよいので、例え
ば表1のようなインターネット上のWorld WideWebで使
用されるURL(Uniform Resource Locator)のような
識別子でもよいし、マルチメディアデータベースにおけ
る個々の情報への識別子でもよい。
[Table 1] Since this identification data only needs to be able to identify the multimedia document information in the database 13, it is an identifier such as a URL (Uniform Resource Locator) used in the World Wide Web on the Internet as shown in Table 1, for example. Alternatively, it may be an identifier for each piece of information in the multimedia database.

【0023】本発明は、利用者が入力した検索条件に対
応するマルチメディア文書情報を提示する際に、当該マ
ルチメディア文書情報の中で、利用者の入力した検索条
件に合致する情報の存在する位置を示すことを目的とし
ているので、利用者の検索条件に対して該当するマルチ
メディア文書情報を検索する処理は、通常の全文検索お
よびキーワード検索の処理と同様の処理でよく、容易に
類推できるので、省略する。
According to the present invention, when the multimedia document information corresponding to the search condition input by the user is presented, there is information matching the search condition input by the user in the multimedia document information. Since the purpose is to indicate the position, the process of searching the relevant multimedia document information according to the user's search condition may be the same as the process of normal full-text search and keyword search, and can be easily analogized. Therefore, it is omitted.

【0024】ステップ33に、一覧データ生成部14
は、検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情報
の本識別データと、ページ識別データ、検索条件を組み
合わせて、本型マルチメディア文書の検索条件に合致す
る情報の識別データを作成する。本実施形態における識
別データは、表2に示すような形態をとる。識別データ
は、例えば入力された検索条件に合致するマルチメディ
ア文書情報が複数ある場合、検索条件に合致する情報が
複数存在する場合には、複数の識別データが例えばリス
ト形式のデータとなる。
In step 33, the list data generator 14
Creates the identification data of the information that matches the search condition of the book-type multimedia document by combining the book identification data of the individual multimedia document information that matches the search condition, the page identification data, and the search condition. The identification data in this embodiment has a form as shown in Table 2. As the identification data, for example, when there are a plurality of pieces of multimedia document information that match the input search condition, and when there are a plurality of pieces of information that match the search condition, the plurality of identification data are, for example, list format data.

【0025】[0025]

【表2】 一覧データ生成部14で作成された、マルチメディア文
書情報の識別データのリストは、ステップ34に、検索
結果取得部15に転送され、例えば図3に示すような形
式で、検索条件に合致するマルチメディア文書データの
リストが利用者に表示される。システムの利用者が候補
の一覧の中から選択したマルチメディア文書情報の識別
データが、ステップ35に情報選択部16で、リレーサ
ーバシステム3中のユニークキー抽出部17へ転送され
る。情報選択部16の処理は、例えばWWW(World Wi
de Web)で使用されるブラウザのハイパーリンクのよう
に、候補の一覧から利用者が選択した情報に付随する識
別データを、当該利用者が選択した識別データとするこ
とで、実現できる。
[Table 2] The list of the identification data of the multimedia document information created by the list data generation unit 14 is transferred to the search result acquisition unit 15 in step 34, and the multimedia data matching the search condition is displayed, for example, in the format shown in FIG. A list of media document data is displayed to the user. The identification data of the multimedia document information selected by the system user from the list of candidates is transferred to the unique key extracting unit 17 in the relay server system 3 in the information selecting unit 16 in step 35. The processing of the information selection unit 16 is performed by, for example, WWW (World Wi
This can be realized by using the identification data associated with the information selected by the user from the list of candidates as the hyperlink of the browser used in de Web) as the identification data selected by the user.

【0026】ステップ36に、ユニークキー抽出部17
は、転送された識別データを図3に示すような少なくと
も、マルチメディア文書情報の識別子と、マルチメディ
ア文書中での検索条件に合致する情報を持つページの識
別子と、利用者が入力した検索条件の3つの情報に分割
し、データベースアクセス部18に転送する。
In step 36, the unique key extraction unit 17
Shows the transferred identification data as at least the identifier of the multimedia document information as shown in FIG. 3, the identifier of the page having the information matching the search condition in the multimedia document, and the search condition input by the user. It is divided into three pieces of information and transferred to the database access unit 18.

【0027】ステップ37に、データベースアクセス部
18は、マルチメディア文書情報の識別子を利用して、
マルチメディア文書情報を獲得する。マルチメディア文
書情報を獲得する処理は、例えば内容情報データベース
19のような、リレーサーバシステム3中のローカルな
データベースで、個々のマルチメディア文書情報がファ
イルとして管理されている場合には、マルチメディア文
書情報の識別子によりファイルを参照し、マルチメディ
ア文書情報を獲得する。内容情報データベース19が、
リレーショナルデータベースなどのSQLによりアクセ
スする場合には、SQLコマンドを発行して、マルチメ
ディア文書情報の識別子を与えることにより、当該情報
を獲得できる。マルチメディア文書情報を格納するサー
バが、リレーサーバシステムとは異なり、ネットワーク
上に分散する他のコンテンツサーバシステム4中に存在
する場合には、例えばインターネットで標準的に用いら
れるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)やFT
P(File Transfer Protocol)等により、データベース
アクセス部18からコンテンツサーバシステム4上のコ
ンテンツ送出部20にマルチメディア文書情報の識別子
を転送し、各コンテンツサーバシステム4がファイルシ
ステムおよびデータベースシステムとして存在する内容
情報データベース21から当該識別子で識別される情報
を獲得し、コンテンツ送出部20からデータベースアク
セス部18に転送することにより達成される。
In step 37, the database access unit 18 uses the identifier of the multimedia document information,
Get multimedia document information. The process of acquiring the multimedia document information is performed by a local database in the relay server system 3, such as the content information database 19, when the individual multimedia document information is managed as a file. The file is referred to by the information identifier, and the multimedia document information is acquired. The content information database 19
When accessing by SQL such as a relational database, the information can be acquired by issuing an SQL command and giving the identifier of the multimedia document information. Unlike the relay server system, when the server storing the multimedia document information is present in another content server system 4 distributed on the network, for example, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) normally used on the Internet is used. ) And FT
Contents of which each content server system 4 exists as a file system and a database system by transferring the identifier of the multimedia document information from the database access unit 18 to the content sending unit 20 on the content server system 4 by P (File Transfer Protocol) or the like. This is achieved by acquiring the information identified by the identifier from the information database 21 and transferring it from the content sending unit 20 to the database access unit 18.

【0028】データベースアクセス部18に送られてき
たマルチメディア文書情報は、ページ識別子、および利
用者の入力した検索条件と共に、検索情報位置設定部2
2に送られる。検索情報位置設定部22は、例えば図6
に示すように、ステップ38に、マルチメディア文書情
報にページ識別子、および利用者の入力した検索条件の
データを付与し、コンテンツ送出部23に送る。リレー
サーバシステム3のコンテンツ送出部23から送られた
マルチメディア文書情報から、クライアントシステム1
の文書情報解析部24において、ステップ39に、情報
に付随してきたページ識別子と利用者が入力した検索条
件を切り出す。ステップ40に、表示情報制御部25に
おいて、ページ識別子の値を使用してマルチメディア文
書情報から、最初に本を開いて利用者に提示するページ
の情報を獲得し、当該ページの中のテキストの情報の中
で、利用者が入力した検索条件と合致する文字列の領域
にマークを付ける。マークの付け方としては、当該領域
の文字に図8のようにアンダーラインを引くための属性
を付与する方法や、マークする文字列以外が例えば黒い
文字であるとすると、マークする文字には、赤や青と言
った黒以外の色の属性を付与することで達成される。
The multimedia document information sent to the database access unit 18 is combined with the page identifier and the search condition input by the user, together with the search information position setting unit 2
Sent to 2. The search information position setting unit 22 is, for example, as shown in FIG.
As shown in, in step 38, the page identifier and the search condition data input by the user are added to the multimedia document information, and the multimedia document information is sent to the content sending unit 23. From the multimedia document information sent from the content sending unit 23 of the relay server system 3, the client system 1
In step 39, the document information analysis unit 24 cuts out the page identifier attached to the information and the search condition input by the user. In step 40, the display information control unit 25 uses the value of the page identifier to acquire the information of the page to be presented to the user when the book is first opened from the multimedia document information. In the information, mark the area of the character string that matches the search condition entered by the user. As a method of marking, if a character other than the character string to be marked is a black character, for example, a red character is added to the character to be marked, as shown in FIG. It is achieved by adding attributes such as blue and blue other than black.

【0029】表示情報制御部25で利用者に閲覧させる
ためにマーク付けなどが行われた情報は、ステップ41
に、本情報表示部26へ送られ、利用者に情報を本形式
を用いて閲覧させる。利用者が本形式によりコンピュー
タ上で閲覧する方法は、例えば特開平6−274396
号の「書籍情報の検索・表示方法」、もしくは特開平7
−78168号の「情報検索処理装置及び方法」の中の
書籍情報の表示方法を用いて実現可能であり、容易に類
推できるので省略する。
Information that has been marked by the display information control unit 25 for the user to browse is displayed in step 41.
Then, the information is sent to the information display unit 26, and the user is made to browse the information in this format. A method for a user to browse this form on a computer is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 6-274396.
"Book information search / display method" in Japanese
Since it can be realized by using the book information display method in "Information Retrieval Processing Apparatus and Method" of No. -78168 and can be easily analogized, description thereof is omitted.

【0030】以上の処理により、利用者が入力した検索
条件に対して合致したマルチメディア文書情報を検索
し、その文書情報の中で、利用者が入力した検索条件に
合致する情報の存在する位置を利用者に提示することが
可能となる。
Through the above processing, the multimedia document information that matches the search condition input by the user is searched, and the position where the information that matches the search condition input by the user exists in the document information is searched. Can be presented to the user.

【0031】本実施形態における書誌情報データベース
13のデータ構造は、表1に示すように少なくとも、例
えばURLで示されるような本識別データと、各マルチ
メディア文書のページ番号を管理するデータと、検索条
件で使用される本文データや、キーワードデータからな
る。インターネット上のWWWをベースとするシステム
においては、例えば本識別データはURL、ページはペ
ージ番号、本文データはテキスト文書もしくはHTML
データから構成される。マルチメディア文書情報をリレ
ーショナルデータベースなどで管理する場合には、本識
別データは、データベース検索言語であるSQLの構文
等や、SQLで使用されるデータへの識別子などを使用
してもよい。
As shown in Table 1, the data structure of the bibliographic information database 13 in the present embodiment is at least main identification data such as URL, data for managing page numbers of each multimedia document, and retrieval. It consists of text data and keyword data used in conditions. In the WWW-based system on the Internet, for example, the identification data is a URL, the page is a page number, and the body data is a text document or HTML.
Composed of data. When the multimedia document information is managed by a relational database or the like, the identification data may use the syntax of SQL as a database search language, an identifier for data used in SQL, or the like.

【0032】本実施形態における、利用者の検索した条
件に合致するデータは、データ構造としては、表2に示
すように少なくともマルチメディア文書情報への識別子
と、検索条件に合致する情報の含まれるページ識別デー
タ、および利用者の入力した検索条件からなる。また、
例えばWWWをベースとするシステムにおいては、表2
に示すようなURLの形式として、表現してもよい。
In the present embodiment, the data matching the conditions searched by the user has a data structure including at least an identifier for multimedia document information and information matching the search conditions as shown in Table 2. It consists of page identification data and search conditions entered by the user. Also,
For example, in a WWW-based system, Table 2
It may be expressed as a URL format as shown in.

【0033】本実施形態における書誌情報データベース
13の検索の結果による、マルチメディア文書情報の候
補の一覧は、例えばSGMLをベースとするHTMLで
記述されるならば、図4に示すようなデータとして表現
される。利用者には、一実施形態としては、インターネ
ットブラウザと呼ばれる、HTMLを表現するシステム
を使用し、図5のような、情報として一覧が可能とな
る。
A list of candidates for multimedia document information, which is a result of a search of the bibliographic information database 13 in this embodiment, is expressed as data as shown in FIG. 4 if it is described in HTML based on SGML, for example. To be done. As an embodiment, the user can use a system for expressing HTML, which is called an internet browser, and can display a list as information as shown in FIG.

【0034】本実施形態における本型マルチメディア情
報データは、図6のように少なくともヘッダ部分と実デ
ータ領域を持ち、ヘッダ部分の空き領域にページ識別子
をページ番号として、検索条件の値をキーワードとして
登録することで、マルチメディア文書情報中に、利用者
に最初に提示する際に印付けする情報の位置と、検索条
件を付与することが達成される。
The present type multimedia information data in this embodiment has at least a header portion and an actual data area as shown in FIG. 6, a page identifier is used as a page number in the empty area of the header portion, and a value of a search condition is used as a keyword. By registering, the position of the information to be marked when first presented to the user and the search condition can be added to the multimedia document information.

【0035】本実施形態における利用者の検索条件に対
応した、マルチメディア文書の表示方法は、図8に示す
ように本型でマルチメディア表示を行う際に、例えば利
用者の入力した検索条件の単語に合致するテキスト部分
に下線を引くことで達成される。
The method of displaying a multimedia document corresponding to the user's search condition in this embodiment is, for example, as shown in FIG. This is accomplished by underlining the text part that matches the word.

【0036】本発明の第2の実施形態としては、インタ
ーネット上のWorld Wide Webで使用されるHTML(Hy
per Text Markup Language)を用いたマルチメディア情
報にたいして、本型もしくは、インターネットブラウザ
と呼ばれる通常のブラウザと同じようなスクロールを用
いた巻紙型の表現においても実現可能である。HTML
のようなSGMLをベースとする構造記述言語で記述さ
れたマルチメディア文書情報を本型で表示するために
は、特願平8−26338の「マルチメディア情報高次
元化システム」の方法を使用することで達成でき、容易
に類推できるため、詳細は省略する。本実施形態では、
インターネットブラウザと呼ばれるスルロールバーを持
つ巻紙型の表示システムに表示する場合を例として説明
する。
As a second embodiment of the present invention, HTML (Hy) used in World Wide Web on the Internet is used.
For multimedia information using per Text Markup Language), this type can be realized or a paper scroll type representation using scrolling similar to a normal browser called an internet browser. HTML
In order to display the multimedia document information described in the structure description language based on SGML like this in this form, the method of "multimedia information high-dimensional system" of Japanese Patent Application No. 8-26338 is used. Since it can be achieved by the above and can be easily analogized, the details are omitted. In this embodiment,
The case of displaying on a scroll-type display system having a scroll bar called an internet browser will be described as an example.

【0037】本実施形態のマルチメディア情報検索・表
示システムは、図9に示すように、第1の実施形態のシ
ステム(図1)とほぼ同様の構成をとり、検索情報位置
設定部22、本情報表示部26の代りにそれぞれHTM
L自動修正部27、ブラウザ型情報表示部28を有して
いる。
As shown in FIG. 9, the multimedia information retrieval / display system of this embodiment has a configuration similar to that of the system of the first embodiment (FIG. 1), and includes a retrieval information position setting unit 22 and a book. HTM instead of the information display unit 26
The L automatic correction unit 27 and the browser-type information display unit 28 are included.

【0038】本実施形態における基本的な処理は図10
に示すように、ステップ31から37までの処理が第1
の実施形態の処理(図2)と同様であり、第1の実施形
態とステップ42〜45が異なる。HTMLで記述され
たデータに関しては、ページの概念は存在しないので、
書誌情報データベース13中のデータにはページ識別子
は含まれない。
The basic processing in this embodiment is shown in FIG.
As shown in, the process from steps 31 to 37 is the first
The processing is the same as that of the first embodiment (FIG. 2), and steps 42 to 45 are different from those of the first embodiment. As for the data described in HTML, there is no concept of page, so
The page identifier is not included in the data in the bibliographic information database 13.

【0039】本実施形態では、図9に示すように、デー
タベースアクセス部18において参照されたHTMLフ
ァイルをローカルのデータベースもしくは、インターネ
ット上のWWW(World Wide Web)のサーバから獲得
し、利用者が入力した検索条件と共にHTML自動修正
部27へ送る。ステップ42に、HTML自動修正部2
7は、<HEAD></HEAD>で挟まれる領域に検
索のキーワード<META>というタグを挿入する。す
なわち、HTMLで記述されたデータ中に、METAタ
グを使用して、例えば <META UserKeyword=“挨拶”>のような記述をHTM
Lのファイル中に加える。ステップ43で、文書情報解
析部24は、リレーサーバシステムから獲得したHTM
Lファイルを、HEAD、META等のタグを用いて解
析し、METAという文字列を持つタグについて、User
Keywordという文字列と照合し、入力されたキーワー
ド、例えば“挨拶”を獲得する。ステップ44に、表示
情報制御部25でHTMLデータを、ステップ43で抽
出した検索条件で検索し、最初に合致した文字列のある
行を、ブラウザ型情報表示部28の最初の表示位置とす
る。ステップ45に、ブラウザ型情報表示部28で情報
を表示することにより、利用者が入力した検索条件の位
置を利用者に提示しつつマルチメディア文書情報を提示
することが達成できる。
In this embodiment, as shown in FIG. 9, the HTML file referred to by the database access unit 18 is acquired from a local database or a WWW (World Wide Web) server on the Internet, and the user inputs it. It is sent to the HTML automatic correction unit 27 together with the retrieved search conditions. In step 42, the HTML automatic correction unit 2
7 inserts a tag called a search keyword <META> in an area between <HEAD></HEAD>. That is, a description such as <META UserKeyword = “Greeting”> is written in HTML by using the META tag in the data described in HTML.
Add to L file. In step 43, the document information analysis unit 24 determines that the HTM acquired from the relay server system.
The L file is analyzed using tags such as HEAD and META, and the tag having the character string META is
The input keyword, for example, "greeting" is acquired by matching with the character string "Keyword". In step 44, the display information control unit 25 searches the HTML data under the search condition extracted in step 43, and the line with the first matching character string is set as the first display position of the browser-type information display unit 28. By displaying the information on the browser-type information display unit 28 in step 45, it is possible to present the multimedia document information while presenting the position of the search condition input by the user to the user.

【0040】本実施形態における書誌情報データベース
13のデータ構造は、表3に示すように内容情報データ
ベース19中のHTMLファイルの識別子のデータと、
テキストで表現されるHTMLデータ本文もしくはキー
ワードと言った情報から構成される。
As shown in Table 3, the data structure of the bibliographic information database 13 in this embodiment is the data of the HTML file identifier in the content information database 19,
It is composed of information such as a main body of HTML data represented by text or a keyword.

【0041】[0041]

【表3】 本実施形態における、利用者の検索した条件に合致する
データは、データ構造としては、表4に示すように、少
なくともHTMLファイルの識別子と、利用者の入力し
た検索条件からなる。また、例えばWWWをベースとす
るシステムでは、識別子と、検索条件をあわせて図11
に示すような一つのURLの形式として、表現してもよ
い。
[Table 3] As shown in Table 4, the data structure of the data matching the user's search condition in this embodiment includes at least the HTML file identifier and the search condition input by the user. In addition, for example, in a system based on WWW, the identifier and the search condition are combined in FIG.
It may be expressed as one URL format as shown in.

【0042】[0042]

【表4】 本実施形態における書誌情報データベース13の検索の
結果による、マルチメディア文書情報の候補の一覧は、
例えばSGMLをベースとするHTMLで記述されるな
らば、図4に示すようなデータとして表現される。利用
者には、一実施形態としては、インターネットブラウザ
と呼ばれる、HTMLを表現するシステムを使用し、図
5のような、情報として一覧が可能となる。
[Table 4] A list of candidates for multimedia document information based on the search result of the bibliographic information database 13 in the present embodiment is
For example, if it is described in HTML based on SGML, it is expressed as data as shown in FIG. As an embodiment, the user can use a system for expressing HTML, which is called an internet browser, and can display a list as information as shown in FIG.

【0043】本実施形態におけるHTML自動修正部2
7で作成されるマルチメディア情報は、図12に示され
るように、例えば<HEAD></HEAD>タグで囲
まれる領域に記述するMETAタグを用いて記述する。
これにより本発明のシステム以外のクライアントの表示
システムに表示される場合には、このタグが無視され、
WWW上での情報交換に悪影響を与えることはない。
HTML automatic correction unit 2 in this embodiment
The multimedia information created in 7 is described using the META tag described in the area surrounded by <HEAD></HEAD> tags as shown in FIG. 12, for example.
When this is displayed on the display system of the client other than the system of the present invention, this tag is ignored,
It does not adversely affect the information exchange on the WWW.

【0044】本実施形態における利用者の検索条件に対
応した、マルチメディア文書の表示の方法としては、図
13に示すようにスクロールバーを持つ巻紙型のブラウ
ザでの表示では、利用者の入力した条件に合致する文字
列である“挨拶”が含まれる最初の行から表示すること
で達成される。
As a method of displaying the multimedia document corresponding to the search condition of the user in the present embodiment, the display is performed by the user in the scroll-type browser having the scroll bar as shown in FIG. It is achieved by displaying from the first line that includes "greeting", which is a character string that matches the conditions.

【0045】なお、以上、図2、図10に示した処理
は、FD(フロッピィ・ディスク)、CD−ROM、M
O(光磁気ディスク)等の記録媒体に記録しておき、パ
ソコン等で実行することもできる。
The processes shown in FIGS. 2 and 10 are performed by the FD (floppy disk), the CD-ROM, the M
It can also be recorded in a recording medium such as O (magneto-optical disk) and executed by a personal computer or the like.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、マルチ
メディア文書情報を利用者に提示する際に、当該文書を
利用者が検索した際の検索条件に合致する情報を、最初
に利用者に見えることを保証することにより、利用者が
マルチメディア文書情報を閲覧する時にどの部分が検索
条件に合致したかを認識しやすくなる。
As described above, according to the present invention, when presenting multimedia document information to a user, the information that matches the search condition when the user searches for the document is first displayed. By guaranteeing that the content looks like, it becomes easier for the user to recognize which part matches the search condition when browsing the multimedia document information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態のマルチメディア情報
検索・提示システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a multimedia information search / presentation system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施形態のマルチメディア情報検索・提
示システムの全体の処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing the overall processing flow of the multimedia information search / presentation system of the embodiment of FIG.

【図3】一覧データ生成部14で作成される識別データ
をインターネットで使用されるURL形式で表現した場
合の構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure in a case where identification data created by a list data generation unit 14 is expressed in a URL format used on the Internet.

【図4】検索結果取得部15におけるマルチメディア文
書情報の候補のリストの例である。
FIG. 4 is an example of a list of candidates for multimedia document information in the search result acquisition unit 15.

【図5】図4に示すデータをインターネットブラウザと
呼ばれるシステムで表示した場合の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example in which the data shown in FIG. 4 is displayed by a system called an internet browser.

【図6】検索情報位置設定部22において、マルチメデ
ィア文書情報に検索条件やページ識別子を付与する前の
データ(図6(1))と、付与した後のデータ構造(図
6(2))を示す図である。
FIG. 6 is data (FIG. 6 (1)) before the search condition or page identifier is added to the multimedia document information in the search information position setting unit 22 and a data structure after the addition (FIG. 6 (2)). FIG.

【図7】第1の実施形態において、平面的なディスプレ
イ上に、物理的な本を模して3次元的に情報を表示した
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which information is three-dimensionally displayed on a flat display by simulating a physical book in the first embodiment.

【図8】図1の実施形態における本型で利用者に情報を
提示する際に検索条件に合致する情報が下線で示されて
いる様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which information matching the search condition is underlined when presenting the information to the user in this form in the embodiment of FIG. 1;

【図9】本発明の第2の実施形態のマルチメディア情報
検索・提示システムの構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a multimedia information search / presentation system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】図9の実施形態のマルチメディア情報検索・
提示システムの全体の処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a multimedia information search of the embodiment of FIG. 9;
It is a flowchart which shows the flow of the whole process of a presentation system.

【図11】表4のデータをインターネットで使用される
URL形式で表現した場合の構造を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a structure when the data in Table 4 is expressed in a URL format used on the Internet.

【図12】図9中のHTML自動修正部27において、
マルチメディア文書情報に検索条件やページ識別子を付
与する前のデータ構造(図12(1))と、付与した後
のデータ構造(図12(2))を示す図である。
12 is a diagram showing an HTML automatic correction unit 27 shown in FIG.
FIG. 13 is a diagram showing a data structure (FIG. 12 (1)) before adding search conditions and page identifiers to the multimedia document information and a data structure (FIG. 12 (2)) after adding them.

【図13】図9の実施形態において、スクロールバー付
きの巻紙型の表示システムで利用者に情報を提示する際
に、検索条件に合致する情報が先頭の行から表示されて
いる様子を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a state in which information matching the search condition is displayed from the top row when presenting information to the user in the scroll-type display system with scroll bars in the embodiment of FIG. 9; Is.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クライアントシステム 2 検索サーバシステム 3 リレーサーバシステム 4 コンテンツサーバシステム 11 検索情報入力部 12 検索サービス部 13 書誌情報データベース 14 一覧データ生成部 15 検索結果取得部 16 情報選択部 17 ユニークキー抽出部 18 データベースアクセス部 19 内容情報データベース 20 コンテンツ送出部 21 内容情報データベース 22 検索情報位置設定部 23 コンテンツ送出部 24 文書情報解析部 25 表示情報制御部 26 本情報表示部 27 HTML自動修正部 28 ブラウザ型情報表示部 31〜45 ステップ 51 本枠 52 爪見出し 53 付せん紙 54 本の厚み 1 client system 2 Search server system 3 relay server system 4 Content server system 11 Search information input section 12 Search Service Department 13 Bibliographic information database 14 List data generator 15 Search result acquisition section 16 Information selection section 17 Unique Key Extractor 18 Database Access Department 19 Contents information database 20 Content transmission unit 21 Content Information Database 22 Search information position setting section 23 Content Transmission Section 24 Document Information Analysis Department 25 Display information controller 26 Book information display 27 HTML automatic correction section 28 Browser type information display 31-45 steps 51 main frame 52 nail heading 53 Attached paper 54 thickness

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 勝 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 外村 佳伸 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−269233(JP,A) 上野香里 外,ブックメタファによる HTML情報の閲覧と検索,情報処理学 会研究報告(96−IM−24),1996年 1月12日,Vol.96,No.2,p. 37−44 小澤英昭 外,CyberBook: 本型ビューワで読むSGML/HTML ドキュメント,デジタル・ドキュメン ト・シンポジウム’98論文集,情報処理 学会,1998年 1月30日,Vol.98, No.3,p.47−56 鈴木健也 外,インターネット情報検 索環境を背景としたダイナミック生成型 CyberBook,情報処理学会第57 回(平成10年後期)全国大会講演論文集 (3),1998年10月 5日,p.5−6 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masaru Miyamoto 3-19-3 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Innovator Yoshinobu Tonomura 3-19, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 2 Nihon Telegraph and Telephone Co., Ltd. (56) Reference Japanese Patent Laid-Open No. 10-269233 (JP, A) Kaori Ueno, Reading and searching of HTML information by book metaphor, Research Report of Information Processing Society of Japan (96-IM -24), Jan. 12, 1996, Vol. 96, No. 2, p. 37-44 Hideaki Ozawa et al., CyberBook: SGML / HTML document read with this viewer, Digital Document Symposium '98 Proceedings, Information Processing Society of Japan, January 30, 1998, Vol. 98, No. 3, p. 47-56 Kenya Suzuki et al., Dynamically-generated CyberBook against the backdrop of Internet information search environment, Proc. Of the 57th National Conference of Information Processing Society of Japan (Late 1998) (3), October 5, 1998, p. 5-6 (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/30

Claims (21)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】利用者が入力した検索条件から、ページ単
位で区切られた本型のマルチメディア文書情報を検索
し、利用者が当該情報を閲覧できるように、検索された
マルチメディア文書情報を利用者に提示するマルチメデ
ィア文書情報検索・提示方法であって、 検索のための書誌情報を格納した書誌情報データベース
を、利用者が入力した検索条件で検索するステップと、 検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情報の識
別データのリストを生成するステップと、 検索条件に合致するマルチメディア文書情報の候補を利
用者に提示するステップと、 利用者が選択したマルチメディア文書情報の識別データ
に該当するマルチメディア文書情報を、マルチメディア
文書情報を格納した内容情報データベースから獲得する
ステップと、 獲得されたマルチメディア文書情報に、そのページの番
号を示すページ識別データ、および利用者が入力した検
索条件の情報を付与するステップと、 前記マルチメディア文書情報に付随する前記ページ識別
データと前記検索条件を抽出するステップと、 抽出されたページ識別データを用いて、前記マルチメデ
ィア文書情報から、最初に利用者に提示するページの
報を獲得し、該ページの中で、利用者が入力した検索条
件に合致する文字列にマークを付けるステップと、 マークが付けられたマルチメディア文書情報を表示する
ステップを有するマルチメディア文書情報検索・提示方
法。
1. A single page is searched based on the search condition entered by the user.
This type of multimedia document information separated by rank is searched, and the information is searched so that the user can browse the information.
A method for searching and presenting multimedia document information to a user, the method comprising: searching a bibliographic information database storing bibliographic information for a search with a search condition input by a user; The steps of generating a list of identification data of individual multimedia document information that matches the conditions, presenting the candidate of the multimedia document information that matches the search conditions to the user, and the multimedia document information selected by the user multimedia document information corresponding to the identification data <br/>, multimedia
The step of acquiring from the content information database that stores the document information and the page number of the page in the acquired multimedia document information.
The page identification data indicating the number and the search condition information input by the user, and the page identification associated with the multimedia document information.
Extracting data and the search condition by using the extracted page identification data, wherein the multimedia document information, acquired first information <br/> report pages to be presented to the user, of the page Among them, a multimedia document information retrieval / presentation method, which includes a step of marking a character string that matches a search condition input by a user and a step of displaying the marked multimedia document information.
【請求項2】前記書誌情報データベースは、本型の各マ
ルチメディア文書を識別する本識別データと、各マルチ
メディア文書のページの情報を示すページ識別データ
と、検索条件により検索される本文データもしくはキー
ワードデータを含むデータ構造を有し、前記識別データ
が前記検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情
報の本識別データと、ページ識別データと、検索条件か
らなる、請求項記載の方法。
2. The bibliographic information database, main identification data for identifying each multimedia document of the book type, page identification data indicating page information of each multimedia document, and text data retrieved by a retrieval condition or The method according to claim 1 , wherein the method has a data structure including keyword data, and the identification data includes main identification data of individual multimedia document information that matches the search condition, page identification data, and search condition.
【請求項3】利用者が入力した検索条件から、HTML
で記述されたマルチメディア文書情報を検索し、利用者
が当該情報を閲覧できるように、検索されたマルチメデ
ィア文書情報を利用者に提示するマルチメディア文書情
報検索・提示方法であって、 検索のための書誌情報を格納した書誌情報データベース
を、利用者が入力した検索条件で検索するステップと、 検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情報の識
別データのリストを生成するステップと、 検索条件に合致するマルチメディア文書情報の候補を利
用者に提示するステップと、 利用者が選択したマルチメディア文書情報の識別データ
に該当する、HTMLで記述されたマルチメディア文書
情報を、HTMLで記述されたマルチメディア文書情報
を格納した内容情報データベースから獲得するステップ
と、 タグを使用して、利用者が入力した検索条件を、獲得さ
れたマルチメディア文書情報のHTMLファイル中に書
き込むステップと、 前記HTMLファイルを前記タグを用いて解析し、
グに記述された検索条件を抽出するステップと、 検索条件により前記HTMLファイルを検索し、該検
索条件に最初に合致した文字列のある行を最初表示
設定するステップと、 マルチメディア文書情報を、前記最初の表示位置から表
示するステップとを有するマルチメディア文書情報検索
・提示方法。
3. HTML based on search conditions input by the user
The multimedia document information described in is searched, and the searched multimedia contents are searched so that the user can browse the information.
A method for searching and presenting multimedia document information for presenting user document information to a user, the method comprising: searching a bibliographic information database that stores bibliographic information for a search under search conditions entered by the user; The steps of generating a list of identification data of individual multimedia document information that matches the conditions, presenting the candidate of the multimedia document information that matches the search conditions to the user, and the multimedia document information selected by the user Multimedia document information described in HTML corresponding to the identification data of the multimedia document information described in HTML
And the step of obtaining from the content information database storing, use the tag, the search criteria entered by the user, the acquisition of
And writing into the HTML file of the multimedia document information, the HTML file is analyzed using the tag, extracting the described search condition to the data <br/> grayed, by the search condition Search the HTML file,
Multimedia document information has a step of setting the line with the string initially meets the search condition in the first display position <br/> location, multimedia document information, and displaying from the first display position Search and presentation method.
【請求項4】前記書誌情報データベースは、HTMLフ
ァイルの識別子と、HTMLデータ本文もしくはキーワ
ードを含むデータ構造を有し、前記識別データが、HT
MLファイルの識別子と、検索条件からなる、請求項3
記載の方法。
4. The bibliographic information database has a data structure including an HTML file identifier and an HTML data text or a keyword, and the identification data is HT.
4. An ML file identifier and a search condition.
The method described.
【請求項5】利用者が入力した検索条件から、ページ単
位で区切られた本型のマルチメディア文書情報を検索
し、利用者が当該情報を閲覧できるように、検索された
マルチメディア文書情報を利用者に提示するマルチメデ
ィア文書情報検索・提示システムであって、 利用者が使用するクライアントシステムと、利用者が入
力した検索条件に合致するマルチメディア文書情報の書
情報を見付けだす検索サーバシステムと、検索され
マルチメディア文書情報に、その情報の位置を示す情報
を付与するリレーサーバシステムを有し、 前記クライアントシステムは、利用者からの情報の検索
条件を受け付け、前記検索サーバシステムへ転送する検
索情報入力部と、前記検索サーバシステムから転送され
た、検索条件に合致するマルチメディア文書情報の候補
を利用者に提示する検索結果取得部と、提示された候補
の中から利用者が選択したマルチメディア文書情報を識
別し、該マルチメディア文書情報の識別データと、該
ルチメディア文書情報を検索した際の検索条件の情報
含む情報を前記リレーサーバシステムに転送する情報選
択部と、前記リレーサーバシステムから獲得したマルチ
メディア文書情報に付与されている、そのページの番号
を示すページ識別データと前記検索条件を抽出する文書
情報解析部と、抽出されたページ識別データを用いて、
前記マルチメディア文書情報の中から最初に表示するペ
ージの情報を獲得し、該ページの中で、利用者が入力し
検索条件に最初に合致した文字列にマークを付ける
示情報制御部と、マークが付けられたマルチメディア文
情報を示する本情報表示部を含み、 前記検索サーバシステムは、検索のための書誌情報を格
納した書誌情報データベースと、前記クライアントシス
テムからの、入力された検索条件で前記書誌情報データ
ベースを検索する検索サービス部と、検索条件に合致し
た個々のマルチメディア文書情報の識別データのリスト
を作成し、前記クライアントシステムに転送する一覧デ
ータ生成部を含み、 前記リレーサーバシステムは、前記クライアントシステ
ムの情報選択部から送られてきた情報から、マルチメデ
ィア文書情報を獲得するための識別データと、利用者が
入力した検索条件の情報とを抽出するユニークキー抽出
部と、抽出された識別データと検索条件を用い、前記
リレーサーバシステム内、またはコンテンツサーバシス
テム内の、マルチメディア文書情報を格納した内容情報
データベースを検索し、該当の情報獲得するデータベ
ースアクセス部と、前記データベースアクセス部におい
て獲得された利用者が入力した検索条件に合致するマ
ルチメディア文書情報に対し、マルチメディア文書
のページ番号を示すページ識別データと、利用者が入
力した検索条件の情報を付与する検索情報位置設定部
と、ページ識別データと検索条件の情報が付与された
ルチメディア文書情報を前記クライアントシステムへ転
送するコンテンツ送出部を含む、マルチメディア文書情
報検索・提示システム。
5. From the search condition input by the user , the page
This type of multimedia document information separated by rank is searched, and the information is searched so that the user can browse the information.
A multimedia document information retrieval / presentation system for presenting multimedia document information to a user, in which the client system used by the user and the user's
A document of multimedia document information that matches the input search conditions
And a search server system begin to find the magazine information, it has been searched
Information indicating the location of the information in multimedia document information
A relay server system that gives a search information input unit that receives a search condition of information from a user and transfers the search condition to the search server system;
In addition, the search result acquisition unit that presents the candidate of the multimedia document information matching the search condition to the user and the multimedia document information selected by the user from the presented candidates are identified. and identification data of the multi-media document information, the Ma
When you search the rutimedia document information ,
An information selection unit that transfers information including the information to the relay server system, and a multi- function unit acquired from the relay server system.
The page number given to the media document information
Using the page identification data and the document information analysis unit that extracts the search condition, and the extracted page identification data,
The information of the page to be displayed first is acquired from the multimedia document information, and the user inputs the information in the page.
Display information control unit that marks the first character string that matches the search condition and the marked multimedia sentence
The write information includes a table Shimesuru present information display unit, the search server system, a bibliographic information database storing bibliographic information for searching, from said client system, the bibliographic information database input search criteria The search service department to search matches the search conditions.
A list data generation unit for creating a list of identification data of individual multimedia document information and transferring it to the client system, wherein the relay server system is sent from the information selection unit of the client system. Information from the multimedia
Identification data for acquiring and breakfasts document information, and the unique key extraction unit for extracting the information of the search condition input by the user, using the search condition and the extracted identification data, in the relay server system, Or content information that stores multimedia document information in the content server system
Searches the database, and a database access unit for acquiring information of a corresponding said been acquired in the database access unit, relative to the multi-media document data matching the search keyword inputted by the user, the multimedia document information
And the page identification data indicating the broadcast page number, user input
While the search information position setting unit for imparting force information search condition, the information of the page identification data and search conditions have been granted
A multimedia document information retrieval / presentation system including a content transmission unit for transferring multi-media document information to the client system.
【請求項6】利用者が入力した検索条件から、HTML
で記述されたマルチメディア文書情報を検索し、利用者
が当該情報を閲覧できるように、検索されたマルチメデ
ィア文書情報を利用者に提示するマルチメディア文書情
報検索・提示システムであって、 利用者が使用するクライアントシステムと、利用者が入
力した検索条件に合致するマルチメディア文書情報の書
情報を見付けだす検索サーバシステムと、検索され
マルチメディア文書情報に、その情報の位置を示す情報
付与するリレーサーバシステムとを有し、 前記クライアントシステムは、利用者からの情報の検索
条件を受け付け、前記検索サーバシステムへ伝送する検
索情報入力部と、前記検索サーバシステムから転送され
た、検索条件に合致するマルチメディア文書情報の候補
を利用者に提示する検索結果取得部と、提示された検索
候補の中から利用者が選択したマルチメディア文書情報
を識別し、該マルチメディア文書情報の識別データと、
マルチメディア文書情報を検索した際の検索条件の
を含む情報前記リレーサーバシステムに転送する情
報選択部と、前記リレーサーバシステムから獲得した
ルチメディア文書情報のHTMLファイルをタグを用い
て解析し、タグに記述された検索条件を獲得する文書
情報解析部と、前記HTMLファイルのデータを、前記
獲得された検索条件で検索し、該検索条件に最初に合致
した文字列のある行を、最初の表示位置に設定する表示
情報制御部と、前記マルチメディア文書情報、前記最
初の表示位置から表示するブラウザ型情報表示部を含
み、 前記検索サーバシステムは、検索のための書誌情報を格
納した書誌情報データベースと、前記クライアントシス
テムからの、入力された検索条件で、前記書誌情報デー
タベースを検索する検索サービス部と、検索条件に合致
した個々のマルチメディア文書情報の識別データのリス
を作成し、前記クライアントシステムに転送する一覧
データ生成部を含み、 前記リレーサーバシステムは、前記クライアントシステ
ムの情報選択部から送られてきた情報から、マルチメデ
ィア文書情報を獲得するための識別データと、利用者が
入力した検索条件の情報とを抽出するユニークキー抽出
部と、抽出された識別データと検索条件を用い、前記
リレーサーバシステム内またはコンテンツサーバシステ
ム内の、HTMLで記述されたマルチメディア文書情報
を格納した内容情報データベースを検索し、該当の情報
獲得するデータベースアクセス部と、前記データベー
スアクセス部において獲得されたマルチメディア文書情
報のHTML文書ファイル中に、利用者が入力した検索
条件タグを使用挿入するHTML自動修正部と、
検索条件が挿入されたマルチメディア文書情報を前記ク
ライアントシステムへ転送するコンテンツ送出部を含む
マルチメディア文書情報検索・提示システム。
6. HTML based on search conditions input by the user
The multimedia document information described in is searched, and the searched multimedia contents are searched so that the user can browse the information.
It is a multimedia document information retrieval / presentation system for presenting user document information to a user, and the client system used by the user and the user's
A document of multimedia document information that matches the input search conditions
And a search server system begin to find the magazine information, it has been searched
Information indicating the location of the information in multimedia document information
And a relay server system that gives a search information input unit that receives a search condition of information from a user and transmits the search condition to the search server system, and the client server is transferred from the search server system.
In addition, a search result acquisition unit that presents to the user candidates for multimedia document information that match the search conditions, and the presented search
The multimedia document information selected by the user from the candidates is identified, and the identification data of the multimedia document information ,
Information of the search conditions when you search for the multi-media document information
Information that includes information received from the relay server system, and an information selection unit that transfers information including the information to the relay server system .
The HTML file Ruchi media document information analyzed using tags, and document information analysis unit for acquiring the described search condition to the tag, the data of the HTML file, and search for the acquired search condition, the The display information control unit that sets the line with the character string that first matches the search condition to the first display position , and the multimedia document information ,
Includes a Table Shimesuru browser type information display unit from the first display position, the search server system, a bibliographic information database storing bibliographic information for searching, from said client system, the input search condition, the Search service department that searches the bibliographic information database and matches the search conditions
List of identification data of individual multimedia document information
Create the door, from the include list data generation unit to be transferred to the client system, the relay server system, information transmitted from the information selection unit of the client system, MultiMediaCard
Identification data for acquiring and breakfasts document information, and the unique key extraction unit for extracting the information of the search condition input by the user, using the extracted identification data and the search condition, in the relay server system or Multimedia document information written in HTML in the content server system
Search the contents information database that stores the
And a multimedia document information acquired by the database access unit.
In the HTML document file of the broadcast, and HTML automatic correction unit to insert the search criteria entered by the user using the tag,
A multimedia document information search / presentation system including a content sending unit for transferring multimedia document information in which search conditions are inserted to the client system.
【請求項7】利用者が入力した検索条件を検索サーバシ
ステムに転送する手順と、 マルチメディア文書情報の識別データのリストを前記
索サーバシステムから受け取り、前記検索条件に合致す
るマルチメディア文書情報のリストを利用者に提示する
手順と、 利用者が選択したマルチメディア文書情報の識別データ
と、該マルチメディア文書情報を検索した際の検索条件
の情報をリレーサーバシステムに転送する手順と、 前記リレーサーバシステムから転送されてきたマルチメ
ディア文書情報に付随する、該マルチメディア文書情報
のページ番号を示すページ識別データと検索条件の情報
を抽出する手順と、 前記ページ識別データにより、マルチメディア文書情報
から最初に利用者に提示するページの情報を獲得し、該
ページの中で前記検索条件に合致する文字列にマークを
付ける手順と、マークが付けられた マルチメディア文書情報を表示する
手順をコンピュータに実行させるためのクライアントシ
ステム側マルチメディア文書情報検索・提示プログラム
を記録した記録媒体。
7. A procedure for transferring the search conditions inputted by the user to the search server system receives a list of identification data of the multimedia document information from the search <br/> search server system, matching the search criteria Procedure for presenting a list of multimedia document information to the user and identification data of the multimedia document information selected by the user
And search conditions for searching the multimedia document information
Of transferring information of the above to the relay server system, and the multimedia document information accompanying the multimedia document information transferred from the relay server system.
A procedure for extracting the information on the page identification data and search condition indicating a page number, by the page identification data, first obtains information of a page to be presented to the user from the multimedia document information, wherein in the page A recording medium recording a client system-side multimedia document information search / presentation program for causing a computer to execute a procedure of marking a character string that matches a search condition and a procedure of displaying marked multimedia document information .
【請求項8】クライアントシステムから送られてきた検
索条件で、検索のための書誌情報を格納した書誌情報デ
ータベースを検索し、検索条件を含む書誌情報の候補の
一覧を出力する手順と、 前記書誌情報の候補の一覧から、検索条件に合致した個
々のマルチメディア文書情報の識別データのリストを作
成し、前記クライアントシステムへ転送する手順をコン
ピュータに実行させるための検索サーバシステム側マル
チメディア文書情報検索・提示プログラムを記録した記
録媒体。
8. A procedure for searching a bibliographic information database that stores bibliographic information for a search with a search condition sent from a client system, and outputting a list of bibliographic information candidates including the search condition, said bibliography From the list of information candidates , select the items that match the search conditions.
Make a list of identification data of the multimedia document information s, search server system side multimedia document information recording medium storing search and presentation program for executing a procedure for the computer transfers to the client system.
【請求項9】クライアントシステムから転送された識別
データを、マルチメディア文書情報の識別データ、マル
チメディア文書中での検索条件に合致する情報を持つペ
ージの識別データ、利用者が入力した検索条件の3つの
情報に分割する手順と、 マルチメディア文書情報の識別データを利用して、マル
チメディア文書情報を格納した内容情報データベースか
らマルチメディア文書情報を獲得する手順と、 前記マルチメディア文書情報に、検索条件に合致する情
報のあるページのページ識別 ータと、検索条件の情報
を付与する手順と、 ページ識別データと、検索条件の情報が付与されたマル
チメディア文書情報を前記クライアントシステムに転送
する手順をコンピュータに実行させるためのリレーサー
バシステム側マルチメディア文書情報検索・提示プログ
ラムを記録した記録媒体。
The identification data transferred from 9. client systems, identification data of the multimedia document information, the identification data of the page having information that matches the search conditions in the multi-media document, the search condition input by the user a step of dividing into three information, by utilizing the identification data of the multimedia document information, Mar
Applying a step of acquiring a multimedia document information from the content information database storing-media document information, the multimedia document information, and the page identification data of pages with information that matches the search condition, the information search a step of, the page identification data, the relay server system side multimedia document information retrieval and presentation program for executing the procedure for transferring the multimedia document information search criteria information is granted to the client system in a computer recorded Recording medium.
【請求項10】利用者が入力した検索条件を検索サーバ
システムに転送する手順と、 マルチメディア文書情報の識別データのリストを前記
索サーバシステムから受け取り、検索条件に合致するマ
ルチメディア文書情報のリストを利用者に提示する手順
と、 利用者が選択したマルチメディア文書情報の識別データ
と、該マルチメディア文書情報を検索した際の検索条件
の情報をリレーサーバシステムに転送する手順と、 前記リレーサーバシステムから転送されてきたマルチメ
ディア文書情報のHTMLファイルをタグを用いて解析
し、タグに記述された検索条件を獲得する手順と、前記 HTMLファイルのデータを前記獲得された検索条
検索し、該検索条件に最初に合致した文字列のある
行を最初の表示位置とする手順と、前記 マルチメディア文書情報を、前記最初の表示位置か
ら表示する手順をコンピュータに実行させるためのクラ
イアントシステム側マルチメディア文書情報検索・提示
プログラムを記録した記録媒体。
The procedure 10. A user transfers the search condition entered in the search server system receives a list of identification data of the multimedia document information from the search <br/> search server system, multi that match the search criteria Procedure for presenting a list of media document information to the user and identification data for multimedia document information selected by the user
And search conditions for searching the multimedia document information
Information to be transferred to the relay server system, and the multimedia transferred from the relay server system.
Analyzed using tags HTML file Deer document information, and procedures to obtain the described search condition to the tag to retrieve the data of the HTML file in the acquired search condition, the first said search a step of the line with the matching string as the first display position, the multimedia document information, the client system side multimedia document information retrieval and presentation for executing a procedure for displaying on a computer from the initial display position A recording medium recording a program.
【請求項11】クライアントシステムから転送されてき
情報から、マルチメディア文書情報を獲得するため
識別データと、利用者が入力した検索条件を抽出する手
順と、抽出された 識別データと検索条件を用て、HTMLで
記述されたマルチメディア文書情報を格納した内容情報
データベースから該当のマルチメディア文書情報を獲得
する手順と、 タグを使用して、利用者が入力した検索条件を獲得され
たマルチメディア文書情報のHTMLファイル中に書き
込む手順と、 検索条件が書き込まれたファイルを、前記クライアント
システムに転送する手順をコンピュータに実行させるた
めのリレーサーバシステム側マルチメディア文書情報検
索・提示プログラムを記録した記録媒体。
From 11. to specific <br/> was information transferred from the client system, and identification data for obtaining multimedia document information, a step of extracting a search condition entered by the user, the extracted identification data and to have use the search criteria, in HTML
The procedure for acquiring the corresponding multimedia document information from the content information database that stores the described multimedia document information and the search condition input by the user using the tag are acquired.
And a step of writing in the HTML file of the multimedia document information, a file search condition is written, the relay server system side multimedia document information retrieval and presentation program for executing the steps of transferring to the client system in the computer Recording medium recorded.
【請求項12】利用者が入力した検索条件から、ページ
単位で区切られた本型のマルチメディア文書情報を検索
し、利用者が当該情報を閲覧できるように、検索された
マルチメディア文書情報を利用者に提示するマルチメデ
ィア文書情報検索・提示方法であって、 利用者が入力した、閲覧したいマルチメディア文書情報
を示す検索条件を、検索のための書誌情報を格納した書
誌情報データベースを検索する検索サーバシステムに転
送するステップと、 前記検索サーバシステムからの、前記書誌情報データベ
ースを検索した結果得られた、前記検索条件に合致する
マルチメディア文書情報の候補を利用者に提示するステ
ップと、 前記利用者が提示されたマルチメディア文書情報の候補
の中から選択したマルチメディア文書情報の識別データ
該マルチメディア文書情報を検索した際の検索条件
情報を含む情報リレーサーバシステムに転送するス
テップと、 前記リレーサーバシステムから送られてきた前記マルチ
メディア文書情報に付随する、該マルチメディア文書情
ページ番号を示すページ識別データ前記検索条
件を抽出するステップと、 抽出されたページ識別データを用いて、前記マルチメデ
ィア文書情報から、最初に利用者に提示するページの
報を獲得し、該ページの中で、利用者が入力した検索条
件に合致する文字列にマークを付けるステップと、 マークが付けられたマルチメディア文書情報を表示する
ステップを有するマルチメディア文書情報検索・提示方
法。
12. The page is searched from the search condition input by the user.
This type of multimedia document information that has been separated by unit is searched, and the information is searched so that the user can browse the information.
A method for searching and presenting multimedia document information for presenting multimedia document information to a user, wherein the search condition indicating the multimedia document information desired to be browsed, entered by the user, is set as bibliographic information for retrieval. A step of transferring to a search server system for searching a bibliographic information database that stores, and a candidate for multimedia document information matching the search condition, which is obtained as a result of searching the bibliographic information database from the search server system. Presenting to the user, and identification data of the multimedia document information selected from the candidates of the multimedia document information presented by the user
And search conditions for searching the multimedia document information
And transferring the information including the information to the relay server system associated with the multimedia document information transmitted from the relay server system, the page identification data indicating the page number of the multimedia document information, the search extracting a condition, using the extracted page identification data, wherein the multimedia document information, acquired first information <br/> report pages to be presented to the user, in the page, use A method for searching and presenting multimedia document information, which comprises a step of marking a character string that matches a search condition input by a person, and a step of displaying the marked multimedia document information.
【請求項13】クライアントシステムから転送されてき
た、利用者が入力した、閲覧したいマルチメディア文書
情報を示す検索条件で、検索のための書誌情報を格納し
た書誌情報データベースを検索するステップと、 検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情報の識
別データのリストを生成し、前記クライアントシステム
に転送するステップを有する書誌情報検索方法。
13. A multimedia document input by a user, which is transferred from a client system and desired to be viewed.
A step of searching a bibliographic information database that stores bibliographic information for searching with a search condition indicating information, and a list of identification data of individual multimedia document information matching the search condition is generated and transferred to the client system. A method for searching bibliographic information, the method including:
【請求項14】クライアントシステムから転送されてき
た、利用者が選択したマルチメディア文書情報の識別デ
ータに該当するマルチメディア文書情報を、マルチメデ
ィア文書情報を格納した内容情報データベースから獲得
するステップと、 獲得されたマルチメディア文書情報に、該マルチメディ
ア文書情報のページ番号を示すページ識別データ、およ
び利用者が入力した検索条件の情報を付与し、前記クラ
イアントシステムに転送するステップとを有するマルチ
メディア文書情報検索方法。
14. The multimedia document information corresponding to the identification data of the multimedia document information selected by the user, transferred from the client system, is stored in the multimedia device.
A step of acquiring from the content information database storing and breakfasts document information, the multimedia document information acquired, the multimedia
(A) A page identification data indicating a page number of document information , and a step of adding search condition information input by a user and transferring the information to the client system.
【請求項15】利用者が入力した検索条件から、HTM
Lで記述されたマルチメディア文書情報を検索し、利用
者が当該情報を閲覧できるように、検索されたマルチメ
ディア文書情報を利用者に提示するマルチメディア文書
情報検索・提示方法であって、 利用者が入力した、閲覧したいマルチメディア文書情報
を示す検索条件を、検索のための書誌情報を格納した書
誌情報データベースを検索する検索サーバシステムに転
送するステップと、 前記検索サーバシステムからの、前記書誌情報データベ
ースを検索した結果得られた、前記検索条件に合致する
マルチメディア文書情報の候補を利用者に提示するステ
ップと、 前記利用者が提示されたマルチメディア文書情報の候補
の中から選択したマルチメディア文書情報の識別データ
と、該マルチメディア文書情報を検索した際の検索条件
の情報を含む情報をリレーサーバシステムに転送するス
テップと、 前記リレーサーバシステムから送られてきた、前記検索
条件が書き込まれたマルチメディア文書情報のHTML
ファイルをタグを用いて解析し、該タグに記述された検
索条件を抽出するステップと、前記HTMLファイルのデータを、前記抽出された 検索
条件で検索し、該検索条件に最初に合致した文字列のあ
る行を最初の表示位置に設定するステップと、 マルチメディア文書情報を、前記最初の表示位置から表
示するステップとを有するマルチメディア文書情報検索
・提示方法。
15. The HTM is selected from the search conditions input by the user.
Search for multimedia document information that has been described in the L, the user so as to be able to view the information, has been searched multimeter
A multi-media document information retrieval and presentation method of presenting media document information to the user, the user has entered, a search condition indicating a multi-media document information <br/> you want to browse, the bibliographic information for the search Transferring the stored bibliographic information database to a search server system for searching, and using a candidate for multimedia document information matching the search condition, which is obtained as a result of searching the bibliographic information database from the search server system. To the user, identification data of the multimedia document information selected from the candidates of the multimedia document information presented by the user, and information on search conditions when the multimedia document information is searched. Transferring information to a relay server system; HTML of the multi-media document information search conditions has been written
Analyzing the file using a tag and extracting a search condition described in the tag; searching the data of the HTML file with the extracted search condition, and a character string that first matches the search condition A method for retrieving and presenting multimedia document information, which comprises the step of setting a certain line to the first display position and the step of displaying the multimedia document information from the first display position.
【請求項16】クライアントシステムから転送されてき
た、利用者が選択した、HTMLで記述されたマルチメ
ディア文書情報の識別データに該当するマルチメディア
文書情報を、HTMLで記述されたマルチメディア文書
情報を格納した内容情報データベースから獲得するステ
ップと、 タグを使用して、利用者が入力した検索条件を、獲得さ
れたマルチメディア文書情報のファイル中に書き込み、
前記クライアントシステムに転送するステップを有する
マルチメディア文書情報検索方法。
16. transferred from the client system, the user selects the multimedia document information corresponding to the identification data of the multimedia document information described in HTML, multimedia document described in HTML
A step of acquiring from the content information database storing information, use the tag, the search conditions inputted by the user, the acquisition of
Write in the file of the multimedia document information
A method for retrieving multimedia document information, comprising the step of transferring to said client system.
【請求項17】利用者からのマルチメディア文書情報
検索条件を受け付け、検索のための書誌情報を格納した
書誌情報データベースを検索する検索サーバシステムへ
転送する検索情報入力部と、前記検索サーバシステムからの、前記書誌情報データベ
ースを検索した結果得られた、前記検索条件に合致する
マルチメディア文書情報の候補 を利用者に提示する検索
結果取得部と、 利用者が提示されたマルチメディア文書情報の候補の中
から選択したマルチメディア文書情報を識別し、該マル
チメディア文書情報の識別データと、該マルチメディア
文書情報を検索した際の検索条件の情報を含む情報
レーサーバシステムに転送する情報選択部と、 前記リレーサーバシステムから獲得したマルチメディア
文書情報に付随する、該マルチメディア文書情報のペー
ジ番号を示すページ識別データと前記検索条件を抽出す
る文書情報解析部と、 抽出されたページ識別データを用いて、前記マルチメデ
ィア文書情報から、最初に利用者に提示するページの情
報を獲得し、該ページの中で、利用者が入力した検索条
件に合致する文字列にマークを付ける表示情報制御部
と、 マークが付けられたマルチメディア文書情報を表示する
本情報表示部を有するクライアントシステム。
17. A search condition for multimedia document information from a user is accepted, and bibliographic information for search is stored.
A search information input unit to be transferred to the search server system for searching bibliographic information database, from the search server system, the bibliographic information database
Matches the above search conditions obtained as a result of searching the source
Identifying a search result acquisition unit for presenting candidates for multimedia document information to the user, the multimedia document information selected from among the candidates of the multimedia document information the user has been presented, the circle
Identification data of Chimedia document information and the multimedia
An information selection section for transferring the information including the information of the search condition when searching the document information to re <br/> Relay server system, multimedia acquired from the relay server system
The page identification data indicating the page number of the multimedia document information, which is attached to the document information , and the document information analysis unit which extracts the search condition, and the extracted page identification data are used to first extract the multimedia document information from the multimedia document information. The information of the page to be presented to the user, and the display information control unit that marks the character string that matches the search condition input by the user in the page, and the marked multimedia document information A client system having a main information display unit for displaying.
【請求項18】ページ単位で区切られた本型のマルチメ
ディア文書情報を検索するための書誌情報を格納した
誌情報データベースと、 該書誌情報データベースを、クライアントシステムから
転送された、マルチメディア文書情報の検索条件で検索
する検索サービス部と、 検索条件に合致した個々のマルチメディア文書情報の識
別データのリストを作成し、前記クライアントシステム
に転送する一覧データ生成部を有する検索サーバシステ
ム。
18. This type of multimedia divided into page units
And write <br/> journal information database storing bibliographic information for retrieving media document information, the該書journal information database, from the client system
The search service section that searches the transferred multimedia document information based on the search conditions and the knowledge of each multimedia document information that matches the search conditions.
A search server system having a list data generation unit that creates a list of separate data and transfers it to the client system.
【請求項19】クライアントシステムから送られてき
、マルチメディア文書情報の識別データと、該マルチ
メディア文書情報を検索した際の検索条件のデータを含
情報から、マルチメディア文書情報を獲得するための
識別データと、利用者が入力した検索条件とを抽出する
ユニークキー抽出部と、 抽出された識別データと検索条件を用い、リレーサーバ
システム内またはコンテンツサーバシステム内の、マル
チメディア文書情報を格納した内容情報データベースを
検索し、該当するマルチメディア文書情報を獲得するデ
ータベースアクセス部と、 前記データベースアクセス部において獲得された利用
者が入力した検索条件に合致するマルチメディア文書情
に、該マルチメディア文書情報のページ番号を示すペ
ージ識別データ、および利用者が入力した検索条件の情
を付与し、前記クライアントシステムに転送する検索
情報位置設定部とを有するリレーサーバシステム。
19. The multimedia document information identification data sent from a client system , and the multi-media document information identification data.
Includes search condition data when searching media document information.
From no information, and identification data for obtaining multimedia document information, and the unique key extraction unit for extracting a search condition entered by the user, using the extracted identification data and the search condition, the relay server system or in the content server system, circle
A content information database that stores Chimedia document information
Search a database access unit to acquire the multimedia document information applicable, the were acquired in the database access unit, the multi-media document information that matches the search conditions inputted by the user
To broadcast, Bae indicating the page number of the multi-media document information
Page identification data and information about search conditions entered by the user.
Relay server system and a search information position setting unit that grants distribution, transferred to the client system.
【請求項20】利用者からのマルチメディア文書情報
検索条件を受け付け、該検索条件を、検索のための書誌
情報を格納した書誌情報データベースを検索する検索サ
ーバシステムへ送する検索情報入力部と、前記検索サーバシステムからの、前記書誌情報データベ
ースを検索した結果得られた、前記検索条件に合致する
マルチメディア文書情報の候補 の一覧を利用者に提示す
る検索結果取得部と、 利用者が提示されたマルチメディア文書情報の候補の一
覧の中から選択したマルチメディア文書情報を識別し、
マルチメディア文書情報の識別データと、該マルチメ
ディア文書情報を検索した際の検索条件の情報をリレー
サーバシステムに転送する情報選択部と、 前記リレーサーバシステムから送られた、前記検索条件
が書込まれたマルチメディア文書情報のHTMLファイ
ルをタグを用いて解析し、該タグに記述された検索条件
を抽出する文書情報解析部と、 前記HTMLファイルデータを、前記獲得された検索条
件で検索し、該検索条件最初に合致した文字列のある
行を、最初の表示位置に設定する表示情報制御部と、マルチメディア文書情報 を、前記最初の表示位置から表
示するブラウザ型情報表示部を有するクライアントシス
テム。
20. A search condition for multimedia document information from a user is accepted, and the search condition is used as a bibliography for search.
A search information input unit to transfer to the search server system for searching bibliographic information database storing information, from the search server system, the bibliographic information database
Matches the above search conditions obtained as a result of searching the source
The search result acquisition unit that presents a list of candidates for multimedia document information to the user, and the multimedia document information selected from the list of candidates for multimedia document information presented by the user are identified,
Identification data of the multimedia document information and the multimedia
An information selection unit that transfers information on search conditions when searching for media information to the relay server system, and the search conditions sent from the relay server system .
The document information analysis unit that analyzes the HTML file of the multimedia document information in which is written using a tag and extracts the search condition described in the tag; and the HTML file data by the acquired search condition. A display information control unit that searches and sets a line having a character string that first matches the search condition at the first display position, and a browser-type information display unit that displays multimedia document information from the first display position. A client system having.
【請求項21】クライアントシステムから送られてき
た、HTML形式で記述されたマルチメディア文書情報
の識別データと、該マルチメディア文書情報を検索した
際の検索条件のデータを含む情報から、マルチメディア
文書情報を獲得するための識別データと、利用者が入力
した検索条件の情報とを抽出するユニークキー抽出部
と、 抽出された識別データを検索条件を用いて、リレーサー
バシステム内またはコンテンツ サーバシステム内の、H
TMLで記述されたマルチメディア文書情報を格納した
内容情報データベースを検索し、該当の情報を獲得する
データベースアクセス部と、 前記データベースアクセス部において獲得されたマルチ
メディア情報のHTML文書ファイル中に、利用者が入
力した検索条件タグを使用し挿入するHTML自動
修正部と、検索条件 が挿入されたマルチメディア文書情報を前記ク
ライアントシステムへ転送するコンテンツ送出部を有す
るリレーサーバシステム。
21. Sent from client system
Also, multimedia document information described in HTML format
Identification data and the multimedia document information were searched
From information including search condition data, multimedia
Identification data for acquiring document information and user input
Unique key extraction unit that extracts the information of the retrieved search conditions
And the extracted identification data using the search condition
H in the server system or the content server system
Stored multimedia document information described in TML
Search the content information database and obtain the relevant information
A database access unit, and a multi acquired in the database access unit
In the HTML document file of the media information, the content delivery to transfer the HTML automatic correction unit to insert by using the tag search conditions entered by the user, the multimedia document information search condition is inserted into the client system Relay server system having a unit.
JP03607299A 1999-02-15 1999-02-15 Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system Expired - Lifetime JP3529659B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03607299A JP3529659B2 (en) 1999-02-15 1999-02-15 Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03607299A JP3529659B2 (en) 1999-02-15 1999-02-15 Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000235578A JP2000235578A (en) 2000-08-29
JP3529659B2 true JP3529659B2 (en) 2004-05-24

Family

ID=12459544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03607299A Expired - Lifetime JP3529659B2 (en) 1999-02-15 1999-02-15 Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529659B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020020159A (en) * 2000-09-08 2002-03-14 남궁석 Keyword marking method and system in electric information
JP2008041155A (en) 2006-08-04 2008-02-21 Sony Corp Display controller, content output system, method for controlling display of retrieval image, and program
KR100888518B1 (en) 2007-04-05 2009-03-16 김창모 Dual-link search system and dual-link search method that displays to users from the beginning of search terms when providing search results
CN101815997A (en) 2007-08-03 2010-08-25 韩国电子通信研究院 Apparatus and method for query expression
KR20100079733A (en) * 2008-12-31 2010-07-08 김창모 Search system for displaying starting position of search keyword by shifting to its position in search result document

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269233A (en) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd Document database search result display method and apparatus

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
上野香里 外,ブックメタファによるHTML情報の閲覧と検索,情報処理学会研究報告(96−IM−24),1996年 1月12日,Vol.96,No.2,p.37−44
小澤英昭 外,CyberBook:本型ビューワで読むSGML/HTMLドキュメント,デジタル・ドキュメント・シンポジウム’98論文集,情報処理学会,1998年 1月30日,Vol.98,No.3,p.47−56
鈴木健也 外,インターネット情報検索環境を背景としたダイナミック生成型CyberBook,情報処理学会第57回(平成10年後期)全国大会講演論文集(3),1998年10月 5日,p.5−6

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000235578A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schwartz Web search engines
US9323827B2 (en) Identifying key terms related to similar passages
KR101554293B1 (en) Cross-language information retrieval
US6924828B1 (en) Method and apparatus for improved information representation
Denoue et al. An annotation tool for Web browsers and its applications to information retrieval.
KR101475126B1 (en) System and method of inclusion of interactive elements on a search results page
US20020038299A1 (en) Interface for presenting information
US6836768B1 (en) Method and apparatus for improved information representation
US20080115057A1 (en) High precision data extraction
EP3686773A1 (en) Interactive disambiguation of data
JPH09101990A (en) Information filtering device
US20080240671A1 (en) Explanatory-description adding apparatus, computer program product, and explanatory-description adding method
JP3529659B2 (en) Multimedia information search / presentation method and system, and recording medium recording multimedia information search / presentation system
JP3308153B2 (en) Multimedia information display system
KR100495034B1 (en) Information suppling system and method with info-box
JP3486303B2 (en) Multimedia information transfer method and device
JPH06301732A (en) Document retrieval processing method
Rademann Using online electronic newspapers in modern English-Language press corpora: Benefits and pitfalls
JP3543726B2 (en) Knowledge search service method and apparatus for supporting search of books and the like
JP2004157965A (en) Search support device and method, program and recording medium
JP2003058568A (en) Method and system for automatically displaying relevant article of electronic article
JP2003316807A (en) Information retrieving device and recording medium with information retrieving software stored thereon
JP2002175329A (en) Information retrieval device, its method and computer- readable storage medium
Xue et al. Improve Web search using image snippets
JP2009211124A (en) Word presentation system, method, program, and information retrieval system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term