JP3522087B2 - モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法 - Google Patents
モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法Info
- Publication number
- JP3522087B2 JP3522087B2 JP20831197A JP20831197A JP3522087B2 JP 3522087 B2 JP3522087 B2 JP 3522087B2 JP 20831197 A JP20831197 A JP 20831197A JP 20831197 A JP20831197 A JP 20831197A JP 3522087 B2 JP3522087 B2 JP 3522087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molybdenum
- catalyst
- containing oxide
- group
- fluidized bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 151
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 127
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 127
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 127
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 52
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 13
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 9
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 4
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 4
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims 2
- DNYWZCXLKNTFFI-UHFFFAOYSA-N uranium Chemical compound [U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U][U] DNYWZCXLKNTFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 claims 1
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 claims 1
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 claims 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Bi] Chemical compound [Mo].[Bi] BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005839 oxidative dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMWVZPDSWLOFKA-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#P AMWVZPDSWLOFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
モ酸化反応に用いられるモリブデン含有酸化物流動層触
媒の使用法に関する。さらに詳しくは、特定の方法によ
り製造されたモリブデン富化触媒を用いる、流動層によ
る有機化合物のアンモ酸化反応方法に関する。
機化合物の酸化、アンモ酸化あるいは酸化脱水素反応の
触媒として広く用いられている。例えばオレフィンの酸
化では不飽和アルデヒドあるいは不飽和酸が、アンモ酸
化では不飽和ニトリルが、またアルコール類の酸化では
アルデヒドあるいは酸が、アンモ酸化ではニトリル類あ
るいは青酸が得られる。これらの反応のうちアンモ酸化
反応は、酸化反応に比べて一般に反応温度が高い。プロ
ピレンを例に取ると、その酸化反応は通常300乃至4
00℃で行われるが、アンモ酸化反応は通常400乃至
500℃と約100℃も高温で行われる。このためアン
モ酸化反応では触媒中のモリブデン成分が触媒から逃散
し、経時的に触媒の性能が低下するという現象が表面化
し易い。
有酸化物流動層触媒の例としては、特公昭36−587
0号公報記載のモリブデン・ビスマス含有触媒、特公昭
38−17967号公報記載のモリブデン・ビスマス・
鉄含有触媒、特公昭51−33888号公報記載のモリ
ブデン・ビスマス・鉄・コバルト・ニッケル等を含有す
る触媒、その他成分がさらに多元化した特開平6−95
30号公報、特開平7−289901号公報、特開平4
−118051号公報に記載の触媒等が知られており、
その流動層触媒製法についても特公昭37−8568号
公報、特公昭57−49253号公報、特公昭54−1
2913号公報等に開示されている。しかし、これらの
触媒においてはこのモリブデン成分の逃散による経時的
な性能低下を完全に克服出来てはいない。
号公報記載の酸化モリブデンを不活性担体に担持させこ
れを触媒と混合し反応させる方法、特開平4−2270
72号公報記載のモリブデンと燐、クロム、ビスマス等
を含有する再活性化剤を触媒に加える方法、US517
7048号公報ならびに特開平5−301051号公報
記載のモリブデン成分が過剰な触媒を調製し用いる方法
等が知られている。しかし、これらの方法はいずれも実
用上問題を抱えていた。すなわち、モリブデン成分が逃
散した後に、担体のみ、あるいは異種元素を含有する粉
体が触媒層に残存するという問題、過剰のモリブデン成
分を触媒調製時に加える場合には、目的生成物収率が低
下し、触媒強度が低下あるいは反応使用によるモリブデ
ン成分逃散に従い強度の低下が見られるなどの問題があ
った。
の異物の蓄積や触媒の強度低下などの問題を生ずること
なく、モリブデン成分逃散による経時的な収率低下を防
止し、且つ製造上あるいは使用上、工業的に実施し易い
モリブデン富化触媒の製法ならびにその使用方法を提供
するものである。
解決するために種々検討をした結果、触媒にモリブデン
成分を特定条件下で高濃度に含浸富化し、それを活性の
低下した触媒に混合し反応することによって触媒性能が
回復できること、またそのモリブデン富化触媒はモリブ
デン成分の逃散後は正常な触媒として機能するので、反
応系内に異物が蓄積する様な問題は生じないこと、モリ
ブデン成分が効果的に作用するのでモリブデン成分のス
ケーリングなど操業上のトラブルは発生しないこと等を
見出して、工業的に有利なモリブデン含有酸化物流動層
触媒の使用法の発明に到達した。
スおよび鉄を必須成分とするモリブデン含有酸化物流動
層触媒を用いる有機化合物のアンモ酸化反応において、
モリブデン含有酸化物触媒に容量が当該モリブデン含有
酸化物触媒の細孔容積の90〜98%となるように調製
したモリブデン成分を含む溶液または懸濁液を含浸した
後、該含浸粒子を運動下に200乃至650℃の温度で
0.5乃至10時間焼成することにより得られたモリブ
デン富化触媒を、充填モリブデン含有酸化物触媒に対し
0.05乃至30重量%の範囲で混合して用いることを
特徴とするモリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法に
関する。
有酸化物触媒は、下記の組成を有する。 Mo10BiaFebSbcDdEeFfGgHhOi
(SiO2)j (式中、Mo、Bi、FeおよびSbは、それぞれモリ
ブデン、ビスマス、鉄、アンチモンを示し、Dはマグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、クロ
ム、マンガン、コバルト、ニッケルおよび亜鉛からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Eは銅、銀、カ
ドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ゲル
マニウム、錫、鉛、チタン、ジルコニウムおよびハフニ
ウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素、F
はバナジウム、ニオブ、タンタル、タングステン、イッ
トリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジ
ム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、トリウ
ム、ウラン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジ
ウム、イリジウム、パラジウム、白金および金からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Gは燐、硼素お
よびテルルからなる群から選ばれた少なくとも一種の元
素、Hはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
およびセシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種
の元素、Oは酸素、Siは珪素を、添字a 、b 、c 、d
、e 、f 、g 、h 、i およびj は原子比を示し、Mo
=10の時、a =0.1〜5、b =0.1〜15、c =0
〜20、d =0〜10、e =0〜10、f =0〜10、
g =0〜5、h =0〜3、i =上記各成分が結合して生
成する酸化物に対応する酸素の数、j=20〜150であ
る。)
上記の組成を有する基体触媒に対してモリブデン成分を
含浸富化せしめることによって製造する。基体触媒の細
孔容積の約60〜100%好ましくは約90〜98%に
相当するモリブデン成分の水溶液を基体触媒に含浸し、
ついで乾燥、焼成する。その際に用いるモリブデン成分
の水溶液としては、三酸化モリブデンのアンモニア水溶
解液、パラモリブデン酸アンモニウム、メタモリブデン
酸アンモニウム、これらを過酸化水素水に溶解すること
によって得られるペルオキソモリブデン酸アンモニウ
ム、燐モリブデン酸等の水溶液が好適であり、特に高濃
度の含浸がし易いペルオキソモリブデン酸アンモニウ
ム、燐モリブデン酸等の水溶液を用いるのが好ましい。
モリブデン成分含有水溶液の濃度は10〜70重量%、
好ましくは20〜60重量%の範囲である。
容積は、通常0.1乃至0.8ml/gである。モリブ
デン成分濃度が同じであれば細孔容積が大きいほど、ま
た濃度が高いほど、1回の含浸操作によって富化される
モリブデン量は大となる。
に目的により種々の元素を含有させることができるが、
モリブデン成分の効果発現速度あるいは効果の持続性を
調整するために少量の燐、硼素、カリウム、テルル、ビ
スマス、硫黄等を加えても良い。
燥・焼成してモリブデン富化触媒を得るが、このとき重
要なのは、これを間欠的にまたは連続的に運動下で行う
ことである。高濃度のモリブデン成分を含浸した触媒を
静置したまま乾燥・焼成すると固結してしまい、後の操
作が煩雑になり工業的には問題となる。触媒粒子運動下
に乾燥・焼成を行う装置としては、回転焼成炉、流動焼
成炉、移動層焼成炉等が挙げられる。
50℃を越える様な温度になると固結が発生する。従っ
て乾燥・焼成は、運動下に200〜650℃、好ましく
は300〜600℃、特に好ましくは400〜550℃
の範囲の温度で0.1乃至10時間、好ましくは0.5
乃至5時間行うのが良い。モリブデン成分の効果発現の
速度を調整するために焼成温度・時間を変動してもよ
い。焼成温度が長いほうが、また焼成温度が高いほうが
モリブデン成分の効果発現速度が遅くなる。乾燥・焼成
は空気中で行うのが便利であるが、窒素、炭酸ガス、酸
素などを用いても良い。また、必要によりモリブデン成
分を含浸後、乾燥または乾燥・焼成したのちモリブデン
成分を再度含浸、乾燥、焼成することを複数回繰り返す
ことによりモリブデン富化量を高めることもできる。
媒のモリブデン富化量は、三酸化モリブデンとして5〜
50重量%、好ましくは8〜30重量%である。モリブ
デン富化量が5%より少ない場合は、モリブデン富化触
媒を加える前の充填触媒(以下、充填触媒という)に対
するモリブデン富化触媒の所要混合量が多くなり、反応
上の不都合が生じる。 また、モリブデン富化量が50
重量%を超えると触媒の流動性などの物性低下とアンモ
ニア燃焼の増大による目的生成物の選択率の低下をきた
す。流動層触媒として用いることが出来る物理性状を有
し、かつ大きな収率改善効果をもたらすモリブデン富化
触媒としては下記の組成を有するものが特に好ましい。 Mo10Bia'Feb'Sbc'Dd'Ee'Ff'Gg'Hh'Oi'
(SiO2)j' (式中、Mo、Bi、FeおよびSbは、それぞれモリ
ブデン、ビスマス、鉄、アンチモンを示し、Dはマグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、クロ
ム、マンガン、コバルト、ニッケルおよび亜鉛からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Eは銅、銀、カ
ドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ゲル
マニウム、錫、鉛、チタン、ジルコニウムおよびハフニ
ウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素、F
はバナジウム、ニオブ、タンタル、タングステン、イッ
トリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジ
ム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、トリウ
ム、ウラン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジ
ウム、イリジウム、パラジウム、白金および金からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Gは燐、硼素お
よびテルルからなる群から選ばれた少なくとも一種の元
素、Hはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
およびセシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種
の元素、Oは酸素、Siは珪素を、添字a'、b'、c'、
d'、e'、f'、g'、h'、i'およびj'は原子比を示し、Mo
=10の時、a'=0.02〜4、b'=0.02〜12、c'
=0〜15、d'=0〜8、e'=0〜8、f'=0〜8、g'
=0〜4、h'=0〜2、i'=上記各成分が結合して生成
する酸化物に対応する酸素の数、j'=4〜120であ
る。)
に対し0.05乃至30重量%、好ましくは0.1乃至
20重量%の範囲で混合する。反応器へのモリブデン富
化触媒の補給方法は、公知の任意の方法をとる事が出来
る。反応中あるいは反応停止中に、モリブデン富化触媒
を単独で、また触媒と一緒に送入すれば良い。モリブデ
ン富化触媒混合後の反応器内の触媒のモリブデン含量増
分は、0.01乃至1重量%、好ましくは0.03乃至
0.7重量%の範囲とするのが良い。効果の発現に要す
る時間が比較的速い場合は、過剰に加えると反応成績の
悪化を来すので注意を要する。
した触媒に添加することによって活性を回復させること
が出来るが、さらにこのモリブデン富化触媒を反応中に
適宜継続的に添加することによって、長期にわたり、高
い活性および目的生成物選択性を維持することも出来
る。
化反応に対して適用し得るが、特にプロピレンのアンモ
酸化反応に効果的に適用出来る。プロピレンのアンモ酸
化反応を上記のモリブデン含有酸化物流動層触媒を用
い、流動層反応器において反応温度400乃至500℃
で行う際に活性低下した場合、特にモリブデン成分の反
応時損失により活性低下した場合には本発明が効果的に
適用される。
物流動層触媒との混合使用に適したモリブデン富化触媒
の製法とその効果的な使用方法を用いることにより、モ
リブデン含有酸化物流動層触媒を用いるアンモ酸化反応
において、長期にわたり触媒の活性を維持することが可
能となり、それにより長期間に渡る安定した連続操業が
可能となった。
態様および効果を具体的に説明するが、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。
器を用い、反応圧力0.5〜1Kg/cm2G、反応温度
430〜450℃、供給ガス組成は空気/プロピレン
(モル比)9〜10.5、アンモニア/プロピレン(モ
ル比)1.0〜1.2の範囲で行った。
(SiO2)40 である触媒をプロピレンのアンモ酸化反応に用いた。劣
化前にはアクリロニトリル収率が81.6%であった
が、長時間反応後79.2%に低下した。触媒の分析を
行ったところ、モリブデンは0.4重量%減少してい
た。これに対しモリブデン富化触媒を充填触媒に対し2
重量%加えて反応を続けたところ、5時間後にはアクリ
ロニトリル収率が82.0%になった。50時間後もこ
の成績を維持した。ここで用いたモリブデン富化触媒は
次のようにして調製した。未使用触媒を10Kgとる。こ
の細孔容積は0.25ml/g(水滴定法)であった。
純水1.30Kgに35%過酸化水素水0.18Kgを
加え、液温を50℃とし、これにパラモリブデン酸アン
モニウム2.25Kgを加えて完全に溶解する。液量を
2.38l(細孔容積の95%に相当)に調節し、これ
を上記触媒と良く混合した。次いでこの含浸触媒を回転
焼成炉へ少しずつ送入し、乾燥と共に焼成を行った。焼
成は450℃、2時間とした。このようにして調製され
たモリブデン富化触媒は、固結はなく流動性も良好であ
った。富化されたモリブデンの量は、三酸化モリブデン
として15.5重量%であり、組成は Mo10Bi0.56Fe2.8 Sb2.8 Ni3.6 P0.28K0.28
O45.1(SiO2)22.29である。
V0.1 K0.6 Cs0.1O82.1(SiO2)40 である触媒をプロピレンのアンモ酸化反応に用いた。劣
化前にはアクリロニトリル収率が80.5%であったが
長時間反応後78.2%に低下した。触媒の分析を行っ
たところ、モリブデンは0.4重量%減少していた。こ
れに対しモリブデン富化触媒を充填触媒に対して3重量
%加えて反応を続けたところ、3時間後にはアクリロニ
トリル収率は80.4%になった。ここで用いたモリブ
デン富化触媒は次のようにして調製した。未使用触媒を
10Kgとる。この細孔容積は0.22ml/gであっ
た。純水1.16Kgに35%過酸化水素水0.16K
gを加え、液温を50℃とし、これにパラモリブデン酸
アンモニウム2.017Kgを加えて完全に溶解する。
液量を2.13l(細孔容積の97%に相当)に調節
し、これを上記触媒と良く混合した。次いでこの含浸触
媒を乾燥後、流動焼成炉で550℃、2時間流動下に焼
成した。このようにして調製されたモリブデン富化触媒
は、固結はなく流動性も良好であった。富化されたモリ
ブデンの量は、三酸化モリブデンとして14.1重量%
であり、組成は Mo10Bi0.32Fe6.5 Sb6.8 Mg0.27Mn0.27Ni
3.25V0.05K0.32Cs0.05O58.1(SiO2)21.6 である。
e0.25K0.6 Cs0.1 O52.8(SiO2)40 である触媒をプロピレンのアンモ酸化反応に用いた。劣
化前にはアクリロニトリル収率が82.0%であったが
長時間反応後78.8%に低下した。触媒の分析を行っ
たところ、モリブデンは0.3重量%減少していた。こ
れに対しモリブデン富化触媒を充填触媒に対して6重量
%加えて反応をしたところ、3時間後にはアクリロニト
リル収率は82.3%になった。ここで用いたモリブデ
ン富化触媒は次のようにして調製した。反応に使用され
活性が低下した触媒を10Kgとる。この細孔容積は
0.25ml/gであった。純水1.30Kgに35%
過酸化水素水0.18Kgを加え、液温を50℃とし、
これにパラモリブデン酸アンモニウム1.9Kgを加え
て完全に溶解する。液量を2.38l(細孔容積の96
%に相当)に調節し、これを上記触媒と良く混合した。
次いでこの含浸触媒を回転焼成炉へ少しずつ送入し、乾
燥と共に焼成を行った。焼成は450℃、2時間とし
た。このようにして調製されたモリブデン富化触媒は、
固結はなく流動性も良好であった。富化されたモリブデ
ンの量は、三酸化モリブデンとして15.5重量%であ
り、組成は Mo10Bi0.24Fe2.65Sb2.36Ni3.54Ce0.06P
0.12Te0.15K0.35Cs0.03O43.5(SiO2)23.6 である。
いた。実施例1で用いたと同じモリブデン富化触媒を月
2回、充填触媒に対して1.5%加えて反応を続けた。
初期のアクリロニトリル収率は81.5%であった。こ
のようにして5ヶ月反応を続けたがアクリロニトリル収
率はほとんど変わらず81.8%を示した。
いた。劣化前にはアクリロニトリル収率が80.7%で
あったが長時間反応後79.8%に低下した。触媒の分
析を行ったところ、モリブデンは0.2重量%減少して
いた。これに対しモリブデン富化触媒を充填触媒に対し
て0.5重量%加えて反応を続けたところ、3時間後に
はアクリロニトリル収率は80.5%になった。ここで
用いたモリブデン富化触媒は次のようにして調製した。
実施例2と同様にして、ただし含浸・乾燥・焼成後、再
度この操作を繰り返した。このようにして調製されたモ
リブデン富化触媒は、固結はなく流動性も良好であっ
た。富化されたモリブデンの量は、三酸化モリブデンと
して24.4重量%であり、組成は Mo10Bi0.24Fe4.85Sb5.02Mg0.2 Mn0.2 Ni
2.43V0.04K0.24Cs0.04O51.0(SiO2)16.2 である。
38.7(SiO2)40 である触媒をプロピレンのアンモ酸化反応に用いた。劣
化前にはアクリロニトリル収率が80.1%であった
が、長時間反応後77.2%に低下した。触媒の分析を
行ったところ、モリブデンは0.5重量%減少してい
た。これに対しモリブデン富化触媒を充填触媒に対し1
2重量%加えて反応を続けたところ、10時間後にはア
クリロニトリル収率80.5%になった。ここで用いた
モリブデン富化触媒は次のようにして調製した。未使用
触媒を10Kgとる。この細孔容積は0.30ml/
g。純水2.5Kgに燐モリブデン酸1.54Kgを溶
解した後、液量を2.88l(細孔容積の96%に相
当)に調節し、これを上記触媒と良く混合した。次いで
これを乾燥後、回転焼成炉で450℃、2時間粒子運動
下に焼成した。このようにして調製されたモリブデン富
化触媒は、固結はなく流動性も良好であった。富化され
たモリブデンの量は、三酸化モリブデンとして10.0
重量%であり、組成は Mo10Bi0.22Fe0.45
Ni4.45P0.14Te0.19K0.52O36.5(SiO2)29.7
である。
ただし含浸触媒をセラミック製の容器に充填してトンネ
ル炉へ入れ昇温、250℃、2時間焼成した。焼成後取
り出したところかなり強度に固結しており、ほぐすのが
大変であった。
ただし、焼成温度を660℃に設定した。ところが短時
間のうちに流動層を形成できなくなり、温度の調節も困
難となったので焼成を停止した。冷却後焼成炉を開けて
見たところ、炉壁に触媒が層をなして付着していた。
ただし焼成は箱型電気炉を用い、セラミックス製容器に
入れて静置焼成した。焼成は実施例2と同じく450
℃、2時間とした。焼成後の触媒は固結しており、丁寧
にほぐさなければ、流動層触媒としてはとても使用でき
なかった。
いた。劣化前にはアクリロニトリル収率が81.8%で
あったが、長時間反応後79.5%に低下した。これに
対し実施例1と同じモリブデン富化触媒を充填触媒に対
し35重量%加えて反応したところ、アンモニアの燃焼
が激しく、アクリロニトリル収率は77.6%とさらに
低下した。
媒と混合使用するに適したモリブデン富化触媒の製法と
その効果的な使用方法を用いることにより、モリブデン
含有酸化物流動層触媒を用いるアンモ酸化反応におい
て、長期にわたり触媒の活性を維持することが可能とな
った。また、本発明の方法は次のような効果を有する。 (1)活性低下したモリブデン含有酸化物流動層触媒の
触媒性能の回復が容易に出来る。 (2)反応系に異物の蓄積がないので、継続して長期間
の連続運転が可能なほか、触媒の回収再使用が容易であ
る。 (3)モリブデン成分のスケーリングなどの操業上のト
ラブルが発生しない。 (4)触媒の強度低下がない。
Claims (8)
- 【請求項1】 モリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成
分とするモリブデン含有酸化物流動層触媒を用いる有機
化合物のアンモ酸化反応において、モリブデン含有酸化
物触媒に容量が当該モリブデン含有酸化物触媒の細孔容
積の90〜98%となるように調製したモリブデン成分
を含む溶液または懸濁液を含浸した後、該含浸粒子を運
動下に200乃至650℃の温度で0.5乃至10時間
焼成することにより得られたモリブデン富化触媒を、充
填モリブデン含有酸化物触媒に対し0.05乃至30重
量%の範囲で混合して用いることを特徴とするモリブデ
ン含有酸化物流動層触媒の使用法。 - 【請求項2】 モリブデン富化前のモリブデン含有酸化
物触媒が、下記組成を有する請求項1に記載のモリブデ
ン含有酸化物流動層触媒の使用法。 Mo10BiaFebSbcDdEeFfGgHhOi(SiO2)j (式中、Mo、Bi、FeおよびSbは、それぞれモリ
ブデン、ビスマス、鉄、アンチモンを示し、Dはマグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、クロ
ム、マンガン、コバルト、ニッケルおよび亜鉛からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Eは銅、銀、カ
ドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ゲル
マニウム、錫、鉛、チタン、ジルコニウムおよびハフニ
ウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素、F
はバナジウム、ニオブ、タンタル、タングステン、イッ
トリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジ
ム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、トリウ
ム、ウラン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジ
ウム、イリジウム、パラジウム、白金および金からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Gは燐、硼素お
よびテルルからなる群から選ばれた少なくとも一種の元
素、Hはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
およびセシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種
の元素、Oは酸素、Siは珪素を、添字a 、b 、c 、d
、e 、f 、g 、h 、i およびj は原子比を示し、Mo
=10の時、a =0.1〜5、b =0.1〜15、c =0
〜20、d =0〜10、e =0〜10、f =0〜10、
g =0〜5、h =0〜3、i =上記各成分が結合して生
成する酸化物に対応する酸素の数、j=20〜150であ
る。) - 【請求項3】 アンモ酸化反応が、プロピレン、酸素お
よびアンモニアの反応によるアクリロニトリルの合成反
応である請求項1または2のいずれか1項に記載のモリ
ブデン含有酸化物流動層触媒の使用法。 - 【請求項4】 モリブデン富化触媒を製造するに際して
の運動下での焼成法として、回転焼成炉、流動焼成炉、
および移動層焼成炉からなる群から選ばれた少なくとも
1種の焼成法を用いることを特徴とする請求項1、2ま
たは3のいずれか1項に記載のモリブデン含有酸化物流
動層触媒の使用法。 - 【請求項5】 モリブデン富化触媒を製造するに際して
の含浸液または懸濁液のモリブデン原料として三酸化モ
リブデン、モリブデン酸アンモニウム、ペルオキソモリ
ブデン酸および/またはそのアンモニウム塩、燐モリブ
デン酸からなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物
を用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
に記載のモリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法。 - 【請求項6】 含浸富化された成分がモリブデンの他
に、燐、硼素、カリウムからなる群から選ばれた少なく
とも一種の元素を含むことを特徴とする請求項1〜5の
いずれか1項に記載のモリブデン含有酸化物流動層触媒
の使用法。 - 【請求項7】 富化されたモリブデンの量が、三酸化モ
リブデンとして5〜50重量%であることを特徴とする
請求項1〜6のいずれか1項に記載のモリブデン含有酸
化物流動層触媒の使用法。 - 【請求項8】 モリブデン富化触媒が、下記組成を有す
る請求項1〜7のいずれか1項に記載のモリブデン含有
酸化物流動層触媒の使用法。 Mo10Bia'Feb'Sbc'Dd'Ee'Ff'Gg'Hh'Oi'(SiO2)j' (式中、Mo、Bi、FeおよびSbは、それぞれモリ
ブデン、ビスマス、鉄、アンチモンを示し、Dはマグネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、クロ
ム、マンガン、コバルト、ニッケルおよび亜鉛からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Eは銅、銀、カ
ドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ゲル
マニウム、錫、鉛、チタン、ジルコニウムおよびハフニ
ウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素、F
はバナジウム、ニオブ、タンタル、タングステン、イッ
トリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジ
ム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、トリウ
ム、ウラン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジ
ウム、イリジウム、パラジウム、白金および金からなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素、Gは燐、硼素お
よびテルルからなる群から選ばれた少なくとも一種の元
素、Hはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
およびセシウムからなる群から選ばれた少なくとも一種
の元素、Oは酸素、Siは珪素を、添字a'、b'、c'、d
'、e'、f'、g'、h'、i'およびj'は原子比を示し、Mo
=10の時、a'=0.02〜4、b'=0.02〜12、c'
=0〜15、d'=0〜8、e'=0〜8、f'=0〜8、g'
=0〜4、h'=0〜2、i'=上記各成分が結合して生成
する酸化物に対応する酸素の数、j'=4〜120であ
る。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20831197A JP3522087B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20831197A JP3522087B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1133400A JPH1133400A (ja) | 1999-02-09 |
JP3522087B2 true JP3522087B2 (ja) | 2004-04-26 |
Family
ID=16554165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20831197A Expired - Lifetime JP3522087B2 (ja) | 1997-07-18 | 1997-07-18 | モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3522087B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000344724A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-12-12 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 不飽和ニトリル製造法 |
RO121264B1 (ro) * | 1999-10-18 | 2007-02-28 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procedeu pentru producerea acrilonitrilului, catalizator utilizabil în acest procedeu şi procedeupentru prepararea acestuia |
JP3819192B2 (ja) * | 1999-10-18 | 2006-09-06 | ダイヤニトリックス株式会社 | アクリロニトリルの製造法 |
KR100681222B1 (ko) * | 1999-10-18 | 2007-02-09 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 아크릴로니트릴의 제조방법, 여기에 사용되는 촉매, 및 그촉매의 제조방법 |
KR101647243B1 (ko) * | 2012-02-29 | 2016-08-09 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 아크릴로니트릴의 제조 방법 |
-
1997
- 1997-07-18 JP JP20831197A patent/JP3522087B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1133400A (ja) | 1999-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100537591B1 (ko) | 몰리브덴 함유 산화물 유동층 촉매의 재생 방법 | |
US4311611A (en) | Process for regenerating an antimony containing oxide catalyst | |
KR100731944B1 (ko) | 아크릴로니트릴의 제조 방법, 여기에 사용되는 촉매, 및그 촉매의 제조 방법 | |
JP4954750B2 (ja) | モリブデン、ビスマス、鉄、シリカ含有複合酸化物触媒の製造方法 | |
US4330429A (en) | Process for regenerating an antimony containing oxide catalyst | |
US4208303A (en) | Process for regenerating iron-antimony oxide containing catalyst | |
JP3819192B2 (ja) | アクリロニトリルの製造法 | |
US4757038A (en) | Regeneration of iron-antimony metallic oxide catalysts | |
KR100870790B1 (ko) | 몰리브덴-비스무트-철 함유 복합 산화물 유동층 촉매의제조방법 | |
JPS6347505B2 (ja) | ||
US4447558A (en) | Process for producing an antimony containing metal oxide catalyst | |
JP3522087B2 (ja) | モリブデン含有酸化物流動層触媒の使用法 | |
KR830002071B1 (ko) | 안티몬 함유 산화물촉매의 재생방법 | |
JP3875011B2 (ja) | アクリロニトリルの製法 | |
JP3720625B2 (ja) | モリブデン−ビスマス−鉄含有複合酸化物触媒の調製法 | |
JP2001187771A (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
JPH0245500B2 (ja) | ||
JP3872270B2 (ja) | シアン化水素の製造法 | |
JP2002097017A (ja) | シアン化水素の製造方法 | |
JP2002097016A (ja) | シアン化水素の製法 | |
JP3720626B2 (ja) | モリブデン−ビスマス−テルル含有複合酸化物触媒の調製法 | |
JPH024218B2 (ja) | ||
JPH0245499B2 (ja) | ||
JPH11309374A (ja) | モリブデン含有酸化物触媒の製法 | |
JPH07223812A (ja) | シアン化水素の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040203 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |